情報元 : 平野ノラ、愛娘との2ショット公開 ファッションにも注目集まる「可愛い」「おしゃれ」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5196338/


1. 匿名 2024/06/15(土) 09:07:59 

アパレルブランドのディレクターが「ワークマン」の服で本気コーディネートしたら……。実用的でおしゃれな着こなしがYouTubeに投稿され、記事執筆時点で15万再生、1300件を超える高評価を集めています(※商品は店舗によって売り切れの場合があります)。

計8点購入で、税込約1万2千円ほどだったそうです(以下、価格は全て税込み)。コスパがすごい!出典:image.itmedia.co.jpまずはきれい目スーツパンツ(2900円)が登場出典:image.itmedia.co.jpアジャスター付きで裾の長さを自由に変えられる「フリスターパンツ」は1900円出典:image.itmedia.co.jpポケットがたくさんついたのダークグリーンのメッシュベスト出典:image.itmedia.co.jp肌触りが良さそうなタンクトップは980円!出典:image.itmedia.co.jpスーツパンツを使ったコーデ出典:image.itmedia.co.jp出典:image.itmedia.co.jp 「フリスターパンツ」の腰に付いた紐には鍵なども付けられます出典:image.itmedia.co.jpカジュアルなオールブラックコーデ出典:image.itmedia.co.jp黒のワンピースにメッシュベストを合わせるとかわいい!出典:image.itmedia.co.jpサイズ展開が豊富で実用的な「ワークマン」アイテムを使ったかんだまさんコーデに、コメント欄では「しまむらに続いてこういうの嬉しいです~っ!」「パンツ普通に災害時用に買おうかな」「カーキのベストかんだまちゃん買いしました 夏フェスとキャンプに来ていきます」「この動画を見た後、チャンネル登録、ワークマンパトロールでベスト同じ物購入しちゃいました~おしゃれな着方真似します!」「ベスト×ワンピコーデ後ろ姿めっちゃかわいい!!」などの声が届いています。 19件の返信

2. 匿名 2024/06/15(土) 09:08:42 

最後のww無理がある。 10件の返信

3. 匿名 2024/06/15(土) 09:08:48 

和訳するとドカタ男 1件の返信

4. 匿名 2024/06/15(土) 09:09:00 

なんでこんなにワークマン持て囃されてんの? 12件の返信

5. 匿名 2024/06/15(土) 09:09:11 

結局はスタイルな気がするっす。 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/06/15(土) 09:09:13 

最後のやつはオチとして捉えて差し支えないだろうか。 1件の返信

7. 匿名 2024/06/15(土) 09:09:27 

最後のは ちょっと変

8. 匿名 2024/06/15(土) 09:09:32 

もう何がオシャレか分かりません🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️

9. 匿名 2024/06/15(土) 09:09:34 

アパレルブランドのディレクターって基本的に何をしてる人? 2件の返信

10. 匿名 2024/06/15(土) 09:09:35 

この人加藤茶さんの奥さんに似てると思った 1件の返信

11. 匿名 2024/06/15(土) 09:09:42 

期待しながら開いたら うーん…だった

12. 匿名 2024/06/15(土) 09:09:43 

メッシュベストは何やってもメッシュベストだとわかりました 2件の返信

13. 匿名 2024/06/15(土) 09:09:47 

ガルちゃんだとダサいって意見だらけになるでしょうねw 自称オシャレさんだらけだからw 1件の返信

14. 匿名 2024/06/15(土) 09:09:50 

ガールズらしい話題だけどガル民ウケは悪そうな気がするのは何でだろう笑 3件の返信

15. 匿名 2024/06/15(土) 09:09:56 

モノトーンで引きで撮ってるだけじゃん 近くで見ると変なところにポケットとかありそう 2件の返信

16. 匿名 2024/06/15(土) 09:10:18 

最後以外は良いと思う 最後は釣りに行く時の格好に見える

17. 匿名 2024/06/15(土) 09:10:19 

こういうの着る人選ぶよ 胸が大きいとお安めの服だと服の着崩れしやすくてこんな感じで着こなせない

18. 匿名 2024/06/15(土) 09:10:24 

ワークマンはたまに行くと掘り出し物?あるよね コーではしないよね

19. 匿名 2024/06/15(土) 09:10:27 

ベスト街ではいらんやろ 釣り行くんか

21. 匿名 2024/06/15(土) 09:10:37 

遠目すぎて分からんな。雑誌の紙面で見たら、また違うだろうし。

22. 匿名 2024/06/15(土) 09:10:43 

ワークマン女子もうブーム終わってない? 3件の返信

23. 匿名 2024/06/15(土) 09:10:45 

顔とスタイルでないの?しまむらも着こなすでしょ?

