情報元 : 親がオシャレに無頓着で苦労した人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3295158/


工場で働いている方のオシャレ事情 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる ファッション 工場で働いている方のオシャレ事情

1. 匿名 2021/03/28(日) 12:16:51 

部品工場で働いているアラサーです。夏場は40度近くになり、基本日焼け止めのみのすっぴん、作業着なのもありオシャレ皆無ですが、やはり仕事が少しでも楽しくなるようにオシャレしたいなと考えています。 工場で働いている方、どんなオシャレを心がけていますか? 私はオシャレとは程遠いですが、お気に入りのタオルハンカチを持ち歩くことのみです笑 14件の返信

2. 匿名 2021/03/28(日) 12:17:12 

ジェルネイル 3件の返信

3. 匿名 2021/03/28(日) 12:17:53 

フットネイル

4. 匿名 2021/03/28(日) 12:18:34 

インナーをお洒落なものにする

5. 匿名 2021/03/28(日) 12:18:35 

>>2 いいの?? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/03/28(日) 12:18:47 

すっぴんが少しでもマシになるようにシミ取り

7. 匿名 2021/03/28(日) 12:19:03 

工場勤務の仕事中にお洒落は必要ない 8件の返信

8. 匿名 2021/03/28(日) 12:19:15 

化粧する 1件の返信

9. 匿名 2021/03/28(日) 12:19:25 

腕時計を何個か持っていて、気分転換で替えてみる

10. 匿名 2021/03/28(日) 12:19:30 

髪にツヤがあるようにヘアケアしっかり

11. 匿名 2021/03/28(日) 12:19:44 

>>2 ダメでしょ 1件の返信

12. 匿名 2021/03/28(日) 12:19:45 

倉庫業パートですがネイル通ってます ネイルしてるパート仲間多いです 夏場は40度近くて汗まみれですがメイクして行きます

13. 匿名 2021/03/28(日) 12:19:49 

仕事終わってオシャレすればいい。

14. 匿名 2021/03/28(日) 12:20:08 

工場の仕事っておしゃれダメじゃない? アクセサリーもNGだったけど 3件の返信

15. 匿名 2021/03/28(日) 12:20:19 

マツエク 1件の返信

16. 匿名 2021/03/28(日) 12:20:28 

オンとオフを切り替える

17. 匿名 2021/03/28(日) 12:20:29 

制服にすぐ着替えるから着脱しやすい服にしてる。

18. 匿名 2021/03/28(日) 12:20:44 

休日におしゃれすればいいよ 1件の返信

19. 匿名 2021/03/28(日) 12:21:04 

偉いな 食品取り扱ってる工場で働いてた時は清潔に、とにかく清潔にって事しか考えてなかったわ 2件の返信

20. 匿名 2021/03/28(日) 12:21:18 

地味な人が多いからオシャレしたら浮いちゃう ワンピースとか着るのが恥ずかしいレベル

21. 匿名 2021/03/28(日) 12:21:25 

汗でも落ちないやつで眉毛描く!!

22. 匿名 2021/03/28(日) 12:21:32 

休みの日に好きなだけおしゃれする 仕事中は地味でいい

23. 匿名 2021/03/28(日) 12:21:40 

私はヘアゴムを季節によって変えてます。 今ならこぎん刺しの桜柄。夏なら涼しいシーグラスのヘアゴム、ハロウィンならカボチャランタンだったり、突っ込まれたことはないですが、密かに楽しんでます

24. 匿名 2021/03/28(日) 12:22:20 

髪の毛邪魔なので縛るので可愛いヘアアクセ集めてます

25. 匿名 2021/03/28(日) 12:22:29 

>>15 食品行ってたけど禁止だった

26. 匿名 2021/03/28(日) 12:22:33 

女性だもの オシャレしたい

27. 匿名 2021/03/28(日) 12:23:19 

コメ読んで他の人はオシャレしてないんだなと感じた。 他の人がやってないなか、やるとアラサーなのにわざわざ工場でオシャレしちゃって・・・って陰で言われそう。

28. 匿名 2021/03/28(日) 12:23:22 

下着をお洒落にする すっごいの着てるんだ〜とほくそ笑む 3件の返信

29. 匿名 2021/03/28(日) 12:23:34 

髪型は編み込みにしたり、かわいいヘアアクセサリーつけたりしてる。 作業着とは壊滅的に似合わないけど…

30. 匿名 2021/03/28(日) 12:23:48 

>>14 うちもダメだった。 ネイルとアクセサリー

31. 匿名 2021/03/28(日) 12:24:04 

32. 匿名 2021/03/28(日) 12:24:12 

出典:plantwork-navi.biz 3件の返信

33. 匿名 2021/03/28(日) 12:24:16 

>>1 私も働いてました。夏場ほんとにキツいですよね。わたしも作業ズボンで上は汚れても目立たない黒シャツでした。 おしゃれというより暑さ対策で夏は水を含ませるゲルの入ったタイのようなものを首に巻いてました。今はそのタイも色んな柄が出てきて選べてかわいいのありますよね。

