情報元 : 「バッグ2個持ち」が人気のワケ 実用性とおしゃれ見えを両立ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5528974/


1. 匿名 2025/02/02(日) 16:24:22 

おしゃれ好きだけど人付き合いが苦手でぼっちのアラフィフです 普段はプチプラばかりなのですがたまに街中へお出かけ用の自分的にちょっと良い服を買っても、あまり街中へ行く機会がないのであまり着ないまま流行が変わる又は元を取ろうとお出かけの時何年も同じ服を着る羽目になります 私みたいにあまりお出かけの機会はないけどおしゃれ好きな皆様、よそ行きの服はどうしてますか? 22件の返信

2. 匿名 2025/02/02(日) 16:25:09 

仕事着

3. 匿名 2025/02/02(日) 16:25:14 

お洒落なんて面倒くさいだけ 3件の返信

4. 匿名 2025/02/02(日) 16:25:27 

すけべ大魔王

5. 匿名 2025/02/02(日) 16:25:54 

>>1 コンビニエンスストア行くだけでもカズはスーツって聞いた事ある 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/02(日) 16:26:00 

女の化粧と無駄なお洒落辞めたい 1件の返信

7. 匿名 2025/02/02(日) 16:26:03 

>>1 普段からおしゃれすれば良くない?プチプラでトレンドの格好したらいいじゃん。 1件の返信

8. 匿名 2025/02/02(日) 16:26:24 

ぼっちとは友人がいないだけ?それとも旦那さんも居ないってことかな?

9. 匿名 2025/02/02(日) 16:26:38 

もう会社に着て行ったりしてるよ 大事にしまい込んでタンスの肥やしにする方がもったいないからさ スタンダードなデザインで流行や年齢に左右されないものは別だけど 1件の返信

10. 匿名 2025/02/02(日) 16:27:05 

>>1 旦那とのデートや会社での飲み会の時なんかに着ていく あとは、おひとり様ランチの時なんかにも着る 1人で出掛ける時でも、お粧しすると気分上がる

11. 匿名 2025/02/02(日) 16:27:11 

映画見たり、庭園や旧◯◯邸みたいな所、博物館や美術館行く用事作って着てるよ〜。 私は着物が趣味なんだけど、習い事もしてないしそうでもしないと着る機会がない。 2件の返信

12. 匿名 2025/02/02(日) 16:27:25 

思い切って手放しました 着る機会が少なければ普段の外出で着たらいいのにと思いながら、結局動きやすい洗濯しやすい物ばかり選んでしまうんですよね そのうち、年も重ねて似合わなくなってくるし、手放したら気持ちが少しスッキリした!

13. 匿名 2025/02/02(日) 16:28:45 

>>1 1人ランチやカフェの時でも着たらいいと思うよ

14. 匿名 2025/02/02(日) 16:29:14 

>>1 同じく〜!着ていくとこ無い、会う人いない、用事もない。けどオシャレしたい… もう会社に行く位しかないよー。会社だから控えめな格好しかできないけどね。 1件の返信

15. 匿名 2025/02/02(日) 16:29:17 

>>1 ぶっちゃけ綺麗なオフィスで仕事してる人でもない限りみんなそんな感じだと思うよ。子持ちなら園の送り迎えや保護者会ですら気合入れてお洒落するとか、独身ならその辺プラプラ歩くだけでもお洒落するとか、そんくらいしかなくない? 1件の返信

16. 匿名 2025/02/02(日) 16:29:50 

>>3 面倒くさいけど、やったらやっぱり楽しい

17. 匿名 2025/02/02(日) 16:30:00 

>>1 服は好きだけど、やっぱり機会がないとスイッチ入らないよね でも、自分自身の気分をアップさせるために買う人もいるんだろうな 人と会うんではなく、1人で外出してお茶するとか 美術館とかに(混まない時間帯に)有休とって行くとか

18. 匿名 2025/02/02(日) 16:30:34 

私もアラフィフだけど合コン世代だから若い頃はおしゃれ服は合コンに着て行ってたわw今はもちろん着ていく場なんてないけど、若い子達もどうしてるんだろうね。 1件の返信

