
1. 匿名 2024/09/23(月) 19:46:36
品川や新百合ヶ丘など、おしゃれと言われる街に住んでる人に質問です。 住心地はいかがですか? 24件の返信2. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:23
二子玉川 なんでもあるようでなんにもないまち 23件の返信3. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:26
オシャレの聖地といえば大韓民国でしよ 2件の返信4. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:28
あいりん地区5. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:29
結局どこが一番オシャレなの? 29件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:32
景色は良いですか?7. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:35
>>1 新百合ヶ丘っておしゃれなのか!? 18件の返信8. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:35
6件の返信9. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:36
治安は良いよ10. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:38
名古屋の港区です ヤンキーが多いです 3件の返信11. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:41
イェーイ東高円寺! 3件の返信12. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:47
仙川。もう他の場所に住める気がしないw 12件の返信13. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:55
>>2 うまいなw14. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:02
神戸 1件の返信15. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:03
16. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:05
>>1 品川オシャレ? 8件の返信17. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:11
おしゃれの定義によっては、おしゃれな街になる所に住んでます 都内下町 住心地は良い 3件の返信18. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:15
神戸のあるおしゃれだと言われてるところに住んでました オシャレだったけど別にそれだけ 4件の返信19. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:21
広尾に住んでまーす!おしゃれだと思ってる笑 3件の返信20. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:25
世田谷に住んでるけど普通だよ 田都のラッシュはコロナ前に戻ってるしバスは本数多いけどよく遅れるし… 2件の返信21. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:37
最近人増えすぎ問題22. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:52
>>1 主、表参道とかでないのが… 1件の返信23. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:56
みなとみらい家賃32万 4件の返信24. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:57
>>16 働く街だよね 1件の返信25. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:59
心斎橋。 外国やんもう。 3件の返信26. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:14
>>7 川崎の中では 全国的に見たら… 1件の返信27. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:21
>>19 あらセレブだわー28. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:22
白金高輪に住んでるよ 便利だしたまに芸能人見かける 3件の返信29. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:30
オシャレか分からんけど鎌倉の実家に住んでる。最近は痰をカーッペッする人も増えてきた 7件の返信30. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:38
マーチンがこないだのライヴで何度も言ってくれました!!31. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:39
>>16 オシャレだよ センパイなんか わざわざ品川ナンバーにしたんだから 4件の返信32. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:39
>>5 代々木上原 4件の返信33. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:55
>>16 目黒駅は品川だよ。 大崎あたりはよいが、北品川とか京急沿いは酷い。 4件の返信34. 匿名 2024/09/23(月) 19:50:12
>>12 調布の自由が丘だもんねw 私は隣の烏山だけど、仙川なんでもそろってていいなーと思ってる 2件の返信35. 匿名 2024/09/23(月) 19:50:25
>>7 この通りは洒落てるよね 1件の返信36. 匿名 2024/09/23(月) 19:50:26
>>2 高島屋がある。37. 匿名 2024/09/23(月) 19:50:35
>>19 街はセレブでも、あなたの家がオシャレとは限らないよね 1件の返信38. 匿名 2024/09/23(月) 19:51:00
オシャレのベクトルが違う気はするけど高円寺も良いよ!39. 匿名 2024/09/23(月) 19:51:00
>>29 鎌倉に実家! 羨ましいな。 1件の返信40. 匿名 2024/09/23(月) 19:51:17
>>7 まじこれ思った いつオシャレな街なったのか41. 匿名 2024/09/23(月) 19:51:23
児童養護施設作ったら反対した地域の方かしら? 1件の返信42. 匿名 2024/09/23(月) 19:51:47
神楽坂在住です 坂が多くて大変です43. 匿名 2024/09/23(月) 19:51:54
主さんズレてない? 百合ヶ丘に品川??44. 匿名 2024/09/23(月) 19:51:57
>>2 二子玉川駅に直結のショッピングモールは? 1件の返信45. 匿名 2024/09/23(月) 19:52:06
都内の実家がそういうエリアだったかも 近くに食事に行くと芸能人みたり近くの公園でテレビの街頭インタビューみたいなしてるの見たことはある46. 匿名 2024/09/23(月) 19:52:06
>>39 いやいや、全然金持ちとかじゃないよ。田舎だし。 観光客が増えて下品な人が増えた。47. 匿名 2024/09/23(月) 19:52:19
>>5 個人的には広尾 庶民からしたら交通の便悪いしスーパーないから不便だけどお金持ちだったら人もそんなに居なくて自然もあって都会でいい街なんだろうなと思う 4件の返信48. 匿名 2024/09/23(月) 19:52:29
>>41 南青山さんね49. 匿名 2024/09/23(月) 19:52:41
>>5 多摩センター 1件の返信50. 匿名 2024/09/23(月) 19:52:43
>>8 火垂るの墓? 1件の返信51. 匿名 2024/09/23(月) 19:53:02
>>32 どのあたりかにもよるよ キャンドルジュン側ならわかるけど、井の頭通り側は微妙 1件の返信52. 匿名 2024/09/23(月) 19:53:05
>>20 世田谷っても広いんでねえ 1件の返信53. 匿名 2024/09/23(月) 19:53:39
おしゃれ≠流行がある54. 匿名 2024/09/23(月) 19:53:42
福岡だけど、綺麗になったけどオシャレとは地元民は思ってない 2件の返信55. 匿名 2024/09/23(月) 19:53:47
>>8 モデルは芦屋? 全体的に神戸や西宮のシーンが多いね 1件の返信56. 匿名 2024/09/23(月) 19:53:50
>>5 有栖川あたりだよ 1件の返信57. 匿名 2024/09/23(月) 19:53:50
1件の返信58. 匿名 2024/09/23(月) 19:54:03
>>2 ライズと髙島屋あるじゃない! 雨に濡れずに色々お買い物出来るのが便利 2件の返信59. 匿名 2024/09/23(月) 19:54:04
>>24 品川駅は港区定期60. 匿名 2024/09/23(月) 19:54:08
葉山町 引っ越してくる人はお洒落 葉山のイメージっぽいw61. 匿名 2024/09/23(月) 19:54:08
白金高輪に住んでたけど庶民的なスーパーがなくて辛かった 今はドンキがあるんだっけ? 3件の返信62. 匿名 2024/09/23(月) 19:54:22
>>1 芦屋みたいに通行料取ったら良いねん。63. 匿名 2024/09/23(月) 19:54:26
>>16 田舎者から見れば64. 匿名 2024/09/23(月) 19:54:34
大阪北浜 良いとこ住んでるねーと言われるが梅田にも難波にも1本で行けない。それでか静かだけど 4件の返信65. 匿名 2024/09/23(月) 19:54:35
>>50 そうだよ。きょうだいとの対比が残酷ね 1件の返信66. 匿名 2024/09/23(月) 19:54:44
>>5 中目黒もなかなか 4件の返信67. 匿名 2024/09/23(月) 19:54:46
>>23 人工的すぎて全然憧れない オーケーストアがあるのもダサい お洒落なスーパーないし 3件の返信68. 匿名 2024/09/23(月) 19:54:49
>>7 オシャレっていうか品がある街ってイメージかなあ 新百合ヶ丘は雰囲気が明るくて好きだよ69. 匿名 2024/09/23(月) 19:54:51
>>5 表参道70. 匿名 2024/09/23(月) 19:55:13
