情報元 : 実家がおしゃれな人が羨ましいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5425569/


1. 匿名 2024/11/20(水) 20:27:38 

おしゃれをして人生が変わったことを教えてください。 今日インスタをたまたま見たら【未来の自分に着せたい服を選ぶべし】【服次第で理想の未来がついてくる】みたいな名言を見てお買い物が楽しくなりそうだと思いました。 みなさんの具体的なエピソードを聞かせてもらえたら嬉しいです。 9件の返信

2. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:01 

人類が滅べば地球は救われるのに 1件の返信

3. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:09 

人から優しく扱われる 1件の返信

4. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:27 

未来の自分?太ってたらどうすんだ!今着るんだよ!

5. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:52 

7件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

7. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:57 

やはり素敵に見られた方が皆邪険には扱わないよ 1件の返信

8. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:58 

>>1 もう十分楽しめた・・と思い流行など追わなくなった 1件の返信

9. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:59 

4件の返信

10. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:59 

眼鏡かけだしたらびっくりするぐらいモテ出して現在進行形です。眼鏡の力って凄いわ。28までには結婚したいなー。 3件の返信

11. 匿名 2024/11/20(水) 20:29:18 

12. 匿名 2024/11/20(水) 20:29:32 

>>9 進研ゼミみたいな漫画

13. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:04 

>>1 人生が変わったとまではいえないけど 最近おしゃれって楽しいんだなあ と思えるようになった 自分で気分が上がるのも嬉しいし 周りに褒められたらもっと嬉しい

14. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:08 

おしゃれだと言われる事が増えた。 自分も好きな服を着て満足。 幸福度上がるよ。

15. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:15 

着たい服買い続けたら破産する未来

16. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:15 

幼い頃からファッションには興味があったんだけど、その興味を爆発させておこづかいとかお年玉とか全部ファッションに注ぎ込んでた時は、受験もダイエットもうまくいったし自己肯定感が人生最高だった

17. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:18 

昔はダサかった自虐ネタを信じて貰えなかった なんか複雑な気分だったわ

18. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:36 

>>9 この男はネイルサロンの経営者か

19. 匿名 2024/11/20(水) 20:31:25 

昔ダサかったから喪女だったけど、27歳の今は金髪にギャルメイクにギャルファッションにしたらめっちゃモテる様になったし、自分自身も明るくなれた🙌

20. 匿名 2024/11/20(水) 20:32:18 

>>9 こいつは誰だ?どっから来たのさ

21. 匿名 2024/11/20(水) 20:32:27 

私ってオシャレのセンスがおかしいんだって… 似合ってないのはわかるんだけど、可愛いと思ったものは欲しくなっちゃうのよね… 1件の返信

22. 匿名 2024/11/20(水) 20:32:47 

デブでブスな私がおしゃれに目覚め、ダイエットにも成功した。 結果、とてもおしゃれなブスになった。

23. 匿名 2024/11/20(水) 20:32:56 

自分の機嫌が良いのがすごいよく分かる 服選びが楽しい楽しい あとやっぱり可愛いねって言われる事 今太ってオシャレモード0どころかマイナスだよ

24. 匿名 2024/11/20(水) 20:33:01 

同性からの視線を感じるようになった

25. 匿名 2024/11/20(水) 20:33:05 

明るめのカラコンしたらハーフに間違えられる。なぜか嬉しい

26. 匿名 2024/11/20(水) 20:33:15 

心が潤いますね、娯楽ですから。 生活にハリが出て、ハッピーになりやすいと思います。 自己満足ですけど、それでいいですよね。

27. 匿名 2024/11/20(水) 20:33:36 

ステージ衣装のまま外を歩いてたら 向かいから来た男性が私に見惚れて転んだ

28. 匿名 2024/11/20(水) 20:35:26 

面識のない人から声を掛けられる事が多くなって交友関係が広がった

29. 匿名 2024/11/20(水) 20:35:56 

色んな人からちやほやされる様になった

30. 匿名 2024/11/20(水) 20:36:20 

>>10 嘘でしょめちゃくちゃ羨ましいな 私なんか眼鏡かけようもんならめちゃくちゃ目ん玉ちっさくなるし、顔の面積さらに広く見えるんだよね 現在28だけど結婚できねぇ 1件の返信

