情報元 : アラフォー以上だけどおしゃれが好きガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5150701/


1. 匿名 2024/05/14(火) 13:03:09 

とにかく今日は何着て出かけようとか考えるのがめんどくさい 24件の返信

2. 匿名 2024/05/14(火) 13:03:32 

これいいなーと思う服が全部クローゼットにありそうな服

3. 匿名 2024/05/14(火) 13:03:45 

服はあるのに着る物がない 10件の返信

4. 匿名 2024/05/14(火) 13:03:55 

とりあえずワンピースを着る 6件の返信

5. 匿名 2024/05/14(火) 13:03:57 

同じような色とデザインのものばかり溜まってしまう 5件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:08 

気がつけば似たような系統の服ばかり 1件の返信

7. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:17 

幼稚園や保育園のママが、朝からなんでメイクして髪可愛くしてオシャレな服来て爽やかに登園してるのか本気でわからない。 私おしゃれしたら家出る前からめっちゃ疲れる。 20件の返信

8. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:21 

同じような色の服を着る アクセントカラーに挑戦できない

9. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:25 

流行りの色や物はスルー 1件の返信

10. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:27 

自分に何が似合うか分からない 2件の返信

11. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:34 

抜け感? 1件の返信

12. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:35 

おしゃれが好きなのにおしゃれに嫌われてる気がする 3件の返信

13. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:41 

何がおしゃれなのかもわからない 2件の返信

14. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:44 

もうスティーブ・ジョブズ方式でいいよなってなる 6件の返信

15. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:46 

とりあえず無難そうなものを選ぶ 1件の返信

16. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:46 

>>1 買ったはずなのに服がない 要は合わせ方がわからなくて結局いつものパターンばかりになる

17. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:47 

見た目より着心地・楽さ重視。 ブラトップ大好き

18. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:47 

自分に自信なくて明るい髪に染められない

19. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:48 

いろいろ言われるけどユニクロGUには感謝してる 1件の返信

20. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:52 

黒か紺ばかり着てしまう 2件の返信

21. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:54 

どう頑張ってもなんか芋臭い 3件の返信

22. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:54 

服はあるけど、今日の気分に合う服がない

23. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:57 

上下セットを作ってルーティンで着る

24. 匿名 2024/05/14(火) 13:05:21 

オシャレなイケてる女子が苦手。銀座や丸の内にいそうな

25. 匿名 2024/05/14(火) 13:05:29 

誰かから服をもらうのが好き 考えて買うのが面倒くさい

26. 匿名 2024/05/14(火) 13:05:39 

共布がついてて、自分でリボンを結ぶタイプの服が苦手 不器用なのもあるけど、センスがない どう結んでもヘンだし正解がわからない 売り場で店員さんがやってくれたときは簡単にキレイな形になったのに

27. 匿名 2024/05/14(火) 13:05:46 

>>7 そういう人は、自分を着飾ることがモチベーションなんだよ。私なんてメイク映えもしないし、おしゃれしても楽しくないデブだから諦めてるだけで。

28. 匿名 2024/05/14(火) 13:05:53 

同じ組み合わせばかり

29. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:03 

自分に似合わない服ばかり買ってしまう

30. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:07 

困ったときはマネキン買い 3件の返信

31. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:08 

早く夏にならないかなぁ 一番楽 こういうシンプルな感じにアクセサリーつければそれなりになる 8件の返信

32. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:16 

>>1 それで大学遅刻しまくりのバカだった。考えたくないから朝慌てて、でもこれじゃ変とかこれ一昨日着たとか。それで電車流す。我ながらだらしない。

33. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:16 

とりあえず年相応かだけは気にする

34. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:34 

このメガネはお洒落で?笑わそうとしてる? 5件の返信

35. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:34 

子供の頃から差があったと思う おしゃれな子は小さい時からおしゃれ 1件の返信

36. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:38 

金が貯まる

37. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:51 

ブルベだのイエベだのパーソナルカラーだの骨格診断だの、何ひとつ自分に当てはまるものを把握していない 2件の返信

38. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:58 

30超えてから何が正解でトレンドは何なのかすら分からない

39. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:58 

>>7 そういうママはアパレルだと思ってる。それか美容師さん。 1件の返信

40. 匿名 2024/05/14(火) 13:07:00 

服を買いに行く服がない 1件の返信

41. 匿名 2024/05/14(火) 13:07:01 

ジャージでいいかなと思ってしまう

42. 匿名 2024/05/14(火) 13:07:06 

エステシャンの友達が、 化粧したら可愛くなるよー。 て無理やりファンデーション塗ろうとするのをかわすの大変。 で後から文句言われるし。 宣言しよう。 可愛くはならない。 ちょっとマシになるかもレベル。

43. 匿名 2024/05/14(火) 13:07:10 

1つ買ってみて気に入ったら色違いを複数買う それをローテーションで着る

44. 匿名 2024/05/14(火) 13:07:14 

コーデとか考えず見た目が好きな服ばかり買ってしまい、服はあるのに合わせるものがない

45. 匿名 2024/05/14(火) 13:07:23 

流行ってる服はなんだか気恥ずかしくて避けちゃう 今なら青ストライプのシャツとか 3件の返信

46. 匿名 2024/05/14(火) 13:07:35 

自分の体型や見た目に強めのコンプレックスがある

47. 匿名 2024/05/14(火) 13:07:56 

>>37 私は逆でそれだけを拠り所にして無難なのを選んでる 「そんなの気にせず好きなもの着ればいいよ!」っていう人はそもそもオシャレに興味がある人だと思う 1件の返信

48. 匿名 2024/05/14(火) 13:08:37 

親がオシャレじゃない。だからオシャレをする環境もオシャレにお金と時間をかける感覚も養われていない。 3件の返信

49. 匿名 2024/05/14(火) 13:08:48 

>>7 今のバス停はうち1人なので、先生には会いはするけどマスクに帽子(ノーメイク、白髪隠し)で立ってるんだけど…今度引っ越す先はたぶん他のママさん達もいる。どーしよう、メイクよりも白髪がやばくて😵💨

50. 匿名 2024/05/14(火) 13:09:09 

>>34 なんか明治とか大正時代の医者みたい

51. 匿名 2024/05/14(火) 13:09:22 

>>7 丁寧に暮らす人は結構いるからね

52. 匿名 2024/05/14(火) 13:09:34 

>>13 わかる 苦手っていうかいまだに物心がついてないイメージ

53. 匿名 2024/05/14(火) 13:09:35 

>>31 ワイドパンツみたいな難しい物穿くだけでお洒落中級者以上だと思う 2件の返信

54. 匿名 2024/05/14(火) 13:09:43 

取り敢えず周りから浮かずモブに成れればそれでいい 1件の返信

55. 匿名 2024/05/14(火) 13:10:03 

>>34 こだわりがあるんだなって印象

56. 匿名 2024/05/14(火) 13:10:33 

着まわせない もう大体の服がセットになってる

57. 匿名 2024/05/14(火) 13:10:35 

>>31 既視感。ずっとこういう格好だった去年の夏

58. 匿名 2024/05/14(火) 13:10:36 

ボトムがいつも黒

59. 匿名 2024/05/14(火) 13:10:38 

>>54 そう。浮かないのが大事。

60. 匿名 2024/05/14(火) 13:10:49 

色で遊ぶ。は?

