情報元 : 瀬戸朝香、ミニスカで美脚あらわ!“夜のお出掛け”コーデに「スタイル良すぎっ」「オシャレ」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5507885/


1. 匿名 2025/01/19(日) 17:02:59 

調理器具から雑貨まで、キッチンで使うものをオシャレにしたいです。 最近カラフルな南部鉄器が売られてて気になってます。 おススメや実際に使ってる人の感想も聞きたいです。 18件の返信

2. 匿名 2025/01/19(日) 17:03:30 

2トリ

3. 匿名 2025/01/19(日) 17:03:43 

雑ぅ

4. 匿名 2025/01/19(日) 17:04:15 

普段は節約するけどキッチン用品はお気に入りにしたほうが気分上がるから買っちゃう

5. 匿名 2025/01/19(日) 17:05:17 

カラフルいいね アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/01/19(日) 17:05:32 

>>1 でもヤッパリ黒が良いかなぁ 1件の返信

7. 匿名 2025/01/19(日) 17:06:32 

食器やカトラリーをおしゃれにして 鍋や道具は洗いやすい扱いやすいものがいい

8. 匿名 2025/01/19(日) 17:08:08 

グッドデザイン賞のマークが付いていると買ってしまう。 1件の返信

9. 匿名 2025/01/19(日) 17:08:30 

最初はそう思ってても、だんだん 食洗機対応のもの 軽いもの ひっかけやすいもの 丈夫なもの ってなっていって、結局調理器具メーカーのものになっちゃう

10. 匿名 2025/01/19(日) 17:09:11 

>>1 そういう時期が私にもありました 使いにくさに嘆いたことも今は懐かしい思い出です

11. 匿名 2025/01/19(日) 17:09:23 

せいろ 流行ってるの? 7件の返信

12. 匿名 2025/01/19(日) 17:09:50 

>>1 鉄を育てたいタイプの人じゃないなら、内側は加工されてるやつの方が使い安いって言うね。 鉄分取りたい人は、鉄玉も売ってるし 2件の返信

13. 匿名 2025/01/19(日) 17:10:12 

>>1 おしゃれではないか… 3件の返信

14. 匿名 2025/01/19(日) 17:11:17 

鍋に鉄のドラえもん入れて鉄分補給してる 3件の返信

15. 匿名 2025/01/19(日) 17:11:24 

oxo コンランショップ オルネドフォイユ とかで揃えてる

16. 匿名 2025/01/19(日) 17:12:12 

パリ最新情報「パリのティーサロンで光る、日本の南部鉄器。」 | Design Stories 欧州最新情報JINSEI STORIES地球カレッジ DS EDUCATIONTHEINTERVIEWSPANORAMA STORIES衣住旅美知楽DS SHOP & BOOKSWRITERSHOME欧州最新情報JINSEI STORIES地球カレッジ DS EDUCATI...

3件の返信

17. 匿名 2025/01/19(日) 17:12:22 

人気出すぎてもう定番になりつつあるけどやっとブルーノのホットプレート買いました。 オシャレだけど使い勝手は正直あまり良くない。でもずっと欲しかったやつだから満足してるw

18. 匿名 2025/01/19(日) 17:15:20 

伊賀土鍋 台湾の電鍋(なぜかいつもマイナスされるんだけど…😅) 1件の返信

19. 匿名 2025/01/19(日) 17:16:51 

>>11 流行ってるのは知らなかったけど いつも使ってるよ〜 かなり重宝してる。今のは2代目。

20. 匿名 2025/01/19(日) 17:16:58 

食材が美味しそう、お洒落に見えるお皿が欲しい。気付いたら、間に合わせで買ったニトリのお皿とか景品やポイントでもらえる可もなく不可もない皿、キャラクターの絵付きになってたよ… ピーターラビットのは気に入ってるけどさ。 そればかりだと料理もテンション上がらない