31. 匿名 2024/11/20(水) 20:36:29 

誰も見てないよ!とガルちゃんでよくコメント見かけるけど人の目があるからこそお洒落してたら自分が楽しい

32. 匿名 2024/11/20(水) 20:37:43 

みすぼらしい服を着ていたら、その人よりも服が印象に残る いい洋服を着ていたら、着ている人が印象に残る シャネルだっけ?その通りだと思ったよ

33. 匿名 2024/11/20(水) 20:37:46 

>>10 元々美人さんなんだよ

34. 匿名 2024/11/20(水) 20:37:55 

個性的派手なお洒落をしてたら楽しい明るい人と思って接してくれるようになった

35. 匿名 2024/11/20(水) 20:38:29 

おしゃれをキバリ過ぎると 男からも女からも冷たくされ 変なおじさんにしかモテなかった 引き算をして 必要最低限のおしゃれだけにしたら 人から優しくされるようになり 恋愛もうまく行くようになった

36. 匿名 2024/11/20(水) 20:39:33 

>>10 メガネ顔ってあるよね 3件の返信

37. 匿名 2024/11/20(水) 20:39:52 

舐められる事は格段に減ったと思う お洒落は武装 1件の返信

38. 匿名 2024/11/20(水) 20:40:17 

服次第で人からの扱われ方かわるのは本当 母親からおしゃれするとキレられるからスキニーとスウェットしか着たことなくて、ピンクの服着てみたいけど無理だったから顔タイプフェミニンなのにボーイッシュな服ばっか着てて、顔は可愛いのに服シンプル(笑)なとこすき(笑)みたい無扱いだった でも親元離れてスナイデルとか着出したら、スナイデルが似合う可愛い子扱いにあっさり変わって丁重に扱われるようになった 可愛い服似合わないwって扱いしてきた知り合いもいたけど、勝手に周りがその知り合いを牽制してくれて気まずくなったのか去っていった とにかく似合う格好かつ女性らしい格好というのは強いんだなと学んだ 1件の返信

39. 匿名 2024/11/20(水) 20:40:40 

コーディネート考えるのが楽しい! オシャレ自体が楽しいから、自動的に幸せになる✨️ 得になるかどうかは考えない。

40. 匿名 2024/11/20(水) 20:40:42 

>>9 笑ったw 良いネイルだな俺と結婚しろ アホなのかw 2件の返信

41. 匿名 2024/11/20(水) 20:41:44 

70代の母親が40代50代頃は普通のおばさんでしたが最近オシャレするようになって垢抜けてます 若い頃の写真見ると元々オシャレな人ではあったようです 子育てや更年期でそれどころじゃなかったらしいです オシャレすると若見えしますし外に出るのが楽しいようで父親は嫉妬してます

42. 匿名 2024/11/20(水) 20:41:57 

デブデブになってしまうのを ある程度阻止出来る! 体型維持に役に立つ。

43. 匿名 2024/11/20(水) 20:43:37 

眼鏡をコンタクトにして少し痩せて街を歩いてたらポップティーンのスナップの人に声掛けてもらって載ったのをきっかけに、ヘアサロンのモデルしたり読者モデルが流行ってた時だったから神コレや東京ガールズコレクションでブースに立ってお手伝いしたりいい経験させてもらったなぁって思う

44. 匿名 2024/11/20(水) 20:44:03 

>>40 アホなんよ

45. 匿名 2024/11/20(水) 20:44:23 

知らない人に靴やニットを褒められたことがあって少し自信がついた気がする。 自己肯定感低いから。

46. 匿名 2024/11/20(水) 20:44:28 

>>6 ガル男くん、そのレベルのムチムチボディとほっそり顔は共存できないんやで。目を覚ましなさい。

47. 匿名 2024/11/20(水) 20:48:42 

>>5 靴が全部同じデザインw

48. 匿名 2024/11/20(水) 20:48:49 

私の場合、お洒落してメイクばっちりにすると優しくされる事もありますが、初対面でも一定の割合で敵対視されることがある すっぴん眼鏡で出会う人には特に違和感覚える事もないのですが、気合い入れた時に限って何か不穏な空気を感じる事が必ずあって、ママ友トラブルとか怖いので敢えて行事には地味に行っている、本当はお洒落したいけど怖くて 6件の返信