>>56 広尾じゃん71. 匿名 2024/09/23(月) 19:56:01
>>66 EXILEくる前の方が好きだったな 1件の返信72. 匿名 2024/09/23(月) 19:56:02
>>25 心斎橋大丸 リニューアルして益々インバウンド向けに特化するんだっけ これ以上外国人観光客増えるのかな73. 匿名 2024/09/23(月) 19:56:07
>>61 今はサミットがある ドンキがあるのは白金台74. 匿名 2024/09/23(月) 19:56:18
>>37 横。 どんな妬みなのw75. 匿名 2024/09/23(月) 19:56:18
>>16 金持ちしかすめないイメージ 1件の返信76. 匿名 2024/09/23(月) 19:56:26
>>31 そりゃーナンバープレートの中ではダントツ品川しかマウント取れないだろうに…77. 匿名 2024/09/23(月) 19:56:33
>>5 恵比寿 1件の返信78. 匿名 2024/09/23(月) 19:56:38
>>1 新百合を選ぶとは、主よく分かってるね 1件の返信79. 匿名 2024/09/23(月) 19:56:49
>>5 横浜 2件の返信80. 匿名 2024/09/23(月) 19:56:57
>>2 数駅離れた川崎市民だけど、映画館あるのいいな 1件の返信81. 匿名 2024/09/23(月) 19:57:02
>>5 南大沢 4件の返信82. 匿名 2024/09/23(月) 19:57:13
中崎町 土日人多いけど夜は静か 梅田まで歩けるし便利すぎる83. 匿名 2024/09/23(月) 19:57:20
>>5 自由が丘 4件の返信84. 匿名 2024/09/23(月) 19:57:37
学生時代だけど、神楽坂。 外食には困らなかった! 2件の返信85. 匿名 2024/09/23(月) 19:57:37
>>52 田都って言ってるから三茶〜二子玉じゃない? 1件の返信86. 匿名 2024/09/23(月) 19:57:51
>>1 この2つって単に駅周辺がキレイな街ってだけでは…87. 匿名 2024/09/23(月) 19:57:53
>>31 ナンバーとしてはあれだけど、品川駅近辺はオシャレではないw88. 匿名 2024/09/23(月) 19:57:57
>>81 スカイキャスルに出てた? 2件の返信89. 匿名 2024/09/23(月) 19:58:04
>>51 CJ側がわからないw 林真理子側? 1件の返信90. 匿名 2024/09/23(月) 19:58:13
いいな。住んでみたいな。自分の住んでる所、ホームレスのやナマポの最底辺〜高級タワマンがある誰でも住める街だからか強盗とかぼちぼちいるし結構治安悪い おしゃれで金持ちのみ住めるかつ治安の良い所住んでみたい91. 匿名 2024/09/23(月) 19:58:23
>>5 初台 1件の返信92. 匿名 2024/09/23(月) 19:58:38
>>5 吉祥寺93. 匿名 2024/09/23(月) 19:58:49
>>84 神楽坂いいね 飲食店に困らない94. 匿名 2024/09/23(月) 19:59:14
>>7 いやほんとそれに笑った95. 匿名 2024/09/23(月) 19:59:21
>>88 出てたよー ロケ地の定番 1リットルの涙の結婚式のシーンとかで有名 1件の返信96. 匿名 2024/09/23(月) 19:59:22
>>55 ヨコ 神戸の石屋川辺りが舞台だと言われてたはず 防空壕は西宮市だっけ 1件の返信97. 匿名 2024/09/23(月) 19:59:26
>>89 広末涼子の元旦那のお店って意味かも98. 匿名 2024/09/23(月) 19:59:30
>>7 隣が柿生だしw99. 匿名 2024/09/23(月) 20:00:00
生まれも育ちも今も中目黒だけど、いんちきくさい上っ面だけおしゃれっぽい店が増えた。昔の下町っぽいごちゃごちゃしてたときのほうが好き100. 匿名 2024/09/23(月) 20:00:15
>>2 等々力渓谷に遊びに行った時、歩いて二子玉川迄行ったよ 近くに渓谷があるのはいいね なら等々力渓谷に住めよって話になるか 1件の返信101. 匿名 2024/09/23(月) 20:00:18
>>95 南大沢だったんだ。 気になってたからスッキリした!102. 匿名 2024/09/23(月) 20:00:21
>>58 例えばちょっとした安物の腹巻きが欲しいだけなのにライズにも高島屋にもまあ売ってないのよ、そういうちょっとしたものが!! 売っててもいちいち高かったり変に本格的だったりとか!! そうじゃないねん!!てのしかない 4件の返信103. 匿名 2024/09/23(月) 20:00:29
おしゃれな街ってあんまり聞かないな テレビや雑誌が勝手におしゃれな街と呼んでるだけで人の口からおしゃれな街は聞いたことない 地元がおしゃれじゃないのは確実だけど104. 匿名 2024/09/23(月) 20:00:47
>>5 下北沢105. 匿名 2024/09/23(月) 20:00:59
>>96 ラストにきょうだいの霊が現代神戸を見るシーンあるあれは六甲山かな106. 匿名 2024/09/23(月) 20:01:24
>>1 品川がおしゃれ…? 品川駅周辺(港区)はビジネス街だし品川区はどこも普通の住宅街だよ 1件の返信107. 匿名 2024/09/23(月) 20:01:29
麻布十番に住んでる トリキもあるしおしゃれなご飯屋さんもたくさんあって楽しいよ 夜は静かだし 1件の返信108. 匿名 2024/09/23(月) 20:01:42
>>57 どこですか? 3件の返信109. 匿名 2024/09/23(月) 20:01:52
>>54 福岡なんかにおしゃれイメージがそもそも無いよ 豚骨とかヤンキーでしょ110. 匿名 2024/09/23(月) 20:02:00
>>81 まさにここで生まれ育ったけどよく下の池あたりでラジコンやってたなーすぐ池ポチャするの分かりきってるのに何故かここで遊んでたんだよなw111. 匿名 2024/09/23(月) 20:02:23
>>1 新百合ヶ丘っておしゃれなんですか?? 今度用事で行くので少し楽しみです 1件の返信112. 匿名 2024/09/23(月) 20:02:35
>>65 あの兄弟も実は良いとこの子何だよね 2件の返信113. 匿名 2024/09/23(月) 20:02:35
>>83 自由が丘はないでしょー 用事で月一行ってた 街並みなら横浜かな 2件の返信114. 匿名 2024/09/23(月) 20:03:00
>>108 桜坂 1件の返信115. 匿名 2024/09/23(月) 20:03:11
>>106 高輪とかじゃない? 高級住宅地ではある 1件の返信116. 匿名 2024/09/23(月) 20:03:12
>>29 今週末鎌倉行く予定〜 わくわくしてる117. 匿名 2024/09/23(月) 20:03:50
>>2 えーーー 前に住んでたけど逆に何でもあって便利すぎると思ってたよ118. 匿名 2024/09/23(月) 20:03:59
>>113 スロウやココマイスターや土屋鞄があるからね 革製品好きなら楽しいかもね119. 匿名 2024/09/23(月) 20:04:01
>>114 大田区だっけ? 1件の返信120. 匿名 2024/09/23(月) 20:04:12
お洒落と言ったら清澄白河でしょ ブルーなんちゃらコーヒーが日本初上陸だった街なんだから☕121. 匿名 2024/09/23(月) 20:04:17
>>25 心斎橋は住むとこじゃないと思うけど 新町や堀江は落ち着いてて民度も高くて住みやすいよ 1件の返信122. 匿名 2024/09/23(月) 20:04:17
>>108 川崎市宮前区宮崎台 1件の返信123. 匿名 2024/09/23(月) 20:04:19
渋谷区だけど本町 わかって124. 匿名 2024/09/23(月) 20:04:46
>>115 御殿山も125. 匿名 2024/09/23(月) 20:05:14
>>7 坂がすごいよね 車がないと大変126. 匿名 2024/09/23(月) 20:05:24
>>71 その頃の駅前周辺は労働者の街だったよ 良くも悪くもEXILEと目黒川一帯の若者向けのお店と桜でイメージ向上した 1件の返信127. 匿名 2024/09/23(月) 20:05:38
>>108 田園都市線 宮崎台駅前の桜坂128. 匿名 2024/09/23(月) 20:05:40
どことは言わないけど、東京でおしゃれな街と言われてる場所はすべて共産党が強く支持されてる。129. 匿名 2024/09/23(月) 20:05:44
石川県のど田舎から上京して横浜市泉区に引っ越してきたけど 正直、ど田舎過ぎてビックリした え、私の住んでた田舎と大差ないじゃん。。。 私の知ってる横浜じゃない!!!! 7件の返信130. 匿名 2024/09/23(月) 20:05:51
>>12 いいなあ、住んでみたい あの路線にまったく縁ないけど131. 匿名 2024/09/23(月) 20:06:36
>>7 新百合ヶ丘は納得できたけどえ?品川?ってなった 品川オシャレと思ったことないわ 1件の返信132. 匿名 2024/09/23(月) 20:07:07
>>122 いま住んでる…笑 けど絶対知らん人ばかりでしょw オシャレではない。133. 匿名 2024/09/23(月) 20:07:12
>>113 横浜は遠目から見たらおしゃれ 自由が丘はじっくり見ておしゃれ 横浜の人間だからかなw 2件の返信134. 匿名 2024/09/23(月) 20:07:26
>>67 なんかわかる 駅周辺しょぼいし135. 匿名 2024/09/23(月) 20:07:38
>>7 1でびっくりしたわww136. 匿名 2024/09/23(月) 20:07:45
山下公園に行った時、横浜ってオシャレだなぁ〜と思った!道も公園もキレイだし、緑もあるし、浜風が気持ちいいし…犬飼いには嬉しいよね137. 匿名 2024/09/23(月) 20:07:51
>>5 高円寺 2件の返信138. 匿名 2024/09/23(月) 20:08:17
>>32 代々木上原で迷子になったことあるわ!139. 匿名 2024/09/23(月) 20:08:24
>>1 神戸住んでるけど 街並み昭和か平成のまま。 1件の返信140. 匿名 2024/09/23(月) 20:08:27
>>29 鎌倉の極楽寺辺りは風情があって良いよね141. 匿名 2024/09/23(月) 20:08:40
>>31 センパイって誰笑142. 匿名 2024/09/23(月) 20:08:56
>>7 オシャレというか街並みが綺麗 治安が良い 落ち着いてる143. 匿名 2024/09/23(月) 20:09:34
神楽坂はおしゃれ? 落ち着いてていい街だしアクセス抜群だと思うけど 2件の返信144. 匿名 2024/09/23(月) 20:09:38
>>126 そうでもなかったよ 川沿いのいい感じのレストランあったし おしゃれなお店もあったよ 下町と混じった感じ好きだった 1件の返信145. 匿名 2024/09/23(月) 20:10:00
>>143 おしゃれと言うか粋?146. 匿名 2024/09/23(月) 20:10:37