21. 匿名 2025/01/19(日) 17:17:17 

>>12 それそれ ズボラな私には向かなかった 速攻で錆だらけにしてしまった 安い鉄鍋だったからまだ良かった

22. 匿名 2025/01/19(日) 17:17:42 

スンヌンタイが好きです! でも、このピッチャーの使い方が思いつきません😢 3件の返信

23. 匿名 2025/01/19(日) 17:18:01 

ステンレスのやかん すごいきれいで使いやすくて気分が上がる! 2件の返信

24. 匿名 2025/01/19(日) 17:19:03 

>>13 コンロがこの重みに耐えられるか心配になるなw 1件の返信

25. 匿名 2025/01/19(日) 17:19:51 

岩鋳行ってみたい。いわちゅうと読みます。 IH対応のと、アヒージョ用のスキレットが欲しい。

26. 匿名 2025/01/19(日) 17:19:52 

>>6 うちのだいぶ味がというかさびが出てるが それなりに気に入ってる 3件の返信

27. 匿名 2025/01/19(日) 17:20:39 

>>11 めっさはやってる 一昨年くらいから丁寧系発信かな 中華街とかでも山積みだった

28. 匿名 2025/01/19(日) 17:20:41 

キッチンツールはステンレス製が好きなので、ボウルやザル、お玉、ピーラー、菜箸などもオールステンレス製を使っている。先日スライサーもオールステンレスを見つけたので早速購入。 2件の返信

29. 匿名 2025/01/19(日) 17:20:43 

ビストロ土鍋 土鍋なのに高さがないから収納もしやすくて◎ 1件の返信

30. 匿名 2025/01/19(日) 17:21:21 

>>11 そういえば無印で目立つところに大量に売ってた

31. 匿名 2025/01/19(日) 17:21:29 

>>12 お茶が黒くなっちゃうんだよね 元夫はそれ嫌がって処分せざるを得なかったよ😭

32. 匿名 2025/01/19(日) 17:22:53 

>>22 手作りドレッシングやソースを入れて食卓に置いて、自分でかけてもらうのはどう?

33. 匿名 2025/01/19(日) 17:22:58 

>>16 仏ドラマ「アストリッドとラファエル」でも日本贔屓のアストリッドが色付き南部鉄器のやかんを使っている。

34. 匿名 2025/01/19(日) 17:26:15 

>>13 めっちゃ欲しい!!!!!!!! 1件の返信

35. 匿名 2025/01/19(日) 17:26:19 

>>24 約2.5kgだそうです

36. 匿名 2025/01/19(日) 17:29:13 

>>34 ザク豆腐も買って食べたタイプ?w 1件の返信

37. 匿名 2025/01/19(日) 17:29:28 

グローバルの包丁 もらい物だけど人気なのとなかなかのお値段なことをあとで知った 元パートナーが切れ味に驚いてた 2件の返信

38. 匿名 2025/01/19(日) 17:32:55 

>>29 長谷園のだよね!私も持ってる ビストロ鍋はすごく軽いよね 長谷園の土鍋はどれもこれも好き

39. 匿名 2025/01/19(日) 17:33:58 

>>26 うち、亡くなったじいさんが受かってたのあったのに、親父が価値分からず二足三文で京都の古道具屋に譲ってしまった あと火鉢やら水車やら

40. 匿名 2025/01/19(日) 17:38:59 

ファッションと同じでおしゃれなものには多少の我慢が必要 年をとると我慢(重いとか使い勝手が悪いとか)してまで使わなくてもいいと思うようになるよ 軽くて扱いやすいものが良くなるのよ 1件の返信

41. 匿名 2025/01/19(日) 17:40:07 

>>1 塗装?は取れてこないの? 1件の返信

42. 匿名 2025/01/19(日) 17:42:02 

>>14 私もこれ持ってる この前別トピでこういうのは意味ないって見たんだけどどうなんだろう

43. 匿名 2025/01/19(日) 17:42:35 

>>22 鍋やる時アク入れる

44. 匿名 2025/01/19(日) 17:43:15 

ル・クルーゼが好きで買い揃えてる 料理嫌いな私でもル・クルーゼ見ればやる気が出るからコスパは悪くないかなと🤭

45. 匿名 2025/01/19(日) 17:43:38 

>>36 バレた!!!!恥ずかしー!!!!!!

