情報元 : ファッションってきりがないガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5502722/


1. 匿名 2025/01/15(水) 23:20:27 

最近のブランド、綺麗め上品ファッションだったようなブランドでさえカジュアル路線になっていませんか? 主はカジュアルだと部屋着ですか?みたいになりますし、ダボダボを着こなすセンスがないので綺麗目な服が買いたいのに、最近全然見かけません。 カジュアルじゃないファッション、みなさんどこのブランドで購入されてますか? 22件の返信

2. 匿名 2025/01/15(水) 23:22:08 

スウェット着こなすなんて無理。だって普通に部屋着だもん。 8件の返信

3. 匿名 2025/01/15(水) 23:22:09 

フォーマル見る分には好きだけど 寛げないよね 2件の返信

4. 匿名 2025/01/15(水) 23:22:17 

8件の返信

5. 匿名 2025/01/15(水) 23:22:28 

皆ブランド決めて買ってるの? 10件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/01/15(水) 23:22:33 

ユニクロでキレイめ 1件の返信

7. 匿名 2025/01/15(水) 23:22:34 

4件の返信

8. 匿名 2025/01/15(水) 23:22:43 

わかる 安い服しか買えない経済状況だからどうしても流行の服買うしかないんだけど本当はコンサバ服が好き!! コンサバお好みの方どこで服買ってるの? 10件の返信

10. 匿名 2025/01/15(水) 23:22:49 

カジュアルっていうかたしかにダボダボでモコモコのが増えたね 

11. 匿名 2025/01/15(水) 23:22:52 

カジュアルの方がサイズ増やさなくていいし在庫抱えずに済むんだよね ダボッとしたカジュアルばかりになるのは景気が悪い象徴 3件の返信

12. 匿名 2025/01/15(水) 23:22:54 

今あの頃のエビちゃんファッションとか見ると「気合入ってるなあ…」って感じるよね 3件の返信

13. 匿名 2025/01/15(水) 23:23:00 

30年以上そっち系の服装してるから 特に最近はやりやすい

14. 匿名 2025/01/15(水) 23:23:23 

こういうの好きなんだけどなー 8件の返信

15. 匿名 2025/01/15(水) 23:23:27 

8件の返信

16. 匿名 2025/01/15(水) 23:23:30 

中国や韓国みたいな服多いよね モノトーンでスポーティ、髪の毛はロング 3件の返信

17. 匿名 2025/01/15(水) 23:23:35 

>>7 髪もう少し短ければ私だわ 1件の返信

18. 匿名 2025/01/15(水) 23:23:37 

ブランドはしまむら

19. 匿名 2025/01/15(水) 23:23:58 

全身アンスリードだよ 1件の返信

20. 匿名 2025/01/15(水) 23:24:03 

センスの暴力時代到来

21. 匿名 2025/01/15(水) 23:24:12 

国全体で経済的な余裕がなくなってきてるのがまさに現れてるよね 「他の人よりちょっとよく見られたい」っていう欲望より、安くて楽な方がいいとみんな思ってる 3件の返信

22. 匿名 2025/01/15(水) 23:24:12 

カジュアル着たいけど似合わないのが悲しい骨格ストレートで顔タイプエレガントです。 1件の返信

23. 匿名 2025/01/15(水) 23:24:15 

そうか?いくつか知らないけど若い子向けじゃなくてもアニュアンスとか、セルフォードとか人気あると思う 2件の返信

24. 匿名 2025/01/15(水) 23:24:24 

お金も時間もないのよ

25. 匿名 2025/01/15(水) 23:24:38 

>>14 細き者にしか許されないファッションね 3件の返信

26. 匿名 2025/01/15(水) 23:24:48 

昔で言う女子アナ系?ああいうファッションはどこのブランドが出してますか?スナイデルですらもう系統がよく分からなくなってる 12件の返信

27. 匿名 2025/01/15(水) 23:24:53 

>>9 こんな掲示板でしかイキれない人間が30万円稼げる人材とは思えないけどね 1件の返信

28. 匿名 2025/01/15(水) 23:25:14 

>>2 私が履いたら田舎のヤンキーだった😂 モデルさん見るといいじゃんって思うんだけど…⸌◦̈⃝⸍ʷʰʸ 1件の返信

29. 匿名 2025/01/15(水) 23:25:49 

>>12 あの頃も不景気だった気がするんだけどCMは豪華だったよね 女優さんやモデルさんたくさん使ってた 1件の返信

30. 匿名 2025/01/15(水) 23:26:08 

>>23 もう少し安い価格帯でって事じゃない?昔はもっと安くてもこの路線のブランドあったのに。 1件の返信

31. 匿名 2025/01/15(水) 23:26:33 

one after another NICE CLAUP 女の子らしくて好き 1件の返信

32. 匿名 2025/01/15(水) 23:27:01 

>>27 こんなゴミしかいない掲示板でね

33. 匿名 2025/01/15(水) 23:27:19 

また言ってるわ… 2年前くらいからだぼだぼ流行ってない

34. 匿名 2025/01/15(水) 23:27:46 

ナチュラルだからダボっとしたの得意! スポーツカジュアルも大好きだし、ずっとこれでいきたい。

35. 匿名 2025/01/15(水) 23:27:47 

>>14 色使い天才

36. 匿名 2025/01/15(水) 23:27:53 

>>1 関係ないけどこの曲大好き。 ハナレグミと森山直太朗

37. 匿名 2025/01/15(水) 23:27:56 

>>21 見栄を張らなくて良い時代になったとは思う でも若者はもっとファッションを楽しめばいいのにもったいないと思う 9件の返信

38. 匿名 2025/01/15(水) 23:28:30 

>>14 今既製品でこの服売るとしたら高いだろうなぁ 縫製が手間だし 2件の返信

39. 匿名 2025/01/15(水) 23:28:30 

>>21 なんか311辺りでファッションへの考え方が結構変わった感じがするんだよなあ 次にコロナ禍でますますシンプルカジュアル寄りになった まあ今の日本の経済状況だとファッションに回せるお金は減る一方だしね 3件の返信

40. 匿名 2025/01/15(水) 23:28:33 

ロペピクニックでばっかり買ってる… 1件の返信

41. 匿名 2025/01/15(水) 23:28:37 

この前久しぶりにアプワイザー・リッシェとかアルページュ系のお店に入ったんだけど、何も惹かれるものがなくて、そっとお店をでた。 どんなときでも2着くらいは惹かれるものがあって、買うの好きだったんだけどな。 1件の返信

42. 匿名 2025/01/15(水) 23:28:38 

>>14 トゥエンティーズってブランドこんな感じで可愛いよ

43. 匿名 2025/01/15(水) 23:28:52 

ダボダボカジュアルか露出狂の2択しか居ないイメージ スカートの人少ないし居てもロング丈 ハイヒール履く人も減った 多様性の時代と言うけどファッションは画一性の時代に感じる 3件の返信

44. 匿名 2025/01/15(水) 23:28:56 

スラックスとかジャケットとかちょいフォーマル系も流行ってるよね。

45. 匿名 2025/01/15(水) 23:29:03 

>>7 誰これ草彅剛? 1件の返信

46. 匿名 2025/01/15(水) 23:29:16 

>>29 エビちゃんとか伊藤美咲、栗山千明がマキアージュのCMしてた頃めっちゃ好きだったわ〜 憧れのお姉様たちって感じだった 2件の返信

47. 匿名 2025/01/15(水) 23:29:41 

>>25 私がきたらジャイコになれる

48. 匿名 2025/01/15(水) 23:31:07 

>>39 帰宅難民を見てしまってから高いヒールは好きな人しか履かなくなったもんね プラットフォームはまだ見るけど

49. 匿名 2025/01/15(水) 23:31:56 

>>30 なるほど…でも綺麗めでお手頃な物って難しいよね。 アンフィーロはダメかな? 主がいくつかはわからないけどVERYっぽい雰囲気。カジュアルもあり、キレイめもあり ただお手頃だから素材がうーんって時もある。

50. 匿名 2025/01/15(水) 23:31:57 

なんかさ、どのブランド見ても同じ服って感じ。カジュアルばかりだからだったんだ。 買い物も楽しくないし、洋服全然買わなくなったな 4件の返信

51. 匿名 2025/01/15(水) 23:31:57 

カジュアル着たいけど可愛く着るには小顔で華奢が大前提だよね。じゃなかったら部屋着のおばはんなんだわ。 1件の返信

52. 匿名 2025/01/15(水) 23:33:07 

>>9 国内の1700万人の納税者がお前の望み通り今一気に亡くなったら、日本の社会はその瞬間に終わるよ。 日本の労働人口は6800万人。 そのうちの1700万人分の税収が一気に消失するわけだからね。 あと、子育て中の人もいるから子供の保護者もいなくなるね?ってことは、減った税収の中からさらに遺された子供を税金で支えなきゃね? 学力の低い人間の煽りって想像力が足りなさすぎて気の毒になる。

