1. 匿名 2025/01/20(月) 10:08:58
シャツ一枚でも決まる人っていますよね、着飾っても微妙な人との違いは? 16件の返信2. 匿名 2025/01/20(月) 10:09:26
足し算か引き算か3. 匿名 2025/01/20(月) 10:09:36
顔にセンスを感じるか 3件の返信4. 匿名 2025/01/20(月) 10:09:43
似合うものを知っている5. 匿名 2025/01/20(月) 10:09:50
顔がすべてです 22件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2025/01/20(月) 10:09:54
顔とスタイル、姿勢7. 匿名 2025/01/20(月) 10:10:01
>>1 スタイルと雰囲気と自分に似合うものが分かってる 1件の返信8. 匿名 2025/01/20(月) 10:10:01
小学生のときからセンスのあるないは、もう決まってる。 才能だと思う 4件の返信9. 匿名 2025/01/20(月) 10:10:02
自分の体型や雰囲気に似合うものがわかるかどうか10. 匿名 2025/01/20(月) 10:10:04
9件の返信11. 匿名 2025/01/20(月) 10:10:16
同じ服着た場合だと容姿、体型、態度、姿勢による12. 匿名 2025/01/20(月) 10:10:19
垢抜けてるか13. 匿名 2025/01/20(月) 10:10:23
>>1 それはファッションセンスではなく体型と姿勢の問題 1件の返信14. 匿名 2025/01/20(月) 10:10:41
自分を知っている人。 自分のスタイル・容姿を考えず、 流行っている物を着用したりすると最悪。15. 匿名 2025/01/20(月) 10:10:43
>>1 サイズ感!! 1件の返信16. 匿名 2025/01/20(月) 10:10:50
ヘアスタイルに手を抜かない17. 匿名 2025/01/20(月) 10:10:54
柄とか色の使い方?18. 匿名 2025/01/20(月) 10:11:22
>>8 センスは磨くもの、とは言うけどそもそも磨けるだけのセンスが備わってないとどうしようもないみたいなことを海外のデザイナーが言ってた 4件の返信19. 匿名 2025/01/20(月) 10:11:44
インするにしても何センチ出すとかこだわりがある 知らんけど 1件の返信20. 匿名 2025/01/20(月) 10:11:47
>>10 典型的なウェーブ体型21. 匿名 2025/01/20(月) 10:12:09
全体のバランス。 ちぐはぐだとカッコ悪い22. 匿名 2025/01/20(月) 10:12:17
その人に馴染んでるかどうか 似合う物を選んでる 形、色、素材 自分を知っている23. 匿名 2025/01/20(月) 10:12:24
>>18 美的感覚はある程度は、もって生まれたもんよ 1件の返信24. 匿名 2025/01/20(月) 10:12:40
>>10 満島ひかり?25. 匿名 2025/01/20(月) 10:12:41
自分の好きを貫く人がおしゃれだと思う。 そういうおばあちゃんになりたい。26. 匿名 2025/01/20(月) 10:13:29
男も女も背が低いとどうにもならない。 全てがダサく見える。 背が高い人がうらやましいよ。 3件の返信27. 匿名 2025/01/20(月) 10:13:36
手持ちの服との組み合わせを考えずに買う 試着しない 似合う似合わないを考えない28. 匿名 2025/01/20(月) 10:13:40
>>5 リアル中二だったときに2ちゃんで見て、すごく納得して、いろいろ諦めた 2件の返信29. 匿名 2025/01/20(月) 10:13:42
>>5 わぁぁ 文字だけならそんなこと言わないでって思うけどこんなに説得力のある画像つけられちゃうと納得せざるを得なかった…30. 匿名 2025/01/20(月) 10:14:27
>>5 せめて髪型も交換しないと 1件の返信31. 匿名 2025/01/20(月) 10:14:48