49. 匿名 2024/11/20(水) 20:51:30 

>>5 右3番目が右から4番目を押してる様に見える

50. 匿名 2024/11/20(水) 20:54:43 

つるむ仲間がかわる。 やっぱり人は見た目からだなってよくおもう

51. 匿名 2024/11/20(水) 21:00:58 

>>36 横だけどある! メガネある方が締まって見える顔ってあるよね!なんでだろう? 私は度が強いから実際に使ってるメガネはギャグみたいになるし、かといっておしゃれでかけてる伊達メガネもなんか変

52. 匿名 2024/11/20(水) 21:06:48 

ジジイやブ男から避けて貰えるようになった事 私にとってお洒落は護身ツール、そういう体質みたい 「お洒落=男狙いの色気づき」と捉える勢力が何処行っても一定数いたので確信まで時間が掛かった 1件の返信

53. 匿名 2024/11/20(水) 21:09:42 

「いつも綺麗にしてる」 もう褒められないアラフォーだけど行きつけの美容師さん(女性)だけは言ってくれるから頑張ってる カフェやコスメカウンターでも店員さんが優しい気がする

54. 匿名 2024/11/20(水) 21:13:21 

>>48 あと義理実家ね あの界隈へ出向く時は頭から爪先までドレスダウンした方が平和w 1件の返信

55. 匿名 2024/11/20(水) 21:14:43 

>>40 笑えるオチという意味でいい漫画であったw

56. 匿名 2024/11/20(水) 21:16:29 

>>1 褒められるとやっぱり嬉しいよ 大阪のおばちゃんなんてすぐに褒めてくれる!! 1件の返信

57. 匿名 2024/11/20(水) 21:18:03 

>>8 頑張っておしゃれしてるのが逆にダサく感じてきてる 同じ人いないかな 1件の返信

58. 匿名 2024/11/20(水) 21:18:35 

>>36 メガネかけてたらメガネ顔になっていく気がする。 不思議

59. 匿名 2024/11/20(水) 21:19:58 

>>1 男性が優しい 女性も優しい

60. 匿名 2024/11/20(水) 21:21:41 

若い頃年齢なりのおしゃれを楽しんでただけだったけど彼から「おしゃれさん」と好意的に良く言われた。 結婚してからも夫は私をおしゃれさんというので、夫と結婚する未来はおしゃれでも繋がってたなら良かったと思った。夫は服やネイルそのものに興味はないけどおしゃれして楽しむ姿がキラキラしてて好きらしいです。

61. 匿名 2024/11/20(水) 21:24:26 

>>3 たぶんそれは品の良いオシャレだよね プラスプラスのオシャレは間違ってた…盛りすぎるとメイクも濃くなるし逆に威圧感あって逆効果だったわ 1件の返信

62. 匿名 2024/11/20(水) 21:27:52 

>>48 容姿に力の有るタイプですか 私も女性多めで日々シフトで色んな方に会う職場なのでメークもおしゃれも諦めたら人づきあいが平和平和 地味、無難が最強です

63. 匿名 2024/11/20(水) 21:28:06 

>>1 自分に自信が付く、毎日が楽しくなる、 時間はかかるけど自分のスタイル(ファションだけではなく生き方の希望が明確になる)が理解出来る そして自分の意見も次第に言える様になる 服は熱さ寒さを防ぐだけの物ではなく 理想の自分に近づくための道具でもあると思う

64. 匿名 2024/11/20(水) 21:28:31 

>>2 地球は人類が観測せずに存在するの? 1件の返信

65. 匿名 2024/11/20(水) 21:30:26 

>>48 初対面でも一定の割合で敵対視されることがある ↑ これは男性間でもあるようだね ショーンkみたいなシゴデキはいないらしい シゴデキほど出来るだけ普通のおじさんとして装う 1件の返信

66. 匿名 2024/11/20(水) 21:32:54 

服が小さい時から大好き 転職に声かけられたときに服装がきちんとしてるのも誘った理由の1つって上司にいわれたことある 彼におしゃれな人と付き合ってみたかったって言われたこともあるわ いつも服を褒めてくれる 振り返ればおしゃれが好きなことが人生に影響与えてたわ