53. 匿名 2025/01/15(水) 23:34:36 

カジュアルとストリート系とモード系得意だから今の時代の流れ欲しい服だらけだよ モード系でも1〜2万とかで買えるプチプラ増えたから助かる 2件の返信

54. 匿名 2025/01/15(水) 23:34:52 

>>28 モデルでも事故ってるの多いからね

55. 匿名 2025/01/15(水) 23:34:56 

会社もスーツじゃなくてもいいってなってきてるし、働く時もどんどんカジュアルになってきていると思います。 うちの会社は昔は常にスーツ着用・男はネクタイ必須・部署によっては男女共にシャツは白のみOKという決まりでした。 でもカジュアルデーが導入されたり、クライアントと会う時以外はスーツでなくてよい部署ができてきて、それが全体に広がった。 コロナで出張がほとんどなくなり通常の仕事もテレワークなので、もうスーツを着る機会がなくなりました。 2件の返信

56. 匿名 2025/01/15(水) 23:35:04 

>>7 慎吾ママはけっこう頑張ってる方やったんやなって 2件の返信

57. 匿名 2025/01/15(水) 23:35:17 

ロペピとかオペーク とか

58. 匿名 2025/01/15(水) 23:35:19 

>>1 わかる ダイエット頑張ったから昼顔のりかこさんみたいな服着たいんだけど、絶対浮くから恥ずかしくて着れない 1件の返信

59. 匿名 2025/01/15(水) 23:36:35 

>>39 すげえ 311の後にコロナが来るのが ザ中年って感じだ 1件の返信

60. 匿名 2025/01/15(水) 23:36:40 

>>51 年齢や骨格バランスも大事だけど 顔が直線タイプのオシャレ顔か、目の大きい華やかタイプじゃないと大概は芋になる 1件の返信

61. 匿名 2025/01/15(水) 23:36:54 

>>45 ミッドナイトスワンの時だね。 1件の返信

62. 匿名 2025/01/15(水) 23:37:17 

>>46 いつの話だよ 1件の返信

63. 匿名 2025/01/15(水) 23:37:51 

>>62 2000年代後半くらいじゃない?

64. 匿名 2025/01/15(水) 23:37:54 

>>1 靴がねぇ…もうパンプスに戻れないや。今は綺麗目のトップスにワイドパンツかスカートに、靴はスニーカーや楽な靴が定番だもんね 3件の返信

65. 匿名 2025/01/15(水) 23:38:45 

カジュアルは小顔、クビ細い、身体も細い 何着てもオシャレに見える体型とあと若さがないと ただのだらしない部屋着にしか見えない😭 中年太りでスタイルも悪い私がきたら 本当に あの人部屋着のまま電車乗ってるやんけ!って思われる、、、 1件の返信

66. 匿名 2025/01/15(水) 23:38:59 

>>43 ミニでもロングでもなく、最近見なくなったけど、膝丈スカートヒールみたいなファッションは今の時代だとどんな風に映るんだろう。 4件の返信

67. 匿名 2025/01/15(水) 23:39:08 

>>31 小、中学生ならかわいいかもね 2件の返信

68. 匿名 2025/01/15(水) 23:39:10 

>>4 スキニーにピンヒール懐かしい 1件の返信

69. 匿名 2025/01/15(水) 23:40:27 

>>9 いきなり30万分の仕事してみなよ 病むかすぐ出来高に変わって給料下がるんじゃないの?

70. 匿名 2025/01/15(水) 23:40:50 

>>1 直太郎じゃないの!この曲いいよねぇ好きだよ

71. 匿名 2025/01/15(水) 23:41:34 

>>66 平野ノラかヤンキー

72. 匿名 2025/01/15(水) 23:42:49 

>>59 まぁでも世の中をひっくり返すような出来事は10年に1度でも多いくらいだしな…

73. 匿名 2025/01/15(水) 23:43:47 

>>2 昨日見惚れるほど綺麗な子がいた 身長あって細くてスタイル良い そして髪が物凄く綺麗だった スウェット着こなせるのはスタイル良くないと無理かなと思う

74. 匿名 2025/01/15(水) 23:44:11 

カジュアルも好きだけど、ヴァンテーヌって雑誌のような上品なファッションがまた流行ってほしいな。ヴァンテーヌがあった頃はまだ子供だったので、いつまでも憧れがあります。トピづれごめんなさい。 1件の返信

75. 匿名 2025/01/15(水) 23:44:11 

>>1 厚底とかじゃない普通のロングブーツも流行ってるんだからカジュアルだけって感じでもないでしょ カジュアルでもガル民の好きなスキニーにロングブーツもまた定番になってるよ

76. 匿名 2025/01/15(水) 23:44:46 

>>1 ヨーロッパのファクトリーブランドとか沢山あると思うけど

77. 匿名 2025/01/15(水) 23:45:24 

フェミニンな雰囲気の服とか昔は好きでよく買ってたけど、メイクも髪型もばっちり決まらないと服だけ浮く。 物価高だし災害も多いし、カジュアルな感じの服の方が時代には合ってるのかも?

78. 匿名 2025/01/15(水) 23:45:57 

>>55 そうだね。私も15年くらいデパートで買ったスーツ着て働いてたけど、ここ5~6年は通販の楽なワンピースに羽織りもので仕事してる。来客と外出の時だけは羽織りをノーカラーのジャケットにするけど、リモートでの打合せが増えて、外出も来客も激減した

79. 匿名 2025/01/15(水) 23:46:24 

>>5 決めてるわけじゃないけど、無難で選びやすいしお値段もそこそこだし、カジュアルから綺麗目まであるからグローバルワークで買ってる

80. 匿名 2025/01/15(水) 23:46:48 

オーバーサイズ、若い子ならかわいいけど。おばちゃんだとだらしないんだわ… デパート行けばジャストサイズの仕立てがいい服売ってるの知ってるよ、でも窮々で買えないんだわ…

81. 匿名 2025/01/15(水) 23:46:54 

>>67 僻みかなw

82. 匿名 2025/01/15(水) 23:47:19 

>>12 あの頃の40代50代の人って何着てたんだろう? その人達もエビちゃん系だった? 3件の返信

83. 匿名 2025/01/15(水) 23:47:31 

どこのお店も生地が改悪してるのが一番気にくわない

84. 匿名 2025/01/15(水) 23:49:03 

>>65 中年だけどカジュアルめちゃくちゃ得意! 顔タイプとかパーソナルデザインも関係ある、まあ体型は細身必須だよね 1件の返信

85. 匿名 2025/01/15(水) 23:52:14 

外国人の女の子はよくこういう服装してるよ 日本でもやってる人多いよね?

86. 匿名 2025/01/15(水) 23:52:24 

>>15 これもデニムが細身でジャケットの襟が付いてるから窮屈そうと思ってしまう

87. 匿名 2025/01/15(水) 23:58:40 

>>8 私はHoneysで買ってる。 cocaとかもコンサバ系あるけど生地とかはHoneysの方が割としっかりしてる気がする 3件の返信

88. 匿名 2025/01/16(木) 00:00:09 

>>1 >>2 どんなにおしゃれでセンスあっても、やっぱり40代以上になってくると、ゆるカジュアルは難しくなるよね。若い子ならゆるーいダルーいニュアンスが格好よかったり可愛かったりしても、40代だとただだらしなくくたびれて見えるしな😭 そんな40代なので、下をデニムにするときは上はきれいめにしたり、上がややオーバーサイズの服ならパンツをしゅっとさせたり、髪の毛をしっかりアップしておおぶりのピアス付けたり、大人感を出すようにしてる。

89. 匿名 2025/01/16(木) 00:00:16 

>>26 MERCURYDUO セルフォード ストロベリーフィールズ ナチュラルビューティーベーシックあたりに行く

90. 匿名 2025/01/16(木) 00:01:29 

>>58 浮かないよ。 その程度で。 気にしすぎ。 1件の返信

91. 匿名 2025/01/16(木) 00:01:57 

36歳 最近どんな服着ていいのかわからなくなった 自分がどんなのが好きなのかも分からず笑 迷走してる デニムにスウェット、ラクだからけっこう着ちゃうんだけど この歳だと微妙なのかね

92. 匿名 2025/01/16(木) 00:02:22 

>>82 黒木瞳あたり思い出すな。 あとは真矢みき。 石野真子とか宮崎美子とかもそう年齢は変わらないけど、あの当時は黒木瞳や川島なお美が印象に残ってる。

93. 匿名 2025/01/16(木) 00:02:36 

>>17 あら、ガル子綺麗なのね

94. 匿名 2025/01/16(木) 00:03:28 

>>84 もう痩せてなきゃオシャレじゃないって風潮嫌😭 危険な肥満でなければデブのオシャレに寛容になってほしいわ。 5件の返信

95. 匿名 2025/01/16(木) 00:04:33 

ちょっと前か一昔前定番の様にいたプリン頭のヤンママっていなくなったよね カラーはいつも綺麗にしてラフなLDHっぽい感じを着こなす感じに移行してる 1件の返信

96. 匿名 2025/01/16(木) 00:04:51 

>>87 ハニーズはプチプラの中ではフェミニンや綺麗目も一定数置いてくれてるよね OL向けの服も多いし

97. 匿名 2025/01/16(木) 00:05:11 

>>9 お前みたいなん30円でも雇わん。心配すな。

98. 匿名 2025/01/16(木) 00:05:55 

>>94 体型なんて関係なく着たい服着ればいい 1件の返信

99. 匿名 2025/01/16(木) 00:07:02 

>>37 黒いパンツに黒いアウターでロングの髪をサッとクリップで纏めてる子多いよね。 綺麗な子はCAや美容部員の通勤着、普通な子は登録制バイトの派遣スタッフ的な感じに見える時がある。 もう見慣れたけど。