61. 匿名 2024/05/14(火) 13:11:15 

>>34 なんか男性とも女性ともとれるような顔だね 頭に比べて肩の幅がすごーく狭くてマッチ棒みたい でもこんな人、服なんでも着やすくて合いやすくない?

62. 匿名 2024/05/14(火) 13:11:27 

>>12 (「kmnsじゃん」ってつっこんだほうがいい?) 1件の返信

63. 匿名 2024/05/14(火) 13:11:44 

オシャレ好きは毎日コーディネートを考えるのが好きなんだろうけどさ 別にオシャレに興味ないとまで思わなくても面倒な時はあるよね だからミニマリストじゃないけど半分制服化してるよ 何パターンかのコーデのローテーション 最初はその服好きだよねーなんて言われた事もあったけど、最近じゃこういう服装をする人とキャラを確定させるまでになったよw 1件の返信

64. 匿名 2024/05/14(火) 13:11:46 

>>30 私はマネキン買いして服はなんとかなっても、その服に合わせる足元がわからん。 靴下は何色でどんな丈がいい?靴はスニーカー?パンプスならヒールは高い方がいい?とかさ。 足元まで揃った状態でディスプレイされてるものばかりならいいのに。 1件の返信

65. 匿名 2024/05/14(火) 13:12:21 

>>3 自称オシャレな私でもこの現象陥る 1件の返信

66. 匿名 2024/05/14(火) 13:12:21 

>>37 知ったところでその色の服を探さない

67. 匿名 2024/05/14(火) 13:12:31 

>>40 ユニクロに全身ユニクロの服を着て行くの恥ずかしい 1件の返信

68. 匿名 2024/05/14(火) 13:12:32 

>>1 おしゃれして行きたい場所へ出かける時にこれが着たい♪ではなく、これなら大丈夫かな?と気が重くなる。結局いつもの格好に落ち着く。

69. 匿名 2024/05/14(火) 13:12:48 

>>15 >とりあえず無難そうなものを選ぶ なのに悪目立ちしてしまう、ってこともあったり... 1件の返信

70. 匿名 2024/05/14(火) 13:13:04 

髪質が悪い

71. 匿名 2024/05/14(火) 13:13:33 

>>12 亀梨w

72. 匿名 2024/05/14(火) 13:13:49 

服にこだわらない人と結婚すると決めてる 3件の返信

73. 匿名 2024/05/14(火) 13:13:59 

新しい服をたくさん買うけどおしゃれしていく場所がないのでいつも同じ服

74. 匿名 2024/05/14(火) 13:15:17 

>>45 今って青ストライプのシャツ流行ってるんだ 流行りを認識してるなんておしゃれやん

75. 匿名 2024/05/14(火) 13:15:25 

>>34 これ、佐々木朗希??

76. 匿名 2024/05/14(火) 13:15:28 

>>67 気にならない。既にユニクロの永久機関が完成してる。

77. 匿名 2024/05/14(火) 13:15:41 

>>1 同じ服を3着持っていて、仕事の時はそのパターンしか着てない。 洗濯毎日だから毎日洗ってるし、職場の人にも同じ服だけど洗ってるよと伝えてるから何も言われない。 面倒が無く楽。

78. 匿名 2024/05/14(火) 13:15:53 

>>48 でも親がどうあれお洒落に目覚める子は目覚めるからね 貧乏育ちでスタイリストいなる人も珍しくないし 1件の返信

79. 匿名 2024/05/14(火) 13:15:54 

>>53 それは多分年代的に上の世代が着てたから嫌っていうだけの可能性も

80. 匿名 2024/05/14(火) 13:16:31 

着る服がないのを理由に友達と遊ぶ約束ができない

81. 匿名 2024/05/14(火) 13:16:49 

>>31 トイレがめんどくさいんだよな、こういうパンツ 普通におろすと裾が床につくから裾もたくし上げないといけないし上の部分も膝からストンと下に落ちてしまわないよう、また便座特有の飛び散り、飛沫のハネがつかないよう持っておかないといけないし 便座っていちいち「便器の裏」というものが発生するしそれに伴う隙間や接地面、服の縫い目みたいに継いである部分とか複雑で箇所が多く掃除の手間がかかる 学校なんかの「便器」の時代のトイレ掃除はめちゃくちゃ楽だった 2件の返信

82. 匿名 2024/05/14(火) 13:16:50 

流行りと知らずに買った服が分かりやすく流行りど真ん中の色とかデザインで気恥ずかしくて着れずに一先ず寝かすことがたまーにある 1件の返信

83. 匿名 2024/05/14(火) 13:17:02 

自分にベストな服のサイズが把握できてない

84. 匿名 2024/05/14(火) 13:17:02 

>>3 あるある 服めちゃくちゃあるのに着るのは同じ服だけ 楽なの

85. 匿名 2024/05/14(火) 13:17:17 

>>65 着ている服より眠らせている服の多さときたらねw

86. 匿名 2024/05/14(火) 13:18:04 

>>1 苦手だけど嫌いじゃないってことだよね。 おしゃれに興味無しだったら、同じような安い服をさっと着ていくだけだから。 1件の返信

87. 匿名 2024/05/14(火) 13:18:40 

>>72 コーディネートしてくれるかもよ

88. 匿名 2024/05/14(火) 13:19:07 

>>9 わかる。ビスチェとか、小っ恥ずかしくて絶対無理! おしゃれな人は良いかもしれないけど、私なら多分頑張ってる感が出すぎると思う。

89. 匿名 2024/05/14(火) 13:19:12 

>>63 いろいろコーディネート考えるの好きだけど、自転車通勤制服ありパートで小さい子持ちの自分じゃその格好できないんだよね…

90. 匿名 2024/05/14(火) 13:19:34 

>>69 無難を選ぶのもエネルギーがいるからね 地味服でも流行から外れると無難でなくなるし

91. 匿名 2024/05/14(火) 13:20:14 

>>72 自然とそうなるよ 似たもの同士引き合う

92. 匿名 2024/05/14(火) 13:20:59 

ちょっと変わったトップスを買ってしまうとそれに合うボトム、バッグ、靴が分からなくなる。 結局デニム、スニーカー、白か黒のバッグで合わせてトップス殺しになる。

93. 匿名 2024/05/14(火) 13:21:58 

いつもジーンズにウエスタンシャツだわ(笑)

