
1. 匿名 2024/06/30(日) 08:13:36
自分に似合うファッションが分かりません。 皆さんはどうやって見つけてるのですか? 24件の返信2. 匿名 2024/06/30(日) 08:14:10
パーカー、ジーパンが似合います。3. 匿名 2024/06/30(日) 08:14:21
もう40代だし、無難な服装してる 3件の返信4. 匿名 2024/06/30(日) 08:14:22
好きな服を着てるだけ 悪いことしてないよ 1件の返信5. 匿名 2024/06/30(日) 08:14:25
何度も失敗して、その中にしっくり来るものがある アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2024/06/30(日) 08:14:42
地味で無難な服装。 目立ちたくないので。 2件の返信7. 匿名 2024/06/30(日) 08:14:46
好きな格好をします。 似合わなかったら、似合う自分になれるように自分が変わります!8. 匿名 2024/06/30(日) 08:15:49
骨格診断とかカラーとかやったけど 結局分からないままきてしまった 今は似合うとかより着やすいものを選んでます10. 匿名 2024/06/30(日) 08:15:52
色んなジャンル着てみると、絶対これじゃん!ってやつがある。 絶対これ違うじゃん!もある。 ネットで骨格がどうとかずっと調べるより実際着てみたほうがいい。11. 匿名 2024/06/30(日) 08:15:58
別に好きな服とかこだわりが無いから、人から似合いそうとか似合ってるねって言われた事のある系統を選んでる12. 匿名 2024/06/30(日) 08:16:08
こういうストンとしたシルエットのものが似合うと思ってる 6件の返信13. 匿名 2024/06/30(日) 08:16:09
>>1 服には頓着せず尻振って歩いてる 外見より中身が重要ですものね14. 匿名 2024/06/30(日) 08:16:25
9件の返信15. 匿名 2024/06/30(日) 08:16:37
パーソナルデザイン&カラーを10年前に見てもらったのは役に立っている。 めちゃくちゃ意外だったと言うことはなく、確信をもらったと言う感じだったけど。 自分が高く見えるようになった。無駄遣いも無くなったし。 1件の返信16. 匿名 2024/06/30(日) 08:17:08
>>1 私はあるがままの姿をさらけ出すのみ 自信を持っていれば例え生まれたままの姿であってもあなたは人々に感銘を与えることが出来る そう信じて前進あるのみ と思って服屋に入ります 1件の返信17. 匿名 2024/06/30(日) 08:17:53
>>9 可哀想に18. 匿名 2024/06/30(日) 08:17:59
高梨沙羅さん この服似合うね19. 匿名 2024/06/30(日) 08:18:28
「好き」と「似合う」は違うんだと納得できたら似合うものを着られるようになる 「好き」を追いかけてると似合わなくて迷走する 1件の返信20. 匿名 2024/06/30(日) 08:19:03
>>1 コーデサイトが山ほどあるので参考にしましょう21. 匿名 2024/06/30(日) 08:19:15
似てると言われたことのある芸能人が似合いそう、かつ、自分の体型に合った服を選ぶ。22. 匿名 2024/06/30(日) 08:19:17
何歳になっても若々しくと思ってたけど、やっぱそれなりに年齢にふさわしい服があるって自覚するようになった なので、気負わずシンプルなおばさん服を選ぶようになったら落ち着いた 1件の返信23. 匿名 2024/06/30(日) 08:19:39
>>9 裸でいいじゃん24. 匿名 2024/06/30(日) 08:19:47
自分が好きなファッション!25. 匿名 2024/06/30(日) 08:19:50
>>9 釣りなのは承知だけど、アラフォー超えると確かにそのスペックではスタイル悪いのよ実際。 骨婆さんみたいになるから服が映えないのはリアルだと思う。26. 匿名 2024/06/30(日) 08:20:05
>>6 そもそも目立つ容姿してるの?w 1件の返信27. 匿名 2024/06/30(日) 08:20:25
>>12 バランスなのか顔でかく見えるね 1件の返信28. 匿名 2024/06/30(日) 08:20:28
>>1 好きなブランドはないの?29. 匿名 2024/06/30(日) 08:20:29
もう楽な物しか着れなくなった 着心地もだけど洗濯やお手入れも 4件の返信30. 匿名 2024/06/30(日) 08:20:32
>>9 痩せ過ぎだよね 貧乳? スリムなのをいかしたファッションにすれば? スキニーデニムとか 1件の返信31. 匿名 2024/06/30(日) 08:22:08
>>9 だね デブは何着ても似合わない32. 匿名 2024/06/30(日) 08:22:14
>>12 服検索して、こういう昭和前半みたいな画像が出てくるの謎すぎる。 ガルでしか見たことない。 2件の返信33. 匿名 2024/06/30(日) 08:22:30
FOXEY一辺倒34. 匿名 2024/06/30(日) 08:22:46
>>1 パーソナルデザイン診断受けた。 似合う色と骨格診断と、ファッションや外見のイメージをプロに客観的に診断してもらえて良かった。 あとは実際にたくさん試着して、似合う形を探っていった。35. 匿名 2024/06/30(日) 08:22:53
