
1. 匿名 2021/03/15(月) 00:00:17
今まで雑誌は買っておらずお店でいいなと思ったものを買ってましたが、最近雑誌読み放題のサービスに入ったので読むようになりました。 マネしたいメイクや服などありますが、全部同じものをそろえると高いですよね… みなさんはどうされていますか? 4件の返信2. 匿名 2021/03/15(月) 00:01:03
雑誌全然買わなくなったな3. 匿名 2021/03/15(月) 00:01:13
6件の返信4. 匿名 2021/03/15(月) 00:01:37
>>1 目の保養で終わらせます。5. 匿名 2021/03/15(月) 00:01:48
こんな服欲しいな〜と思って似たようなのを探す 大概プチプラ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/03/15(月) 00:02:14
読んでた 4件の返信7. 匿名 2021/03/15(月) 00:02:19
表記されてる価格、店だけ参考にする。 ライティングは苦情入れてやりたいくらい信用してない。8. 匿名 2021/03/15(月) 00:02:27
ヒント モデルとの体型の差 1件の返信9. 匿名 2021/03/15(月) 00:02:32
ポイントだけ取り入れる 似た感じのを探したりとか10. 匿名 2021/03/15(月) 00:02:35
商品の宣伝雑誌だと思うと読む気なくした… 1件の返信11. 匿名 2021/03/15(月) 00:02:53
好きな物着て生きてるので 今の流行りとテクを押さえる程度。12. 匿名 2021/03/15(月) 00:02:57
参考にするのではなくモデルさんを鑑賞してる13. 匿名 2021/03/15(月) 00:03:02
14. 匿名 2021/03/15(月) 00:03:08
全部雑誌通りにしたい15. 匿名 2021/03/15(月) 00:04:02
まったく参考にしない(ならない)。16. 匿名 2021/03/15(月) 00:04:17
巻末の占いだけ見る17. 匿名 2021/03/15(月) 00:04:43
モデルさんの最近の暮らし✨みたいなページ見て、元気でやってんのかとか、へー演技に挑戦してんのか、とか考えて終わってるわ…18. 匿名 2021/03/15(月) 00:04:48
服のシルエットとかコーディネートの色の合わせ方とかくらい19. 匿名 2021/03/15(月) 00:05:17
どうしても欲しい物だけ同じ物を買う あとは参考程度に見るだけ20. 匿名 2021/03/15(月) 00:05:21
占いレベルにしか参考にしてない21. 匿名 2021/03/15(月) 00:05:57
流行りのアイテムとその着こなし方は参考にするけど同じものは買わない22. 匿名 2021/03/15(月) 00:06:16
雰囲気とシルエットだけ参考にする。 「これ可愛い!!!」ってピンポイントで目につくアイテムはクレジット見たらクソ高いから大体諦めるw23. 匿名 2021/03/15(月) 00:06:19
>>6 ガッキーかと思った24. 匿名 2021/03/15(月) 00:06:30
>>6 猫目三姉妹だっけ? 懐かしい!! 1件の返信25. 匿名 2021/03/15(月) 00:06:46
3件の返信26. 匿名 2021/03/15(月) 00:07:20
雑誌ほとんど読まなくなったな CUTiEとかZipper好きだった30代で大人になった今はもう読みたいと思える雑誌がない… たまにハーパーズバザー読んだりするけど謎な世界観の服とかコーデ見て現実逃避してるだけなので全く参考にはならない笑27. 匿名 2021/03/15(月) 00:08:01
これ参考にしてます 2件の返信28. 匿名 2021/03/15(月) 00:08:06
流行りを把握するのと、自分好みのブランドやスタイリングを見付けるために参考にしてる。 買えそうなら買うし似たようなの持ってたら合わせてみたり 1件の返信29. 匿名 2021/03/15(月) 00:08:49
チラ見程度。 参考になるのもあるけど、モデル体型の人が着てるからサマになってるコーデ多いし。一般人が着ると、ただのトンチキな格好になってる事も多い。 トレンドとかモテとかいうワードに踊らされてる。 という事に、ようやく気づいた。30. 匿名 2021/03/15(月) 00:09:17
>>27 デブは甘え 2件の返信31. 匿名 2021/03/15(月) 00:09:34
>>6 桐谷美玲ちゃん出てるしそんな昔って訳じゃなさそうなのになんかもうめっちゃ古臭く見えるなって思ったら12年前か…時が経つのは早いな32. 匿名 2021/03/15(月) 00:11:13