94. 匿名 2024/05/14(火) 13:23:10 

気温だけで服選んでる

95. 匿名 2024/05/14(火) 13:23:24 

>>1 このイラストの人、おしゃれ苦手な人の絵として解像度高いと思う メガネとか髪型とか 1件の返信

96. 匿名 2024/05/14(火) 13:24:07 

>>86 だよね おしゃれしたいけど苦手ということだよね 私もこのタイプ 興味無しで何でもいい、機能性だけで選んでる人がある意味羨ましくなる時ある

97. 匿名 2024/05/14(火) 13:24:16 

>>3 分かる 服はあるのに毎朝「着るものがない…」ってつぶやいてる

98. 匿名 2024/05/14(火) 13:24:46 

「着こなす」ができない 1件の返信

99. 匿名 2024/05/14(火) 13:25:54 

>>3 わかるー でも欲しい服もわからない 1件の返信

100. 匿名 2024/05/14(火) 13:26:01 

人並みにはなりたいけど、何着たら良いのか本気で分からない 明るい色が似合うよって言われるけど、明るい色ってのが難しずきていつも黒を買ってしまう…そして後悔するのループ

101. 匿名 2024/05/14(火) 13:26:18 

>>1 服はあるけど頭がおかしいのか自分に合わない着たい願望だけの服を毎回買ってしまう中毒で着る服ない

102. 匿名 2024/05/14(火) 13:26:35 

>>3 何故かクローゼットがパンパンなんだよねぇ。

103. 匿名 2024/05/14(火) 13:27:07 

>>82 同じ 流行が終わりかけた頃に引っ張り出して着たりしてるし、なんなら気が付いたら流行おくれになってて着ずの肥やし化したこともある

104. 匿名 2024/05/14(火) 13:27:26 

>>21 わかる。 なんか変なのはわかるんだけど、どうしたら良くなるのかがわからなくてダサいまま。

105. 匿名 2024/05/14(火) 13:27:51 

>>12 私もそれ なんなら絶交されてる

106. 匿名 2024/05/14(火) 13:28:12 

>>31 私も夏がいい。ワンピースとかで終わるし。 秋は嫌。 1件の返信

107. 匿名 2024/05/14(火) 13:28:14 

>>95 おしゃれ苦手っていうよりおしゃれに興味ない人に見える

108. 匿名 2024/05/14(火) 13:29:02 

>>4 胸がありウエストもあるストレートなので合うワンピースがない 2件の返信

109. 匿名 2024/05/14(火) 13:29:08 

デブデブで日焼け防止もしたくてサイズやカラー豊富なこのタイプを旅行に着ていってしまう。同じ人いますか?

110. 匿名 2024/05/14(火) 13:29:24 

>>45 そういう無難な流行りならよくない? レースのたすきとかは意味わかんなくて恥ずかしい

111. 匿名 2024/05/14(火) 13:29:28 

とりあえずユニクロ着てる

112. 匿名 2024/05/14(火) 13:29:55 

>>7 マメな人はそういうのが日課で当たり前のルーティンだったり、オシャレが好きな人もいるからね… おばさんになってもそんな感じの人いるよ 1件の返信

113. 匿名 2024/05/14(火) 13:30:03 

>>48 三姉妹だけど3人ともオシャレの関心度が全然違うから親だけが要因ではないと思う。

114. 匿名 2024/05/14(火) 13:30:12 

>>81 足首サイズのヘアゴム2本用意しておくといいかも。

115. 匿名 2024/05/14(火) 13:30:21 

>>30 ところがマネキンが着るとお洒落なんだが私が着ると...

116. 匿名 2024/05/14(火) 13:30:21 

>>34 これはファン感でつけた、のび太の丸メガネが気に入っちゃったんだよね。みんなが似合う似合う言うもんだからw 1件の返信

117. 匿名 2024/05/14(火) 13:31:09 

>>81 こういう服のための裾に緩めのゴム入ったペチパンツ?イオンとかに売ってるよ トイレ行くときはワイドパンツの裾をペチパンツの裾に巻き込んで太ももくらいまであげられるやつ 便利だから使ってる

118. 匿名 2024/05/14(火) 13:31:30 

>>48 >>78 私逆だ 両親、姉妹が着道楽で、何軒か店が開けるくらいの衣装もちだった 私はもうTシャツにジーパンでいいやってなった なんか、パワー?エネルギー?に当てられちゃってさ

119. 匿名 2024/05/14(火) 13:31:51 

>>7 おしゃれさんにとっては髪整えておしゃれするのはごく自然なことだから、努力がどうのとかいう話でもないんだろうね。 私はおしゃれではないけどメイクが好きだから毎日フルメイクしてるけど、「ねえ、毎日マスカラつけてるのなんで?」って聞かれてびっくりしたたことあるわ。 2件の返信

120. 匿名 2024/05/14(火) 13:34:49 

>>1 スティーブ・ジョブズを見習いな 私服の制服化

121. 匿名 2024/05/14(火) 13:35:16 

>>3 オシャレ番長キャリーも言ってた。 仕方ない

122. 匿名 2024/05/14(火) 13:35:18 

>>5 春先はボーダーだらけなんだ

123. 匿名 2024/05/14(火) 13:35:29 

>>62 また本人が反応しちゃったりしてw🐢

124. 匿名 2024/05/14(火) 13:37:30 

>>116 横 でも実際に似合ってるねw 昭和顔なのかな?