>>9 42トンじゃなくて?36. 匿名 2024/06/30(日) 08:23:05
自分が好きな服を着る 最近見かけるアドバイザーみたいな人が同行やオンラインでコーディネートしてくれるのってどうなんだろう?利用した事ある人の感想が聞きたい37. 匿名 2024/06/30(日) 08:23:23
>>1 好きな系統と似合う系統が一致するとは限らないので、客観的に見ることが大事だよ 自分で客観視できない場合は骨格診断とかパーソナルカラーとか手っ取り早く取り入れたほうがいい。 自分はそれでかなり断捨離もできたし、服自体は家に沢山あるのに着る服がないって状態からも抜け出せた38. 匿名 2024/06/30(日) 08:23:27
>>32 エリザベステイラーとか小巻とか貼るのと同じ荒らしじゃない?39. 匿名 2024/06/30(日) 08:23:33
>>6 私も無地のシャツにジーンズとかテーパードパンツにカーディガンみたいなモブファッション40. 匿名 2024/06/30(日) 08:23:36
エスニック 気分がよくなる服が結果として似合って来ると思う41. 匿名 2024/06/30(日) 08:23:52
>>19 でも「好き」だけで買うのってすごく楽しい 「かわいい」だけで買うのも精神的癒し効果がすごくあるんだよな〜 6件の返信42. 匿名 2024/06/30(日) 08:24:38
>>9 いつもの人ねw 私がちょうどそれくらいだけど、デコルテが貧弱で気持ち悪いし貧乳だよ43. 匿名 2024/06/30(日) 08:24:43
>>14 ハンサムモダン系がとても似合ってた友達がアラサー以降突然ソフトフェミニン系になってたから前のほうが良く似合ってたのになんで変えたんだろ〜って思ってたけど、外見がキツそうに見られるのがいやだって言ってたから曲線を意識したファッションにしたってことなのか!! ん〜だけど、前のが似合ってたし今の系統だと顔なのか年齢なのか分かんないけどなんか浮いてるんだよね…。自分に合ってるのを着るの大事なんだなと思った。 5件の返信44. 匿名 2024/06/30(日) 08:24:48
体のラインを拾いにくい生地とデザインのTシャツ。 無難なズボン。45. 匿名 2024/06/30(日) 08:25:33
>>9 ねえねえ、こういうの毎回くるけど 「自分より痩せてる!悔しい!」って思わせることを、目的としているの…? つまらない人生 1件の返信46. 匿名 2024/06/30(日) 08:26:16
ダメなのは首が詰まった服、ふわふわヒラヒラなワンピース。 これ以外ならイケるかな。47. 匿名 2024/06/30(日) 08:26:32
>>41 たしかにそれはあるね それはパジャマとかでやってる48. 匿名 2024/06/30(日) 08:26:48
出典:images.sukusuku.tokyo-np.co.jp 1件の返信49. 匿名 2024/06/30(日) 08:26:49
>>41 横 19さんも41さんもわかるわ。好きなのがあんまり似合わないスタイルだから。 似合わないものだと、ベルトでアレンジしようかな?これと合わせたらギリギリ着られるかな?みたいな感じでとにかく手間かかる。 似合うに絞ると何やっても似合うから楽。 でも、前者の方がテンション上がるよね。50. 匿名 2024/06/30(日) 08:26:51
>>29 アイロン不要なやつしか着たくない リネンのシャツとかそんな丁寧なくらしできないわって早々に箪笥の肥やしになったよ51. 匿名 2024/06/30(日) 08:27:05
>>1 1番オシャレだと思うファッション誌(私ならジゼル)を読み込んだ上でZARAで試着しまくる。あそこは店員さんだほったらかしにしてくれるからいろいろ挑戦できる。 流行りを知り、そしてたくさん試すこと!52. 匿名 2024/06/30(日) 08:28:09
>>1 顔と体型 ちなみに私は目と眉の間が狭い外国人系の顔立ちだから前髪が似合わない イコール可愛い服は似合わない そしてウエーブ体型イコールジーパンは似合わない53. 匿名 2024/06/30(日) 08:28:25
>>41 しかしながら、例えばフェミニン大好きだとそういう格好してみても、鏡見て全然似合わなければテンション下がるのよ。 いつものダボっとしたカジュアルをひねったりした方が良かったりする。54. 匿名 2024/06/30(日) 08:29:06
>>1 困ったら無印良品着てる55. 匿名 2024/06/30(日) 08:29:37
ナチュラルなのに足が長くないから パンツがイマイチなんよ… ワイドパンツで誤魔化してる 1件の返信56. 匿名 2024/06/30(日) 08:29:52
>>1 若い時から試着をして しっくりくるのを選んでるよ。 自分はピンヒールに合う服装が似合うから、あとは年齢に合わせてその時に試着して合うものを着てる57. 匿名 2024/06/30(日) 08:30:21
>>1 客観的に自分を観れるかどうか大切 頭の大きさ、肩幅、骨格、肌の色、質感が全て似合うかどうか関わってくる 雑誌とかより、ブランドのオンラインサイトで、ショップスタッフさん達の着こなしを観る方が、自分もこんな感じだから、こういう系似合うのかな?とか参考になるんじゃないかな58. 匿名 2024/06/30(日) 08:30:49