24. 匿名 2024/06/15(土) 09:11:12 

ワークマンにおしゃれを求めてない レインコート類を買うところ 1件の返信

25. 匿名 2024/06/15(土) 09:11:19 

>>12 釣り人にしか見えない

26. 匿名 2024/06/15(土) 09:11:25 

>>4 男物を若い女が着るとダボダボ感あって可愛いから。オーバーサイズ流行ってるし それをワークマンが勘違いして作ったのがワークマン女子 売れるわけない 1件の返信

27. 匿名 2024/06/15(土) 09:11:32 

シルエットがもうワークマンなのよ

28. 匿名 2024/06/15(土) 09:11:43 

ワークマンは機能的に本当いいよ。 1件の返信

29. 匿名 2024/06/15(土) 09:11:47 

ユニクロと大差ないコーデ

30. 匿名 2024/06/15(土) 09:11:54 

>>4 でも一時期に比べてマシになってない? 前はもっとワークマン、ワークマンだった気がする 1件の返信

31. 匿名 2024/06/15(土) 09:12:06 

地味な事務員やん(私)

32. 匿名 2024/06/15(土) 09:12:45 

>>14 アパレルブランドのディレクターが川上からおりてきてあげましたよ感が癪に障るから。 私はそんなこと微塵も思っていませんけどね。

33. 匿名 2024/06/15(土) 09:13:09 

>>2 ですよね? 私のセンスがおかしいのかと一瞬悩みました

34. 匿名 2024/06/15(土) 09:13:09 

ベストで一気に釣り人感

35. 匿名 2024/06/15(土) 09:13:15 

>>1 バッチリ化粧をして髪もきれいにしないと事故る 1件の返信

36. 匿名 2024/06/15(土) 09:13:15 

かんだまに似てるなって思ったらかんだまだった 4件の返信

37. 匿名 2024/06/15(土) 09:13:20 

>>13 実際ダサいし、これ着て出掛けてって言われたら出掛けるの辞める。似合う人には良いかもだけどワークマンって実物見ると生地や色や質感がいかにも安く見えるから庭仕事以外無理だわ 1件の返信

38. 匿名 2024/06/15(土) 09:13:21 

>>4 ガイアの夜明けで定期的に特集されている気がする

39. 匿名 2024/06/15(土) 09:13:29 

>>1 カーディガンの腕を結んで肩にかけるのってさ、着る時腕の部分シワシワにならない? それに歩いてると引っ掛けそうで怖いな。 1件の返信

40. 匿名 2024/06/15(土) 09:13:50 

至って普通、最後は微妙

41. 匿名 2024/06/15(土) 09:14:08 

誰でも思いつくようなコーデでドラやないでほしい

42. 匿名 2024/06/15(土) 09:14:15 

シャツだってあんなにはだけて着ないだろ

43. 匿名 2024/06/15(土) 09:14:34 

>>10 けっけちゃんかとおもった

44. 匿名 2024/06/15(土) 09:14:37 

ポケットいっぱいのベスト防災用に買おうか迷ってる 2件の返信

45. 匿名 2024/06/15(土) 09:14:45 

タンクにカーディガンをちゃんと肩で羽織らず羽衣風にしてるやつ、インスタでしか見ないんだけど。 日常生活で見たことない。

46. 匿名 2024/06/15(土) 09:14:56 

>>1 メッシュベストって釣りにでも行くんかって思っちゃう、街をこれで歩くのか?

47. 匿名 2024/06/15(土) 09:15:02 

大柄な私がベストを着ると・・・

48. 匿名 2024/06/15(土) 09:15:03 

アローズと合わせてるの草 1件の返信

49. 匿名 2024/06/15(土) 09:15:16 

最後、スギちゃん

50. 匿名 2024/06/15(土) 09:15:32 

>>1 どうせモノトーンでワークマンらしさを消した組み合わせるんだろうと思ったらマジだった。紗栄子もワークマンコーデするって言ってモノトーンだった。 プチプラで見栄えよくしようとすると、どの人も黒を使う。

51. 匿名 2024/06/15(土) 09:15:34 

>>2 ロケで女性タレントがボートに乗る時に救命胴衣着せられた感w ヒルナンデス的なw

52. 匿名 2024/06/15(土) 09:15:58 

多分この方よりセンスある人はいると思う 服を知っているなら、たいていこういう攻め方する

53. 匿名 2024/06/15(土) 09:16:09 

>>2 けどこういう釣り用のベストって数年前から若い男子が着てるよ 4件の返信

54. 匿名 2024/06/15(土) 09:16:16 

ビニール袋を敷いて靴で乗っかってるのね 色々大変だね 1件の返信

55. 匿名 2024/06/15(土) 09:16:49 

>>9 アパレルブランドをディレクトしてる人

56. 匿名 2024/06/15(土) 09:17:49 

私のセンスが悪いんだろうけど、あんまりカワイイと思わない

57. 匿名 2024/06/15(土) 09:18:09 

>>15 素材もテカテカしてそう

58. 匿名 2024/06/15(土) 09:18:14 

>>37 ガルちゃんってユニクロGUしまむらサンキで服を買ってる人沢山いるのに? 1件の返信

59. 匿名 2024/06/15(土) 09:18:20 

不評だけど真剣に釣りジャケット流行ったらめっちゃ便利そうw 全部ポケット入れられるw

60. 匿名 2024/06/15(土) 09:18:38 

ただの普段着にしか見えないけど。 オシャレ着なの?