100. 匿名 2025/01/16(木) 00:07:39 

>>15

101. 匿名 2025/01/16(木) 00:08:08 

>>4 ジージージージーベイビベイビベイビ

102. 匿名 2025/01/16(木) 00:11:26 

>>37 今はそのオシャレしてます感がダサいんだよ。 若い子、今時のおしゃれを沢山してると思うんだけどなぁ。 3件の返信

103. 匿名 2025/01/16(木) 00:12:09 

>>43 そうかな? 今の若い世代ではミニスカ流行ってるよ 2件の返信

104. 匿名 2025/01/16(木) 00:12:14 

>>82 2005年のSTORYのコーデ 10件の返信

105. 匿名 2025/01/16(木) 00:13:02 

>>26 アプワイザーリッシェとかレッセパッセとかかな。

106. 匿名 2025/01/16(木) 00:14:01 

>>56 この人は骨格やパーツが男性的だからね しんごはふっくらめの肌質でどちらかというと曲線的な顔だからあんま違和感なかった

107. 匿名 2025/01/16(木) 00:14:50 

>>37 でも今の若い子にはミニスカにロングブーツまた流行りだしたよ。今年はそんな格好ばかり。

108. 匿名 2025/01/16(木) 00:17:36 

>>104 確かに当時の上司こんな服だった 典型的なおばちゃんの服って思ってたけどオシャレしてたのかー ということは今の20代前半からはたぶん私も典型的なおばちゃんの服って思われてるだろうな笑 1件の返信

109. 匿名 2025/01/16(木) 00:25:31 

>>1 そらそうやん、景気悪いんやから

110. 匿名 2025/01/16(木) 00:27:08 

>>87 Honeysって中学生以来行ってないアラサーなんだけど、結構自分の世代でも使ってるんだなと思ってきた。 客層広いのかな? 2件の返信

111. 匿名 2025/01/16(木) 00:27:49 

>>12 ヒール履いて毎日大学通ってた自分が信じられない。 もうヒールの履き方忘れた。 3件の返信

112. 匿名 2025/01/16(木) 00:29:13 

>>14 うちの近所にカラフルで柄物に特化した古着屋さんがあるんだけど、売ってる服こんな感じだよ

113. 匿名 2025/01/16(木) 00:38:01 

>>19 un3d好きです。 全身なんて、オシャレですね。

114. 匿名 2025/01/16(木) 00:38:11 

>>95 ラフなLDHっぽい感じってどんな服だ?? 1件の返信

115. 匿名 2025/01/16(木) 00:38:37 

>>103 横だけど、 元コメの露出狂っていうのがミニスカートも含めているのでは? ダボダボかミニスカ両極端だと言う意味合いなのでは。それでその中間のほどよくタイトなファッションはどこいったんだ、みたいなニュアンスだと思う。 2件の返信

116. 匿名 2025/01/16(木) 00:40:45 

今のおしゃれのキーワードがラフだからかな? 昔はスタイリッシュってフレーズをよく聞いた記憶がある。

117. 匿名 2025/01/16(木) 00:41:27 

>>1 近所のエニシスとかナチュラルビューティーはキレイめで、マネキンの足元はパンプスとかヒールのあるブーツだったよ。 でも、どこも似たり寄ったりの服が多くてブランドの個性とか年齢層とかもボヤけてきたのは確か。

118. 匿名 2025/01/16(木) 00:42:06 

>>104 左上のカーディガンみたいなコーデ会社でしてたなぁ 体にフィットする服って疲れるんだよね 帰宅して速攻で服脱いでホッとしてたの思い出す

119. 匿名 2025/01/16(木) 00:42:43 

ヴィンテージTシャツ これ10万円するんだのね。 アニメTシャツドラゴンボール に ヴィンテージデニム 20万円 40歳おじさん。 世間の声 お金持ちでおしゃれぇー 私 はぁ? めちゃくちゃダサいよ?

120. 匿名 2025/01/16(木) 00:46:25 

>>15 背伸びがすごい

121. 匿名 2025/01/16(木) 00:46:47 

>>50 わかるー 家具も同じで、どこもかしこも無印や北欧北欧でナチュラルがおしゃれみたいな風潮 つまんない 昔は、和、カントリー、シャビーシック、ロココ、ハワイアン🌺などなど、色んな部屋があったのに今はどこもかしこも北欧 服はナチュラル、カジュアル。 姫系、ギャル系、お姉さん系、Bガール、森ガール、ビジュアル系 色んな種類が流行ってたのになー 1件の返信

122. 匿名 2025/01/16(木) 00:47:45 

ジルスチュアート大好きで昔よく着てたよ

123. 匿名 2025/01/16(木) 00:49:08 

>>67 高校生とか大学生くらいじゃない?

124. 匿名 2025/01/16(木) 00:51:47 

>>115 スカートの人少ないし居てもロング丈 って書いてあるから最近はロングだけじゃなくてミニスカ履いてる子も多いけどなぁと思ったんだけどこの人の中ではミニスカも露出狂の類になるんだろうか?

125. 匿名 2025/01/16(木) 00:56:28 

>>104 熟女系AVかと思った

126. 匿名 2025/01/16(木) 00:58:51 

ナチュラルビューティーベーシック 骨格ウェーブ・顔フェミニンでカジュアル全然似合わず。 今の季節はショートのダウンにロングスカート・スニーカー合わせが限界

127. 匿名 2025/01/16(木) 00:59:37 

>>4 古いし今の流行りと違うのわかるけど キレイ

128. 匿名 2025/01/16(木) 01:04:34 

>>104 ダサっ!疲れるしヒールしか認められない感じでしんどそう。 いまのスポーツミックスみたいなのも、10年後ダサくなるんだろうね。楽なスニーカーから抜けられない。 3件の返信

129. 匿名 2025/01/16(木) 01:10:41 

>>104 今時参観日でもこんな格好の人いない気する 1件の返信

130. 匿名 2025/01/16(木) 01:12:50 

>>53 おなじく好きだし得意です! その安く買えるおすすめのブランドどこですか?

131. 匿名 2025/01/16(木) 01:25:04 

>>104 この頃までって、ちゃんと年代別のファッション棲み分け(?)してたよね。 ガウチョとか流行り出してから小学生から大学生、おばちゃんも同じ格好になった 2件の返信

132. 匿名 2025/01/16(木) 01:34:32 

>>38 私が知ってるところだと今はもうないけど、ワンピース2万とかですごい高いわけではなかったよ。 バニラビーンズっていうアイドルの衣装作ってた人がブランドとして打ち出してた。

133. 匿名 2025/01/16(木) 01:35:23 

>>1 セーターやニットとか、オシャレ着洗剤で洗うのも気を使うから、あまり着なくなった 着た後に気軽にぽいぽい洗濯機で洗えるのってカジュアルなコットン系のが多いと思う クリーニング屋さんあまり行かなくなった

134. 匿名 2025/01/16(木) 01:36:53 

>>37 楽しんでると思うよ みんな当時の流行りのファッションを楽しんできただろうし、今の流行りがカジュアル一辺倒だからって楽しんでないと思うのは違うと思う。 最近の若者は腹も脚も出してるし。

135. 匿名 2025/01/16(木) 01:40:23 

>>14 美人顔も可愛い系の顔も いつの時代でも通用するね

136. 匿名 2025/01/16(木) 01:42:10 

カジュアルはラクだけどオシャレには見えない カジュアルが流行りだから気合い入れるとダサいみたいなことになってるのかな 1件の返信

137. 匿名 2025/01/16(木) 01:43:32 

>>5 決めてはないけど「ここで探せば「お」って思うものに出会いやすい」ってのはいくつかある。

138. 匿名 2025/01/16(木) 01:47:31 

私はカジュアル寄りなのでちょいカッチリしたい時の服はユニクロとかで買ってるけど、余裕があったらHAREで買ってる。 今欲しいのはSLYのスカート 全然フェミニンではないか。

139. 匿名 2025/01/16(木) 01:47:39 

2、30年前の大都市繁華街映像女の子達がみんなピチピチ露出ファッションだものね今みんなめちゃダボンダボン

140. 匿名 2025/01/16(木) 01:48:55 

どれくらいがカジュアルじゃない基準か分からないけど、フレイアイディー、ココディール、プロポーションボディドレッシング、ジルバイジルスチュアート、イエナ、ミラオーウェン、ローリーズファームで買ってる。 後半ちょっとカジュアルだけど、カジュアル過ぎないみたいのが好き。ジルは若くて本当にシンプルなのだけ買ってる。

141. 匿名 2025/01/16(木) 01:49:06 

>>8 殆どデパートで買ってます。 特にブランドは決めてないけど、国産で上質な物が多いから。 3件の返信

142. 匿名 2025/01/16(木) 01:53:28 

>>98>>94 好きに着たらいいけど太いと全くおしゃれではないよね

143. 匿名 2025/01/16(木) 01:57:07 

>>102 横、すごい言い表してると思った。カッチリ感がもう古くてダサいのよねなんか

144. 匿名 2025/01/16(木) 02:00:14 

>>141 横だけど、デパートでも日本製のお洋服ってかなり減ってない? 生地も昔に比べると上質とは思えない

145. 匿名 2025/01/16(木) 02:11:22 

>>37 めちゃくちゃ楽しんでると思うけどね笑 5.6万のスニーカー履いてたり、色々こだわり持ったスタイルしてる子が多くてカッコいいなと思う 香水もニッチ系の高いの付けてたり 2件の返信

