情報元 : 【助けて】男顔ブスのオシャレ・垢抜けガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5551741/


1. 匿名 2025/02/17(月) 09:39:56 

ファッション好きな方、将来年を重ねてもオシャレでいたいと思いますか?  私は もともとモード系の洋服が大好きで、数々の洋服・小物を買い集めてきましたが、今ではそれらも売ったり処分したりしてほとんど残っておらず、現在はごく普通のカジュアルファッションです。 この間デパートの多彩な婦人服売り場を歩いていた時「白髪に赤リップで革ジャンを着こなすような将来も悪くないかもな」ふと思った次第です。 24件の返信

2. 匿名 2025/02/17(月) 09:40:20 

普通のファッションでいいです。

3. 匿名 2025/02/17(月) 09:40:36 

白髪を生かして赤リップとのコントラストがいいですよね 1件の返信

4. 匿名 2025/02/17(月) 09:41:07 

5. 匿名 2025/02/17(月) 09:41:30 

むしろ30代40代くらいが一番オシャレ楽しめなかったりしない?他人の目気にして原色とか派手なの着れなかったりする。 12件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/17(月) 09:41:39 

夏木マリさんがトップだと思う 4件の返信

7. 匿名 2025/02/17(月) 09:41:42 

楽な格好が一番 1件の返信

8. 匿名 2025/02/17(月) 09:41:47 

昔からファッションが好きで 今46歳だけれど やっぱりオシャレには興味があって インスタやユーチューブなんか参考にしている (雑誌は買わなくなった) 昔と違うところは流行りを追いかけなくなった 2件の返信

9. 匿名 2025/02/17(月) 09:41:51 

着てる服は普通でいいけど、体型はオシャレでいたい。 筋トレ頑張る。 3件の返信

10. 匿名 2025/02/17(月) 09:41:52 

そりゃオシャレでいたいけと疲れるから多分しない

11. 匿名 2025/02/17(月) 09:42:00 

ほどほどに小綺麗で居られたらとは思ってる。 かつらは被りたい。ハゲ家系なのでもう覚悟はできている 2件の返信

12. 匿名 2025/02/17(月) 09:42:04 

普通のファッションだけど多幸感に溢れていて素敵なおばあちゃんいるよね。何か、幸せオーラが出ていて遠目でも輝いてる人。 そういう人になりたい。

13. 匿名 2025/02/17(月) 09:42:18 

>>1 モードはむしろ年重ねてからが素敵だと思う!!! 1件の返信

14. 匿名 2025/02/17(月) 09:42:23 

おしゃれの定義が人、それぞれだから どう解釈すべきなんだか。

15. 匿名 2025/02/17(月) 09:42:33 

そうありたいけど痛いおばさんにはなりたくない 1件の返信

16. 匿名 2025/02/17(月) 09:42:40 

世間の人におしゃれと認識されるような服は今も将来も着そうにない でも自分が好きな小綺麗な格好は心がけてるしこれからもずっと

17. 匿名 2025/02/17(月) 09:42:51 

メンタル強め白鳥さんが 年をとってもヒール履いてオシャレしたい みたいなこと言ってたけど いやさ、楽が1番よ 別にスニーカーが全部ダサいわけでもないし 8件の返信

18. 匿名 2025/02/17(月) 09:42:54 

出来る範囲でおしゃれでい続けたい 派手でも地味でもなく

19. 匿名 2025/02/17(月) 09:43:21 

バブル世代でボディコンとか着てた人たちが今はちゃんとおばちゃん、おばあちゃんの服装になってるの面白い

20. 匿名 2025/02/17(月) 09:43:22 

ギャルソン着るおばあちゃんになるんだ! 1件の返信

21. 匿名 2025/02/17(月) 09:43:23 

清潔感を維持できて、かつ楽めな格好が理想

22. 匿名 2025/02/17(月) 09:43:24 

こういうお洒落してる老人数名知ってるけど、みんな経営者とか不動産あるとかの金持ち プチプラでって人はいない 3件の返信

23. 匿名 2025/02/17(月) 09:43:25 

薄紫の髪のお洒落で可愛いおばあちゃんになりたい

24. 匿名 2025/02/17(月) 09:43:36 

ロリータファッションしたくなってきた おばあちゃんになってからしたい

25. 匿名 2025/02/17(月) 09:43:47 

別に 普通の空気なおばあちゃんでいい 普通でいい

26. 匿名 2025/02/17(月) 09:43:57 

>>11 かつら言うな〜 ウイッグとおっしゃい🤗 1件の返信

27. 匿名 2025/02/17(月) 09:43:58 

28. 匿名 2025/02/17(月) 09:43:59 

萬田久子、死別パートナーの十三回忌の服がファッショナブル過ぎて 島崎和歌子思わず「これ、墓参り?」  サバンナ高橋茂雄は小さい日傘を見て「あんなに機能してない日傘、初めて見ましたけど」とツッコミ。萬田は「これはね、夏のね、彼の十三回忌」と法事...

これとか、なんかガリガリが多い 1件の返信

29. 匿名 2025/02/17(月) 09:44:31 

スタイルを維持出来てても前に回って顔見たらギャップが出るような服は着ない様にしてる

30. 匿名 2025/02/17(月) 09:44:34 

元々ファッションセンスないから、おしゃれにはならないかもしれないけど、若作りとかじゃなくおばあちゃんとしての綺麗な格好はしたい

31. 匿名 2025/02/17(月) 09:44:34 

お洒落か快適かだと快適を選んでしまう。お洒落より暖かさ。

32. 匿名 2025/02/17(月) 09:44:37 

オシャレでいたいというか自分の中でのオシャレを自分なりに楽しみたいとおもいます。子どもが独立してまたそう思うように

33. 匿名 2025/02/17(月) 09:44:51 

>>1 この人なんだっけ、大学教授だったっけ? ファッションもかっこいいし、頭も良いなんて、かっこいい。

34. 匿名 2025/02/17(月) 09:45:07 

普通だねって言われる無難から、お洒落したいなって思うようになった

35. 匿名 2025/02/17(月) 09:45:22 

>>1 当たり前じゃん!死ぬまで履き続けるよ褌😃

36. 匿名 2025/02/17(月) 09:45:32 

「時が止まっている…」 75歳のカリスマデザイナー、ヴェラ・ウォンの水着姿に絶賛の声「スタイル良すぎる」 2022年にヴェラは、BBCのインタビューで美容の秘訣を「1日を締めくくるためにウォッカカクテルを飲み、質のいい睡眠を摂ること」と答えている。米PageSix...

定期的にこの人の記事出る 🧟‍♀️ 1件の返信

37. 匿名 2025/02/17(月) 09:45:35 

変に若作りではなく年齢に合ったおしゃれはしたいかな

38. 匿名 2025/02/17(月) 09:45:59 

>>7 ほんとそう もう重いバッグやアウターやニットはみんなフリマに出した 1件の返信

39. 匿名 2025/02/17(月) 09:46:04 

若い時は原宿系だった47歳。 ファッションはずっと好きだけど、体型が…全体に丸っこくなっちゃって、シャープな服装は特に決まらなくなった。それでなくてもアラフォーアラフィフってファッション迷子になりがちなのに。 かっこいいおばあちゃんになりたいから、とりあえずウォーキングがんばってる。 2件の返信

40. 匿名 2025/02/17(月) 09:46:07 

お洒落でカッコいいおばぁちゃん憧れるけど 可愛いおばぁちゃんになりたいとも思う。

41. 匿名 2025/02/17(月) 09:46:08 

>>11 私は自分が仕事リタイアしたら白髪染めも止めてショートにして帽子やウイッグ楽しもうと思ってる〜。

42. 匿名 2025/02/17(月) 09:46:31 

>>17 ヒールがおしゃれという感覚がないわ こなれカジュアルが好きだからスニーカーでイケてたらそっちが最高 1件の返信

43. 匿名 2025/02/17(月) 09:46:31 

好きなを格好したい、それがお洒落かどうかは分からないけど 周りにどう思われてもいいよ それが自分の趣味だから

44. 匿名 2025/02/17(月) 09:46:50 

>>17 その人はスニーカーはダサいありえないと否定したの? 1件の返信

45. 匿名 2025/02/17(月) 09:46:54 

自分なりのオシャレで心地よい格好出来てたらそれでいい

46. 匿名 2025/02/17(月) 09:47:15 

>>17 それも否定しないけれど 年とったら楽を優先してヒール履けなくなるのよ 筋力の衰えと歩き方が変になって じゃなくて、体力とか体幹鍛えるためにも 私はピンヒール(も)履ける状態にしておきたい

47. 匿名 2025/02/17(月) 09:47:32 

「奇跡の74歳」世界的デザイナーの“年齢の概念を覆す”美の秘訣に迫る ■食事制限はなし!でも毎日のトレーニングは絶対!の体育会系 ヴェラ、食事制限はしない主義だそう(といっても闇雲に食べるとかではもちろんなし。脳に栄養を与えるために食べるそうで好きな...