61. 匿名 2024/06/15(土) 09:18:53 

>>3 最近若い女がいるからドカタ男が入りづらくて可哀想 1件の返信

62. 匿名 2024/06/15(土) 09:20:08 

ワークマンオンリーでなくて ユナイテッドアローズとかそこそこ値段するやつと組み合わせたらまあオシャレになるよね

63. 匿名 2024/06/15(土) 09:21:53 

>>4 おしゃれかどうかは好みによるけど安くて機能性がある スニーカーが可愛いよ 2件の返信

64. 匿名 2024/06/15(土) 09:21:56 

>>30 私アウトドア系好きだからワークマンプラスとか見に行ったけど、オシャレなもの売ってなかったよ。 テレビで見てこれいいなと思ったものも実際見たらイマイチだった。 やっぱりワークマンはワークマンだなと思ったよ。 1件の返信

65. 匿名 2024/06/15(土) 09:22:49 

>>1 普通の人でもこのくらいのコーデ力はあるだろうし、「ブランドのディレクター職がやった」という程の特筆するようなレベルじゃない 1件の返信

66. 匿名 2024/06/15(土) 09:24:15 

四角いのが、何かの小画面とかサムネなのかと思ってたら、ただの壁の絵だったよ

67. 匿名 2024/06/15(土) 09:24:40 

>>26 想像で言ってるんだろうけど、その解釈は違うかな? 実用的なのに安い!デザインによってはアリ!みたいな感じで厨房用の靴みたいなのがバズったのがきっかけだったような 1件の返信

68. 匿名 2024/06/15(土) 09:24:58 

>>64 実際見ると違うよね ワークマンの服ってワークマンの服って感じの生地なんだよなー あと型がもっさりしてる 庭仕事にはいい

69. 匿名 2024/06/15(土) 09:25:08 

なんだかんだで企業案件。どうでもいい人はスルーしとき

70. 匿名 2024/06/15(土) 09:25:59 

>>6 飛行機乗る時用コーデじゃない? 1月の飛行機事故で脱出の時に手荷物持てないからポケットが多い服が便利って話題になっていた

71. 匿名 2024/06/15(土) 09:26:28 

>>53 娘が着てるわ

72. 匿名 2024/06/15(土) 09:26:59 

普通。誰でも思いつくコーデだし別にワークマンじゃなくても安く揃う。その辺にいる人になるだけ。 別にお洒落だとも思えないし(特に最後のやつキッつい)なんでこんなワークマン持て囃されてんの?

73. 匿名 2024/06/15(土) 09:27:58 

>>1 メッシュベストは中間のオールブラックコーデに 合わせた方が良かったと思うけど… パンツはストレートだから チノパンかカーゴパンツに変えないとだけどさ。 ストリートコーデにした方がまだマシじゃない?

74. 匿名 2024/06/15(土) 09:29:22 

>>61 ジェンダーレス 若いドカタ女がいるからドカ男を呼び寄せる商売繁盛 1件の返信

75. 匿名 2024/06/15(土) 09:29:56 

>>14 こういう「教えてあげましょう」スタンスは嫌われる ガル民は気高い民だから あと、もう〇〇は流行遅れ系も即着火する

76. 匿名 2024/06/15(土) 09:31:23 

>>48 この人アローズ系からブランド出してる人だからじゃない?

77. 匿名 2024/06/15(土) 09:32:24 

お洒落する時の服をワークマンで買おうなんて思わない ワークマンに希望するのはアウトドアや庭仕事のときに役立つ機能ウェア スリムに見えなくていいしお洒落な丈感とかじゃないんだよ

78. 匿名 2024/06/15(土) 09:32:24 

加トちゃんの嫁に見えた

79. 匿名 2024/06/15(土) 09:33:21 

>>53 一時期レディースの売り場でも見て「ちょwww」って思ったことあるけどまだあるのかな。

80. 匿名 2024/06/15(土) 09:33:43 

髪型とか化粧とかが服と合ってなさすぎて全部変なコーディネートに見える

81. 匿名 2024/06/15(土) 09:35:00 

>>35 この人はアパレル関係者らしいヘアメイクだからこのコーデもそこまで酷くはなってないと思った これそのままを適当なヘアメイクの人がやったら貧しい中年そのものになるね 1件の返信

82. 匿名 2024/06/15(土) 09:35:35 

>>53 フィッシングベスト若い男の子着てるよね アイドルの子とかも衣装でよく着てる

83. 匿名 2024/06/15(土) 09:36:49 

>>4 株価が下がったから上げたい

84. 匿名 2024/06/15(土) 09:36:59 

>>81 適当なヘアメイクの人が着たらおしゃれなきれいめ服も残念コーデになっちゃうよ 1件の返信

85. 匿名 2024/06/15(土) 09:37:15 

普通にお洒落よワークマン。出典:workman.jp出典:workman.jp出典:workman.jp出典:workman.jp出典:workman.jp出典:workman.jp出典:workman.jp出典:workman.jp 2件の返信

