情報元 : 使うと“世代がバレる”ファッション用語「紺ブレ」…再ブームの兆しも「若い子に全然通じない」SNS困惑ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5505922/


1. 匿名 2025/01/18(土) 11:46:40 

ファッションってきりがなくないですか? 気になるアイテムを買い続けてたら破産する 長く着るつもりでこれが最後の一着くらいの気持ちで買っても急に好みが変わったり似合わなくなったりもっと良いアイテムが見つかったり 一軍と思ってた服も時が変わればなんか違ってきて二軍三軍に落ちて全部一軍で揃えるのは無理 永久に満足することがないです ファッションにこだわるときりがないので手持ちの服が気に入らなくても妥協するべきでしょうか? 17件の返信

2. 匿名 2025/01/18(土) 11:47:11 

お金稼げば解決。

3. 匿名 2025/01/18(土) 11:47:15 

5件の返信

4. 匿名 2025/01/18(土) 11:47:18 

妥協しな

5. 匿名 2025/01/18(土) 11:47:21 

考えすぎで草 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/01/18(土) 11:47:43 

好きならこだわったらいいし、そうでもないならシンプルで丈夫なやつを買って長持ちされればいいんじゃないかな

7. 匿名 2025/01/18(土) 11:48:55 

好きなものはなんでもキリなんてない 1件の返信

8. 匿名 2025/01/18(土) 11:48:55 

妥協したくないなら服のために働くしかない 趣味のために働いてる人って結構いるし

9. 匿名 2025/01/18(土) 11:49:30 

服ノイローゼか

10. 匿名 2025/01/18(土) 11:49:32 

私はそもそも、みすぼらしくなく、サイズが合っていて、デザインが古すぎない、ものを着てればいいやくらいに思って生活してました。

11. 匿名 2025/01/18(土) 11:50:10 

2件の返信

12. 匿名 2025/01/18(土) 11:50:42 

主さんは、服が好きなんだろうな…

13. 匿名 2025/01/18(土) 11:51:00 

流行色も専門家がこれ流行らそうって決めてるしね

14. 匿名 2025/01/18(土) 11:51:59 

捨てるの苦手だから収納スペースとの兼ね合いで妥協できる 金額で妥協すると惨めな気がするけど、収納との兼ね合いでの妥協は自己肯定感下がらなくて良い

15. 匿名 2025/01/18(土) 11:55:44 

その時期の流行りのものは数アイテムも買えば十分じゃない?ひとつでもいいくらい。 基本来年も使えそうなもの買うよ

16. 匿名 2025/01/18(土) 11:56:39 

>>3 身長高かったら様になる 1件の返信

17. 匿名 2025/01/18(土) 11:57:41 

>>7 ファッション好きって、趣味に近いよね。 ミニマリストみたいのは極端だけど、究極、夏用と冬用と中間期の服が一通り(洗い替え入れて2~3種類)揃ってたら、清潔も保てそうだし劣化して使えなくなるまで着れば何年か持つし、流行とかガン無視でも衣類としてはそれで事足りるわけで。 趣味には食費削っても投資する人なんかもいるほどなので(これまた極端だけど)、きりがないのは仕方ない気もする。 1件の返信

18. 匿名 2025/01/18(土) 11:58:33 

>>11 帝かと思った

19. 匿名 2025/01/18(土) 11:59:35 

洋服好きだけどその時々によって着たくなるジャンル変わるからまじでお金かかる もう諦めて使い回ししやすそうな無難なやつ買うようにしてる

20. 匿名 2025/01/18(土) 11:59:37 

4件の返信

21. 匿名 2025/01/18(土) 11:59:40 

>>1 そのうち、自分の体が気に入らなくなったり、ファッションへの欲求が衰えてくる 今のうちに、妥協せずにアパレルを信奉し続けなさい… 1件の返信

22. 匿名 2025/01/18(土) 12:00:01 

私はきりがないから楽しいと思ってた。

23. 匿名 2025/01/18(土) 12:00:20 

こんなのは?