46. 匿名 2025/01/19(日) 17:44:14 

>>41 取れてきそう すでに蓋の取っ手の色とれてるし 手に水色付きそう てかそもそも南部鉄器の水色可愛くない

47. 匿名 2025/01/19(日) 17:46:41 

ラーメンも作れて炊飯器なのに汁まで飲み干せる優れモノ

48. 匿名 2025/01/19(日) 17:47:18 

>>11 タピオカミルクティー位から中華ブームじわじわ色んなジャンルにきてるね 話変わるけど、せいろちゃんと干さないとカビ生えるらしいよ

49. 匿名 2025/01/19(日) 17:48:33 

>>22

50. 匿名 2025/01/19(日) 17:51:57 

>>14 こういう鉄玉子を買ったら1回で錆びてしまった どうやって保管したら良いんだろ 3件の返信

51. 匿名 2025/01/19(日) 17:54:58 

>>1 アラジンのトースターかわいい。こういうパステルカラーのキッチン用品、家電増えて欲しいなぁ。 [アラジンの公式ホームページの画像] 3件の返信

52. 匿名 2025/01/19(日) 17:55:40 

>>37 先が丸くなってる!!随分研いだんだね

53. 匿名 2025/01/19(日) 17:56:51 

>>50 錆びても使用して良いんだよ。 2件の返信

54. 匿名 2025/01/19(日) 17:58:27 

>>26 横 いいですね〜!私も最近欲しいなって思ってますが、やはり黒がいいです

55. 匿名 2025/01/19(日) 17:59:38 

>>11 流行ってるね お洒落でいいな~と思うけど、お手入れが面倒そうで買えない 1件の返信

56. 匿名 2025/01/19(日) 18:01:28 

>>53 返信ありがとう 知らなかった どうしたら良いのか分からなくてキッチンペーパーに包んで保管してる汗 サビサビだけど洗ってそのまま使えば良いのかな? 1件の返信

57. 匿名 2025/01/19(日) 18:09:00 

>>1 可愛い!使わずに鑑賞用にしたい!

58. 匿名 2025/01/19(日) 18:10:14 

>>55 竹の使ってるけど普通に洗って干してるよ カビたこともないな 道具屋筋の店員さんも気になるなら竹のは洗って良いって言ってたので 大体使う時に蒸し器用のペーパーやクッキングシート敷くし、蒸すものも野菜やパンが多いからあんまり汚れない 肉とか魚蒸す用と野菜用分けても良いかもね

59. 匿名 2025/01/19(日) 18:17:32 

お洒落な卓上ポット。 ホテルで使われてるような機能美を優先したやつか、ヘリオスの🐱やら🐻の絵のやつが気になる

60. 匿名 2025/01/19(日) 18:26:24 

母が鉄瓶でインスタントコーヒー入れてくれてたな カップとかマグだけそれっぽいのw 中身はインスタント 母の死後、古いサイドボードに鉄瓶が残されてたから持って帰った 今は私がコーヒーのドリップにその鉄瓶使ってる

61. 匿名 2025/01/19(日) 18:32:43 

>>53 そうなの?さびは身体に悪くないってこと? 1件の返信

62. 匿名 2025/01/19(日) 18:38:06 

お茶やコーヒーをよく飲むからケトルが欲しくてカルディのオンライン限定ケトルを買ったけど鍋類の中でもダントツでよく使ってる 私はこれのミントグリーンを持ってるけど今年の限定カラーも可愛くていいな 1件の返信

63. 匿名 2025/01/19(日) 18:39:37 

>>16 ブリティッシュ ベイクオフのフランス版のセットにも南部鉄のヤカン置いてある

64. 匿名 2025/01/19(日) 18:43:21 

>>1 この色は最初の数ヶ月しか保てない

65. 匿名 2025/01/19(日) 18:43:53 

大阪だと阪急の売り場はテーマパークくらいわくわくする

66. 匿名 2025/01/19(日) 18:44:05 

>>14 私はキティーちゃん使ってるけど形のでこぼこが拭きにくいからノーマルの卵形にすれば良かったと思ってる 1件の返信

67. 匿名 2025/01/19(日) 18:47:19 

>>28 いいねー、汚れに強いし洗いに耐えるし。 ボウル新調したくなってきた。

68. 匿名 2025/01/19(日) 18:52:08 

>>56 >>61 横だけど多少のサビなら害はないと言われてる 私も鉄瓶の底に直径5ミリくらいのサビが見えるけど気にしてないよ お湯に色がついてきたり、サビっぽい味がしてきたら、お茶っ葉を煮だしたり、タワシで擦ったりして取ったほうが良い

69. 匿名 2025/01/19(日) 18:57:28 

一人暮らし低収入OL。 いま15000円弱の、昨夏からずっと欲しいお皿を買うか迷っています。 似たようなもので安いのを数ヶ月間探しましたが、本物にしかない魅力には勝てませんでした。 ガラス製で繊細なデザインかつ重たいですが、見るたび欲しくなってしまいます。 1件の返信