>>79 みなとみらいに限る、だろうな 5件の返信147. 匿名 2024/09/23(月) 20:11:01
>>12 生まれも育ちも仙川だけど本当に住みやすい街ですよね。 狭いエリアに色々なお店がキュッと纏まっているから買い物しやすいし、ちょっと歩けば長閑で畑とかもあって散歩してるとお洒落なお店も沢山出来てて。春は駅前の桜の木の下でチャリティーオーケストラをしてるのも好きです。148. 匿名 2024/09/23(月) 20:11:16
>>146 遠目から見て粗を見なきゃおしゃれ149. 匿名 2024/09/23(月) 20:12:44
>>7 良い感じのカフェは充実してるよね 住みやすそう150. 匿名 2024/09/23(月) 20:12:51
>>112 舞台が戦前からお金持ちだらけのとこだもんね151. 匿名 2024/09/23(月) 20:13:03
もうでちゃったけど実家が表参道 街はおしゃれかもしれないけど実家はボロいw スーパーない 外人ばっか歩いてる 3件の返信152. 匿名 2024/09/23(月) 20:14:08
>>16 御殿山とかは金持ちな家ばっかりよ 1件の返信153. 匿名 2024/09/23(月) 20:14:19
守恒(どこかなのかは内緒です) 1件の返信154. 匿名 2024/09/23(月) 20:14:22
>>1 >>5 大人は京成立石に辿り着く 西新井に魅せられて 竹ノ塚の熱気 入谷の色気 新小岩の誘惑 足立区の高揚感 センスでいったら新柴又 吾妻橋の夜に導かれて 密やかなる青砥へ 江戸川区の多様性 これが、鶯谷真夜景 気軽に飲むなら五反野でしょ? 粋で美味なる日暮里 1件の返信155. 匿名 2024/09/23(月) 20:14:22
>>49 クリスマス限定でお洒落だわ156. 匿名 2024/09/23(月) 20:14:28
>>64 北浜羨ましい。 職場が北浜だった時は仕事帰りに梅田も難波も徒歩で行ってた。157. 匿名 2024/09/23(月) 20:15:01
>>1 新百合ヶ丘、お洒落とは思わないけど …158. 匿名 2024/09/23(月) 20:15:03
>>75 新入社員の時に会社から近いから品川住んでたけど、古い安い物件もあるよ。 1件の返信159. 匿名 2024/09/23(月) 20:15:42
>>143 どこからアクセスいいの? 1件の返信160. 匿名 2024/09/23(月) 20:15:45
>>131 最寄り駅は北品川と微妙なんだけど、御殿山とか三菱のサロン関東閣、閉館しちゃった原美術館の辺りは一戸建ての民家もあるけど庶民が歩くと別世界だなぁと思う 原美術館へは品川駅から歩いてたけど、関東閣利用する人はハイヤーやタクシー利用するだろうし、地元の人には北品川駅って空気未満の存在なんだろうな 1件の返信161. 匿名 2024/09/23(月) 20:16:00
>>10 いやいや。治安が悪くてどこが!?って愛知県民からツッコミが入りますよ。162. 匿名 2024/09/23(月) 20:17:34
>>91 初台は高速道路の圧迫感ヤバイし商店街の飲み屋もオシャレじゃない163. 匿名 2024/09/23(月) 20:18:07
>>7 お洒落っていうか金持ちがそこそこ住んでるって感じの印象164. 匿名 2024/09/23(月) 20:18:07
代官山住んでます。渋谷駅もすぐだし新南改札できてより近くなった。スーパー、セリア、ドラストもあるし大使館がたくさんあって治安も良いので気に入ってます。165. 匿名 2024/09/23(月) 20:19:01
マイタウン 1件の返信166. 匿名 2024/09/23(月) 20:19:17
>>133 自由ヶ丘はじっくり見てもお洒落な感じしないよ 一番お洒落と騒がれていた時期に3年間通ったけど、全くわからなかった 横浜は馬車道あたりの街並みがお洒落167. 匿名 2024/09/23(月) 20:20:05
>>18 同じく神戸に住んでました(約1年) 生田神社近くのパン屋、三ノ宮駅近くのミシュラン星懐石料理、動物園近くの洋菓子店、海岸通りのカフェ、三田アウトレット帰りにロールケーキなどなど一年を満喫しました また行きたい街です パン屋さんはバジルロールが好きでした 1件の返信168. 匿名 2024/09/23(月) 20:20:07
>>5 中央線沿いはエモい 1件の返信169. 匿名 2024/09/23(月) 20:20:56
>>83 アド街でやってたけど昔ながらのお店も多いんだね170. 匿名 2024/09/23(月) 20:21:30
芦屋 駅前についにコメダ珈琲店が出来て混んでる もっと飲食チェーン店が出来て欲しい171. 匿名 2024/09/23(月) 20:21:44
>>137 実際は知らんけど何度かおりて貧乏人の街って印象 4件の返信172. 匿名 2024/09/23(月) 20:21:44
>>66 住民だけど、ごちゃごちゃしてて小汚なくない?お洒落な店はあるけど、決してお洒落な街ではないと思うんだけど…。 2件の返信173. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:14
>>28 便利なの? 2件の返信174. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:25
>>160 北品川に近い天王洲アイルに住もう 1件の返信175. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:32
>>171 いや、左翼の街やろ176. 匿名 2024/09/23(月) 20:24:03
>>29 観光客で溢れかえっていろいろ支障ありますか? 交通機関や行きつけのお店とか 1件の返信177. 匿名 2024/09/23(月) 20:25:17
>>66 目黒区なら碑文谷やろ178. 匿名 2024/09/23(月) 20:25:56
新浦安179. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:01
品川区は池田山とか島津あたりおしゃれなイメージ 住めるなら住んでみたい180. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:06
>>8 舞台になった西宮は、松下幸之助さん宅のある近く。181. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:31
麻布十番 他の地域では見かけない車や犬ばかり 週に1回は外国人に道を聞かれる 高級スーパーしかない。コンビニのが安い。 日用品買うには渋谷ハンズまで行く。 会社の寮で、賄いも出るから生きていける。182. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:56
>>171 貧乏人て酷いな。レトロな雰囲気を残してるのに。お洒落な古着屋も多いよ 1件の返信183. 匿名 2024/09/23(月) 20:27:32
>>2 なにもないって何があったらいいの? 商店街? 1件の返信184. 匿名 2024/09/23(月) 20:28:05
>>182 ガチの貧乏な人はいないよねw 2件の返信185. 匿名 2024/09/23(月) 20:29:08
>>159 飯田橋ならjrもメトロも4路線くらい通ってるよ186. 匿名 2024/09/23(月) 20:29:33
>>2 ライズよく行くけど、けっこう芸能人見かける 1件の返信187. 匿名 2024/09/23(月) 20:30:47
>>184 若手の貧乏芸人やミュージシャンや俳優ならたくさん住んでるかもね なぜか杉並区や中野区に集まるイメージ188. 匿名 2024/09/23(月) 20:31:19
>>80 私も川崎市民 映画館は二子玉以外は横浜まで行くか川崎駅まで行かなきゃだもんね 2件の返信189. 匿名 2024/09/23(月) 20:31:27
>>47 人は沢山いるかな…確かに表通りを外れて奥の方の青山あたりは人少ないけどね190. 匿名 2024/09/23(月) 20:31:59
>>151 紀ノ国屋インターナショナルがあるじゃん 2件の返信191. 匿名 2024/09/23(月) 20:33:55
>>173 職場が大手町で始発があるのと私がよく行く街には行きやすくて個人的には便利192. 匿名 2024/09/23(月) 20:33:56
>>137 ワンルームだと家賃安いとこはいいと思う オシャレなイメージはまったくない193. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:23
>>31 ナンプレの話かよ194. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:47
>>184 でも都心に近くてここまで家賃安いエリアは西側では珍しい あとは江古田付近か方南町くらいか195. 匿名 2024/09/23(月) 20:36:42
>>25 でもなんでもあってコンパクトで便利で好き また戻る予定196. 匿名 2024/09/23(月) 20:37:30
>>146 山手や元町のがオシャレ度は高いよ197. 匿名 2024/09/23(月) 20:38:24
>>83 碑衾町大字衾は余り良くない地名だったのかな? 1件の返信198. 匿名 2024/09/23(月) 20:38:36
>>100 等々力住んでたよ! ローカルな駅だから名前挙がって嬉しい- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̗̀ 等々力渓谷もあればお洒落なカフェもちょこちょこあるし、二子玉川と自由が丘近いけど住宅街だからそんな人も多くなくて、警察消防も近いから治安も良くて個人的には好きな街でした✨199. 匿名 2024/09/23(月) 20:39:54
大阪中之島 ええトコ扱いされるけど生活には不便 梅田至近と言われるけど実際心斎橋出るのとそこまで変わらん200. 匿名 2024/09/23(月) 20:39:59
>>12 最寄り駅が仙川だけど、おしゃれと思ったことないわ。便利だけど商店街とか島忠とか庶民的だよね。どこら辺がおしゃれなの? 1件の返信201. 匿名 2024/09/23(月) 20:40:23
>>85 池尻も入れてくれ〜! ちなみに池尻〜三宿辺りもオシャレな街よ 3件の返信202. 匿名 2024/09/23(月) 20:40:55
>>5 何でもあるのは新宿や吉祥寺や立川 1件の返信203. 匿名 2024/09/23(月) 20:41:27
>>2 なんで恵まれた土地に住んでる人たちって「なんにもない」とか平気で言っちゃうんだろ😂謙遜の気持ちかもしれないけど不快 3件の返信204. 匿名 2024/09/23(月) 20:42:41
>>200 横 仙川といえば安藤忠雄ストリートのイメージ 建築学生だったから憧れたな 1件の返信205. 匿名 2024/09/23(月) 20:43:40
代々木八幡住んでる 歩いてる人がお洒落な人多いし店もオシャレな店ばっかだから一人で入り辛くて常連の店はまいばすけっとw でも治安良くてめちゃくちゃ住みやすいです 2件の返信206. 匿名 2024/09/23(月) 20:43:48