86. 匿名 2024/06/15(土) 09:37:35 

ダマされるな 所詮はコレだから 1件の返信

87. 匿名 2024/06/15(土) 09:37:59 

>>54 このビニール、ジワジワくるw 何とも言えないシュールさ

88. 匿名 2024/06/15(土) 09:39:15 

可愛い人が、かわいくない服を着ると、可愛さが増す。

89. 匿名 2024/06/15(土) 09:41:37 

あ、ちょうど今見ていたサイトだ ねとらぼの

90. 匿名 2024/06/15(土) 09:42:54 

>>2 この釣り用のベストみたいなの数年前に流行らそうとしてたよね。 ユニクロでも売ってた。ユニクロで見たときから流行らない気がする思ってたよ。 実際にティーンがたまに着てるのをみるだけだったもん。ティーンでもみんながみんな着ないアイテムだった。

91. 匿名 2024/06/15(土) 09:43:59 

レインコートはプチプラで機能性が高いと思うし、扇風機やヒーターが仕込まれてるのとかすごくいいと思う でもね、おしゃれ路線で売り込むのは違います

92. 匿名 2024/06/15(土) 09:44:34 

こういうYouTubeが一番さめる 観ないけど 素人のドヤは勘弁

93. 匿名 2024/06/15(土) 09:45:48 

>>9 指揮を取る

94. 匿名 2024/06/15(土) 09:46:05 

着やすさ(夏なら冷感Tシャツとか) ポケットがいっぱい 撥水加工 などの機能性がいいから買うけど、お洒落という観点での順位は低いかな なるべくシンプルデザインのを選んでる

95. 匿名 2024/06/15(土) 09:47:34 

出典:workman.jp出典:workman.jp出典:workman.jp

96. 匿名 2024/06/15(土) 09:47:51 

>>84 まあそれはそれなんだけどね ワークマンの適当パターンな服の場合でもヘアメイクが良いと適当な人よりはマシに見えるって話をしてるの

97. 匿名 2024/06/15(土) 09:48:17 

さすがにワークマンでもオシャレは無理だよ 頑張ったとて遠目から見て、という程度でなんと言っても「ワークマン」 汗でべたつかないみたいなハイテクのツルツルの素材だったり動きやすいようゴム入りポケットあちこちに付いてたりみたいな形で、近くで見ると感覚的にジャージ着て歩いてる側の人だな…って感じ

98. 匿名 2024/06/15(土) 09:48:32 

近くにワークマン女子がない。 だから近くのワークマンに夫と何回か行った。しかし大きなサイズしか残ってない。 人気だからSとMはメンズもレディースも売り切れたのか?そもそもうちの近くのワークマンを利用する人はオーバーサイズだから普通のサイズを元からあまり入荷してないのか?解らない。 とりあえず大きなサイズしか売ってない。

99. 匿名 2024/06/15(土) 09:51:15 

>>1 2代目軟式globeのコイケさん 可愛い

100. 匿名 2024/06/15(土) 09:52:27 

>>74 それはない。 これ男女逆にしたら女性の下着売り場に男が入ってくるようなものだと思う。 2件の返信

101. 匿名 2024/06/15(土) 09:52:29 

出典:workman.jp 出典:workman.jp 1件の返信

102. 匿名 2024/06/15(土) 09:53:22 

>>58 サンキって何?初めて聞いた 1件の返信

103. 匿名 2024/06/15(土) 09:54:22 

おしゃれしたいときに買う服じゃないでしょ キャンプや登山や公園行くとき用の動きやすい汚れてもいい服で、アウトドアブランドよりリーズナブルで手を出しやすいっていう位置づけ

104. 匿名 2024/06/15(土) 09:58:27 

>>65 どこのブランドなんだろうね ヘアメイクも冴えないしコーディネートもごく普通の一般人て感じ

105. 匿名 2024/06/15(土) 10:04:50 

かんだまだ!昔好きで見てたな〜。結婚してテイストが変わってから見るのやめたけど。 まさかガルでこの人のトピが立つとは。 1件の返信

106. 匿名 2024/06/15(土) 10:06:33 

出典:workman.jp出典:workman.jp出典:workman.jp出典:workman.jp出典:workman.jp 出典:workman.jp

107. 匿名 2024/06/15(土) 10:08:57 

>>4 テレビなどの画面越しに見ると、すごくよく見えて買いに実際店舗に行くとなんか違う‥と思う事がよくあるわ 1件の返信

108. 匿名 2024/06/15(土) 10:09:33 

>>4 持て囃さないと買わないからでしょ 実際、ださいしお店行っても買いたいものないよ 1件の返信

109. 匿名 2024/06/15(土) 10:11:09 

メイクとか髪型とかもおしゃれだから様になるよね 私は髪型や眉毛も芋だからそこからなんとかしないと

110. 匿名 2024/06/15(土) 10:12:38 

>>1 無印、ユニクロ、GUは、ネット記事やブログやYouTubeなどでコーデ組んだのが蔓延してて、コスパ最高の宣伝効果。ワークマンもその輪の中に入りたいんだろう。