125. 匿名 2024/05/14(火) 13:37:41 

>>21 顔が田舎臭くて首短いから 私何着ても似合わない…

126. 匿名 2024/05/14(火) 13:38:16 

別にオシャレじゃなくていい 無難な服を着たい

127. 匿名 2024/05/14(火) 13:38:54 

>>13 テレビで「おしゃれですねー」って言われてる服装見て「え、これが世の中ではおしゃれなの?」って毎回思ってしまう

128. 匿名 2024/05/14(火) 13:39:49 

>>64 わかる そのアパレルメーカーで出してる靴を一緒にディスプレイしてるブランドもあるけど、私の足は幅広でサイズも大きいからアパレルメーカーの靴は痛くなって履けないのばっかり…

129. 匿名 2024/05/14(火) 13:40:18 

>>1 だから出掛けることもしたくない。約束してるとか出かけなきゃいけない時は事前にシュミレーションするけど当日バタバタしてなんか納得してない格好で行ってる。

130. 匿名 2024/05/14(火) 13:40:40 

合わせ方が分からなくて クローゼットに眠ってる

131. 匿名 2024/05/14(火) 13:41:07 

気づいたら服のバリエーションが3パターンくらいしかない 1件の返信

132. 匿名 2024/05/14(火) 13:41:11 

>>4 「がるこちゃん、お洋服ワンピースしか持ってないの?」って姪に言われたww 2件の返信

133. 匿名 2024/05/14(火) 13:41:14 

友人と出かけるのにヨレヨレノーメイクなのはなぜなんだろう? いつも思う

134. 匿名 2024/05/14(火) 13:42:12 

>>5 何か「服が増える」というより「溜まる」って感じになるよね。

135. 匿名 2024/05/14(火) 13:43:32 

アラフィフなのに毎日スティーブ ジョブズみたいな格好してる 夏はそれの半袖 2件の返信

136. 匿名 2024/05/14(火) 13:43:59 

ゲームでもそうじゃない? 興味がないから、あつ森とか牧場物語でも服とかインテリア全無視だよ イベントで貰ったコケとか石みたいなのをカバンの容量がもったいないからってそれだけの理由で、無秩序に飾ってるレベル。内装とか洋服とかそれが楽しいのにって驚かれる 1件の返信

137. 匿名 2024/05/14(火) 13:44:17 

この服は手持ちのアレとアレに合わせて着れそうだわ!って買うんだけど、実際合わせるとなんか合わなかったりするのよね。 そしたらこの服に合う服を買わないと、ってまた服が増えていく。

138. 匿名 2024/05/14(火) 13:45:18 

とりあえず無地

139. 匿名 2024/05/14(火) 13:45:30 

この女優さんのメイクも衣装も素敵!真似したい! ・・・・どこからやれば良いの?

140. 匿名 2024/05/14(火) 13:45:44 

>>7 メイクした方が可愛くなるしね

141. 匿名 2024/05/14(火) 13:45:50 

気に入った服や下着は、色違いで何着も買う 違う色着てたら毎日変えてる風になるから

142. 匿名 2024/05/14(火) 13:46:18 

>>131 パターンの数関係ない おしゃれな人は少なくてもおしゃれだと思うし

143. 匿名 2024/05/14(火) 13:46:19 

痩せろってよくガルで見るしそれは否定しないけど、太っててもセンス良く着こなしている人いるじゃん そうなりたい向けのアドバイスが欲しい 1件の返信

144. 匿名 2024/05/14(火) 13:46:31 

重ね着は難易度高し

145. 匿名 2024/05/14(火) 13:47:31 

>>135 わかる

146. 匿名 2024/05/14(火) 13:47:50 

>>72 相手の服はどうでもいいオシャレさんもいるよ。 うちの元カレはめっちゃお金掛けてたけど私は2、3パターン、なんも言われなかった。

147. 匿名 2024/05/14(火) 13:48:30 

>>135 私も。ズボンがジーンズになるかユニクロの綿のやつかどちらか。

148. 匿名 2024/05/14(火) 13:48:34 

>>1 柄物が一枚しかない。 2年に1回くらい柄物を買う低レベルさで、試着して迷って迷ってようやく買う。 3件の返信

149. 匿名 2024/05/14(火) 13:49:03 

>>143 似合う服見つけるとか?

150. 匿名 2024/05/14(火) 13:49:34 

>>136 ゲームではフリフリの服着せてる そういう服装が好きだけど自分でリアルに着たいわけじゃないので

151. 匿名 2024/05/14(火) 13:49:35 

>>5 無印の麻カットソーが何種類もある。微妙にデザイン違うけど、ぱっと見同じ。 1件の返信

152. 匿名 2024/05/14(火) 13:50:43 

一枚で完結するものを着るトレーナーとかワンピースとか

153. 匿名 2024/05/14(火) 13:50:46 

元が可愛い人多すぎ 何でも似合うしメイク楽じゃんみんな

154. 匿名 2024/05/14(火) 13:51:09 

事故起こさないように基準なので、無難of無難な服だらけ。無印、西友BPフル活用。 1件の返信

155. 匿名 2024/05/14(火) 13:51:36 

服を買いに行っても、ハンガーに掛かっている服を着たらどうなるのかイメージがつかない物が多い。

156. 匿名 2024/05/14(火) 13:51:39 

>>148 ちなみにスカートとセットで買ったがスカートは履けないでいる。 ※画像はイメージです

157. 匿名 2024/05/14(火) 13:52:21 

>>154 西友は定番の形が多くてお値段手頃だよね。

158. 匿名 2024/05/14(火) 13:52:58 

>>1 イラストの人がヘンテコな髪飾りつけてるのリアルすぎて泣ける

159. 匿名 2024/05/14(火) 13:53:25 

>>7 歯磨きと一緒でするのが当たり前になっているのと色んなコスメや服を楽しみたい あと着飾ることで可愛くなっていく自分を見るのが好きw

160. 匿名 2024/05/14(火) 13:54:02 

周りの目は気にせず、自分の着たい服を着る。 意志の強い人ってかっこいいね。 2件の返信

161. 匿名 2024/05/14(火) 13:54:22 

>>7 わかる。さっきスーパーで見かけたママさんもいつもおしゃれしてるからびっくりしたところ。 おしゃれ着って毎日洗濯機で洗ってるの? クリーニング? 私は洗濯して痛むのがいやだからいつも同じ服。 まー痛むようなおしゃれ着は持ってないだけですけど。(泣)