住所が目黒区なだけでオシャレな街に住んでると思われるけど違う。周りは住宅街とまいばすけっとしかない。207. 匿名 2024/09/23(月) 20:45:26
>>12 調布と言えば深大寺でしょ 1件の返信208. 匿名 2024/09/23(月) 20:45:44
>>5 表参道だと思う 大昔でごめんだけど上京した時に同潤会アパートを見たときは衝撃だった209. 匿名 2024/09/23(月) 20:45:50
>>188 田園都市線沿いなら南町田にも映画館あるよ 1件の返信210. 匿名 2024/09/23(月) 20:45:58
>>188 田園都市線沿いなので、二子玉川以外だとグランベリーパークに行くよ。あとは港北。211. 匿名 2024/09/23(月) 20:45:59
>>183 二子玉川商店街はあります ちょっとした安い日用品ほどどこにも売ってないんです 業務用スーパーとしまむらが欲しいです 3件の返信212. 匿名 2024/09/23(月) 20:46:33
>>1 生まれてからずっと新百合ですが治安も良いしなんでもあるので暮らしやすいです ただおしゃれと思ったことはないかな 川崎市は海側と内側で結構雰囲気は変わります213. 匿名 2024/09/23(月) 20:47:25
>>5 ガチでいうなら銀座だよ 1件の返信214. 匿名 2024/09/23(月) 20:47:29
>>171 正直小汚い独身男性はめちゃくちゃ多いと思う笑 でもそれが東側とは違うんだよねなんか。夢追い人が行き着く街みたいな。今はわからんけど。まあどうやって生計立ててんのかな?って人もたくさんいるし、でもおしゃれな若者もたくさんいるしなかなかにカオスな街215. 匿名 2024/09/23(月) 20:48:39
>>203 二子玉川にしかないものってのが何もないんです その割に馴染み深い大手チェーンのレストランとかも全くないです 3件の返信216. 匿名 2024/09/23(月) 20:48:57
銀座も表参道もチェーン店が並んでる全然お洒落ではない場所もあるからなあ217. 匿名 2024/09/23(月) 20:49:03
>>202 元立川市民で吉祥寺も新宿もよく行ってたけど、オシャレとは違くない? 吉祥寺はまぁ趣きあって個人的には好きだけど、多分皆が求めてるようなおしゃれとは違う気がする。 2件の返信218. 匿名 2024/09/23(月) 20:49:38
>>203 そういうトピだよね…219. 匿名 2024/09/23(月) 20:50:55
>>151 すごい220. 匿名 2024/09/23(月) 20:52:09
>>165 西麻布 1件の返信221. 匿名 2024/09/23(月) 20:52:28
>>17 マイナスにビビらずに言ってごらん。222. 匿名 2024/09/23(月) 20:52:42
>>168 好きだけど、中央線沿いは学生やサラリーマンの街ってイメージだわ。223. 匿名 2024/09/23(月) 20:52:52
>>201 私そこの辺り好き!中々いい店が集まってるよね 1件の返信224. 匿名 2024/09/23(月) 20:53:19
>>146 みなとみらいより山手エリアだよ225. 匿名 2024/09/23(月) 20:54:17
>>217 立川もタチヒビーチやグリーンスプリングスができてお洒落な雰囲気になったよ 1件の返信226. 匿名 2024/09/23(月) 20:55:18
>>3 朝鮮人は願望と現実の区別がつかないんだね227. 匿名 2024/09/23(月) 20:56:53
麻布十番、人増えてしんどい。平日のカフェも入れない。道が狭い。珍しい大型犬がいて、癒される 1件の返信228. 匿名 2024/09/23(月) 20:58:46
>>67 OKば本社がみなとみらいにあるからでは?229. 匿名 2024/09/23(月) 20:58:59
>>5 千駄ヶ谷 代官山230. 匿名 2024/09/23(月) 21:01:33
>>215 確かに。普通の薬局とかも、まぁあるにはあるんだろうけど、駅付近の道路に建物としては建ってないよね?スーパーなんかも。普段スーパーはどこに買いに行くんですか?駅の前の八百屋は何度か行ったことありますが、それ以外に庶民的なお店見たことない。 4件の返信231. 匿名 2024/09/23(月) 21:01:41
>>215 つばめグリル? 2件の返信232. 匿名 2024/09/23(月) 21:02:37
>>230 ライズに東急ストアあるから、そこで買い物してるとか233. 匿名 2024/09/23(月) 21:02:40
>>17 下北沢?234. 匿名 2024/09/23(月) 21:04:08
>>44 そこにチェーン店系のはなんでも揃ってると思ったけどね映画館もあるし 個人店のおしゃれなカフェとかがないのかなー 1件の返信235. 匿名 2024/09/23(月) 21:04:46
おしゃれと言われる町に住んでる 地元なのに急激におしゃれになって小金持ちが流入してきた みんなイキって住んでらっしゃるが、そこが元々何だったのか知ってる地元民からすると、ちょっと滑稽に見える 3件の返信236. 匿名 2024/09/23(月) 21:05:27
>>81 これ南大沢なの?237. 匿名 2024/09/23(月) 21:05:54
>>2 住んでる人がお上品だと思ったよ 二子玉川の駅で子連れママ同士が「ごきげんよう」って挨拶してたのにはビビった 2件の返信238. 匿名 2024/09/23(月) 21:06:13
>>235 どこよ?239. 匿名 2024/09/23(月) 21:06:22
>>231 どこにでもあるやん、つばめ 1件の返信240. 匿名 2024/09/23(月) 21:06:24
>>230 スーパー使うとしたら東急ストア、まいばすけっと、駅から離れたマルエツなどです 成城石井や高島屋の明治屋などは行けない 1件の返信241. 匿名 2024/09/23(月) 21:06:58
>>152 御殿山は昔からの超高級住宅街であっておしゃれとも違うような気がする 1件の返信242. 匿名 2024/09/23(月) 21:07:29
苦楽園に住んでるけど、おしゃれではないか…。 住みやすいし、気に入ってます。243. 匿名 2024/09/23(月) 21:08:21
>>23 家賃で言えばいいのか? だったら西新宿でお家賃60万円244. 匿名 2024/09/23(月) 21:08:34
>>213 銀座に住んでる人って日本の人口の何%だろ? 住民人口どのぐらいだろ?245. 匿名 2024/09/23(月) 21:08:47
>>239 だから > 大手チェーンのレストランとかも全くないです チェーンのつばめグリルあるでしょって意味です246. 匿名 2024/09/23(月) 21:09:24
>>231 さすがにマックやケンタ(改装中)はありますけど つばめグリルはそこまで大衆感はないな ちなみにすき家もこないだまであったけど潰れました 2件の返信247. 匿名 2024/09/23(月) 21:09:58
>>227 あそこはたい焼きがおいしいのでいい街、ってだけだと思ってる248. 匿名 2024/09/23(月) 21:12:37
>>190 あそこも今はもうちょっと大衆化しちゃって…249. 匿名 2024/09/23(月) 21:13:02
>>209 南武線の中原区民なんだ 町田は一回も行く機会がなく、、 同じ川崎市民でも行動範囲かなり違うよね250. 匿名 2024/09/23(月) 21:15:30
大阪の立売堀に住んでます。 靭公園が近くておしゃれなカフェが多くて大好きな街です。 同じマンションの住民がみんな品がある美人ばっかりでびっくりする。251. 匿名 2024/09/23(月) 21:16:30
>>205 いーなーうらやましい 夜も遅くまで開いてる店多そう うちは城東だから夜店閉まるの早い252. 匿名 2024/09/23(月) 21:18:26
>>2 比較的なんでもあるでしょ 二子玉川でないなら大体の街でないよ 3件の返信253. 匿名 2024/09/23(月) 21:19:02
>>34 仙川いいなー(飛田給民)254. 匿名 2024/09/23(月) 21:19:38
>>246 つばめグリル、大衆感あろうがなかろうが、チェーン店でしょ 1件の返信255. 匿名 2024/09/23(月) 21:20:12
>>5 これからと言う意味なら松陰神社前 開発されきった街はオシャレというには抵抗ある256. 匿名 2024/09/23(月) 21:20:55
富ヶ谷に引っ越して2ヶ月。 近所散歩してる時はほんとオシャレだなーってキョロキョロしちゃう。257. 匿名 2024/09/23(月) 21:22:01
>>252 二子玉川にないものは大体おとなり急行一駅の溝の口に密集してるんです 逆に溝の口にないものが二子玉川にあるイメージ 1件の返信258. 匿名 2024/09/23(月) 21:22:54
>>28 おお、ご近所!ザスカイの下や明治通りで芸人よく見るわ259. 匿名 2024/09/23(月) 21:23:53
三軒茶屋まで買い物に行けば?260. 匿名 2024/09/23(月) 21:24:14
>>205 めっちゃわかる! 私はマルマンによく行ってるww 湘南乃風の人が犬の散歩してるのよく見るんだけど見てないかなw 1件の返信261. 匿名 2024/09/23(月) 21:24:18
>>2 都内に住んでたけど、23区周辺で何もないことはない。 今は転勤で他の地域に住んでるけど本当になにもない。262. 匿名 2024/09/23(月) 21:25:01
>>257 確かにw 陰と陽みたいな関係かも263. 匿名 2024/09/23(月) 21:25:11
>>1 品川も新百合ヶ丘もおしゃれと言われてるっけ?264. 匿名 2024/09/23(月) 21:25:24
>>203 それわかる。なんか上から、なにもないんです〜って言われているなぁ。265. 匿名 2024/09/23(月) 21:26:00
>>215 どこの街も今似たようなところばかりだよ。 採算取れないでしょ。266. 匿名 2024/09/23(月) 21:27:47
>>252 ブックオフはなかっだ。でもちょっと行けば、セカストがあったなぁ。267. 匿名 2024/09/23(月) 21:31:54
>>10 どこがオシャレなんだよw268. 匿名 2024/09/23(月) 21:34:30
>>158 新築は高いの? 1件の返信269. 匿名 2024/09/23(月) 21:34:49
>>33 新馬場地元だけどいいとこよ🥹270. 匿名 2024/09/23(月) 21:34:55
>>12 懐かしい 20年前仙川近くに住んでいてバイトもしてた その頃から便利で住みやすかったしオシャレなお店がオープンしてたけど今はもっと素敵な街になったんだね 田舎に戻らずずっと住みたかったなー271. 匿名 2024/09/23(月) 21:43:32
柏の葉キャンパス272. 匿名 2024/09/23(月) 21:49:44