>>30 見た目とコーデ次第でワークマンのパンツすらおしゃれ。 出典:workman.jp59. 匿名 2024/06/30(日) 08:30:59
>>12 なんか自分で作れそう60. 匿名 2024/06/30(日) 08:31:25
ブルベ✕ウェーブ診断でひらひら系着てて自分で言うのもなんだけどとても似合ってた。でも少し太って顔もくすんできたら若作り感半端なくなってきた そしたらもう似合うものわかんないのよ もっとおばあちゃんになったら可愛い小花のワンピで可愛いおばあちゃんいけると思うけど、中途半端なおばちゃんって困る 1件の返信61. 匿名 2024/06/30(日) 08:31:49
>>43 あの画像で言うモダンってモードだよね。 ご友人みたいなタイプだとフェミニンモードが落とし所としては良さそうだよね。62. 匿名 2024/06/30(日) 08:31:56
信用できる友達にアンケートしてみたら? 友達にそんなこと聞かれたら嬉しくて張り切って一緒に考えるよ!なんなら一緒に買い物行く 付き合って貰ったらお礼にランチくらい奢るのよ。 考えただけで楽しくない?63. 匿名 2024/06/30(日) 08:32:00
>>43 ごめん手が当たってマイナスしてしまった。 同意です。64. 匿名 2024/06/30(日) 08:32:21
似合うかどうかより周囲からどう見られたいかだと思う 私はフェミニンよりが似合うと言われるけど、それだと仕事で絶対に舐められるし丈長めのテーラードジャケットにシャツパンツのマニッシュな格好することが多い65. 匿名 2024/06/30(日) 08:32:29
>>43 あなた以外から見たらその友達はソフトフェミニンがとてもよく似合って見えてると思うよ 以前はあなた好みだったんだね 多角的に視野を持ってね66. 匿名 2024/06/30(日) 08:32:49
>>9 冗談抜きにアラフィフ以降この身長体重だとどんな服着ても貧相になると思う。うちの母がそうだったから67. 匿名 2024/06/30(日) 08:33:59
>>29 ゆるゆる体型拾わないワンピースばかりになった68. 匿名 2024/06/30(日) 08:34:04
>>9 痩せすぎは貧相に見えるわよ 写真で確認しよ69. 匿名 2024/06/30(日) 08:34:05
60以降とかで似合う服着れてる人見ると素敵だなぁと思う。70. 匿名 2024/06/30(日) 08:36:08
40歳間近になって、黒系やハッキリした赤等強めの色で型のしっかりしたタイトなものしか似合わなくなったことに気付いた パステルカラーや淡い色、フワフワしたフリルやレースが好きなのにそういうの着ると一気に顔くすんでおばさん感が目立ち全く似合わなくなった。つい先日、朝から鏡見て、誇張でなく割と本気で涙出た 母は色白、華奢で儚い雰囲気なので70間近の今でも淡い色や可愛い洋服似合ってる 私は父親似の地黒男顔なので全然似合わない。最近そのことについて落ち込んでる。若い頃はその若さでなんとか誤魔化せてただけだった。年取っても良いことなんて何一つ無い71. 匿名 2024/06/30(日) 08:37:36
無地のタイト目 フレアパンツ ジャケット72. 匿名 2024/06/30(日) 08:38:10
>>45 詐称の加減がわかってないあたりがデブの仕業だろうなとわかるよね笑 シンデレラ体重大きく下回ってるし病院行きレベル。 1件の返信73. 匿名 2024/06/30(日) 08:38:11
>>12 これ系好きな人いるけど私はなんか清潔感なくて苦手74. 匿名 2024/06/30(日) 08:38:30
>>3 40代だけど 無難な服ってオバサン臭くなっちゃうから… それなりにお金かけてる 2件の返信75. 匿名 2024/06/30(日) 08:39:32
>>9 何食ったらそんな体重キープできるんだよ!76. 匿名 2024/06/30(日) 08:39:41
>>41 わかる。可愛すぎるかなと思いながら買った服、なかなか着る機会が無くて吊るしてるけど、可愛い雑貨みたいな感覚になってる 可愛いものを見て楽しんでる77. 匿名 2024/06/30(日) 08:39:48
>>9 スタイル悪っ!!78. 匿名 2024/06/30(日) 08:40:28
>>12 カーテン地で作れそう。79. 匿名 2024/06/30(日) 08:40:42
全体はぽっちゃりだけど手首足首だけは細いので、そこを意識して出してる80. 匿名 2024/06/30(日) 08:41:57
くすみカラーを着るともれなく顔もくすむ 派手すぎる、フェミニンすぎると顔が老けて見える こうやって割り出していくとハマるのが分かるようになるよね ネット通販で失敗しにくくなった 逆にリアル店舗だと店員さんの押しに負けて勢いで失敗しがち笑81. 匿名 2024/06/30(日) 08:42:22
>>72 そこでデブに罪着せてるあたりあなたは残酷な人だわ82. 匿名 2024/06/30(日) 08:42:40
>>55 私もナチュラルなのに手足短い身長低い 身長あれば似合う服もっとたくさんあったのに83. 匿名 2024/06/30(日) 08:43:10
>>1 骨格ややってないけど、パーソナルカラーはみてもらった。 もともと色が好きだから楽しかったし、客観的に「これが似合う」と言われたほうがそれ信じればいいから、私はやってよかったわ 1件の返信84. 匿名 2024/06/30(日) 08:43:35