146. 匿名 2025/01/16(木) 02:12:17 

>>3 そもそも寛ぐための服じゃないしね

147. 匿名 2025/01/16(木) 02:14:44 

>>94 服は細身なスタイルじゃ無いとカッコ悪いね この風潮は昔もこれからも変わらんよ笑

148. 匿名 2025/01/16(木) 02:27:49 

>>136 モードカジュアルみたいのだったらお洒落感出ると思う

149. 匿名 2025/01/16(木) 02:32:44 

150. 匿名 2025/01/16(木) 02:51:59 

>>145 しょーもなw

151. 匿名 2025/01/16(木) 02:54:39 

>>111 一軍はみんなヒールだった👠 1件の返信

152. 匿名 2025/01/16(木) 02:57:27 

>>115 ダボダボもミニスカも男受け悪いでしょ 中間の合コン男受けファッションみたいのが死んだ

153. 匿名 2025/01/16(木) 03:03:51 

今はコンパクトな靴よりダッドスニーカーみたいなガッシリ肉厚な靴がトレンドみたいだけど、私には似合わないしバランスもおかしく見える。

154. 匿名 2025/01/16(木) 03:08:34 

visとかindex

155. 匿名 2025/01/16(木) 03:26:29 

美人百花に載ってるブランドとか? 流石に今でも美人百花はフェミニン貫いてるだろう

156. 匿名 2025/01/16(木) 04:28:41 

>>8 コンサバかわからないけど、LouereをよくZOZOで買うよ 安いし、綺麗めのお姉さん感あるから普段着によく着てる

157. 匿名 2025/01/16(木) 04:49:57 

>>82 その頃うちの母はハナエモリで買ったスカートとかはいてた気がする。 マダム世代もフェミニンだったよね。

158. 匿名 2025/01/16(木) 05:08:40 

カジュアルって若い子がやるから可愛いんだよね アラフォー以降の主婦が勘違いして若い子と同じような格好してるけど汚らしいよ… オフィスカジュアルにパンプスが一番清潔感あって年齢に合ってると思う 1件の返信

159. 匿名 2025/01/16(木) 05:30:21 

>>1 50代だけど 20代、30代はキレイめが好きで ちょっと気の張る食事ならスーツワンピ来て… アクセサリーや小物も何しようか考えたり そんなことも好きだった。 ハレとケのメリハリつけて いい意味で緊張感あって。 今はダボダボユルユルで ジャージ生地ばかりで 楽しくない。 そもそも私は今介護一色で 気の張るところに出向く事がないのですが その時、みなさんどんな格好してるのかなと 思う。 2件の返信

160. 匿名 2025/01/16(木) 05:31:44 

>>2 ならある意味着こなしてるよ!

161. 匿名 2025/01/16(木) 05:34:30 

>>55 夏が暑すぎて長すぎて…というのも カジュアル化に拍車かけたと 思う。 首元詰まってるのとか ピッタリした服きたら 苦しい。 身の安全を考えて緩い服着る。 1件の返信

162. 匿名 2025/01/16(木) 05:38:46 

>>3 元々の生まれと育ちが裕福層でもない限り、あんま保守系服ってマルチとか商材系とかスピって感じして胡散臭くなるよね。 2件の返信

163. 匿名 2025/01/16(木) 05:44:05 

>>159 自分も介護Wワーク 制服ないからもうパーカー ブランドもの御法度だから無印ユニクロGUになっちゃいますね

164. 匿名 2025/01/16(木) 05:49:47 

>>4 私は今のダボッとした雰囲気の服装より、こういうスキニーみたいな服の方が好きだなぁ 古いのは分かってるよ。でもワイドパンツ似合わないんだもん 体型変化してきてるからスキニーとまではいかなくとも、スリムストレートみたいなやつ探して買ってる。今少ないから困るけど

165. 匿名 2025/01/16(木) 05:56:01 

>>162 逆に浮くと思った スカート履いててもキレイ目でも少し雰囲気的にカジュアルな要素があると浮かないし胡散臭くならないよね

166. 匿名 2025/01/16(木) 05:56:12 

>>8 プロポーションボディドレッシングは安めですよ! かわいいし 4件の返信

167. 匿名 2025/01/16(木) 05:57:47 

>>38 この頃は、男性のスーツは仕立ても多かったから、既製品は安かったのではないかな。 男性の仕立てのスーツが多いと、ウールもたくさん生産していただろうし。生地も今より良くて、安価では。 現在のような化学繊維主流の時代とは、ずいぶん違う。 3件の返信

168. 匿名 2025/01/16(木) 05:58:58 

ナチュラルビューティーベーシックやロペで買ってます! 安くなることには売り切れてる…私には少し高い

169. 匿名 2025/01/16(木) 06:00:19 

>>37 若い頃のスタイルあってこそのファッションもある。 その年代ならではのファッションを楽しめる時期って、案外短いからね。

170. 匿名 2025/01/16(木) 06:27:55 

>>61 これめちゃいい映画だから、機会があったら皆さん絶対見てね。トピずれ失礼しました。

171. 匿名 2025/01/16(木) 06:37:33 

昨日、セカストでレリアンの千鳥格子の膝丈フレアスカート買ったけど、ゴム無いのなんて久しぶり。生地がすごく良かった。 やっはりお高いブランドは違うのね〜。

172. 匿名 2025/01/16(木) 06:57:16 

>>15 キレイめカジュアルというやつでは?

173. 匿名 2025/01/16(木) 07:00:19 

>>11 以前はカジュアルブランドの方が、サイズ展開が豊富だったんだけどね。

174. 匿名 2025/01/16(木) 07:05:37 

>>50 カジュアルばかりだから同じじゃないよ。 最近はアパレルと企画会社が組んでて、その企画会社が何社にも同じ提案してるんだよ。OEMも多いし。人件費節約で自社デザイナーやパタンナーを抱えないとこも増えてるし。

175. 匿名 2025/01/16(木) 07:09:28 

>>167 昔の既製服は給料に対して高かったよ。少ない服を大切に着てた。ワンシーズンで捨てるなんてしない。親戚のお姉さんからお古が回ってきたりね。 洗濯も丁寧にしてたし。メンテナンスしながら着たんだよ。 1件の返信

176. 匿名 2025/01/16(木) 07:19:14 

>>128 今の大人には持ち合わせていない品の良さや内面から滲み出る可憐さが見えないんだね。 

177. 匿名 2025/01/16(木) 07:24:00 

>>41 アプワイザーも結構だぼっとしたもぞい服多くなってきてショックだった。ピタッとした細身のセーターとかない。

178. 匿名 2025/01/16(木) 07:28:11 

>>5 色々見るけど結局おなじとこで買いがち

179. 匿名 2025/01/16(木) 07:30:24 

>>37 楽しんでるよ そとでてる?

180. 匿名 2025/01/16(木) 07:31:00 

>>7 ミタゾノより色気があるような

181. 匿名 2025/01/16(木) 07:33:22 

そうかな?最近の若い子ミニスカートにロングブーツの子とか多い気がする

182. 匿名 2025/01/16(木) 07:38:27 

>>56 慎吾ママは若かったからね。

183. 匿名 2025/01/16(木) 07:44:32 

>>25 細きものww

184. 匿名 2025/01/16(木) 07:46:41 

>>108 当時アラサーくらいだったけど、私たちの世代でもちょっとおばさんぽいと言う感覚はあった 保守的すぎると言うか まあ要するにおばさんと言う感じはあったんだよ でも、きちんとしてることと保守的であると言うことは仕事の上で大事だからあなたの上司はちゃんとひてたんだろうね 私は、この保守的な感じが嫌だったw 1件の返信

185. 匿名 2025/01/16(木) 07:46:53 

>>161 あと、自然災害とかね。地震とか常にいつ起こってもおかしくないから、やはりカジュアルにならざるを得ない。最悪、3日は着替えられないし

186. 匿名 2025/01/16(木) 07:47:14 

>>90 田んぼだらけの田舎なんだよね

187. 匿名 2025/01/16(木) 07:49:16 

>>43 派手髪は昔より増えた気するけど ただヤンキーみたいな金髪は減ったよね

188. 匿名 2025/01/16(木) 07:50:30 

>>1 シルエットは大きめでもキレイ目のアイテムもある気がするけれど、そもそも緩いシルエット自体が好きじゃないと、今は探すの大変かもね。

189. 匿名 2025/01/16(木) 07:52:20 

>>103 一時期よりかは増えたよね

190. 匿名 2025/01/16(木) 07:52:44 

>>151 一軍じゃないけど、毎日ヒールだったよ。

191. 匿名 2025/01/16(木) 07:53:42 

>>22 おなじく、ストレートandエレガント 大きめニットとか、シンプルの大きめワンピとか、似合わなすぎて、着る物ない

192. 匿名 2025/01/16(木) 07:53:44 

>>184自己レス 入れ歯取れたみたいな誤字あるけど気にしないで

193. 匿名 2025/01/16(木) 07:54:30 

>>37 若者みんなおしゃれしてるよ?えびちゃんファッションとかバブルファッションがおしゃれと思ってるならそれとは違う傾向だけど。 3件の返信

194. 匿名 2025/01/16(木) 07:59:47 

>>158 アラフォーぐらいなら全然大丈夫。問題はアラフィフ以降。汚らしくはないが、なんか違うな?って感じるようになる。でもさすがにプライベートでオフィスカジュアルにパンプスは少数派かも。

