情報元 : ファッションセンスのいい人と悪い人の違いガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5507356/


1. 匿名 2025/01/19(日) 10:39:52 

かつて一世を風靡したファッション「紺ブレ」。今、再び流行の兆しを見せているようですが、…

今、SNS上では「店員さんに『紺ブレ』って言ったら通じなかった!」「アパレル系の人でも『紺ブレ』を知らないことがあるよね」「若い子には『紺ブレ』って言っても全然通じない」といった困惑の声が上がっていました。また「キレカジ」や「渋カジ(渋谷カジュアル)」といった言葉も同じく若い世代には通じないようで、時代の流れを感じる人も多いようです。 21件の返信

2. 匿名 2025/01/19(日) 10:40:38 

ジャケット ジーパン チャック カメラ 5件の返信

3. 匿名 2025/01/19(日) 10:40:43 

あちゃーガルつかってそう

4. 匿名 2025/01/19(日) 10:40:50 

ジャケットって呼ぶ。 2件の返信

5. 匿名 2025/01/19(日) 10:40:53 

紺ブレ デニム ファスナー カメラ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/01/19(日) 10:41:02 

チョッキ 社会の窓 4件の返信

7. 匿名 2025/01/19(日) 10:41:20 

ガル子のファッションは常にコケティッシュよ 1件の返信

8. 匿名 2025/01/19(日) 10:41:23 

カメラってカメラ以外の呼び方あるの? 8件の返信

9. 匿名 2025/01/19(日) 10:41:28 

チャックは通じる

10. 匿名 2025/01/19(日) 10:41:28 

自分が若い時もチョッキwジャンパーwて言ってたから同じようなもんだ 1件の返信

11. 匿名 2025/01/19(日) 10:41:33 

エビアンを首からぶら下げるやつほしかった 4件の返信

12. 匿名 2025/01/19(日) 10:41:49 

キャメラ 6件の返信

13. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:05 

こういうのも散々ネットで取り上げてきたじゃん

14. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:05 

>>8 一眼とか? 1件の返信

15. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:11 

約して通じないと「知らないの!?」って自分基準だからでしょ、人に説明する時は約さなきゃいいのに

16. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:12 

>>1 またこういう記事か メディアっていっつもこれ系の記事出すな 服の売り上げが落ちてて業界のために必死に買い替え推奨してんの? 日本人は馬鹿だから流布するとみんな買い換えるだろう?って 2件の返信

17. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:15 

ダブルジャケット ジーパン チャック スチールカメラ

18. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:23 

シャッターを切るは使わないな

19. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:24 

ジャケット ジーンズ チャックまたはファスナー 一眼

20. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:32 

若い子に合わせる必要ないよね 今の若い子もうしわけないけど、本当にダサいし。 5件の返信

21. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:45 

裏原系とか下北系とかまだ使うの?

22. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:48 

ジャケットコーデってもはや定番不滅だよね 紺ブレじゃないけど普通に好き

23. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:49 

若者に通じないのはわかったから じゃあなんて言ったら通じるの?

24. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:53 

リンク先読んでない人多すぎ 2件の返信

25. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:55 

パートおばさんが言うあんちょこてのが分からなかったわ。 7件の返信

26. 匿名 2025/01/19(日) 10:43:13 

>>8 シャッターを『切る』か『押す』かの違いだって!切るのは駄目らしい。 2件の返信

27. 匿名 2025/01/19(日) 10:43:26 

>>8 正確にはキャメラ 3件の返信

28. 匿名 2025/01/19(日) 10:43:43 

>>1 山城新伍かけ 膝のサポーターGパン フォック キャメラ 2件の返信

29. 匿名 2025/01/19(日) 10:43:47 

>>16 やってそう

30. 匿名 2025/01/19(日) 10:43:55 

>>12 和田アキ子さんおはようございます

31. 匿名 2025/01/19(日) 10:44:00 

>>8 写真機 1件の返信

32. 匿名 2025/01/19(日) 10:44:07 

>>27 和田アキ子かな? 2件の返信

33. 匿名 2025/01/19(日) 10:44:32 

ブレザー ジーンズ ジッパー カメラ 4番目は他になんて呼ぶの? 一眼レフ?