え、品川区に住んでたけど全然おしゃれなところないけど 品川駅周辺もそうだし273. 匿名 2024/09/23(月) 21:53:31
おしゃれな街の基準が判らないけど 港区で麻布が呼称町名なら、意外と知られてないけど南麻布だよ おしゃれなというより、お屋敷が多く道から家が見えない274. 匿名 2024/09/23(月) 22:01:25
自分が住んでるわけではないけど何年か前の夜に国立に立ち寄ったけどおしゃれだった気がする。 クリスマスシーズンだったからかな? 普段もキラキラおしゃれな街なんだろうか?275. 匿名 2024/09/23(月) 22:06:05
>>107 私も住んでるけど、おしゃれではないと思う。 商店街や飲食店があって便利ではある。276. 匿名 2024/09/23(月) 22:06:14
>>64 私もそれが少し引っかかったけど、民度も高そうだし静かだから気に入ってその辺に引っ越す予定!277. 匿名 2024/09/23(月) 22:06:25
>>5 代官山でしょ278. 匿名 2024/09/23(月) 22:10:48
>>190 >>151だけど、そうねあったね でも高いからなー。もっとふつうのスーパーがあるといいのに279. 匿名 2024/09/23(月) 22:11:04
>>7 オシャレではあるけど人は冷たい印象。280. 匿名 2024/09/23(月) 22:13:48
>>2 居住するには大型スーパーも百均もドラストも少ないし不便だよ。 1件の返信281. 匿名 2024/09/23(月) 22:24:24
>>211 西松屋とかバースデイもない282. 匿名 2024/09/23(月) 22:27:04
>>268 港南側ですら今の新築は坪700だよね 横283. 匿名 2024/09/23(月) 22:28:47
>>176 家族で昔から通ってるお店は少し混んでるかな。土日は駅も混むし観光客も多いからお散歩とかも最近はしていないな。 正直、マナー守らないなら観光に来ないでほしい。日本人も外国人も。 もちろんマナー良い人がほとんどだけど。 1件の返信284. 匿名 2024/09/23(月) 22:28:50
>>167 バジルロールってどこのパンですか? 店名?商品名?285. 匿名 2024/09/23(月) 22:28:52
渋谷区青葉台 住めないけど通るたびオォ...となる 1件の返信286. 匿名 2024/09/23(月) 22:29:33
サブカルの街中野区287. 匿名 2024/09/23(月) 22:32:21
>>260 マルマンもよく出没してますww 湘南乃風は顔知らないから多分気づいてないだけであってるかも あそこ犬連れてる人多いですよね288. 匿名 2024/09/23(月) 22:34:04
>>22 ね、代官山とか恵比寿とかの話かと思ったら、品川と新百合ヶ丘ってww 2件の返信289. 匿名 2024/09/23(月) 22:37:58
>>153 北九のかな? 1件の返信290. 匿名 2024/09/23(月) 22:38:16
南青山291. 匿名 2024/09/23(月) 22:39:25
>>16 めっちゃ便利だし好きだけどおしゃれ??292. 匿名 2024/09/23(月) 22:40:24
>>67 成城石井じゃダメなの? 1件の返信293. 匿名 2024/09/23(月) 22:41:26
>>28 白金高輪に住みたいと言うより住みたいと思った物件白金高輪に多い つまり高確率で羨ましいw294. 匿名 2024/09/23(月) 22:42:26
>>29 めっちゃ羨ましいという気持ちと 観光客多すぎて大変そう…という気持ちがせめぎ合う295. 匿名 2024/09/23(月) 22:44:25
>>47 めちゃくちゃ虫多いよ296. 匿名 2024/09/23(月) 22:52:27
>>102 チュチュアンナで腹巻売ってるよ? 1件の返信297. 匿名 2024/09/23(月) 22:53:00
>>234 あるよ298. 匿名 2024/09/23(月) 22:55:04
>>211 三茶に住めばよろしい299. 匿名 2024/09/23(月) 22:57:34
>>230 ブランディングされた街だから庶民的なチェーン店はあまりないけど 子どもの塾は一通り駅前にあるよ300. 匿名 2024/09/23(月) 22:58:36
>>280 ダイソーあるよ 1件の返信301. 匿名 2024/09/23(月) 22:59:54
>>172 同感 歩きタバコ多いし、おしゃれの域を超えた入れ墨の人も多い ヤカラが多い 1件の返信302. 匿名 2024/09/23(月) 23:01:38
>>174 釣りバカ日誌の浜ちゃんが住んでるとこね303. 匿名 2024/09/23(月) 23:01:48
>>289 ちょっとガストに行ってきます304. 匿名 2024/09/23(月) 23:02:58
>>12 ガルで異常に人気ある仙川 住みやすい街系のトピですごい数のレスつく 2件の返信305. 匿名 2024/09/23(月) 23:03:21
>>296 ありがとう買ってくるわ306. 匿名 2024/09/23(月) 23:03:44
>>20 用賀とみた 1件の返信307. 匿名 2024/09/23(月) 23:03:54
三宿に住んでた事があります。本当に芸能人だらけだった!!美味しいお店は沢山あるけどお洒落な買い物出来るお店はそんなに無い。308. 匿名 2024/09/23(月) 23:09:46
>>26 全国的に見たらおしゃれだとは思う。 けど、東京近郊ではまあ別に普通の街だね。 1件の返信309. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:19
>>173 不便さがいいんだよ。 住んでる人以外あまりこない。 高輪ゲートウェイは本当に残念。 山手線がないのが白金高輪の良いところの一つだった。 1件の返信310. 匿名 2024/09/23(月) 23:22:28
>>77 なんでマイナス多いの?311. 匿名 2024/09/23(月) 23:22:56
>>309 それでもJR通すの頑張ってたのは高輪の地元の人々だから312. 匿名 2024/09/23(月) 23:24:34
>>292 みなとみらいにある成城石井なんてコンビニに毛が生えた程度の店じゃん313. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:02
>>34 烏山は飲み屋は増えたけど他はさびしい感じ314. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:08
>>1 新百合、20年前に近くに住んでて週4くらいで買い物や食事、ジムに行ってたけど今おしゃれなんですね!20年前とは全然違うのかな?久しぶりに行きたい!315. 匿名 2024/09/23(月) 23:34:54
>>235 西宮北口?316. 匿名 2024/09/23(月) 23:35:04
>>5 おしゃれ=好きではないからなー 一般的には表参道、代官山、広尾、代々木上原とか色々言われてるけど、自分が好きな街はまた別。 あと、こういった街に日々いると特別おしゃれと思わなくなってくる。 個人的なおしゃれな街は内緒。 自由が丘、中目黒、二子玉川みたいな喧騒な所になって欲しくないから。 有名じゃない街にも抜群に良い街あるからね。 だから、知らない人達が通称おしゃれな街に集中してくれるのは好都合だし、投げやりだけど表参道でいいんじゃないですか? 1件の返信317. 匿名 2024/09/23(月) 23:36:01
>>5 幡ヶ谷でしょ。芸能人いっぱい住んでるよ318. 匿名 2024/09/23(月) 23:38:22
>>146 みなとみらいてw 1件の返信319. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:39
>>318 元町中華街の街並みはお洒落以外の何者でもないと思うけどな320. 匿名 2024/09/23(月) 23:49:55
>>285 目黒区青葉台じゃないの? 1件の返信321. 匿名 2024/09/23(月) 23:51:24
芸能人がたくさん住んでる=オシャレなの?322. 匿名 2024/09/24(火) 00:00:15
>>139 わかる。私神戸やねん。海と山しかないけど、そこそこ田舎も都会も近いから住みやすいと思うわー。豚まんは種類はたくさんあるけど551が好きやわー 1件の返信323. 匿名 2024/09/24(火) 00:01:42
新百合ヶ丘は富裕層の住む住宅街があって、有名なケーキ屋さんがあったりしてごく一部だけは町並みも揃っていてお洒落に見えるかもしれないけど 都心に比べてお店もそこまで揃ってないし、食べ物はエルミロードとかにあるけど服とかもどこで買う?ってくらいお店ないし全くお洒落ではない。 新百合ヶ丘マダム達が自分の住む街をブランド化したい〜お洒落とか言ってるだけでしょ。324. 匿名 2024/09/24(火) 00:02:36
>>322 大都会ではないかもだけど 正直住みやすさ 日本NO.1だと思ってる笑 1件の返信325. 匿名 2024/09/24(火) 00:07:56
>>324 うん。大都会とは程遠い。でも都会行こうと思っても大阪まで新快速で20分ほどやで。絶妙に住みやすい街と思って気に入ってるよ。 1件の返信326. 匿名 2024/09/24(火) 00:07:59
>>111 悪いこと言わない期待値を上げて行ったらへこむよ327. 匿名 2024/09/24(火) 00:09:29
>>325 神戸で物足りなくても 大阪行けばいいしね。 1件の返信328. 匿名 2024/09/24(火) 00:11:02
>>2 二子玉川近くの職場に勤務ですけど、とにかく物価が高いか安いか二極化してるんですね。 飲食店で食事したくても高島屋かRISEのフードコートにある高い店か安い牛丼屋・マックしかなくて、客単価¥1000前後の価格帯にある飲食店がないんです。 例えば大戸屋とかやよい軒とかの定食系や、デニーズとかスカイラーク系のファミレスとか。 ファストフードもモスとかロッテリアとかバーキンとか他の選択肢がない。 3件の返信329. 匿名 2024/09/24(火) 00:11:55
ガオカ系列でいうと、聖蹟桜ヶ丘はどうなの?耳をすませばそのままなの? 1件の返信330. 匿名 2024/09/24(火) 00:15:27
>>81 どっちかっていえば最寄駅は京王堀之内じゃない? ここ見附橋は別所でしょ。 1件の返信331. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:49
なんか百均とかスーパーがとか言ってる人って見当違い過ぎないか?笑332. 匿名 2024/09/24(火) 00:23:57
鷹匠に住んでるよ 田舎の静岡の中ではおしゃれ街なのです333. 匿名 2024/09/24(火) 00:25:32
>>328 二子玉川で予算1000円でランチならMUJIカフェ、一風堂、ライズのタイ料理、インド料理、あととりよしの定食、 柳小路のお店とか全然いろいろある334. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:36