34. 匿名 2021/03/28(日) 12:24:26 

私は柄がかわいい五本指靴下で気分をあげてる

35. 匿名 2021/03/28(日) 12:26:35 

ワクチン製造などのバイオ系の工場は化粧さえ禁止だよ。オシャレのしようがない! 1件の返信

36. 匿名 2021/03/28(日) 12:27:04 

髪の毛ピンクとか青とか遊んでる。

37. 匿名 2021/03/28(日) 12:27:42 

工場によらない? ウチが行ってたとこ全身白衣で頭まで繋がってるやつだからそれにマスクで目しか出てない オシャレしようがない 3件の返信

38. 匿名 2021/03/28(日) 12:27:53 

そういう職種の人はおしゃれとか興味あるの? 1件の返信

39. 匿名 2021/03/28(日) 12:28:05 

>>32 髪の毛ちゃんとまとめなよ…

40. 匿名 2021/03/28(日) 12:28:09 

マツエク、ネイル、髪色自由(邪魔だから仕事中は縛る)なので好きなようにしてる

41. 匿名 2021/03/28(日) 12:28:32 

ガンバレルーヤよしこにソックリなんだけどピアスめちゃくちゃ開いてる人いる ヘリックス、トラガス、アウターコンク… 土日はオシャレして出かけてるんだろうなーって思ってる

42. 匿名 2021/03/28(日) 12:29:07 

>>1 私もオシャレすると気分が上がるからすごい分かる でも原料臭が付くから、仕事着はプチプラで専用にしてるからつまらない 私はネックレスで楽しんでる 精密部品だからネイルや指輪は出来ないんだよね 条件が良いから仕事してるけど、何も考えなければオシャレして接客する仕事か、オシャレして通勤するオフィスでの仕事をしたい 1件の返信

43. 匿名 2021/03/28(日) 12:29:24 

>>14 工場や仕事内容による 1件の返信

44. 匿名 2021/03/28(日) 12:30:07 

動画にする程でもない日常を綴るnotehttps://note.com/araraaaeeよく出没するTwitterhttp://twitter.com/arereeeaa_ 放置気味のInstagramhttps://www.instagram.com/arereeeaa_ あらたのゲームを見守るちゃんねる。h...'>

45. 匿名 2021/03/28(日) 12:30:55 

マツエクは異物混入になりそう

46. 匿名 2021/03/28(日) 12:31:25 

>>32 現場の仕事してるのに髪の毛結ばない人を見るとイライラする。 倉庫に出入りしてる女性トラックドライバー。 男の視線を気にしてるのが凄くわかる。 TPOがわからない人には品がない。 6件の返信

47. 匿名 2021/03/28(日) 12:32:06 

仕事中は、ヘアゴムを可愛いのにしてました。 食品の時は、靴下だけ可愛いのにしてました。

48. 匿名 2021/03/28(日) 12:32:11 

>>42 オフィス勤務もだんだん面倒になってくるよ 職場によって空気読まないといけないしお金かかるし作業着支給の工場勤務の人いいなと思ってる 職場は単にお金稼ぎに行くところと思ってるから

49. 匿名 2021/03/28(日) 12:34:07 

工場勤務選んだのにおしゃれ出来ないって不満に思ってるの自分くらいかと思ってたけど、以外にみんな思ってると知ってなんかこのトピ嬉しい!!

50. 匿名 2021/03/28(日) 12:34:14 

工場より倉庫のがおしゃれ出来るよ 2件の返信

51. 匿名 2021/03/28(日) 12:34:29 

ん〜 仕事は仕事だからね。 お洒落を継続するより安全を継続したい 1件の返信

52. 匿名 2021/03/28(日) 12:34:44 

>>18 乙女心としては、平日にも少しでもおしゃれしたいんだよ

53. 匿名 2021/03/28(日) 12:35:02 

仕事内容にもよるかもだけど。 わたしはピアス7個付けてます。

54. 匿名 2021/03/28(日) 12:35:12 

下着を凄いエッチな下着にしてます。 テンション上がりますよ 1件の返信

55. 匿名 2021/03/28(日) 12:36:00 

インナーカラー クリーンルームでの仕事には持ってこい見えなくなるから

56. 匿名 2021/03/28(日) 12:36:11 

>>54 www

57. 匿名 2021/03/28(日) 12:37:26 

金属加工の工場勤務です。 アクセと髪が自由なので、髪型と色はしょっちゅうかえてます。今はセミロングの黒髪パーマに金のインナーカラー。それにピアス。 あとは、通勤の服装で好きな服を着てます。着替えめんどいし、多少臭いがつくので、三軍ぐらいの服だけど笑 お弁当袋や使用するエプロンにも好きな刺繍をしまくってるから、ちょっと浮いてるのは自覚してるけど、自分が楽しいからいいかな!

58. 匿名 2021/03/28(日) 12:38:18 

>>46 お局みたいw 1件の返信

59. 匿名 2021/03/28(日) 12:38:32 

>>38 オシャレじゃないから工場勤務してるわけじゃないからねw 服に気を使わないから自分に向いてる!って人もいるかもしれないけど、私は趣味って言えるくらいオシャレ好きだけど、だからと言ってオシャレ出来るかどうかを最優先に仕事選びしなかった 1件の返信

60. 匿名 2021/03/28(日) 12:39:04 

>>43 それな。 結局トピ主がどんな工場で働いてるのかによるんだよ。

61. 匿名 2021/03/28(日) 12:42:17 

>>7 お洒落は必要だからするというわけではないのよ 1件の返信

62. 匿名 2021/03/28(日) 12:45:05 

機械工作系で製作してるけど、仕事の格好は安全と機能性しか考えてないな。 最近のワークマンはちょっとオシャレなのもあって、選ぶのが楽しい。というか、男性の作業着は元々たくさん種類があったけど、女性のが無かったんだよね。男性用のSサイズを詰めるとかしたり。

63. 匿名 2021/03/28(日) 12:48:03 

>>7 必要とかじゃなくて、気分を上げるためにって書いてありますよ。 気分って大切で、いきいきしてるときのほうが仕事も効率上がったりするしね!