似合う似合わないより、子供いるから動きやすさ優先でカジュアルばっかり ワンピースとか好きだけど着る機会もない85. 匿名 2024/06/30(日) 08:44:09
>>41 それ凄くいいと思うよー フィギュアにお金かけるオタクもいる訳だし、クローゼットにあるだけで気分上がるもんね86. 匿名 2024/06/30(日) 08:45:27
>>14 フレッシュガーリーだな87. 匿名 2024/06/30(日) 08:47:05
似合うものを診断してもらってお買い物同行とかのサービスあるよ。高いだろうけど。 でも、似合わなくても好きな格好を貫くのもアリだと思う。周囲が見慣れるからもあるにせよ、似合うようになっていくらしい。 若作りも貫けばポリシーかも。 そういうサービスをしている人から言わせると、大概似合えば垢抜ける&それぞれ似合うものが見つかるのに敷居が高いと思って手を出さない人が多いアイテムが(特に40代以降)、 ・帽子 ・柄物ワンピース ・オーバーオール らしい。 柄物ワンピースは、40代以降は黒の無地のコクーンワンピースとかを体型カバーできるし無難と思い込んで定番にしてる人が多かったりするけど、正直それより似合えば圧倒的に垢抜けるんだとか。 オーバーオールもPDキュートかナチュラルに似合いやすいイメージだけど、選び方次第でPDや顔タイプや年齢も問わず似合うものが見つかるって。88. 匿名 2024/06/30(日) 08:47:15
似合う服が分からないって、十代ならともかく年齢重ねてきてそれはないでしょうw89. 匿名 2024/06/30(日) 08:47:39
若い頃は低身長で童顔だったので、カジュアルな格好が似合ってたし、ミニスカとかショーパンとか着てた でも30過ぎになるとさすがにミニスカやショーパンなんか着れないし、低身長でロンスカやワイドパンツは似合わない 昔は年齢より若く見られてたのに年相応な顔になったせいかカジュアルがに合わないし、だからと言って大人っぽい服も似合わない 本当に似合う服がないって感じ とりあえず試着して太って見えない服、清潔感のあるシンプルなコーデを心がけてる 1件の返信90. 匿名 2024/06/30(日) 08:49:16
背がデカいのでメンズライクコーデが1番似合います 本音は可愛いのも着たいんだよぉ〜91. 匿名 2024/06/30(日) 08:50:28
女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
92. 匿名 2024/06/30(日) 08:51:12
骨格ストレートだから ふんわりスカートやワイドパンツとか下半身にボリュームがあるのが似合わないし太って見える だからタイトめなスカートやストレートパンツを履くことが多い トップスも二の腕が太いからなるべく二の腕を隠すデザインを選んでる93. 匿名 2024/06/30(日) 08:52:01
>>9 見た目の劣等感が強い人のカキコミなのはわかる94. 匿名 2024/06/30(日) 08:54:39
好きな服はガーリー系。 顔も若く見られる方だったし、いける!と思って20代半ばまではメイクもガーリーに寄せてしてた。 26くらいから流石にこのメイクもうなしだろ〜と自分でも気づき、その時お金も余裕無かったので、 機能性重視でファッションとか気にせず。 出産、育児の怒涛の日々がちょっと落ち着いて、ふと我に帰ると。チグハグな服を着てる清潔感のないおばちゃん(30代半ば)。 似合う服って? 似合う髪型って? と混乱して、何かやっても似合わないフェーズに。 (好きな服→ガーリーって歳ではない 似合うメイクからの逆算→そもそもわからん なりたい自分→大人フェミニン→丸顔の年齢不詳顔が邪魔する 機能性重視のシンプル無地スポーティ→清潔感がなくておばさんに見える) 最終的に金で解決!ということでプロ診断。 1stビビ冬、2ndビビ春(ただし、他の要素で「ツヤのある生地」はNG。綿やリネン素材推奨) 骨格ナチュラル(ストレート要素多め、ウェーブ皆無) 顔タイプフレッシュ パーソナルデザインがボイガリ で、いわゆる甘辛ミックスみたいな、そしてちょっと個性的な柄やボタンを使わないと似合わないということが判明した。 診断後に選ぶ服は個人的にも周りからも好評価。 自力では到達できなかった系統だと思うから、お金かけてよかったと思った。95. 匿名 2024/06/30(日) 08:56:00
>>4 プリプリ😂 1件の返信96. 匿名 2024/06/30(日) 08:56:10
無難に黒ばかり着てたけど、最近気分が変わってベージュが多い 夏はノースリロングのワンピースばっかり97. 匿名 2024/06/30(日) 08:57:34
>>89 低身長で童顔の人(大概PC春か夏、PDガリかボイ)って、私もそうなんだけど年重ねてもとりあえず地味・無難・ベーシック・大人っぽく年相応にまとめると垢抜けなくなるんだって。 フェミニン系にせよモード系にせよ森ガール系(意外と背は高いけど山瀬まみみたいな感じ?)にせよ、 明るいキレイ色を着て年相応に染まりすぎず(ただし安っぽくならないように)盛った方が良いらしい。 3件の返信98. 匿名 2024/06/30(日) 08:59:35
ついお尻が隠れる服を探してしまう99. 匿名 2024/06/30(日) 09:02:55
とりあえずパーソナルデザイン、顔タイプ、骨格診断一通りして、その中からしっくりくるもの、好みのものを選んでる100. 匿名 2024/06/30(日) 09:03:17