>>2 地方住みだけど、二子玉川ってルーキーズのイメージしか無いから、オシャレとは知らなかった!335. 匿名 2024/09/24(火) 00:35:28
>>328 定食系ほんと少ないよね二子玉 唯一あったビュッフェもどっかいっちまったし 1件の返信336. 匿名 2024/09/24(火) 00:38:09
>>186 住んでる芸能人が多いよね。子供たちの学校に芸能人の子供もけっこういる。337. 匿名 2024/09/24(火) 00:38:25
>>329 何十年も在住ですけど、聖蹟は二子玉川にも街のモデルが似てるけどそこよりもっと駅ビル周りがこじんまりしてて、それでいて店も充実してて物価も鼻につく程高くなく非常にバランスがいい場所だと思います。 ただ聖蹟の客層的には、平日日中でもお洒落な若奥様がいる二子玉川と違って、仕事をリタイヤした白髪のオジさん・オバさんが当てもなくウロウロしてるような何となく活気が足りない雰囲気はあります。 それでも最近タワマンができて活気が戻りつつあります。 1件の返信338. 匿名 2024/09/24(火) 00:40:51
>>2 価格に見合った美味しいご飯屋さんもない気がする。 おしゃれなところも一回行けばいいや、って感じ 1件の返信339. 匿名 2024/09/24(火) 00:42:06
>>211 わかるよー。小さい本屋とか文房具屋が欲しい。わざわざ蔦屋とか行くのが面倒。 1件の返信340. 匿名 2024/09/24(火) 00:42:40
>>237 ごく一部だけど、いるよね。341. 匿名 2024/09/24(火) 00:43:24
>>300 いつも混んでるし子連れにはきつい。狭いから品揃えもそんなに良くない。 1件の返信342. 匿名 2024/09/24(火) 00:43:25
>>88 し、色々出てるよ 1件の返信343. 匿名 2024/09/24(火) 00:43:39
>>335 ですよね。 なので仕事な合間に食事する時はRISEにある、おぼんdeごはん一択になってしまいます。 この店は女性向けなのでおかずのボリュームはやや少ないものの、ご飯と味噌汁はおかわり自由なのでまあ満足ですね。 1件の返信344. 匿名 2024/09/24(火) 00:44:43
>>7 金持ちエリアだよ。小田急線では。成城学園とかにも近いし345. 匿名 2024/09/24(火) 00:45:01
>>339 文教堂も紀伊國屋もあるのに 1件の返信346. 匿名 2024/09/24(火) 00:46:27
>>327 そーそー。29分ほどで梅田なんだからあたしゃ幸せだよ。住むところはちょいとしずかなところがおすすめ。神戸の三ノ宮とかはギラギラした部分多いけど、ちょっと離れると静かだよ。 パン屋さんが多くて焼きたてのパンのにおいも幸せだよー。みんな神戸おいでよー 1件の返信347. 匿名 2024/09/24(火) 00:46:44
>>343 男なの? 1件の返信348. 匿名 2024/09/24(火) 00:47:07
>>316 オシャレな街が好きではないこともあるしね。349. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:24
>>12 仙川いいよね!車移動もわりと楽だし350. 匿名 2024/09/24(火) 00:49:25
>>204 おお、ここ安藤忠雄なのかー。どうりで急に素敵なエリアになると思った351. 匿名 2024/09/24(火) 00:49:57
>>207 深大寺大好き。植物園公園も良い352. 匿名 2024/09/24(火) 00:52:26
>>345 すみません、蔦屋とか、の中にその二つも入れてるつもりでした! 1件の返信353. 匿名 2024/09/24(火) 00:57:12
>>347 世の中には大食いの女性もいるということで…354. 匿名 2024/09/24(火) 00:57:14
>>352 東急沿線に、本屋さんがある駅がそもそも稀 小さな本屋そのものが珍しい 文房具も充分豊富だし安価だと思う、本好き、ステーショナリー好きにはむしろたまらないかと思う(お洒落かどうかではないからトピずれだけれどね)355. 匿名 2024/09/24(火) 00:59:37
>>11 お仲間ですわ。何もない。 だけど、中野も高円寺も頑張れば徒歩圏内356. 匿名 2024/09/24(火) 01:03:44
>>172 わかる。私も住んでるけどおしゃれではないと思う。 住宅街は静かで好き。357. 匿名 2024/09/24(火) 01:04:47
>>301 そうそう、輩が多いよね。 友達が古着屋やってるけど、本当に民度低いって嘆いてたよ。川も桜があるから注目されるけど、気の流れが昔からあまり良くないと言われているみたい358. 匿名 2024/09/24(火) 01:06:29
>>133 自由が丘はお買い物目的じゃないと楽しめないから滅多に行かなくなった 1件の返信359. 匿名 2024/09/24(火) 01:09:54
>>358 カフェでお茶するには最適な町だよ360. 匿名 2024/09/24(火) 01:28:20
>>102 あーわかる。 本当は近所で済ませたいが別の街まで足を伸ばすか、ネットショップになっちゃうよね。361. 匿名 2024/09/24(火) 01:47:28
>>2 ベビーカー押した細くて汗かいてないママが駅周辺に多くいる。 高島屋の地下にも皺々のお顔に襟立ててるようなファッションの生活にゆとりのありそうなご老体が多い。 あとは駅で犬猫の保護活動してる団体。 2件の返信362. 匿名 2024/09/24(火) 01:53:52
>>254 馴染み深いって感じでもない363. 匿名 2024/09/24(火) 02:02:28
>>235 どこだろう 清澄白河とか?364. 匿名 2024/09/24(火) 02:03:06
>>346 20分の間違えです。すみません365. 匿名 2024/09/24(火) 02:04:06
>>338 そうそう、なんかどこもしゃらくさくて 何度も行きたい!ここのメニュー制覇したい!って思えるお店が少ない366. 匿名 2024/09/24(火) 02:05:58
>>361 汚いオッサンがぜんぜんいないから歩いてて目が楽な街ですね二子玉川 たまに1人のオッサン歩いてても犬連れてたりして低俗感がない367. 匿名 2024/09/24(火) 02:07:08
>>8 この辺りは焼けなかったんだね368. 匿名 2024/09/24(火) 02:07:49
>>337 OPAなくなるんだっけ残念だね 1件の返信369. 匿名 2024/09/24(火) 02:15:35
>>11 オオゼキ閉店してどこで買い物しているの? 1件の返信370. 匿名 2024/09/24(火) 02:55:11
白金、恵比寿エリアに住んでるよ!美味しいサンドイッチ屋も近所にあるけど、2000円弱するから買ったことないわ。1人だから美味しそうなおしゃれなごはんやも、いつか彼氏ができたら行ってみたいな〜って思いだけ馳せてる 1件の返信371. 匿名 2024/09/24(火) 03:00:15
>>304 そうそう、仙川はいっつもおすすめの街にあがってくる おしゃれって程でもないかなって思うけど住みやすさは同意できる そんな私も仙川民 (ちょっとうれしい)372. 匿名 2024/09/24(火) 03:12:23
>>369 職場の最寄りのサミット😢 マルエツ早くできてほしい!373. 匿名 2024/09/24(火) 03:24:46
昔から表参道にいそうとかって言われてたんだけど、実際表参道に引っ越すことになった笑374. 匿名 2024/09/24(火) 03:40:01
>>129 横浜出身です なんかすみません 値ごろな住宅地となるとそうなりますよね 坂もきついから車必須だし375. 匿名 2024/09/24(火) 04:08:31
>>8 西宮に住んでるよ〜 西宮で一括りにできんくらいオシャレと山と下町が混在してるけども笑376. 匿名 2024/09/24(火) 04:27:53
高輪ゲートウェイ近くに住んでますが、来年の駅ビルの開業が楽しみ! 近くにお店がホントなくて…377. 匿名 2024/09/24(火) 04:52:22
>>54 世間知らずの豚骨土人378. 匿名 2024/09/24(火) 06:11:46
>>146 山手町と馬車道でしょ379. 匿名 2024/09/24(火) 06:55:27
>>64 北区の中でも一番繁華街から離れていて良さそうだね380. 匿名 2024/09/24(火) 07:03:48
>>33 区の話なの? それなら品川駅は港区よ 駅じゃない?目黒だって駅の話だし381. 匿名 2024/09/24(火) 08:34:59
>>12 仙川は住みやすい街だけどおしゃれだと思ったことはないな382. 匿名 2024/09/24(火) 08:35:04
>>112 そう、それがまた辛い。お坊ちゃんだったんだよな383. 匿名 2024/09/24(火) 09:08:54
>>102 分かるよ〜。 子供の合宿用品を揃えようとしても、こんなにブランド物ばかりじゃなくていいんだよー、安いのでいいのに、って思う。だから学用品とかは国領のイトーヨーカドーまで行ってまとめ買いします笑。 程よくフードコートもあるし、いろいろな買い物を済ませられるし、何より駐車場が3時間無料なのが嬉しい。 1件の返信384. 匿名 2024/09/24(火) 09:11:23
>>361 暮らしてみると昔から住んでいる人の素朴さとか見えてそれはそれで楽しい。385. 匿名 2024/09/24(火) 09:12:52
>>230 ドラッグストアがもう少し広めなところが欲しいな。少し歩けばココカラファインがあるけど。386. 匿名 2024/09/24(火) 09:14:04
>>240 同じく。 そしてネットスーパーでサミット利用してます。 ファーマーズマーケットもお野菜新鮮で安くて助かっている。387. 匿名 2024/09/24(火) 09:19:47
>>2 東急大井町線の治安と品の良さに驚いた川崎市民388. 匿名 2024/09/24(火) 09:39:05
>>320 それだ389. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:08
>>47 デパートがないじゃん 1件の返信390. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:39
駒沢公園あたりとか391. 匿名 2024/09/24(火) 09:47:34
>>129 確かに横浜のイメージではないんだろうけど、ド田舎ではない。本当に石川のド田舎とイコールだと思って言ってる?392. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:47
【羽鳥パネル】兵庫県知事 全会一致で不信任 衆院選とトリプル選挙の可能性もトップ社会記事 【羽鳥パネル】兵庫県知事 全会一致で不信任 衆院選とトリプル選挙の可能性もモーニングショー[2024/09/20 16:45]3 次のページは知事、県議、衆院 トリプル選挙の可能性...