70. 匿名 2025/01/19(日) 18:57:44 

>>16 そうなの?紅茶ってタンニンがあるから鉄瓶でお湯を沸かすのは緑茶の場合で紅茶は良くないのかと思ってたら。 1件の返信

71. 匿名 2025/01/19(日) 18:59:16 

>>8 モンドセレクションは買わないけどグッドデザイン賞は買っちゃうね

72. 匿名 2025/01/19(日) 19:01:30 

グリラーが好きで使ってます

73. 匿名 2025/01/19(日) 19:04:40 

スタジオクリップの食器安めで可愛い

74. 匿名 2025/01/19(日) 19:07:13 

>>26 うちのと全く同じだ! 夏以外は毎日使ってるよ~

75. 匿名 2025/01/19(日) 19:13:24 

>>1 南部鉄瓶はブツブツではなく、色も黒ではなく、さび茶仕上げっていう味のある感じのこれを5年くらい前に買ったよ 毎日朝夕にお湯を沸かして魔法瓶に入れて飲んでる 出典:item-shopping.c.yimg.jp 2件の返信

76. 匿名 2025/01/19(日) 19:16:21 

>>75 こういう風合い良いですよね!かっこよくてオシャレ✨

77. 匿名 2025/01/19(日) 19:27:04 

>>1 南部鉄器の急須めちゃくちゃ重いですよ、可愛いで買ったけど全然使ってない。

78. 匿名 2025/01/19(日) 19:34:09 

>>51 これ使ってる、可愛いだけじゃなくて良い感じで焼けますよ。 デメリットは上に物がおけないぐらい。

79. 匿名 2025/01/19(日) 19:39:19 

ふわふわで繊細なキャベツの千切りが出来るピーラー探してる

80. 匿名 2025/01/19(日) 19:40:15 

ブルーノのホットプレート欲しいけど、ホットプレートは丸型じゃないと端っこが洗いづらいって言うよね。 見た目は可愛いし美味しく調理できれば洗いづらさには目を瞑ろうかと思いつつ、長く使う物だから悩む。 2件の返信

81. 匿名 2025/01/19(日) 19:44:50 

82. 匿名 2025/01/19(日) 19:45:38 

>>69 長く迷ってるものほど早く買ったほうが良いよ それだけ長く使えるわけだから 買ったらもっと早く買ってれば良かったってなるはず!と思うようにして私はさっさと買ってしまう

83. 匿名 2025/01/19(日) 19:45:41 

>>28 同じだけどボウルだけは基本的に耐熱ガラス そのままレンジにかけたり酢を入れて和えてもそのまま冷蔵庫に入れられるのが便利で どうしてもステンレスだけに移行できない

84. 匿名 2025/01/19(日) 19:53:08 

カワイイカンパニーの箸置きめっちゃ欲しいけど1個2000円。。

85. 匿名 2025/01/19(日) 19:54:01 

>>51 これ、可愛いだけじゃなくて本当に使いやすい。 トーストももちろん美味しいし、ケンタッキーとか温めるのにも最高。

86. 匿名 2025/01/19(日) 20:00:08 

>>1 最近、内側に錆付かないように琺瑯仕立てにしてるものがあるけれど それはやかんとして使えないから買う時は調べてね。 (急須として使用) 岩手県民だけど、今のラインナップ可愛い色増えたなぁって思う。 我が家はずっと大きいアラレ鉄瓶だけど すぐに空焚きして水分飛ばさないと錆びちゃう。

87. 匿名 2025/01/19(日) 20:06:10 

>>1 この手の商品が日本橋の百貨店に売っててすごい可愛かったー! 欲しくなっちゃいますよね

88. 匿名 2025/01/19(日) 20:07:25 

>>50 私は紐で吊せる鯛の鉄玉子を使ってるよ 洗ったらすぐに引っ掛けて干すからサビ知らず 紐は汚れてきたら新しいタコ糸に交換してます

89. 匿名 2025/01/19(日) 20:09:19 

>>37 持ち手のブツブツに汚れが溜まりませんか? そこが気になって手を出せずにいる 1件の返信

90. 匿名 2025/01/19(日) 20:14:29 

実家からもらってきた鉄瓶 サビだらけでお茶っ葉煮出してそうじしたり外側は油で拭いたり手入れ中 この鍋敷きを使うといい感じ 1件の返信

91. 匿名 2025/01/19(日) 20:16:53 

このドリップポット👇 買おうか迷ったけど、クセが強すぎてもっとシンプルな物を買うことにしたんだけど… なんかまだ気になってる

92. 匿名 2025/01/19(日) 20:23:42 

>>89 そんなに深くないので、ごく普通の食器用スポンジで洗えば大丈夫ですよ 今までこびりつきで困ったことはありません マッシュポテト塗り込んだら違うかも笑 1件の返信