48. 匿名 2025/02/17(月) 09:47:50 

>>3 ガルちゃんにもよく貼られてる 芦屋のマダムチェリー素敵だなあと思う 綺麗な手入れされた白髪に赤リップ 溢れ出る気品

49. 匿名 2025/02/17(月) 09:47:52 

>>1 もちろん! フランス、イタリアのマダムみたいに華やかな色の洋服、大ぶりアクセサリー、スカーフを楽しみたい♡ 1件の返信

50. 匿名 2025/02/17(月) 09:47:57 

オシャレというか、忙しくても所帯じみた雰囲気にならないようにしたい

51. 匿名 2025/02/17(月) 09:47:57 

いつまでもオシャレなの憧れるね

52. 匿名 2025/02/17(月) 09:48:15 

目立ちたくないから普通でいい というか普通が良い

53. 匿名 2025/02/17(月) 09:48:19 

芳村真理さん、草笛光子さんが理想 2件の返信

54. 匿名 2025/02/17(月) 09:49:01 

>>15 センスがないと歳いってからのオシャレって難しいよね。一歩間違える最大に事故る。 2件の返信

55. 匿名 2025/02/17(月) 09:49:57 

ときどき「誰も私のことなんか見てないしどうでもいい」モードに入るんだけど何とか立て直してるw 基本は清潔感とブルベなので白髪系にしちゃうと似合わないので美容院で染めたり遺伝的に髪細いので手入れをしっかりするように心がけているよ 服は楽に走りがちだけどバッグ、靴などの小物は若い頃に集めたのも含めていいものを使うようにしてるかな あとは姿勢に気をつけてる 1件の返信

56. 匿名 2025/02/17(月) 09:50:05 

シンプルなおしゃれでいたい 若い時みたいな冬でも露出 ハイヒール履きたいとかは全くない

57. 匿名 2025/02/17(月) 09:50:25 

私はお洒落でいたい。 派手な色柄もの着たり、逆にモノトーンのモード系着たり、高い物は買えなくても、自分なりに納得のいくコーディネートにこだわるおばあちゃんになりたい。ヒールも履く気満々だけど、あれは継続しないと筋肉が衰えるから、40代の今も、ペタンコと混ぜつつなるべく履くようにしてる。 1件の返信

58. 匿名 2025/02/17(月) 09:51:07 

アラフィフだけど元々似合わなかった黒が追い打ちをかけてダメになった かといってクリアなホワイトコーデも悪目立ちするからもうアイボリーやライトグレー系で揃えてる 1件の返信

59. 匿名 2025/02/17(月) 09:52:06 

顔が垢抜けないから頑張って普通のおばちゃん。

60. 匿名 2025/02/17(月) 09:52:09 

>>54 よこ ファッションも勉強、勉強代が必要だもんね

61. 匿名 2025/02/17(月) 09:52:21 

>>1 これ一般人がやってたらただの痛い人じゃん。身の程を知ったほうがいいと思う。他人からどう見られようとかまわないのはボロボロの服着てる人と同じだと思う 5件の返信

62. 匿名 2025/02/17(月) 09:52:45 

>>55 誰かに見られてる前提なの勿体無い 自分が今日いい感じって思えたらそれでいいじゃん素敵だよ 2件の返信

63. 匿名 2025/02/17(月) 09:52:48 

>>53 この年齢になると 原色、あざやかな色が似あうようになるのか 派手めを目指した方が楽しそう

64. 匿名 2025/02/17(月) 09:52:57 

>>5 希望しない人間関係(主に子供の)が増える時期だから、そうなるのかもしらないなぁ 1件の返信

65. 匿名 2025/02/17(月) 09:53:21 

>>61 痛いと思わないなー

66. 匿名 2025/02/17(月) 09:53:25 

服はともかくババ臭い体型だけは避けたい 丸い背中、四角い尻

67. 匿名 2025/02/17(月) 09:53:25 

年取ったからこそおしゃれじゃないとただの「生活にくたびれたばあさん」になってしまうよ 1件の返信

68. 匿名 2025/02/17(月) 09:53:37 

>>38 私は斜めがけの小さなバッグ卒業したい。(スマホ、財布で一杯になるくらいの) でも斜めがけでちょっと荷物入るおしゃれなバッグってあまりないよね。 それが悩み。

69. 匿名 2025/02/17(月) 09:53:40 

>>61 身の程!!笑 すっごく上からで笑った 2件の返信

70. 匿名 2025/02/17(月) 09:54:00 

>>6 マリさん、ほんっとカッコいい! こうなりたい!!!

71. 匿名 2025/02/17(月) 09:54:21 

>>58 アイボリーがくすむ 真っ白がイケる これってパーソナルカラーとかによるんだろうね 1件の返信

72. 匿名 2025/02/17(月) 09:54:56 

>>53 草笛さんは 48年くらい前赤い衝撃で の百恵ちゃんのお母さんやってた頃から あまりかわってないのが凄すぎる 1件の返信

73. 匿名 2025/02/17(月) 09:55:16 

>>22 オシャレはお金がかかるからね。老後の貯金等の心配のないお金に余裕がある人じゃないとオシャレする気持ちの余裕もないと思う。

74. 匿名 2025/02/17(月) 09:55:22 

>>5 よこ 派手な色は好きなのでよく着るけど、派手なデザインは着こなせないので着ない 周りのママ友みても派手な色着てる人は多いよ、おしゃれすぎるデザイン着てる人はみかけないけど

75. 匿名 2025/02/17(月) 09:55:41 

バンギャ→オバンギャ→ババンギャ

76. 匿名 2025/02/17(月) 09:55:46 

>>28 何か年齢より老けて見えるね。 やはり少しふっくらしてる方が幸せそうだし可愛いな。 マリリン・モンロー系が理想だわ。 1件の返信

77. 匿名 2025/02/17(月) 09:56:18 

そうなるのは確定してる、職種柄ね 近所での手抜きに抵抗がなくなり自然体にはなるけど 若い頃は近所でも一歩外に出るならば、って感じで 髪型や服も頑張っていたけど、今は楽な感じ

78. 匿名 2025/02/17(月) 09:56:23 

>>69 よこ そうかな 自分は下からだけど同じように思うわ みんな同士だよね的に 4件の返信

79. 匿名 2025/02/17(月) 09:57:29 

>>26 欧米か

80. 匿名 2025/02/17(月) 09:58:04 

草笛光子さん素敵 このとき84歳 清潔感あって凛々しくてかっこいい

81. 匿名 2025/02/17(月) 09:58:33 

芸能人は仕事のときに人がメイクしてくれて人が用意した服を着てるだけだからね 普段からあんなファッションじゃないし 1件の返信

82. 匿名 2025/02/17(月) 09:59:36 

清潔感優先、オシャレはその次

83. 匿名 2025/02/17(月) 09:59:49 

>>1 この人オシャレだよね、私も見てるよ

84. 匿名 2025/02/17(月) 10:00:09 

>>64 そう、ママ友付き合いがあるからだと思うけど、子供のために無難に身綺麗にって考えると自分のやりたいオシャレとはちょっと違ってきちゃうよね。

85. 匿名 2025/02/17(月) 10:00:09 

もう服は無地でシンプルなコーデしかしないかわりに毎日見える部分にキラっと何かしらのジュエリーを付けてる

86. 匿名 2025/02/17(月) 10:00:10 

>>78 すごく卑屈な人だね 周囲の無関係な人も巻き添えにして自分下げするのは迷惑だからやめて 1件の返信

87. 匿名 2025/02/17(月) 10:00:26 

>>67 おしゃれというか清潔感よね ユニクロでも新品着てたらいいと思う

88. 匿名 2025/02/17(月) 10:00:31 

>>81 私服がおしゃれな人も稀にいるよね。 だいたいが私服は地味だったり、あれ?みたいな人が多いけど。

89. 匿名 2025/02/17(月) 10:00:43 

>>1 お肌の透明感と品だけは忘れずにいたい。カジュアルでも清潔感だけは心がけたい。

90. 匿名 2025/02/17(月) 10:01:19 

>>78 みんな同士だよねって発想=落とす人と同じ発想なんだよね ここでオシャレなまま年齢重ねたい!という人に「楽が一番だよ」と言っている人って無意識だろうけれど 自分の所まで落とそうとしている。それに引っ張られる人もいるだろうけれど なぜオシャレする気持ちを否定するのか理解できないんだよね 自分の好きな服きて気分よく生活すればいい 痛いだのなんだの言う人って結局自分は、したくても出来ないからやっている人の文句を言う 3件の返信