393. 匿名 2024/09/24(火) 09:53:17
>>5 丸の内とか?394. 匿名 2024/09/24(火) 09:53:52
>>389 お洒落な街にデパートは、不用。395. 匿名 2024/09/24(火) 09:55:22
斎藤知事が県議会に向かう途中に、地元のおばさんに激励の言葉をかけられるシーンがニュースで放送され話題になっています。 ネットでは「このタイミングで声かけるの怪しすぎる」「何で斎藤知事が出て来るのを知ってたの?」とヤラセ疑惑が浮上しています。
396. 匿名 2024/09/24(火) 09:55:45
>>47 広尾好き。 路面店が並んでいて、公園も多い。 大きな病院も多くて、安らげる。 私にとっても、相性の良い街。397. 匿名 2024/09/24(火) 09:57:06
>>83 どちらかというと、庶民的な街になりつつある。 特長がなくなってきた。398. 匿名 2024/09/24(火) 09:57:40
>>33 大崎住んでて好きだったけど おしゃれなものは何もないよ399. 匿名 2024/09/24(火) 09:57:46
>>5 三宿とか 1件の返信400. 匿名 2024/09/24(火) 10:14:47
三軒茶屋に住んでますが、 これと言って書くこと思いつきませんでした。401. 匿名 2024/09/24(火) 10:19:43
>>129 そこはほぼ大和や海老名だもん 仕方ないんじゃ?402. 匿名 2024/09/24(火) 10:31:02
>>29 鎌倉と言えばツバキ文具店だよね いいなぁ〜 実在するお店とか場所とかも出てくるからめっちゃ憧れてる〜403. 匿名 2024/09/24(火) 10:39:10
>>33 前初めて京急乗ったら客層の違いに驚いたわ 子供もパジャマみたいなので乗ってた404. 匿名 2024/09/24(火) 10:40:02
>>23 家賃32万ってサラリーマンじゃ無理だよね 会社から補助が半分出るならまだ住めるけど405. 匿名 2024/09/24(火) 10:42:46
>>129 横浜も広いからねー。406. 匿名 2024/09/24(火) 10:46:21
>>1 新百合ヶ丘がおしゃれなんて初めて聞いた笑 普通の住宅街みたいな物じゃない? 新百合ヶ丘ならまだ 横浜のたまプラーザや美しヶ丘 緑園都市 本牧和田山あたりの方が比較にならない位おしゃれだよ 横浜の山手が凄いのは言わずともがな この辺りは東京出身者の芸能人も多くいるけど新百合ヶ丘に越したいと思う理由あるの? 千葉とかなら分かるけど 川崎におしゃれな所なんてムリがあるよー 品川と並べて書いてるのも違和感しかないよ 3件の返信407. 匿名 2024/09/24(火) 11:17:25
>>341 そうそう!ベビーカーで入れないぐらい狭いし物揃え悪いし。イオンみたいは施設が理想だよね。 1件の返信408. 匿名 2024/09/24(火) 11:24:57
>>129 泉区は横浜の外れだけど、 黒川は川崎駅がある川崎市だけど泉区よりど田舎じゃん まぁ嫌いじゃないあーいう場所 田舎出身程田舎をバカにするけどその風潮も好きじゃない 2件の返信409. 匿名 2024/09/24(火) 11:32:30
>>408 自己レス訂正 新百合ヶ丘駅がある麻生区 1件の返信410. 匿名 2024/09/24(火) 11:36:04
港北ニュータウン1番に出来た街で育ちタマプラ二子玉自由が丘うろつき 結婚してからは茅ヶ崎海沿い住み 私はコレで大満足してる411. 匿名 2024/09/24(火) 11:42:43
>>129 泉区は電車の駅だけでも9駅あるんですが。 1件の返信412. 匿名 2024/09/24(火) 11:44:15
>>368 もうなくなったよ413. 匿名 2024/09/24(火) 11:54:19
>>308 全国を馬鹿にしてる?414. 匿名 2024/09/24(火) 11:59:20
広尾 都心にあるけど田舎感満載 色々ありそうだけど、特にこれといって何もない 週末におしゃれした?カップルが急に増える 特に有栖川公園のベンチがカップルだらけになる ずっと住んでいると息が詰まってくる ビルだらけの大崎に行った後、広尾に帰ってくると都会から田舎に来た感がある 都立図書館と広尾病院は良い 1件の返信415. 匿名 2024/09/24(火) 12:01:20
>>79 あまりにも広すぎるw みんなのイメージするオシャレな横浜はほんのほんの一部。 1件の返信416. 匿名 2024/09/24(火) 12:22:28
>>415 我が家は都内から横浜に遊びに行くけどまわる所は沢山あるよ。 山手や元町も行くけど、ラー博行って万葉の湯のパターンが多いかな。 みなとみらいだけでも1日潰せると思う。横浜は観光する所が多くて、とても一部って感じではないよ。 周りはけっこう横浜好きって子が多いんだけど、ガルちゃんで下げられすぎよ。横浜は一部だけなんて聞いた事がない話。 3件の返信417. 匿名 2024/09/24(火) 12:31:09
>>288 ガル民の中にはそんなセレブはあまりいないから住んでそうでわりかしお洒落なところをあげたのでは?418. 匿名 2024/09/24(火) 12:40:43
>>409 麻生区はど田舎だよね 泉区より田舎419. 匿名 2024/09/24(火) 12:53:56
>>223 良い感じのお店が多かった記憶 名前忘れちゃったけどどこかのパン屋さんのパンが美味しかった420. 匿名 2024/09/24(火) 12:58:11
流山おおたかの森。421. 匿名 2024/09/24(火) 13:06:34
自由が丘に住んでたけど駅周辺はどんどん店が変わるし住んでる街なのに知らない店も多かった 大体駅からちょっと離れたお店に行ってたな そういうとこって大体接客悪かったけど 1件の返信422. 匿名 2024/09/24(火) 13:15:16
>>370 白金台住みです Uberでそこのサンド頼むわw Dで始まるところだよね?美味しいよね! 2件の返信423. 匿名 2024/09/24(火) 13:16:40
>>421 自由が丘でずっと働いてる友達も同じような言ってた。意外とそんなものだよね。424. 匿名 2024/09/24(火) 13:20:01
>>408 田舎の人ほどそこより田舎をバカにしがちなのすごいよく分かるなぁ。 3件の返信425. 匿名 2024/09/24(火) 13:22:59
>>225 南口の雰囲気も一時と思えば少し良くなったね426. 匿名 2024/09/24(火) 13:25:34
>>424 それ分かる 本当に都会に住んでたり馴染みのある人はそんなレベルの低い事しない427. 匿名 2024/09/24(火) 13:28:55
>>29 痰をカーッペッとは?高齢化して来てるって事?428. 匿名 2024/09/24(火) 13:34:05
>>171 飲み歩くの好きだから私は好きだけど 色んな意味でカオス429. 匿名 2024/09/24(火) 13:39:06
>>424 田舎にコンプレックスがあるから田舎を卑下する 反動で都会を我が物顔で語ったりしてるのが田舎育ち430. 匿名 2024/09/24(火) 13:52:21
>>84 地元だけど全然おしゃれと思わないな 観光客増えたけど、何しに来てるのか不思議でしょうがない 1件の返信431. 匿名 2024/09/24(火) 14:01:21
>>383 二子橋超えたら川崎エリアでいくらでも子ども用品は手に入るよ 大型アカホン、西松屋、車で10分だし、イトヨーは溝の口にも武蔵小杉にもある あと不動産屋に、日用品はネットで買う人が多いと言われた 国領遠いよね? 1件の返信432. 匿名 2024/09/24(火) 14:12:51
生まれも育ちも自由が丘 交通の便はいい、最近出来たイオン系列のとこは最悪433. 匿名 2024/09/24(火) 14:19:15
>>1 あなた前もトピ立ててたよね? その時も新百合がおしゃれって書いていて、突っ込まれまくってた 地方在住なんじゃないかなこの主434. 匿名 2024/09/24(火) 14:25:04
>>2 私はアンティコカフェのスピナッチが大好きだよ!435. 匿名 2024/09/24(火) 14:25:36
>>342 だろうね。南大沢良過ぎ。436. 匿名 2024/09/24(火) 14:33:09
>>220 かおたん437. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:02
>>18 オシャレとか思わないけど住むにはいいと思ってる 適当に田舎で適当に都会で、海もあって山もあるし、物価も家賃も割と安いし あ、美味しい食べ物もある!特に洋食やパンやケーキ好きな人はいいと思う 遊ぶなら大阪だけどね438. 匿名 2024/09/24(火) 14:51:12
>>411 風景的には田舎なんだけど、道がわからなくなっても少し歩けばバス停や駅に辿り着けるし本数もあるから、帰還しやすいんだよね。 本物の田舎は駅もバス停もないし、運良くバス停があっても本数がごく僅か。 1件の返信439. 匿名 2024/09/24(火) 14:52:06
>>8 久しぶりやわぁ、蓄音機440. 匿名 2024/09/24(火) 14:54:23
>>430 同じく地元民。基本的に飲食店しかないものね。それも最近は昔からの特徴あるお店がなくなってチェーン店が増えてしまいこのままだとどこにでもある街になりそう。これといって楽しめる場所があるわけじゃないし(毘沙門天も赤城神社も長居できる場所じゃないw)また廃れてしまう日が来るのかもと思ってる。←一時は廃れてしまったけど二宮くんのドラマ『拝啓、父上様』で人通りが復活したので。441. 匿名 2024/09/24(火) 14:56:03
>>78 新百合ヶ丘がおしゃれって思った事ないなあ。 川崎の中ではおしゃれって事!?442. 匿名 2024/09/24(火) 15:01:46
>>406 新百合ヶ丘のある麻生区は著名な方や富裕層の住んでいる豪邸エリアもありますが、基本的には特別お洒落でもなく普通の街ですね。 巨人のOBや関係者はわりと麻生区だったり青葉区辺りに住んでいる印象です。 1件の返信443. 匿名 2024/09/24(火) 15:20:15