93. 匿名 2025/01/19(日) 20:27:41 

>>40 アラカンだけど南部鉄器やストウブが好きなので、筋トレしながら今後も使い続けるつもり。美味しい料理を作るためには必須の道具なので、軽いもので妥協する気にはなれない。 3件の返信

94. 匿名 2025/01/19(日) 20:31:55 

>>92 ありがとう! 次に買い換える時に検討してみます

95. 匿名 2025/01/19(日) 20:34:20 

>>93重くて歳とると持てなくなるんじゃないかと心配してた。 筋トレすればいいのか! あなたボジティブ思考、私ネガティブ思考。

96. 匿名 2025/01/19(日) 20:35:16 

>>13 かっこいい

97. 匿名 2025/01/19(日) 20:36:36 

>>90 わぁー!すてき! 鉄瓶高価なんだろうな 鍋敷きとピッタリ合ってる

98. 匿名 2025/01/19(日) 20:38:17 

>>93 うちの80が近い母親も鋳物琺瑯の鍋は使ってるのよね 琺瑯鍋よりも重い漬物用の重石を持つくらいなので 重量問題って結局のところ、お婆さんでも使う人は使うし、重さが気になって使わない人は若くても使わなくなるんだと思う だから重さが心配な人は現物を一度持ってみるのを勧めたいわ

99. 匿名 2025/01/19(日) 20:43:55 

この鍋敷き可愛いなと思って欲しいけど6,000円くらいします。 2件の返信

100. 匿名 2025/01/19(日) 20:58:35 

>>99 毎日使うなら安くない? めちゃ可愛いね。

101. 匿名 2025/01/19(日) 21:07:01 

>>99 我が家のと似てる。 2000円くらいだったけど… いい木なのかな。 もう10年選手だから改めて見ると汚い笑

102. 匿名 2025/01/19(日) 21:09:06 

これずっと気になってんだよね

103. 匿名 2025/01/19(日) 21:32:00 

>>1 塗装されてるタイプは直火が使えません、内側がホーロー加工されているので南部鉄が欲しい理由が鉄分補給、貧血予防ならこのタイプはお勧めしません 保温性は抜群なので可愛いから欲しいという理由ならお勧めです 1件の返信

104. 匿名 2025/01/19(日) 21:34:10 

>>1 とうとう家買って、もうすぐ引き渡しです! キッチン家電本当に悩む。 ・おしゃれな感じの、コーヒー入れやすそうな電気ケトル(バルミューダとか) ・トースター(バルミューダかアラジンあたり) ・ホットプレート(ブルーノか焼きムラのない象印あたりかw) を欲しくて、 ケトルとトースターは出しっぱなしになるからデザイン重視か?? ホットプレートは普段はしまってるから実力重視か??って悶々と考えてます 1件の返信

105. 匿名 2025/01/19(日) 21:37:51 

>>80 洗いにくさも気になるけど、レビュー見てるとムラがすごいってよく書かれてるからそこも気になる

106. 匿名 2025/01/19(日) 21:48:06 

>>1 最近買った富士ホーローのオイルポット✨ 写真では伝わりづらいけどめっちゃ可愛いよ😆 赤色とか色々あるけど私はグレーにしたよ、そこまで主張しないしいい感じです🥰 2件の返信

107. 匿名 2025/01/19(日) 21:53:40 

>>104 アラジンのトースター使ってるけど可愛い上に性能も良いと思う トースト🍞美味しいよ 見た目のテンション上がるって大事だよね

108. 匿名 2025/01/19(日) 22:06:32 

>>1 これは南部鉄器だけど急須だよ ヤカンとして使う鉄瓶とは用途が全く違う この塗装はスポンジとかで洗わず、固く絞ったふきんで拭く程度 注ぎ口から漏れたお茶はその都度拭き取った方が良い 昔販売してたけど、結構勘違いして買われる人が多い