162. 匿名 2024/05/14(火) 13:54:55 

スティーブジョブスのスタイルで行きたい

163. 匿名 2024/05/14(火) 13:55:19 

>>148 可愛いやん 1件の返信

164. 匿名 2024/05/14(火) 13:55:34 

>>119 職場ですっぴんのおばさんに「毎日おしゃれして、そんなにモテたいの?」って笑われたことある! そういうおばさんこそ男好きだから驚くわ。 1件の返信

165. 匿名 2024/05/14(火) 13:55:42 

セーター斜めがけとかシャツの裾をアシンメトリーに出すとかできない 私がやると初めて服を着たチンパンジーみたいになる

166. 匿名 2024/05/14(火) 13:55:52 

洋服買う時はマネキンと同じ服を買う

167. 匿名 2024/05/14(火) 13:56:17 

>>10 パーソナルカラーとか体型とか調べてみるといいよ、おしゃれ苦手な人ほど有益だと思ったよ。

168. 匿名 2024/05/14(火) 13:56:40 

>>7 パート先の同僚(2人の子持ち)が服も髪も素敵で綺麗なネイルもしてて顔も仕草もかわいいし、なんなら良い匂いまでするという どうやって時間のやりくりしてるの?と思うけど、きっとガルで時間溶かしてないんだろうな

169. 匿名 2024/05/14(火) 13:57:55 

着こなしとか分からないので殆どマネキン通り買ってる 店の方が勧める通り買うことが多いけど結局それで長く着てるから損はしてない 柄物と柄物を組み合わせないくらいは考えるけど苦手なんだよ

170. 匿名 2024/05/14(火) 13:58:30 

>>151 こういうのをサラッと着て似合う人いいよね。 私はこういうのを着たら葬式みたいになってしまった。 1件の返信

171. 匿名 2024/05/14(火) 13:59:26 

>>163 モデルさんがね。私がセットアップにすると寝間着みたいになるのよ

172. 匿名 2024/05/14(火) 13:59:45 

>>39 ガルではよく料理に時間かけるなんてというけど料理が好きな人は元々調理関係の仕事だったりしそうだよね 皆好きな事には気合い入れてるだけなんだよね

173. 匿名 2024/05/14(火) 14:00:11 

>>3 好きな服のテイストが定まってなくて(いろんなジャンルの服が好き) そのとき気に入ったものを買ってしまうから 手持ちのものと合わせるのが難しい ちぐはぐバラバラ ちなみにインテリアもそう

174. 匿名 2024/05/14(火) 14:01:14 

私が着るとなんか違う

175. 匿名 2024/05/14(火) 14:12:51 

買い物の時点で面倒くさい

176. 匿名 2024/05/14(火) 14:17:00 

>>53 私がはくと殿中でござる(古い)になるわ

177. 匿名 2024/05/14(火) 14:18:00 

>>45 流行ってるの?知らないで着てたけどたしかに恥ずかしくなってきた

178. 匿名 2024/05/14(火) 14:18:30 

上が淡色なら下はダークな色、上が暗い色なら下は明るめボトムス、でなければいけないとなぜか思い込みすぎている 黒黒コーデとか白白コーデとか自分の中ではあり得ない そのせいでクローゼットの中の残り服によっては組み合わせが絶望的になる笑

179. 匿名 2024/05/14(火) 14:18:56 

>>1 服を色々組み合わせて着回すということが出来ない

180. 匿名 2024/05/14(火) 14:20:30 

>>132 女の子は手厳しいねwうちは息子だからなんの変哲もない安かったワンピースだけど「ワンピース可愛いね」って言ってくる〜まだ小さいからだろうけど... 2件の返信

181. 匿名 2024/05/14(火) 14:20:52 

>>108 全部すっとんとんのIラインワンピースも合わない?

182. 匿名 2024/05/14(火) 14:21:55 

失敗が怖くて高い服は買えない

183. 匿名 2024/05/14(火) 14:25:10 

>>7 動きやすい服に着替えて顔洗ってメイクしてコテで巻いて纏めて軽く身なりを整えてるるだけでしょ? 何が疲れるの? 1件の返信

184. 匿名 2024/05/14(火) 14:27:07 

>>119 えっ?逆にマスカラ単純作業で盛れるのに、何で普段使いしないの?って思うけど

185. 匿名 2024/05/14(火) 14:28:40 

>>10 似合わせればいいのでは?

186. 匿名 2024/05/14(火) 14:32:16 

「おしゃれ得意、好き」って言ってる人を見ても、どこがどうおしゃれなのかわからない(素敵な人もいるけど)

187. 匿名 2024/05/14(火) 14:35:27 

>>31 二の腕出したくないから春〜秋までずっと薄手のシャツ羽織ってる

188. 匿名 2024/05/14(火) 14:38:12 

>>170 夏場はこんなんばっかり着てる。白装束の信者み溢れてるんだよね。 1件の返信

189. 匿名 2024/05/14(火) 14:39:31 

>>21 結局顔周りじゃない?服あんまり関係ない気がする。 ヘア、メイク、アクセサリーとか

190. 匿名 2024/05/14(火) 14:40:58 

>>112 5日間旦那の実家に泊まっても、70半ばの義母がノーメイクなの見たことない いつもちゃんとメイクしてる いつもエプロンしてるから服装は思い出せないけど、腰曲がってるのに家中信じられないくらい綺麗だしあちこち手作りのものだらけだし、根がマメなんだろうなあ 1件の返信

191. 匿名 2024/05/14(火) 14:44:11 

>>190 嫁子ちゃんが来てくれたから張り切ってるんだよ 1件の返信

192. 匿名 2024/05/14(火) 14:45:28 

>>7 人に会うから自分を整えてるだけなんだけど、メイクしないタイプの人からはきっちりしてる様に見られるらしいね。 何人かに毎日メイクして偉いねみたいなの言われたよ。 保育園の送迎も職場でも人に会うからね。 家から出ないなら化粧はしないよ、わたしは。

193. 匿名 2024/05/14(火) 14:50:33 

苦手だからいつもおしゃれな同僚に聞いたら答えは「着回しをしない」だったよ このトップスにはこのスカート、このパンツにはこのブラウスと決める。 確かにそうだった。月、木とか間をあければ同じ週に着てても気にならなかった。 なるべくその買い方を真似してる。

194. 匿名 2024/05/14(火) 14:53:36 

>>183 コテなんて使った事ない。この先も永遠に使わない。ダル過ぎ。 3件の返信

195. 匿名 2024/05/14(火) 14:54:07 

>>11 差し色? 2件の返信

196. 匿名 2024/05/14(火) 15:02:15 

>>194 工エー=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) 巻かないの?けどドライヤーで寝癖治すとき軽くは整えるよね?それと同じで軽く整える感じで巻くんだよ。使うツールが少し違うだけでやる事は似てるから 1件の返信

197. 匿名 2024/05/14(火) 15:05:21 

>>7 努力とか労力じゃなくて、そうするのが楽しいんだよ! 逆にすっぴん普段着で外に出る方がそんな自分に落ち込むのよ、きっと。

198. 匿名 2024/05/14(火) 15:06:12 

>>194 そういう人にはおしゃれする気持ちはわからないんじゃない? 別の生き物だと思えば良くない?