19. 匿名 2025/02/02(日) 16:30:37 

>>1 流行は過ぎ去るのが本当に早い 「勿体ない」によって何着も無駄にしてしまったよ…

20. 匿名 2025/02/02(日) 16:31:08 

壁に飾って見てるだけで楽しい。 絵や花よりも良い

21. 匿名 2025/02/02(日) 16:31:55 

いつか着るんだ!って楽しみに取っとくよ。その日を夢見てw

22. 匿名 2025/02/02(日) 16:31:56 

服買って満足な所もある。 普段パートかスーパーしか行かない…

23. 匿名 2025/02/02(日) 16:32:00 

こんにちは〜👗 私は、“ここで別にオシャレは要らんけど” みたいな場所でも 自分のお気に入り・ちょっと自信が持てるような服を着るようにしてるよ。 その方が自分を大切にしてる感じがして、良いことありそう。 ……という自己満足😊

24. 匿名 2025/02/02(日) 16:32:26 

>>1 おひとり様なので、普段の映画行ったりでは足元決めてく位。 豪雪地帯なので上着着込んでるので😓 ただここぞと言う時は気合いを入れて、おしゃれしてます。 今年は仙台の初売り行った時に寒さを我慢しおしゃれしました! 昨年末に買った緑の密林派手柄薄いワイドズボンにレギンス合わせて寒かったけど頑張った。 皆やっぱり暗い色のレギンスが9割だったので、ひとりで自己満足してました〜😁

25. 匿名 2025/02/02(日) 16:32:59 

数回しか着れなかった服とかはメルカリで売ってる!

26. 匿名 2025/02/02(日) 16:35:12 

私はクラシックが好きなんだけど、カフェで開催される室内楽コンサートとかにお洒落着で行ったりするよ。規模が小さいから値段も安いし、かと言って普段着で行くと悪目立ちするし、お洒落好きには持って来いだと思う。 2件の返信

27. 匿名 2025/02/02(日) 16:36:31 

>>1 出かける予定ができた時に買うとか 普段着を質のいいものにするとか

28. 匿名 2025/02/02(日) 16:36:50 

>>5 それを見習おうw

29. 匿名 2025/02/02(日) 16:37:33 

アパレルの養分やん

30. 匿名 2025/02/02(日) 16:38:37 

>>9 わかります。 なんなら会社でも1人事務だから見せる人いないけど、それでも電車乗ったり道歩いたり、家ではない外で着る服として。 オシャレ着の概念無くなってきました。 アラフォー独身です。

31. 匿名 2025/02/02(日) 16:40:20 

オシャレだなとおもう知り合い(地元の友達、ママ友など)は普段出会ってもオシャレ。ドラストで出会ってもオシャレ。だからオシャレなイメージがつく。オシャレが好きならば常にオシャレでいればよいのだろうなと思ったよ

32. 匿名 2025/02/02(日) 16:40:41 

>>15 ほんとそう、通勤場所や働く環境によると思う 前は都心に仕事行ってた頃はそれなりに綺麗めな格好してたから、お洒落な服買っても着る機会があったけどね 今は電車とバス乗り継いで周りに何も無い田舎だから、それこそお洒落して仕事行ったら今日何かあるのかと思われるくらい笑 それに仕事のリュックがNORTHFACEだからお洒落しても似合わない笑

33. 匿名 2025/02/02(日) 16:41:32 

家でも着てるよ

34. 匿名 2025/02/02(日) 16:41:45 

まさに今困ってる。 身内の縁談があり、カジュアルな食事会があるんだけど、マジでUNIQLOぐらいしか無い。 1件の返信

35. 匿名 2025/02/02(日) 16:42:06 

>>5 亡くなったKANさんも入院中院内移動はシャツに蝶ネクタイだったって 1件の返信

36. 匿名 2025/02/02(日) 16:43:42 

>>11 着物趣味素敵ですね!

37. 匿名 2025/02/02(日) 16:44:34 

1人でデパートウロウロする時にオシャレしていくよ。 都心じゃなくても近場の駅ビルでも。

38. 匿名 2025/02/02(日) 16:45:46 

>>1 お洒落=服の単価ではないから、とっくに流行りの終わった服を何年も着回すくらいならそこまで高くない服で流行してる格好する方が良くない?

39. 匿名 2025/02/02(日) 16:46:23 

>>3 毎日スーパーに行くのも、何きていこうかな〜って楽しんでるよ。 季節に合わせた色合いの服とか楽しんでる。

40. 匿名 2025/02/02(日) 16:47:04 

友達と会うのは季節に1買い位だけど、一人でも観劇や服買いに行く時におしゃれするよ〜。

41. 匿名 2025/02/02(日) 16:47:47 

>>1 好きなものをきたらいいと思うよ 流行とかそーいうのはなしで

42. 匿名 2025/02/02(日) 16:49:11 

>>1 出勤時着たりするけど、 恥ずかしい時は1人映画館の時に着るよ! バッチリ決めて映画見て、その後にショッピング! バッチリ服決めてると試着もなんかしやすいし店員さんも優しい気がする