195. 匿名 2025/01/16(木) 08:06:38 

>>128 「おばさんって何にでもスニーカー合わせてそれがおしゃれって思ってるよね」て言われそう 実際今より年取ったら履きやすい靴優先になるだろうし

196. 匿名 2025/01/16(木) 08:09:11 

>>175 今でも、その着方をしているよ。 比較的高いものを着ている。 ワンシーズンで棄てられる服は着ないし、やはりウールが好き。

197. 匿名 2025/01/16(木) 08:15:19 

>>167 175さんも言うように高かったみたい 母はオーダーしてもらってたみたいだけどみんな生地買って本みながら洋服作ってたらしいよ シルエットが綺麗で今でもそのために太らないようにしてるくらい生地も良いの 思い出補正とかではなくこのパターンは今のとはどう違うんだろって本当不思議なくらい余分がないのに服着てて苦しくないの 1件の返信

198. 匿名 2025/01/16(木) 08:27:43 

いっときのオーバーサイズどカジュアル全盛期よりは、去年くらいからはだいぶマシになってきてると感じるけどな 綺麗めもでてるしサイズ感もジャストとかわりとでてきてるよね オーバーサイズ飽きたし背が低くてバランス取りにくかったからありがたい 今年の春はジャストで着る予定だよ 今綺麗めのブラウス探してる ずっとスニーカーだったけど久しぶりに革靴も買う予定

199. 匿名 2025/01/16(木) 08:35:13 

>>145 カジュアルでおしゃれがうまいと、かっちりしたもの着ても更にいい感じになると思ってる。 じつは緩めカジュアルは難しいのよね。

200. 匿名 2025/01/16(木) 08:36:55 

>>50 そうかな?自分の好きなブランド売り切れだったり、このアイテムはもっと安いとこのでもいいかなーと思って探すけど代わりの物さがせない。

201. 匿名 2025/01/16(木) 08:38:57 

ID:WXv1mLe6M8  >>26 アナイとかアベニールエトワール好きよ。、

202. 匿名 2025/01/16(木) 08:48:39 

>>94 痩せてないとおしゃれじゃないという風潮、わかるよ。 でも自分が人のファッション見た時に素敵だなーって思うのは痩せてる人なんだよなあ。渡辺直美とか例外にかっこいいって感じるけどさ。

203. 匿名 2025/01/16(木) 08:56:17 

>>1 百貨店いけば普通にあるよ、綺麗めデザインの服。

204. 匿名 2025/01/16(木) 08:59:53 

>>25 今って昔より小太りの人が増えたのかな? 2件の返信

205. 匿名 2025/01/16(木) 09:18:17 

>>1 同感。 カジュアルも好きなんだけれど、最近はやたらダボダボ過ぎが多いし、ポアン袖とかいらない。 「普通」でいいんだよ! 1件の返信

206. 匿名 2025/01/16(木) 09:18:26 

>>16 これはさすがに10代20代向けでは?

207. 匿名 2025/01/16(木) 09:20:05 

>>193 むしろえびちゃんファッションより今の方がお洒落でセンスが必要だと思う 2件の返信

208. 匿名 2025/01/16(木) 09:21:19 

>>162 野暮ったく見られると思う

209. 匿名 2025/01/16(木) 09:23:29 

>>193 ストリートファッションもおしゃれだよね 顔が小さめでスラッとしてる子が着てると可愛い ガーリー系ファッションも都会行くとちょこちょこ見る

210. 匿名 2025/01/16(木) 09:29:32 

常設店よりインスタで人気になってポップアップしてるブランドは? 例えばOHGA、yori、トレフル、heve、ドルチェ、ブルレアとかあとフィットモアとか… その辺のブランド好きです!

211. 匿名 2025/01/16(木) 09:29:57 

>>6 マイナス多いけどフェミニンじゃなくてシンプル系ならユニクロ一択になってしまった theoryとかも好きだけどポンポン買える値段じゃないし

212. 匿名 2025/01/16(木) 09:37:35 

>>66 膝丈スカートにヒールはガルちゃんでたまに画像貼られるけどダサいなって思う。 1件の返信

213. 匿名 2025/01/16(木) 09:48:16 

>>141 国内ブランドってだけで、作ってるのはほぼ海外だよ。 国産なんて費用的に無理。 服に付いてるタグ見てみたらわかるよ。

214. 匿名 2025/01/16(木) 09:49:14 

>>212 ああいうのこそ、実はガチで容姿で差がつきやすい(ダサくなりやすい)ファッションだなと思う。 もちろん似合ってる人は、逆に流行気にせず着ても素敵になるとは思うけど。 流行中も、私は骨が太くてチャレンジするもイマイチで、なんかそんなことを実感してた。

215. 匿名 2025/01/16(木) 09:49:25 

>>207 ほんとだよね 量産型で流行りものだけ追ってた時代の人が 何を言ってるんだか笑 周りに若い人居ないんだろうな

216. 匿名 2025/01/16(木) 09:55:16 

>>5 3つくらいに絞ってる

217. 匿名 2025/01/16(木) 10:00:54 

>>5 だいたい好みの形が決まってるし好みの色も決まってるからいろんなブランドで買っても似たような形と色になる 大体、白の黒しか着ないからたまに柄物やカラー物買っても合わせやすいし

218. 匿名 2025/01/16(木) 10:08:16 

>>11 通販が増えたからサイズがフレキシブルな方が返品も減っていいんだろうね 後ろゴムとかすごく増えたし 昔はウエストゴムなんてダサいとしか思わなかったけど今は楽で手放せないw 1件の返信

219. 匿名 2025/01/16(木) 10:11:41 

>>1 トピに関係ないけどなにげに直太朗ってお洒落

220. 匿名 2025/01/16(木) 10:32:03 

>>37 今の若い子の方がファッションが多様化してるよ そしてそれぞれが互いを否定せずに自分が好きなテイストを着て楽しんでるよ 昔の方が流行りの同じ服を着た集団が多いような印象あるけどな 1件の返信

221. 匿名 2025/01/16(木) 10:32:51 

>>114 >>16みたいな感じじゃなかろうか

222. 匿名 2025/01/16(木) 10:39:49 

>>53 モードとモード系は似て非なるもの 服にこだわる人はモード系では満足しない 1件の返信

223. 匿名 2025/01/16(木) 10:47:18 

>>220 系統はわからないけど色々ミックスさせて好きなの着てる子が前より多いと思う

224. 匿名 2025/01/16(木) 10:55:11 

>>66 若いな!か足に自信あるんだろうなって心の隅で思っちゃう。 こうも長いスカートが主流になっちゃうとね。 本当はかっこいいと思うけどね!

225. 匿名 2025/01/16(木) 11:01:08 

>>1 私はアナイとエムズグレイシーが好きです。 こういうお洋服が着たい!って明確ならオーダーメイド。

226. 匿名 2025/01/16(木) 11:10:33 

>>1 スウェットが流行ってくれて嬉しい。私はダンスとか全くできないのに謎にダンサーみたいな格好が1番似合う。 1件の返信

227. 匿名 2025/01/16(木) 11:11:51 

>>16 モノトーンのお洒落コーデって見ててつまんないよね。同じような格好の人が並んだらとびきり美人かスタイルモデルの人にしか目がいかないから普通の人がやると目立ちたくない無難な格好に収まる

228. 匿名 2025/01/16(木) 11:16:04 

>>66 ビジネスのイメージかなー。今の子、就活で初めてその丈のスカート履きそう。婚活…でそういうファッションはもう古いと思われてそうだし

229. 匿名 2025/01/16(木) 11:21:33 

>>204 90年代半ばから00年代は若い女性の痩せ信仰が今よりも強かったし、若者向けファッションと中年向けファッションがはっきり区別されてた 2010年頃から拒食症の危険性がネットで広く知られるようになったり、ボディポジティブの流れもあって20代日本人女性のBMIは少しずつ回復してる(今までが低すぎて異常だった) 一方で今の40代50代は働いてる人も多いし、「いつまでも若々しくスタイル良くいたい」「太り過ぎは健康に良くない」って意識が強まってBMIはどんどん下がり、20代30代との差が縮まってる 結果として今は若者と中年の境目が曖昧で、極端にタイトでもなくオバチャン向けでもない、どちらでも着られる適度にゆったりした服が売れ筋になりやすい 2件の返信

230. 匿名 2025/01/16(木) 11:33:25 

>>166 プロポーションみたいなフェミニンもコンサバにはいるのかな?安くていいよね。

231. 匿名 2025/01/16(木) 11:36:31 

>>5 ある程度はね。ファッションビル全部の階見てたら時間足りないし好きなブランドの方が欲しいもの見つかる可能性高いし、ネット検索も楽。 でも同じ階には似たような系統のお店あってそこでも欲しいのたまに見つかるから、全部ではないけど時間あるときは見るよ。

232. 匿名 2025/01/16(木) 11:36:51 

>>226 私アラフィフのオバちゃんだけど スエット暖パンが好きでこればっかり着てる スポーティーな格好が好きで似合うと思ってるから 人の目気にせずに着させてもらってます 1件の返信

233. 匿名 2025/01/16(木) 11:37:34 

>>26 スウィングル

234. 匿名 2025/01/16(木) 11:51:53 

>>141 ほとんど作ってるのは海外ですけどけ

235. 匿名 2025/01/16(木) 12:01:03 

>>5 私は決めてて fashion center SHIMAMURA ってとこ! 2件の返信

236. 匿名 2025/01/16(木) 12:08:09 

>>197 女性のファッション誌は必ず型紙をつけて、洋服を自分でつくるようにしていたみたいね。 むしろ型紙をつけないことで、新たなファッション誌を目指したのが『anan』。それが斬新だったとか。

237. 匿名 2025/01/16(木) 12:14:48 

>>9 なぜここでそのコメント? 大丈夫?

