情報元 : 当時はイケてると思って身につけていたファッションアイテムを語ろうガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5426034/


1. 匿名 2024/11/21(木) 08:21:09 

2024年秋冬コレクションを最後に、JILL by JILL STUARTに一本化されることが発表されましたね… 上品で可愛らしい大人でも着られるJILLSTUARTのファッションがとても好きだったので寂しいです この機会にJILLの思い出を語りたいです! 4件の返信

2. 匿名 2024/11/21(木) 08:22:27 

ファッ!?無くなるんか

3. 匿名 2024/11/21(木) 08:22:37 

畑まなみさんが よく着ていて似合っていたな〜 2件の返信

4. 匿名 2024/11/21(木) 08:23:04 

販売終了???なんですか?びっくりしました!

5. 匿名 2024/11/21(木) 08:23:04 

財布が可愛くて好きだった アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/21(木) 08:23:17 

なくなるわけではなく纏められるですね。ジルのお洋服可愛いけどかなり高いですよね 2件の返信

7. 匿名 2024/11/21(木) 08:23:34 

BLACK BY MOUSSYといいお姉様ブランドのほうが消えて行くの寂しい。 2件の返信

8. 匿名 2024/11/21(木) 08:24:01 

しじみJILLやあさりJILLもいいけど なんだかんだ、あらJILLかしらね 3件の返信

9. 匿名 2024/11/21(木) 08:24:09 

>>1 えー知らなかった!社会人になった時、綺麗なお姉さんの先輩がここのネイルプレゼントしてくれて嬉しかったことを思い出した。見た目も可愛いよね。 1件の返信

10. 匿名 2024/11/21(木) 08:24:14 

>>3 まなみーー元気かな

11. 匿名 2024/11/21(木) 08:24:37 

ドレスタイプのトレンチコートが大好きてした。 見てるだけでも細かいところまで可愛かった。

12. 匿名 2024/11/21(木) 08:24:55 

え!嘘なくなるの?すごいショック!

13. 匿名 2024/11/21(木) 08:25:12 

マフラーが可愛い 3件の返信

14. 匿名 2024/11/21(木) 08:26:10 

知らなかった 上品なのに可愛い感じが好きだった

15. 匿名 2024/11/21(木) 08:26:48 

だから、コレクション少なかったんだ! 大人可愛くて好きだったのに

16. 匿名 2024/11/21(木) 08:27:46 

>>8 これからは豚JILL一択よ

17. 匿名 2024/11/21(木) 08:28:00 

JILLSTUARTが無くなって JILL BY JILLSTUARTは残るって事であってる? 2件の返信

18. 匿名 2024/11/21(木) 08:29:33 

よく分からんが、系列のアパレル多いよね? スーツも売ってたりするよね

19. 匿名 2024/11/21(木) 08:30:20 

ジルバイのほうが残るんだ? ジルは品質も値段も高い、ジルバイはカジュアルで比較的安いってイメージ ジルのほう残したほうが利益あるのでは‥? 3件の返信

20. 匿名 2024/11/21(木) 08:30:23 

安い方は残るんだね 1件の返信

21. 匿名 2024/11/21(木) 08:30:31 

出典:amassing2.sakura.ne.jp 2件の返信

22. 匿名 2024/11/21(木) 08:33:19 

>>21 誰なんだ… ジルさんでは間違いなさそうだけど。

23. 匿名 2024/11/21(木) 08:38:33 

ジルのドレス持ってる 結婚式参加の時数回来たけどおしゃれだから 友達に気に入られて貸したりしたよ

24. 匿名 2024/11/21(木) 08:39:02 

ブリっとしてるか無難かで どうしても欲しいって感じないからしかたないのかも

25. 匿名 2024/11/21(木) 08:40:21 

>>17 トピタイ紛らわしい 服が無くなるのかと思ったじゃん 2件の返信

26. 匿名 2024/11/21(木) 08:42:14 

>>13 やっぱりいつみてもこの前髪スッカスカの良さがわからんw 1件の返信

27. 匿名 2024/11/21(木) 08:42:49 

>>1 Jill byに統一されるってことは、ラブリー路線に走るってこと⁈ JILLSTUARTは大人向けだったよね 2件の返信

28. 匿名 2024/11/21(木) 08:43:13 

もうだいぶ前だけど、ポール&ジョーやレベッカレイラーもアパレル撤退したし、あとシンシアローリーも好きだったなー、好きなアパレルラインがなくなるの寂しいわ 6件の返信