43. 匿名 2025/02/02(日) 16:49:28 

>>35 病気にもよるけどパッと脱げない服はなあ…第一次世界大戦の引き金になった暗殺事件もオシャレがすぎて服にシワができないように着た後あちこち縫い付けていたせいで止血が遅れたとも聞いた。 1件の返信

44. 匿名 2025/02/02(日) 16:49:41 

>>26 最近ピンヒールとかプラットフォームとか流行遅れでダサいみたいな風潮になってて履き辛い あとタイトめなジャケットとか クラシック行くと流行りの服装の人も、自分を貫いてる人も、着物の人、単に無頓着そうな人、仕事学校帰りの人、色々いるから自分も好きな服装するようになった ほぼ駐車場と劇場と飲食店一軒くらいだし、仮に目立ってもハードル低い クラシック意外と安いですよね 毎月何かしら行くようになりました

45. 匿名 2025/02/02(日) 16:52:20 

通勤着に着てる。普段カジュアルばっかりだといざって時にメイクや顔が浮く感じがするから慣らしてる感じ。普段着にしてると着心地のいい悪いも分かってくるし

46. 匿名 2025/02/02(日) 16:53:46 

>>6 やめて生活してるよ 街中で知人に会っても気づかれない

47. 匿名 2025/02/02(日) 16:55:11 

洋服大好きだから購入したら仕事行く時に着てる たまに「いつも上から下までお洒落してるねw」って明らかに嫌味で言ってくる人いるけど全然気にしない

48. 匿名 2025/02/02(日) 16:56:09 

普段着はGUとかが多いですが、高い服や靴とかは推しのイベントに着ていきます。地元だけじゃなく遠征もするので地元で少し着れないような派手めな物でも着れます。 推しを数人いれば着ていく機会も増えます

49. 匿名 2025/02/02(日) 16:57:01 

>>18 バブルの人?姉がそうだったけど合コンにすんごい服装で行ってた時代だよね

50. 匿名 2025/02/02(日) 16:58:46 

普通に家の中で着てるよ。気分上がるし。

51. 匿名 2025/02/02(日) 16:58:54 

今日、友達と出かける予定だったけど、その前にコインランドリーに寄りたくてフルメイクにワンピースにパンプスでコインランドリー行った。

52. 匿名 2025/02/02(日) 16:59:39 

全く同じだけど、その状況になった30後半~40前半位の時に肥やしにするだけでもったいないなと思ってから買わなくなった。当時無職を経験したことも大きいけど。仕事に就いてからも、その時の節約モードが抜けずに買ってないです

53. 匿名 2025/02/02(日) 17:03:08 

>>3 ってものぐさな私もそう思ってたけど、30代でお洒落に目覚めた

54. 匿名 2025/02/02(日) 17:08:28 

>>1 買って満足というか持ってて着ないのはちょっと奮発した服が多い ついつい安心するいつもの格好で出掛けてしまう

55. 匿名 2025/02/02(日) 17:13:55 

>>11 着物いいですね!私も最近とても着物が着たくて着付け教室をずっと検索してます

56. 匿名 2025/02/02(日) 17:20:44 

私は服好きに加えてコスメも大好き。でも、住んでるのは田舎だし、勤め先は旦那の家族経営の零細企業。義父母義弟しかいないよ笑 限定のキラキラシャドウとかも会社にしていっちゃうよ。今日何かあるの?って義母にからかわれるけど、そうでもしないと使う時がないもん。

57. 匿名 2025/02/02(日) 17:23:06 

そう、結局着る機会なくてもったいないんだよね 今年は高いスウェット(16000)思い切って買ったわ 普段もお出かけも着てる

58. 匿名 2025/02/02(日) 17:26:02 

主です。ありがとうございます 私は田舎の新興住宅地に住んでいて綺麗めの服を着てると浮きますがカジュアルが似合わなくてスカートやワンピースが好きです 去年自分的には高めのお出かけ服を買ってしまったけどお出かけの機会が少なく、その辺にも無理矢理着ているので陰で何か言われてそうですw もう高めの服は買うまいと思いました 1件の返信

59. 匿名 2025/02/02(日) 17:27:31 

>>1 外出の機会を増やすにも限界があるし、生活習慣ってそう変わらないので、服の選び方を変えました。 活用頻度が高いアイテムを洗い出しそれらにこだわるようにしてます。 薄手のニットなら、以前より質が良い品を選ぶ、手袋も凝ったデザインのものを奮発するなど。 一方で活用頻度が低いアイテムは増やさないようにします。