199. 匿名 2024/05/14(火) 15:14:55 

>>196 嬉しそうだな。 1件の返信

200. 匿名 2024/05/14(火) 15:17:09 

着古した服を捨てる時が快感

201. 匿名 2024/05/14(火) 15:18:03 

>>199 どうしたの? オシャレしてる人に僻みがあるみたいで怖いよ。

202. 匿名 2024/05/14(火) 15:22:03 

>>7 髪を巻いたり、セットするのは当たり前でおしゃれな服やメイクも当たり前なのだよ。むしろ、そのままで出かけることが有り得ないタイプもいる。 うちは4人家族で夫婦、大学生男女みんなそんなタイプ。 美容師でもアパレルでもないけど

203. 匿名 2024/05/14(火) 15:22:54 

>>1 女子会が一番めんどくさい。 無意識にジャッジされるから。あんなの気心知れた仲以外は行かない方が良い。

204. 匿名 2024/05/14(火) 15:24:45 

>>164 私は身嗜み程度で許して欲しいお洒落無関心タイプだけど その手のズボラ女やオバサンからは、色気づくなとバカな言い掛かりをつけられる 意識高いお洒落女やオバサンからは、安く済ませて楽してる事で敵視される 双方が職場にいた時は板挟みで苦労した・1年持たなかったですw 2件の返信

205. 匿名 2024/05/14(火) 15:26:01 

結局いつも同じ服ばかり着てる

206. 匿名 2024/05/14(火) 15:28:28 

>>30 ダサいし服に興味無いからマネキン買いしたこと言ったら、痩せてる自慢!?と知人に怒られてビックリした記憶が蘇った 2件の返信

207. 匿名 2024/05/14(火) 15:28:44 

>>99 年齢層合ってるショップでマネキン買い

208. 匿名 2024/05/14(火) 15:29:41 

>>47 横だけどガル民の年齢とか体型とか流行りとかあらゆるそんなの気にせず好きなの着ろ!の人嫌い。 好きなのきたらおしゃれにならないんだよ、だからみんな悩んでんだよ空気読め!ってイライラする。

209. 匿名 2024/05/14(火) 15:31:57 

>>206 想定外の視点で驚いた 人それぞれ悩みがあるのね

210. 匿名 2024/05/14(火) 15:32:58 

>>188 涼しくて気持ちいいよね。 私は棺桶に入ってそうな雰囲気になる

211. 匿名 2024/05/14(火) 15:34:36 

>>195 きれいめ? 1件の返信

212. 匿名 2024/05/14(火) 15:42:58 

>>204 ズボラにもオシャレにも一定の割合で他人にズバズバ言いたいあたおか民がいるんだと思う うちの職場にもすっぴんおばさんがいて地味仲間だったのに靴の形がおかしいとかいろいろ私にケチつけてきた おばさんは外反母趾だそうでスニーカーしか履いてなかった

213. 匿名 2024/05/14(火) 15:46:23 

このバッグ(右に小さくある白) を斜め掛けにした時のコーディネート がわからない。 カジュアルにネイビーのスニーカーを 合わせたら変ですか? 1件の返信

214. 匿名 2024/05/14(火) 15:47:51 

>>4 そう思って買ったワンピースを全然着ていない…

215. 匿名 2024/05/14(火) 15:54:10 

襟ぐりが広いトップスと アンクル丈のパンツと靴下が丸見えのタイプのフラットシューズが苦手💦 中に何を着ればいいんだい? 1件の返信

216. 匿名 2024/05/14(火) 15:55:54 

修学旅行とか遠足とか行きたくない 1件の返信

217. 匿名 2024/05/14(火) 16:06:20 

トップクかボトムのどちらかを黒にする。

218. 匿名 2024/05/14(火) 16:11:50 

YouTubeを見て真似したのにダサいと言われて途方にくれる

219. 匿名 2024/05/14(火) 16:12:17 

>>160 この人、自分で作ってるんじゃなかったっけ 凄いし素敵だと思う 1件の返信

220. 匿名 2024/05/14(火) 16:18:00 

>>219 有名人よね

221. 匿名 2024/05/14(火) 16:36:49 

>>7 もちろんめっちゃ疲れるけど仕方なくやってるんだよ

222. 匿名 2024/05/14(火) 16:48:12 

何着ても似合わない

223. 匿名 2024/05/14(火) 16:55:23 

>>204 安く済ませて楽してるからって敵視する人がいる事にびっくり。

224. 匿名 2024/05/14(火) 16:57:09 

洗濯しやすそうな服を選ぶ。 重ね着は洗濯物が増えるからしない。

225. 匿名 2024/05/14(火) 16:57:45 

>>132 持ってない!って答えたことあるw

226. 匿名 2024/05/14(火) 17:05:41 

>>6 それに気付いて今年はZOZOで豹柄セーターを買ってみたよ

227. 匿名 2024/05/14(火) 17:14:35 

>>7 普通に出勤だから。休みならスッピンで行く。

228. 匿名 2024/05/14(火) 17:21:06 

>>1 仕事は制服ありで車通勤出来る所選んでる 家から制服来ていく

229. 匿名 2024/05/14(火) 17:43:14 

おしゃれな友達と会うの緊張する

230. 匿名 2024/05/14(火) 18:02:03 

>>98 着回しも苦手

231. 匿名 2024/05/14(火) 18:05:58 

>>1 出かけるための服を考えるのが面倒

232. 匿名 2024/05/14(火) 18:13:30 

>>3 本当に! どうしてだろうね!

233. 匿名 2024/05/14(火) 18:18:00 

>>194 朝ドライヤー使わなくていいように前髪だけ縮毛矯正かけてるよ 後ろはゴムでひとくくりが1番楽 毛先はねてようがわからないし

234. 匿名 2024/05/14(火) 18:43:15 

洗って乾いたものを着る、の繰り返し。

235. 匿名 2024/05/14(火) 18:47:21 

>>14 意図したわけでもないのに、私はまさに毎日スティーブ・ジョブズみたいになっている…

236. 匿名 2024/05/14(火) 18:49:37 

この時期の服何着ていいかわからない 春服はもう洗濯してクローゼットにしまったし、かと言ってまだ夏服着たい気分じゃないし 1件の返信

237. 匿名 2024/05/14(火) 19:03:06 

7分丈の袖は寒くてキツい

238. 匿名 2024/05/14(火) 19:05:12 

>>213 白いカットソー&デニムとかどうかな?