111. 匿名 2024/06/15(土) 10:12:41 

>>28 うん 義母が犬の散歩時用に買ってくれたジャケット2980円!!なのに真冬でも暖かかった しかも後ろに反射シール的な部分があるから安心感ある 

112. 匿名 2024/06/15(土) 10:13:26 

>>105 かんだまかわいいよね! 最近見てないけど、昔どんなんだったっけ?wwってくらいだいぶ見てないwww

113. 匿名 2024/06/15(土) 10:13:49 

この人ずっと彼氏いないもてないキャラでYouTubeやってて彼氏ができるまで髪を伸ばし続けますって言ってたのに突然の結婚発表 髪を伸ばしてたのは結婚式のためだったんだ…ってがっかりした思い出

114. 匿名 2024/06/15(土) 10:14:43 

>>53 数年前に流行ったよね その時も、あれ…??とは思ったけど 使いやすそうではある

115. 匿名 2024/06/15(土) 10:15:44 

>>2 え?カッコいいと思っちゃった この人自体がおしゃれな人だしちょっと外してスポーティなテイスト入れる感じ好きなんだよね

116. 匿名 2024/06/15(土) 10:16:20 

>>1 最後のベストは防災グッズ入れにも使えますよ いざとなったら着て脱出   

117. 匿名 2024/06/15(土) 10:16:43 

>>102 サンキすごいよ 安いし変な臭いしてるし外国のお客さんばかりだから異国に旅行に行った気分になれる

118. 匿名 2024/06/15(土) 10:17:12 

>>22 ブームってあった? TVがワークマンからの案件で必死でとりあげてブームつくろうとしてたし 店舗もできたときは賑わってたけど、実際買ってる人はいない

119. 匿名 2024/06/15(土) 10:18:43 

>>85 これがおしゃれなの?誰でもきてそうなどこにでも売ってそうなデザインだけど… 2件の返信

120. 匿名 2024/06/15(土) 10:20:04 

普通で草

121. 匿名 2024/06/15(土) 10:21:31 

やっぱりマイナスの嵐w ガルでこういうトピで絶賛されるやつってほぼないよね

122. 匿名 2024/06/15(土) 10:22:41 

>>101 これちょっとした雨にいいかと思って買ったけど、歩くと足の甲が痛くなる

123. 匿名 2024/06/15(土) 10:22:52 

シャツを脱ぎかけ(着かけ?)みたいにはだける着こなしのよさが分からない ちゃんと着ろよ…って思ってしまう

124. 匿名 2024/06/15(土) 10:23:24 

>>4 細身でダボっとしたシルエット似合う人ならいいと思う 持て囃されてるというよりメーカーが女子向け展開を打ち出してるよね 広報が優秀 1件の返信

125. 匿名 2024/06/15(土) 10:23:56 

>>2 実際見たらかわいかったよ というかこの人だから似合うんだと思う まずダサwとか言ってる人には着こなせないだろうw 1件の返信

126. 匿名 2024/06/15(土) 10:24:07 

全身同じブランドで着るとみんな微妙になる不思議

127. 匿名 2024/06/15(土) 10:28:40 

どう足掻いても安いアイテムはそれなりにしか見えないよ ユニクロだってそうだけど持ち上げるのも無理がある 1件の返信

128. 匿名 2024/06/15(土) 10:31:09 

>>1 MARWだいすき! かんだまさんめっちゃ参考にしてる 骨格ナチュラルで似てるから

129. 匿名 2024/06/15(土) 10:31:16 

>>4 ワークマンは輩みたいなオッサンがハイエースで乗り付けて来るとこで女が入る店じゃないんだよ 2件の返信

130. 匿名 2024/06/15(土) 10:31:51 

メッシュベストを見た時点でダメだこゃ(長さん風)って思った 出来上がりはコーディネートもなにもなくない? そのまま着たってだけ

131. 匿名 2024/06/15(土) 10:34:02 

>>100 それならワークマン入っちゃ駄目だ 変態じゃん!

132. 匿名 2024/06/15(土) 10:34:50 

>>44 何でもかんでも身につけられるから長期避難時にも役立ちそう

133. 匿名 2024/06/15(土) 10:36:47 

>>44 飛行機の緊急脱出のときも手荷物が持てないから、こういうベスト着てると便利みたい

134. 匿名 2024/06/15(土) 10:40:06 

>>24 建築関係の私は制服(作業着)買うところ 最近思うのは、普段着に力入れすぎ もっと本業に力入れてほしい 作業着の種類が段々減ってる(昔に比べたら)

135. 匿名 2024/06/15(土) 10:42:46 

ワークマンはどこよりも質だけにこだわってればいい チャラチャラして質をおとさないで

136. 匿名 2024/06/15(土) 10:44:02 

>>39 シワになるよね たとえグレーやネイビーの深めの色でもシワシワ感嫌だ プロデューサー巻きか腰巻きを、緩くする方が好き

137. 匿名 2024/06/15(土) 10:46:43 

>>129 旦那の軍足買いに軽自動車で乗り付けるババアもいるんだよ、退きな

138. 匿名 2024/06/15(土) 10:53:26 

必死だのう

139. 匿名 2024/06/15(土) 10:54:25 

>>1 軟式globe のひと?