>>13 そのへんごちゃごちゃになってる人がセンスない人なんだと思った。 1件の返信32. 匿名 2025/01/20(月) 10:14:50
服が似合う人っている。色が白く、首と手足が長くて姿勢がいいとほんとに服が映えると思う。 後は自分に似合うものを選ぶこと、服を綺麗に着ることも大切だと思うよ33. 匿名 2025/01/20(月) 10:15:18
>>23 だよね。 それをどれだけ技術として伸ばせるかなんだよね34. 匿名 2025/01/20(月) 10:16:06
>>5 どちらの写真もイケメンはイケメンだけどファッションセンスあるの? 右の服は無難だけど、左のよさはちょっとよくわからない35. 匿名 2025/01/20(月) 10:16:09
1件の返信36. 匿名 2025/01/20(月) 10:17:20
>>1 自分の体型骨格理解してない人結構多い37. 匿名 2025/01/20(月) 10:17:23
>>1 顔とスタイルのみ 1件の返信38. 匿名 2025/01/20(月) 10:17:28
パート先の綺麗な人センス良くて、いつもその人のマネして同じ服着てくる人いるんだけどダサく見える 多分だけど骨ストと骨ウェーブで似合う服全然違うのに真似してる人は知らないで似合わない服着てる 1件の返信39. 匿名 2025/01/20(月) 10:17:56
>>1 素敵な人って体型や顔の造り関係なく似合ってる物を着てるし、なんか内から出てるオーラみたいなものがある。ヘンテコな組み合わせなのにシャレ感みたいな。40. 匿名 2025/01/20(月) 10:18:03
>>5 そもそもどちらの服もセンスがW41. 匿名 2025/01/20(月) 10:18:18
>>31 たしかに笑42. 匿名 2025/01/20(月) 10:19:02
>>10 寒そう43. 匿名 2025/01/20(月) 10:19:15
>>10 中条あやみやひなのちゃんもおこる現象だけど、小顔すぎて太ももが結構太く見えると言う・・・ 実際はかなり細いであろうに44. 匿名 2025/01/20(月) 10:20:57
スタイル、顔つき 試して、失敗して、学んでいるか45. 匿名 2025/01/20(月) 10:22:08
>>18 デザイナーはプロだからね アマチュアスポーツでも理論と練習すればそれなりに楽しめるようになるから一般人が楽しむ分には理論と練習で興味のない一般人に比べるとオシャレになるよ 1件の返信46. 匿名 2025/01/20(月) 10:22:52
>>1 髪型をおしゃれにしてたら、白シャツでもファッションの一部と認識できる47. 匿名 2025/01/20(月) 10:23:02
48. 匿名 2025/01/20(月) 10:23:47
>>28 ガル男? 1件の返信49. 匿名 2025/01/20(月) 10:25:27
バランス感覚があるかどうか 色のバランス、丈感、素材など。50. 匿名 2025/01/20(月) 10:25:44
スタイルの良し悪し51. 匿名 2025/01/20(月) 10:26:32
>>48 ガル子ですよー 女性向けの板もたくさんあったんですよ52. 匿名 2025/01/20(月) 10:27:02
ファッションセンスいい人ってみんなスタイル込みって感じする スタイルいいとそれだけでなに着ても似合う 自分が真似しようと思っても同じようには着こなせなくて悲しい53. 匿名 2025/01/20(月) 10:27:07
>>8 わかる。 兄弟育ててるけど兄は適当に目についた服を着てるから色合いとかシルエットとかガン無視 弟は今日は真っ黒〜とか言いながら色合わせたりまだ直感だろうけどシルエットも気にしたりしてる (カーゴパンツにゆるパーカーとか着ない)54. 匿名 2025/01/20(月) 10:29:20
スタイル関係なくセンスの良い人は選ぶ物自体のセンスが良い 似合うかはセンスとはまた別の話55. 匿名 2025/01/20(月) 10:29:41