239. 匿名 2024/05/14(火) 19:06:34 

>>160 足首キュッと細いね!

240. 匿名 2024/05/14(火) 19:23:37 

>>14 ジョブズ化すると楽になるよ。 パンツ・ブラ・キャミソール・靴下は全部同じものにして完全にジョブズ化した。 仕事に行く日の服もローテが決まってて、頻繁に着てるからトップスは1シーズンしか持たない。 1件の返信

241. 匿名 2024/05/14(火) 19:25:06 

>>14 私、色違いジョブズだわ…。 パターンは固定されてて色だけ違うの。 といってもどれをどう組んでもいいように、ボトムスは黒かグレーか白なんだけど。 トップスだけカラフル。でも結局黒が便利だから黒は枚数が多い、白も汚れや黄ばみが気になってくるのが早いから買い替え頻度が高い。 バッグはグレー、スニーカーは黒と白。 最近転職したんだけど、そろそろ新しい同僚に「あいついつも同じやつの色違いやな」って思われてると思う。 ついでにメイクも、どれにも合うブラウンのアイメイク+マスク。 1件の返信

242. 匿名 2024/05/14(火) 19:32:13 

>>206 私は逆にマネキン買いwって笑われた 何しても笑われるならもう部屋着で外出しようって決めた

243. 匿名 2024/05/14(火) 19:35:10 

>>215 ストッキングか、パンツorシューズと同じ色のソックス。 気持ちはすごくわかる。 コーデ考えるのもめんどくさいし、夏は日焼けと蚊も気になる。 女友達と夏にランチするために買ったマキシスカート、日焼け止めと虫よけたっぷりつけてネイルぬってスポサン…うおーめんどくさい、ってなって、早々にスニーカーになってネイルはサボるようになった。 1件の返信

244. 匿名 2024/05/14(火) 19:38:08 

>>236 Tシャツとパーカーです…。 カジュアルな職場なので通勤もそれ。 でも(予定ないけど)ホテルでディナーとか、スーツではないけどオフィスカジュアル以上のきっちりを求められるオフィスなら困る季節ですよね。

245. 匿名 2024/05/14(火) 19:44:08 

どうして昔、毎日脇ぐらいのロングヘアをコテで巻いたり、アレンジしたまとめ髪で仕事行けてたのか分からない。 ネイルもちょっと剥げただけで気になるからこまめに塗り替えてたし。 今は髪はショートにして、ネイルは補強もかねて何か塗る必要はあるので、短くしてベース・カラー・トップを兼ねてる薄い色付きを塗ってる。

246. 匿名 2024/05/14(火) 19:45:22 

>>1 面倒くさすぎて地元紙の占いのラッキーカラーで服を決めてた 今日のラッキーカラーは青なのねって周りの人にも認知されてた

247. 匿名 2024/05/14(火) 19:57:39 

>>19 誰かと被るのが嫌なんじゃなくて申し訳なさ過ぎて本当に無名の服しか買えない… で、当然イケてない服を自覚なく買ってることも多いという悪循環…

248. 匿名 2024/05/14(火) 20:17:15 

>>14 私は通勤も休みの日もだ🤭👍

249. 匿名 2024/05/14(火) 20:18:26 

似合うという感覚が理解できない 似合ってるのか似合ってないのかが分からない ときめくかどうかもわからない

250. 匿名 2024/05/14(火) 20:20:17 

>>4 逆だわ ワンピースをほとんど着たことがない スタイル悪いのが目立ってしまわない?

251. 匿名 2024/05/14(火) 20:43:24 

>>243 アドバイスありがとう♬ おしゃれにはマメさも必要よね🤔

252. 匿名 2024/05/14(火) 21:01:45 

>>1 大同感!! 私は普段誰とも付き合ってないから、 洗濯と洗濯の間は、よほどの事がない限り 同じ服を着る。

253. 匿名 2024/05/14(火) 21:05:57 

>>148 めっちゃ可愛いー! デニムにこれ合わせてカゴバッグ持ちたい!

254. 匿名 2024/05/14(火) 21:06:03 

>>240 時短できる。片付けられない人や面倒くさがりの人にはほんとにいい。

255. 匿名 2024/05/14(火) 21:07:14 

>>5 アウター白しかない 白のダウン、白のコート、白のマンパ、白のカーデ 1件の返信

256. 匿名 2024/05/14(火) 21:11:13 

>>255 でも白ばかりだと、 汚れが目立って 却って困りませんか???

257. 匿名 2024/05/14(火) 21:11:51 

抜け感→ただのだらしない人 あえての外し→ほんとに外れてる ○✖ミックス→闇鍋状態

258. 匿名 2024/05/14(火) 21:18:27 

>>211 パジャマに見えなきゃそれでいい 1件の返信

259. 匿名 2024/05/14(火) 21:21:35 

>>20 私はグレーばっかり

260. 匿名 2024/05/14(火) 21:37:25 

その時はイケてると思ってたのに後に写真で見ると恐ろしく芋っぽくてビビる。

261. 匿名 2024/05/14(火) 21:42:39 

何着ても似合わない ヒートテックにスパッツが一番しっくりくる

262. 匿名 2024/05/14(火) 21:52:50 

ここに書いてあること全部分かりすぎる。 ベーシックカラーばかり、無地ばかり持ってる。 コーデ考えるの本当にめんどくさいし何着てもしっくりこなくて出かけるの嫌になる。 でも一応おしゃれしたい気持ちはある…。

263. 匿名 2024/05/14(火) 22:07:53 

>>7 私も一歩でも外出する時にはフルメークします。ファッションやメイクが好きで洋裁が趣味です。ちなみにうちの母も祖母も朝起きたら毎日メイクする人種です。家系かな。

264. 匿名 2024/05/14(火) 22:10:43 

>>1 めんどくさいを乗り越えた結果、私服制服化に落ち着きました 夏は黒無地Tシャツに黒パンツ、冬は無地黒スウェットに黒パンツ、同じのを3枚ずつ買い洗いがえで延々にローテーションしています とても快適です