64. 匿名 2021/03/28(日) 12:48:35 

>>1 主さんのとこと全く同じー!! 私は顔汗がヤバいから帽子のおデコ部分に当たるように貼る汗のパッドを貼って 化粧崩れしないようにして、完全に化粧してる! 多少は崩れるけどね…

65. 匿名 2021/03/28(日) 12:49:18 

>>59 横なんだけど、工場を選ぶのは主婦層が多そう。 独身新卒でおしゃれも好きって人はいなさそうなイメージなんだとおもう。 お給料、条件で比べたらすっごく一般企業より良いならありそう。 ただ人とあまり関わらない、仕事は給料のためという割り切りがあってそこまで考えてる人には有りなのかな。 3件の返信

66. 匿名 2021/03/28(日) 12:49:41 

>>58 お局なのは自覚してるけど、本人には言ってないし同僚にもそういう話はしていないよ。 そういう人達を見て、高校生の娘達にはTPOに合わせた格好をしなさいと教えているだけです。 4件の返信

67. 匿名 2021/03/28(日) 12:49:55 

>>51 危険をおよぼすものはだめだろうけどwwww どの程度ならいいですかね?ってのをみんなに聞いてるんだと思いますよ…

68. 匿名 2021/03/28(日) 12:50:19 

>>66 お局だわ〜。

69. 匿名 2021/03/28(日) 12:50:24 

>>46 髪結んだほうがオシャレなのにね!

70. 匿名 2021/03/28(日) 12:51:04 

>>28 いい下着着てると確かにテンション上がる 誰に見せるわけでもないんだけど

71. 匿名 2021/03/28(日) 12:51:27 

倉庫系だけどジェルネイルしてるし、化粧もいつもと変わらない。 髪型は季節によって変える。 あーだこーだ言われたくないわ。

72. 匿名 2021/03/28(日) 12:52:41 

>>66 横だけどマイナスされてますよ? すぐ男意識して〜とかあなたみたいな発言も品があると思えません。

73. 匿名 2021/03/28(日) 12:53:31 

ネイル 手袋するから、ネイルは自由なので

74. 匿名 2021/03/28(日) 12:54:00 

>>61 モチベーションあがるよね。

75. 匿名 2021/03/28(日) 12:54:05 

食品工場で働いています。 マスカラとかアイプチも禁止なので(異物混入になったら困るから)靴下しかオサレできません。 可愛い靴下履いてます。 最近はラムちゃんの靴下と善逸の靴下買いました!

76. 匿名 2021/03/28(日) 12:54:17 

工場系でおしゃれしてる人いるけど個人的に何しに来てるのかと思ってる。限度を超えた人がちらほら。 お客さんが見学来たときどう思うのか、注意しない上司もどうかしてる。 1件の返信

77. 匿名 2021/03/28(日) 12:54:44 

むしろジェルネイルしてる方が爪は守られる。

78. 匿名 2021/03/28(日) 12:55:28 

>>76 工場でも種類によるんじゃないかな 1件の返信

79. 匿名 2021/03/28(日) 12:55:33 

4月から働くところコロナの関係で作業服通勤OKなのですが自転車で作業服通勤されてる方いらっしゃいますか? 上は羽織っていくのですが少し恥ずかしくて色がシルバーグレーです。

80. 匿名 2021/03/28(日) 12:55:35 

入社した時から周りの人みんなすっぴんだし通勤もジーパン&スニーカーでお洒落とは程遠いですが楽は楽(笑)強いて言うなら私もタオルハンカチやお弁当包むハンカチはお気に入りの使ってます

81. 匿名 2021/03/28(日) 12:58:04 

工場の人ほど髪色自由だよね 1件の返信

82. 匿名 2021/03/28(日) 13:02:39 

配置される所次第で制服が変わるのですが、クリーンルームの時は全身作業服で本当に目しか見えない。 クリーンルーム外だとシャツと帽子のみ。 お化粧は好きなので普段とそんなに変わらず。アクセサリーは禁止。食費系ではなネイルは可なのでワンカラーしてます。 靴下とトップスの色合わせたり、インナーとトップスを合わせたり、現場内用の透明バッグに入れるペットボトルケースを可愛いものにしたり。 選べる物は何でも自分の好きなものにしてます。 何だかんだて仕事してる時間が一番長いので気に入った物はに囲まれていたいです。

83. 匿名 2021/03/28(日) 13:03:20 

>>65 国立大学卒業で工場配属だよ。 私は文系卒、海外から部品買う部署だけど、作業着必須だよ。工場に良く呼び出されて作業するから… 2件の返信

84. 匿名 2021/03/28(日) 13:05:47 

工場で5年働いてたけど、本当に恐ろしいほどにみるみる老けていくよね…見られるっていかに大事なのかを痛感した。 なにかオシャレしたいと思ってる主さんがすごいよ。そんな気持ちもなくなっていった…。