34. 匿名 2025/01/19(日) 10:44:39 

>>1 紺ブレ ジーパン チャック カメラ

35. 匿名 2025/01/19(日) 10:44:45 

別に若者にすり寄る必要ないだろ。そっちが合わせろよ

36. 匿名 2025/01/19(日) 10:45:31 

>>31 ワギャンランドのボスを思い出すなww

37. 匿名 2025/01/19(日) 10:45:32 

>「キレカジ」や「渋カジ(渋谷カジュアル)」といった言葉も同じく若い世代には通じないようで、 そもそもこんなの言葉に出して若者相手に言う状況ないだろ 4件の返信

38. 匿名 2025/01/19(日) 10:45:40 

>>12 和田アキ子以外聞いた事がない 1件の返信

39. 匿名 2025/01/19(日) 10:46:00 

>>27 キャメラだ〜📸

40. 匿名 2025/01/19(日) 10:46:40 

>>4 ブラザーって学生の制服イメージ 普段着や仕事着のはジャケット 何が違うのかは知らないけど 2件の返信

41. 匿名 2025/01/19(日) 10:46:59 

>>1 アラフォーだけど紺ブレって初耳…ジャケットやブレザーだと思ってた。デニムはデニムだよね?? 2件の返信

42. 匿名 2025/01/19(日) 10:47:18 

>>40 ブラザーじゃなくて、ブレザーの間違いでした

43. 匿名 2025/01/19(日) 10:47:27 

高校の時、家庭科の先生が「紺ブレは便利だから一着は持ってるといいよ」って言ってたの思い出した。

44. 匿名 2025/01/19(日) 10:47:32 

>>7 貴女やり手のハウスマヌカンね 2件の返信

45. 匿名 2025/01/19(日) 10:47:39 

素材形状は同じでも新しい言葉を作りたがりすぎなのよ パンツなんていまだに下着なのかズボンなのかわからないわ

46. 匿名 2025/01/19(日) 10:47:53 

紺ブレの世代って還暦くらいじゃないの? 2件の返信

47. 匿名 2025/01/19(日) 10:47:54 

コンブレ デニムパンツ ファスナー キャメラ

48. 匿名 2025/01/19(日) 10:48:32 

キャメラ

49. 匿名 2025/01/19(日) 10:48:34 

>>1 別に困惑はしてないでしょ 時代だねで終わりだと思うけど

50. 匿名 2025/01/19(日) 10:48:53 

>>37 アラフィフ用語だし。おばさんでも知らんわ

51. 匿名 2025/01/19(日) 10:49:50 

>>1 43歳だけど「ネイビー色のジャケット」と呼んでいる 「スーツの上だけ」とか言うこともあるかも 

52. 匿名 2025/01/19(日) 10:49:51 

>>10 何年か前にレギンスって流行ったけど、もともと70年代に流行ったものだよね。 それがダサいってスパッツ呼びになり、スパッツはダサいってまたレギンス呼びになったw チャイナって呼ぶのが古臭く差別的だからか、シノワ風とかいい出した時期あったよね なんでもフランス語にすりゃいいと思って、地下鉄はメトロだしチンチン電車はトラムだもんなあw

53. 匿名 2025/01/19(日) 10:49:56 

>>44 鈴木由美子先生の作品でハウスマヌカン知ったなぁ。

54. 匿名 2025/01/19(日) 10:49:57 

袖  裾 チャック  人差し指

55. 匿名 2025/01/19(日) 10:50:19 

>>11 エビアンホルダー! 私も欲しかったw

56. 匿名 2025/01/19(日) 10:50:31 

世代がバレたら何なの?と思う こういう時代があったんだよ〜って会話になるだけじゃないの?

57. 匿名 2025/01/19(日) 10:51:11 

>>8 義母がどんなカメラもバカチョンカメラって言ってる 3件の返信

58. 匿名 2025/01/19(日) 10:51:35 

羽織ってる なんじゃこりゃ YKK シャッター

59. 匿名 2025/01/19(日) 10:51:41 

>>1 カメラはカメラじゃないの? たまに柳沢慎吾が言ってるキャメラとか?

