情報元 : このファッション定番?古い?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5222037/


1. 匿名 2024/07/02(火) 23:33:57 

■「年齢を重ねてファッションで気をつけていること」ランキング 1位 デザイン 2位 露出を控える 3位 色使い 4位 サイズ感・着心地 5位 着たいものを着る 6位 素材にこだわる 7位 デニムをはかない 7位 キャラものを着ない

■第1位はかわいいはもう無理…「デザイン」を変えた 「服の形を変えました。体型をカバーする服装で、落ちついた色のものを選ぶようにしています。若い頃のミニスカートははけません」(46歳/女性/コンピュータ関連技術職) 「いわゆる女の子らしいフェミニン系の服装が多かったのですが、歳をとってからはシンプルナチュラル系を着るようになりました」(42歳/女性) 「若い頃はデザイン重視だったのが、今は着心地を第一に、デザインは流行を取り入れても少しだけ。若い頃はピチッとしたものを着ていたが、今は体のラインを拾わないものにしている」(58歳/女性/主婦) 「できるだけ無地のシンプルなデザインの服を着るようにしている」(41歳/女性/学生・フリーター) 「昔はデコルテが出ている洋服を選んでいたが、今は痛々しいのでハイネック気味の洋服を選んでいる」(50歳/女性/金融関係) 「昔はブランドとはっきり分かるものを好んでいたが、今はワンポイントや分かる人は分かるくらいのものにしている」(43歳/女性/主婦) 「あまりだぼっとしたものを着ないようにしている」(50歳/女性)出典:pinzuba.ismcdn.jpアラフォーアラフィフのファッションは、どんなことに気を付けたら品や生活感が出ると思いますか? 22件の返信

2. 匿名 2024/07/02(火) 23:34:24 

もうええて 1件の返信

3. 匿名 2024/07/02(火) 23:34:39 

似合うものを買う

4. 匿名 2024/07/02(火) 23:34:43 

いちいちネーミングしないと気が済まないのか 2件の返信

5. 匿名 2024/07/02(火) 23:34:44 

何度でも言うけど好きな服着たらいい 9件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/07/02(火) 23:34:49 

おばさんのファッションなんて 誰も見てない 13件の返信

7. 匿名 2024/07/02(火) 23:35:00 

まーたアラフォーアラフィフ叩きw 5件の返信

8. 匿名 2024/07/02(火) 23:35:17 

北川景子って40代だった?

9. 匿名 2024/07/02(火) 23:35:19 

わかんなすぎて黒ばっか着てる クローゼットが黒すぎて何が何やらわからんようになってる 7件の返信

10. 匿名 2024/07/02(火) 23:35:26 

>>6 普通はそうだよね ネットじゃおばさんの服装だけやたら叩かれてるけど

11. 匿名 2024/07/02(火) 23:35:38 

腹隠せる服に決まってるでしょう!! 3件の返信

12. 匿名 2024/07/02(火) 23:35:39 

>>1 >>品や生活感が出ると思いますか? 品は出ても良いけど、生活感は出ない方が良いんじゃないの?

13. 匿名 2024/07/02(火) 23:35:46 

そんな事よりお金貯めな

14. 匿名 2024/07/02(火) 23:35:46 

何着ても痩せてても太ってても美人でもブスでもおばさんはおばさんだと 好きなの着たらよくない?っていつも思う 4件の返信

15. 匿名 2024/07/02(火) 23:35:50 

好きなもんきさせろや 80歳まで生きるとしてもまだ折り返しやぞ 1件の返信

16. 匿名 2024/07/02(火) 23:36:06 

>>7 アラフォーアラフィフの女性って色んな面で叩かれすぎじゃない?何か恨みでもあんの? 12件の返信

17. 匿名 2024/07/02(火) 23:36:12 

自分たちもいずれそうなるのに、どうさせたいの? 1件の返信

18. 匿名 2024/07/02(火) 23:36:42 

な~んも考えてないお

19. 匿名 2024/07/02(火) 23:36:43 

夏は暑いから、Tシャツ着て、テロテロさらっとしたパンツ履いてるよ。

20. 匿名 2024/07/02(火) 23:36:46 

突然のともさかりえ 2件の返信

21. 匿名 2024/07/02(火) 23:36:55 

>>16 若さでしか勝負できない人が書いてるのかもね 4件の返信

22. 匿名 2024/07/02(火) 23:37:00 

>>1 取っ替え引っ替え流行りを気にして服買える日本は幸せなのよ

23. 匿名 2024/07/02(火) 23:37:17 

LINEの言葉選びにしろ服装にしろいちいちうるさいわ!ってなる

24. 匿名 2024/07/02(火) 23:37:26 

41歳/女性/学生・フリーター 大学に行き直してるとかなのかな? 4件の返信

25. 匿名 2024/07/02(火) 23:37:29 

楽で好きなん着るんや ほっといてよ

26. 匿名 2024/07/02(火) 23:37:40 

シワとかほつれとかがあると一気に見すぼらしくなるから、そういうのには気をつけてる 裾がビロビロにのびて型崩れとか色褪せてるやつも外出では着ないようにしてる

27. 匿名 2024/07/02(火) 23:37:48 

おばさんイジメ楽しいかよ 1件の返信

28. 匿名 2024/07/02(火) 23:38:01 

カジュアルおばさんがきたよ〜😉

29. 匿名 2024/07/02(火) 23:38:16 

人生のほとんどはおば(あ)さんなんだから、プライベートは好きなもの着たらいいと思う。

30. 匿名 2024/07/02(火) 23:38:19 

>>11 あと二の腕! 1件の返信

31. 匿名 2024/07/02(火) 23:38:29 

好きな服着ることで気分が上がって生産性も上がるのよ!放っとけ!!

32. 匿名 2024/07/02(火) 23:38:59 

Tシャツにデニムか似合う清潔感のあるおばさんになりたいw

33. 匿名 2024/07/02(火) 23:39:09 

ほんと何も気にしてないわ ここ5年以上服もアップデートしてないし 転職してから職場と家の往復だから普段着と変わらない服装で行ってる 通勤時に同世代で綺麗な格好してる人見ると、恥ずかしくなることあるけど、勤める職場や場所によって変わるものだしねと思ってる

34. 匿名 2024/07/02(火) 23:39:10 

北川景子ってやっぱ年上ウケするのね 2件の返信

35. 匿名 2024/07/02(火) 23:39:23 

アラフィフになってわかったのは、ゆるっとでかめTシャツとかがいつの間にか似合わなくなってるってコト。 たとえ痩せてても。 あれは若いとき限定の着こなしなんだと思い知った。 4件の返信

36. 匿名 2024/07/02(火) 23:39:45 

アラフォー 何を着ればいいのかわからない ツルッとしたブラウスに体のラインが出ないワイドパンツ?

37. 匿名 2024/07/02(火) 23:39:46 

人に不快感与えない格好なら何でもよかろうが

38. 匿名 2024/07/02(火) 23:40:01 

>>6 見てるから弄るんやろ笑

39. 匿名 2024/07/02(火) 23:40:04 

買える価格で綺麗めに見える素材と色合いで体型カバーしてたら何でもいいです

40. 匿名 2024/07/02(火) 23:40:05 

なんも考えずにカジュアル着てるわ 仕事で結果出してるし絶対的な味方である夫がついてるし好きに生きるの怖くない

41. 匿名 2024/07/02(火) 23:40:07 

>>1 体型ですよ。皮膚のハリもあるけど服のシルエットや姿勢。あばら骨と骨盤の間は支えてる骨があまりにも頼りない。

42. 匿名 2024/07/02(火) 23:40:45 

吉瀬美智子意識してる人にろくなおばさんいないんだけど…この人本人は素敵だけど

43. 匿名 2024/07/02(火) 23:40:53 

四十一歳・フリーターのインパクト いや資産はある方なのかもしれないが 1件の返信

44. 匿名 2024/07/02(火) 23:41:01 

>>6 私、おばさんのもおばあさんのも結構見てるよ

45. 匿名 2024/07/02(火) 23:41:31 

誰も見てない、自分も見てないからユニクロ。

46. 匿名 2024/07/02(火) 23:41:34 

お気に入りのスタイリストさんのインスタ参考にしてる PRだらけのスタイリストさん風のアカウントじゃなくて日常の1つとしてスタイリング上げてる感じの人

47. 匿名 2024/07/02(火) 23:41:42 

>>35 ジャストサイズのひとつ上くらいでいい収まりかも 袖が五分であればジャストサイズでいい

48. 匿名 2024/07/02(火) 23:41:44 

トミーヒルフィガーのピタTとか普通に着てる ごめーん でも好きなんです

49. 匿名 2024/07/02(火) 23:41:49 

おばあさんになると何着ても可愛いとかこういうお婆さんでいたいとか言われるのにおばさんは許さないのなんなの

50. 匿名 2024/07/02(火) 23:42:10 

くすみカラーや白や黒より、パキッとした色の方が似合うようになってきた

51. 匿名 2024/07/02(火) 23:42:21 

>>16 いいブラしないと垂れるぞ! 高い化粧水使わないとシミ出来るぞ! 今年風に見せたいなら服はコレ! オバ見えしない服はコレ! 商品売るのに怖がらせる広告多いよね 4件の返信

52. 匿名 2024/07/02(火) 23:42:30 

>>7 トレンドに敏感でおしゃれに興味がある若い子の記事書いてりゃ良いのに アラフォーアラフィフおばさんを叩きながらすり寄って来るの止めて欲しいよね 2件の返信

53. 匿名 2024/07/02(火) 23:42:46 

どうせ行き先はスーパーか病院くらいなので、好きなものを着させて下さい (50代/パート主婦)