85. 匿名 2021/03/28(日) 13:07:37 

>>35 まつげパーマは?? 1件の返信

86. 匿名 2021/03/28(日) 13:07:43 

安全靴必須👞なんだけど アシックスの履いてる 普通のよりおしゃれだし 足が疲れない

87. 匿名 2021/03/28(日) 13:08:43 

>>7 かっくいい😚ヒューヒュー

88. 匿名 2021/03/28(日) 13:08:50 

この前、めちゃくちゃスタイルいい人がTシャツスキニーでリュック背負って自転車で走るの見てステキと思ったけど その人ノーアクセでほぼノーメイクだった 筋トレしてスタイル自体オシャレにして颯爽と風きって歩きたいと思った

89. 匿名 2021/03/28(日) 13:09:16 

土日に化粧やオシャレをしっかりする。 もう平日は仕事だからおしゃれは気にしない

90. 匿名 2021/03/28(日) 13:09:32 

日本人より外国人が多い工場で働いてたけどオシャレな外国人が多かった 特にフィリピン人 メイクはバッチリしてて口紅は派手め香水やピアスやネックレス、マツエク、 私服も派手だったわ 1件の返信

91. 匿名 2021/03/28(日) 13:12:01 

>>83 そうなのよね 工場でも箇所採用の中卒高卒や派遣バイトだけじゃなく 国立院卒沢山いるんだよね ママ友で高卒の人から夫の職場バカにしてくる人いるけど日本の技術支えてますから海外工場にも行ってますからって思う 4件の返信

92. 匿名 2021/03/28(日) 13:12:24 

平均年齢50オーバーの職場だけど、色々だよ。 きちんと化粧してくる人もいれば、白髪染めすらしないでボサ頭で来るおばさんもいてさ。

93. 匿名 2021/03/28(日) 13:14:47 

>>28 わかる。気持ち違うよね。

94. 匿名 2021/03/28(日) 13:15:03 

私もテンションとモチベ上げたくて、プチプラからデパコスに化粧品を変えて化粧して、髪の毛も割と好きなカラーに染めてる!化粧は汗かいて崩れてきちゃうけど( ; _ ; ) 手袋するから先輩や同僚にはジェルネイルしてる子もいる。 下着のコメントを見て、私もしたいなーって思った!

95. 匿名 2021/03/28(日) 13:19:36 

10年くらい前クリーンルームで働いてる時 作業着がクリーンスーツなのに髪はキャバ嬢みたいに巻き巻きで爪は凶器みたいに長い奴居たな 田舎で夜勤だったから遊ぶとこも無いのに頑張るなーと思ってた くそビッチだったけど

96. 匿名 2021/03/28(日) 13:21:37 

>>7 こういう人いてたけど相談持ち掛けてもずれた事を言うから相談したくないんだよね。プラスつけてる人も普段から大概な言動してそう。

97. 匿名 2021/03/28(日) 13:22:01 

>>78 限度超えてませんか? 真っ赤なジェルネイル モコモコブーツ(靴自由) あり + 無し - 1件の返信

98. 匿名 2021/03/28(日) 13:22:51 

かわいいマスク作ってつけていってる

99. 匿名 2021/03/28(日) 13:24:20 

>>14 私が働いてる工場もネイル・アクセサリー・腕時計・つけ睫毛とか全部禁止だよ(;_;) 日用品の梱包作業なんだけど前髪とかも帽子から出したら駄目だし化粧もアイシャドウとかチークとか禁止だよ(ラメが落ちて商品に付いたら不良品になるから)

100. 匿名 2021/03/28(日) 13:25:35 

>>2 横です うちの事業所で現場の人はジェルネイルしてますよ デザインは派手目ですが長さはショートです 手袋着けるし来客応対ないから問題なし

101. 匿名 2021/03/28(日) 13:25:55 

>>46 ただの無資格のパートのあなたより仕事は出来るドライバーだよw

102. 匿名 2021/03/28(日) 13:26:11 

>>97 いやだから種類による。 私もジェルネイルしてるし、寒いからモコモコブーツ履いて作業する。 1件の返信

103. 匿名 2021/03/28(日) 13:26:59 

かわいいシュシュつけている。 1件の返信

104. 匿名 2021/03/28(日) 13:28:04 

>>103 私もシュシュ使ってる。

105. 匿名 2021/03/28(日) 13:30:51 

がる民てよく嫌われてとか浮いてつらいとか書いてるけど>>7や賛同のプラス見ると孤立するの無理もない。まともに話できそうにないもん。

106. 匿名 2021/03/28(日) 13:31:03 

>>102 そうですね。 こちらは正社員は安全靴必須の職場です。 愚痴でした、すみません。

107. 匿名 2021/03/28(日) 13:31:46 

グロスリップでモチベーション上げている。

108. 匿名 2021/03/28(日) 13:37:05 

>>91 多分、工場って部品を組み立ててれば良いみたいな発想なんだと思う。 売るものを切らさないように予測しながら生産計画立てる人がいることや、 その計画に基づいて部品を買う人 買ってきた部品が良品かどうかチェックする人 生産量にあわせて、人員配置する人 設備がちゃんと動くかチェックする人 生産品を設計する人 万が一に備える技術者 … そういう人たちがいてはじめてラインが動いていることを知らないんだと思う。

109. 匿名 2021/03/28(日) 13:41:15 

>>7 身だしなみは他人のため、 おしゃれは自分のためだから良いのだよ。

110. 匿名 2021/03/28(日) 13:43:25 

>>32 機械に髪の毛巻き込まれると死ぬよ

111. 匿名 2021/03/28(日) 13:45:03 

>>65 昔と違って今はマルチタスク求められる 人と関わりがないてよく言われるけれど結構あるよ 改善活動とかあったら400人ぐらいの前でプレゼンするし、事業所間や取引先で作業するときもある コンプライアンス教育とかはグループワークで自分の意見を必ず言わないといけない あと勉強する必要がないという人もいるけれど部門の業務内容や保有設備によっては難易度が高い資格をとるよう業務命令で言われるし人事評価=給与やボーナスに反映される パソコンスキルが必要最低限ないと日報、品質データの入力ができないし、任せてもらえない どんな仕事でもいろんな大変さはあるんじゃないかな?