91. 匿名 2025/02/17(月) 10:01:43 

ファッションのほうが健康生活に追いついて欲しい

92. 匿名 2025/02/17(月) 10:01:49 

>>5 私は気にしない 70代の母はずっとおばさんがこんなの着ておかしくない?って言い続けてるからそう言う人は一生同世代の目を気にしてると思うよ ただ、自分史の中で原色大好き期とかワントーン大好き期とかはある この冬は一周まわって紺優秀だなと思ってたし 最近はこの春の流行の一つのピンクを着たくて毎日いいのないか見てる

93. 匿名 2025/02/17(月) 10:01:53 

>>5 50代に差し掛かった頃です まだ楽しむのが難しい 白髪が増えてきて普通色(アッシュ系含)の白髪染めに追われる日々 いっその事鮮やかな綺麗色に染めたいと美容師さんに愚痴ったら「まだ早いです、そうすると一気に老けます」今の50代は若いからまだ抗う時期だと言われた 顔色がくすんできたから暗くも出来ないし明るくもなんだかおかしいから髪色が本当に難しい 服装も含めめちゃくちゃ難しい 70代の母の方が楽しんでる 1件の返信

94. 匿名 2025/02/17(月) 10:01:53 

寧ろ年取ってから思うよ。 若い時はダサかったしセンスも無いけど、カッコいいおばさんが目標。

95. 匿名 2025/02/17(月) 10:03:31 

何歳くらいを境におばさん服屋さんに売っている ザ・おばさん服を着るようになるんだろうか? 50過ぎたけどいまだにそういうお店に足を踏み入れた事がないし手を出そうとも思わないんだけど… 1件の返信

96. 匿名 2025/02/17(月) 10:03:55 

>>5 ロンハーマン的な感じで肌色をおしゃれに着てる人尊敬してる

97. 匿名 2025/02/17(月) 10:03:56 

>>86 字面だけでニュアンスは伝わりにくいよね 最初上からと言った人も私もだけどどれほどの強度で言ってるかわからないのにキョーレツに攻め立ててケンカ腰だね 下という言い方軽くしてみたけど卑屈な性分ではないよ

98. 匿名 2025/02/17(月) 10:03:59 

>>78 よこ 区別認識できない人って人間関係の距離感わからずにどこに行ってもトラブルメーカーになりがち 考え方がダメだと発言も行動も全てがズレてトラブルおこす 1件の返信

99. 匿名 2025/02/17(月) 10:04:31 

>>90 うちらBBAだから〜と年齢でカテゴライズして巻き添えにする人と同じだよね 自分がやらない/できないのはあなたの勝手、他の人は関係ない

100. 匿名 2025/02/17(月) 10:04:32 

>>6 ガル民には人気だよね。 大地真央とか杉本彩とか萬田久子とか大好きだよね。 私はあまり。。 4件の返信

101. 匿名 2025/02/17(月) 10:05:28 

「悪くないかもな」ってそれ実現させるのめちゃくちゃ大変だと思うよw 重いコート来て月2回は美容院続けられる体力/経済力/交友がないとね

102. 匿名 2025/02/17(月) 10:05:54 

>>6 あそこまで奇抜にはなれない・・・ 元も子もないいレスで悪いけど夏木さんはスタイルも美貌もあるからさ・・・ 私はなぜかあか抜けてるよねって高齢者とかに憧れる。そういう意味でのトップは淡路恵子さん。 3件の返信

103. 匿名 2025/02/17(月) 10:06:07 

>>90 いや、私はおしゃれする方の側です でも身の丈に合ってることは大事だと思ってるだけです 1件の返信

104. 匿名 2025/02/17(月) 10:06:21 

>>69 言葉遣いに性格でるよね~~

105. 匿名 2025/02/17(月) 10:06:27 

>>98 イミフ 1件の返信

106. 匿名 2025/02/17(月) 10:07:14 

>>103 身の丈発言自体が上から目線 なんであなたの価値観に従わないといけないの?

107. 匿名 2025/02/17(月) 10:07:23 

>>1 この方かっこいいよねえ こんなシニア憧れる

108. 匿名 2025/02/17(月) 10:07:26 

>>71 それはある そもそも私はバリバリのイエベ春だから パーソナルカラーって歳とったらボヤケルのかと思ったら逆に顕著だったw

109. 匿名 2025/02/17(月) 10:08:04 

歳取ってもカッコいいより可愛いがいいな 1件の返信

110. 匿名 2025/02/17(月) 10:10:02 

>>1 化粧濃いな

111. 匿名 2025/02/17(月) 10:10:02 

>>1 オシャレかどうか流行がどうかというより、心地よくて気に入ってるファッション以外で過ごす気にはならないよ 私はガリャルダガランテやドゥーズィエムクラスなどが好きで、気に入ったアイテムは大事に手入れして何年も着ていたりする 私が大学生の頃に来てたスナオクワハラやzuccaやツモリチサトも良い状態で保管してある 最近は娘たちが私の服を着て行きお友達からオシャレと褒められた〜と帰ってくることが多くて嬉しい

112. 匿名 2025/02/17(月) 10:11:00 

>>93 どのぐらいから髪を染めましたか? 私も50代に差し掛かった年齢です。今まで白髪0でしたがここ1年ぐらいでちらほら白髪を見つけるようになりました。 といっても明るい場所でみると何本かあるなーぐらいなので今染めてしまっていいのか悩み中です。 もともと毛染めをしなかったのも髪が細く少なめなのでダメージをおそれてのことでした。 一度染めると今後もずっともわずらわしいし、髪へのダメージもあるしと悩み中です。 1件の返信

113. 匿名 2025/02/17(月) 10:11:12 

>>6 私は角野栄子さんみたいなおばあちゃんになりたい!

114. 匿名 2025/02/17(月) 10:11:42 

>>105 みんな同じ、ってひとくくりにかできない単細胞な思考力に呆れているってこと そんなわけあるわけないのに何言ってるの?ってこと 家族ですら違うのに他人と何が同じなの?単細胞おバカさん、ってこと 1件の返信

115. 匿名 2025/02/17(月) 10:14:38 

かっこいいおばあちゃんて若いときからずーっとかっこいいよね。 年取ったらそうなりたい!って言う人いるけど、ファッションもその人の歴史だから急に方向転換は出来ないと思う かっこよくなりたいなら今から目指すしかない

116. 匿名 2025/02/17(月) 10:15:55 

>>22 60代ユーチュバーの〇〇さん 誰だったかなぁ?ごめん、名前忘れた しまむらの若い世代のエリアで購入されてて着こなしてるよ やっぱりセンスとスタイルに勝るものはない

117. 匿名 2025/02/17(月) 10:16:39 

お洒落しても顔がついて来ない 1件の返信

118. 匿名 2025/02/17(月) 10:16:52 

>>42 私も今はものすごくおばさんだけど、若い頃からヒールだからお洒落って感覚はないのよね。 ドレスアップとかきっちりスーツなんかの服装に合わせてヒールが合うなら合わせるだけで(というか、カジュアルでもそのコーディネートにヒールの靴がいいと思えば履くだけで)、全身キメ過ぎとか流行の雰囲気じゃないとかでダサくなる場合もあるし、オシャレ=ヒールの靴って言う人は、「それだけがお洒落ではない…」って思うことはある。 むしろ年取るほどにカジュアルが難しくなっていくから、それでお洒落感がある感じの人でいたいと思ってる。