60. 匿名 2025/01/19(日) 10:51:43 

>>25 あんちょこは何を指すかはわかるけど、そういえば何であんちょこって言うのかは知らないな… 2件の返信

61. 匿名 2025/01/19(日) 10:51:47 

>>1 ①紺ブレ ②Gパン ③チャック ④一眼レフカメラ 46歳です 1件の返信

62. 匿名 2025/01/19(日) 10:52:06 

紺ブレっていつの時代の人がアパレル店で使ってるの? 40代だけど聞いたことない 6件の返信

63. 匿名 2025/01/19(日) 10:52:52 

紺ブレ ジーンズ YKK キャメラ

64. 匿名 2025/01/19(日) 10:53:15 

ジャケットかハーフコートか微妙なサイズ感。 肩が落ちてて肩パッドがちゃんと入ってないのでブレザーではない。

65. 匿名 2025/01/19(日) 10:53:26 

>>28 山城新伍かけww 確かにww 数年前にプロデューサーがけカーディガンとかいって、最初から肩にカーディガン縫いつけてある服売ってたよね!?ww

66. 匿名 2025/01/19(日) 10:53:30 

>>1 タートルネックを「とっくり」とか? ベロアを「ベッチン」とか? 2件の返信

67. 匿名 2025/01/19(日) 10:53:49 

>>62 40代だけど紺ブレはプチセブンに載ってた 1件の返信

68. 匿名 2025/01/19(日) 10:54:17 

>>66 ベッチン!?何それ初めて聞いたw

69. 匿名 2025/01/19(日) 10:54:54 

>>44 夜霧のハウスマヌカン

70. 匿名 2025/01/19(日) 10:55:59 

>>6 「あなた社会の窓が開いてるわよ」

71. 匿名 2025/01/19(日) 10:56:23 

>>1 紺ブレ懐かしいなw リングブーツとサイドゴアブーツも思い出してあげてくださいw

72. 匿名 2025/01/19(日) 10:56:51 

デニムか ジーンズじゃない?

73. 匿名 2025/01/19(日) 10:57:09 

>>57 バカでもチョンっと押すと写せるって事? 2件の返信

74. 匿名 2025/01/19(日) 10:57:33 

>>40 ブラザー・コーン 2件の返信

75. 匿名 2025/01/19(日) 10:58:13 

アラフィフだけど ブレザー、ジーンズ、ファスナー、一眼

76. 匿名 2025/01/19(日) 10:58:20 

甘辛コーデっていう言葉も久しく聞かない

77. 匿名 2025/01/19(日) 10:58:28 

>>73 VACATION CAMERAかな

78. 匿名 2025/01/19(日) 10:58:31 

>>25 50代のおばさんだけど、初めて聞いた単語だよ。何?

79. 匿名 2025/01/19(日) 10:59:08 

>>11 持ってたw

80. 匿名 2025/01/19(日) 10:59:17 

そもそも世代がバレちゃ駄目なのか

81. 匿名 2025/01/19(日) 10:59:31 

>>24 記事見にいったら広告だらけの時あるんだよねー 1件の返信

82. 匿名 2025/01/19(日) 11:00:13 

>>1 記事見てきたけど、ジャケットのビッグシルエットがはやりなのはわかる。 数年前に買ったジャストサイズがちょっと古く感じる。 紺ブレ笑も、昔みたいにジャストサイズでなくて大き目のが出てるんだろうね。