112. 匿名 2021/03/28(日) 13:45:26 

私も工場勤務 冷暖房完備だけど真っ白の作業用の服を着てるから中に着てる物はいつもテキトーだなぁ 服装ではなく髪の毛のカラーで楽しんだりしてる。

113. 匿名 2021/03/28(日) 13:47:41 

倉庫系は結構自由な気がする。 時給もいいし、土日祝休みだし、私が働いてるとこは冷房効いてるから汗だくもない

114. 匿名 2021/03/28(日) 13:49:21 

せっかくすっぴんOKだからスキンケア頑張る お洒落というかまつげパーマと爪磨きとかはしてる 唯一少し見える部分だからか派手な靴下履いてる人が多い

115. 匿名 2021/03/28(日) 13:55:17 

>>37 うちもです。 スッピンで行ってる

116. 匿名 2021/03/28(日) 14:02:25 

工場ってちょっとでも女の部分出すと異常に反応するお局気質の人多いよね… それが嫌だからデスクワークの仕事に転職したわ 1件の返信

117. 匿名 2021/03/28(日) 14:06:34 

>>81 新入社員がピンクの髪にしてたわ。帽子被ってるからわかんないんだけどね…。透けて見えるからわかった!

118. 匿名 2021/03/28(日) 14:09:03 

>>83 気分を害したらごめんね。 イメージで書いてしまったわ。 勿論全員が全員じゃないのはわかってるよ。 でもラインでお仕事をしてる人の人数の方が多いからそういうイメージなのかな。

119. 匿名 2021/03/28(日) 14:13:01 

現場の女性は20~50代の方もすっぴんの方が が多いですが私は子供の送り迎えがあるので毎日化粧しています。 すっぴんで行きたい気持ちもあるけどブスなので勇気がでません。笑 帽子とマスクで目しか見えていませんが。 たまにインナーカラー入れたり ヘアゴムを変えて楽しむぐらいですね

120. 匿名 2021/03/28(日) 14:16:34 

>>91 何も知らないんだなって思っておけば良いよ 製造関係以外でも建設とか物流なんかを馬鹿にしてる人もいてびっくりしたよ スーゼネとか国際物流関係だと案件規模もでかいし海外駐在行く頻度も高いのに

121. 匿名 2021/03/28(日) 14:18:05 

勿論作業着何でおしゃれなんてしたことも無いし、高い洋服も着てない。 でも出勤時の服装をお局に見咎められて「工場にお洒落なんてして来なくていい!」とガチ切れされた事があった。 いや、ユニクロで買ったセール品の安い服の普通の組み合わせしかして無かったのにと愕然。 そこから今にも擦り切れそうなボロボロの服を着て出勤したら「それでいい笑」とご満悦。 お局は豚に真珠レベルのブランド物のバッグを引っさげて登場。呆れたわ… 2件の返信

122. 匿名 2021/03/28(日) 14:18:09 

>>1 誰からも見えないけど、下着! テンション上がるやつにしてる

123. 匿名 2021/03/28(日) 14:20:07 

>>1 暑い所ならちょっとお洒落な帽子を帰りにかぶるとか。 汗って自分で想像するよりも臭う事もある。

124. 匿名 2021/03/28(日) 14:21:00 

>>90 元夜のお姉さんが多いと思う

125. 匿名 2021/03/28(日) 14:22:14 

>>121 お局何様www 私も年齢的にお局世代になったけど他人の通勤ファッションなんかどうでも良いから目に入らない 1件の返信

126. 匿名 2021/03/28(日) 14:22:35 

来客対応もしなきゃいけないから最低限の身だしなみは心がけてる お局どもはそれが気に入らないらしいけど知らね。

127. 匿名 2021/03/28(日) 14:23:04 

お気に入りのインナーや下着、靴下を身につける

128. 匿名 2021/03/28(日) 14:23:43 

うちの工場3割くらいフィリピーナいるけどめっちゃ香水キツい

129. 匿名 2021/03/28(日) 14:24:53 

私がやってるけど下着をめっちゃ派手にする!注意受けない確実なおしゃれ。普通の服だと飾りとかでボコボコ浮くからきれないんだよね〜

130. 匿名 2021/03/28(日) 14:24:54 

>>116 けどお局気質の人ってどの職場にもいませんか? 1件の返信

131. 匿名 2021/03/28(日) 14:31:40 

>>91 そういうママ友いたわ 工場?プッみたいな その人の旦那転職繰り返してたけど、どーなったんだろ 大手の工場勤務って休みも多いし給料いいし、かなりホワイトだよ