色の組み合わせ56. 匿名 2025/01/20(月) 10:30:50
>>5 顔がすべてだけど、マシなだけでダサさは変わらない。左はどちらもどうしたその服?ってなるし、右はThe無難やなと57. 匿名 2025/01/20(月) 10:34:06
>>5 これはモテ目線じゃない? 顔がよければ多少の服のダサさは関係ない ファッションセンスはないよ イケメンは髪に気を使ってるだけマシってだけ 論点が違うよ58. 匿名 2025/01/20(月) 10:34:23
>>26 サイズ感次第だよ、背が高くて規制服の丈が合わなくてちんちくりんになってる人良く見るし、小さくても骨格が良ければカッコよく着こなす。 あと背高くても低くても脚短い人のパンツスタイルはちょっとダサくなるのは仕方ない。 今は面影なくてガルだと叩かれちゃうけど、全盛期のあゆとか小ささを感じさせないスタイルで綺麗だったよ。59. 匿名 2025/01/20(月) 10:35:00
ポッチャリしてても似合うモノを解ってる人はセンスよく見えるよね あと洋服のお手入れがきちんと出来てるかも重要だと思う シワや毛玉があると台無し60. 匿名 2025/01/20(月) 10:35:36
髪型とサイズ感61. 匿名 2025/01/20(月) 10:36:22
>>18 そもそもセンスってどうやったら磨けるものになるりのだろう。未だに似合うものがよくわからない。 3件の返信62. 匿名 2025/01/20(月) 10:36:42
サイズ感のチョイスの違い63. 匿名 2025/01/20(月) 10:37:07
>>5 けど、イケメンの人右側の服はあんまり似合ってない気がする64. 匿名 2025/01/20(月) 10:38:52
悪い人 中居正広ファン65. 匿名 2025/01/20(月) 10:40:22
頭がちいさいのよ。66. 匿名 2025/01/20(月) 10:41:44
>>5 右側の画像だとブサ役の人の頭が大きくなってない?67. 匿名 2025/01/20(月) 10:42:09
>>1 イメコン関係の仕事してるけど、やっぱりセンス良い人は自分に似合う物がちゃんと分かってるし、自分のこと理解してる人が多い68. 匿名 2025/01/20(月) 10:44:53
>>61 感覚だから天性のものが大きい69. 匿名 2025/01/20(月) 10:45:40
>>1 生まれ持ったセンスと環境はでかいよね ださい親の子供はださいしおしゃれな親の子はおしゃれ 1件の返信70. 匿名 2025/01/20(月) 10:47:32
>>1 体型71. 匿名 2025/01/20(月) 10:47:54
>>7 ほんとこれ 誰が着ても素晴らしく見えるシャツなんてないからねぇ72. 匿名 2025/01/20(月) 10:48:04
>>30 でも髪型もイケメンに寄せてるよね 前髪、襟足の髪の流れ方が同じ 髪が少ないだけ73. 匿名 2025/01/20(月) 10:49:09
私骨ストなのに若い時はかわいいって理由だけでパフスリーブとかドロップショルダーの服いっぱい着てた 昔の写真見返すと似合ってないものばかりだったわ 痩せてようが太ってようが背が高かろうが低かろうがとにかく自分の体型に合ったもの着るのがいいと思う74. 匿名 2025/01/20(月) 10:49:38
背筋大事だと思う75. 匿名 2025/01/20(月) 10:50:36
>>5 でもさぁインスタとかで首から下だけ、顔は映っててもモザイクしてる人でも、オシャレに見える人いるよね76. 匿名 2025/01/20(月) 10:50:44
>>5 堂々としてるかどうかもあるかな?と思う 自信がなさすぎる人はやっぱり良い物着ても微妙に貧相だったりするよね77. 匿名 2025/01/20(月) 10:50:51
>>35 こんな平凡な服着てる人どこにでもいるもんね 2件の返信78. 匿名 2025/01/20(月) 10:52:16
>>5 高身長の意見「顔の大きさの問題だよ」79. 匿名 2025/01/20(月) 10:54:58