119. 匿名 2025/02/17(月) 10:17:13 

>>17 ヒールってかっこいいしオシャレなんだろうけど、歳とってこけてケガしたり、骨折なんてしようものなら家族や周りに迷惑かけるから…。うちの母親がそうだった。骨粗鬆症だと完治するまで時間がかかる。

120. 匿名 2025/02/17(月) 10:17:14 

>>90 それ。心が狭くて他人にお洒落させたくないのが見え見えだよね。 邪魔したり足を引っ張ったり。 ガルにはそんな人いるから気をつけた方が良い。

121. 匿名 2025/02/17(月) 10:18:06 

>>114 イミフの上塗り乙

122. 匿名 2025/02/17(月) 10:18:22 

>>1 高齢で革ジャンを着こなすって予想以上に大変だよ。重くて保温性もダウンよりは劣るから脂肪がなくなった老人の体で着ても底冷えする。 しっかり鍛えておく事とファッションへの相当強い意志が必要。 アラフォーでもこういうハードな重量ある牛革のジャケットはしんどくなってきた。 4件の返信

123. 匿名 2025/02/17(月) 10:18:30 

お金持ちではないので同じブランドをマネするのは難しいけれど 林真理子さん(作家)のファッションが好き わりとカッチリした感じの清潔感ある感じ

124. 匿名 2025/02/17(月) 10:19:59 

綺麗目ファッションの上品なお婆ちゃんになりたい

125. 匿名 2025/02/17(月) 10:20:04 

ひろねぇ様のお母様 出典:pbs.twimg.com 1件の返信

126. 匿名 2025/02/17(月) 10:20:05 

>>1 思いますね 私はおしゃれはめちゃコンサバで綺麗なお姉さん、丸の内OLみたいなコーデが基本としてましたが、一部でアニエスベー、クーカイなども取り入れたりする感じでした。 育児中はもう疲労と子供の服にはまったりでこだわりもてなかったけど子離れした今はまた興味わいてきています。 育児中はもう子供のことで人生終わるなぐらいに思ってましたが、子どもが離れた今はやはりおしゃれしたいな、って意欲があふれてます笑 ここで色々な情報交換できたら楽しそう! 私は今はボトムをカラー系にしてニットは黒や紺、バッグで色味をいれることで個性だしてる感じです。 スニーカーもこだわれたらなと思ってますが、元綺麗目コーデだったゆえにまだまだスニーカー=カジュアルというイメージぬけなくて最近の高いスニーカー購入に迷う日々です。 町歩く同年代のおしゃれな人はスニーカーでも綺麗目ファッションと上手にあわせていたりで憧れています。 1件の返信

127. 匿名 2025/02/17(月) 10:20:17 

>>17 15年前ってヒールはファッショナブルなものたくさんあったけどスニーカーはなかった。職場にスニーカー履いてくる女性もいなかった。 今は素敵なスニーカー多いからみんなどこでもスニーカで行くし、ピンヒールの人の方が見かけなくなったね。 1件の返信

128. 匿名 2025/02/17(月) 10:20:37 

>>109 わかる。 ガルちゃん夏木マリさんとか推してるけど、正直そこまで憧れない。 可愛らしい人を手本にしたい。

129. 匿名 2025/02/17(月) 10:21:18 

お洒落でいたいけど体型管理が年々無理になってきてる。生活の中の楽しみ全て犠牲にして太らないようにするみたいになってくるから今の好きな服の感じてのオシャレは無理かもなって思ってきた。 1件の返信

130. 匿名 2025/02/17(月) 10:21:36 

>>112 40後半ぐらいから気になり出したかな だから少ない方じゃないと思う 大病を患って一気に増えた感じです そんなに気にならないのならカラートリートメントされたらどうでしょう 1件の返信

131. 匿名 2025/02/17(月) 10:22:23 

>>122 若い頃海外留学していて現地の人が中薄着で皮ジャンはおってるのにめちゃ憧れて買ったけど、確かに重かった! 当時は20代だから耐えれたけど、今は絶対無理だなと思う。 ダウンの軽さを知ると皮はきついとは思う。

132. 匿名 2025/02/17(月) 10:22:32 

>>125 カッコいいね

133. 匿名 2025/02/17(月) 10:22:44 

>>17 作者45歳以上かな。ヒール絶対!の時期を過ごしてた人っぽい

134. 匿名 2025/02/17(月) 10:24:33 

>>1 歳を重ねた方でおしゃれな人を街中で見かけると目で追ってしまう お年寄りになったらああなりたいという脳内モデルが数人いらっしゃいます。 一度すれ違っただけの人ですがコーデもしっかり覚えています

135. 匿名 2025/02/17(月) 10:24:51 

>>8 うちの母63だけど、最近インスタで同年代かつ好みかつお値段的に無理がないコーデ提案のアカウントを見つけたらしく、めちゃ参考にしてるみたい いいよね、そういうの 母曰く何でか知らんけど60代ファッションってなると、急に花柄か超エレガントスタイルを提案されるが好きじゃない マーガレットハウエルが好きだけど、全身マーガレットハウエルもちょっと違うっていう ブランドミックスの組み合わせで解決できるけど素人には難しいから、そういうアカウントは貴重なのでは

136. 匿名 2025/02/17(月) 10:24:57 

>>130 そういうものがあるんですね! 一度試してみます!! 大病大変でしたね… お互い身体も大事にしておしゃれ楽しみたいですね 私は母が他界してるのでお手本になるお母さまがいてうらやましいです。

137. 匿名 2025/02/17(月) 10:25:10 

48です オシャレ大好きなんだけどオシャレする意味に悩み始めた 着飾ったところで田舎 地方都市に出かけたりするけど、1人だし 私の事なんて誰も見てないかと思うとオシャレの意味が分からない 5件の返信

138. 匿名 2025/02/17(月) 10:26:13 

>>122 革ジャンに限らず、お洒落アイテムって着てて疲れたり意外と見た目よりも機能的じゃなかったりするものも多いよね。 私は結構ボリュームある服装も好きでよく着てたけど、とにかく布が多すぎて動きづらいw 反面、がっつりデニムのぴちぴちスキニーも履いてたけれど(硬めな素材感が良いので)、これはこれで下半身の血流悪くなりそうだったし、座ったりするのも結構大変だったりする。 靴も、10センチ以上のヒールや厚底なんかも機能性は低いし、オシャレは我慢なんて言う人もいたよね。 お洒落の好みや傾向違っても、それぞれにしんどい部分があると思う。 維持するには体力必要って思う。

139. 匿名 2025/02/17(月) 10:26:24 

>>117 ちょっと自分よりレベル上だなって服を勇気持って着つづけてると勝手に馴染んでいくよ。 私すごく若い頃はヴィトンのバッグ大事に抱えて服は安っぽいここで良く揶揄されるあの感じだったけど、ヴィトンのバッグの次はいい靴買ってみよう、いいコート買ってみようって少しずつ見る目養ってレベルアップした。

140. 匿名 2025/02/17(月) 10:26:39 

>>5 30代は育児中で機能性重視、40代は体型崩れ始めイマイチ様にならず

141. 匿名 2025/02/17(月) 10:26:55 

普段着で高価なものじゃなくても自分の好きなファッションしたいな

142. 匿名 2025/02/17(月) 10:26:59 

日本ではなくフランスで生まれるべきだったのかも? 今だに都内ですら色眼鏡単細胞の田舎者がいるからさ 1件の返信

143. 匿名 2025/02/17(月) 10:29:33 

>>129 お幾つですか? 私はアラフィフですがお気持ちすごくわかります。 私も好きなコーデはやはり痩せてるほうがいいものなので葛藤に悩んでます。でも本当に体型キープにはそうとうな時間や根性など犠牲多いんですよね。。。 無理せずと思っていたら徐々に増えていく、それでもこの年で体型維持のために家族や友人との楽しい食事を削るのもさびしいし。

144. 匿名 2025/02/17(月) 10:29:57 

>>1 むしろ50代後半くらいからなら子供も完全に手が離れてるし、歳を重ねたことて色んなデザインやド派手カラー着こなせるかなと思って楽しみにしてる。 近所にゴロゴロいる全身アースカラーで中途半端な白髪混じりの髪でいつも運動靴履いてるおばさんにはなりたくないなと思ってしまう。