132. 匿名 2021/03/28(日) 14:32:47 

>>121 そのお局は管理者なの? 管理者ではないのなら図々しいねその人 うちにそういう人いたけれど「先輩でもない、管理者でもないあなたに言われる筋合いありません。ルール守ってますよ。(ヒールと膝が出るボトムス禁止)」と言ってたら、様子を見てた管理者にもあんた何様だと追撃説教されてたわ (帰り際に管理者と工程の話をしてたら、そんな格好不必要だ!おかしい!といきなりキレてきた) 2件の返信

133. 匿名 2021/03/28(日) 14:41:59 

>>19 偉いなんて本当は思ってなさそう

134. 匿名 2021/03/28(日) 14:43:03 

工事で働いた事ある それまで接客で毎日メイクするのが面倒で仕方なかったならほぼスッピンのナチュラルメイクで行ってたよ でもほとんどの人がバッチリメイクだった 目しか見えないのに… 1件の返信

135. 匿名 2021/03/28(日) 14:45:01 

>>46 服装規定はどうなってるんですか? 会社が設けたルールに沿ってるならいいと思うけど。

136. 匿名 2021/03/28(日) 14:45:38 

前に工場で働いてました。 最初は化粧して行ってたけど職場に好きな人がいるわけでもなかったし段々どうでも良くなってきて、ほぼスッピンで作業服姿で出勤するようになりました(作業服での出勤OKだったので)。髪の毛も仕事中は束ねるし帽子も被るし、ネイルは多分ダメだし、口うるさいおばさんとかパワハラ男が居たから変に目立たないようには気をつけていました。

137. 匿名 2021/03/28(日) 14:51:33 

>>50 倉庫によるよ 私アパレル商品の倉庫で働いてるんだけど、ネイル、ピアス、結婚指輪以外の指輪、ヘアピン禁止 ワイドパンツみたいなのも禁止 とにかく動きやすく、汚れても良い服装だよ 1件の返信

138. 匿名 2021/03/28(日) 14:59:41 

私は製造業だけど作業着に帽子にマスクだから目しかでてない。 帽子内ゴムOKピン禁止、眼鏡OKコンタクトレンズ禁止、化粧はOKつけまつげ禁止(いないけど)ネイル禁止、作業着内ボタンのついた服禁止、腕時計や指輪などアクセサリー禁止、スマホやペン類や個人的な持ち物持ち込み禁止…ちなみに休憩所での食事禁止笑 わざわざ着替えて外の食堂行かなきゃいけないのめんどくさい!

139. 匿名 2021/03/28(日) 15:05:15 

>>134 自己満なんだよ。誰かのためじゃなく、自分のため

140. 匿名 2021/03/28(日) 15:05:38 

>>132 >>125 管理者でもなく、他部署のお局。 生涯独身であろう見た目で、私がたまたま周りの男に「お洒落ですね〜」と褒められてたのが気に食わなかった模様。 周りも驚くべき事にこの様なお局になびく様な人しかおらず針のむしろでした。 貴方達のような方がいらっしゃる工場でしたら楽しかっただろうなと思いました。 1件の返信

141. 匿名 2021/03/28(日) 15:06:14 

>>137 でも比較的に工場より倉庫のがゆるそう。

142. 匿名 2021/03/28(日) 15:07:13 

>>1 おしゃれとは少し違っちゃうけど、作業で使う文房具を可愛いのに変えたり社員証を入れるケースも可愛いのに変えて気分転換してます

143. 匿名 2021/03/28(日) 15:08:31 

>>1 痛むけど髪色を変えて気分転換してるよ 今は青っぽいインナーカラーにしてます

144. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:57 

せっかくすっぴんOKだからスキンケア頑張る お洒落というかまつげパーマと爪磨きとかはしてる 唯一少し見える部分だからか派手な靴下履いてる人が多い

145. 匿名 2021/03/28(日) 15:15:04 

食品工場眉毛くらいまで帽子でマスク。 でも、がっつりフルメイク 通勤で紫外線あたるし(車で5分だけど)最近まつげがうまく立ち上がると二重になるようになったので、今更何もしないと、顔が違う(笑) 何よりもメイクが好きだから、自己満足

146. 匿名 2021/03/28(日) 15:35:26 

>>140 >>132です 管理者が一喝しないから調子に乗るし、周りも流れるんだろうね 自分を見失わずお互いお洒落楽しみましょう!

147. 匿名 2021/03/28(日) 15:45:19 

接客業よりは髪色やネイルは自由なイメージ。

148. 匿名 2021/03/28(日) 15:45:36 

>>19 私も食品工場で働いてます。目と眉毛しか見えないからそこだけ頑張ってます。でも、マツエク、カラコン禁止なので出来ることが限られます。 2件の返信

149. 匿名 2021/03/28(日) 15:45:59 

>>7 あなたみたいな人には何を話しても後ろ向きな回答しか得られなさそう。笑 普段人から相談とかされないでしょ?