83. 匿名 2025/01/19(日) 11:00:15 

別に世代バレても良くね? うざw チャックはチャックだろうが32歳

84. 匿名 2025/01/19(日) 11:00:32 

>>26 切るってなんで切るって言うの? 2件の返信

85. 匿名 2025/01/19(日) 11:01:01 

20代で紺ブレとは言わないけど、知識として知ってるし通じる アパレル関係者で紺ブレ通じないっていうのは 担当者の勉強不足かな?と思う

86. 匿名 2025/01/19(日) 11:01:25 

>>67 そうそう。ファッション雑誌見たりしてないと40代は知らないかも。 もっと上の世代になると普通にテレビでも言ってたからみんな知ってるよね。

87. 匿名 2025/01/19(日) 11:01:30 

>>2 シミーズ チョッキ

88. 匿名 2025/01/19(日) 11:02:10 

>>62 バブル期に大流行した

89. 匿名 2025/01/19(日) 11:02:16 

>>24 要約してここに書いとくれ😘 終わったら他のトピに行ってやってあげて

90. 匿名 2025/01/19(日) 11:02:29 

>>66 ヨコ 別珍(ベルベッティン)とベロアは全くの別物だよ 別珍は織物で、ベロアは編物

91. 匿名 2025/01/19(日) 11:03:31 

>>81 関わったやつ全てにエルボー喰らわせたくなる

92. 匿名 2025/01/19(日) 11:03:56 

「ペアルック」とかだったら用例として分かるけど、 「紺ブレ」なんか本当の大昔にほんのちょっと流行っただけでしょ 誰も使ってないし知らないよ

93. 匿名 2025/01/19(日) 11:04:03 

>>6 この前若者に「社会の窓」が通じなかった

94. 匿名 2025/01/19(日) 11:04:19 

>>73 バカでもチョンでも押せば撮れる簡単なカメラという差別的な意味だよ 2件の返信

95. 匿名 2025/01/19(日) 11:04:41 

紺ジャケット デニム ファスナー 一眼

96. 匿名 2025/01/19(日) 11:05:10 

>>1 ブレザー デニム ファスナー カメラ カメラは「押す」か「切る」かの話らしい。 画像が不親切過ぎる。

97. 匿名 2025/01/19(日) 11:07:49 

>>41 私も42歳だけどワードは知ってるけど使った事ない。 1件の返信

98. 匿名 2025/01/19(日) 11:08:02 

>>8 魂を吸い取る機会

99. 匿名 2025/01/19(日) 11:09:02 

>>1 若い店員さんに紺ブレが通じるとは鼻から思ってないよ 紺色のブレザーって言えばいいだけ

100. 匿名 2025/01/19(日) 11:10:32 

>>62 80年代から90年代前半にファッション好きだった人は知ってる 私は40代後半で当時中学生だったけど、テレビとかでオシャレな女子大生やOLが着てたのを憶えてるから、今の50代半ば以上だと思う

101. 匿名 2025/01/19(日) 11:11:54 

屁のつっぱりはいらんぜよ

102. 匿名 2025/01/19(日) 11:12:28 

>>60 語源が謎だよね

103. 匿名 2025/01/19(日) 11:12:36 

>>94 後からその手の人が騒ぎ始めたんだよ 差別的な意味と捉えられるようになったのは90年代から それまでは差別的な意味はなかった 2件の返信

104. 匿名 2025/01/19(日) 11:14:02 

>>38 昔の映画俳優や監督はキャメラって言ってるのを良く聞いたよ むずむずするよね

105. 匿名 2025/01/19(日) 11:14:02 

>一方で、ネイビーのブレザーそのものは今、再び流行の兆しを見せています。 流行の兆しかぁ 去年買って最近売ったわ 置いときゃよかったかな

106. 匿名 2025/01/19(日) 11:14:03 

>>37 言うとしても「昔は渋カジってカテゴリーがあったんだよw」みたいなノリだと思う。

107. 匿名 2025/01/19(日) 11:15:21 

>>1 >>61 1991年の『東京ラブストーリー』で 赤名リカ(鈴木保奈美)が着て流行った 1件の返信

108. 匿名 2025/01/19(日) 11:15:35 

>>74 トム

109. 匿名 2025/01/19(日) 11:15:38 

ラッパズボン

110. 匿名 2025/01/19(日) 11:16:03 

羽織りもんは全部ジャンバーや!!!おいこら

111. 匿名 2025/01/19(日) 11:16:30 

>>103 語呂が良いよね でも誤解もされるし差別的に使う人もいるからもう使わない方が良いね

112. 匿名 2025/01/19(日) 11:18:02 

>>103 いやバカもチョンも単体で差別用語やん

113. 匿名 2025/01/19(日) 11:18:56 

>>74 ちょうどウォンビーロングが流行ってた時に紺ブレが流行ってたね

114. 匿名 2025/01/19(日) 11:20:22 

ジャケット ジーンズ ファスナー 一眼

115. 匿名 2025/01/19(日) 11:21:15 

>>25 40代後半だけど聞いたことない 方言じゃないの?