60. 匿名 2025/02/02(日) 17:31:28 

主さん すごい、自分と同じ方がいた  もったいなくてよそ行きほど着ないまま数年経過する 普段着の方が、よく着て劣化して、安価だし気軽に買い換えて常にリニューアルしてる

61. 匿名 2025/02/02(日) 17:34:39 

>>7 トピみたいなひとはプチプラでオシャレって言ってるんじゃなく、 極端に言えばルブタン履いて小さいサイズのブランドバッグにワンピースとかの話だと思うよ。 そりゃプチプラおしゃれはよそ行きじゃなく、会社にだって普段着として通勤できるからね。 あと田舎のひとだとオシャレして外出ると祭りか?みたいにジロジロみられるらしい。 3件の返信

62. 匿名 2025/02/02(日) 17:35:50 

>>1 私も服が好きで20代から持ってる服や靴を大切にクローゼットにしまい、普段はしまむらのスウェットでスーパーに行くぐらい

63. 匿名 2025/02/02(日) 17:37:20 

都内に住んでた頃はロングコートを着られる事がなんか嬉しかった。地方だと車移動で邪魔だし、そんな服装して歩いてる人がほぼいない 2件の返信

64. 匿名 2025/02/02(日) 17:46:56 

>>63 てか田舎だと歩いてる人すらいなくね?? 東京だと品川とか皇居周りとか夜中でもジョギングしてるけど、田舎だと朝すらジョギングしてるひとはめずらしいから車に乗ってる人がジロジロ見てるらしく聞いただけで不快になった。 他干渉すきだね。 2件の返信

65. 匿名 2025/02/02(日) 17:47:11 

よそゆきばっかりある。 パートに着て行っても、職場はジャンパー着るから、全然見えない。 買い物行っても冬はコート着るし。 見えないのに着て洗濯回数増えたら、痛んじゃうかなって思ってしまう。

66. 匿名 2025/02/02(日) 17:50:24 

>>64 これが本当に嫌!! ジロジロ見て井戸端のネタにする 実家が都会だから帰りたくて仕方ない 1件の返信

67. 匿名 2025/02/02(日) 18:00:35 

>>1 一人旅に行く!

68. 匿名 2025/02/02(日) 18:00:55 

月に一回ぐらい1人でデパート行ったり美術館行くのにきてますが冬服はもっと着ないとクリーニング代勿体ないなと思って仕事にも着ようか迷ってます。

69. 匿名 2025/02/02(日) 18:02:04 

>>58 私もです。おしゃれ大好きで洋服沢山持ってますが、田舎で着ていく場所が本当にない! 友人達は遠方に住んでいるのであまり会う機会もなく、買い物や外食に着ていっても浮いてしまうので地味にしてたいのもあり、年に1、2回の親戚の集まりの時位しか思い浮かばないです。つまらないですよね。

70. 匿名 2025/02/02(日) 18:10:01 

>>26 良いね! 私はバレエ観に行くけど休憩時間にロビーとか行くと流行はガン無視で独特の世界観って感じで面白い

71. 匿名 2025/02/02(日) 18:14:14 

>>34 そういう機会あると、お洒落できるから良いね 食事会なんて葬儀と結婚式と特別なパーティでしか経験ないわ

72. 匿名 2025/02/02(日) 18:17:05 

>>1 わかるー。 私は買っても着る機会がないままクローゼットに入ってる服が増えてく一方。 大学生のときみたいに毎日お気に入りの服で出かけるのが当たり前な毎日って素晴らしかったんだなとつくづく思う。 今は制服のある仕事だから通勤時間のためだけにオシャレするのもなんか違うし、制服に着替えるからどんな服で行ってもいいんだけどなんか着飾っていくのも違う気がしてしまうし、場違い感すらある。 かといって休日は疲れててオシャレしたい日ばかりでもないし、オシャレする程の予定もあまりないという。

73. 匿名 2025/02/02(日) 18:23:17 

>>1 美術館行ったりしてる 玄関出るならそれなりの格好と決めている

74. 匿名 2025/02/02(日) 18:24:15 

>>14 私たまに用事ないのに 今日は会社の後ちょっと用事あって(意味深)…って言ってワンピースとかめかしこんでまっすぐ家帰ることもある。 その足で美容室行くこともあるけどさ。