29. 匿名 2024/11/21(木) 08:49:19 

>>28 Burberry blue labelも無くなったよね 上品可愛い系をなくしすぎで日本のアパレル戦略は大失敗 1件の返信

30. 匿名 2024/11/21(木) 08:51:20 

トピのはじめのほうっていっつもダジャレ爺さんいるな

31. 匿名 2024/11/21(木) 08:51:56 

>>17 ジルバイジルスチュアートの方が残るの不思議 逆じゃないんだな 2件の返信

32. 匿名 2024/11/21(木) 08:54:13 

ジルバイ...のほうはサマンサと似すぎて個性ない感じなんだよね 残すほう間違ってないか

33. 匿名 2024/11/21(木) 08:56:23 

若い子向けのジルバイって安いけど アラサー向けのジルは高いよね? もう若い子向けしか出さないのか?

34. 匿名 2024/11/21(木) 08:56:27 

>>13 これはジルバイジルスチュアートのアイテム。 こちらのブランドは存続しますよ

35. 匿名 2024/11/21(木) 08:56:56 

>>6 学生のうちは高くて買えないし、買えるようになる頃はちょっと年齢的に若いかなって感じで着るタイミング失ったから、私にとっては憧れだったなー。 元々お金あるお嬢みたいな子が若いうちに買うんだろうな〜。 2件の返信

36. 匿名 2024/11/21(木) 08:57:29 

ジルバイは安いけど若いからジルスチュアートが好きだった ありがとうジルスチュアート 1件の返信

37. 匿名 2024/11/21(木) 08:58:31 

>>35 キャンディストリッパーもそうだったな〜 デザインが若いけど高すぎる

38. 匿名 2024/11/21(木) 08:59:09 

>>19 この価格帯の高い服は今もう売れないんだよね…ジルバイが出来た事で可愛い系が好きな層が比較的安いジルバイに流れちゃった

39. 匿名 2024/11/21(木) 08:59:19 

>>35 そうそう! そのとおりですよね 23くらいまでの可愛らしい?お嬢さんが着てるイメージです いいな、欲しいな、でも無理だなってしょっちゅう覗きに行っては似たようなものをしまむらで探してた大学の時の私

40. 匿名 2024/11/21(木) 09:01:02 

とか言って一度も買った事ない人がほとんどだよね、服は

41. 匿名 2024/11/21(木) 09:02:25 

>>28 見る分には好きだけど着てる人見たことなかったな

42. 匿名 2024/11/21(木) 09:02:41 

不景気つらすぎる 好きだったのに

43. 匿名 2024/11/21(木) 09:03:10 

>>19 今ジルの方見たらかなり子供っぽいデザインになってた。これならジルバイとあまり変わらないかも。 昔は大人かわいくて好きだったのに。 1件の返信

44. 匿名 2024/11/21(木) 09:03:33 

こういうのって最近はお高い方のラインが消えるよね ボディドレッシングとかもそうだった

45. 匿名 2024/11/21(木) 09:03:37 

>>27 ジルバイも昔はもう少し大人だったよ なぜか2017辺りから子供っぽくなってきた

46. 匿名 2024/11/21(木) 09:03:57 

>>25 服がなくなるんだよね?ジルスチュアートの

47. 匿名 2024/11/21(木) 09:04:12 

昔よく買ってた! ちょっと高いけど質がよく見えるっていうか、冬物の生地が厚くて好みだった 2011〜2014あたりでよく買ってたけどもう着てない 売れなさそうだしでも可愛いから捨てるのもなあと肥やしになってる笑