116. 匿名 2025/01/19(日) 11:23:53 

>>28 アッコさん!w

117. 匿名 2025/01/19(日) 11:24:38 

コンブレ デニム ジッパー ガンレフ

118. 匿名 2025/01/19(日) 11:25:15 

>>1 ジャケット デニム ジップ 一眼

119. 匿名 2025/01/19(日) 11:25:59 

>>8 ガンレフって言ってた~ 3件の返信

120. 匿名 2025/01/19(日) 11:26:38 

>>97 年近いですね。じゃあ、地域性も関係するのかな。あと周りの年上の人の影響とか。

121. 匿名 2025/01/19(日) 11:27:51 

「世代がバレる」の意味が分からない だいたい見た目でわかるし、一部の人以外世代を必死に隠して生きてる人なんていないんじゃない 詐欺師やスパイでもないんだから

122. 匿名 2025/01/19(日) 11:27:58 

ジーパン 懐かしい 松田優作

123. 匿名 2025/01/19(日) 11:28:48 

>>20 女子高生のソックスの短さって制服に合わないよね。 露出が多ければいいって訳じゃないのに、、

124. 匿名 2025/01/19(日) 11:29:36 

世代バレがなんだと言うのか。見た目でバレてるだろうし。年バレるとか、だから何?って常々思う

125. 匿名 2025/01/19(日) 11:31:49 

>>32 田村正和さんではなく?

126. 匿名 2025/01/19(日) 11:34:14 

>>57 1のカメラは違うよね 自動でピント合わせてくれるカメラが家庭向けに出てきた時についた名前なんじゃ? その頃から迷惑な存在だったんだな

127. 匿名 2025/01/19(日) 11:37:10 

>>14 よこ 私もこれは一眼だろうなって思った 他が名詞だからシャッターを切る/押すを何というかという質問だなんて思わんかったよ

128. 匿名 2025/01/19(日) 11:40:12 

ジャンパーは何ていうの? カタログにはジャケットって書いてあるけど、 作業着的、スポーティ的な羽織物と、ビジネススーツ的なものの呼び分けはしないの?

129. 匿名 2025/01/19(日) 11:41:29 

>>12 正直豚の蹄みたいって思ってる 一番スタイル悪く見える長さだし本当に謎

130. 匿名 2025/01/19(日) 11:41:56 

>>57 うちの母は使い捨てカメラの事をそう呼んでた

131. 匿名 2025/01/19(日) 11:43:22 

>>25 チョコあ~んぱん?

132. 匿名 2025/01/19(日) 11:46:00 

>>2 ジャケット デニム ファスナー カメラ だわ。アラフィフです。

133. 匿名 2025/01/19(日) 11:47:51 

>>20 ダサいというか日本人に見えない。 韓国が流行ってるから当たり前なんだろうけど。 で流行ってるのがなんか売春婦臭い。 昔のギャルファッションはカラッとしてるんだけどなんかジメッとしてるというか。

134. 匿名 2025/01/19(日) 11:52:01 

>>12 昭和の俳優や業界人はそう呼んでたみたい 70年代のドラマで山口百恵(当時高校生くらい)もキャメラて言ってた エンディングのスタッフロールにもキャメラマンて書いてあったよ

135. 匿名 2025/01/19(日) 11:57:25 

>>1 紺ブレって母親世代から使ってたから使ってる人も多い言葉で逆に受け継がれないの悲しい ジャケットはジャケットだけど紺で金ボタンのジャケットで定番スタイルで、デニムとすごくあう

136. 匿名 2025/01/19(日) 11:58:48 

>>25 解答・解説とかって意味じゃないの? そんな私はアラフィフです🙈✨

137. 匿名 2025/01/19(日) 12:00:15 

デニムがなぜか恥ずかしくて使えない

138. 匿名 2025/01/19(日) 12:01:20 

OL キアヌ・リーブス YKK 高い

139. 匿名 2025/01/19(日) 12:01:35 

>>25 あんこチョコパン?