>>95 端っこでサングラスかけてる人の格好可愛い 他の人達の雰囲気も最近若い子のあいだで見かけるけどさすがにこの写真は時代感じる101. 匿名 2024/06/30(日) 09:03:46
>>74 でも他人から見るとオバサンであることにかわりはないよw 3件の返信102. 匿名 2024/06/30(日) 09:07:12
顔タイプとPDが一致している場合のPDのイメージ。もちろん一致しないケースもあるけど。103. 匿名 2024/06/30(日) 09:11:33
>>22 結局それだよね。 自分で自分を若く見積もってるから顔が服に合ってない104. 匿名 2024/06/30(日) 09:15:20
>>1105. 匿名 2024/06/30(日) 09:23:05
>>29 そうそう。 洗濯機OKの衣類しか買わなくなった。 もちろんノーアイロン。 汚れや引っ掛けを気にしない気楽な服をガシガシ洗ってガンガン着倒してる。 それでも年齢を重ねた分、キレイな色を選ぶようになったかな。106. 匿名 2024/06/30(日) 09:26:11
>>74 無難な服装って言ってるだけで金かけてないとは一言も言ってないよね。107. 匿名 2024/06/30(日) 09:26:32
>>43 外見キツそうに見られてたのに、前の方が良いって思うのは、単に新しいファッションの友達を見慣れてないだけなんじゃない? 1件の返信108. 匿名 2024/06/30(日) 09:27:06
>>1 好きな服を好きなようにコーデして着る109. 匿名 2024/06/30(日) 09:27:35
>>101 いつかあなたも通る道ね110. 匿名 2024/06/30(日) 09:28:30
>>101 無難な安い服だと オバアサンに見えちゃうから… 1件の返信111. 匿名 2024/06/30(日) 09:29:09
>>9 今日は機嫌が悪いので釣りとわかりつつ超イライラしてる112. 匿名 2024/06/30(日) 09:30:06
>>12 でも可愛いな、中原淳一の世界みたい。113. 匿名 2024/06/30(日) 09:30:58
>>110 おばあさんに見えるのは服というより姿勢だよ、猫背だと余計に老けて見える。 1件の返信114. 匿名 2024/06/30(日) 09:32:08
マジレスすると顔タイプ診断じゃない? 私はずっとカジュアル好きで着てたけどダサくてでも理由がわからなかったけど、顔がソフトエレガントでした 顔タイプ別の似合うブランド情報がネットに沢山出ているので指針的なのがわかってスッキリすると思いますよ115. 匿名 2024/06/30(日) 09:34:00
>>14 フレッシュ寄りのソフトエレガントってどの位置ですか? 1件の返信116. 匿名 2024/06/30(日) 09:39:41
骨格診断と顔タイプ 後は、人から褒められるで 似合う格好把握出来る。 私は、ウェーブのソフトエレガント(フェミニン寄り) だから、シンプルでウエストラインが出る女性らしい服装が似合う。117. 匿名 2024/06/30(日) 09:39:51
>>1 自分に似合う物は知ってるけど、TPO守ってれば好きなのを着ればいいと思ってる 似合うものが好きなのと真逆なんだよね118. 匿名 2024/06/30(日) 09:40:42
>>14 私起き抜けはおばと言うよりおじ顔だけど、変に女性らしくするより引き算してなるべく柔らかい雰囲気にした方が上手くいく 一般人はソフトに近づけた方が無難にまとまると思う119. 匿名 2024/06/30(日) 09:40:59
>>115 ソフトカジュアルかソフトガーリー? この2つは実質的に、大人顔寄りフレッシュと子供顔よりソフエレが混在してるかと。 多分、このソフトカジュアル&ソフトガーリーが日本人女性に該当者が多いんじゃないかなあ。 1件の返信120. 匿名 2024/06/30(日) 09:43:03
>>27 これで顔デカなら私は…121. 匿名 2024/06/30(日) 09:45:13
>>113 安い服ってカットがもったりしてて姿勢もシルエットも丸く見える122. 匿名 2024/06/30(日) 09:47:16
最近カジュアルを着ると芋くさくなることに気づいた。これからはきれいめでいこうと思う。 なんか年齢を重ねるときれいめが一番無難な気がする。 1件の返信123. 匿名 2024/06/30(日) 09:55:30
>>97 まさに低身長子供顔(フレッシュ)PC春ボイガリで30過ぎてから迷走中だったわ 中年だからって無難な黒や紺、グレーとか無地のオーバーサイズトップスとか着るとモッサリ感すごくて垢抜けないおばさん感がやばい トップスに黄色黄緑水色(この辺はPCと顔タイプ的にも二重で得意)持ってくると顔映りが全然違ってイキイキした顔になる イメコン知って中高年が選びがちな落ち着いた暗めの色と体型隠しのオーバーサイズが自分には全く合わないことがわかった124. 匿名 2024/06/30(日) 09:55:43
>>1 ファッションはね、見た目の問題のようで実は内面の問題なんだよ 自分の内面と向き合えば、自然と似合うファッションも見えてくるようになるよ125. 匿名 2024/06/30(日) 09:56:51
>>48 不意の瞬間を撮ってもらう そんな恐ろしいことできるか126. 匿名 2024/06/30(日) 09:58:27