48. 匿名 2024/11/21(木) 09:04:52 

ジルの方はドレス何着かとトレンチ持ってる 結構前に買ったから入らない&似合わない年齢になってきたけど繊細で可愛くてどうしても手放せないんだよねぇ😅 1件の返信

49. 匿名 2024/11/21(木) 09:04:53 

>>36 わかります 可愛いけど少し落ち着いてるから使いやすかった コートとか愛用してたよ 1件の返信

50. 匿名 2024/11/21(木) 09:04:59 

>>1 世間が求めているのはジルバイじゃなくてジルスチュアートなんだけど

51. 匿名 2024/11/21(木) 09:05:05 

JILLSTUART好きで学生時代にマンハッタンのお店まで買いに行った事があるわ。しかもその後サンエー(現TSI)に入社までしたわw本当に思い出のあるブランドです。 ジルは高品質だしコレクションラインも大好きだった。 でもこうやってNYブランドがどんどん撤退していくのも時代なんだなと思いました。悲しいですね

52. 匿名 2024/11/21(木) 09:06:54 

>>48 私もトレンチ持ってる! ラインが綺麗でいいんですよね しかし身体の方が成長してきてキツくなって…でも手放せないでいる😅

53. 匿名 2024/11/21(木) 09:07:40 

>>29 バーバリーの山陽商会のライセンス契約切れたからね。 今はブルーレーベルクレストブリッジだけど、売上落ちたから山陽商会はバーバリー続けけたかっただろうね。

54. 匿名 2024/11/21(木) 09:09:46 

>>20 だってガルも高い服買えないって貧乏人ばっかやん 購買層20代後半から30代中心だし

55. 匿名 2024/11/21(木) 09:10:27 

上品で女性的な、ウエストはちゃんと絞られててカッチリ見えるけど可愛くて、デザインと質の良い服着てる、って感じのブランドだったイメージ 需要ないのか

56. 匿名 2024/11/21(木) 09:12:47 

>>7 お姉さんブランド、つまり価格帯が高い方のラインが廃止になる…今のご時世で、高い服を売るのは難しいんだろうね 1件の返信

57. 匿名 2024/11/21(木) 09:18:07 

>>43 今見てきた わたしの知ってるジルじゃなかった‥ これなら他のブランドに流れるわな‥ sweet路線突き進んでいたら良かったのに

58. 匿名 2024/11/21(木) 09:24:03 

>>49 そうそう30超えたおばさんにはあのデザインがちょうど良かったのよ

59. 匿名 2024/11/21(木) 09:27:54 

私は太めだったから ジルのリブのカットソーとか 全然着れなかったけど ある日半袖のパフスリの黒のトップスサイズ合うの買えて かなり嬉しかったな。 ボタンがリボンの形してるの。

60. 匿名 2024/11/21(木) 09:29:20 

>>8 私はお上品な澄ましJILL! なめこJILLも捨てがたいわぁー!!

61. 匿名 2024/11/21(木) 09:29:22 

若者は貧乏になりすぎて服にお金かける人が激減してる トレンドも綺麗めよりカジュアルやリラックス系がずっと続いてる 2件の返信

62. 匿名 2024/11/21(木) 09:30:47 

大昔、 多分初婚前の山口もえが NYのジルスチュアートさんを訪問する番組があって あそっか、 ジルスチュアートって人の名前なんだ、 そりゃそうか と思った記憶がある。 まだ若い山口もえの雰囲気に ジルの服が似合っていて羨ましかった。

63. 匿名 2024/11/21(木) 09:31:37 

こういうの好きだったよ出典:www.fashion-press.net出典:www.fashion-press.net出典:www.fashion-press.net出典:www.fashion-press.net 出典:www.fashion-press.net 2件の返信