140. 匿名 2025/01/19(日) 12:02:24 

>>60 安直が訛ってアンチョコなんだって 手軽な参考書を指す言葉で、ちょっと分からないと安易に手を出すものだからそう呼ばれだしたそう 1件の返信

141. 匿名 2025/01/19(日) 12:07:00 

>>119 初耳

142. 匿名 2025/01/19(日) 12:10:39 

好きなように呼ばせてくれ

143. 匿名 2025/01/19(日) 12:13:29 

>>1 紺ブレこういうふうにカジュアルに着るの憧れー 4件の返信

144. 匿名 2025/01/19(日) 12:20:02 

パンタロン コールテン とっくり ジャンパー

145. 匿名 2025/01/19(日) 12:20:31 

紺ブレは紺のブレザーには違いないから別に良いのでは? 大体はジャケットって言ってるけど 70以上のオジサンて背広って呼んでるよね

146. 匿名 2025/01/19(日) 12:22:27 

>>25 私はテレコが分からなかった

147. 匿名 2025/01/19(日) 12:27:00 

>>20 で。あなたはセンスがいい、ダサくないおばさまなの?

148. 匿名 2025/01/19(日) 12:27:12 

>>8 コンデジ、一眼(ミラーレス、レフ機と分ける場合もあるけど今はほとんど一眼=ミラーレスと通じる) でもこの記事読んだらシャッターを押すか切るかだって。 おばさんだけどシャッター押すってずっと言ってる。シャッター切るはなんかプロカメラマンぽいw

149. 匿名 2025/01/19(日) 12:28:45 

>>1 うちの子(大学生)に聞いたら全部通じたよ。チャックは全然言うって。むしろファスナー、ジッパーなんて言ってる人の方が、珍しいってよ 1件の返信

150. 匿名 2025/01/19(日) 12:32:37 

紺ブレ呼びするのって、トレンディドラマに出てた俳優(鈴木保奈美とか江口洋介とか)と同世代くらいでしょ?

151. 匿名 2025/01/19(日) 12:40:24 

>>143 スタイルのいい人しか許されない着方

152. 匿名 2025/01/19(日) 12:40:24 

>>16 この記事は別に買い替え推奨してなくない? それに最近ファッショントピにこの手のコメントよくあるけどさ。 流行ってそういうもんだろ。

153. 匿名 2025/01/19(日) 12:41:57 

金チャックって言ってた人いません?

154. 匿名 2025/01/19(日) 12:46:02 

>>62 東京ラブストーリーで鈴木保奈美が着ていた。 チノパンに合わせてたかな、 あと紺ブレポロシャツ、チェックのミニスカート当時の女子高生にが流行っていたのを記憶してる。51歳です。

155. 匿名 2025/01/19(日) 12:47:28 

肩掛け デニム ジッパー 一眼

156. 匿名 2025/01/19(日) 12:52:02 

バレたらなんじゃい

157. 匿名 2025/01/19(日) 12:56:00 

ジャケット デニム ジッパー 一眼レフ

158. 匿名 2025/01/19(日) 12:59:47 

>>140 勉強になったわ!ありがとう!

159. 匿名 2025/01/19(日) 13:01:06 

>>37 その世代だけど、キレカジがなんだったかわからんw きれいめカジュアル??

160. 匿名 2025/01/19(日) 13:10:31 

ジャケット デニム ジッパー この矢印は何処を指してるの? カメラ?シャッター?

161. 匿名 2025/01/19(日) 13:14:19 

現在はアウターとか 私は紺ブレ 東京ラブストーリー世代🗼

162. 匿名 2025/01/19(日) 13:23:18 

>>84 言われたらレンズが一瞬暗くなって切ってるみたいに見えるからかも?