24. 匿名 2025/01/18(土) 12:01:53 

ファッションってそんなモンだと思ってる 次々に流れて行く 来年には着たい服が変わるのを知ってるからプチプラしか買わない もちろんいいものを長く着たい人はそうしたらいいと思うが、私は自分の事を知ってるから、その時着たい色や形で安いものを買い替える

25. 匿名 2025/01/18(土) 12:01:54 

主の買い方が下手なだけでは

26. 匿名 2025/01/18(土) 12:02:04 

断捨離してみるといいかも 私は二軍とか三軍の洋服はないな 使い勝手悪いものとかはすぐに売ったり捨てたりする そうやってると何でもかんでも買うことは無くなるし気に入ったものだけを買うようになる あと増やさないように1着購入したら捨てるとか売るとかもしてる

27. 匿名 2025/01/18(土) 12:03:40 

>>3 どれかしか着れないとしたら1番右かなー! あなたは?

28. 匿名 2025/01/18(土) 12:05:25 

>>20 いつも貼られるけど別にこれはこれで良かったと思う時代を表してるし いうほどダサいかな? 1件の返信

29. 匿名 2025/01/18(土) 12:05:34 

数年前の服はシルエットがダサくなるし何より飽きるから定期的に買うもんよ。

30. 匿名 2025/01/18(土) 12:07:00 

ファッションって要は物欲じゃない? 人間の欲ってキリないよ すべて手に入れるのはどんな人間でも無理 自分の金銭的事情や生活スタイルに合わせてある程度抑制しないと

31. 匿名 2025/01/18(土) 12:08:22 

そこまでファッションに力を入れてなかった とくにこれが最後の一着…って思って服を買ったことがない だいたい手持ちの服と靴とバッグと合いそうな服を買ってた。それか劣化して外に来ていけなくなった服と似たようなものを買う。 たまにバッグや靴、鮮やかな色を買いたくなるが…この色は○と○のコーデにしか合わない気がする。じゃあ単価を下げて買う?と安い店に行き安っぽすぎる…って葛藤して結局買わない。 無難な格好しかしてないから1を読んでオシャレな人はおしゃれなだけの理由があるな…って思った。

32. 匿名 2025/01/18(土) 12:08:59 

>>20 なつかしw 高校の時同じ格好してた

33. 匿名 2025/01/18(土) 12:09:24 

>>3 右から2番目が可愛い

34. 匿名 2025/01/18(土) 12:09:53 

結局決まった服ばっかり着る事に気づいて、 いろいろ買うのはやめた。 ワンシーズン1着くらい少し高くても買って、 そればかり着ている。

35. 匿名 2025/01/18(土) 12:11:26 

一つ服を買うとそれに合う靴やバッグも欲しくなって、その靴やバッグを活用するためにまた新たな服を買って…って、そういう意味でキリがない時はある。 できるだけ手持ちの物に合うのを買えばいいんだけど、時々冒険しちゃうんだよねぇ。

36. 匿名 2025/01/18(土) 12:12:02 

>>1 気づいてしまいましたね そうキリがないのです 流行色、素材、長さ 短さ細い 大きい 変えたり買わせようとするのです。 でも生きがい 好きずきなので妥協ですよね

37. 匿名 2025/01/18(土) 12:12:48 

>>1 ファッションは変えるから楽しいんだけどね 毎日気分を着替えて、新しい私✨️てこと!