140. 匿名 2024/06/15(土) 10:54:36 

>>2 こういうのオシャレでというより実用性の良さとか機能的だとしか見れない。でもやっぱり実用的で良いなと思う。 今年の正月だっけ?飛行機衝突事故があった時、避難時にわざわざ荷物取り出してから避難では命取りになるからダメって聞いて、あらかじめ(事故が起きて避難が必要になる前から)こういうのに家の鍵やスマホや財布だけ入れて身につけておくといいってアドバイスもあって参考にしたいと思ったよ

141. 匿名 2024/06/15(土) 10:54:51 

軟式globeの人に似てると思ったら、そうだった。 活躍してて素晴らしいわ。

142. 匿名 2024/06/15(土) 11:01:07 

>>127 だよね ブログで「高見えします」「脚長効果あります」と書いてあるので、実際にそうだった試しがない 値段相応にしか見えんし、脚長に見えるのは加工

143. 匿名 2024/06/15(土) 11:03:42 

>>119 ^^;

144. 匿名 2024/06/15(土) 11:15:16 

「安い割に」おしゃれなものもありますよってこと? まさか他のアパレルブランドと同じ土俵で戦ってるわけではないよね? なんかコンセプトがよくわからない…

145. 匿名 2024/06/15(土) 11:17:45 

>>1 チンチクリンで草

146. 匿名 2024/06/15(土) 11:19:16 

>>22 小さな路面店もみんなワークマン➕になって 実際入ってみると昔のワークマンで普通に着られる服がが増えたかな?くらい レジもおばあちゃん一人でやってて、フランチャイズとかそういうので上からの指示なのかなって寂しくなる ららぽーとの中にある店とは雰囲気が違いすぎ

147. 匿名 2024/06/15(土) 11:19:32 

ブラトップとかリラコみたいなのがユニクロの半額で買える

148. 匿名 2024/06/15(土) 11:21:33 

SMLしかない服はサイズが合わないから買いたくない メッシュベストはどう見ても釣り人が着てるやつにしか見えん

149. 匿名 2024/06/15(土) 11:23:54 

>>1 え、フツーじゃね? どこが本気のコーデなん?

150. 匿名 2024/06/15(土) 11:24:01 

>>119 誰でもきてそうなどこにでも売ってそうなデザイン ↑ シンプルベーシックの服はそういうものよね 合わせ方やらにセンスが出るわけで なんならザロウあたりの服だって「誰でもきてそうなどこにでも売ってそうなデザイン」よ

151. 匿名 2024/06/15(土) 11:26:35 

メッシュベストってさ、綺麗めに着るもんじゃないんだよ笑 普段着として取り入れるなら、古着系ファッションのはずしアイテムの一つとして使うのよ。しかも若い子しか似合わないし難易度は高いよ〜 年配が着るとガチ感しか出ないからやめた方がいい…

152. 匿名 2024/06/15(土) 11:32:16 

非抜歯矯正したのかな

153. 匿名 2024/06/15(土) 11:34:59 

ワークマンで1万2千円分の服買う財力羨ましい

154. 匿名 2024/06/15(土) 11:35:52 

山ファッションとかの系統に行った方がまだマシだったのに。そのジャンルの中で安くてかわいいを売りにしたらよかったと思う。ユニクロやGUは程よく流行りを取り込んでいる中で、古臭いワークマンの服は売れない。シンプルカジュアルでも流行りのシルエットや色、デザインはどんどん変わってるんだよ。

155. 匿名 2024/06/15(土) 11:49:32 

ワークマンって作業着だけどいい感じってポジションなのになんで街着用にもてはやされてるのか不思議 その値段ならいくらでも他でいい物買えるわ 1件の返信

156. 匿名 2024/06/15(土) 11:52:39 

>>86 むしろこれで許される世の中になるべき 服選ぶの億劫なんだよ 場所も取るしワンコーデをずっと着ていたい 1件の返信

157. 匿名 2024/06/15(土) 11:53:36 

>>124 それで一番購入していたホンモノワークマンが離れて行っちゃって困ってる、と聞いたけど。 ワークマン系のお店が増えた事もあるし おしゃれな寅吉?だっけ?若いワークマン達は 結構作業着がオシャレだし、金掛けてるよ。 1件の返信

158. 匿名 2024/06/15(土) 11:55:35 

>>156 普段仕事は肉体労働だから、こんな感じの制服 楽だけど、休みの日にオシャレしようとするけど やり方を忘れてるんだよねぇ

159. 匿名 2024/06/15(土) 11:57:35 

>>63 見に行ったことあるけどダサいのしかなかったよ あんなの作業着用でしかないわ

160. 匿名 2024/06/15(土) 12:01:24 

>>2 最初はえっ?って思ってたけど、見れば見るほどもしかしてありなんではって思い始めてきた ちょっとあえての崩し系オシャレみたいな笑 1件の返信

161. 匿名 2024/06/15(土) 12:03:39 

>>85 個人的に7枚目の全身ピンクに爆笑した笑 ワントーンコーデみたいな感じにしたかったんだろうなって思うけど、こんな人いたら浮く笑笑

162. 匿名 2024/06/15(土) 12:04:59 

>>14 普通の見た目した普通の人が普通の装いしてるだけだからじゃない? 何の有り難みがあるの?ていう ワークマンでも普段着としてで使えます。なら分かるよ。驚きのおしゃれにはなってないよね