163. 匿名 2025/01/19(日) 13:35:15 

>>1 学校の制服が紺だったけどブレザーって呼んでたな 紺ブレは初めて聞いた 私服ならジャケット

164. 匿名 2025/01/19(日) 13:42:54 

>>46 アラフォーの私は子供の頃見聞きしてた程度には知ってるから、ギャル世代の前の50歳前後くらいからかも。大学生?のお姉さん的な人はこういうのにキュロットとかに短いローファーに、短い靴下やルーズの始まりみたいな短い靴下くしゅくしゅして履いてた。

165. 匿名 2025/01/19(日) 13:47:13 

>>143 私はこれを寅さん羽織りと呼んでる

166. 匿名 2025/01/19(日) 13:49:58 

関係ないんだけど、この記事にあるジャケットの色どうしても紺色に見えない。どちらかと言うと緑系に見えるんだけどな…

167. 匿名 2025/01/19(日) 13:49:58 

>>6 心の窓は開いても 社会の窓は開いちゃマズいわよね

168. 匿名 2025/01/19(日) 13:59:17 

ある程度上の世代の言い方はわかるけど、若い子の言い方がわからない

169. 匿名 2025/01/19(日) 14:02:58 

>>20 ダル着みたいなのが流行りだしな けど二極化してて、 ミニ丈スカートにロングブーツ、ZARAダウンみたいなファッションは見ててかわいいし好き こういう系新宿で大量に見かける 2件の返信

170. 匿名 2025/01/19(日) 14:10:29 

>>119 この写真の一眼レフ・カメラのこと ガンレフ

171. 匿名 2025/01/19(日) 14:10:31 

>>169 この冬、この形のダウンをよくお店で見かける フードにファーついてて、ゴムみたいなベルト あと、ウールみたいなコートにファーの襟も見た

172. 匿名 2025/01/19(日) 14:10:46 

>>62 アラフィフじゃないかな

173. 匿名 2025/01/19(日) 14:12:39 

>>149 家で私がチャック、ジーパンって言ってるからうちの大学生娘もチャック、ジーパンと普通に言ってる 紺ブレに関しては娘が生まれてから1度も私が紺ブレと言ったことがないから娘も知らないと思う

174. 匿名 2025/01/19(日) 14:13:58 

>>4 ジャケ写とか今はなんて言うの?

175. 匿名 2025/01/19(日) 14:16:27 

>>11 携帯に携帯以上のキーホルダーとかぬいぐるみ付けてた

176. 匿名 2025/01/19(日) 14:17:17 

>>2 カメラはカメラじゃないの? アッコさんみたくキャメラって言わなきゃダメなの? 1件の返信

177. 匿名 2025/01/19(日) 14:18:29 

>>27 ハア?

178. 匿名 2025/01/19(日) 14:19:26 

>>94 うっかり蛭子さんがそれ言ってて怒られてた記憶

179. 匿名 2025/01/19(日) 14:20:33 

>>32 私は山城新伍だな

180. 匿名 2025/01/19(日) 14:36:34 

>>2 上着 ジーパン チャック キャメラ

181. 匿名 2025/01/19(日) 14:42:35 

>>12 キャメラの方が英語の発音に近い

182. 匿名 2025/01/19(日) 14:42:35 

東京ラブストーリーで鈴木保奈美が肩にひっかけてた紺ブレ 太陽に吠えろで松田優作が履いていたジーパン ローリングストーンのジャケットではあまり目立たないチャック ミラーレス一眼

183. 匿名 2025/01/19(日) 14:58:25 

>>11 エビアンホルダー持ってた。重いのにエビアン首からぶら下げてたよ。 あと、タバコホルダーもあった。タバコ吸わないのに首からタバコぶら下げて歩いてたわ今考えると恥ずかしい。

184. 匿名 2025/01/19(日) 15:16:40 

>>37 シブカジて今や普通の一般カジュアルとそこまで変わらないしキレカジも綺麗めで十分通じるし定義も広くて使いやすいから あえてシブカジとキレカジを使うタイミングがない

185. 匿名 2025/01/19(日) 15:17:35 

>>1 紺ブレ知らないのはなんか言葉を知らない感じにも思えるけど、、雑誌読む文化がないからかね? CLASSYて25-アラサー向けくらい?でふつうに紺ブレコーデ取り上げてるけど

186. 匿名 2025/01/19(日) 16:13:53 

>>6 理科の窓もあることを知った

187. 匿名 2025/01/19(日) 16:23:51 

>>176 そうだと思った! キャメラじゃないやり直しって事かとw

188. 匿名 2025/01/19(日) 16:36:01 

>>2 紺ブレ デニム ジッパー キャメラ

189. 匿名 2025/01/19(日) 17:47:49 

キャメラ

190. 匿名 2025/01/19(日) 18:12:45 

>>84 時間を切り取るからじゃないの?