64. 匿名 2024/11/21(木) 09:35:49 

>>61 私は今40代だけど、私が若い時は洋服に一番お金掛けてたな。周りもそんな感じだった。だから多少高額でも売れたんだろうね。 今の若い子は洋服はファストファッションで、美容に掛けている子が多いみたい。整形までいかなくてもドクターズコスメだったりフェイシャル受けていたり。 1件の返信

65. 匿名 2024/11/21(木) 09:38:34 

>>9 それは別会社のKOSEが手掛けているコスメラインだから、アパレルじゃないよ。コスメは引き続き継続するはず。

66. 匿名 2024/11/21(木) 09:38:42 

若い頃コットンレースのワンピース買って着てました あの頃は痩せてたな〜 自分がデブおばさんになるとは思わず 1件の返信

67. 匿名 2024/11/21(木) 09:40:19 

>>6 デザイナーの人とかはどうなるんだろ? まとめられるついでに、何人か切られたりしらた嫌なんだけど 1件の返信

68. 匿名 2024/11/21(木) 09:40:20 

無くなるの!?デブだから着られなかったけど、見るの大好きだったよ…

69. 匿名 2024/11/21(木) 09:42:50 

え、知らなかった なんかショック 女の子で好きな人は好きなファッションよね

70. 匿名 2024/11/21(木) 09:45:19 

>>67 会社の抱えてる他ブランドいくつもあるからそちら移るのでは。

71. 匿名 2024/11/21(木) 09:46:32 

マウジーもじゃなかった?

72. 匿名 2024/11/21(木) 09:50:19 

思い出のブランドなので寂しいです。 NYのお店も行きました。 シックなデザインも結構あったし、綺麗なレースやシルクの(今思うとかなり贅沢な)生地使ってて好きでした! コレクションラインのワンピースは、着る機会ないけど鑑賞用にとってありますw

73. 匿名 2024/11/21(木) 09:56:10 

昔、歳が離れた姉がsweet(雑誌)が好きで、一緒に読ませてもらってたんだけど、かわいい!って服はジルスチュアートだった。 自分にとってはめちゃくちゃ高くて買えないし、雑誌を読むだけだったけど、服に高揚感とか、ときめくってこういう感覚なんだなってすごく思ったよ。 あんまり思い出せないけど、姉が買ってた淡いピンクのジルのワンピースがすっごく可愛かった。 今の流行りと全然違って、もっともっと甘いって感じのデザイン。 高校生のころ、姉にもらった紫色のジルスチュアートの財布ずっと使ってた。 でも、それも2000年代の話だ...。

74. 匿名 2024/11/21(木) 09:56:54 

>>66 細身の服が多かったですよね。 だから自分も頑張ってダイエットしてたなw

75. 匿名 2024/11/21(木) 09:58:09 

>>61 私が若い頃も貧乏だったけど高い服買ってた 収入に見合わない服買ってたなと思う 百貨店系のアパレルブランドとか原宿系や渋谷系のブランドが盛り上がってた時代 赤文字系雑誌のえびちゃんOLも人気だったけど、青文字系といわれるcutieやminiやsweetも人気だった時代 あの時代だって安くて可愛い服は探せばそれなりにあったろうに、なんであの辺のブランドにハマって欲しい!買わなきゃ!って思わされてたのか

76. 匿名 2024/11/21(木) 09:58:30 

>>63 一番上、JILL!!って感じのピンクだわー この上品なピンクが大好きだった

77. 匿名 2024/11/21(木) 10:00:07 

SWEETって雑誌はジルとレベッカテイラーのために創刊されたんじゃないかってくらいの世界観だった

78. 匿名 2024/11/21(木) 10:00:07 

え!!ちょこちょこ買ってたのに!知らなかったー!