元々おしゃれが好きだったけど、 30歳過ぎて試着をすると 洋服が可愛くても自分の老いにゲンナリし、 買わなくてもいいやと購入せずに帰ることが多くなってきたな。 可愛い服を着たくても、顔が浮く! 1件の返信127. 匿名 2024/06/30(日) 10:02:49
>>43 わかる 服装髪型ネイル自由の会社に勤めてるんだけど、フレッシュカジュアル~ハンサムモダン系がすごく似合ってる人が、気分転換なのか定期的に一定期間がっつりガーリーやプリンセス系のファッションで出勤してくることがあって、言い方良くないけどあまりのハマってなさに何事かとびっくりするんだよね。 1件の返信128. 匿名 2024/06/30(日) 10:06:42
>>1 自分に似合うファッションではなく自分が着たいファッションが優先。誰がなんと言おうが私はドラえもんのTシャツを着る129. 匿名 2024/06/30(日) 10:15:47
>>14 顔タイプって歳をとると変わりませんか? 私、若い頃はフレッシュみたいな縦に短くて横長の顔だった(永作さんやakb48の大島さんみたいな)のに、 歳をとって顔が伸びて?フレッシュじゃなくなった 顔も童顔寄りだったのに、年相応になって顔も伸びるしだいぶ顔も老けてみえるようになって、でも150センチという低身長で、体は子供、顔はおばさんみたいなチグハグなかんじで、化粧もファッションも何が似合うかわからず迷走してる 1件の返信130. 匿名 2024/06/30(日) 10:19:01
>>14 わたしコレ、何度か試したことあるんよ 何度してもソフトマニッシュ顔だった 芸能人だと吉田羊が当てはまるのかな?131. 匿名 2024/06/30(日) 10:21:57
>>41 でもそれって似合う服を見つけたいトピ主にとっては何の意味もない言葉だよねw132. 匿名 2024/06/30(日) 10:26:00
>>127 自分も似合うのがフレッシュカジュアルで好きなのは可愛い系だからわかるんだけど、 顔や雰囲気に直線系の要素持ってる人がブリブリのガーリーすると違和感すごいんだよね フリルとかリボンとかのガーリーさが顔の直線要素とケンカして言い方悪いけどオカマ感出る メイクを全部ピンク系で盛ったときもそうなる😭 でも髪をゆるふわに巻いてフリルゴテゴテのパフスリーブが着たかったんだよねえ 控えめな甘辛ミックスのカジュアルならいけるから今は諦めてそれ着てる133. 匿名 2024/06/30(日) 10:28:10
骨格どうこう話題になる前から、自分に似合うもの似合わないもの大体つかめてた フワフワしたものが似合わなくて、体型に沿う感じにしないと太って見えるの 薄着になるほどスタイルいいと言ってもらえて冬場のコートはちょっと高いものを着ないとかっこよく決まらない ベストやフレアスカート、パステルカラーやフリフリしたものが似合わず、Vネックやタイトスカート、はっきりした色や上質そうに見える素材が似合う 案の定、私は骨格ストレートでした そういうの着てみたいけど私には似合わないのよねというガーリーな服が似合う友人は骨格ウェーブ お互いに体型をたまに交換してみたいと言ってたよ笑134. 匿名 2024/06/30(日) 10:28:40
オーバーサイズ135. 匿名 2024/06/30(日) 10:30:17
>>129 横ですが変わる気がします 私は子どもの頃からどこに行っても「大人っぽい」と言われていて、子どもらしい服が似合いませんでした でも30歳を過ぎてからは身長がやや低め(154cm)なのもあってか、年齢が顔に追いついたのか、大人っぽい服を着ると逆に「子どもが背伸びしました」みたいな感じになることがあります136. 匿名 2024/06/30(日) 10:37:57
>>1 試着してたらだいたい似合う傾向がわかってきたよ137. 匿名 2024/06/30(日) 10:41:12
>>1 パーソナルデザイン 私の場合はプロに見てもらうのは難しいから自分で調べて勉強してるけど、似合うものがわかってきたよ はっきり正確に知りたいならもちろんプロに見てもらうのが1番138. 匿名 2024/06/30(日) 10:44:14
>>107 ん〜、なんかキツめに見られるのが相当気になってるらしく(顔自体は貫地谷しほりみたいなソフトな感じなんだけど)眉毛まで無理矢理下げて困り眉メイクにしてフリフリのレースしてるのが違和感あったんだよ。見慣れてないと言われればそれまでなんだけど見慣れることはなかったかな。139. 匿名 2024/06/30(日) 10:51:06
>>3 もう40代だしって、何でもそうだけど、年齢を理由にするの嫌。 好きなの着てて無難なのに行き着くってならまだわかる。 年齢でブレーキや制限かけないで欲しいわ。 結局は自分がファッション興味ないから無難な服になってきただけじゃんとも思う。 4件の返信140. 匿名 2024/06/30(日) 10:53:07
>>122 カジュアルが似合うおばさんもいるよ。 綺麗目いきすぎても婚活おばさんみたいになるから気をつけなきゃいけない。141. 匿名 2024/06/30(日) 10:54:44
>>83 パーソナルカラー診断して黒好きだったけど、顔色が悪く見えるということを理解したから潔く喪服以外捨てた!142. 匿名 2024/06/30(日) 10:55:37