145. 匿名 2025/02/17(月) 10:30:07 

>>122 革ジャンもだけど、ダッフルコートもそれ 毛布を着る筋力がないと無理w 1件の返信

146. 匿名 2025/02/17(月) 10:30:14 

>>137 見られるためのおしゃれより自分のためのおしゃれをしてる わたしは家の中で過ごすときだれも見ていないのにピアスとかつけて楽しんでる。 ただおしゃれな人を見かけるのが好きなので街中でもおしゃれな人のことは目で追ってしまうし おしゃれじゃなくてもなんだかんだと見ていますよ おしゃれ好きだと他人のおしゃれにも目がいくのは必然 

147. 匿名 2025/02/17(月) 10:31:40 

お年を召してもお洒落な人大好き 人生を楽しんでいる感じがしてこちらまで嬉しくなる 友達になっていただきたい

148. 匿名 2025/02/17(月) 10:32:47 

>>137 自分のために自分が気に入った服を着てるからいいんだけどさ、それ似合うね!とかそのデザイン面白いねとか服に言及してくれる存在がいるともっと張り合い出るのになとは思うので、気持ちわかるよ。

149. 匿名 2025/02/17(月) 10:33:36 

>>126 スニーカーはパトリックのダチアみたいに、細身で単色のレザーのもの(ダチアは合皮かな)がキレイめに合わせやすいですよ ソールは薄い方がキレイめに見えるけど、たくさん歩くのには不向きです 1件の返信

150. 匿名 2025/02/17(月) 10:34:07 

>>5 えぇ、、。私30代だけど好きなファッション楽しんでるよ(*´ω`*)人の目なんか気にしてたらロリータや地雷系の服なんか着れないよw 1件の返信

151. 匿名 2025/02/17(月) 10:35:48 

>>122 そこは合皮でも別にいいと思う 年取ったら便利グッズもどんどんとりいれて、快適さとおしゃれの両立だよ そもそも牛革はライダーくらいにしか勧めないけどね、ファッションなら羊や豚で十分 1件の返信

152. 匿名 2025/02/17(月) 10:36:52 

>>137 都会でもおしゃれなんて所詮は自己満足に尽きるよ 私は都内の若者が休日にくるおしゃれな町に縁あって住んでるけど、オシャレしてようが所詮はおばさんみたいな感じだよなって思ってるよ そして事実誰もみてないと思うし。結果孤独みたいな でも逆に誰もみてないって思うからこそ自由に楽しめる年なんじゃないかな あと着飾るって感覚よりもむしろいい服って実際に着た心地も言いもの多い。肌触りいいとか。 だからそういう意味で楽しむほうがいいかなって。 1件の返信

153. 匿名 2025/02/17(月) 10:38:55 

私はシンプルシックに装飾を足すのが好きなので、年齢に左右されにくいと思ってる 20代の頃もアラフィフの今でもファッションの傾向は変わってない

154. 匿名 2025/02/17(月) 10:39:33 

>>137 私が見てるよ 何でかわからないけどオシャレしてる人を見ると楽しくなる、気持ちが前向きになる 美しい花を見るのと同じ気持ちだよ あーいいもの見たなって あなたのオシャレで周りを幸せな気分にしてるよ

155. 匿名 2025/02/17(月) 10:39:53 

>>151 そうねぇ。エコレザーがどんどん進化してるから時代がまた変わると思うけど、ああいう革ジャンが主役のコーデでなおかつご高齢で合皮はいざ着たら安っぽく見えるとは思う。 オシャレって結局その素材を選ぶ意味があってそこに採用されてるから、気軽に代用できないのが繊細であり面白いところでもある。 1件の返信

156. 匿名 2025/02/17(月) 10:40:42 

>>145 ダッフル思いんだ? 娘が高校卒業したのでかねてからこれを機にもらっちゃおうと思ってたところだった。 若い頃クローディオピエロ(あってるかな?今はもうなくなったブランド)のダッフルが超お気に入りでどこへ行くときもきていたので久々に着たいなって思ってて。 2件の返信

157. 匿名 2025/02/17(月) 10:42:27 

オシャレって、寒かったり、着心地我慢してこそ成り立つことない? 襟たてて、袖をまくって~ みたいなのは、若いときしてたけど、 寒いしもう手首や足首を隠すことにした。 1件の返信

158. 匿名 2025/02/17(月) 10:45:47 

>>61 これ痛いかな?普通のカジュアルモードって感じだと思うけど。日本でも青山とか表参道とかこういう年配女性いるよ、別におかしくもないし浮いてもないよ。 他人の視線を気にしないのはボロ着るのと同じってのはある意味賛成だけど(TPOとかあるし)、反面、ファッション好きでセンスもある人が言ってこその説得力みたいなとこあるから、身の程を知った方が良いって言葉はそのまま返ってくるのでは。 これ痛いっていうのは、センスも無いしそもそもあまりファッションに興味ないんだろうなって感じる、ごめんだけど。 1件の返信

159. 匿名 2025/02/17(月) 10:46:36 

だれも見てないと思ったほうが冒険できるところはあるよね 「こんな格好、ちょっと年相応ではないかしら?甘すぎない??」 からの 「だれも見てないから着たいなら着れば?」 という会話を脳内でしている おばあちゃんになっても脳内でしようと思う

160. 匿名 2025/02/17(月) 10:46:43 

>>149 さっそくパトリックみてきました! これなら確かに綺麗目にはけそうですね!ソール薄いのは向かなそうな気がしました。あまり歩くってほどでもないですが疲れやすいので。 でもやはりおしゃれなスニーカーはパンプス以上に高いですね・・・できたら1万5千ぐらいでおさめたいと思ったりするのですが。 それでも今後はパンプス履くときつくなる年ごろなんでいいもの知っておきたい気持ちもあるので助かりました!

161. 匿名 2025/02/17(月) 10:48:03 

多分骨格ストレートだけど、身体に沿った服を着るようにしてる。 そうじゃないとまんまおばさん… 体型維持は必須。

162. 匿名 2025/02/17(月) 10:49:26 

>>157 若い頃のおしゃれはまさにこれだった 私なんて綺麗なラインを出すために真冬でもヒートテックなどもってのほか、薄いシャツすら着ないでブラの上にニット着たりしてたよ・・・さらには短い靴下でくるぶしみせて~とか真冬のおでかけでもコートの前をあけて着たり。 年取った今は温かさ重視しないと歩き方からして変になるから無理 下手したら失禁するし

163. 匿名 2025/02/17(月) 10:51:38 

>>155 正論だね そうなんだよねー年重ねてるからおそ本物が必要な年だったりもする。それでも体に負担かけるなら代用品でも楽しみたい、どっちの意見もわかる

164. 匿名 2025/02/17(月) 10:54:01 

>>61 まったく痛いとは思わないし好きな服着てる人のことを痛いとか言うあなたの方こそ性格に難あるなー。って思うよ。

165. 匿名 2025/02/17(月) 10:57:50 

子供の頃からずーっとおしゃれ大好きだから、おしゃれで居たいと言うか、おしゃれするのやめられないと思う。

166. 匿名 2025/02/17(月) 10:59:20 

おしゃれでいられる体力と健康と財力があったらいいなとは思う

167. 匿名 2025/02/17(月) 10:59:56 

>>152 桜沢エリカさんの漫画で「ラブリー」ていうのある ここのトピの人の世代だから知ってる人いるかな? その中でおしゃれ命!の都会に住む女子高生が母親の田舎の実家を訪問したらおばあちゃんがヴィヴィアン・ウエストウッド着てでてきて少女が「うわーーかっこいい」とかなる場面あった。 おばあちゃんは娘である少女の母が若い頃に着ていた服をお古にして部屋着にしていたんだよね 超厚底のサンダルは植木を着るときに便利でねえとか言って履いてて笑 都会でも見てない人は見てない。 でも地方で誰もみてないって思ってもいいものきてたらいいなってオシャレな子ならなると思う

168. 匿名 2025/02/17(月) 11:06:22 

昨夜外食して思ったんだけど若い人も中年層も高齢者もみんなみんな服装が暗いのよ 地方の田舎なせいもあるんだろうけど もっと明るい服着たらいいのにって思った

169. 匿名 2025/02/17(月) 11:07:44 

この前58歳になったけど ショットのダブルのライダース牛革の奴買ったよ 肩に合わせてメンズのXSサイズ ギャルソンのワンピースやジュンヤやオーラリーのデニムなんかと併せて着てますよ~ この前ハットも併せてなんちゃってポール・シムノンもやってみた! ちょっと重いし、未だ堅いんで動きにくいけど着てると楽しいです