>>69 これよね。 別に頭の中で計算してるわけではなく、「何となく合う」「何となく合わない」がわかるんだよ。 そして親がおしゃれだとその感覚が刷り込みのように入ってる。80. 匿名 2025/01/20(月) 10:55:28
>>26 顔可愛くなくても良いの?81. 匿名 2025/01/20(月) 10:56:11
>>37 ほんとこれ。 兄が長身小顔でスラッとしてるので、ユニクロのスウェットとかでも高そうに見える。 一方、低身長で小太り、首も短い私は何着ても垢抜けない…。 1件の返信82. 匿名 2025/01/20(月) 11:00:07
>>15 自分の体型に合ってる服着るのって大事だな〜と先日法事に行って思った。 スーツで寸足らずとかダボっとしてるといくら本人のスタイルが良くてもみっともない。83. 匿名 2025/01/20(月) 11:01:00
ファッションだけじゃなくてインテリアも料理もセンス良い 料理なんてきれいに仕上がらなくてもなんかおしゃれになっちゃう 遊び心があるというか堅苦しくない柔軟な感じ 歩き方も佇まいも違う84. 匿名 2025/01/20(月) 11:03:03
>>10 太もも隠れてたらかなり素敵だね。私もこんなの着こなせる顔に生まれたかった。85. 匿名 2025/01/20(月) 11:06:30
身長の活かし方をわかってる人86. 匿名 2025/01/20(月) 11:07:07
顔、スタイルは大事かもだけど、私まあまあブスだし短足だけどおしゃれだって言われるよ。仲良い友だちが忖度して言ってるとかそれしかコメントするところがないとかじゃなくて、ほとんど面識ない社内の人と洗面台で並んだときとかエレベーターで一緒になったときも言われるからそれなりに自信ある。 短足だからハナからパンツスタイルはしないし、ベーシックな服でも流行りの形があるから少しずつ流行りに合わせてるよ。鏡みてなんとなく「アリ/ナシ」を判断してる感じ。87. 匿名 2025/01/20(月) 11:08:18
YouTuberコムドットのひゅうがって奴はセンスないなっていつも思う アクセサリーを沢山付けて、全てゴールド系で固めてる感じがダサイ88. 匿名 2025/01/20(月) 11:12:35
>>10 リアルでお会いしたらお尻も太ももも本当に小さいんだろうと思うけれど、バランスが悪いのは骨格の問題なの? ものすごい下半身デブに見えちゃう 1件の返信89. 匿名 2025/01/20(月) 11:12:52
インスタとか見ててオシャレだなと思う人は、たまに写る親とか実家が当たり前にオシャレだよね。 でも努力でセンス良くなること可能だと思う。スタイリストとかはそういう努力型の人多いよね。理論を学んでるから他人にもレクチャーできる。90. 匿名 2025/01/20(月) 11:13:33
>>19 こういうところに気が回るかどうかってのもあると思う。 無意識に客観視してみる癖があるとかね。 持って生まれた感性もあるとは思うけど、その細かい視点とかも大事な気がする。その感性を持ってるかどうかって事かもだけど。91. 匿名 2025/01/20(月) 11:16:08
顔もスタイルもそこまで関係ないと思う そりゃスーパーモデルみたいな体型やお洒落顔の方が見映えはするだろうけど、その土台を活かせる上物がないと あとファッションならTPOもきちんと理解できる人92. 匿名 2025/01/20(月) 11:20:47
髪型軽んじてる人はオシャレに見えづらい。93. 匿名 2025/01/20(月) 11:27:06
>>5 どっちもダサい94. 匿名 2025/01/20(月) 11:29:51
>>88 もともと、この方は芸能人としてはスタイルは良くないほうだと思う。95. 匿名 2025/01/20(月) 11:30:04
>>45 でもたくさん試行錯誤してるんだろうけど垢抜けない人っているよね。 本人もしっくりきてない感じ。 興味関心あっても限度があるんだな〜と思う96. 匿名 2025/01/20(月) 11:33:20
>>5 顔が残念だから、センスとか関係なく 自分の好きな格好する 4件の返信97. 匿名 2025/01/20(月) 11:35:22