>>126 snidelとか可愛いジャンルが好きだった人は路線変更どういう感じに変わるのかな? モードな感じに移行とか? おばさんになってもオシャレしたい気持ちなくさないで欲しい。 1件の返信143. 匿名 2024/06/30(日) 10:55:39
>>139 横だけどそうですよね。それに40代なんてまだまだ若いし144. 匿名 2024/06/30(日) 10:57:14
>>1 顔タイプ診断オススメですよYouTubeに詳しく解説してる動画沢山あります。145. 匿名 2024/06/30(日) 11:04:59
>>1 カジュアルしか似合わない146. 匿名 2024/06/30(日) 11:08:24
>>119 ありがとう! たしかにどこにでも居そうな顔です笑147. 匿名 2024/06/30(日) 11:19:39
>>16 危うく改宗するところだったぜ! 私はノリノリ紀香で行く。148. 匿名 2024/06/30(日) 11:21:05
最近はしまむらで買った薄いジーンズにTシャツ 似合うというか無難だし楽だからこうしてるだけ そんな中、明日会社の飲み会で着ていくものどうしようか迷い中 この前久しぶりに23区で奮発したネイビーのきれいめワンピか、しまむらで買った黒レースのスカートに上てきとうにカットソーにするか… 生理で出血祭り予定なので下は絶対濃い色でこの2択なんだけど、ワンピだと浮くかなあ…でも体系もカバーできるし似合うと思ってるから着たい 場所は和モダンでお食事会にどうぞって感じの雰囲気のお店だけど、周りおばさんとおじさんしかいなくておじさんはスーツだしおばさんはきれいなかんじではない…149. 匿名 2024/06/30(日) 11:28:46
>>139 わかる アラフォーになって、何着たらいいか分からなくなったと思って診断にいったら、やっぱり20代半ばの頃に色々試着して似合っていると思って着ていた服が正解だった そりゃそうだよね 顔タイプも骨格も変わってないんだから150. 匿名 2024/06/30(日) 11:35:03
>>1 中学から何となく何か似合わないなぁって服があったけど、流行りだし仕方なく着てた。 大人になりイメコンを知って答え合わせできた感じ。無意識にわかってたけど、イメコンに背中押してもらえた。151. 匿名 2024/06/30(日) 11:46:29
もうすぐ50歳になるけどこんな服装を本当にしている 似合うからこれでいいのともっとおばあちゃんになってもこれで行く 3件の返信152. 匿名 2024/06/30(日) 11:49:28
>>1 試行錯誤した先にあると思うから、子どもに同じアドバイス聞かれても、自分で見つけるように言ってるよ。似合いそうなのは提案はするけど。 それと学生で就職前だからこそ、したいことあるなら、今のうちに一杯試したら?とも。 本人の性格によるだろうね。主さんの年齢や置かれた環境にもよる。153. 匿名 2024/06/30(日) 11:56:27
長年続いているオンワード系コンサバの服飾メーカーを普段着にして、週末本当は大好きだった個性派の尖った感じで活躍していたデザイナーさんのをたまにオーダーしてる。 事務所やPTAでは使いにくかった。今は色々な付き合いもほぼ卒業したから、好きな格好してる。今が一番自由だな。154. 匿名 2024/06/30(日) 12:10:00
>>14 カジュアル大好きなのにフェミニン面なのが辛い… 年々カジュアルが似合わなくなってきた155. 匿名 2024/06/30(日) 12:29:22
>>101 オバサンであっても、 年相応に素敵な女性と見窄らしい人といるし、 家族のためにも素敵でありたい156. 匿名 2024/06/30(日) 13:39:27
>>26 悪目立ちって知らないの? 私はブスのおばさんだから悪目立ちしないよう気を付けてるよ オシャレしてます感出したり高い服着ると「うーん。ブスにありがちだけど詰めが甘いな(笑)」ってファッション警察が動き出すから センスもないから 普段はしまむらのミセスコーナーにあるような服着てる 量産型のおばさんになってしまえば悪目立ちが少ないから ブスがこういう服を好むのはそれが理由だよ157. 匿名 2024/06/30(日) 13:59:33
>>151 カミラ王妃って聖子ちゃんカットだよね158. 匿名 2024/06/30(日) 14:23:47
10代の頃から色んな系統の服を着た。 自分に似合う服なんとなくわかったけど、結局動きやすくてストレス無くてしかも安いユニクロに落ち着いた。159. 匿名 2024/06/30(日) 15:28:44
>>139 結局お金に余裕あるおばさんならおしゃれしてるし お金かけられないんだと思う160. 匿名 2024/06/30(日) 15:33:57
もう似合う似合わないじゃなくて だらしなくない 着心地のよい 価格と質がなるべく見合ったもの を着てる。 服は実用品161. 匿名 2024/06/30(日) 15:38:52
>>151 50でこれは少しシニアすぎない?162. 匿名 2024/06/30(日) 15:41:33
>>139はそれでいいし>>3は3の言う通りでいいしいちいち嫌とかなんとかみっともない喧嘩売らなくてもいいと思うけど。せめてアンカーつけるのはやめなよ印象悪いし。163. 匿名 2024/06/30(日) 16:13:59
>>14 私これやるとフェミニンかインパクトガーリーになる 顔タイプはプロ診断でソフエレでした164. 匿名 2024/06/30(日) 16:41:22