170. 匿名 2025/02/17(月) 11:08:36 

あるドラマでみかけた安奈淳さんが「将来なりたいのはこういう感じ!」と お手本を見つけて嬉しくなった記憶

171. 匿名 2025/02/17(月) 11:09:53 

中年になっておばさんになったから実感するんだけれどね この年齢になると女同士が集まっても 介護、老後、墓問題…などの現実的な話で暗いのよ そんな話の中、おばちゃん全開の服装で身なりを気にしていない感じだと悲惨じゃない? せめて気持ちが上がるようにオシャレでいたい!そしてオシャレに興味がいくと 自然と気持ちも若くなってくる 自分からおばちゃんになっていく必要はないと思っている 年齢は重ねるけれどオシャレでいたい

172. 匿名 2025/02/17(月) 11:22:03 

ID:CFJF72XqYg  中年グータラ専業主婦だけど、プチプラでも可愛い年齢ではなくなったから、ちょっといいアクセサリーを買うために働こうかなと思いだしてる。

173. 匿名 2025/02/17(月) 11:24:43 

>>5 黒の服に明るい髪色のコントラストが好きなんだけど、ガルでは年相応の髪色の方がいい、明るい色は白髪隠しに見えるって意見よく見る 気にせずハイトーンにするけど年相応ってなんだろうと疑問に思う

174. 匿名 2025/02/17(月) 11:26:35 

>>100 人前に姿を見せることが商売の人だから、憧れたり目標にするのは悪くないけど、同じ感じを目指すのは現実的ではないと思えてしまう。 そんな仕事ゆえに魅せる努力も怠ってないだろうし、毎日ではないかもだけど少しでも外に出るときは、常にピシッとしてなければならない立場だったりもするし、もちろん好きだから出来るんだろうとも思うけど。 なんかもうちょっと機能的な感じのおしゃれ方向目指したいなと思う。

175. 匿名 2025/02/17(月) 11:27:28 

>>5 色や柄は好きなの選ぶけど、子どもと公園行ったり洗濯が楽なのとか考えると同じような服ばかり増えていく…

176. 匿名 2025/02/17(月) 11:32:02 

夏木マリさんみたいなかっこいいスタイルに憧れてるけどスニーカーしか履けない。 どんなスニーカーがおしゃれになるかな?

177. 匿名 2025/02/17(月) 11:37:26 

ブルベ冬なので 黒の革ジャンババアになるつもり プラチナブロンドの白髪にあこがれ

178. 匿名 2025/02/17(月) 11:43:56 

アラフィフ生涯独身だけど別にお洒落はしたくない 目立たなければ無問題だと思っている 安いユニクロのセール品やベルーナのセール品やしまむらやワークマンのセール品で流行に関係ないオーソドックスなデザインの服を激安です買って着潰している

179. 匿名 2025/02/17(月) 11:44:20 

>>44 そこだよね ヒール以外ダサいと言ったならわかるけど、その書き方だと“私は”ヒールはいていたいってだけにも見えるし ヒールはいて歩くって結構大変だし

180. 匿名 2025/02/17(月) 11:49:42 

>>78 すごい上からに感じる友達が私は下からだと思ってるって言ってたなぁ。身の程をとか自分の自己肯定感の低さを他人にも押し付ける感じ、やることの足引っ張ろうとする子だったわ。 1件の返信

181. 匿名 2025/02/17(月) 11:51:50 

>>1 おしゃれな人は普通にしててもおしゃれになっちゃうだけじゃない? 3件の返信

182. 匿名 2025/02/17(月) 11:52:02 

>>1 ババアのヴァンクリ ジジイのクロムハーツ クロムハーツつけて 本人は氷室京介のつもりで 側からコロッケに見えてるジジイ それの女バージョンがヴァンクリ婆

183. 匿名 2025/02/17(月) 11:54:23 

>>100 ガルちゃんには 親指姫こと伊藤かずえがロールモデルよね

184. 匿名 2025/02/17(月) 11:55:06 

>>181 急にはならないよね 加齢すればするほど変化は難しいしね

185. 匿名 2025/02/17(月) 11:56:22 

>>1 みうらじゅんさんが、まず肩や腰が痛くなったり疲れたりして、老いるショック、受けそして老後の不安を覚え、ふあんタスティックと呪文を唱えて不安を退け、自分の理想の老い作り(若作りの対のような言葉)をして アウト老(別に悪い事をする訳では無く、自分の好き、自分らしい自分でいる、ちょっと変わった老人)になりたい。と言っていました。 オシャレは自分らしさを出す一つの方法です。アウト老な生き方したいです。片岡鶴太郎さんです 3件の返信

186. 匿名 2025/02/17(月) 11:56:55 

>>17 人によっては ヒールの方が歩きやすいまであるけどね スニーカーはニューバランスならわかるけど 歩きやすいのばかりでもないし

187. 匿名 2025/02/17(月) 11:58:17 

>>1 目立つ格好だと、毎回同じってわけにいかないし このカフェに同じセットでは恥ずかしくて行けない

188. 匿名 2025/02/17(月) 12:00:40 

>>185 さすが赤瀬川原平フォロワーね 赤瀬川氏も加齢で 物忘れが酷くなったり体力が無くなったら しっかり老いてきてる、老人力がアップした なんて言ってた

189. 匿名 2025/02/17(月) 12:06:29 

>>62 確かにそうね 1番は自分がそうしたい感じ 出かけない日でも朝お化粧は必ずするしそのことで気分が上がる お化粧やヘアセットしないと一日中ダラダラしちゃうしそういうの自分は好きじゃないから 自分を上げるためにオシャレは必要  でもときどきだらけそうになるから自分に鞭打ってるわw

190. 匿名 2025/02/17(月) 12:16:28 

USAIDの解明が進んでいますが、メディアは口をつぐんでいます。理由はわかりませんが、語ってはまずい何か、知られてはまずい何かがあるからでしょうか。 ところで、今回のトランプ革命の対象は何だったのか、、、単に不正を暴くというものだけではないと思われます...

着るものやファッションもお洒落でいたい。 でも・・、本当は心や魂、気持ちが大和魂、日本人の心でいて美しく誇り高くありたい!

191. 匿名 2025/02/17(月) 12:28:59 

>>181 元も子もないかもだけど、そう思う。 おしゃれ心ある人は、加齢によっての変化に応じてアップデートしたりすると思うし、よく言われてる「年取ったらカラフルに」みたいなのも、自分がモノトーン好きなんだったらムリにカラフル意識して落ち着かないよりも、好きなモノトーンでおしゃれしててもいいと思う。それが自己満足でもあるし。 加齢でオシャレに情熱注ぐのやめた人はいるかもだけど、自分で満足できる方向のおしゃれをやめないで続ければいいだけなのかなと思う。

192. 匿名 2025/02/17(月) 12:56:31 

>>49 若い頃イタリア行ったけど、ほんっっとうにどこの服やさん入ってもオシャレなんだよね。 どこでもドアで買いに行きたいよ。

193. 匿名 2025/02/17(月) 12:57:49 

私の両親が割とおしゃれ好きだから、私もそうなりたい。

194. 匿名 2025/02/17(月) 12:59:36 

>>57 私もです!理想はずっとお洒落を楽しむおばあちゃん。

195. 匿名 2025/02/17(月) 13:15:45 

>>1 あり!格好いい 同じくお洒落でいたいよ。可愛い系とかは個人的に着れなくなるけど、普通のカジュアルなラフなやつ、モードとか小綺麗にしてたら、普通に着れるし、そのつもり

196. 匿名 2025/02/17(月) 13:32:24 

>>1 したいと思ってたけど分かんなくなった この間真っ赤なコートきたマダム見たけど頑張ってんなーしか思わなかった。オシャレだなとは思えず。 自分もそういう風に見られるのかと思ったら… 1件の返信

197. 匿名 2025/02/17(月) 13:35:21 

>>137 その逆で、出かけた時に適当な格好してることが恥ずかしくならない? 自分の事なんか誰も見てないだろうけど、周りがちゃんとしてるのに自分だけ見窄らしく思えて落ち着かなくなる