54. 匿名 2024/07/02(火) 23:43:11 

>>2 半月そこそこで同じ話のトピが多過ぎて非表示ワードにしようかと思うレベル

55. 匿名 2024/07/02(火) 23:43:29 

体型を維持したりある程度のウォーキングやストレッチの運動とか、好きな服を着るための努力はしてる

56. 匿名 2024/07/02(火) 23:44:08 

うるせえ。好きな服着せろ。(40歳/自営業)

57. 匿名 2024/07/02(火) 23:45:06 

>>1 誰かを叩いてなきゃ保てないのかな。 何がカジュアルオバサンだよ。

58. 匿名 2024/07/02(火) 23:45:08 

>>9 私はネイビーよ… 4件の返信

59. 匿名 2024/07/02(火) 23:45:38 

自分で働いて買ってるんだからほっといて カジュアルおばさんで良いんだよ

60. 匿名 2024/07/02(火) 23:45:50 

>>21 ええ…おかしくない? おばちゃん羨ましい!キィー!ってなる? 若さしか取り柄無い人は更に若い人と張り合うと思うけど 若い子に嫉妬してイヤミ言うとかは聞くけど、基本お母さん世代の知らないおばちゃんにそんな敵意抱く? だってお母さんと同年代の人が何着てようがどんな見た目だろうが本当にどうでもいいもん 同年代なら気になるけど 2件の返信

61. 匿名 2024/07/02(火) 23:45:53 

>>21 若さでしかって言うけど、若ければ腰痛膝痛、疲労からの回復、記憶力、肌のハリ全て上回ってるんだからイラつきをこっちに向けられる覚えは無いんだけどね〜。今の4.、50代って氷河期世代だし。

62. 匿名 2024/07/02(火) 23:46:34 

>>9 同じ。洗濯したら黒一色時々デニム。

63. 匿名 2024/07/02(火) 23:47:29 

>>58 私もネイビー 今年41になります、よろしくね☆ 1件の返信

64. 匿名 2024/07/02(火) 23:47:52 

>>51 おばさん世代たくさんいるからいろいろ買わせようとしてるのかね。 2件の返信

65. 匿名 2024/07/02(火) 23:48:19 

パンクとかロックとかそういう服ばかり若い頃好んできてたから、今自分がときめく服が全然なくて着られる服ばかり選んでしまう。 せめてバンドTとかで気分あげようと思ってるのにカジュアルおばさんとかひどくない? 好きな服着ればいいって言うくせに、これは痛いこの歳でないわとか何なんだ。着るものなくなるわ! 2件の返信

66. 匿名 2024/07/02(火) 23:48:23 

>>35 年取ると顔タイプとか骨格に合うかがめっちゃ重要になる、色も 似合わないのは老け込んだり不潔感出たりダサさが倍増する 3件の返信

67. 匿名 2024/07/02(火) 23:49:40 

>>24 10代のうちに結婚したが破局。慰謝料をたんまり貰い、失った青春を取り戻している

68. 匿名 2024/07/02(火) 23:49:45 

>>1 めっちゃ頑張ってる人もいるけど大体ほとんどの人が着心地、肌触り、楽さを重視し出してる ゴワゴワ感とか重い服とか疲れてしまうから我慢できないんよ バッグもそう!肩の凝らない軽いのが1番! 2件の返信

69. 匿名 2024/07/02(火) 23:50:16 

>>51 呪いでしかない

70. 匿名 2024/07/02(火) 23:50:17 

>>9 私は気がついたら白、黒、ネイビー、ボーダーばっかりだった。

71. 匿名 2024/07/02(火) 23:51:04 

>>64 ダサい痛いって脅されてもオバサンは老後資金4000万円貯めなきゃならないから服にお金使ってられないのよねー 1件の返信

72. 匿名 2024/07/02(火) 23:51:24 

>>63 よろしくね笑!!冬はもうちょいカラフルなのに夏はネイビーネイビーネイビー選択の日々…

73. 匿名 2024/07/02(火) 23:51:40 

>>6 毎回あるよね。このコメント。見てるよ。素敵だな、とか何だあれ?とか。

74. 匿名 2024/07/02(火) 23:51:47 

解んなくて私も白と黒ばっかり着てる。たまに紺。一番清潔感が出るかな?って思って。

75. 匿名 2024/07/02(火) 23:52:40 

>>16 なんか買わせたいんでしょ

76. 匿名 2024/07/02(火) 23:52:43 

昔もアラフォーの今もこんなんばっかり 2件の返信

77. 匿名 2024/07/02(火) 23:52:53 

全身ほぼユニクロですがな キレイめとか私の生活圏では無縁 ジーンズとスニーカーが基本です

78. 匿名 2024/07/02(火) 23:53:06 

>>27 職場でも近所付き合いでも陰湿な人が多いですからね。印象は良くありません と 50過ぎの私がゆうてみる

79. 匿名 2024/07/02(火) 23:53:35 

普段ひどい男性叩きをしてるような女が自分が少しでも攻撃されたら被害者のように振る舞うのは笑ってしまう >>16がそういうタイプかどうかは知らないけど

80. 匿名 2024/07/02(火) 23:54:17 

同い年 私も広末さんみたく足出してみたい 8件の返信

81. 匿名 2024/07/02(火) 23:54:28 

カジュアルがダメなんじゃなくて中年の輪郭がぼやけたスタイルに合わなくなってくるのは分かる 楽だから着るけど

82. 匿名 2024/07/02(火) 23:56:01 

>>68 体型に合って肌触り良くばんばん洗濯してもへたらない服なら多少高くても欲しいなぁ

83. 匿名 2024/07/02(火) 23:57:38 

1件の返信

84. 匿名 2024/07/02(火) 23:57:50 

>>80 いくらなんでも脚が細すぎ! もう少しふっくらした方が若く見えると思うけど。 1件の返信

85. 匿名 2024/07/02(火) 23:58:50 

>>14 そう言ってくれると嬉しい 上から下まで見て聞こえるように批評してきたブスな若い子いたから。

86. 匿名 2024/07/02(火) 23:59:24 

>>58 ネイビー似合うの羨ましい サマーさん? イエベオータムにはだめなのよ 2件の返信

87. 匿名 2024/07/02(火) 23:59:50 

歳をとるのをバカにする風潮いい加減やめようよ みんな必ず年をとるんだから、歳を取ったらどんな素敵なファッションをしよう!って思わせてくれる方がいい

88. 匿名 2024/07/03(水) 00:00:56 

デブなおばさん体型でメイクも上手くないし高い服も買えないから小綺麗を心がけてるくらい 生地とかすぐシワシワになりにくいものとか体型隠せるテロンとしたもの選んだり

89. 匿名 2024/07/03(水) 00:02:22 

カジュアル大好き この帽子が気になる どう思いますか? 6件の返信

90. 匿名 2024/07/03(水) 00:03:08 

>>80 ナマ足が綺麗に見える歳じゃない 1件の返信

91. 匿名 2024/07/03(水) 00:03:12 

>>84 膝下って年齢でるのね

92. 匿名 2024/07/03(水) 00:04:15 

40代50代って今まで似合ってた服が似合わなくなったと感じる人が多いみたいだからじゃない? 口紅の色とかも。 早い人だと30代後半くらいから。 中にはそうでない人も居るんだろうし、若作りも貫けばポリシー&周囲が見慣れて似合うようになるかなとも思うけど。 体型管理含めたアンチエイジングもすればね。

93. 匿名 2024/07/03(水) 00:05:42 

私の場合… たるんだ膝とひじとお腹を隠せるデザインにするのが先決。 その次が生地。 (シワになりやすい綿などの生地が似合わなくなった) 次に色。 (肌なじみの良い色を選ぶ)

94. 匿名 2024/07/03(水) 00:05:47 

とりあえず清潔感 あとは姿勢よく歩けばいいかと思ってる

95. 匿名 2024/07/03(水) 00:05:53 

>>90 でも、自信あるんじゃない? あちこちで見るよ 4件の返信

96. 匿名 2024/07/03(水) 00:06:23 

>>35 確かにある時急に似合わなくなった。 気がついた時にはもう遅い。もっと着ておけば良かったな。 1件の返信

97. 匿名 2024/07/03(水) 00:06:44 

>>71 その4000万円も怖がらせだよね〜笑 ついこないだまで2000万だったし そりゃ老後に一億円あったらもっといい

98. 匿名 2024/07/03(水) 00:06:59 

>>80 広末涼子をもってしてもこの膝か…

99. 匿名 2024/07/03(水) 00:07:16 

>>80 また不思議な服を着てるね

100. 匿名 2024/07/03(水) 00:07:53 

>>5 ありがとう!☺

101. 匿名 2024/07/03(水) 00:08:38 

スーパーなんてカジュアルオバサンばっかりだけどな。

102. 匿名 2024/07/03(水) 00:09:04 

>>58 よこ 私もついネイビーばかり選んでたら上下合わせるのが難しくなって今は迷走してるw 1件の返信

103. 匿名 2024/07/03(水) 00:09:11 

>>52 トレンドに敏感でおしゃれに興味がある若い子向けの記事を書けるセンスが無いからすり寄るしかないのでは

104. 匿名 2024/07/03(水) 00:11:12 

>>102 ふふふ、上下ネイビーなんですけど笑

105. 匿名 2024/07/03(水) 00:12:12 

若い人がカジュアル着たい ↓ でも先に生存してるおばさん達がそのまま着たい服をすでに着ていやがる💢 ↓ カジュアルおばさんがおかしくて悪なのであって! カジュアルを着たい若者の私たちはおかしくない!し、おばさんくさくもないのに、おばさん達のせいでださくみえる! ↓ せや!カジュアルおばさんは赤のイメージ流行らせて おばさんがカジュアル着ないように仕向けてやる!! こんなところか?