150. 匿名 2021/03/28(日) 15:59:26 

工場ですが服装は自由です。 みんなパーカーとかです。 ピアスもネイルもアクセサリーも 何も言われません☺️

151. 匿名 2021/03/28(日) 16:10:25 

私も工場の片隅で働いてるから夏場は40℃超えになるんだけど、お化粧してくと汗と一緒に目の中に入って痛くてたまらないからスッピンだよ。 仕事中は汗だくになるのは仕方ないし気にしない。でも、仕事終わったら汗拭きとって髪の毛きちんととかしてまとめ直して、他の人が見て見苦しくないレベルに整えてから帰るようにしてるよ。 というか、ヤッケ着て仕事してるからここ最近はすでに汗が額に滲むくらい暑い。エアコンのないところで働いてるがる子さんたち、今年の夏も頑張ろうね。

152. 匿名 2021/03/28(日) 16:34:51 

>>85 まつ毛パーマは可能だけど、部署によりゴーグル着用するから不毛な努力になる

153. 匿名 2021/03/28(日) 16:36:04 

せめてものおしゃれと実用兼ねて、透明のマニキュアぐらいかな。

154. 匿名 2021/03/28(日) 16:41:58 

>>46 倉庫内作業ではなく、倉庫に荷物を運んでるトラックドライバーさんですよね?別に髪の毛おろしてて言いと思うけど…彼女を雇っている運送会社が禁止してるのに結ばないとかじゃないんですよね? 異性の視線を気にしたって良いと思うし なぜそこまでイライラして「品がない」まで言うのかよくわからない…

155. 匿名 2021/03/28(日) 16:45:01 

>>65 「工場」って、単純なライン作業のみを想像してるのかな?

156. 匿名 2021/03/28(日) 16:48:51 

>>130 工場は特に強いよ オバサンが若い子いじめて本当酷い

157. 匿名 2021/03/28(日) 16:54:17 

>>7 主さんの「どんなおしゃれを心がけていますか?」に対してこれって笑 百歩譲って「私は心がけていることはありません。工場勤務の仕事中にオシャレは必要ないと考えているので」ならまだ質問の答えとして有りだと思う でも「必要ない」だと工場勤務の方全員になっちゃうよね? 言い方考えようよ

158. 匿名 2021/03/28(日) 16:57:33 

めっちゃ髪型とカラーしょっちゅう変えてます。 今はハイライトめっちゃ入れてベースは暗いアッシュにハイライト部分は青です。 インナーカラーを青とか赤にしたり グラデカラーしたり、黒と金髪で半分に染めたり。 化粧品製造だから全く注意されないし、反対に褒められる。

159. 匿名 2021/03/28(日) 17:38:52 

>>1 私は食品工場で絶対食品のにおいが染み付くから自然と汚れても良いTシャツとジーパンだわ… みすぼらしくならないよに髪の手入れだけはしてる。あと眉毛。 でもにおいがつかない場所にいる人はすごいお洒落してくる人もいるよー。 帰り一緒になるときとかフリフリのワンピースとか来てたりすると驚く❗️

160. 匿名 2021/03/28(日) 17:40:31 

工場のクリーンルームで働いてます。 もともと肌が弱いので顔は日焼け止めのみですっぴん。 最近ジェルネイルし始めました。 仕事中ずっと付けてるゴム手袋を外すと綺麗なネイルが目に入ってテンション微増。 製品への異物混入厳禁なのでなんとなくですがデザインは控えめなものにしてます。

161. 匿名 2021/03/28(日) 18:08:11 

おしゃれより体型を気にしてる。肌とか髪は普通に清潔にしてる。でも、一番は体型。

162. 匿名 2021/03/28(日) 18:40:03 

>>37 マツエクやってる人が結構いるよ。 まつげ上がってるだけでかなり違う

163. 匿名 2021/03/28(日) 19:06:07 

>>1 ピアスとネイル禁止、マスクとフェイスカバーと軍手必須の倉庫で勤務してます。 アイメイクは自由なので、派手色アイシャドウで遊んでます。 今なら濃いめピンク!

164. 匿名 2021/03/28(日) 20:19:26 

>>50 私も倉庫で働いているけど 髪型は大人ポニーに飾り付きのヘアゴムを付けている。 トップスはニットかオシャレなTシャツかカッターシャツで、ボトムスはスキニージーンズが多いかな? ただすぐに汚れるので、GUかH &Mか古着屋など安い所でしか調達できない…。

165. 匿名 2021/03/28(日) 20:32:27 

シンプルで綺麗なネイル。 美しくまとまった髪。 作業着も綺麗にアイロンがかかってたりしたらやっぱりカッコいい! 行き帰りは自分の大好きなおしゃれして颯爽と帰る! 気持ちよく仕事してる人ってやっぱり輝いていて 憧れる。

166. 匿名 2021/03/28(日) 20:51:51 

>>1 夏は45度近くになり確かに辛いけど、外に出てフォークリフト乗る時に日焼けしないように夏も冷触媒入りの長袖着て、アネッサの日焼け止めにエレガンスのプードル付けてました。 眉毛もアイブロウコートで死守、まつ毛はまつ毛パーマでマスカラ要らずでした。 通勤は10分だけど必ず着替えてました。半袖で通勤する時は日傘も差してました。 帰りにスーパーに寄ったり、ドラッグストアに寄るだけかもしれないけど、どこで出会いがあるかわからないし、オンオフの切り替えが出来るから、仕事のモチベーションも上がりますよ。