109. 匿名 2025/01/19(日) 22:07:47 

>>23 ジオ・プロダクトのやかんカッコいいよね

110. 匿名 2025/01/19(日) 22:12:11 

>>93 むしろ鍋が筋トレになってるよね。 うちも鉄のフライパンやら重いのばっかり

111. 匿名 2025/01/19(日) 22:15:11 

>>75 飽きなそう

112. 匿名 2025/01/19(日) 22:15:34 

金属のものは、ほぼ18-8ステンレスにしてる。

113. 匿名 2025/01/19(日) 22:40:47 

>>106 同じの使ってます! キッチンにあるだけでなんか気分あがる! うちは右のブルーです

114. 匿名 2025/01/19(日) 23:02:01 

>>11 楽天系のマーケティングかな? 私はストウブ持ってるので、無印の平皿を中に入れて蒸してる。洗うの楽だし、美味しいし最高。 フライパンでもできると思うー

115. 匿名 2025/01/19(日) 23:17:35 

洗いにくくてあまり使っていないけど、可愛いくて目につくところに置いてる

116. 匿名 2025/01/19(日) 23:26:05 

直火出来るお皿のおすすめが知りたいなぁ

117. 匿名 2025/01/20(月) 02:01:12 

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

118. 匿名 2025/01/20(月) 02:13:08 

>>103 カラー塗装と直火の可否は無関係だよ 大谷翔平の鉄瓶も1リットルのは藍色だけど直火可 (色は禿げるって注意書きがある) 内側がホーロー加工の物は、全部直火NG

119. 匿名 2025/01/20(月) 03:00:22 

>>80 オパール型(だ円形)もあるみたいだよ😊 1件の返信

120. 匿名 2025/01/20(月) 03:35:50 

>>106 私も鉄フライパンの油返し用にグレーを買ったばかり よく使うストウブ鍋のグレーと馴染んで大満足

121. 匿名 2025/01/20(月) 04:56:29 

>>70 記事読んできたけど、フランスで「鉄瓶」と呼ばれて売れているのは「ヤカン」じゃなくて「急須」と書いてあったよ 急須は内側がホーロー加工されてて鉄分が溶け出さないから、紅茶を入れても黒くならないのです 1件の返信

122. 匿名 2025/01/20(月) 07:03:35 

>>66 卵形使ってたけど、やかんの中であっちゴロゴロこっちゴロゴロでお湯を注ぎにくかったよ

123. 匿名 2025/01/20(月) 07:07:26 

>>18 電鍋ググった。なんか昭和40年代のガス炊飯器みたいな見た目でレトロかわいいのね

124. 匿名 2025/01/20(月) 07:26:31 

>>119 オパールじゃなくてオーバルでは

125. 匿名 2025/01/20(月) 07:27:16 

>>121 硬水の国ならそっちの方がいいんだね

126. 匿名 2025/01/20(月) 10:14:25 

>>50 私も鯛のものを買って、初回に炊飯器にいれてお米を炊いたら鯛の周りのお米が茶色くなっていて、取り出した鯛はそのまま洗って干しといたら錆びていた。 その後使ってない。 イマイチ使い方が分からないよね。 紐も一緒に入れるのはちょっと抵抗あるし。

127. 匿名 2025/01/20(月) 11:36:24 

>>62 ピンク大好きです!ミントグリーンも素敵ですね 教えていただきありがとうございます カルディオンラインがあることすらも知りませんでした 早速見てきます!!

128. 匿名 2025/01/20(月) 12:34:30 

>>23 電気ケトルばっかりだよね今

129. 匿名 2025/01/20(月) 15:22:20 

>>51 買ったけど、私の場合は安物でも良かったなと思った。 1件の返信

130. 匿名 2025/01/20(月) 15:41:59 

オバサンになると軽いのが一番 オーバースペック機能要らない 必要最低限の機能があれば十分 軽く 楽に 掃除しやすく シンプルに が一番になってくる・・・

131. 匿名 2025/01/20(月) 16:41:35 

>>11 蒸し器はこれ使ってる

132. 匿名 2025/01/20(月) 16:48:38 

>>129 ほんと? 前使ってた安物が温まるまで時間掛かってしょうがなかったから、アラジンのにして良かったと心底思ったよ

133. 匿名 2025/01/20(月) 16:59:54 

ガラスの蒸し器を使ってる。一番下は普通の鍋です