106. 匿名 2024/07/03(水) 00:12:40 

>>86 ありがとう、でも淡色似合わないよ私。そっち似合う人の方が可愛らしいと思う!

107. 匿名 2024/07/03(水) 00:13:16 

ユニクロの黒のパンツにTシャツかシャツかカットソー。 冬ならパーカーとかスウェット系とか。 同じパンツ常に2~3着持ってて、3~4年マジでそれしか履居てないw

108. 匿名 2024/07/03(水) 00:13:51 

ガルでボーダーはおばさんの服って見てからボーダー着れなくなった 顔フレッシュだからしっくりくるんだよな 1件の返信

109. 匿名 2024/07/03(水) 00:15:43 

パーカーにカットソーにジーパン だめ?

110. 匿名 2024/07/03(水) 00:17:12 

デザインとかは無難ならなんでもいい。そんなことより更年期のせいか超敏感肌になって、痒くならない生地かどうかが最優先。 1件の返信

111. 匿名 2024/07/03(水) 00:17:28 

カジュアルおばさんはせめてネイビーやベージュの無地のTシャツかカットソーならもう少し洗練されて見えたんじゃないの? 鮮やかな黄色のロゴTシャツで超カジュアルなのが(若作りのつもりはないにせよ)垢抜けて見えない要因? もしPC春でPDキュートなら似合うのかもだけど、だとしても黄色×白のギンガムチェックのカットソーとかならもう少しおしゃれで洗練されたイメージだったのかも。 でも、これも若作りガーリーカジュアルおばさんにされるのかな?

112. 匿名 2024/07/03(水) 00:19:27 

基本的に好きな格好するけど、ティアードワンピは変な感じになるから着るのやめた なんかお姫様の服着た継母みたいになる

113. 匿名 2024/07/03(水) 00:19:38 

この年代の人たちってアムラーだった人多いよね。 当時はみんな細くてミニスカ履いて、眉毛激細にしてたけど、今では見る影もなく小太りになってるってこと?? 私もアラフォーだけど、ずっと前から中肉中背でアムラーにはなれなかった笑 2件の返信

114. 匿名 2024/07/03(水) 00:20:19 

>>1 「え、ワタシがランク圏外ってウソでしょ?」 出典:i.pinimg.com   2件の返信

115. 匿名 2024/07/03(水) 00:20:59 

>>51 なんだか霊感商法みたいだな 2件の返信

116. 匿名 2024/07/03(水) 00:21:30 

>>114 確かにおしゃれなイメージない

117. 匿名 2024/07/03(水) 00:22:56 

>>113 アムラーに憧れてドントワナクライの安室ちゃんの帽子真似て被ってた そうね、当時は細眉でガリガリだったわ笑 今じゃ昔より10キロ以上太い おかしいね、子供も産んでいないのに

118. 匿名 2024/07/03(水) 00:23:52 

>>1 身に付けて快適なものを選ぶ そうすると自然と生地や仕立てのいいものや年齢に見合ったデザインのものを選ぶようになる どうしても若い時よりはお値段高くなるけど仕方ない

119. 匿名 2024/07/03(水) 00:25:24 

ミニ丈を穿かなくなったくらいで、それ以外は好きなデザインのを買ってるわ。 痛々しくなきゃ何着てもいいだろうよ。

120. 匿名 2024/07/03(水) 00:25:39 

>>1 カジュおば

121. 匿名 2024/07/03(水) 00:29:32 

>>65 バンTもダメみたいだよ 荻野目ちゃんが反論してたけど

122. 匿名 2024/07/03(水) 00:29:51 

おばさんのカジュアルdis何度目よ ほっといてくれよ 楽なのが一番いいの

123. 匿名 2024/07/03(水) 00:34:06 

>>115 買い替えなくても大丈夫なのに 買わせるには脅すしかない そこそこのブラも化粧水も服も みんなすでに持ってるからさ

124. 匿名 2024/07/03(水) 00:35:29 

海外のおばさんもカジュアル服だよね

125. 匿名 2024/07/03(水) 00:39:12 

>>110 わかる、すげーわかる! とにかく痒いよね、首元のタグはすぐ外す 痒くならないの大事だよね

126. 匿名 2024/07/03(水) 00:40:01 

>>9 私も黒ばかりだったけど、拾った猫が茶白で黒だと毛が目立つからベージュ系、白ばかりに変わった(笑) 1件の返信

127. 匿名 2024/07/03(水) 00:44:00 

服装に年齢の境界線はない

128. 匿名 2024/07/03(水) 00:45:15 

おばさんに求めすぎ

129. 匿名 2024/07/03(水) 00:47:18 

>>6 「誰も見てないって」が口癖のすごいブスなおばさんいる。察してるけど他人を巻き込まないで欲しい。お前だけだよ、誰からも見られてないのは 2件の返信

130. 匿名 2024/07/03(水) 00:48:16 

40になりシンプル&楽を求めた服装にたどり着いた結果10キロも太った やっぱゆるダボ服やゴムは駄目だわ 服なんてスタイルが全て デブのだらしない体なんて何着てもダサいよ 今必死でダイエットや筋トレしてる 太ってない人は体のラインがある程度わかりやすい服装にした方がいいよ、絶対! 気が緩むとデブになる

131. 匿名 2024/07/03(水) 00:50:21 

よほど奇抜でなければ 他人のファッションなんか気にならないよね 好きなもの着させてやりなよ

132. 匿名 2024/07/03(水) 00:56:00 

>>129 「誰も見てない」からって自分に手を抜いたらどんどん中身も性格もブスになる。誰も見てない所こそ綺麗にするし、気分が上がる。

133. 匿名 2024/07/03(水) 01:02:37 

右から3番目と左から2番目のカジュアルおばさんかっこいい 1番右もスタイルいいからかっこいいかも 6件の返信

134. 匿名 2024/07/03(水) 01:08:17 

>>133 一番右みたいなファッション好きです(50歳 パート) カジュアル好きだけどらヘアメイクや小物にも気を使わないとドカジュアルになるから気を付ける。

135. 匿名 2024/07/03(水) 01:09:07 

>>80 上半身だけならめちゃ美人だわ

136. 匿名 2024/07/03(水) 01:11:00 

>>129 おばさんのこと誰も見てなくても 不快感を与えないように清潔感がある人はとても魅力的だよね

137. 匿名 2024/07/03(水) 01:27:33 

>>108 私は若い時からボーダー似合わないんだよなあ 胸がもわっとなってラインが綺麗に出ないのと何か顔の雰囲気と合わない 今はもういいけど、若い時は着たかった

138. 匿名 2024/07/03(水) 01:35:35 

>>60 自分より若い子には張り合えないから おばたんをサゲて自分たちまだまだ若くて 優位なんだと認識したいんじゃないかな

139. 匿名 2024/07/03(水) 01:37:21 

>>16 しかも今の時代のアラフォーアラフィフって氷河期…けっこうな死体蹴りじゃない? 2件の返信

140. 匿名 2024/07/03(水) 01:37:27 

>>133 左から2番目、みちょぱも同じような格好してたよ

141. 匿名 2024/07/03(水) 01:46:52 

>>5 何度も挫けちゃうから…繰り返し言って!!

142. 匿名 2024/07/03(水) 02:08:01 

>>7 てか誰が叩いてんだろうね、ゆとりはもうアラフォーだろうけどZとかまじで生意気じゃね? 日ごろから業務軽減してもらってるくせにアラフォーやアラフィフの悪口いうとか ドンだけ調子のってんだよ?理解できねー

143. 匿名 2024/07/03(水) 02:10:55 

>>11 ガバガバオーバーサイズとかチュニックで腹隠してる人、余計太って見える。

144. 匿名 2024/07/03(水) 02:21:32 

>>17 むしろ若い頃他人を見下してた人ほど年取るの惨めじゃない? もとから適当な人はコスパもいいしメンタル面も安定してるんだよね

145. 匿名 2024/07/03(水) 02:39:14 

>>1 ゆるふわはアウト!体型も肌も緩んでくるから、出来るだけ張りのある素材かきちんと縫製されているものを。そしてやっぱりカジュアルよりシンプルでも少し綺麗めなデザインを選ぶこと。 あきらかに50代なのに、若い子と同じ服着て髪型もちょっと古臭い巻き髪してる人たまにいるけど、気持ちはわかるけど、私ら一般人はどうしたってイタくなる。 2件の返信

146. 匿名 2024/07/03(水) 02:41:22 

>>60 この年齢になってくるとお金稼いでる人は、稼いでるからねー

147. 匿名 2024/07/03(水) 02:51:25 

>>89 良いと思う。髪も仕舞えるし、疲れた時電車内とかで個室感が欲しい時にかぶると落ち着きそう。 それよりこのモデルさんの顔が好き(半分隠れてるけど) 花總まりや花影アリスみたいな顔みたい