79. 匿名 2024/11/21(木) 10:01:57 

なくなっちゃうの! ピンクのアンサンブル好きでよく着てた

80. 匿名 2024/11/21(木) 10:03:34 

40代 若いころここのネイビーの上品なワンピースを着て夫の実家に結婚の挨拶に行きました 細すぎてもう着られないけどまだ取ってある

81. 匿名 2024/11/21(木) 10:04:55 

>>25 マウジーといいここといいブランドラインの名前がややこしい

82. 匿名 2024/11/21(木) 10:07:19 

主です。トピタイ紛らわしくてすみません 大学生でジルバイ、社会人になってJILLSTUARTを初任給握りしめてドキドキしながら買いに行った思い出のブランドでした ひと昔のTheフェミニンでJILLらしさ溢れているのが本当に好きでした。アウターやスカートは本当に質が良くスタイルバッチリに見えるので歳を重ねた今でももう何年も着ています 初任給で買った思い出のワンピースの画像があったのでのせます! 1件の返信

83. 匿名 2024/11/21(木) 10:07:56 

>>19 ジルってブランド戦略は大成功したけれど、物や質は良くないよ… 同じ価格帯なら三陽商会のなものはしっかりしてます。

84. 匿名 2024/11/21(木) 10:09:35 

>>63 ジルのインポートドレスは本当に可愛かった! 撤退してデザイナーと大揉めしたのがすごく残念でした。

85. 匿名 2024/11/21(木) 10:14:21 

ウエディングドレスとか振袖とか七五三の着物とかはどうなるのかな 1件の返信

86. 匿名 2024/11/21(木) 10:16:31 

>>1 懐かしい。 大学生の頃大好きでほぼジルだったわ

87. 匿名 2024/11/21(木) 10:24:59 

>>56 高いしお姉系の流行ってないもんね みんな幼い感じだし… 悲しいね でもどちらも完全になくなるわけじゃなくて良かった

88. 匿名 2024/11/21(木) 10:27:52 

>>8 私は梨を直接かJILL派⭐︎ そんな私だけど1人の時でもトイレの扉とJILL派⭐︎

89. 匿名 2024/11/21(木) 10:30:14 

ええええええ!JILL byが残るの?? 大学時代〜社会人初期はJILLの服を買ってた、思い出のブランド。寂しい。

90. 匿名 2024/11/21(木) 10:30:58 

>>13 いや、このデザインは極ありふれた普通のデザイン

91. 匿名 2024/11/21(木) 10:35:41 

数年前からカジュアルな服が主流だからね〜 ジルって姫っぽいイメージ

92. 匿名 2024/11/21(木) 10:41:38 

>>28 その辺よく着てたー!伊勢丹新宿の地下に当時できた新しい売り場、何だっけー名前忘れたけど、このあたりとかDOLLYGIRL BY ANNA SUIとか入ってたかわいいコーナーよく行ってたなー‼️ まだその時の服ありそう 質が良いからなんか捨てるの勿体無くて着れなくてもとっておいてある😅ミニスカとかフワフワワンピとか買ってたよ寂しいねぇ 1件の返信

93. 匿名 2024/11/21(木) 10:53:04 

毎シーズン買っていたから本当に残念😢 JILLの服を買うのを仕事のモチベーションにしていたし、サイズもぴったりでデザインもかわいくて大好きでした😭🩷 世の中がカジュアルが主流になってきて、ファストファッションも溢れてる中でのフェミニン系の生き残りは厳しいのかな… 12月が最後の新作と聞いたので買いに行きます😭😭

94. 匿名 2024/11/21(木) 10:55:25 

可愛い女の子らしいデザインのものもあれば、かっこいい系もあって好きだった。 レースや花柄のスカートなんてすごく綺麗で、似合わないのに買っちゃったのあるし、10年以上前に買った革ジャンはまだ現役。 ここ数年は私が似合わない年になったのもあるけど、中国製でこの値段!?ってものが増えて買わなくなって、 売れ行きがよくなかったのか50パーオフとかしょっちゅうなってた。 もうこの価格帯のデザイン性のある服は売れない時代なんだろうな。