198. 匿名 2025/02/17(月) 13:36:15 

>>142 釣りなら一桁目にコメントしないと

199. 匿名 2025/02/17(月) 13:39:26 

>>180 「あなたの為を思って言ってる」系の匂いがするね 無自覚なんだろうな

200. 匿名 2025/02/17(月) 13:45:10 

>>196 派手=お洒落 ではないし その人は頑張ってるわけじゃなく好きな色を選んだだけかもしれないし、お金かけたくなくて在庫処分格安商品だったその品をただ買っただけかもしれない その人をお洒落だなー、頑張ってて見習いたい!と思う人もいるかもしれない とりあえず明るい色のコート着て歩いてるだけの人をレッテル貼りして下に見るようなことはしたくない

201. 匿名 2025/02/17(月) 14:04:16 

>>181 無理してないよね。 自然におしゃれ。部屋も住み心地良さそうなのにおしゃれ。リラックスしてる。

202. 匿名 2025/02/17(月) 14:09:19 

いくつになっても大好きな真珠のジュエリーをつけてシンプルで上質な洋服を着てオシャレしたい そのためにも体型維持はしていたい 太ったら着たい服が着られなくなるから

203. 匿名 2025/02/17(月) 14:09:23 

何歳になってもオシャレをしていたいと思うんだけれど 楽な服装も良いけれど毎日そうだと緊張感がなくなるので、どんどん私の場合体型が大きくなる自信がある ハワイだったかな?ムームーという服があったと思うんだけれど あれで生活して体型維持できる自信ない、もう面白いぐらい大きくなりそう! そして誰も見ていないと思っていても服装や髪型で他人の対応が変わるから 自分が雑に自分を扱っていたら他人にも雑に扱われる この人は雑に扱ってはいけないと思う人を想像してみて欲しい ヨレヨレで髪の毛もボサボサではないはず

204. 匿名 2025/02/17(月) 14:10:03 

>>1 白髪フサフサならいいけどね、少なくなってたら悲しいよ。 1件の返信

205. 匿名 2025/02/17(月) 14:11:18 

>>102 草笛光子さんもいいと思う。

206. 匿名 2025/02/17(月) 14:12:44 

>>9 年取ったらO脚になってる人が多いじゃない?脚を鍛えておけば大丈夫なのかな?

207. 匿名 2025/02/17(月) 14:19:00 

>>72 結婚できない男の草笛光子さんの服装が上品でお洒落で目指したいけど経済的に無理かなw哀しい。

208. 匿名 2025/02/17(月) 14:24:03 

>>95 母親の服を探しに婆さん御用達みたいなお店に行ったけど、意外にお洒落な掘り出し物があったりするよ。勿論自分用に買ったわ。姉さん、ばあさんショップも侮れませんぜ。 1件の返信

209. 匿名 2025/02/17(月) 14:32:40 

>>156 若い頃には重さも気にならず平気で着れたものが歳と共に重くなって肩が凝って無理。鞄もそう。今は軽いの最優先よ。

210. 匿名 2025/02/17(月) 14:57:41 

おしゃれ大好きだから一生おしゃれでいるつもり 時代と共におしゃれと実用が両立するものたくさん開発されたり進化して出てくるのも楽しい ジェルネイルも前はすぐ爪薄くなったけど今は自爪元気なまま育爪できる

211. 匿名 2025/02/17(月) 15:01:14 

歳とったらイギリスっぽいファッションしたい ローファーが似合うファッション

212. 匿名 2025/02/17(月) 15:15:18 

>>39 昔はシマロンのピタピタパンツにビルケン履いて眉毛は細くチークがっつりやってた。あのピタピタパンツはもう履けない…

213. 匿名 2025/02/17(月) 15:15:23 

>>100 大地真央は姿勢が超いい 彩さんスタイルすごくいい 保護猫活動も頑張てるよね 1件の返信

214. 匿名 2025/02/17(月) 16:17:33 

モードじゃないけど、その時の自分を引き立てるファッションをしていたい。だんだん気力がなくなっていくかもだけど、それはそれで良い。

215. 匿名 2025/02/17(月) 16:17:57 

おしゃれは体力気力。鍛えよ。

216. 匿名 2025/02/17(月) 16:41:59 

>>5 子供産んだ当初は「なんで母親だからってネイビーとか皆と同じと着なきゃいけないの」って鼻息荒かったけど、子供育てるうちに「母親」っていう以外何の共通点もない集団にいて、あまりにも違うバックグラウンドや常識の中で、少しでも子供に悪影響ないように守りたい・・・と思ったら、自分が好きなオシャレしたいって感覚が消えてったわ。とにかく反感持たれないようにしたいし、そうしたら無難なネイビーが本当に楽だと思った。 アラフィフになって、子供が手を離れ始めてからまた好きな服着るようになったよ。 若い頃とは違うけど、この年齢だから許されるものも色々あって、これはこれで楽しい。

217. 匿名 2025/02/17(月) 16:59:26 

喋る前はちょっと怖く見えるのに 話してみると別人に感じるくらい柔らかな口調ですっごく優しい人が多いと思う

218. 匿名 2025/02/17(月) 17:04:43 

>>1 おしゃれ好きだけどこういうお婆さんにはなりたくないかも 50代以上でモノトーンファッションとかちょっと小っ恥ずかしい

219. 匿名 2025/02/17(月) 17:18:35 

>>54 若い頃に自分なりにおしゃれしまくってダサい時期を乗り越えてなきゃね もちろんセンスなんてないからクソださいんだけどさ 歳いっておしゃれ興味なかった人がいきなり始めると 買ってきた服全部着る、みたいになる だから若いうちに乗り越えてないと怖い そこらの地味で無難な格好してる人は昔それなりだった人達 この地味で無難てのが一通りおしゃれして来てないと出来ない 服に興味ない人はちぐはぐになってしまう、ダサくなる 2件の返信

220. 匿名 2025/02/17(月) 17:24:37 

>>158 これを着こなせる人が日本に何人いるかなと思わないの? 2件の返信

221. 匿名 2025/02/17(月) 17:31:32 

この方の本読んだけどいいなーと思いました あと島田順子さんも好き ジュンコシマダの店員さんに聞いたら本に出てくるまんまの、カッコよくてチャーミングな方だそうです

222. 匿名 2025/02/17(月) 17:34:33 

>>208 私も母の付き添いで行くけど結構勉強になる ちょろっと売ってる大ぶりのネックレスとかブローチに掘り出し物があるのよ

223. 匿名 2025/02/17(月) 17:36:47 

>>219 いまは洋服より和装で見るような気がする 歳とってそれまで興味なかった和装に突然興味を持つみたいな

224. 匿名 2025/02/17(月) 17:42:52 

>>5 40代ですが全く気にした事なくファッション楽しんでる。松島尚美が着てるようなファッションから年相応の服も着るしタボっとしたデニムも露出はほとんどしないけどピッタリした服、ピンクハウスも着てる。 1件の返信

225. 匿名 2025/02/17(月) 17:53:44 

>>102 ドラクエがお好きだったんだよね。

226. 匿名 2025/02/17(月) 18:28:46 

>>204 その時はベアピースやウィッグをつかえばいいのよ! 1件の返信

227. 匿名 2025/02/17(月) 19:00:22 

>>5 60代70代は可愛い服着てもスルーされるけど30代40代は若作りキモいとか言われがちな年齢だよね 私はそれでもかまわないから好きな服着るけどうんざりして無難な服着る人の気持ちもわかる

228. 匿名 2025/02/17(月) 19:15:40 

>>1 グラサンカッコいいね 鼻高いからうらやましい

229. 匿名 2025/02/17(月) 19:30:29 

>>102 ショートヘアだけど綺麗にカラーリングされていていいね。髪大事だね。

230. 匿名 2025/02/17(月) 19:33:12 

>>224 自分の道をいくのがいいよ。 わたしはデニム好きで上下デニムの作業着もどきの日もあるくらい。 1件の返信

231. 匿名 2025/02/17(月) 19:34:14 

>>39 丸っこくなる、わかるー!! おばあちゃんなら可愛らしいとか、ほんわかした雰囲気になれるけど、おばちゃんはおばちゃんになるのよね。。 おっかさんとか。 私も頑張る!