238. 匿名 2025/01/16(木) 12:17:02 

このオーバーサイズな風潮も、アパレル業界の目論見で、サイズ展開は細かくいらないので経営上コスパよいそうですね。オーバーサイズ似合わない民としては、長らく待機中です、、、

239. 匿名 2025/01/16(木) 12:17:05 

>>94 太ってるだけでどうやってもコミカルおばさんにしかならないんだからしゃーないやん

240. 匿名 2025/01/16(木) 12:19:19 

>>2 女はケツデカだとダメだよね。男はムキムキだとダメ。マネキンみたいな細さじゃ無いと様にならない。

241. 匿名 2025/01/16(木) 12:20:31 

わかる。体型のせいかわからないけど、海外ブランドのほうがきれいに着れるんだよね。海外のsサイズ(ジャパンのL)が、めちゃくちゃフィットする。 SHEINとかじゃなく手に入る海外ブランド教えてほしい。ZARAは当たり外れ大きい…

242. 匿名 2025/01/16(木) 12:22:41 

>>21 そのうち人民服になったりして。

243. 匿名 2025/01/16(木) 12:28:08 

>>205 普通の袖だとおばちゃんは二の腕ムッチムチにならない?

244. 匿名 2025/01/16(木) 12:33:03 

>>166 プロポ手頃だしその割に生地もしっかりしてるし大好き! アラフォーには甘すぎて無理な服も多いけど、モノトーンコーデならいけると思って着てる ただフェミニンテイストだからコンサバなら姉妹ブランドのナチュビーの方が無難かも

245. 匿名 2025/01/16(木) 12:35:04 

>>218 合理性の名のもとにすべてをかなぐり捨てた感じ

246. 匿名 2025/01/16(木) 12:38:43 

23区でばっかり買ってる。 キレイめではないのかな?

247. 匿名 2025/01/16(木) 12:40:56 

>>26 ワールド系列のクードシャンスは綺麗め。 実店舗は少なくなってるから、そのうち無くなるかも。 アンタイトルも綺麗めな方だし、クードシャンスより店舗多くて行きやすいと思う。

248. 匿名 2025/01/16(木) 12:45:03 

>>129 当たり前じゃない? 20年前の服をわざわざ着る人いる? 1件の返信

249. 匿名 2025/01/16(木) 12:45:19 

>>193 おばちゃんの巻き髪バブルは古臭いよね 婚活アドバイザーの植草さんみたいになっちゃう

250. 匿名 2025/01/16(木) 12:46:16 

>>5 好みで定期的に行くところはある あとはついばむ程度

251. 匿名 2025/01/16(木) 13:02:25 

>>110 おばさんも買ってるよ。というか、おばさん向けラインもできたよ。グラシアなんとかっていうの。オフィスカジュアルっぽいよ。

252. 匿名 2025/01/16(木) 13:08:24 

>>111 ぎゅうぎゅうの通勤電車で7cmとか8cmのヒール履いてたわ。とんでもない。

253. 匿名 2025/01/16(木) 13:14:48 

>>26 カデュネ

254. 匿名 2025/01/16(木) 13:41:49 

カジュアルに飽きてきたから、テーラードジャケット久しぶりに買ったよ。ワイドパンツと合わせれば適度にきれいめになるし使える

255. 匿名 2025/01/16(木) 14:06:44 

>>40 カジュアルだけどかわいいしいいよね

256. 匿名 2025/01/16(木) 14:17:51 

>>111 私もスニーカーしかはかなくなった ヒールとかブーツはどうせ買ってもはかないので買わない 足が痛くなるだけ

257. 匿名 2025/01/16(木) 14:29:28 

>>26 snidelは女子アナ系とは違うと思うよ

258. 匿名 2025/01/16(木) 14:35:07 

>>11 確かに ネットで買うパンツなんて、自分でハサミで切って丈を調節するのとかあるもんね

259. 匿名 2025/01/16(木) 14:36:30 

>>104 ファッショントピとか見ても、ガル民はこの世代が多いんだろうと思う。 2件の返信

260. 匿名 2025/01/16(木) 14:37:57 

>>131 わかる レギンスとかもみんな履いてたよね 履きやすいアイテムって年代関係なく流行るんだなって感心した

261. 匿名 2025/01/16(木) 14:39:12 

34歳、エムプルミエとかセルフォード好きだけど、年に数着買うか買わないかになってしまった 靴もフェラガモとかダイアナ大好きだった 今はユニクロ、しまむら、ノスタルジア、coca辺り着てる 靴もNIKEかニューバランスかルタロンのバレエシューズ 銀座とかホテルのラウンジ行っても今はスニーカーの人が多いよね 時代は変わったよね

262. 匿名 2025/01/16(木) 14:47:54 

>>204 同じ痩せてるにしても極細の人が増えた気がする 老若男女関係なく体幹も細いけど手脚が上から下まで棒のように細い

263. 匿名 2025/01/16(木) 14:54:53 

>>39 緊急時に走ったり両手がつかえたりとか、そういう事の方が重要だって思うようになったよ。 だからスニーカー+リュックが日常着の基準になった。 よって、それに似合う服しか買わなくなったのでカジュアル一辺倒だ。 骨格診断という概念を知ってから、骨格ナチュラルだと判明してカジュアル似合いやすいのは助かってる。 ただダイエットとか痩身に対するストイックさは無くなった…w

264. 匿名 2025/01/16(木) 15:00:24 

どこを見ても変わり映えしないから堂々と全身ユニクロを着ていられる。

265. 匿名 2025/01/16(木) 15:06:57 

骨格ストレートでカジュアル服似合わないから最近は同じ服ばっかり着てる。

266. 匿名 2025/01/16(木) 15:20:00 

>>102 白百合卒業した親戚の娘さん、いつもヒールの靴だしそれに合う綺麗めな洋服着てる あれってダサイの? いや絶対ダサくないでしょw

267. 匿名 2025/01/16(木) 15:20:38 

>>229 確かに!昔は中年女性といえば小太りのおばちゃんって感じでしたが今は身綺麗にしている方が多いですね

268. 匿名 2025/01/16(木) 15:30:09 

>>167 昭和16年生まれの母の話によると昔は既製品の方が数がなくて高かったとのこと。多分60年以上前だけど。 街に何件か仕立てしてくれるとこがあって、だいたい生地代+仕立て代(生地代×2)だったとか。 男性はスーツを仕立てるのは高いから月賦だったとも。(職場に注文取りにくるらしい) 母親が亡くなって若い頃の洋服を処分したけど手縫い部分の多いしっかりした作りのものが多かったよ。

269. 匿名 2025/01/16(木) 15:30:09 

>>104 これ系統の服って、いつの時代でも素敵って思った事ない いつ何時でもダサく見えるっていうか、 着てる人が本当ーーに普通の女性だった印象がある てかこのモデルさん、モデルにしてはスタイルわりと普通だよね 一般人っぽい だから余計に素敵に見えないのかも 1件の返信

270. 匿名 2025/01/16(木) 15:36:43 

>>259 これ着てた世代って今60代だよ… 1件の返信

271. 匿名 2025/01/16(木) 15:41:13 

>>269 実は私もそんなイメージある。 ゆる目のシルエットよりきちんと感は出るとは思うけど、ファッショナブルさは感じない。 相当センス良くスタイルよくって感じで映える気がする。

272. 匿名 2025/01/16(木) 15:43:08 

>>104 このモデルって前典さん?