38. 匿名 2025/01/18(土) 12:13:36 

>>1 何べ何とかがわかれば捨て色とかは出てくる

39. 匿名 2025/01/18(土) 12:16:28 

ファッションそれだけ楽しめるのもある意味才能 きりがないからこそ面白いのもあると思うけどしんどくなってるなら一時的にちょっとファッションから離れてみては。離れたら色々気付く事もあるかも

40. 匿名 2025/01/18(土) 12:16:32 

>>1 何しても満足することはない

41. 匿名 2025/01/18(土) 12:18:27 

50年前〜40年前、母が洋服屋やってて売れ残りの服を50代の私が今着てるよ。

42. 匿名 2025/01/18(土) 12:23:04 

>>1 流行にのらないのが一番だよ。 流行にのりたければ1着だけ買うとかすればいい。 わたしは流行り廃りのない普通の服のみを パターンで買うから特に困ってない。

43. 匿名 2025/01/18(土) 12:26:22 

>>5 私の「ええ…」な気持ちが一言になっててスッキリした ありがとう

44. 匿名 2025/01/18(土) 12:26:55 

服、ファッション、美、じゃない自分を満たす

45. 匿名 2025/01/18(土) 12:32:43 

服って消耗品だよね〜。何万円もしてもいずれくたびれてきて、安い新品の方が魅力的に見えたりする

46. 匿名 2025/01/18(土) 12:34:22 

>>1 わかるよ〜 長く着るつもりでこれが最後の一着くらいの気持ちで買っても急に好みが変わったり似合わなくなったりもっと良いアイテムが見つかったり 特にここすごいわかる! 私は今買ってるテイストが流行に左右されない感じで(好みは分かれる)このテイストで一生行くんだ〜と今は思ってるんだけど、また年齢を重ねたら突然好みが変わるときが来るんだろうなと思ってその時はまた服にお金遣わなきゃいけないと思うと怖いもん お金があればこんなに悩んでないんだけどね でもおしゃれって楽しいよね 主さんにいい落とし所が見つかりますように!

47. 匿名 2025/01/18(土) 12:35:43 

一生モノ集めるのやめてクローゼットに入る数だけ所有してちょくちょく入れ替えながら楽しむスタイルにしたら気持ちがスッキリした

48. 匿名 2025/01/18(土) 12:45:34 

>>1 分かる! もうこれで最後!と思って買っても、翌週また買い物に出掛ける。 去年までのニットどれも着ずに、今年買ったやつばっか着てる。 上買ったら下も欲しくなるしね。 着ない服がたまりまくってる。

49. 匿名 2025/01/18(土) 12:46:26 

超わかるよー いい加減お金使い過ぎだからもう今シーズンは買わない! 春になっても着る物は沢山あるから買わなくて大丈夫!とか思ってても常に欲しい服はあるし。 一つデニムを買ったらそれに合わせるトップスをまずは黒、グレー、ピンクもいいな…なんて本当キリがない。

50. 匿名 2025/01/18(土) 12:50:33 

>>1 自分のスタイル 流行ファションではなく 時代や流行にとらわれない自分のスタイルを作り上げ納得する以外無いと思いますよ

51. 匿名 2025/01/18(土) 12:54:43 

服は消耗品だから消耗品にきりはないよ

52. 匿名 2025/01/18(土) 12:55:50 

主はまだ本当に好きな服に出会えていないのでは? 私はこれが好きってブレなければ、そんなにたくさん買い足す必要はないと思う。 とはいえ年間30万位は使うよね。 服好きなら

53. 匿名 2025/01/18(土) 13:01:35 

>>1 そんなに似合う服いっぱいある? なんか最近スタイルが悪く見える服着てる人が多いなって思う

54. 匿名 2025/01/18(土) 13:02:53 

細けりゃ何着ても様になる 2件の返信

55. 匿名 2025/01/18(土) 13:03:56 

>>1 今、41歳なんだけど、 自分に似合うもの、自分が好きなものが明確になって、自分のボディラインも大好きな今は、 今の自分のクローゼットに満足しています。 気になる程度じゃなくて、コレ!って思うど真ん中だけを、買ったりオーダーメイドで作ったり。 自分の体に合ったお洋服は(自分の良い場所を活かすデザインなら尚更)、私をとことん綺麗に見せてくれるから、コレじゃなきゃ。って思って他はやっぱり試着すると、違うんだよな。に、落ち着きます。 自分に合ったお洋服は自信に繋がるから背筋も伸びるし堂々と振る舞えるし、自分がご機嫌でいられる。 妥協はしてほしくないかなぁ。 沢山のお洋服で失敗して、色々学んでる今の経験も悩みも、財産になる時が来ると思いますよ。 3件の返信