232. 匿名 2025/02/17(月) 19:39:11 

>>62 横だけど 人目を期待してもいいんじゃないかな。ガルだと人目気にしない!男の目なんか気にしない!のを最高の価値観みたいに、それを求める人を否定するけど おしゃれした自分を見られたいとか、人目あるからこそ美意識を高くしていられる。 男の目線で気分が上がる そういうのが好きでもいいじゃんと思う。それは人の勝手でしょうよと。

233. 匿名 2025/02/17(月) 19:52:52 

>>185 若い時の鶴ちゃんはホント面白かった。今では風貌もすっかり変わっちゃったけど時々かますボケはさすが!

234. 匿名 2025/02/17(月) 19:55:52 

>>226 なるほどそうする!

235. 匿名 2025/02/17(月) 20:04:54 

>>213 ヅカ出身の人は皆さん姿勢がいい

236. 匿名 2025/02/17(月) 21:10:46 

アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカーの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。インテリアデザイナー、実業家などさまざまな肩書きを持ち、ファッションアイコンとしてニューヨークのカルチャーシーンに...

237. 匿名 2025/02/17(月) 21:34:13 

>>13 おばあちゃんになったら旦那のクロムハーツ(十字架デザインではないもの)を譲り受けたいとこっそり思っている 買い物に着いて行った時モード系の女性の店員さんが付けててかっこよかったから密かに憧れている

238. 匿名 2025/02/17(月) 21:35:48 

>>20 母が70代でギャルソン婆さんだけど 私はユニクロおばさん 格差が凄い

239. 匿名 2025/02/17(月) 21:41:06 

>>61 え、これくらいのファッションの老人は 都会なら普通にいるよ

240. 匿名 2025/02/17(月) 21:42:34 

>>219 よく音楽の好みとかでも話題になるけど、20代前後に好きだったものって一生引きずるところあると思う。 似た感じで、ファッションへの関心って、もう未成年の頃から興味の有無がわかれる感じあると思う。 物心ついてから常にファッションに興味持って、好きなスタイル追及してきてた感じの人のお洒落への行動原理って、「さあ、明日からお洒落をするぞ」って感じの、ノルマ的な決意や意気込みみたいなものではなく、ファッションのこと考えるのが楽しいだけなのよね。たとえ体型崩れちゃって想定のようにはいかなくなっても、じゃあどう着るといいのかなとか考えるのも楽しいというのか。 ファッション興味ないけどお洒落しなきゃって感じの人だと、そもそもファッションが好きじゃないジャンルだから続かないんじゃないのかとも思う。 1件の返信

241. 匿名 2025/02/17(月) 21:48:58 

高齢になるとトイレも近くなるしな、トイレに入ってから脱ぐのに時間かかるような服だと、漏らすんよ。デニムなんか履いてたら、ズボン下ろすのに焦って爪割れたりするんよ。 歩きにくい靴も駄目だしな。 肌も萎むから、首を出せなくなったりな。 肌触りが良くて着たり脱いだりが楽で、重たくない楽な服しか着れなくなるし、買い物も億劫になるのよ。

242. 匿名 2025/02/17(月) 22:06:43 

シックなカジュアルファッションでおしゃれしたい。おばあちゃんになっても楽しい。

243. 匿名 2025/02/17(月) 22:09:29 

>>185 不安を打破する言葉、不安タスティックの元ネタは 一休禅師(一休さん)の 大丈夫だ、心配するな、なんとかなる、 だと思われます。

244. 匿名 2025/02/17(月) 22:10:59 

>>9 体型を保っていれば、普通の服でもサマになるしね がんばろう!

245. 匿名 2025/02/17(月) 22:33:34 

>>100 その3人は別に嫌いじゃないけどナツキさんはちょっとやり過ぎで苦手なセンス

246. 匿名 2025/02/17(月) 22:37:48 

そもそもセンスはどうやって磨けば... ここ数年へんな服とか取り合わせが流行ってて、店に行ってもマネキン変な格好してるし参考にならない。 雑誌も然り。 定番の格好が好みなんだろうなぁ 定番だからシンプルなはずなのに、センスなくてダサくなるよ〜〜

247. 匿名 2025/02/17(月) 22:54:44 

オシャレな服とか、お金を掛ける事は難しいけど、洋服の色の組み合わせとか、バランスに 「無頓着になりたくない」かな。 上下が合ってないとか、その辺出掛けるのもジャージにサンダルだけは、避けたい。 1件の返信

248. 匿名 2025/02/17(月) 23:08:31 

>>156 クローディ・ピエルロだね。姉妹ブランドでモナミ・ピエルロというブランドもあった。懐かしい。

249. 匿名 2025/02/17(月) 23:49:11 

>>22 そういう人って高いピンヒールや重たいクロコのバーキンとかぶら下げてるよね お金もあるけど根性もあるんだ、羨ましい

250. 匿名 2025/02/17(月) 23:56:47 

エリザベス女王のプライベートスナップ、素敵だよ

251. 匿名 2025/02/18(火) 02:08:10 

オシャレでいたい 服も車も と思ったが、そんな経済力ないし 田舎なので浮くので、テキトーバンザイです

252. 匿名 2025/02/18(火) 02:16:15 

>>9 えらい!素敵!! おしゃれな服は着たいのに、体型は維持できない… 私は自分に甘くてダメダメですわ…

253. 匿名 2025/02/18(火) 04:50:59 

>>127 30年前からおしゃれなスニーカーはいっぱいあります

254. 匿名 2025/02/18(火) 05:44:19 

>>230 返信遅くなっちゃったけど作業着みたいなデニム可愛いじゃん、いいね! 1件の返信

255. 匿名 2025/02/18(火) 06:20:06 

>>8 いい歳してずっと流行り追いかけてるママさんいるわ。 多分、150cmくらいしかないからか、オシャレ頑張ってるのに何着ても様にならないからもがいてるようにみえるわ。 1件の返信

256. 匿名 2025/02/18(火) 06:51:02 

>>150 ジェーンマープルやベイビー,ザスターズシャインブライト好き?私もロリィタしていたよ!最近全然着れてないけど可愛い服は好きで着る 1件の返信

257. 匿名 2025/02/18(火) 07:12:26 

>>76 マリリンモンローは40代で自死してるから幸せイメージが無い

258. 匿名 2025/02/18(火) 08:31:48 

>>247 真ん中の行空けがとても気になります 1件の返信

259. 匿名 2025/02/18(火) 09:00:44 

>>255 身長トピに必ずいるけど、誰も聞いてないのにいきなり低身長叩きしだす人いるけど、どこにでも沸いてるね。ちなみに私は身長高くも低くもない160だけどガルにいる身長、身長言ってるおばさんは病的すぎて不快。

260. 匿名 2025/02/18(火) 09:20:13 

>>256 BABYが好きで着てますよ(๑♡∀♡๑)かわいくて大好き!

261. 匿名 2025/02/18(火) 09:25:35 

>>220 よこ その考えが、もうダサイのよ 1件の返信

262. 匿名 2025/02/18(火) 09:26:03 

>>220 横。そんなくだらない事一々考えないww

263. 匿名 2025/02/18(火) 10:31:38 

>>254 松島尚美系が着れるのは才能だと思います。水森亜土さんみたいに歳を重ねる感じなのかな。

264. 匿名 2025/02/18(火) 11:11:34 

>>261 双方決めつけてんのは一緒だね🤗

265. 匿名 2025/02/18(火) 12:38:00 

>>240 なるほど〜 センスがどうかは自分で評価できないけども、確かに私は小さい頃からファッションのこと考えるのが好きだ 思春期頃なんかは背伸びしたイタイ時期もあったけど。笑 娘が今小学生で、コーディネートやメイクが大好きで、私からしたら一緒に外歩きたくないくらい変な時あるんだけど、、笑 それは楽しいことなんだろうし、センス磨き中と思って見守ります。

266. 匿名 2025/02/18(火) 14:34:51 

>>258 強調したいから、分かりやすい様にその行だけ空けたんだけど、それすら許されないの? 別に全ての行間が空いてる訳じゃないし、ダラダラスクロールしてもキリが無いほど、行間空けの長文打ってる訳じゃないし…。

267. 匿名 2025/02/20(木) 01:13:40 

アパレルで働いてます。オシャレをしない人生はもう考えられません。

268. 匿名 2025/02/21(金) 12:31:26 

>>17 白川さんじゃない?