273. 匿名 2025/01/16(木) 15:44:28 

>>4 これ系は155しかない私は着れない ショーパンとかの方が誤魔化せる 1件の返信

274. 匿名 2025/01/16(木) 15:46:55 

>>159 ニューイヤービュッフェ行った時プリーツプリーズのおばちゃん数人見たよ 都知事もいつも着てるよね

275. 匿名 2025/01/16(木) 15:49:52 

>>2 キレイめスウェットとか言ってカジュアルアイテムに「キレイめ」付けて売ってるけどいくらキレイめでも近所のスーパーくらいしか行けないよね 1件の返信

276. 匿名 2025/01/16(木) 15:53:38 

>>270 だからボリュームゾーンでしょwww

277. 匿名 2025/01/16(木) 15:58:05 

>>26 アナイに行くと女子アナぽくなるよ 1件の返信

278. 匿名 2025/01/16(木) 16:13:55 

>>166 通販がメインになるけど、soejuやn.o.r.c上品かわいいよ。 (コメ主さんのイメージと違ったらごめん😣)

279. 匿名 2025/01/16(木) 16:15:23 

>>23 セルフォードはなんかちょっと変わってしまった…

280. 匿名 2025/01/16(木) 16:18:16 

>>14 色も形もかわいすぎる〜!! 私はファンタスティックビーストみたいな英国風エレガントファッションも好き🙋

281. 匿名 2025/01/16(木) 16:38:04 

>>2 私、麻痺して頭おかしいみたいで、4万もするスウェットパンツポチッちまった… 田舎じゃ部屋着なのに…😭

282. 匿名 2025/01/16(木) 16:41:25 

>>166 安いコンサバこそ今の時代ダサいと思う 2件の返信

283. 匿名 2025/01/16(木) 16:46:04 

>>1 スエットみたいなダボダボのパンツがオシャレジャケットと合わせてモデルが着てるのほんとに違和感でしかない

284. 匿名 2025/01/16(木) 16:46:18 

カーゴパンツが好きなんだけど、太くてダボダボの裾を絞るタイプしか見つからない

285. 匿名 2025/01/16(木) 16:47:38 

>>104 ストッキングとパンプスやめると 服が変わるよね

286. 匿名 2025/01/16(木) 16:55:15 

>>26 私はアメリヴィンテージばかり買ってる

287. 匿名 2025/01/16(木) 16:58:40 

>>14 こういうのかわいいけど似合わないから流行ってほしくないっていう個人的な感想、、、

288. 匿名 2025/01/16(木) 17:00:10 

昔の女子アナ系エビちゃん系が似合わなかったから今の流行りめちゃくちゃ嬉しいんだけど 骨格ナチュラルだからかな 10年くらい前は若い子のイケイケ服が似合わない服多くて辛かったなー 1件の返信

289. 匿名 2025/01/16(木) 17:01:54 

>>277 アナイ可愛いよね 高いから買えないけど

290. 匿名 2025/01/16(木) 17:05:59 

>>2 ユニクロのポスターの外国人とかモデル並みの高身長のスラッとした人じゃないと男女共にただの寝巻きになるよね

291. 匿名 2025/01/16(木) 17:07:24 

災害も多いしいつでもダッシュ&避難所暮らしできる格好が流行るのは仕方ない気もする

292. 匿名 2025/01/16(木) 17:34:59 

>>282 流行にとらわれず好きな服着たい人もいるんだからいいじゃない

293. 匿名 2025/01/16(木) 17:42:33 

>>87 なんでマイナス多いんだろ? 職場はオフィスカジュアル指定だから、Honeysでキレイめな服買ったなぁ。 接客とかもない事務職だからHoneysで充分💻

294. 匿名 2025/01/16(木) 17:43:05 

ヒール履いてる女の子とかあんまり見ないね

295. 匿名 2025/01/16(木) 17:43:38 

>>222 モードは一着作るのに 一、二万では無理な てのかかりようだよね。 ただの白黒じゃない。 1件の返信

296. 匿名 2025/01/16(木) 17:56:21 

>>288 ストレートだから油断するとデカくなるけど今の流行のほうが好きだよ 若い頃はピタピタファッションで辛かった

297. 匿名 2025/01/16(木) 18:05:46 

>>207 分かる。こなれ感必須だもんね。ダボッとしてるようでメリハリついてるお洒落だからセンスないと難しい

298. 匿名 2025/01/16(木) 18:17:16 

>>235 オシャレっぽく書いたなw 途中まで普通に読んでしもたやんw

299. 匿名 2025/01/16(木) 18:36:29 

>>4 昨日服の断捨離してたんだけど、眠ってたマウジーのデニム履いてみたらスキニーの股上浅すぎて笑った。 体型変わって年取ったから仕方ないけど、デニム自体はカッコいいと思った。 1件の返信

300. 匿名 2025/01/16(木) 18:39:29 

>>235 横文字にするとお洒落ね 同じ言葉をルーン文字風にしてみたよ ᚠᚨᛋᚹᛁᚩᚾ ᚳᛖᚾᛏᛖᚱ ᛋᚹᛁᛗᚨᛗᚱᚨ

301. 匿名 2025/01/16(木) 18:40:33 

>>26 めざましテレビのお天気で毎日アナウンサーの方の服がどこの服か紹介する時間帯があるような気がしました

302. 匿名 2025/01/16(木) 18:48:40 

>>5 だいたいベイクルーズかなぁ。 ベイクルーズにあるブランドをくるくる回ってるというか、その時その時の気分でハマるんだけど 数年前はジャーナルスタンダードだったけど その後フレームワークにハマって いまはスピックアンドスパンにハマってるw あとビューティーアンドユースは必ずチェックするって感じ。 2件の返信

303. 匿名 2025/01/16(木) 18:59:08 

>>15 私はこういう、こなれ感?ってやつは無理だ 私はこなれじゃなくて 単なるだらしない女になる 1件の返信

304. 匿名 2025/01/16(木) 19:00:48 

ペラペラの化繊ボトムスにスニーカー、リュック(必ず手ピカジェルついてる)の女の子多いよね。 都心勤めだけど、昔のザ OL!みたいな綺麗なお姉さん減った。

305. 匿名 2025/01/16(木) 19:03:31 

>>4 みなさんめっちゃスタイル良いんだけど そのなかでも左から三番目の人が一番スタイルよく見える ただ真正面向いてるからそう見えるだけかなw 1件の返信

306. 匿名 2025/01/16(木) 19:22:06 

>>50 わかる!インスタでコーデ真似していいよとか言ってる人も大体カジュアルな無地のパーカーとかでさ、下に白シャツチラ見せとか。そんなんで「コーデ」とかドヤられても...って感じ。

307. 匿名 2025/01/16(木) 19:24:27 

>>64 パンプス履きたいと時々思う!私の場合地震が起きるかもと思うと履けない...

308. 匿名 2025/01/16(木) 19:31:34 

>>60 ナチュラルだけどカジュアルいまいちでなんで?って思ってたけど腑に落ちた。顔だね。薄顔で地味だから余計に地味さが増す感じ。ウェーブはカジュアル似合わないって聞くけど目鼻立ちはっきりでかわいい華奢な友達はカジュアルでもかわいい。 1件の返信

309. 匿名 2025/01/16(木) 19:47:36 

本音書きます。 私は背は155cmだけど足がすごく長いし華奢で色白だからこんなダボッと体型隠す服や階段登れないわくらいなスカート好きじゃない。 昔流行ったチビTショーパンみたいな体のラインがわかる服きたい。まぁ30代後半だからミニスカートは無理だけどショーパンタイツくらいは許してほしいわ。 皆が皆隠したいわけじゃないんだよ…

310. 匿名 2025/01/16(木) 19:51:42 

>>229 元の写真はどう見ても90年代から2000年頃じゃなくてもっと大昔でしょー?

311. 匿名 2025/01/16(木) 19:59:18 

>>8 最近お気に入りなのがECのみのfor/cってとこです!安いし、コンサバオフィス服が好きで仕事もプライベートも着てる

312. 匿名 2025/01/16(木) 19:59:39 

>>303 もちろんスタイル良い方が出しやすいとは思うけど、ヘアメイクや自分が良く見える着こなしが必要なんだよね どれだけ腕まくれば良いか、どの程度トップスインすれば良く見えるかとかって言う

313. 匿名 2025/01/16(木) 20:02:02 

>>8 Te chichiとか、anysis,anyfamとかで買ってるけど コンサバじゃなかったらごめん

314. 匿名 2025/01/16(木) 20:03:22 

>>1 今流行りのファッションって背もしっかりある骨格ナチュラル向きだよね? 若い子達は背が高く細い韓国アイドルのファッション真似てるんだろうけど、骨格が違うからなんかハマってない感じ 日本人は背が低めだしウェーブ体型が多いと思うから今の流行り似合わない

315. 匿名 2025/01/16(木) 20:06:28 

>>64 久しぶりに7cmヒールのブーツ履いたらやっぱりスタイルが盛れていつもより可愛くなると思ったよ

316. 匿名 2025/01/16(木) 20:06:58 

>>26 マックスマーラ 1件の返信

317. 匿名 2025/01/16(木) 20:13:15 

>>128 20代のころはカーディガンとかスカートとかパンプスが好きだったけど、 地震が起きた時とか、突然体調悪くなって倒れた時とか、変質者に逢った時とかを考えると、コンサバ服って危険しかないよね パンツにスニーカーとかヒール無しが1番安全安心

318. 匿名 2025/01/16(木) 20:18:57 

>>316 マックスマーラのどこが女子アナ系なの?