56. 匿名 2025/01/18(土) 13:10:50 

>>55 ちなみに何系ですか? 同じく41歳で今まで着てた服が似合わなくなって、今何系に行こうか迷走中

57. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:17 

最近痩せて洋服買い替えたら これまでの我慢の反動なのか 着たい服がいっぱいあってキリがなくなっています しかも自分はレトロな感じが好きで どうしても中価格帯〜の値段になってしまう… 最近はルームウェアやパジャマ、下着も買い集めたり かわいいお高めの髪がざりも欲しくなってきて 本当に次が次へ欲しいものがある

58. 匿名 2025/01/18(土) 13:22:27 

私も飽きっぽいからキリないよ だから中古で買ったり物によってはプチプラで妥協する

59. 匿名 2025/01/18(土) 13:33:44 

>>16 そりゃそうだけど こればっかりは努力でどうもならんからしょうがない 1件の返信

60. 匿名 2025/01/18(土) 13:37:29 

>>54 そういうことじゃない 1件の返信

61. 匿名 2025/01/18(土) 13:38:28 

ファッション好きなら趣味だからきりがないのは普通かな〜!私は趣味のために働いてるようなもんだからあまり気にした事なかったなぁ

62. 匿名 2025/01/18(土) 13:44:27 

季節ごとのコーデ考えて、アイテム数決めて計画的に買わないとキリ無いと思う。

63. 匿名 2025/01/18(土) 13:49:27 

>>60 すまぬ

64. 匿名 2025/01/18(土) 14:06:02 

>>55 1番似合うスタイルもわかってるけどそればかりだと飽きちゃう

65. 匿名 2025/01/18(土) 14:10:07 

>>28 ダサくない この時代のおしゃれな装いだよ でも今これしてたら違和感ある 正解なんて数年ごとに変わる

66. 匿名 2025/01/18(土) 14:14:15 

>>17 そう趣味なんです!! だから妥協しないし、体型維持にも励むし、他のところで節約。

67. 匿名 2025/01/18(土) 14:15:54 

>>1 お店で見て気に入って試着までしてバッチリ!と思って買ったのに着ない服が大量にある…

68. 匿名 2025/01/18(土) 14:30:27 

>>1 凄くわかる! 好みも流行も変わるし、去年まで気にならなかったのに急に着心地が悪く感じたり 長く着るつもりでも中々そう出来ないよね 定期的に断捨離したくなって服も減らしているけど、少し経つとまた服だらけになってしまう 節約しなきゃと思う時もあれば今しかこのファッションは出来ないと焦燥感にかられて買ってしまったり 洋服ってきりがないね

69. 匿名 2025/01/18(土) 14:31:47 

>>3 右から2番目ってどういう体勢?

70. 匿名 2025/01/18(土) 15:42:30 

>>1 はい、きりがないです。  若ければ流行も取り入れたいだろうし。 少しでも気に入らなくなったらフリマアプリで販売して手放してみては? 数カ月前に購入して数回着てすぐに売っちゃう人いますよ 今シーズンのだし争奪戦になってます。 せっかくの人生、せっかくのお洒落好きなら 気に入らない服なんてさっさと手放してお気に入りに囲まれてみては?