>>81 特に顔の小ささと首、手足の長さは大事。 これが揃ってれば何でも着こなせる。98. 匿名 2025/01/20(月) 11:36:35
>>96 バッグ合って無いなぁ99. 匿名 2025/01/20(月) 11:38:39
>>1 体型が違うだけで似合う似合わないかある事を知ってる人 体型に合ってるかどうか徹底的に試着して買う インスタの人たちはぱっと見着こなせてるように見えるけど、実際の生活でシャツにモコモコニットを肩掛け、とか真冬なのにツイードジャケットだけ、とか生活にそぐわないおしゃれは意味ないと思ってる100. 匿名 2025/01/20(月) 11:41:50
>>10 ん?これはこれでいいの? 下穿き忘れた人みたいになってるけど101. 匿名 2025/01/20(月) 11:41:58
>>18 デザインは理論だから学べば誰でもそれなりにできるようになるけどやっぱりセンスの差ははっきりとあって色の選び方やパーツの組み合わせ等に現れちゃう感じ 1件の返信102. 匿名 2025/01/20(月) 11:44:24
>>96 こういう置き画だとなんかそれらしくおしゃれ感出るけど実際は髪型とかアクセサリーを含めた着画のが、リアルなおしゃれさを測るためには重要なんだよな103. 匿名 2025/01/20(月) 11:48:52
>>96 中のインナーは赤の方が好きかも 明るめの赤がいいかなと思う104. 匿名 2025/01/20(月) 11:55:20
>>26 わかる 顔から下の面積が小さいから 何着ても誰も見てないんだよねw105. 匿名 2025/01/20(月) 11:58:28
若い時から、「今どき感」を出せなかった。 古着やストリート系が似合う子が羨ましかった。 1件の返信106. 匿名 2025/01/20(月) 12:00:21
体型で随分変わるよね 私はウエストの位置が高くて股までが長いというのか 後ろから見てもおしりが長いから トップスをインするような格好は不格好になってしまう107. 匿名 2025/01/20(月) 12:01:10
>>101 色も理論じゃない?108. 匿名 2025/01/20(月) 12:16:03
>>8 両親や実家のオシャレさとかも影響ありそう109. 匿名 2025/01/20(月) 12:27:06
>>61 色んな形、色、サイズ感。とにかく試してみると良いよ。同じデザインでも色でイメージ変わるし110. 匿名 2025/01/20(月) 12:28:35
>>3 ホント顔ありきだからね、最近「お洒落顔」とか新たな言い方あるけどそれって…… 1件の返信111. 匿名 2025/01/20(月) 12:30:03
>>5 どっちもダサいってわからない人がセンスがない人112. 匿名 2025/01/20(月) 12:30:32
>>5 このサイトで同じ服着たモデルとファンのツーショット写真載ってて残酷だった113. 匿名 2025/01/20(月) 12:37:48
>>5 こういうの見ると、見た目微妙だったら絶対に正統派の綺麗系ファッションが良いんだなって分かる。 美人やイケメンは、ちょっと変わった服でも大して印象悪くならなそう。114. 匿名 2025/01/20(月) 12:53:49
>>96 Pink 見りゃわかるんだけどなんかウケたw115. 匿名 2025/01/20(月) 12:54:19
>>28 中2で2ちゃんってめっちゃ英才教育だね 諦めなくても女性ならある程度化けられると思うけど116. 匿名 2025/01/20(月) 13:01:39
同じ服を着ても違って見えるのは体型など素材の問題。 素敵なチョイスやコーディネートが出来るのは、生まれ持ったセンスもあるけど頭を使って合わせてるかどうかもある。 せっかく可愛いスカート履いてるのにコーディネートが何も考えてない感じだと台無しになるみたいな。117. 匿名 2025/01/20(月) 13:17:14
スタイルだと思う 私ちんちくりんだからマネキン買いしてもなんかダサいもん 何着てもダセエw118. 匿名 2025/01/20(月) 13:26:08