191. 匿名 2025/01/19(日) 19:05:06 

通じないからなんなの? 別に困らないし世代違うんだからそりゃそうだろとしか思わん

192. 匿名 2025/01/19(日) 19:08:37 

>>20 合わせる必要なんかあるわけないし世代間で感覚違うの当たり前だから無理でしょ まさか日本の若い子が中韓東南アジアの子たちと同じもの着てる時代がくるとはね 韓国がオシャレとか意味のわからない時代 1件の返信

193. 匿名 2025/01/19(日) 19:36:02 

ダブルのジャケット

194. 匿名 2025/01/19(日) 19:37:12 

ジレはチョッキが伝わりやすい

195. 匿名 2025/01/19(日) 19:48:04 

>>12 田村正和も キャメラって言ってたよ

196. 匿名 2025/01/19(日) 19:54:46 

これ  すごく流行ったよね? 同年代でも「え?そうだっけ?みたことあるような気もするけど」って感想だったけど ヘンリ・ベンデル

197. 匿名 2025/01/19(日) 21:11:10 

>>119 同じくー

198. 匿名 2025/01/19(日) 22:39:51 

>>26 でも『シャッターを押す』より『シャッターを切る』の方が響きがプロっぽくてカッコいい。 単純に言葉を知らないだけで若い子もカメラ好きはカッコよく『切る』って言いそうだけどな。

199. 匿名 2025/01/19(日) 23:49:53 

ジーパンはブルーウォッシュのスリム もっと薄い色はストーンウォッシュ

200. 匿名 2025/01/20(月) 00:48:05 

>>62 去年からおととしの春くらいに若い人にも流行ってなかった?紺色ブレザー GUでも売ってたのでバブル世代より前のアパレル語って思わなかった

201. 匿名 2025/01/20(月) 01:34:13 

>>169 田舎のイオンにも大量にいる。

202. 匿名 2025/01/20(月) 04:06:22 

>>192 こういう思考だから日本が駄目になったんだよ グローバルアンバサダー見てみ?中韓だらけで日本人なんて皆無になったし 上海やソウルでハイブラのコレクションやっても東京ではやらない 世界的にそうなってるのは、こんな阿保臭い選民思想のジジババが邪魔したからだよ 日本の事好きなら若い子達を馬鹿にするもんじゃないよ

203. 匿名 2025/01/20(月) 06:15:17 

>>46 若い分類ではないけど、アラサー向け雑誌で紺ブレって書いてあったから、むしろファッション業界では今こう呼ぶんだとすら思ってた。

204. 匿名 2025/01/20(月) 08:51:17 

チャック⁈ プゲラ ファスナー⁈ プゲラ これが数年おきに交互にやって来て最早何と呼べばいいか分からん。ヘタこくと上の世代にも下の世代にも馬鹿にされるしw

205. 匿名 2025/01/20(月) 12:57:19 

>>1 袖を通さない着方は、テイラードジャケットやスーツを着たことがない人や起業家もどきが思っている「仕事ができる人」の格好。 テイラードジャケットやスーツを着るような職場で実際に働いてる会社員では、そんな格好してるのを見たことないし、「変な着方」って思ってる人も多い。

206. 匿名 2025/01/20(月) 13:02:34 

>>107 それはマウンテンパーカだと思ってた

207. 匿名 2025/01/20(月) 13:02:57 

>>143 中のシャツの着方が変

208. 匿名 2025/01/20(月) 15:47:09 

>>41 紺のウールジャケットに金のボタンのスーツを着ていたら、70代の人に紺ブレ、懐かしいって言われたな。わざわざ声掛けてきたくらいには、その人が若い時に流行っていたのかも。

209. 匿名 2025/01/20(月) 15:48:54 

>>143 金のペンダントに昭和を感じるわ…。ゴールドは資産価値もあるから良い買い物とも言えるけど。