148. 匿名 2024/07/03(水) 03:00:38 

夏はロックバンドのTシャツだよ!それに黒スキニーかカーゴパンツだよ!冬はレザー!ほっといてくれ〜。

149. 匿名 2024/07/03(水) 03:07:02 

>>6 見てるよ。だからおばさんの弛んだパサついた目元にピンピンのマツエク気持ち悪い!って叩かれてるんじゃん。おばさんがカジュアルだとオナベとかおっさんになってる人多いからエレガントとか気取ってる感じにした方がいい。あのエレガントさはおばさんにしか出せない雰囲気もあるし。

150. 匿名 2024/07/03(水) 03:13:07 

>>1 可愛い系着てるよ 似合うよ

151. 匿名 2024/07/03(水) 03:17:21 

おばはんの服装なんか興味ないやろが、ほっとけ。

152. 匿名 2024/07/03(水) 03:33:04 

エクラって雑誌アラフィーだけど参考になる。買う服変わった

153. 匿名 2024/07/03(水) 03:49:56 

>>1 どんな服来てようがぎょっとする化物はいるし、これはもう年齢とか関係なく人による。

154. 匿名 2024/07/03(水) 03:52:47 

これが一位なんだー ありえねー 2件の返信

155. 匿名 2024/07/03(水) 04:17:47 

>>5 >>6 本当にそう。 実際には、おばさんだけじゃなくて他人のことなんて誰も大して見てないよね。 自分の損得や優劣に関わってくる人、魅力的な異性は別だけど。 この季節になると「40代以降のノースリーブは〜」「40代以降のサンダル素足は〜」ってよく目にするけど、こう暑いと出かけて周り見ても、40代どころか50代60代女性でもノースリーブや素足にサンダルたくさん見かけるし、見る方も涼しくていい。 欧米だったら、普通の熟年老年女性達が暑ければノースリーブにサンダルどころか水着だって普通だし、日本人も他人から見られてどうより好きとか快適さや季節感重視でいいのでは。 10代20代の女の子は、40代以上のお母さんお婆ちゃん世代が着てるものに厳しい目を向けたりしないから(そもそも年齢が離れ過ぎてて興味関心が無い)、たぶん同世代で厳しい目を向けあってるんだと思う。 41、2歳あたりまでは若く見えるとかあるけど、43歳あたりからは女優さんやモデルさんだって顔も体型も熟年女性にしか見えない(生物として女性ホルモンの減少には誰も勝てないように思う。)。 今の時代40歳からさらに40年生きる女性も多いのに、見た目が年を取ったからと色んなこと気にしたり自分で制限かけてたら、生きるの辛いと思う。

156. 匿名 2024/07/03(水) 04:25:21 

>>14 美容がんばって体型気遣って「若く見えるから私はまだこれ大丈夫!」って思ってる人も、実は周りから見たら「きれいにしてる年齢なりのおばさん」「気持ちが若い年齢なりのおばさん」以外の何者でもないし、自己申告自己満足の世界だもんね。 好きなの着るのが一番。

157. 匿名 2024/07/03(水) 05:12:17 

>>1 白Tシャツにしても黒のパンツにしても若い子とは違う服を選んでるよ。 同じものは着たくないし着ても変だし。

158. 匿名 2024/07/03(水) 05:12:46 

>>1 大学生の息子のTシャツ借りて銀座渋谷行ったら 若い人からジロジロ見られた 男の人から声かけられた 「そのTシャツ売ってもらえませんか」って 「200万円で」 は?ってなった

159. 匿名 2024/07/03(水) 05:16:43 

>>113 いくら痩せてても現在アラフィフのY2Kファッションは加工画像ならともかくリアルで歩いたらお化けにしかならないよ… 芸能人とかが着るのはネタもあるからね。

160. 匿名 2024/07/03(水) 05:50:54 

>>6 マトモな人はね キチガイはオバサン相手にすら粗探しする・難癖抜かしてくるよー 若いだけブスは特にw

161. 匿名 2024/07/03(水) 05:57:24 

>>66 くすんだ色、真っ白、全身黒が似合わなくなった。 ある程度顔が明るく見えて強すぎない服の色えらんでる

162. 匿名 2024/07/03(水) 06:04:19 

>>80 お気持ちは分かるけど 何せ例えが良くない

163. 匿名 2024/07/03(水) 06:17:55 

>>154 飼い猫溺愛してても病院帰りは自分で持たないんだ…

164. 匿名 2024/07/03(水) 06:19:04 

50近くなると何着ていいか分からんのよ。 何着ても野暮ったく見えるしさ。メイクしても髪型も「おばさん」隠しきれない。 誰もおばさんには大して興味無いんだから堂々と好きな服着たらええ。それでイタイとか言われてもいいやん、別に。 気にすんな。

165. 匿名 2024/07/03(水) 06:31:00 

皆様既に書いているけど 加齢とともに似合わなくなっていく物ってあるのを実感した40代後半 私の場合はくすみ系の色、小花柄、ナチュラル系とかがアウトになり 逆に大ぶりアクセサリー、ビビッドな色、大きい大胆な柄が似合うようになった それはそれで面白いな、と

166. 匿名 2024/07/03(水) 06:31:39 

そもそもあのカジュアルおばさんと言われてたファッションはアイテムがどれも古すぎてむしろおばさんじゃないと今時こんな格好してる人いないだろうって感じだったけどな

167. 匿名 2024/07/03(水) 06:31:49 

>>76 ハムスター🐹

168. 匿名 2024/07/03(水) 06:56:30 

>>83 この、座り方も上手いなあw

169. 匿名 2024/07/03(水) 06:56:45 

>>24 わたしもそれ気になった笑

170. 匿名 2024/07/03(水) 07:01:26 

夏はロックバンドのTシャツだよ!それに黒スキニーかカーゴパンツだよ!冬はレザー!ほっといてくれ〜。

171. 匿名 2024/07/03(水) 07:06:37 

>>6 正確に言うと、性別に関わらず中年のファッションのあら探しをわざわざする他人はほぼいない(そこまで興味を持たれない) だから気にすんなっていうのは正しいよ ファッションが素敵な中年は同世代以上からはそこそこ見られるけど、ダサいからといって注目される事は無いんだよね

172. 匿名 2024/07/03(水) 07:13:24 

結局おばさんなんだよね

173. 匿名 2024/07/03(水) 07:14:20 

>>16 無駄に人口が多いから。生産性が低いから。

174. 匿名 2024/07/03(水) 07:20:56 

>>89 よっぽど日焼けしたくないんだろうなって思う。

175. 匿名 2024/07/03(水) 07:25:00 

>>9 そこに差し色入れたらお洒落になると思う。 1件の返信

176. 匿名 2024/07/03(水) 07:32:07 

>>20 自身のブランド持ってるから それもお高いのにバカ売れ

177. 匿名 2024/07/03(水) 07:35:14 

>>24 素晴らしいね

178. 匿名 2024/07/03(水) 07:40:56 

娘の服にひっぱられてる?な女児風おばさんって感じの人は気になる。みんな靴が俊足みたいなの。 1件の返信

179. 匿名 2024/07/03(水) 07:42:49 

>>24 学べるなんて、羨ましいわ。

180. 匿名 2024/07/03(水) 07:48:50 

ネイビー 水色 ベージュ ↑ほぼコレに、白、黒、グレーが多少

181. 匿名 2024/07/03(水) 07:51:17 

>>178 瞬足は足底腱膜炎の時履いていた。(地味色) ワイズが狭い大人にはオススメです。 色々事情があるんだと…

182. 匿名 2024/07/03(水) 07:51:37 

>>154 ゆり子さんって年齢に対して若々しく見えるから好感度や認知度が高いのであってお洒落なイメージってそこまでないんよな 3件の返信

183. 匿名 2024/07/03(水) 07:56:02 

>>175 マイナスつけた人は、『その理由』『どうしたら良いか』を述べよ。 私の意見が合っているとは思わないし、理由を知りたい。 3件の返信

184. 匿名 2024/07/03(水) 08:05:14 

>>65 私40過ぎてバントTのかっこよさに目覚めたよ! ちょっと良いデニム買ってこれからどんどん着ていくつもり! 好きな服着ると背筋が伸びるし自信が出ていいよね^^

185. 匿名 2024/07/03(水) 08:06:33 

>>5 対象が自分じゃない時はボロクソ貶すからその言葉は信用ならない

186. 匿名 2024/07/03(水) 08:10:53 

よっぽど奇抜な格好じゃない限り他人の服装に何も思うことないわ。老若男女。 知人の四十代がショートパンツ、ニーハイだったのは流石に驚いたけど笑 でも良い人だから最初驚いただけ。 性格悪かったら悪く言ってたと思う。 結局好き嫌いの問題だと思うよ、服装が変かどうかってのも

187. 匿名 2024/07/03(水) 08:11:25 

>>115 霊感商法じゃないけどマルチ商法がこういうかんじでセールスするんでしょうね。 1件の返信

188. 匿名 2024/07/03(水) 08:12:24 

>>16 分かりやすく反応するから アクセスも稼げるしトピなら伸びるしね なんていうか餌を入れたらブワァ〜〜って集まってくる魚くらいに釣りやすい世代なんだし仕方ないよ 若い子狙っても数も少なくて食いつき悪い

189. 匿名 2024/07/03(水) 08:16:29 

>>139 当事者だけどマジでもう放っといて欲しいわ 世間からどう見られようがどうでもいいし好きにさせろ

190. 匿名 2024/07/03(水) 08:16:46 

>>182 逆じゃない? 若見え意識しないナチュラルメイク、地味顔だけど、私服ファッションはお洒落で注目されてるのかと。

191. 匿名 2024/07/03(水) 08:23:09 

45歳です。先日地方に遠征でライブ行って、バンT着て街をウロウロしました。お土産買うのに立ち寄ったお店で、着てたTシャツを見て話かけてくれた店員さんとバンドの話で盛り上がって楽しかったですよ! 好きな格好きっかけで、そういう交流が生まれる事もあります。何も他人に咎められる事なんか無いと思います