95. 匿名 2024/11/21(木) 11:02:44 

昨日お知らせ見てショックでした。 ここ最近シーズン途中でセールになったり、頻繁にクーポン配布されていたのはブランドクローズだったからなのね。 2〜3年前にリブランディングしてカジュアル寄りになったと思ったら、今年からまたフェミニンに戻ったので会社としても色々迷いがあったのかな… とても残念😢ジルバイは若すぎて着れない人も多いよね。似たようなブランド探さないと💦

96. 匿名 2024/11/21(木) 11:03:31 

>>28 レベッカテイラーもシンシアローリーも大好きだった セールでしか買えなかったけど、普段でてない一点しかないのとかがセールであって嬉しくて買ったけど、着るのが難しい形で結局見るだけだったな 刺繍とかレースとかあって可愛いけど、高価だった記憶がある

97. 匿名 2024/11/21(木) 11:04:42 

>>31 ジルバイの方が値段安いからかな? ジルの方は値段高いから、普通の大学生は買えないよね ジルバイのバッグは若い子が持ってるの見かけるし 1件の返信

98. 匿名 2024/11/21(木) 11:05:28 

>>21 合ってたのスチュワートだけや…

99. 匿名 2024/11/21(木) 11:09:05 

>>64 価値観が違ってきてるよね。 私も40代で若い時はボーナスのたびに洋服買ってたな。 20代はまだ美容にお金かけなくても肌も髪も平気だったから放置してた。

100. 匿名 2024/11/21(木) 11:09:58 

だいぶ前のドラマだけど、サバイバル・ウェディングで波瑠が着てた衣装にジルの服が結構使われてて、お店まで見に行ったなぁ 結局自分には似合わなそうと思って買わずじまいだったけど、若いうちに着とけばよかった

101. 匿名 2024/11/21(木) 11:11:58 

>>85 ウェディングドレスの会社概要観ると一般の服は結構前に販売終了してるポルジョの名前も一覧の中にあるから、別枠扱いで名前そのまま残る可能性はあるんじゃないですか? 着物もツモリとかは残してましたよね一度ファッションブランド終了した時。

102. 匿名 2024/11/21(木) 11:28:52 

友達の結婚式で着たドレスも、自分のウェディングドレスも結婚指輪もJILL STUARTってぐらい大好きでした。ここ数年は買ってないけど、最後に買い物しに行こうかなぁ。閉店セールするのかな?

103. 匿名 2024/11/21(木) 11:28:56 

>>82 かわいい! ジルは黒の利かせ方がうまくてとにかくかわいい黒なんだよね 1件の返信

104. 匿名 2024/11/21(木) 11:44:00 

渋谷と原宿の中間くらいにお店あったよね 何回か行ったなぁ

105. 匿名 2024/11/21(木) 12:09:28 

今はどのブランドも同じような服しか売ってないから、わざわざ高い方を買う人は少ないよね。LGBTへの配慮?で女性らしいといった表現も使いにくい時代だし、ユニセックスな服も増えてきた。 JILLSTUART全盛期はブランドごとに個性があって、JILLは特にかわいい系が好きな女子の憧れだったと思う。ブランド終了は残念です。

106. 匿名 2024/11/21(木) 12:17:03 

そう言えばジルカフェってありませんでしたっけ?心斎橋に。 布バッグだけ買いに行った記憶があります。

107. 匿名 2024/11/21(木) 12:25:00 

>>97 ジルバイの値段上げそうな気がする

108. 匿名 2024/11/21(木) 12:31:59 

>>27 JILLSTUART 大人カワイイでキレイめの上品さが良かったのにね。

109. 匿名 2024/11/21(木) 12:33:22 

15年位前に良く買っていて、V系のインストとかLIVEに着て行ってたよ! 少し甘くて上品大人可愛いんだよね  コットンニットのワンピみたいなアウターは本当に可愛くて、早く手元に欲しくて雪が吹き荒れる中お店に取りに行ったなぁ Barbieも可愛くてKIDSラインの方も良く着てた懐かしい