163. 匿名 2024/06/15(土) 12:05:02 

かっこよく着こなすには、痩せてメイクと髪型をバッキバキに決めておく必要がありますね

164. 匿名 2024/06/15(土) 12:05:09 

>>125 いや、この人も似合ってないよ 1件の返信

165. 匿名 2024/06/15(土) 12:08:14 

>>164 よこ、似合う似合わない以前に普通の服しか着てないよね。一番下のベスト以外は。一番下のベストに関してはこの人も似合ってないよね。まぁこのベストって作業着なので一番似合うのはやっぱそういう作業してる人なんだろうけど 着こなせないだろうって書いてる人いるけど別にそんな大層な服着てない

166. 匿名 2024/06/15(土) 12:11:12 

この人はどこのブランドのディレクターなのかな?気になる 1件の返信

167. 匿名 2024/06/15(土) 12:21:58 

スラックスみたいなパンツとタンクトップいいね。 ストレート体型だからデコルテ開いてるやつ探してたんだよね買いに行こ〜

168. 匿名 2024/06/15(土) 12:38:41 

>>160 じゃあ真似して買って着てみて〜

169. 匿名 2024/06/15(土) 12:40:50 

どこにでもあるようなデザインの服をおしゃれアピールして売ろうとするからダメなんじゃない?

170. 匿名 2024/06/15(土) 12:41:17 

すごいの期待してたら、普通か普通以下な感じだった… この女性が綺麗なのは納得なんだけど、なんか違う。

171. 匿名 2024/06/15(土) 12:57:40 

>>15 写真で見るのと実物は結構違うと思う ワークマンの服、ネットで見るといい感じに見えるんだけど店舗に行くとなんか違うんだよね

172. 匿名 2024/06/15(土) 13:21:54 

>>1 なんか全部太って見えるねー 骨格の問題なのか服のパターン起こしが適当なのか

173. 匿名 2024/06/15(土) 13:29:38 

>>4 機能性高いのに安いから!防水とかすごいw

174. 匿名 2024/06/15(土) 14:11:56 

>>36 やっぱそうだよね? アパレルブランドのディレクターなの?? ユーチューバーだと思ってた

175. 匿名 2024/06/15(土) 14:19:41 

友達がワークマン好きで全身ワークマンを着ている。 本人曰く「ワークマンガチ勢」なんですって。

176. 匿名 2024/06/15(土) 14:21:56 

>>5 メッシュベストは上級者向けだと思うけど チョイスしてるのが全部ベーシックカラーだから喧嘩もしないし、別にセンスが良いとは思わなかった The無難という感じ

177. 匿名 2024/06/15(土) 14:24:18 

割と普通に全部変と思った私がおかしい? サイズ感がおかしいのかな、全部ボテッとしたシルエットで……スーツ風に決めたいのも、シルエット的に無理がある気がする

178. 匿名 2024/06/15(土) 14:46:07 

>>36 だよね? 昔歌ってたよね。あー思い出せない。パークマンサーと

179. 匿名 2024/06/15(土) 14:51:21 

>>166 2021年9月、UA(ユナイテッドアローズ)との合同ブランドMARW(マルゥ)を立ち上げ、同ブランドディレクターに就任。って書いてあった

180. 匿名 2024/06/15(土) 14:52:02 

>>36 二代目コイケだよね。懐かしいな

181. 匿名 2024/06/15(土) 14:52:21 

>>12 猛暑日の保冷や防災目的の使い方でいい

182. 匿名 2024/06/15(土) 14:52:51 

華奢だしおしゃれ顔だし なんでもサマになるような

183. 匿名 2024/06/15(土) 15:07:32 

>>108 普通にコツコツ努力して持て囃されるようになるだけのいい商品作ったから注目されただけでは?

184. 匿名 2024/06/15(土) 15:10:19 

>>155 作業着だけどいい感じ、あれ?これ普段着でも可愛くね?しかも機能的で安いじゃん!って気づいた人がたくさん居たんだよ

185. 匿名 2024/06/15(土) 15:22:27 

>>22 てか、ホントにブームになったか?って感じ

186. 匿名 2024/06/15(土) 15:28:18 

軟式グローブのひとだね いつも黒ばかりだけどこの人自体は可愛いからたまにみるよ ファッションはわからない時はある

187. 匿名 2024/06/15(土) 15:40:57 

>>1 ビニール袋敷いてまで靴履きたいなら外で撮ればいいのにw

188. 匿名 2024/06/15(土) 15:43:17 

>>129 これ東洋経済オンラインか何かで記事になってた 昔からのこういう男性顧客たちが逆に入りにくくなっちゃって売上が減ったみたいな 1件の返信

189. 匿名 2024/06/15(土) 15:47:53 

作業服チェーン「ワークマン」の勢いに陰りがみえつつある。売上高や客単価は上昇を続けているが、今年4月から10月までの既存店客数では、猛暑だった7月を除いて前年割れとなっている。ライターの南充浩さんは「原因のひとつは『職人客離れ』だろう」という――。