75. 匿名 2025/02/02(日) 18:36:41 

>>1 頭の中で完結してるのでは?あと、汚したくないとか、単に似合ってなかったとか。私はそうなので笑

76. 匿名 2025/02/02(日) 18:38:17 

>>66 暇だし、他人のゴシップや観察しか趣味がない。

77. 匿名 2025/02/02(日) 18:47:57 

>>61 あー、トレンド押さえたおしゃれじゃなく「おめかし」がしたいって事?ソロで積極的に外出る機会作るしかないね。お高めランチとか。ただ世知辛いって思うのが、ランチは2名からみたいな店もよくあるもんね。

78. 匿名 2025/02/02(日) 18:55:40 

>>5 私もそんな感じ 着なくなったお洒落服は部屋着にしてる コンビニにもすぐ行けて便利だし、お洒落してると自然と背筋が伸びるから好きよ。 家の中でもお洒落にしてるって、ちょっと贅沢感あるw 1件の返信

79. 匿名 2025/02/02(日) 19:01:38 

2件の返信

80. 匿名 2025/02/02(日) 19:46:15 

>>61 そのルブタンと小さいブランドバッグとワンピースは何十万も出して数回しか使わないってこと?

81. 匿名 2025/02/02(日) 19:54:19 

>>79 歩いてる側が、通る車を監視ってさすがに動体視力おちてる、視力自体悪いジジババは無理でしょ。若者すらむりだよ。 ジジババを敵視してるようだけど、車運転しながら外にいる人をジロジロみてイチイチ人間観察してるのは若者〜中年が大半だよ。 1件の返信

82. 匿名 2025/02/02(日) 21:11:59 

華やかな服装が許される職場だと一番いいよね。そういう職場に勤めていた時は仕事着とプライベート着を分けてなかった。今はシンプルな仕事着に引きずられてプライベートまでシンプルになってしまった。おしゃれ着登場させる場面がない。

83. 匿名 2025/02/02(日) 21:30:03 

>>79 ライブで地方遠征しても、ロリータファッションをジロジロ見て小馬鹿にするのは若者(特に田舎にしかいないヤンキー)て聞くよ? 東京はロリータだろうが誰も見てないけど。

84. 匿名 2025/02/02(日) 21:33:39 

>>1 分かります。 良い服は家で洗えなかったりするので、ちょっと出掛けるくらいで着たらクリーニング代が勿体ない…と、ますます出番が無くなります。 昔は 「こちら、ちょっとしたパーティーにもよろしいですよ~」 と言う店員さんの有名なキメ台詞があって、私ものせられたクチですが、これまでの人生を振り返っても「ちょっとしたパーティー」に出席した記憶がありません(笑)。

85. 匿名 2025/02/02(日) 22:01:26 

私も出掛ける予定ないから普通に仕事行く時に着てる。 好きな服着てるとやっぱりテンション上がるし明るい気持ちになる。

86. 匿名 2025/02/02(日) 22:11:09 

>>61 田舎の人のくだりで若いころの宇野千代さんが着飾って外に出ると「初荷の馬か?」て言われてショック受けたエピソード思い出した

87. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:20 

>>43 なんかごめん もうしわけない 1件の返信

88. 匿名 2025/02/02(日) 22:44:17 

>>87 KANさんですか?気にしていません。安らかにお眠りください。 1件の返信

89. 匿名 2025/02/02(日) 22:46:22 

>>88 いや…あなたが不快に思う情報を嬉々として書いちゃって 1件の返信

90. 匿名 2025/02/02(日) 23:42:43 

>>78 流行遅れの服って事かな? オシャレな人は、ちょっとくたびれたら(言葉が出てこない…)新しい服を買うだろうからダサくないのかも

91. 匿名 2025/02/03(月) 00:44:04 

用事がないなら作ればいいじゃない まあ服買う前にどこで着るのか考えれば済む話なんだけどね

92. 匿名 2025/02/03(月) 07:51:44 

>>89 大丈夫、不快ではないですよ。入院中のおしゃれはパジャマくらいに留めておいた方が患者のためにも医療従事者のためにも良いでしょうね。 1件の返信

93. 匿名 2025/02/03(月) 08:17:33 

>>92 ごめんなさい 私が悪いですね

94. 匿名 2025/02/03(月) 11:40:51 

>>81 住宅街を走る車がそんな高速移動するわけないでしょ?笑 会話の想像力って必要よね

95. 匿名 2025/02/04(火) 09:18:36 

>>1 親の病院の付き添いに着てます 自分一人だとラフな服を着てるけど、付き添いだから

96. 匿名 2025/02/04(火) 09:21:33 

>>63 新興住宅地のスーパーは着てる人いるよ 引っ越して来た人だな、とか、その辺りの土地売って儲けた地主だな、とか大体わかる