67. 匿名 2024/11/20(水) 21:33:01 

>>52 一定数と言ってもほぼいないに等しく 女性の装いを査定するのは圧倒的に女であることが タマキン不倫相手の報道でわかったよね ガルちゃんではわざわざトピまで立ってからな 1件の返信

68. 匿名 2024/11/20(水) 21:34:18 

>>54 これわかる 私も義実家に行く時は普段のおしゃれをダウンさせて意識して地味を装ってます そのおかげか義母とも義姉とも関係は普通で悪くない、多分気合い入れたおしゃれしてたらもっと好かれたかもっと嫌われたかどっちかだったと思う

69. 匿名 2024/11/20(水) 21:40:01 

>>1 場面によって使い分けてるよ 近所 とにかく無難にファストファッション 目立つと噂されたり最近では犯罪も心配 人の集まるイベント おしゃれして行きます やっぱり人の態度が変わる 皆優しい

70. 匿名 2024/11/20(水) 21:42:13 

>>64 お化け的なものが居ると観測できるのかも。

71. 匿名 2024/11/20(水) 21:44:03 

>>67 タマキンの不倫相手はペラペラ服の地味ダサだったじゃん 1件の返信

72. 匿名 2024/11/20(水) 21:45:20 

どのタイミングで気に入られたかな?って考えると、 女らしい上品な服きていた時だと思う 派手色入れたカジュアルが好きなんだけれど、そういう時はまあモテないわ

73. 匿名 2024/11/20(水) 21:45:35 

>>5 右2番目と右4番目の靴をトレードしてあげて 1件の返信

74. 匿名 2024/11/20(水) 21:47:49 

>>5 両端のハワイ系カジュアル(ソバージュ、小麦肌)とギャル系カジュアル(金髪お団子オフショル)がコンサバ達に紛れてるのリアル。

75. 匿名 2024/11/20(水) 21:51:41 

>>56 わかる! エレベーター乗り合わせただけの知らん人が「おっしゃれな長靴やなあ」とか「わあ、可愛いスカート!」とかね(笑)。

76. 匿名 2024/11/20(水) 22:02:44 

服が好きで服が作られてる現場に興味持って見に行ったら(海外)、世界の貧困問題に直面して価値観変わった

77. 匿名 2024/11/20(水) 22:38:31 

前はデブを隠す服ばかりで地味な服着てたんだけど、20キロ痩せて、おしゃれが楽しくてたまらない。化粧も変えて見た目が垢抜けたよ、こんなに楽しい世界だなんて思わなかった

78. 匿名 2024/11/20(水) 22:44:49 

>>5 この日が暑いのか寒いのかわからん!! 2件の返信

79. 匿名 2024/11/20(水) 22:47:02 

お洒落するようになったらモテたよ

80. 匿名 2024/11/20(水) 22:55:57 

>>61 そう? 私はそういう相手だとしても、自分大事にしてるんだろうなと思うから別に逆効果じゃないと思う 自分を着飾るってそういうことじゃん? 自分に構わない人こそ、適当に扱われやすいなと、見てて思うよ 私も自分に構わない人と、お茶やランチをしないし(価値観絶対違うから) 1件の返信

81. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:14 

>>48 これすごいわかる。ママ友の中で目立ちたくないから送迎も行事も地味な格好してる。入園前はおしゃれママになるって張り切って色々服買ったのに、結局ボーダーのロンTとかトレーナーしか着ないし同じような格好してるママさんの方がなんとなく話しやすい。あと他の方も書いてるけど義実家ね。。専業なので余計に全然服買ってないですーって風に毎回同じような服で会ってる。学生時代の友達とかと会う時の格好見たら別人と思われるはず。

82. 匿名 2024/11/20(水) 23:03:27 

>>30 わかる。 でも眼鏡薄くして目が小さくならないように(なるけど)するのは有料だから、そのオプションいらないですって言ったら眼鏡屋さんにすごく「目小さくなりますよ!」って脅された(?)わ。 1件の返信