110. 匿名 2024/11/21(木) 12:48:14 

同じ甘いデザインでも、jill byはゴチャゴチャしすぎて買おうと思わないなー。

111. 匿名 2024/11/21(木) 13:09:23 

ジルもジルバイも買ってたけど、ジルバイはほんっとに安っぽいよ。 ジルバイで流行ったショルダーポシェットは使いやすかった。

112. 匿名 2024/11/21(木) 13:25:49 

大学生の時、めちゃくちゃ可愛い先輩がいつもJILLSTUARTのワンピースを着てて憧れていて、バイト代で勇気出して買いに行ったけど、豚に真珠ってぐらい似合わなくて買わなかった思い出😂 来世ではJILLの似合うかわいくて華奢な女子に産まれるから、来世で待っててね🥰

113. 匿名 2024/11/21(木) 15:08:00 

>>7 ボディドレッシングも消えて、プロポーションbyの方が残ったしね。

114. 匿名 2024/11/21(木) 15:52:29 

大学生の頃から20年くらいJILL着続けてる40代です 若い時はレースとか花柄の可愛いの着てて ここ数年は無地のニットとか着てたよ、他のブランドと併用しながら 可愛い服が多いけど、大人が着れる服もあったりして でも今出てる冬物のデザインが子供っぽくて違和感だったのは終了するからなのか… 裏地の生地にまでこだわって作られた服とか多くて大好きでした byは若い人向けで着れないから卒業だなぁ寂しい

115. 匿名 2024/11/21(木) 16:18:35 

ブランド終了寂しいです😢 JILL大好きでしたが出産して子育て中はカジュアルになるから離れてました。最近クローゼット整理で昔のJILLの服を捨ててしまったけど、捨てなきゃよかった😭 花柄ワンピース、スカートはJILLがどこのお店よりも可愛くて大好きでした❤️ 子どもが大きくなったらJILL by着てほしいな😍

116. 匿名 2024/11/21(木) 17:53:29 

>>103 思い出のワンピース褒めていただいて嬉しいです😍 ジルらしい色違いピンクとも悩みましたが、他のブランドにはない寒色の可愛らしさに惚れ惚れして当時にしては大金を叩いて購入しました! さすがに二の腕出すのは恥ずかしい年齢になっちゃいましたが、同じくジルのシンプルなカーディガンと合わせて今でも着ています🖤

117. 匿名 2024/11/21(木) 18:31:00 

JILLSTUARTの青、水色系の服がとても好みで、一目惚れでよくワンピース買っていました😆若い頃こんなにもかわいいブランドの服が着れて幸せでした。 フェミニン系のブランドがどんどんなくなっていき、時代の移り変わりを感じます。寂しいね😭

118. 匿名 2024/11/21(木) 18:38:54 

昔原宿の明治通りに店舗があったような。 大学生の頃Tシャツとか買ってたなー。

119. 匿名 2024/11/21(木) 19:11:38 

若い頃JILLSTUARTのお洋服好きだった。 その後アラサーになって自分は着なくなったけど子どもにJILLSTUARTNYのかわいい服着せてたからキッズラインがブランドクローズしたのすごく悲しかった。 でもまさか本家がなくなっちゃうとは思わなかったよ。好きブランドがどんどん消えて行くの切ない。

120. 匿名 2024/11/21(木) 19:34:02 

先週セカストにジルとジルバイの服十数枚を持ち込んだら査定の若い女性スタッフが可愛い!って声上げてた。雑貨を見ながら査定待ちの私は誇らしい気持ちになったw ブランドが無くなるなら捨てずに世に流して正解だったなぁ。

121. 匿名 2024/11/21(木) 19:51:28 

>>28 アクアガールも好きだったなぁ

122. 匿名 2024/11/21(木) 19:57:24 

すごく可愛いけど20代ぐらいが一番似合う服だと思う ターゲット層不明

123. 匿名 2024/11/21(木) 19:58:46 

>>31 同じ会社のナチュラルビューティーも元のナチュラルビューティーが無くなって妹ブランドのナチュラルビューティーベーシックだけになったから、百貨店に入るような価格帯のアパレルは厳しいんだと思う