190. 匿名 2024/06/15(土) 16:03:58 

メンズものの方が好みのデザインや色があったりする 防虫加工のエアロガードTシャツを買ってみた 長袖タイプもあるから、それも秋口に使えそう

191. 匿名 2024/06/15(土) 16:09:39 

>>2 一昨日ランニングしてる人がこれ系着てた 小物収納出来るからバッグ身につけながら走るより走りやすいとかなのかな?と思ったけど、真夏になったら無理だろうな暑くて

192. 匿名 2024/06/15(土) 16:30:07 

ほんとにそのベストで町歩ける?

193. 匿名 2024/06/15(土) 16:40:43 

痩せてればなんでもあうのよ

194. 匿名 2024/06/15(土) 16:41:06 

テレビでワークマンプラスすごい推してるから行ってみたけど、洋服かわいくなかった。その上、 地方の店だからか、昔ながらのワークマンだったせいか店員の爺さん婆さんがめちゃくちゃ感じ悪かったし。 見てると、常連のブルーカラー?の男性達には愛想よくて、女性客には感じ悪い。2度と行かない。

195. 匿名 2024/06/15(土) 16:56:38 

>>67 想像で否定されても困る…

196. 匿名 2024/06/15(土) 17:02:23 

いらん。

197. 匿名 2024/06/15(土) 17:56:13 

>>157 寅壱だね デニム地の作業着とか着てる人よく見る

198. 匿名 2024/06/15(土) 18:04:34 

>>107 同意 生地ガシガシしてるし、いかにも安物感あって私は無理

199. 匿名 2024/06/15(土) 18:08:05 

ワークマンは悪くないし、扱ってる商品も悪くない。だけど適材適所というものがあるのでこういった取り上げ方はやめてあげて欲しい。

200. 匿名 2024/06/15(土) 19:28:17 

>>1 その前にヘアスタイル。、

201. 匿名 2024/06/15(土) 20:08:35 

>>1 グレーのセンタープレスとか普通にセオリーとかじゃだめなの?

202. 匿名 2024/06/15(土) 20:14:41 

>>63 同僚が機能的で可愛い靴履いていて勧めてた

203. 匿名 2024/06/15(土) 20:15:29 

>>4 GUやユニクロより安くて可愛い服がよく探せばある

204. 匿名 2024/06/15(土) 20:37:53 

>>5 それでもワンピとメッシュベストはおしゃれなのかわからない。(ストレートダサ子)

205. 匿名 2024/06/15(土) 20:56:38 

かんだまちゃん アローズのディレクター?してるけどそんなにすごいのかな?MARWだっけ?

206. 匿名 2024/06/15(土) 22:24:15 

>>36 かんだまさんをガルチャンのサムネで見るとはびっくり!二度見した!笑

207. 匿名 2024/06/15(土) 23:22:32 

>>2 笑ってしまった この人でこの感じだと私やったら晒し者だわ

208. 匿名 2024/06/16(日) 00:08:03 

正直、フィッシングベスト?めっちゃ着てみたい カバン持たなくてよさそうで気になる

209. 匿名 2024/06/16(日) 00:12:15 

>>1 うーん(._.) 全部なしだな!

210. 匿名 2024/06/16(日) 00:17:55 

マイナス何度ってtシャツが普通に580円で売ってる。旦那に買った。機能的なもには良いよ

211. 匿名 2024/06/16(日) 01:30:28 

ワークマンのフェイスタオル好きでよく買ってる。 ふんわりとかもっちりとか書いてあるの。

212. 匿名 2024/06/16(日) 02:24:31 

>>1 かんだま好き!めっちゃ可愛い😍😍

213. 匿名 2024/06/16(日) 03:38:25 

>>4 別に実物見たらオシャレって思わないけど、家のそばにあって朝早くから開いてるから助かるw ヒートテックみたいなインナーと外用のエプロン(PTAの掃除で)買ったよ あと、子どもが「明日軍手要る」とか言い出した時に、「じゃあ朝イチで走るわ」と言えるのありがたい

214. 匿名 2024/06/16(日) 04:36:31 

この手の話題のやつは案件なんだろうなとしか思わなくなったわ 企業が売りたい物を宣伝してもらう ワークマンに限らず、テレビ離れ言われてる昨今でもテレビ放送後に紹介された物買いに来る人が本当に多い

215. 匿名 2024/06/16(日) 08:18:50 

かんだまさん好きだなぁー!顔もファッションもタイプすぎる!

216. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:03 

>>100 なんで作業着が女性下着みたいな性的な物になってんだよ!