71. 匿名 2025/01/18(土) 15:48:36 

>>54 太いよりかはマシかもだけど 細けりゃ細いで貧相に見える時もあるからなぁ〜 特にトップス、私は薄っぺらい体してるから ペラいTシャツ1枚じゃデコルテ辺りがとてつもなく貧相になって見れたもんじゃない

72. 匿名 2025/01/18(土) 15:56:54 

>>1 服より好きなもの、お金を掛けたいものがなければそれでいいんじゃない? 私も服が好きで死ぬまでに可愛い服を1枚でも多く着たい!って思ってたけど、加齢で太って老けて無難な服なら何でもよくなった 目立つような可愛い服は着たくないし

73. 匿名 2025/01/18(土) 16:02:12 

キリはないけど、服にお金かけるのを辞めたら、鬱のような感じになった。多少は好きなら、使った方がメンタルにいいんじゃないかな? シンプルな服は長く着れるよね。 1件の返信

74. 匿名 2025/01/18(土) 16:05:31 

>>59 だから似合わないなぁって思う 能とか狂言みたいな服装に見える 1件の返信

75. 匿名 2025/01/18(土) 16:10:30 

好きなスタイルテイストは決まってるから春夏秋の服はほぼ満足できる物がクローゼットにあって 買い替え以外ではそんなに買わなくてよくなったんだけど 冬は好きなスタイルとか関係なく暖かくて軽くて肩が凝らない服を見つけると買っちゃうし着ちゃうしで 冬だけ機能性に振り切ったクローゼットになってて満足できない

76. 匿名 2025/01/18(土) 16:14:47 

>>73 そうなんだ 買い物依存症とまではいかないけど、どちらかというと服を買うことが多くて 服に限らず物を買うことで欲を満たそうとするのはストレスが原因だから服にお金をかけないようにシフトした方がメンタルに良いのかなって思っていた ミニマリスト的生活を目指そうと思っていたけど買わなすぎるのも良くないんだね 人によるだろうけど

77. 匿名 2025/01/18(土) 17:11:03 

自分の定番を決める 好みだと思ってるのは流行に乗ってるだけだと悟る

78. 匿名 2025/01/18(土) 18:12:10 

>>74 そう?別に普通じゃない?

79. 匿名 2025/01/18(土) 18:24:36 

>>11 ひいいいい

80. 匿名 2025/01/18(土) 18:24:45 

>>20 かわいくて好き

81. 匿名 2025/01/18(土) 18:53:33 

>>20 くノ一

82. 匿名 2025/01/18(土) 18:55:16 

>>1 めちゃくちゃわかる! 去年私にとっては背伸びした価格のもの購入して「来年もこれは絶対お気に入り!」かとか思ってたのに、やっぱり1年経つと他のものに目移りしちゃう。 情報のシャットダウンが1番いいのはわかってるけど、でも服が好きだからつい見ちゃうんだよね… 自分の張り合いにはなってるけど、でも買いすぎちゃうのも分かってるからそこのバランスが本当に難しい。

83. 匿名 2025/01/18(土) 19:12:09 

>>55 46の壁があるよ…

84. 匿名 2025/01/18(土) 19:54:54 

>>1 買って捨て買って捨て買って捨て。 長く着たくても同性が「ダサい」「それ去年流行ったよね」「普通もう着ないよね」 とあら探しや嫌味を言ってくる人がどこにでもいるし。 20代30代女性がたくさんいる所は面倒

85. 匿名 2025/01/18(土) 20:58:24 

>>21 横だけど、それっていつ頃からなんでしょうか。 今40歳で確かにぽっこりお腹になってきた。 ただ着たい服着れなくなったのがショックでジム行き始めて。 相変わらずファッション大好きで年間100万以上は使っており、これからも着てみたいブランドも沢山。 年齢重ねると大柄やハイブラも似合ってくるし、もはやファッションがあるから年重ねるのも楽しみだったりして、欲が衰える気配がない…。 さすがに70歳近くになったら衰えてるのかな。

86. 匿名 2025/01/19(日) 08:29:29 

>>3 お金かけてそうなのに安っぽく見えるのはなんでだろう?