職場に載ってるコーディネート上下まるまる買ってる人がいた。お店に電話して在庫聞いたり。 購入後は本当に雑誌モデルと同じ格好で出勤してきてた。 1件の返信33. 匿名 2021/03/15(月) 00:11:26
>>30 そんなこと言わないでよ~ぴえん😣 1件の返信34. 匿名 2021/03/15(月) 00:12:21
>>25 何これ?35. 匿名 2021/03/15(月) 00:13:00
>>32 さまになってた? 1件の返信36. 匿名 2021/03/15(月) 00:13:46
上下の色合わせや小物使いを部分的に。 全身まんまマネすることは、まずない。37. 匿名 2021/03/15(月) 00:13:55
CUTiE読んでた(懐古) CUTiEコミックも読んでたなw この表紙にも載ってるけどヒス、オゾンは雑誌に載ってるの欲しくて親にねだって買ってもらってた 1件の返信38. 匿名 2021/03/15(月) 00:17:18
インスタとゾゾ見ればよくなってから全然雑誌見ないな39. 匿名 2021/03/15(月) 00:19:48
私も最近dマガジン入れてから色んな雑誌読んでる 着回し下手くそだから1ヶ月間の組み合わせあるととても参考になるよ40. 匿名 2021/03/15(月) 00:21:03
パラパラ見る程度。30〜40代向けのファッション紙に載ってる服は高くて買えない。。同世代はそんなに稼いでいるのかと虚しくなったりする 1件の返信41. 匿名 2021/03/15(月) 00:21:09
>>24 小学生の頃すごく憧れてたよ42. 匿名 2021/03/15(月) 00:23:52
>>30 あいすみません🍎43. 匿名 2021/03/15(月) 00:27:38
小学生の頃から編集者になりたいくらい雑誌大好きだった オリーブ、MCシスター発売日は幸せだった。 短大からはモテを意識してJJ 気になった服は発売日の朝イチに電話して取り置き。 今や洋服どころか雑誌を買うのも躊躇するおばさんになってしまった。 そうなるとあっという間に太るね。 雑誌見て綺麗な物を眺めるってすごく大事だと思う!44. 匿名 2021/03/15(月) 00:29:16
>>3 トピとこの写真何の関係があるの?45. 匿名 2021/03/15(月) 00:36:03
似たような服で組み合わせる 服高いよぉ〜低所得者にはきちぃよ〜って思いながらもとりあえずブランド名はチェックして、ネットでよくよく画像を見てプチプラで似たようなのが売ってれば買うかな。 流行りの形なら大概あるし46. 匿名 2021/03/15(月) 00:37:20
>>27 夏のぽちゃ子あるあるを2000円以下で解消!ってのちょっと気になる… 1件の返信47. 匿名 2021/03/15(月) 00:38:52
一週間コーデとか眺める分には良いけど同じ格好で職場になぞ行けるか!!ってなる お洒落過ぎて48. 匿名 2021/03/15(月) 00:39:01
>>3 右の女性はバレー選手?49. 匿名 2021/03/15(月) 00:41:31
雑誌見ていいなと思った洋服高いけど、結局問い合わせしても売り切れてる事が多いんだよね。 でも、先週お店に行ったら最後の1点で残ってて現品だったけど買っちゃった! 去年コロナから全然洋服買ってないし(特に春物)。50. 匿名 2021/03/15(月) 01:02:46
ファッション誌って実際はそんなに参考にならない事が多い。 大体高級なのしか載ってないし、コーディネートも最近おかしいのが多い。51. 匿名 2021/03/15(月) 01:05:30
>>35 雑誌掲載のモデル写真とはさすがに違っていましたが、ふつうに着てるという感じ 浮いたり違和感は無かったです52. 匿名 2021/03/15(月) 01:10:05
美容室で、こんなの流行ってる(流行らせたい)のかーと眺めて終わりかな。 お洒落なのか正直微妙だったり、モデルしかサマにならないものだったり、お値段高すぎたり。 何より自分の感性が古くて趣味が合わない。53. 匿名 2021/03/15(月) 01:14:17
170センチ近いモデルが着て、格好良く見せるためにはためかせたり、 後ろを摘んだりしてる洋服の何を参考にすればいいの? それよりはwearとか、ネットショップの店員さんが着用してる写真の方が購買意欲は湧く。 ちゃんと150センチ、体重○キロ位とか書かれてるから想像しやすい。 1件の返信54. 匿名 2021/03/15(月) 01:22:54
スポンサーのカタログだよね55. 匿名 2021/03/15(月) 01:34:45
私も、眺めて綺麗なモデルさんだな〜!この着回しコーデの主人公ウケる!特集されてる芸能人かっこいいな!うわ、この服高い!とかその程度。 全く参考にしてないです。 雑誌に載っててかわいい、欲しい!てなったのは、20年くらい前の時計だけ。 体型でいったらぽっちゃり女子向けの雑誌のが参考になるけど、自分の参考にならずとも綺麗なモデルさんを見たい。56. 匿名 2021/03/15(月) 01:39:13