83. 匿名 2024/11/20(水) 23:07:59 

10キロ痩せて服が似合うから毎日が楽しくなった。やっぱり男性の見る目が違う。今までにないタイプの陽キャな体育会系の人にモテるようになった。あと自分に自信がついたかな。

84. 匿名 2024/11/20(水) 23:22:07 

>>80 私、地味な人とは友達にならないよーって雰囲気を出してる着飾った人達がこわいから笑、集団の中ではあえて地味な格好して地味な人達と仲良くしてる。着飾るのはひとりで買い物の時とかデートの時だけ 1件の返信

85. 匿名 2024/11/20(水) 23:25:07 

>>1 主さん同じインスタ見てるー🫶

86. 匿名 2024/11/20(水) 23:29:05 

>>6 変態気持ち悪。爺の頭の中ってエロしかなくて空っぽなんだろうな。

87. 匿名 2024/11/20(水) 23:32:39 

>>78 それがおしゃれだ 1件の返信

88. 匿名 2024/11/20(水) 23:39:42 

>>78 たぶん10月1~2週目?

89. 匿名 2024/11/20(水) 23:40:39 

>>87 うん、「お洒落は我慢」って幼稚園で習った。 1件の返信

90. 匿名 2024/11/20(水) 23:40:56 

>>84 何かが気に障って反撃してるつもりなんだろうけど、つまり私とあなたは価値観が違うので、それでいいんだよ 平和だよね まさか私が這いつくばって「私のこと好きでいてください」とでも言うと思ったのか? 2件の返信

91. 匿名 2024/11/21(木) 00:03:17 

お洒落は見栄っ張り。 すればするほどマイナス

92. 匿名 2024/11/21(木) 00:41:16 

子供の頃ボロボロのお下がりばかりだったから就職してから好きな服ためらいなく沢山買って楽しんだ。 結果、まっすぐ前を見て歩けるようになった気がする。 子供の頃はみすぼらしい格好で気後れしてたと思う。 今もファッションは私の心の潤い、味方です。

93. 匿名 2024/11/21(木) 00:54:29 

>>90 這いつくばって、とでも言うと思ったのか?って… すごい考え方だし言葉遣いもすごいね。 こわい笑って言われてそんなきれる?なにがコンプなんだろ。全く想定外の反応だし本当に生きてる世界が違ってよかったと心から思ってる。 2件の返信

94. 匿名 2024/11/21(木) 01:22:29 

>>37 分かるわ〜 あと、ヘアメイクも武装だよね 自分を守る方法の一つ 少し息苦しい時もあるけど、ブスな私は武装なしだと殺られる!

95. 匿名 2024/11/21(木) 01:56:51 

すっげぇダサい制服を校則通りきちんと着ても学生らしい爽やかさが出なくて修学旅行の時私服がすごく可愛い子はやっぱり一目置かれてたなぁ。 頭ごなしにあれはダメこれはダメって禁止事項が多いとなんか若さが燻んで見えちゃう。

96. 匿名 2024/11/21(木) 03:23:27 

>>5 00年代半ばの赤文字系全盛期

97. 匿名 2024/11/21(木) 03:43:08 

>>1 男性が優しい 女性も優しい

98. 匿名 2024/11/21(木) 04:01:23 

>>48 某価格高めアウトドアブランドとイオン事務2つパート行ってる おばちゃんばかりのイオンパートはメガネとしまむらの500円の服で行ってる かわいくて若い子ばかりのアウトドアブランドは普通におしゃれして行ってる それでもイオンで派手なババアに執拗に絡まれてウザいから辞めようとして、書類書きに普段のおしゃれで行ったらめっちゃ社員達に引き留められた 派手ババアはあと数年で定年だけど辞めさせられそうらしい

99. 匿名 2024/11/21(木) 04:04:46 

>>21 似合うように自分を持っていくんよ 髪型変えるだけでかなり違う

100. 匿名 2024/11/21(木) 05:22:19 

>>73 そんなの改悪じゃん!