124. 匿名 2024/11/21(木) 20:52:53 

>>3 こんなとこでこの名前を見るとは笑 しかも似合ってるのか…笑

125. 匿名 2024/11/21(木) 21:23:53 

小学生の頃誕プレでハンカチ貰った 何気に小物類とか傘がビブレとかで買えたから持ってた 大きくなって大学生位の頃は化粧品沢山集めたけど、もう大きくなりすぎて店入るのも怖い

126. 匿名 2024/11/21(木) 21:27:26 

>>92 うわー、あった、あった、地下2.3階エリアね、懐かしい。ジルにしてもアナスイにしてももともとはニューヨークのデザイナーのだよね。 ちょうど働き出した頃くらいに流行っててお給料でお洋服買っていたよ。キャミワンピにカーディガン羽織って甘可愛上品系で大好きだった

127. 匿名 2024/11/21(木) 21:37:52 

やっぱり終了するんだね 新作少ないなと思ってた

128. 匿名 2024/11/21(木) 21:56:19 

JILLSTUART、10年前くらいにデザイナー変わった? シンプルの中に遊び心があるデザインが好きだったのに、お姉さん系一本にまとめられてからあまり好きじゃなくなった

129. 匿名 2024/11/21(木) 23:01:04 

若い頃大好きで着てたよ!

130. 匿名 2024/11/21(木) 23:20:38 

エビちゃん全盛期から少し後くらい、頑張ってバイトして特別なデートの為に買ってたなーJILLのウエディングドレス着るの憧れだった sweetとかで付録なり始めてから冷めた

131. 匿名 2024/11/22(金) 01:10:17 

>>28 ハロッズも大好きだった。学生やアラサー前後の主婦向けのブランドがどんどん消えていくね。 祖父母とのお出かけや、同窓会のようなホテルでの集まりにもワンマイル程度の少し洒落たデートにも使いやすくてたくさん持ってたんだけど。 最近また流行りがツイード系やツーピースだからシンプルなものは着てるけど、昔のもののほうが圧倒的に質が良いし、細部までデザインが上品で可愛いと思う。 値上げしてでも残ってて欲しかった。

132. 匿名 2024/11/22(金) 02:55:59 

ジルスチュアートのお財布使ってて、すごく使いやすいから買い替える時もまたジルスチュアートがいいなって思ってたんだけど、お財布なくなっちゃうのかな?

133. 匿名 2024/11/22(金) 20:01:39 

レッセパッセの新宿店と梅田店も閉店するらしいですね 上品フェミニンなお姉さんブランドが縮小していって寂しい

134. 匿名 2024/11/22(金) 23:26:52 

販売終了ときいて久しぶりにオンラインで、購入した もう新作は手に入らないってことだよね 今後欲しくなったらメルカリとかで古いの買うしかないんだよね 2着買ったけど、良かったら色違いでそれぞれ買おうかな。。

135. 匿名 2024/11/23(土) 11:41:36 

販売終了するんだ!ショック!昔よく着てたし、今でもたまに買うけど、確かに今年は買ってなかったな。最後になんかに買おうかな

136. 匿名 2024/11/25(月) 09:07:15 

>>26 バーコードおじさんみたいだよね 1件の返信

137. 匿名 2024/11/25(月) 09:47:30 

>>136 可愛い子がやってても可愛さ半減しるし、普通に禿げて見えるんだよね…

138. 匿名 2024/11/25(月) 18:46:52 

ジオメワンピとか梨花ワンピとか着てたなー。他にはない可愛さがあったんだよ。 1件の返信

139. 匿名 2024/11/25(月) 23:41:15 

>>138 懐かしいです バイカラーのえびちゃんワンピはジルバイでも再販 されてたねえ