319. 匿名 2025/01/16(木) 20:19:53 

タイムリーだわ。 宴会コンパニオンを始めたから仕事で着る綺麗目の服探しに今日ショッピングモール行ったけどどこのお店もカジュアルアイテムばっかりでちょっと綺麗目あったと思ってもオーバーサイズで結局何も買わずに帰ってきた。

320. 匿名 2025/01/16(木) 20:29:17 

>>302 私も〜! ベイクルーズとルミネのアプリで探す

321. 匿名 2025/01/16(木) 20:37:11 

>>1トピズレだけど、直太朗のこの曲好きな人多くて嬉しいw いい曲なんだよなぁ…

322. 匿名 2025/01/16(木) 20:40:08 

>>305 一番右端にいる人が一番背が高くてモデル体型だよ あなたの言ってる人も背が高くてスタイル良いメンバーだよ 高身長168cm以上が3人いてその1人 あとはこのグループは160ちょっととサバ読んでるけど本当は156cmぐらいの人が3人いる

323. 匿名 2025/01/16(木) 20:41:40 

>>8 ローラアシュレイ。たまにドンピシャなAラインのワンピースとかあるから。形がキレイな服があるイメージ。

324. 匿名 2025/01/16(木) 20:42:16 

骨格ストレートとかナチュラルな人に似合う服が流行ってるかんじだね 私ウェーブなんでカジュアルあんまり似合わない 3件の返信

325. 匿名 2025/01/16(木) 20:51:36 

>>4 腰のひねりかたでセンターが魅力的ね

326. 匿名 2025/01/16(木) 21:03:50 

SNIDEL系列ならミラオーウェンとか上品綺麗めじゃない? 年齢層もアラフォーぐらいまで着られそう。

327. 匿名 2025/01/16(木) 21:10:07 

>>1 ガル民の大好きなエビちゃんだよー 参考にしときなー

328. 匿名 2025/01/16(木) 21:12:42 

>>273 これ少女時代だよね?150cm代の人もいるよ ヒール履かなかったら印象違うと思う

329. 匿名 2025/01/16(木) 21:13:10 

>>324 10年前くらいはスナイデルとかウェーブ向きの服が流行ってたよね 10年前くらいはAKBかが人気で今は韓国アイドルが人気だからそれも関係してるのかな?

330. 匿名 2025/01/16(木) 21:26:54 

若い子が揃いも揃ってデカめの黒ダウンにスウェットにバケットハット、みたいな韓国被れでダサいなあと思う

331. 匿名 2025/01/16(木) 21:39:55 

>>15 足どうなってんの

332. 匿名 2025/01/16(木) 21:48:10 

>>8 セルフォード

333. 匿名 2025/01/16(木) 21:48:57 

>>1 三陽商会のamacaが上品で素敵です。 お値段は定価だと高めだけど、三陽商会とかゾゾタウンでタイムセールもあるし、セールをうまく使えば買いやすくなります。 トップスもシンプルで使いやすいデザインが多いから長く使えるとおもいます。全体的に素材も良いですよ。 1件の返信

334. 匿名 2025/01/16(木) 21:57:32 

アラフィフになってカジュアルとか似合わなくなってきて、色々探してSOÉJUに落ち着いた。 私にはちょっと高いけど、同じお店で揃えると大体何合わせても着回しきくから少ない枚数でも色んなコーデができて逆にコスパ良かった。

335. 匿名 2025/01/16(木) 22:44:08 

アラフォーなのに最近ジャースタのスウェットトレーナーポチっちゃったよ 外着として着たことないのに ストライプシャツと合わせて見るつもり

336. 匿名 2025/01/16(木) 22:53:51 

>>8 プロポーションボディドレッシングとミッシュマッシュ

337. 匿名 2025/01/16(木) 22:58:04 

>>324 同じく骨格ウェーブ カジュアルだと部屋着っぽくなるから流行ってないけど美人百花系の服を着ている お世辞もあるだろうけど褒められるよ 流行っていても似合わないとテンション下がるから私は気にせずフェミニン系を着ている

338. 匿名 2025/01/16(木) 22:59:06 

>>8 トッコクローゼットかな? 安くて可愛いから

339. 匿名 2025/01/16(木) 23:00:51 

>>110 田舎だと普通におばあちゃんもいます 年齢層幅広いですよ

340. 匿名 2025/01/16(木) 23:05:58 

>>64 2024年度はパンプスが豊作だよ。 ニットパンプスみたいな柔らかくて履きやすい素材のものが多い。 私もしばらくスニーカーが好きでお高いのも結構買ったけど、やっぱり久しぶりのパンプスは気分が上がるし可愛いよ!

341. 匿名 2025/01/16(木) 23:10:15 

>>15 こんな、写真だからそれなりに見えるけど 立ち止まったら周りから浮きそう。 ジャケット肩からずり落ちないかヒヤヒヤ する。なんか寅さんみたい

342. 匿名 2025/01/16(木) 23:10:51 

>>131 なんなら70の母親が自分とあまり変わらない服装してる。それいいねーって同じの買って来たり。

343. 匿名 2025/01/16(木) 23:19:57 

>>121 そう、収納とか整頓が流行ってしまって 無機質で合理的な雰囲気の部屋がポピュラーになってしまった。昔私の部屋って雑誌見てて色んなテイストの部屋が載っててたのしかった。狭いけどキッチュな色使いの 不思議な部屋とか、コテコテのカントリー調とか。

344. 匿名 2025/01/16(木) 23:22:07 

>>333 三陽商会のブランド全般上品で好き。でもトピ主が何歳か知らないけどあまり若い人向けのはないよね。30代から、っていうイメージ。

345. 匿名 2025/01/16(木) 23:24:39 

>>102 若くてもバンギャの子?フリルブラウスに パンクテイストのボトムに厚底とかはいて、メイクもヘアもバッチリの子多いから ちゃんとお洒落してる感じがする。

346. 匿名 2025/01/16(木) 23:25:35 

>>324 ナチュラル向けは流行ってるけどストレートは流行ってないと思う トップスはどれもブカブカだし、ドロップショルダーばっか 1件の返信

347. 匿名 2025/01/16(木) 23:28:34 

綺麗めな格好が好きだから近所のカフェやちょっと買い物行くにもお洒落する。誰になんと言われようともお洒落したい。

348. 匿名 2025/01/16(木) 23:38:44 

>>295 本気で素敵なパンツとか買おうとすると7.8万とかザラだよね めちゃくちゃカッコいいけど🖤

349. 匿名 2025/01/16(木) 23:44:02 

>>275 そう? スウェットにハイブランドのアウターとか合わせて何処にでも出掛けてるけど🐾 靴も高いもの選んでる どうせ長〜〜く履くから

350. 匿名 2025/01/16(木) 23:44:20 

>>346 そもそもナチュラルってモデルに多い骨格だよね アパレル店員の骨格別比較みたいなリールインスタでよく見るけどウェーブとストレートばかりでナチュラル体型の人がほぼでてこない。 モデル体型向けの服が流行っても、、って感じだね

351. 匿名 2025/01/16(木) 23:49:47 

プラストは? めちゃくちゃ高いけど

352. 匿名 2025/01/17(金) 01:50:56 

>>5 オンワードが落ち着く。たまに攻めてるので良いのがある

353. 匿名 2025/01/17(金) 03:18:02 

デニムにツイードジャケットとか着たいけど、スタイル良くないと似合わない

354. 匿名 2025/01/17(金) 07:29:21 

>>302 ベイクルーズは綺麗めカジュアルじゃない?

355. 匿名 2025/01/17(金) 09:17:50 

>>74 イタリア系の服の雑誌でしたっけ?? 大学生の頃憧れて買ってました! 上品なビジューのブレスレット、革のハンドバッグ、ハーマイオニーまではいかないけど褐色のボリュームある巻き髪と小麦色の肌…全部素敵だったなぁ。。 年取ったら高級な皮バッグでお出かけしたいと思ってたけど、貧乏なままだわ。プチプラばかりで革持ってない…

356. 匿名 2025/01/17(金) 10:15:43 

>>68 一周回って好き やらないけど

357. 匿名 2025/01/17(金) 10:18:26 

>>15 今っぽくはなるけど着てて全くテンションあがらないよね

358. 匿名 2025/01/17(金) 10:21:19 

>>26 当時のあの感じはむしろ今韓国が出してきてる ウサギオンライン系はフェミニンだけどしっかりトレンド押さえてる

359. 匿名 2025/01/17(金) 10:22:27 

>>46 あの頃のメイクが私の顔面にはしっくり来るからまたああいう女優さん出てこないかなぁ

360. 匿名 2025/01/17(金) 10:32:07 

>>259 おばさんファッショントピにお婆さんファッションばかり貼ってあるしね…

361. 匿名 2025/01/17(金) 15:31:10 

カジュアル路線長いよね。もうそれに馴染んできた。 10年前ぐらいから、カジュアル路線に切り替わった気がする。スカートですら膝出さなくなって長いよね。

362. 匿名 2025/01/17(金) 15:35:07 

カジュアル以外のコンサバやフェミニンな服が軒並み変過ぎるから、まだカジュアルの方が近年はマシだよね。 何でここで肩出してるのとか、何でこんなところにフリルあるのとか声優とかアニメのコスプレみたいなフェミニン服が多い。それならカジュアルの方がマシ。 1件の返信

363. 匿名 2025/01/17(金) 19:53:12 

>>282 仕事なら癖のないデザインだから着やすいと思う

364. 匿名 2025/01/17(金) 19:55:14 

>>299 久々にデニム買ったらデニムの股上深くなってるなって思ったわ デニムの形も流行あるよね

365. 匿名 2025/01/17(金) 19:56:20 

>>308 顔的にソフエレよりとかかな? それならコンサバの方が似合うかも

366. 匿名 2025/01/18(土) 09:55:28 

>>248 言葉通りにしか取れないの?

367. 匿名 2025/01/18(土) 13:41:01 

>>362 フェミニンともしかして地雷系や量産系の服一緒にしてる??

368. 匿名 2025/01/18(土) 22:53:23 

>>232 暖パン最高ですよね!!似合わないのに流行ってるもの着ると老けて見えたりしますしね。私もこれからも気にせずダンサーみたいな格好していきます。リズム感皆無だけどw