192. 匿名 2024/07/03(水) 08:23:39 

>>183 横、マイナスつけたものではないけど、 個人的には黒やネイビーをメインで使いたい時ってそもそもに色が要らない感覚 色を楽しみたい時って最初からそれが主役のシチュエーションじゃない? 好きな色があればバッグやシューズから取り入れてもいいし、パンツやスカート、シャツなんかから取り入れてもかわいいなともおもう ちなみに、プラマイはスマホやタブレットだとうっかりそこに当たっちゃったってのもあるから気にしすぎないでいいと思うよ

193. 匿名 2024/07/03(水) 08:23:43 

>>14 周りの目を気にして、妥協した服を着ても「おばさん」なのは変わらないし、それなら「好きな服を着たおばさん」の方がいいや。 明日死ぬかもしれないし、それなら好きな服を着て死にたい なんて言いつつ、どこかで妥協して無難なやつ買いがちな自分もいるし、気持ちは常に揺れ動くわ。

194. 匿名 2024/07/03(水) 08:25:05 

>>1 顔タイプによって違うと思う。 石田ゆり子みたいなフレッシュ顔は結局は無難なカジュアル服で決まるから一番お得なんだと思う。それに美人だしな

195. 匿名 2024/07/03(水) 08:34:56 

>>1 若い頃のミニスカートははけません 46歳 気をつけるも何も当たり前すぎて…

196. 匿名 2024/07/03(水) 08:34:59 

隣人がよくしまむらやアベイルで買い物してるの見かけるけどその隣人は50代で太ってて金髪で工場勤務の嫁 下品なんだよね、よく安っぽいアニマル柄着てるわ

197. 匿名 2024/07/03(水) 08:36:15 

まあ、こういうのでいいだろ ちゃんと年相応の格好しような?🥹 2件の返信

198. 匿名 2024/07/03(水) 08:36:42 

>>7 世は中年に厳しい 婆さんになると派手な服も可愛いと言われるけど中年はダサいだの若作りだの言われる 爺さん婆さんが手を繋いで歩いてるのは可愛いと言われるのに中年夫婦が手を繋いでると気持ち悪いと言われる 1件の返信

199. 匿名 2024/07/03(水) 08:41:10 

>>183 差し色入れるって古い時代のおしゃれだからね。 それに元コメントのクローゼットの黒がカジュアルアイテムなのか、ある程度は外に出られる服なのか、どんなテイストなのかも書いてないからむやみに差し色入れてもおしゃれになるかどうかは不明だよ。 隠し味?醤油入れときゃいいんだよ!くらいの乱暴なアドバイスだと思う。 2件の返信

200. 匿名 2024/07/03(水) 08:43:20 

>>76 見たことないけど………?

201. 匿名 2024/07/03(水) 08:45:16 

>>89 この横顔をロバート秋山と入れ替えてみて、自分的にイケると思うならいいのでは

202. 匿名 2024/07/03(水) 08:45:27 

「ピンクの花柄は王道中の王道だけに、あなたの結婚への情熱がダイレクトに伝わり、まさに恋のキューピッド的なワンピースになることでしょう」カーディガン3万9000円、ベルトつきワンピース7万5000円(ともに税抜) 婚活おばさんファッション… 10万以上出してこれを買ってしまうおばさん…😭 ネットで推奨されてるのが怖い 2件の返信

203. 匿名 2024/07/03(水) 08:45:42 

おばさんだけど好きな服を着るよ 誰も私のこと見てないから、似合ってようが似合ってなかろうが自分が好きかどうかだけで良い。 TPOさえわきまえてればokだと思ってる。

204. 匿名 2024/07/03(水) 08:46:37 

>>183 クローゼットが黒いだけ 実際着る時は他の色と組み合わせるに決まってるでしょう という意味では 手持ちの服と合わせられると思って買ったのに、丈など意外と合わない理由があって組み合わせを選ぶ服とかある そうすると「黒のニット」が並んでても「どれだっけ」となるし

205. 匿名 2024/07/03(水) 09:02:58 

人生の残り時間が少ないねんから好きなようにさせろ!

206. 匿名 2024/07/03(水) 09:07:54 

>>182 若い時はコンサバ枠で おしゃれ枠でなかった記憶。 もちろんセンスはいいんでしょうけど。

207. 匿名 2024/07/03(水) 09:09:13 

流行をパクってるだけでオシャレになってる気になってたおばさんが初めて自立するんだろ おばさんになると正解がなくなるからね ここで初めて自分で考えないといけなくなるからセンスが試される 自分の年齢、自分の容姿、自分の体型などを考慮したうえで組み立てないといけない

208. 匿名 2024/07/03(水) 09:10:18 

>>202 婚活というより 女性向け起業セミナーの講師がこんなイメージ。 シンママの私でもキラキラ起業月商100万円~みたいな 1件の返信

209. 匿名 2024/07/03(水) 09:16:47 

>>89 可愛いと思う! ただ、視界悪くない? 私もつば広めとかすっぽり被る帽子が好きで書い始めたんだけど、びっくりするくらい周りが見えなくて怖くて歩けなかった。

210. 匿名 2024/07/03(水) 09:17:39 

>>133 おばさんになって左から2番目みたいな脇出すタンクトップはきられないなぁ。 1件の返信

211. 匿名 2024/07/03(水) 09:18:08 

カジュアル自体は問題ないよね? アラフォーだけどいつもスキニーやスニーカー履いてるからちょっと心配になったわ むしろ若作りと思われたくなくて流行を追わず楽な格好してるんだけど、これすらダメと言われたら何着たらいいかほんとわからないw

212. 匿名 2024/07/03(水) 09:18:38 

>>1 ダサかろうがなんだろうが、清潔で下品じゃなければなんでもいい

213. 匿名 2024/07/03(水) 09:18:43 

ヒット……((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ごめんなさい🙇 返信あれば詳しくかこうと思っただけなんです🙇 まさかここまで言われるとは……🙇 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

214. 匿名 2024/07/03(水) 09:19:00 

>>208 なんかわかるかもw 実際自分で教室やネットで仕事を持ってる人ってこんな感じ

215. 匿名 2024/07/03(水) 09:20:45 

可愛すぎたりセクシーすぎると、色々言われてしまうのはわかるが、カジュアルでも言われるのか。

216. 匿名 2024/07/03(水) 09:21:49 

>>199 元コメの差し色入れたら「おしゃれになる」って意見は傲慢だと感じたw

217. 匿名 2024/07/03(水) 09:36:00 

とりあえずシワシワのままは恥ずかしいので必ずアイロンかけるようにしてる。基本好きな服着たらいいと思ったるけど清潔感が大事だと思う。

218. 匿名 2024/07/03(水) 09:40:42 

>>89 おばちゃん感は拭えないけど、日焼けしたくないし良いよ。私も帽子買わなきゃ。

219. 匿名 2024/07/03(水) 09:41:24 

>>114 さすがに昭和だよね

220. 匿名 2024/07/03(水) 09:43:03 

>>182 まずお洒落顔ではないからね。

221. 匿名 2024/07/03(水) 09:59:06 

>>21 自分もいつかオバサンになるのに、オバサンをバカにしてくる若い子はいる。 2件の返信

222. 匿名 2024/07/03(水) 10:11:53 

>>1 芸能人は見せるのが仕事だから、一般人が似合わない服でも似合うから参考にならんかな。

223. 匿名 2024/07/03(水) 10:15:29 

>>16 人数が多い、収入もある程度ある、アパレル業界はファストファッションブランドでも売上右肩下がり、あたりを総じて、叩きやすいよう名付けると、あっという間にコタツ記事ライターも食いつく 1件の返信

224. 匿名 2024/07/03(水) 10:16:49 

>>21 そういうやつって、自分棚上げで実際はたいしたことないルックスだよね。私って若い!綺麗!オシャレ!って自惚れてるだけのお花畑な女

225. 匿名 2024/07/03(水) 10:20:27 

>>6 わざわざファッションチェックしたり粗探ししようと思って見てる人はいない でもサッと見てる人はいる。まぁ清潔感があってよっぽど奇抜でなければ何とも思われないよ 変な露出や合わないメイクしてる等で明らかに目立つ人は年齢関係なく誰からも目につくから自然に見てしまうだけ

226. 匿名 2024/07/03(水) 10:22:16 

>>16 何しても駄目、服は何着ても若作りダサい芋老けてるだよね。もう裸になるしかないわ

227. 匿名 2024/07/03(水) 10:32:25 

>>66 痣見せんの汚くなる、汚いオバサンだと

228. 匿名 2024/07/03(水) 10:33:20 

>>43 主婦のインパクトもまあまあ

229. 匿名 2024/07/03(水) 10:33:31 

230. 匿名 2024/07/03(水) 10:35:29 

>>199 年配の人って「差し色」って単語好きだよね 2件の返信

231. 匿名 2024/07/03(水) 10:39:27 

>>16 アラフォーアラフィフしか見てないし書き込みしないんじゃない?