コスメの口コミとか参考にしてない57. 匿名 2021/03/15(月) 01:44:32
今の雑誌、もうカタログみたいなんだよなぁ58. 匿名 2021/03/15(月) 01:45:56
雑誌に関わってるライターとか取り立ててセンスの良さ感じないし、そんな人達が上から流行左右してるの馬鹿らしい59. 匿名 2021/03/15(月) 01:46:48
>>8 最高に気持ち悪いコメントの書き方。 ヒント ○○○60. 匿名 2021/03/15(月) 01:54:37
veryが年齢的に合わなくなって、同じ出版社の上の年齢層の雑誌を買ったんだけど、内容が提携ブランドのお勧めばっかりで、通販カタログみたいだった。 というより、お金払って通販カタログ買わされたみたいで、損した気分。 2件の返信61. 匿名 2021/03/15(月) 02:04:45
>>37 ヒスとオゾン憧れだったな~でも高いよね パーカーに2万近く出すとか中高生の身の丈に合ってなかったw62. 匿名 2021/03/15(月) 02:07:45
>>28 私もそんな感じ 気に入ったコーディネート見つけたら近いアイテムを探す63. 匿名 2021/03/15(月) 02:20:08
横 それはぞわぞわする🎌64. 匿名 2021/03/15(月) 02:24:16
田舎で幼児と公園かスーパーが日常のアラフォーの着こなしの参考になる雑誌があるんだろうか。 美容室でマリソルとかクラッシーとか出されてパラパラみるけど、別世界過ぎて参考にならない65. 匿名 2021/03/15(月) 02:25:06
>>6 セブンティーンみると、結局は芸能事務所でゴリ押しされるかどうかだよね。。。 武井咲、桐谷美玲、西内まりや、広瀬すず、永野芽郁。そして、まりやは事務所を怒らせインスタ芸人に。66. 匿名 2021/03/15(月) 02:30:14
値段みる→たっかー→終了 似たアイテム探せるひとはマメというか才能あり67. 匿名 2021/03/15(月) 02:35:44
美容室行く時に見るくらいだけど、ビックリするくらいセンスのないスタイリストさん多くない? 全然参考にならないからもはや雑誌はカタログくらいの価値しかないかも。68. 匿名 2021/03/15(月) 02:44:27
69. 匿名 2021/03/15(月) 03:11:42
>>3 二人とも素敵 どちらの女性も存じ上げないのですが、個人個人に合ったスタイルがあるとかそういう感じ?70. 匿名 2021/03/15(月) 04:04:30
雑誌ペラペラだよね(涙)71. 匿名 2021/03/15(月) 05:33:06
>>60 付録がメインのとこのなんかもっとペラペラよ笑 光文社はアラフォーすぎててもハーフパンツ履かせてたりびっくりする。72. 匿名 2021/03/15(月) 05:49:18
ELLEとかVOUGEとかが好き 参考になるとすればこういう色使いいいなーとかだけど、センスを磨くのと目の保養が雑誌を見る目的なので、モデルが美しい事は欠かせない 読モとかは論外73. 匿名 2021/03/15(月) 06:03:23
正直買えるものはありませんが、色の組み合わせを参考にしています あとは宝石や、背が高く美しいモデルを見たいがために、読んでいます74. 匿名 2021/03/15(月) 06:29:41
流行りや、ファッション用語は知っておきたくて、不定期ですが購入しています。75. 匿名 2021/03/15(月) 07:41:00
>>53 wear私も参考にしてる 同身長が着てるのを見られて、これ結構スッキリ見えるなーとかリアルでめちゃくちゃいいよね! 流行り物も、実際に同身長が着てるところを見て「あーこの感じの奴なら行けそうかなー」とか参考になりすぎる 雑誌は美容室でメイク特集か流行り物の雰囲気を見るだけで十分76. 匿名 2021/03/15(月) 07:48:39
モデルだから似合うだけで一般人が着たら大事故なのばかり、そして高級すぎて手が出ない。スマホで検索すればいくらでも出てくるしファッション雑誌は全く見ないな77. 匿名 2021/03/15(月) 07:50:39
美容院で問答無用でMOREとか渡されたらパラパラ〜とは見るけど正直興味ないから困る 最近はiPadで好きな雑誌見れる美容院増えたから助かる。 旅雑誌となオレンジページとかのが参考になるし楽しい 1件の返信78. 匿名 2021/03/15(月) 07:51:15
>>3 スーパーモデル(身長190cmとか)と並んだデザイナーさん(普通体型)とかって、こうなるよね このモデルさんはそこまで身長高くは無いと思うけど モデルさんの着画みて素敵ーと思って買った服、自分が着てみるとアレ?ってなる79. 匿名 2021/03/15(月) 07:53:58