101. 匿名 2024/11/21(木) 06:17:47 

>>1 自分の機嫌が良くなる 人に雑に扱われなくなる 自分の似合うスタイルが分かってくるし、美容室に行った時に褒めてもらえたりアドバイをもらえたり(私はそれが楽しい) 若い時より自信がついたかなあ…

102. 匿名 2024/11/21(木) 08:45:03 

アラフォーだけど、一時期服装迷子で適当な服ばっかり着てたけど、好きな服着るようになってお出掛けが楽しいのとテンションが違う ちなみに旦那も最近そんな感じ

103. 匿名 2024/11/21(木) 09:23:28 

>>71 あの人も自分なりのお洒落頑張ってたのにボロクソだったの可哀想だよね

104. 匿名 2024/11/21(木) 09:28:35 

>>93 自分から噛みつきにいってなにこれ…

105. 匿名 2024/11/21(木) 09:35:58 

>>89 若い時はお腹や足を出しても、ニットなのにノースリーブでも、不思議と寒いって冷えたという記憶がない ちょっとハイだったのか、幸せホルモン? (今は首、足首、手首は真夏以外は何かで包んでる)

106. 匿名 2024/11/21(木) 09:45:37 

>>93 横だけどお洒落しても性格は変えられない典型だよね。たまにいるよねお洒落=選民意識強い人 地味子呼ばないでおこうよ〜って平気で言う奴 正直同類に思われたくないからにこやかに距離置いてる内面中学生から成長してないから面倒くさいもん

107. 匿名 2024/11/21(木) 16:03:51 

>>90 もしかして身体障がいある方なのかな?なんとなくそう思った

108. 匿名 2024/11/21(木) 18:13:14 

>>48 もったいないな、したいのにやらないなんて。 人生後悔しないように。

109. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:49 

>>82 一緒一緒! ちょうどさっきメガネ屋さん行ってきたんだけど、かなりきつい乱視だからどうしてもグラスが厚くなるんだよね それを薄く削るオプションは有料だし、かなり高いよね 私もいつもそのオプションつけないから「かなり人相変わりますが・・」って脅されるww 伊達メガネじゃない矯正用の度付き眼鏡だと、いくらレンズ薄くしてもやっぱり多少なりともキツめになるよね💦

110. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:43 

秋冬が好きで久しぶりに服買ったらやっぱウキウキ✨ ちょっと高かったけど店の前通った時に一目惚れしたの1点と安い通販サイトでトレンドっぽいのを数点 メイクも変えたくなってコスメも物色、ヘアケア、スキンケアにもチカラが入るかんじ😊

111. 匿名 2024/11/21(木) 18:44:10 

>>5 左から2番目のリカちゃんの顔立ち好き ファッションも好き

112. 匿名 2024/11/21(木) 19:46:49 

>>7 社会で生きる上でダサいってかなりマイナスだもんね 大人になると面と向かって指摘してもらえないし

113. 匿名 2024/11/21(木) 21:35:13 

>>57 わかるよ 程よくその人のライフスタイルとマッチしてる自然さ?があるファッションしてる人すごくオシャレだなって思う。上手く言えないけど そういう人って一見オシャレには見えないんだけどすごくオシャレだなって思う 1件の返信

114. 匿名 2024/11/21(木) 22:53:00 

>>65 ショーンKは仕事出来る人なのかしら…

115. 匿名 2024/11/21(木) 23:59:16 

>>113 自分にとっての丁度いいって難しい こればっかりは経験で磨くしかないんだろうね

116. 匿名 2024/11/22(金) 21:09:53 

>>36 柴田理恵、ハリセンボン春奈

117. 匿名 2024/11/23(土) 09:52:26 

海外旅行行ったときにちゃんとしたワンピースで 行ったらお店の人とかホテルのスタッフに丁寧に 扱われたよ。 気のせいかもしれんけど。。

118. 匿名 2024/11/23(土) 20:25:30 

>>38 おしゃれしたりメイクしたりすると馬鹿にしたりからかったりする親いるよね うちの母親もそうだった 本当に嫌い

119. 匿名 2024/11/26(火) 17:54:14 

43だけど、ちょっと綺麗めでカジュアルな服がない。 カジュアルすぎるとださくなるし、綺麗すぎたら参観日のお母さんになるし。

120. 匿名 2024/11/26(火) 22:37:29 

おしゃれな人良いよね 難しいのは靴選びと髪型かな 私はヘアアレンジが大の苦手でセミロングと 暑い時期は一つ結びです