>>151 50です😆 背がありガリで白いので、モード系に寄せてます 好きな系統と似合うものが近いので割と楽 シンプルに見えて少し変わったカットのものが好み 仕事はZARA、H&Mで面白いのを探してます165. 匿名 2024/06/30(日) 17:41:17
>>1 華奢か骨太かでだいたい分けられると思うけどね166. 匿名 2024/06/30(日) 17:55:16
>>29 高校の時の家庭科のおばちゃん先生が、 『大人になって自分で手入れするようになると、デザインばかりじゃなく服の生地や質でお手入れしやすい物を選ぶようになるわよ』って言ってて納得した167. 匿名 2024/06/30(日) 18:29:43
>>15 >自分が高く見えるようになった どういう意味?168. 匿名 2024/06/30(日) 18:48:24
自分が好きな服は似合わないのでほしいと思う服がない。 かと言って似合う服がわかってるわけでもなく。 もうなんにも欲しくない。着るものなくて困ってる。169. 匿名 2024/06/30(日) 18:48:57
試着して「あ、これ私のだ」とピンと来たものだけ買ってる170. 匿名 2024/06/30(日) 19:06:29
>>97 体系はずっと華奢だから開き直って元々好きな地雷系着てる 歳相応の服だと垢抜けない、そうじゃなくても大人っぽい服着ると無理したちんちくりんになるから着たくない。無難な服だと地味になりすぎる。綺麗系は身長も顔の作りも初めから無理 大味な可愛い服で記号的に可愛く見せるしかない171. 匿名 2024/06/30(日) 19:16:54
149cm38kgのチビガリです。アラサーですが好きなアイテムと似合うアイテムが違うので迷走してます。172. 匿名 2024/06/30(日) 19:20:15
>>142 20代と30代が着るのでは同じ服でも肌や体型の違いがでてくるんだろうけど何歳になっても可愛いのが好きなのは別に良いことだと思う。173. 匿名 2024/06/30(日) 19:35:18
デブな52歳だから、パフスリーブの長袖ブラウス出して着れるタイプに、ウエストゴムロングスカート。174. 匿名 2024/06/30(日) 19:40:41
顔タイプ診断はしっくりこなさ過ぎて役に立たなかったが骨格診断は役に立った 『これ私には地雷』て判断早く出来るのが助かる 骨格あう中で試着してしっくりくる奴だけ買うから失敗すくなくなったわ ただ『あの人の来ているあれいいな、工夫すればワンチャンいけるか?』→だいたいいけないもあるw175. 匿名 2024/06/30(日) 19:52:43
ずっと自分は骨格ナチュラルだと思っていて、そういう服ばかり着て満足していたけど 40超えてからウェーブに寄ってきた気がして、そういう服が似合うようになってきた気がして変えた このウェーブのマインドになってから過去のナチュラル服の自分の写真を見ると、似合ってなかったと感じる 思い込みって大きいんだなって 今のウェーブのマインドも単なる思い込みかもしれないし 人は物事を見たいように見るっていうから、好みや願望も見え方に反映される気がする マイナス思考な人は、逆に好みの服が似合わないように見えたりね176. 匿名 2024/06/30(日) 19:53:35
パステルカラーが嫌いだし似合わない。 コンサバが嫌いだし似合わない。 いつもバンドTシャツとパンツ姿だがいいのだ。 男ウケ悪いけど気にしない。 その代わりモード系や濃いリップがよく似合う。177. 匿名 2024/06/30(日) 20:11:13
可愛いより美人 綺麗って言われるから パフスリーブや丸襟は似合わない お姉さんっぽいの選ぶと褒められるししっくり来る178. 匿名 2024/06/30(日) 20:14:30
>>97 低身長で子供顔おばさんで服装にずっと悩んでたけど、参考になりました!ありがとう。 ベーシックやモノトーン、年相応な無難な服は本当にパッとしないしつまらない感じになる。 明るい色の服を着ます。安っぽくならないように盛る?のが少し難しいけど…。179. 匿名 2024/06/30(日) 21:19:37
ネットのサイトで好きな服を探して 少しだけ流行をいれた服を試着してみる180. 匿名 2024/06/30(日) 23:03:33
>>14 カジュアル系がほんとに似合わない。子供と公園とか行くのにカジュアルな格好で行きたいのに、ワンピースとかスカートとかしか似合わなくて。スポーティなひととかに憧れる。181. 匿名 2024/06/30(日) 23:31:28
いろんな服着てるし、いっぱい試着もする。 好きな服の幅が広めなのもあってモノトーンのキレイめやモードっぽい雰囲気〜だるだるのカジュアルまで着てて、繰り返してたらなんとなーく似合うものが見えてくる感じ。 あとはダッサい日もなにがダメなのか考える。 カッチリした服が似合うのはわかってるんだけど、体重増えた今は似合うより好きを優先して楽な格好ばかりしている。 そして春先になるとバスクシャツが似合わない自分にキレながら着てる。 あ、試着する時は店員さんが見てくれるようなお店なら一回試着室から出てどう思うか聞くよ。 鏡近いとわからんのよ。店員さんのお世辞含めて許せるなら買う。 最近だと「絶対コレ似合うやん」と思いながら半袖のジャケットのセットアップをポチって、似合いました。 1個わかると色々見えてくるはず。182. 匿名 2024/07/01(月) 00:31:59
>>32 昭和かっこいい 出典:i.pinimg.com
コメント