232. 匿名 2024/07/03(水) 10:39:40 

>>221 私は子供の頃からブスなのもあるけど、 幼少期に、おっさんたちからのブス差別おばさん差別をテレビでもリアルでも観てきた世代のババアだから、常に年下が怖かったよ。 同学年早生まれも。 年上は一回り上くらいまでは同世代感覚で話せるけど一個でも年下のマウント怖かった。 時代の流れで、アラサーになる頃には、表向きはおばさんってワードはタブー視される時代になってて、ネットでしか本音を見られない時代に突入💦 若い頃言いたい放題だった陽キャリア充が媚び媚びしてきて本音が見えない分、さらに年下からの年齢マウント怖くて、ネット見ながらこれはアウト?せーふ?とかエゴサーチしてる。

233. 匿名 2024/07/03(水) 10:41:06 

ジジババだらけの国になっちゃってまあ… ファッションに限らず 何でも中年以降が中心よな

234. 匿名 2024/07/03(水) 10:42:19 

こういうのは誰が叩いているの? おばさんの子ども世代? だったらお母さんなら叩いても許してもらえると思ってんのか甘えんなと思うし、同世代やそれ以上のおじさんだったらひたすら気持ち悪いからこっち見るなだし。 まさかのおばさんがおばさんにマウントして叩いているのかな。

235. 匿名 2024/07/03(水) 10:46:47 

>>89 おばさん感が強いと思う。くすんだ色、日焼けを阻止したいがための長いつば、少しのおしゃれ心のうねったテープのデザイン。帽子なら形にひねりのないごく普通の黒や白の帽子のが老け見えしないような。

236. 匿名 2024/07/03(水) 11:00:40 

カジュアルおばさんってその辺歩いてる普通のおばさんの事では

237. 匿名 2024/07/03(水) 11:01:41 

>>6 素敵なファッションで着こなしている人は横目で見てしまう 1件の返信

238. 匿名 2024/07/03(水) 11:06:57 

>>1 年下がランクインしてる時点で若作りしてる人がいるってことだよね

239. 匿名 2024/07/03(水) 11:16:06 

>>7 勝手な推測だけど、 キャリア、結婚、子供、お金、 色々全部手に入ってる世代が アラフォーアラフィフだから 一番心が安定してて幸せそうに見えるんじゃない? 10代はカーストや受験、SNSでストレスまみれだし、 20〜30代は婚活や子育てもしくは独身差別で疲弊する時期だからね

240. 匿名 2024/07/03(水) 11:23:28 

日本にはおばさんの方が多数派 気にしなくていい 1件の返信

241. 匿名 2024/07/03(水) 11:29:04 

>>145 これホントっ!そう 良い事言ってると思う

242. 匿名 2024/07/03(水) 11:30:41 

>>240 でもさ、モサッとしたオバより小綺麗なオバの方が人目にも良いしさ 何より自分の気持ちが上がるよね

243. 匿名 2024/07/03(水) 11:31:40 

>>237 見ちゃうね、やっぱり 実際は分からんけど余裕ある豊かさも感じるし

244. 匿名 2024/07/03(水) 11:32:48 

>>187 私昔街を歩いてたら化粧水の勧誘された 今は表面化してないけれど、シミの元が下に隠れていて、手入れしないと大変な事になると言われた 今大丈夫ならいいです、とさらっと断った

245. 匿名 2024/07/03(水) 11:34:58 

>>5 おばさんのおしゃれなんて誰も見てないよね。

246. 匿名 2024/07/03(水) 11:35:40 

おばさんは体力も落ちてるから、着心地良くて動きやすければ良いのです。 おばさんも若いうちは頑張ってオシャレな格好してたよ。今の子より体のラインがでる服だったし、ヒールや厚底も取り入れてたし頑張ってた。

247. 匿名 2024/07/03(水) 11:37:54 

年取った人の方が派手な色の差し色が似合うようになる気がする 華やかすぎない華というか あくまで差し色程度だけど 1件の返信

248. 匿名 2024/07/03(水) 11:38:25 

>>51 男女に関わらず、年齢高い層に「それは時代遅れですよ!買い替えないと時代についていけないよ!」と煽らないとお金使ってもらえないからだよ。 若い世代はお金ないし人数少ないからね。

249. 匿名 2024/07/03(水) 11:38:35 

石田ゆり子と大久保さん

250. 匿名 2024/07/03(水) 11:39:46 

>>247 ていうか、アースカラーとかくすみ色とか流行っているのが 地獄だったんだが、あんなものを着たら顔色がくすんで よけい老けて見える 1件の返信

251. 匿名 2024/07/03(水) 11:53:41 

>>16 収入もある程度あるし小綺麗にしたい 人が多いから

252. 匿名 2024/07/03(水) 12:07:45 

>>15 もしかしたら80からさらに20年あると思うと恐怖 長すぎる🫠

253. 匿名 2024/07/03(水) 12:15:14 

>>95 いろいろ報道されてるせいで想像してしまって生々しい...

254. 匿名 2024/07/03(水) 12:15:19 

>>95 昔から腕と脚出すしかない人だから

255. 匿名 2024/07/03(水) 12:19:04 

>>86 ベージュの似合う大人になりたかった… 紺色は誰が着てもおかしくはならないし ベージュだと、人によっては裸になるのよ… 1件の返信

256. 匿名 2024/07/03(水) 12:28:58 

>>145 おばさんのカジュアルってまじで人を選ぶと思う。多少白髪があったり多少パサついてたりしても上品気取ってる感じのファッションならそれっぽく見えるもん。なのにカジュアルなファッションにした瞬間、多少の白髪と多少の髪のパサつきが一気に目立って小汚らしい臭そうな感じになる。 職場の人が上品な感じでゲランとか好きそうな感じだったけどデニムOKの日はスニーカーにデニムにTシャツで来てたけど汚らしく思えた(その人はオシャレ好きだしお金に余裕あるからバッグもシューズもエルメスなのに)あの人でさえあんな仕上がりなの?って思った。もちろん体型や顔や骨格タイプとかにもよるんだろうけど。だったら多少カッチリしてる感じの方がそれっぽく見えるよなーってなったわ

257. 匿名 2024/07/03(水) 12:33:13 

>>80 びんぼっちゃまみたいな服なんだが

258. 匿名 2024/07/03(水) 12:38:15 

>>1 まさかのともさかりえ!!

259. 匿名 2024/07/03(水) 12:46:41 

安達祐実がいないのは何故

260. 匿名 2024/07/03(水) 12:48:27 

母が50代で夏になるとノースリのブラウスにスキニーや、サマーニットにストレートパンツみたいなカジュアルな格好で出勤してるけど、本人は他人のことなんて全然気にしてないw職場が女子率高くて若い子も多いけど、良く聞かれるのはファッションよりも体型維持のことらしい

261. 匿名 2024/07/03(水) 13:28:24 

>>58 黒よりはネイビー、グレー、オフホワイトとかの方が無難な感じする。 黒って顔周りに使うにはかなり攻めた色なのに、無難扱いなの何故なんだろう。 鞄とか靴とか顔から遠ければわかるんだけど。

262. 匿名 2024/07/03(水) 13:34:19 

>>198 カッコいいよねー

263. 匿名 2024/07/03(水) 13:45:57 

>>210 一分でも袖ないとね、痣見えるし

264. 匿名 2024/07/03(水) 13:47:55 

>>223 もう潰れるかも、飲食店も海外はそう。今のうち買っておくしか

265. 匿名 2024/07/03(水) 13:49:07 

>>230 全体的に地味だからね

266. 匿名 2024/07/03(水) 13:58:57 

>>64 同じおばさん世代でも団塊世代の下にあたる世代は 全く注目されてないよね 団塊世代が60歳の時は商戦が凄かったのにね バブル~氷河期世代の方がまだ消費者として見込みがあるのかな

267. 匿名 2024/07/03(水) 14:30:06 

私はモノトーンおばさん

268. 匿名 2024/07/03(水) 14:38:31 

>>1 ズレですまんがこの前スーパーで並んでたらクレーム対応していたアラフィフ~アラカンのご婦人店員二人が チョームカつくって感じ~みたいな? て話してて大変恥ずかしくなった…

269. 匿名 2024/07/03(水) 14:40:02 

>>230 おめかししてよそ行きに羽織る物を~

270. 匿名 2024/07/03(水) 15:06:05 

>>133 みなさん40-50代だと思うけど、肌綺麗だしデブってなくてすごい! メガネにカジュアルで品があって、若い子に張り合ってないのも良いね。

271. 匿名 2024/07/03(水) 15:06:23 

>>14 そう言いながら若くて可愛い子の森ガールファッションや女子アナ系やワンピースは馬鹿にするのがガルちゃん 2件の返信

272. 匿名 2024/07/03(水) 15:17:14 

今日職場の細身、40代半ばのノーメイク同僚が、肩がフリフリの白いトップスを着て出勤してきたんだけど、やっぱり変だったよ。 ガルだとスタイルよければ何でもいいみたいな風潮あるけど年相応なデザインてあるよ。 普通に白いコンパクトなTシャツだったら何も思わなかったと思う。 1件の返信

273. 匿名 2024/07/03(水) 15:17:25 

カットソー素材は着なくなった 体のラインひろうから ストレッチなしのブラウス、ロング丈ワンピース、ロングスカートが多いかな 花柄ワンピースだけでも5着は夏に持ってる 春秋はそれにデニムジャケットやカーディガンでいいから楽だよ 2件の返信