>>5 この場合は顔よりも清潔感と態度の問題じゃない? ブサ役の人もちゃんと髪型整えて、目線を伏せずにしっかり視線を前に向けたら普通になると思う。119. 匿名 2025/01/20(月) 13:35:29
>>10 これインスタで見た時意外と太ももあるんだって思った ガリガリだと思ってたから120. 匿名 2025/01/20(月) 13:40:19
>>10 親近感あるお尻だわ 1件の返信121. 匿名 2025/01/20(月) 14:01:23
>>61 センスない人はパーソナルカラー診断とか骨格診断とかしたらいいよ。 似合うもの着るの大事。122. 匿名 2025/01/20(月) 14:17:52
これ、陰キャが着たらクソダサいけど、なんとなく 今どきの子かなって気もするじゃん。 やっぱ顔と雰囲気じゃないかな。 1件の返信123. 匿名 2025/01/20(月) 14:18:37
>>5 センス無い人の言う事 センス無い人の言い訳124. 匿名 2025/01/20(月) 14:33:25
>>1 この服は自分に似合うと思う、自信 自信が無いと どんなに似合う服を着ても、 あの人の方が似合うから、、私なんかより、、と考えると服装に負けてしまう、自分でウン、この服は私に似合うな!と思ったら自信を持って着ないと服に負ける、オシャレだと思って買った服は得に自信の気合いで着ないと負ける125. 匿名 2025/01/20(月) 14:34:50
>>77 服は普通だけど 自信とオーラが違う126. 匿名 2025/01/20(月) 15:07:10
>>1 ガル民なんて今ロングブーツにスキニー履いてる人を古い!ダサい!って叩くじゃない 今というか2年前ぐらいからまたじわじわ定番化してるんだよ ガル民ってそう言うの全然おさえてなくて古臭いと叩くだけじゃん 1件の返信127. 匿名 2025/01/20(月) 15:10:34
>>5 みんなダサいと言ってるけど20年近く前に作られた画像だよ128. 匿名 2025/01/20(月) 15:59:20
美意識の差 これはある程度持って生まれたものだろうね でも意識次第で改善することは可能だと思う129. 匿名 2025/01/20(月) 16:23:08
舞台衣装やテレビ出演時の服しか知らないけど夏木マリや黒木瞳、中島みゆきは似合う服着てるように思う 昔のアイドルだと桜田淳子や早見優あたりかな 一方で山口百恵、森昌子、小林幸子、柏原芳恵、宮沢りえ、仲間由紀恵、橋本環奈、あたりにセンスを感じない 理由はなくて個人的な感想130. 匿名 2025/01/20(月) 16:23:12
>>3 色々悩んでも行き着く先はここ131. 匿名 2025/01/20(月) 16:38:28
>>105 パーソナルデザイン調べたらグレースなんじゃないかな132. 匿名 2025/01/20(月) 18:38:53
>>1 容姿以外の原因だと頭の良さ。 センスは知識だと思う。 小さい子供は、好きなものを全部てんこ盛りのコーデするけど、成長とともに引き算できるようになる。 私は超絶ブスな上に頭が悪いからかなり苦労した。 ブスで頭悪い人は100%センス悪いと思う。 美人はセンスより容姿でカバーできる。133. 匿名 2025/01/20(月) 18:56:14
>>1 オシャレな人はサイズ感だったり素材だったり、シャツ一枚でも良いものを選んでるし、アクセつけたり袖まくったり着こなしも工夫している。髪型だってそう。 「シャツ一枚で決まる」くらいのファッションの解像度ではオシャレさんを計ることはできない。134. 匿名 2025/01/20(月) 19:02:01