167. 匿名 2021/03/28(日) 21:42:12 

>>8 うちの工場は化粧もNGだよ。

168. 匿名 2021/03/29(月) 00:15:10 

製造業ですけど、ヘアケアは気にしてます。 基本すっぴんの人が多いです。 マスカラは不可、部品に落ちて入ることがあるので。

169. 匿名 2021/03/29(月) 00:57:22 

>>148 カラコンしてて何の支障があるんだろ。 1件の返信

170. 匿名 2021/03/29(月) 01:20:18 

>>169 横だけど、コンタクトは異物混入の原因になるんだよ。金探にも反応しないから厄介だよ。 1件の返信

171. 匿名 2021/03/29(月) 01:24:11 

>>170 カラコン禁止と言ってることからコンタクトはしてもよさそうだよ。その理由ならなぜカラコンのみダメなんだろう。

172. 匿名 2021/03/29(月) 01:29:47 

>>1 ジェルネイルしてますー(´ ˘ `∗)

173. 匿名 2021/03/29(月) 03:22:02 

>>1 アイメイクだけは完璧にする

174. 匿名 2021/03/29(月) 03:42:35 

>>66 男を意識してる他人に気付いてる時点で自分も男を普段から意識してるんだよ。

175. 匿名 2021/03/29(月) 04:31:06 

>>1 工場とかブスしか働いてないから気にすんなよ。何やってもブスだよ 2件の返信

176. 匿名 2021/03/29(月) 05:27:31 

>>175 意外や意外。 綺麗な人も結構いるし普通な人も多いよー。

177. 匿名 2021/03/29(月) 07:11:16 

>>66 スカートを履く娘に「男の目を気にして色気付きやがって」という毒親と根っこの部分は一緒 あなた自身が強烈に男を意識してるの

178. 匿名 2021/03/29(月) 07:12:36 

>>175 あなたは工場勤務のブスだから内情に詳しいんですね!

179. 匿名 2021/03/29(月) 08:19:46 

スカート履いて出勤してる人とかいないよね

180. 匿名 2021/03/29(月) 08:21:51 

工場勤務を馬鹿にしてる人って、働いたことない人だろうね。マイホーム持ちの子持ちとかたくさんいるのに。

181. 匿名 2021/03/29(月) 08:37:01 

>>11 職種によるでしょう 食品系、医療系はアウトだと思う

182. 匿名 2021/03/29(月) 08:38:27 

>>148 透明のコンタクトもダメなの? カラコン限定? 1件の返信

183. 匿名 2021/03/29(月) 08:53:26 

>>1 私は以前、医薬品工場でパートしていました。 更衣室で白衣に着換えるし 田舎で、ほぼ全員が車通勤だったので、ジーパンやジャージで出勤してる人が多かったです。 仕事の帰りに用事があり、スーツやスカートだったりしたら 「何処に行くん?」とか オバちゃん達の攻撃が凄かったです。

184. 匿名 2021/03/29(月) 10:02:42 

>>37 うちも学校給食だから爪はおろか髪の毛もぎゅうぎゅうに二重キャップの中だし、釜の前は四十度越えるしで冬場でも着替えの時にふかし芋みたいにみんなから湯気がたってるから、汗だく対策優先でオシャレとか以前の問題。

185. 匿名 2021/03/29(月) 12:04:22 

安全靴とかを派手にする

186. 匿名 2021/03/29(月) 13:26:30 

>>91 そんないい大学まで行っておきながら工場で終わってる時点で残念な人だと思うw ってガルちゃんで言われたことあった。 無知って恥ずかしいよね。

187. 匿名 2021/03/29(月) 15:22:36 

鉄工所 革手袋に帽子に作業着で遮光面しちゃうから髪の毛もメイクもネイル好きにするしインナーも好きなの着てる 手甲の下にブレスレットもしてるしネックレスもしてる すごく自由だよ

188. 匿名 2021/03/29(月) 17:16:10 

>>28 可愛い下着は汗かくとかぶれるからシンプルな綿。 しかも最近はブラはパット付きのキャミとかにしてる(それでも夏場はゴム?部分がかぶれちゃう)から、ちょっと羨ましい。 綿の可愛いのも最近見るけど、やっぱりお洒落なブラに憧れる!(休日はたまに付けます)

189. 匿名 2021/03/29(月) 18:28:13 

>>46 タンクローリードライバーです。 ガス運んでるので荷物の積み降ろしもなし。 作業着ではありますが髪型ネイル自由です。 女?出してますね。 だって女ですから。 運転技術さえあれば誰でも出来ますよ。 私は運転技術を手に入れてこの自由を掴みました。あなたもどうですか?好きな音楽を流してのドライブは楽しいですよ。今、人手不足なので大歓迎です‼️

190. 匿名 2021/03/29(月) 18:32:23 

>>182 普通の医療コンタクトは何も言われないです。度が入ってれば外れたらわかるからみたい。度入りのカラコンはダメみたい。 1件の返信

191. 匿名 2021/03/29(月) 19:01:46 

>>190 それじゃあ、衛生面、というより身だしなみの問題なんですね

192. 匿名 2021/03/30(火) 11:00:50 

私は介護施設でずっと働いてるけど 制約も色々あるだろうなとは思うけど、介護の仕事より、ファッション自由そうだなとも思う。 ネイル禁止、目立つ色の下着禁止、髪も明るい色は禁止、アクセサリーも仕事中は禁止、仕事着も柄物は禁止、特に迷彩柄 とか色々と条件がある

193. 匿名 2021/03/30(火) 12:38:44 

倉庫作業です。アクセサリーとネイルとつけまが禁止くらいなのでメイクはしっかりしていきます。車通勤で作業着通勤OKなので私服着るのは休日くらい。カバンと靴とコスメで毎日の気分上げてます。