274. 匿名 2024/07/03(水) 15:27:36 

>>221 自分の未来をバカにしてるのと一緒だよね。 そんな悲しいことしない方が良い。 1件の返信

275. 匿名 2024/07/03(水) 15:45:30 

>>273 花柄ワンピが似合わないから縞々ばっかりになってしまったわ その他はまるっと同意

276. 匿名 2024/07/03(水) 16:05:33 

>>6 胸出したり足出したりヘソ出したりしてたら見るくらいよね。悪い意味で。

277. 匿名 2024/07/03(水) 16:15:33 

>>133 当たり前かも知れないけど、髪型やヘアアレンジも大事だね おばさんくさい人は髪型や質感が残念かも

278. 匿名 2024/07/03(水) 16:17:27 

>>273 私ブラウスが壊滅的に似合わない… 骨ストだし胸あるから しっかりしたハリのある生地のカットソーやニットが多いわ 

279. 匿名 2024/07/03(水) 16:25:19 

>>96 首回り(デコルテ)の空き具合とか、 皆さん暇な時に手持ちの服チェックしたほうがいいかも 家の中で、もうこれは家着と割り切って着てる分にはいいけど 外へはもう無理、他人の視線云々よりまず自分自身が もうコレ着てるサマに堪えられん恥ってカットソーとか ゾロゾロ出てくるからw アラフォー半ば以降は特にね。 一時期のとろ味カットソー流行りな時期に、色々買ってた人は 特に要注意よw

280. 匿名 2024/07/03(水) 16:31:59 

ペラペラの安価なものはダメだよ。体のラインをキレイに見せる計算がされている仕立てのいいものならカジュアルでも素敵。

281. 匿名 2024/07/03(水) 16:36:03 

>>272 ノーメイクっていうのがフリフリとのミスマッチを更に高めていそうね

282. 匿名 2024/07/03(水) 16:38:58 

>>271 女子はどうやっても自分と同じ世代以外は 基本侮った視点で見つめる残酷性を秘めた生き物だからねw 30代は40,50代を、40、50代はその上の世代女子を って思い当たるでしょ。いい子ちゃんぶったとこで。

283. 匿名 2024/07/03(水) 16:46:45 

アラフィフおばちゃんのわたしの夏のファッションはグンゼのトゥシェの黒パンツと旦那のおさがりデカTシャツ!

284. 匿名 2024/07/03(水) 16:58:40 

田舎住みだけど、若い子も流行りの服を着てるのそんなに見かけないかわりに、中年もカジュアルおばおじみたいな人ばかりだよ ある意味過ごしやすいと思う笑 私も気にせずカジュアルおはさんだわ

285. 匿名 2024/07/03(水) 16:59:34 

>>68 その通りです、で、服の生地そのものが良いものへってシフトしていくから どんどん服のお値段が上がっていく

286. 匿名 2024/07/03(水) 17:13:43 

>>197 ガッキーだからオシャレに見えるけど、脳内で首から上を自分に置き換えたらただの地味オバサンだった。 1件の返信

287. 匿名 2024/07/03(水) 17:14:33 

>>286 これガッキーじゃないでしょ? 1件の返信

288. 匿名 2024/07/03(水) 17:20:54 

>>5 しつこいよね、こういう記事

289. 匿名 2024/07/03(水) 17:24:26 

>>35 わかる シンプルな服ほど崩れた体型の悪さが出てしまうのよ デザインものは派手過ぎるし 若い頃は流行りに乗ったけど今は流行り乗ると何若い人と同じ格好してるのって感じになるし とにかく無難な服を探してる

290. 匿名 2024/07/03(水) 17:25:20 

>>197 どうせなら夏物を出して 1件の返信

291. 匿名 2024/07/03(水) 17:37:48 

>>274 若いうちは実感湧かないの仕方がないと思うよ。 私は子供の頃から老け顔なのや、 何かと年下からバカにされてきた立場だから、 学生の頃から年下の前でおばさん自称してきたし、 小学生の頃からコレは何年生でアリ?ナシ?みたいなのビクビクしてたけど、同級生は20代までは無敵の人だったよ。口ではウチらヤバイって言いつつ上の世代への遠回しのマウント凄かったし。 ギャル世代で、幼少期はオヤジからのえげつない年齢差別ブス差別されてる女性達を遠目に見てきた世代だから、若さは最強の武器って意識他の世代よりも強かったと思う。

292. 匿名 2024/07/03(水) 17:48:45 

7位のデニムを履かないってどういう事? 私からしたら、デニムってウエストゴムじゃないし(ゴムのもあるけど)、体型キープしなきゃだから意識まぁ高い系なんだけど(笑) 1件の返信

293. 匿名 2024/07/03(水) 17:52:25 

>>95 めっちゃ良いじゃん✨

294. 匿名 2024/07/03(水) 17:59:12 

>>290 これならおばさんでもいけそう☺️ おデブはダイエットしような 1件の返信

295. 匿名 2024/07/03(水) 18:11:43 

今更ババアになったからって巣鴨の服着ないっての

296. 匿名 2024/07/03(水) 18:22:50 

>>1 突然の北川景子! 40〜50代の人に参考にされてるんだね、意外

297. 匿名 2024/07/03(水) 18:43:55 

はい わたしが カジュアルオバサンです! 認めるわよ。

298. 匿名 2024/07/03(水) 18:50:54 

そもそもさ… ジーンズとか男のアイテムだろ ファッションの種類が大量にあるおばさんがわざわざジーンズとか履く必要ある? 若い子のワイドな履き方は痛いだけだし 普段からこういうのでいいだろ↓

299. 匿名 2024/07/03(水) 19:07:14 

>>255 ベージュで裸にならないってよっぽど色白かよっぽど色黒だとは思う。

300. 匿名 2024/07/03(水) 19:08:33 

>>11 お腹は一番最初に痩せる場所 努力したら? 2件の返信

301. 匿名 2024/07/03(水) 19:11:38 

>>292 ゴワゴワして履くの辛いけどカジュアルアイテムなんでドレスコードあるところは不向きだし、って事では? でもデニムってサイズ結構デカいのまであるしストレート〜ワイド目なら足のライン出ないからデブには優しいと思う。レギンスみたいなのびのび系パンツだと足のライン丸出しだからデブは履けないよ。

302. 匿名 2024/07/03(水) 19:12:29 

>>34 この名前聞くと過去に貼られてた画像がよぎるんだよなぁ 男たちにベタベタにくっついてるシリーズ

303. 匿名 2024/07/03(水) 19:14:21 

>>294 自分 スカートのときはほぼこのパターンだわ ウエストだけは細くてSサイズ でもお尻がでかいからフレアスカートが微妙 1件の返信

304. 匿名 2024/07/03(水) 19:19:50 

>>52 若い子は金持ってなくて服に金かけないから、アラフォー以上の美容や服に金かけてきた世代を煽って金を使わせようとしてるんだよ

305. 匿名 2024/07/03(水) 19:25:23 

今月夏フェスに行くんだけど、アラフォー女ぼっち参加で何着ていけばいいかほんと困る 若い子達はビッグTシャツとハーフパンツの下に日焼け防止のレギンスって感じが多いけど、自分がそれやったらただの家着になるわ

306. 匿名 2024/07/03(水) 19:29:17 

安達祐実さん修正なし出典:www.nikkansports.comこんな若い人もいるのにおば、おばさん、ババア呼ばわりする50代ガチおじさんおばさん許せないし あんたの好きなディーンフジオカさんも40代だろ 自分と同じ50代のhyd〇さん石田ゆり〇さんにおじさんおばさん言ってろ 3件の返信

307. 匿名 2024/07/03(水) 19:30:06 

>>306 2024年5月24日撮影

308. 匿名 2024/07/03(水) 19:46:20 

>>4 ほんと、◯◯女子・男子、××おばさん・おじさんってなんでもかんでも勝手に名付けてカテゴライズして…おまけに対立煽るようなことばっかり

309. 匿名 2024/07/03(水) 20:02:31 

短めトップスにワイドパンツで上下黒 大ぶりピアスにゴツめのバングルって服装だったんだけど同年代ですごい見てくる人いた 何なの

310. 匿名 2024/07/03(水) 20:06:01 

>>5 何着てもデブはデブだしおばさんはおばさん 30代ぽっちゃりだけど着たい服を着てるよ(笑)

311. 匿名 2024/07/03(水) 20:18:52 

>>80 膝が怖い

312. 匿名 2024/07/03(水) 20:19:34 

他人と会うときはそれなりに相手をふかいにさせないように気を使うけど自分だけのときはまったく気にしない

313. 匿名 2024/07/03(水) 20:22:33 

>>287 本当だ!ごめん! 1件の返信

314. 匿名 2024/07/03(水) 21:07:13 

>>5 ファッションより周りの目を気にするなら体型や髪や見た目やメイクを気にした方がいいと思う。 肌も髪もスタイルも清潔感ある人が個性的な服きてプリンでもなく金髪なのと、デブデブで髪が汚く伸ばしただけの人がいたら後者は何着ても素敵にはならない

315. 匿名 2024/07/03(水) 21:18:59 

年取るとカジュアルが難しいのはわかる

316. 匿名 2024/07/03(水) 21:19:24 

>>9 40代50代で集まるとみんな黒着てるから逆に着ないようにしている

317. 匿名 2024/07/03(水) 21:25:47 

40代前半と50代を一緒にしないでほしい 高校生とおじちゃんおばちゃん位に違う

318. 匿名 2024/07/03(水) 21:25:57 

好きなものを着てるけど、よれっとしたものや色が落ちてきたもの、毛玉ができたものは家以外では着ないようにしてる。 年取るとそういうのがほんっとーに貧乏くさくみえる。

319. 匿名 2024/07/03(水) 21:26:58 

お母さんには鬱々した暗い状態で居続けるよりも、好きなもの着てニコニコしてて明るくて幸せでいて欲しいし、自分だってそんなおばさんになりたい。

320. 匿名 2024/07/03(水) 21:28:57 

ほんとに全然違う 安達祐実さんみたいな人と 木〇佳苗氏みたいな人の格差がある! 近所のおばはんがそう!一緒にするなー!