>>306 用賀以外と下町で住みやすそうだよね OKストアもあるし444. 匿名 2024/09/24(火) 15:21:33
成城住んでたけど、隣の祖師ヶ谷大蔵の方が好きだった445. 匿名 2024/09/24(火) 15:31:35
不動前駅、西小山 付近 自転車多すぎる。美人多すぎる。オシャレしないと睨まれる。意外と攻撃的な人多い街。 2件の返信446. 匿名 2024/09/24(火) 15:32:35
東急線美人ばっか。ばちばち疲れる。447. 匿名 2024/09/24(火) 15:45:46
>>416 ありがとう!新横浜の方まで来てくれるなんて。 なんでガルでいつも横浜が下げられるのか分からないよ448. 匿名 2024/09/24(火) 15:52:13
>>7 郊外だよね449. 匿名 2024/09/24(火) 15:52:43
>>12 いいなぁ仙川450. 匿名 2024/09/24(火) 15:54:43
>>7 駅前にイオンとヨーカドーだっけ?やばいよ。451. 匿名 2024/09/24(火) 15:57:23
>>119 いや、大田区の桜坂付近の住民だけど、ここは大田区の桜坂じゃない。452. 匿名 2024/09/24(火) 15:57:40
>>1 青山に住んでます 治安も良いし、便利だし、毎日楽しいし 住み心地も申し分ないです 3件の返信453. 匿名 2024/09/24(火) 15:57:47
>>431 日用品はネットで買いつつ、ものによってはちゃんと見たいのもあるから使い分けしてる。 そうだね、そっちのイトヨも利用することもあるよ。 アカチャンホンポも子供小さいうちはよく行ってた。 国領、少し遠いけど道があまり混まないから行きやすいのもあり。454. 匿名 2024/09/24(火) 15:59:50
>>407 そうなの、子連れだとハードル高いよね。455. 匿名 2024/09/24(火) 16:08:55
>>10 そもそも名古屋におしゃれな印象ないや。456. 匿名 2024/09/24(火) 16:10:06
>>399 下馬に住んでた。大好きな場所だけど三宿オシャレなの?確かに芸能人はよく見かけたけど。 代官山も中目黒も三茶も近くて夜遊びには便利だった。 2件の返信457. 匿名 2024/09/24(火) 16:13:26
>>1 新百合ヶ丘オシャレ!? 何もなくない? てっきり中目黒とか麻布十番とかそういうのかと458. 匿名 2024/09/24(火) 16:15:12
>>416 ラー博って新横浜だからちょっと離れてない? 1件の返信459. 匿名 2024/09/24(火) 16:15:42
>>1 品川や新百合ヶ丘??? 謎すぎる 私の方がずっとおしゃれな街に住んでます 渋谷から5分以内のとこ 渋谷は最悪だけどね460. 匿名 2024/09/24(火) 16:16:59
>>11高円寺に歩いて行ける461. 匿名 2024/09/24(火) 16:17:04
>>456 私、その近いと書かれた街に住んでます 三宿?不便そう462. 匿名 2024/09/24(火) 16:19:27
>>201 池尻オシャレ??高架下だし 商店街ショボいし少し入ると高い店はあったけど住みにくい。463. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:21
>>23 みなとみらい、オシャレだよね。新宿、世田谷、中野に住んだけどみなとみらいみたいなオシャレさはない。464. 匿名 2024/09/24(火) 16:26:21
>>64 同じく北浜! 最近できたフレスコ、ガラガラやね〜465. 匿名 2024/09/24(火) 16:28:45
>>121 堀江は一時期流行ってたけどなにもないのに家賃高い 近所に関スーしかないあと公園なのに6畳ワンルームで8万はないわ 1件の返信466. 匿名 2024/09/24(火) 16:29:24
>>1 イオンばかりだよ。都内は儲からないからスーパー撤退しまくってます。467. 匿名 2024/09/24(火) 16:33:10
転勤先がオシャレなところが多かった。 結局、毎日服を買ったりカフェに行くわけでもないし、ともかく食費が高くついた。 オシャレしてかないと近所にも出られないし。 今の片田舎がちょうどいいわ自分。468. 匿名 2024/09/24(火) 16:41:18
>>458 横 離れてるけど普通に歩けるでしょ 1件の返信469. 匿名 2024/09/24(火) 16:42:34
>>2 ふたこは少し前まで何も無かったからリッチな年配方の選択肢に入ってないんだと思う。高島屋もS.Cショッピングセンターで元々格が高くない 近くに住んでる知人らは新宿や銀座に行くって言ってた 1件の返信470. 匿名 2024/09/24(火) 16:43:40
>>66 輩が多くて調子乗ってて客層が悪くうるさい 地主さんみたいな人も多く老害もしっかりいる471. 匿名 2024/09/24(火) 16:45:37
>>144 わかる 下町の中におしゃれなお店が静かにあって好きだった たまにあるからおしゃれだった 今はゴミゴミしているよね472. 匿名 2024/09/24(火) 16:46:36
>>438 そうそう、街灯もない473. 匿名 2024/09/24(火) 16:47:24
>>129 こういう人が横浜を田舎とか言ってるのかな 18区もあるしス住む区による。泉区じゃ そりゃ思ってたんと違うってなるわ。でも引っ越す前に気づくでしょ。みなとみらい、横浜駅も遠いし 1件の返信474. 匿名 2024/09/24(火) 16:50:57
>>12 東京で仙川に似た雰囲気の所って他にありますか?買物しやすく仙川のような雰囲気が良いなと気になっています 自由が丘は少し違うかなと思うので475. 匿名 2024/09/24(火) 16:55:34
>>217 恵比寿は一部分大人のための吉祥寺化してる。476. 匿名 2024/09/24(火) 16:57:37
>>32 何にも無いところじゃん笑477. 匿名 2024/09/24(火) 17:06:37
>>3 そうなんだ?でも日本にいるの?478. 匿名 2024/09/24(火) 17:12:16
白金台。プラチナ通りは店がすぐ潰れます479. 匿名 2024/09/24(火) 17:20:50
>>452 栄えてるエリアですか?それとも静かなエリアなのか。 青山住むにもそこそこ広いから、青山のどの辺がいいのかな、と。480. 匿名 2024/09/24(火) 17:21:43
>>422 Day&Night? 白金と白金台 似て非なるもの Happy Scienceに侵略されてからイメージが大分悪くなったよね 1件の返信481. 匿名 2024/09/24(火) 17:22:40
>>1 オシャレと言われてないし、むしろローカル感はあるけど、立川は駅周辺に何でもあって便利です。 1件の返信482. 匿名 2024/09/24(火) 17:24:44
>>201 池尻の空気の汚さは異常 ジャンクションでもう病気になるわ あんな空気悪いとこ住んでると 1件の返信483. 匿名 2024/09/24(火) 17:26:06
>>456 三茶って独特の汚さがあって苦手 高架下沿いに駅がある街は苦手484. 匿名 2024/09/24(火) 17:27:09
>>16 品川アドレスはオシャレだと思うけど京急あたりのどよ〜ん感は苦手。あそこに無理して住んで品川アドレス手に入れるぐらいなら他のとこ住む485. 匿名 2024/09/24(火) 17:27:44
>>481 大きな公園もすぐだしね 便利だわ 1件の返信486. 匿名 2024/09/24(火) 17:28:11
>>452 青山ってw 具体的にどこよ めっちゃ広いから ゴチャゴチャした青山もあるし 1件の返信487. 匿名 2024/09/24(火) 17:28:23
>>480 売ってくれってめっちゃ来るけどなんなん?すごい怖いhappy 1件の返信488. 匿名 2024/09/24(火) 17:29:46
>>485 そうなの。猛暑で引きこもりがちになって太ったから、これからの季節昭和記念公園で散歩とサイクリングするつもり。489. 匿名 2024/09/24(火) 17:29:50
>>468 さらに横 みなとみらいから横浜くらいは歩けるけど、新横浜までは無理だと思う 1件の返信490. 匿名 2024/09/24(火) 17:30:25
>>1 「おしゃれな街」で、品川と新百合ヶ丘を挙げる人ってなかなかいないと思う491. 匿名 2024/09/24(火) 17:31:52
>>445 いやいや めっちゃ下町じゃん 1件の返信492. 匿名 2024/09/24(火) 17:32:56
>>442 息子さんが野球以外で活動されているあの大御所OBも川崎市よね493. 匿名 2024/09/24(火) 17:34:47
>>197 田んぼだからね、鷺もたくさん飛んでた。今でも駅前は水捌け悪い。494. 匿名 2024/09/24(火) 17:37:38
>>7 田舎だよね?495. 匿名 2024/09/24(火) 17:39:13
>>17 蔵前、馬喰町、奥浅草なんかが浮かびましたがどうでしょうか?496. 匿名 2024/09/24(火) 17:44:19
>>237 花子とアンみたいなドラマでしか聞いたことない。 実在するのね…!497. 匿名 2024/09/24(火) 17:50:34
>>330 え、めっちゃ近所に住んでるけど最寄り南大沢… まあ徒歩20分かかるけど…堀之内はもっと遠い…498. 匿名 2024/09/24(火) 17:54:39
>>5 七里ヶ浜499. 匿名 2024/09/24(火) 17:56:26
>>5 新小岩500. 匿名 2024/09/24(火) 18:04:02
>>473 目の敵みたいに泉区をネタにしてて怖い。 トピズレしてまで泉区のネタを持ってくる。 横浜の何に一体そんなに熱くなれるんだろうって思って見てる。 上げられたり下げられたりする程注目を浴びるような場所だとも思ってないし理解できない。
コメント