>>3 何を語れと?あなたみたいな人大嫌い。性格なおして80. 匿名 2021/03/15(月) 08:22:32
>>46 汗問題かな81. 匿名 2021/03/15(月) 08:28:29
可愛いと思ったものでも試着は必須!顔タイプや骨格タイプで似合う似合わないある。最近骨格別コーデとか多いから参考にしてる。おなじものは高くてなかなか買えないけど、、82. 匿名 2021/03/15(月) 08:35:29
>>25 まさか日本人じゃないよね? 1件の返信83. 匿名 2021/03/15(月) 08:42:26
>>1 最近の雑誌は韓国ばかりぶっ込んでくるから 読まない84. 匿名 2021/03/15(月) 08:43:06
>>60 VERYより上の年代の雑誌の服ってお高いものばかり。 生活にお金かかるからむしろプチプラのコーデを見たいのに。需要と供給が噛み合わない感。85. 匿名 2021/03/15(月) 09:00:32
andGIRLが好きで参考にしてたのに、休刊になってしまった...。 あの華やかで可愛らしい感じが好きだったのに。 他に似たような雑誌ないんだよなぁ。86. 匿名 2021/03/15(月) 09:04:48
無意識に参考にしてるかも?程度で具体的にこの服装取り入れよようとかはない87. 匿名 2021/03/15(月) 10:17:19
>>1 つい最近雑誌で可愛い靴見つけたので2足買いに行きました!88. 匿名 2021/03/15(月) 10:32:38
>>82 吉本と韓国が共同で作ったアイドル?らしいよ。 吉本も韓国人多いよね。何とかバズーカとか…まあ驚かないけど酷すぎだね。 1件の返信89. 匿名 2021/03/15(月) 10:35:32
>>88 ごめん訂正。 それは音楽番組で核兵器マークが表示されたって話だった。原爆Tシャツはスノーマンの人だって90. 匿名 2021/03/15(月) 11:29:04
今どんなのが流行ってるのかなーと確認する程度。 かわいいのあったら似てるやつでもう少し安いの探すw91. 匿名 2021/03/15(月) 11:32:47
>>77 私の通ってる美容院はコロナで雑誌が撤去されてタブレットタイプになったからうれしかったのに、なぜかNetflixしか見れない仕様に変更されて凹んだわ。 Netflixはそもそも家で契約してるし、映画やドラマを後ろに美容師さんいるのに見づらいわ!雑誌に変えてくれないかな~92. 匿名 2021/03/15(月) 11:58:35
一般人が着たらとかモデルが似合うからだとかで水刺す人いるけど、近づけるように身体鍛えるとかそんくらいしたらいいのにと思う。 ほんとに着たいならそうしたらいいと思う。93. 匿名 2021/03/15(月) 12:14:18
>>10 むしろ今は新しい服のカタログだと思って読んでる いろんなブランド集まってるからね ウィンドショッピングもコロナもあるけど疲れるし店員うざいしでやらなくなったなぁ94. 匿名 2021/03/15(月) 12:44:14
オンクル、いいですよ〜 のってる服は、高いけど長持ちしそうだし。 色使いがステキ〜95. 匿名 2021/03/15(月) 12:50:56
>>3 こんな所で杉山選手見ると思わなかった。 今や二児のお母さんだけどきれいで憧れます。。96. 匿名 2021/03/15(月) 15:06:11
>>33 これ今話題のあの方? 結婚式に毛皮と下着みたいなお洋服にぼさぼさのヘアスタイルがすごい97. 匿名 2021/03/15(月) 23:10:53
>>40 そんな訳ないじゃん。 超絶勝ち組だけだよ。 ほんのひと握り。98. 匿名 2021/03/16(火) 09:40:32
高いものも載っているけど、プチプラ載せたりとかだいぶ庶民にも寄せてきているなぁと思う。 この前コロナで太ってしまってもオシャレしたいみたいなテーマで、太めのタレントさんがモデルでコーデされていたけど、太めでこんな着こなしだとだらしなさがアップしてしまうな…と反面教師的な参考にしかならなかった。 ま、ダイエットのモチベーションは上がったわw99. 匿名 2021/03/17(水) 00:47:05
>>1 自分の持ってる服に近い物でコーデの参考にする。 あとは買い物もその参考にしたコーデで足りない物を買い足す感じ。 そうすればあんまり失敗しない。100. 匿名 2021/03/26(金) 21:12:37
30代前半で無難にOggi CLASSY BAILAとかを見てるけど、自分がダサすぎるのかコンセプトがキラキラOLすぎるのか、虚構と現実の境目が分からない その上最近そのへんのブランドのインスタとか見ててもこのくらいなら出せるって価格帯の服で全然いいと思えるものがなくて裸で暮らすしかないのかなという感じ
コメント