321. 匿名 2024/07/03(水) 21:30:11 

>>95 大人のセクシーってロングスカートの深いスリットからナマ足が見えるくらいが素敵だと思う

322. 匿名 2024/07/03(水) 21:35:39 

えーー。しまむらのちいかわTシャツ来て出勤してしまったわw

323. 匿名 2024/07/03(水) 21:40:02 

またかー もうほっといてくれ

324. 匿名 2024/07/03(水) 21:44:36 

>>300 そうなの?

325. 匿名 2024/07/03(水) 21:45:12 

この年代おばさんに買わせようったって無理に決まってんじゃん 若い子(おしゃれ楽しい)か高齢者(お金に余裕ある)にしときなよ…

326. 匿名 2024/07/03(水) 21:46:18 

石田ゆり子のセンスってダサいと思う。単にお金使ってるだけでセンス無いよ。

327. 匿名 2024/07/03(水) 21:50:36 

>>6 私は見てるよ。 たとえば電車で前の席に座ったおばさんが素足でサンダル履いてると「足シワシワでみっともない、自分が年取ったらちゃんと靴下かストッキングはこう」とか、 中途半端な丈のスカート履いてる人見るとダサいなーと思ったりする 4件の返信

328. 匿名 2024/07/03(水) 21:52:18 

>>16 叩かれるという圧力かかるのは昔からみたいよ、みんな身勝手よね〜 親も中年の頃ぼやいてた 上は年功序列のお年寄り、下はまだ子ども 真ん中がしぬ

329. 匿名 2024/07/03(水) 21:55:20 

>>327 旅行に来てる外国人は自由でいいわよね〜〜 まるで気にしてないわ

330. 匿名 2024/07/03(水) 21:58:55 

>>327 今若くて、上から目線で年上女性のこと見てられるかもしれないけど。 40台半ばあたりからは誰もがプレ更年期や更年期も始まって体温上がってくるし、体温調節も若い頃より上手くできなくなるし、この暑さでストッキングや靴下履くのけっこう地獄だよ。 自分がその年代になってみないと分からないことたくさんある。 2件の返信

331. 匿名 2024/07/03(水) 22:03:49 

>>306 みちょぱ感つえー 1件の返信

332. 匿名 2024/07/03(水) 22:16:48 

>>9 逆だ  黒は暗く老けて見えるから白ばかり着てる 根暗だから服は明るい服着ないと…

333. 匿名 2024/07/03(水) 22:24:14 

>>330 横だけど私は40代後半だけど普通にストッキングも靴下も履けるしむしろ冷えの方がしんどいから個人差あるから同年代といえども一律に同じ気持ちにはらならないとおもった。 何歳の女性だから皆仲間じゃないのよ。女は常に敵しかいないの。

334. 匿名 2024/07/03(水) 22:42:13 

若い人でもシンプルな服ばっか着てる人いるよ〜

335. 匿名 2024/07/03(水) 23:07:51 

>>139 氷河期世代はお金ないから、服にお金かけられないんだよね… あれこれ言わんでほしいわ

336. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:24 

子供にお金がかかる年齢だから自分の服は我慢してるんじゃないのかな 私はストレスで家計無視して服ばんばん買ってしまってるからカジュアルおばさんはちゃんと家族のことを考えてるお母さんだなと思ってる

337. 匿名 2024/07/03(水) 23:21:46 

お金もだけど、社会的に結局、上と下が福祉的な意味で優先される(子育て介護)からどの世代でも大変だと思うよ パワー削がれるというか 一昔前なら男性なら脂が乗ってる頃、みたいな

338. 匿名 2024/07/03(水) 23:33:42 

>>250 春ビビッドなのにカーキが大好きで着てたわw

339. 匿名 2024/07/03(水) 23:37:09 

すぐ死ぬんだみんな 好きなかっこしようぜ 誰かにこびへつらわないで

340. 匿名 2024/07/03(水) 23:39:18 

>>271 森ガールってまだいるんだ!?

341. 匿名 2024/07/03(水) 23:42:03 

ヤンキーみたいに国内内輪ノリだと流行りがどうのといあるけど、国際化が進んでるんだから入り乱れ、そんなのなくなるよ

342. 匿名 2024/07/03(水) 23:42:08 

>>313 大人の目😢

343. 匿名 2024/07/03(水) 23:43:20 

>>300 人それぞれ

344. 匿名 2024/07/03(水) 23:44:03 

>>303 ウエーブさんなんだね 可哀想

345. 匿名 2024/07/03(水) 23:46:48 

>>331 そっちが寄せてんでしょ

346. 匿名 2024/07/04(木) 00:07:52 

>>306 でもやっぱり40代の感じはする 童顔なだけで

347. 匿名 2024/07/04(木) 00:26:28 

>>30 ここ大事‼︎ 絶対隠す‼︎

348. 匿名 2024/07/04(木) 01:38:49 

>>4 こんどは「カジュアルおばさん」ってレッテル貼りするのかね?もうええわ

349. 匿名 2024/07/04(木) 01:50:32 

>>66 これだよね。似合うもの着ることが重要になってくるから、正解は人によって違う。 アラサー辺りからシンプル一辺倒だったけど40代になって違和感覚えて今は柄物やデザインのある服を積極的に着てる。もともと濃いめの顔が加齢で更にクドくなったから、服がシンプルだと顔の主張が強すぎるんだよね。 あと一般的な「着痩せ服」も骨ストには鬼門。身幅や腰回りに余裕のある服はめちゃくちゃ着太りして更に老けて見えるので、適度に体のラインを拾う服しか着なくなりました。腕と膝は隠すけど、デコルテとふくらはぎは出します。その方がもっさりせず清潔感出るから。 「シンプル」「体型が隠れる服」「露出NG」は万人にとっての正解ではないと思う。

350. 匿名 2024/07/04(木) 02:55:35 

ファッショントピ伸びないからって最近ミニマリスト叩きかおばさん煽りのどっちかだな あとたまにユニクロ

351. 匿名 2024/07/04(木) 03:21:05 

>>34 あんなに整形してるのにね

352. 匿名 2024/07/04(木) 04:08:10 

>>327 こういう意見ありがたい。でも目の前で言われたい。こういう子に限って白々しいお世辞言ってくるからずる賢い。

353. 匿名 2024/07/04(木) 04:11:47 

>>330 若い子ならわからなくて仕方ないよ。 同世代とかなら、自信ある方だし、 一つでも年下なら、若い子扱いしちゃう。 一緒にしないでとか思われてそうだし、 若く見られたそうな人とか口に出さなくても心の中はこんな感じでマウントしてそう。 でも、目の前で言ってくれたらありがたいな。 私の知人にもそういう人いる。 私の悪口目の前で言わなくても、他の人の事言ってたり、綺麗な芸能人の事や若い子のことディっすってるの聞いてるから、私のことも言われてるなーって観察してる

354. 匿名 2024/07/04(木) 08:50:47 

>>327 サンダルは素足で履くものだし、フォーマルな場面を除いては真夏にストッキングや靴下にパンプスの方が暑苦しくて無粋。知らなかったなら覚えておいた方がいいよ。

355. 匿名 2024/07/04(木) 09:16:38 

ファッションアイコンとかいない。 4〜50代の好きな女性芸能人はいるけど、芸能人を参考に服買ったって私に似合わないし、金額も高くてマネ出来ない。 1件の返信

356. 匿名 2024/07/04(木) 10:25:39 

>>355 でも参考にしてみたいからイメコンも年代も同じ有名人を自分のミューズにしたいと思うよ でもいないんだよね… 春ビビ冬ビビ×ストレート×エレガントのアラフォーアラフィフ以上

357. 匿名 2024/07/04(木) 11:33:57 

美容院で雑誌としてタブレット渡されるけどさ、40代向けのファッション誌ってあるの? ファッション誌見たいけどどれも年代が合わない気がしてLDKとかキャベツクラブ見てしまう。 髪切る間くらい生活感ある記事見たくないんだけどね。 若い頃はMOREやWITH、non-noを買ってたなあ。 1件の返信

358. 匿名 2024/07/04(木) 16:25:41 

>>357 ストーリーとかちょい下世代みたいだけどveryとかヴァンサンカンとかELLEらへん読むかな。バイラオッジクラッシーもパラパラする。買える値段じゃないけど現実逃避に。 ただ子どもいないから育児系の記事は羨ましくなっちゃう

359. 匿名 2024/07/05(金) 00:44:17 

>>126 よこ、猫さんと同じ色になったのなんか良いねw

360. 匿名 2024/07/05(金) 12:22:13 

>>1 上のコメント読んでると若い頃攻めたファッションしてた人達が落ち着いただけじゃん。

361. 匿名 2024/07/05(金) 14:28:29 

>>20 スタイルいいしオシャレではあるよね!

362. 匿名 2024/07/06(土) 00:18:55 

>>133 みんな、よく言えば色使いがナチュラル、悪く言えば地味

363. 匿名 2024/07/07(日) 21:33:31 

>>5 最近、強く思うのだが みなさん周りの服装気にしてますか? 目にした瞬間は思えど後は忘れる私