>>3 私はブスだから幼少期から苦労してる。 本能で顔の悪さを補おうと真逆の可愛いデザインや色合いを好んでた。 若さを言い訳にできる年齢ギリギリまでは悔いが残らないように好きな服装してたよ。 何もないプレーンなデザインや色合わせを選ぶ事に病的に不安を感じてたレベル。 あと年齢が若い時ほど、その年齢でしか着られない格好に異常なまでに拘ってた。 誰でも着られそうなアイテムに手を出す事も過剰なまでに嫌がった。 学校の校則とか、大人からアレコレ言われるのとか拷問のように感じた。 似合わなくても、オバサンになってから後悔する方が怖いから、そこは貫いて、 オバサンになってから未練なく、清潔感とか他人目線を第一に選べるようになって良かったと思う。 痛いと思われる服装一通りやり尽くしたから、手に取らなくてもどうなるか想像つくんだ。 実際に着てどんな反応されたかを鮮明に覚えてるから。でも幼少期〜10,20代の頃だから、思いっきり失敗できたと思う。 我慢して一度も着た事無かったら、悪い意味で好奇心で歯止め効かなくなりそう。 禁止家庭だったら、すごい反動来てたと思う。 1件の返信135. 匿名 2025/01/20(月) 19:18:29
>>5 イケメンでない人は左の紺色の服が似合ってると思う136. 匿名 2025/01/20(月) 20:05:15
>>1 そらプロポーションでしょ 具体的に言ったら頭身と肩幅と手足の長さ 例えば顔デカいと何着てもダサくなる137. 匿名 2025/01/20(月) 20:50:47
>>38 私も一時期インスタグラマーさんのファッション真似してたけどそもそもかけられる値段が違う(向こうはハイブラ、私はユニクロレベル)うえにザラで同じワンピース試着したら丈は長いのにウェストはきつくて着られたものじゃなかった⋯ 1件の返信138. 匿名 2025/01/20(月) 21:03:29
写真で素敵に写る人とダメな人の違いもなんなんだろうね 遠目で撮ったカフェの写真とか本人もカフェもおしゃれに見えたり 自分は顔立ちは整ってるけど首が短くて姿勢が悪いのと髪ボサで写真写りがクソダサい139. 匿名 2025/01/20(月) 21:04:57
自分に似合う物がわかってるかどうかが重要だと思う。 好きな服を着たいってのもわかるけど、知り合いに骨ストで巨乳の美人がいて、きちんとしたシャツやパンツルックだと最高にカッコいいのに、本人はヒラヒラフワフワな服が好きで、胸以外はスリムなのに巨乳がただのデブにしか見えないような似合わないカッコばっかしてて勿体ないなぁって。140. 匿名 2025/01/20(月) 21:07:59
髪型とジュエリー、色使いだと思う141. 匿名 2025/01/20(月) 21:12:25
顔や体型のせいにしてる人はそもそもセンス無いんだよ142. 匿名 2025/01/20(月) 21:16:06
>>137 どうせ真似するなら骨格同じタイプで髪型メイクまで真似しないと全然違う仕上がりになるよね 特に体型と骨格で別物だなぁと分析して見てる143. 匿名 2025/01/20(月) 22:37:31
>>8 お洒落な女の子のママは、みんなお洒落だった 親の影響が強そう144. 匿名 2025/01/20(月) 22:43:07
>>126 そういうのって流行りより似合う似合わないだと思うんだよね。小顔、手足が長くて細いスタイルの良い人だったらいつの時代もロングブーツにスキニーはかっこいいと思う。145. 匿名 2025/01/21(火) 00:09:36
パーソナルカラーとか骨格診断とか最近言ってるけど、センスの良い人はそう言うのを無意識レベルに分かってて、自分が似合う色、形のものを無意識に選び、無意識に似合う着こなしにアレンジしてるんだと思う。146. 匿名 2025/01/21(火) 00:14:14
コンプレックスを隠しすぎる人もいつも同じ服に見えてセンスなく見えてしまう147. 匿名 2025/01/21(火) 00:48:12
>>77 骨格ストレートだからベーシックな服が似合うんじゃないの?148. 匿名 2025/01/21(火) 01:00:06
>>110 美人だからみんなオシャレに見えるわけでもなくて、オシャレに見える顔立ち、骨格、スタイルとかあると思う。149. 匿名 2025/01/21(火) 01:07:23
>>134 あなたのチャレンジ精神好き!これからも違う物事や角度で色々挑戦したり人生楽しんでほしい!幸あれ! 1件の返信150. 匿名 2025/01/21(火) 07:07:21
>>122 多分髪型・髪色に手をかけてるから、この服装でも「あえて感」が出せてる 黒髪オタクヘアメイクだったら手抜き部屋着にしか見せられない151. 匿名 2025/01/21(火) 07:37:35
意外と、美的センスも盤石でなく激しいアップダウンあったりするのが昔から不思議 私服の高校だったんだけど、すっごいおしゃれだった子が3年生になる頃にはなぜか冴えない人になってたりするパターン、当時から不思議に思ってた 逆なら納得しやすいんだけどさ 恵まれた容姿と相まって惚れ惚れするようなお洒落センスを誇った友人で、なぜか20代後半からはくすんだ色合いを好むようになってあっさりおばさん化した子もいる 反対に、どっちかというとダサかった人が急激に垢抜け、モテモテ女子に大変身!した実例も目撃 変わるきっかけがあるのかなぁ 他人事ながら興味深いなーと思う 2件の返信152. 匿名 2025/01/21(火) 07:42:55
>>5 それは間違いない ブサイクが着てたら引いちゃうような服もイケメンが着たら個性的とかセンスいいになる153. 匿名 2025/01/21(火) 08:17:24
>>120 お尻はみえてないけど154. 匿名 2025/01/21(火) 08:42:51
>>151 私、高校1年でお洒落で3年で冴えなくなったタイプだ 高校3年間で胸が大きくなって、1年の時に着てた服が似合わなくなったけど 入学祝いに買ってもらった服だから着ないのももったいないと思って 似合わなくなった服をずっと着てたよ155. 匿名 2025/01/21(火) 10:02:18
知り合いにすごくダサい人が数人いるんだけど、本人は私はおしゃれだから オタクに見えないと思ってる ああいう人って他の人の服装や流行りが全く目に入らないのかな 青色のマーブル柄のトレンカに茶色の花柄チュニックとか プロレスみたいなロング丈の青色スニーカーに花のついた黒い中折れ帽子とか 毎回びっくりする 2件の返信156. 匿名 2025/01/21(火) 10:52:03
おしゃれ好きな人でも 足元が残念とか ちょっとセンスないなって人はいるよね。157. 匿名 2025/01/21(火) 12:10:08
>>155 人と違うファッションをすることがおしゃれって思ってるタイプなのかも。そういう奇抜なアイテムってうまく合わせればおしゃれなんだろうけどかなり難しいよね。158. 匿名 2025/01/21(火) 14:37:49
>>149 ブスだからしがみつけるものか当時の若さしかなかったからだよ。 若い頃チヤホヤされてた人が年取るのとまた違うからね。そういう人は過去の栄光って財産があるから、若い子にバカにされてもそこでマウント取れるからさ。159. 匿名 2025/01/21(火) 17:28:16
>>151 元々センスある人は基礎がしっかりしてるから、 時代や年齢の変化に合わせてファッションも変化させたりが上手いと思うけどな。 良かった人が冴えなくなるのって、病気やストレスなどで心身のコンディションが悪いとかじゃなければ、 変化に対応できなくて、こだわりに固執し過ぎちゃったパターンとかじゃないかな?? 突き抜けてれば個性だけど、 中途半端だったり、時代や年齢に合わなくなったり、コンディション保てなくなったりとか。 変わらないことってかなり難しいから、 一つの路線何年も第一線で貫き通してる人は、 かなり努力してると思う。 〇〇系ファッションのレジェンドみたいなのを30過ぎても一線にいるような人とか。160. 匿名 2025/01/21(火) 17:51:17
>>155 私はブスで頭悪いんだけど、若い頃〜幼少期がそんな感じだったよ。 ブスだから武装しないと不安だったんだ。 凝ったデザインや、柄物や色味の明るいアイテムなどで。更にブスだから若さしか取り柄がなかったから、若い頃しか着られないようなデザインの服に固執してた。 後から着られそうな物は眼中になくて、それが極端すぎてベーシックな物をスルーして幼児みたいな、 お気に入りだけ集めたてんこ盛りファッションを20代半ばまでしてた。
コメント