265. 匿名 2024/05/14(火) 22:17:32 

>>4 わかる とりあえずシャツワンピ+レギンスorスキニーさえ着ておけば無難だと思ってる

266. 匿名 2024/05/14(火) 22:17:41 

>>241 「色違いジョブズ」が違和感なさすぎる語感でちょっと感動してる

267. 匿名 2024/05/14(火) 22:20:21 

>>1 マネキンを丸パクリしてます。 あとワンピース着たりします。

268. 匿名 2024/05/14(火) 22:20:41 

>>7 楽しんでる人より装備としてやってる人多そう

269. 匿名 2024/05/14(火) 22:27:29 

>>216 高校生の頃そんな感じでした! おしゃれな服がないから買いに行ってたけど、そもそもおしゃれがわからず困惑した記憶。

270. 匿名 2024/05/14(火) 22:35:33 

かわいいと思って買うが組み合わせが絶望的

271. 匿名 2024/05/14(火) 23:22:51 

>>106 わかる ライダースなのかノーカラージャケットなのか もうコート着ちゃおうよ?と思う。

272. 匿名 2024/05/14(火) 23:26:31 

>>14 仲間がたくさんいた😂 準備もすんごい楽だけど、職場の制服に着替える時の朝と夕方、更衣室であまりじっと見られたくないw みんな違う服をきてくるのに、いつも同じだからなw 秋冬と春→茶色と黒色のサロペットを交互 トップスは秋冬はユニクロのタートルネックセーターの色違い3種 春は薄い長袖のトップス3種 いずれもスニーカー2種を合わせる 夏は半袖を何枚かあるからローテーション、下はロングスカートかダボっとしたパンツを交互に履く サンダルは一つしかないから、スニーカーと交互にはく リュックは黒で一つしかないから、一年中おなじw 1件の返信

273. 匿名 2024/05/14(火) 23:53:17 

普段ダラダラしたものばかり着ているから、いざって時に何を着てもなんか変 服を着慣れてない感じがする

274. 匿名 2024/05/15(水) 00:28:57 

>>1 今は半袖3枚、長袖2枚、カーディガン4枚の中から選んで出勤してる 楽よ

275. 匿名 2024/05/15(水) 00:32:50 

>>4 地元でワンピース着てる人見かけないんだけど、居る?

276. 匿名 2024/05/15(水) 00:49:26 

清少納言の心ときめくもので 頭洗ひ、化粧じて、香ばしうしみたる衣など着たる。殊に見る人なき所にても、心のうちは、なほいとをかし (頭洗って化粧して、お香の煙をあてた服を着る。特に見る人がいなくてもオラ、わくわくすっぞ) と言ってて千年前からある感情をなぜ私は理解できない、とはなる 1件の返信

277. 匿名 2024/05/15(水) 03:30:21 

持ってると言いつつ切れる服がない=持ってない。

278. 匿名 2024/05/15(水) 03:35:06 

服の買い物がほんと苦手、迷いまくる よく芸能人でめんどくさいから衣装からいいの買い取ってるって言ってる人いるけど、それめっちゃ羨ましいな~と思う プロのスタイリストが自分に似合う服選んでくれてるから

279. 匿名 2024/05/15(水) 03:36:52 

見られることばかり考えて一人のときの事考えてない。

280. 匿名 2024/05/15(水) 03:38:29 

人前ではダサくてもいいけど、誰も見てないときはおしゃれしないとか思わない

281. 匿名 2024/05/15(水) 03:47:31 

とりあえずワンピースにジャケットかカーディガンでいいやっていつもなる。

282. 匿名 2024/05/15(水) 04:25:39 

ここおしゃれな人が紛れてる気がする

283. 匿名 2024/05/15(水) 04:30:52 

>>180 うちは息子(娘はいません) 「おかーさんって黒い服しか持っていないんだね笑」って言われた 8歳息子の方がオシャレですわ

284. 匿名 2024/05/15(水) 05:40:14 

>>276 平安の丸の内OLみたいな人だからね清少納言。キラキラ女子アピールして仕えてるお姫様チームをバズらせないと帝が来てくれない、イコール結果的に仕事も失う、だからほぼ仕事で書いてんだよ。ほんとはめんどくせーだったのかもしれん。 2件の返信

285. 匿名 2024/05/15(水) 05:59:47 

>>1 おしゃれさ<<<<<<<金額<<<<<寒さ暑さ対策 おしゃれな服があっても快適さを重視してしまい一気におばさん化 でも寒いのが歳をとるごとに辛くなるし耐えられない 下着の締め付けも苦しい とにかく快適さを求める 1件の返信

286. 匿名 2024/05/15(水) 06:45:00 

>>1 無印良品で上から下まで買う でスニーカーはコンバースのオールスター

287. 匿名 2024/05/15(水) 07:15:19 

シワ取るのが面倒すぎる もうミバエよりシワのつきにくい服を基準に選んでる

288. 匿名 2024/05/15(水) 07:57:54 

>>31 スタイルいいんだね 二の腕出し、ウエストインってスタイル出るし

289. 匿名 2024/05/15(水) 08:01:30 

>>14 一緒一緒!色違いで1週間分揃えてるw 汚れる仕事なのでボトムは冬はジーンズ夏はジャージ。去年ジャージの楽さに気付いて洗い替え含め数枚購入した おしゃれ着もとりあえずは持ってるけど、休みが月一位なので着るタイミングがなく肥やしとなってる

290. 匿名 2024/05/15(水) 08:16:26 

>>35 子供みてておもう 幼稚園、保育園時代から、この服をこうコーデして 髪はこうしないとダメ!って怒る子もいるし 小学生なればアイプチしたり、コテで髪整えたりとか おしゃれ好きな人は昔から好きよね

291. 匿名 2024/05/15(水) 08:34:30 

ワンピースってハードル高いよね?? カーディガンとか羽織れば何とかいけるけど、 ワンピース一枚って、無理くね? 2件の返信

292. 匿名 2024/05/15(水) 08:46:55 

何を買っていいか分からない

293. 匿名 2024/05/15(水) 08:52:38 

>>180 132です うちも息子しかいないです〜 息子はなぜか私のワンピースのことをドレスって呼んできます。多分ドレスとワンピースの違いもよくわかってませんw 女の子(子どもでもおばさんでもみんなこう呼ぶ)が着る服はみんなドレスだと思ってますw

294. 匿名 2024/05/15(水) 08:56:16 

>>191 もてなすの好きな方っているよね うちの義母もそうだよ でも私ら帰った後疲れちゃうくらいなら無理しないで欲しいと思う

295. 匿名 2024/05/15(水) 10:02:33 

>>31 私は冬がいいかな 中身はルームウェアのままで いつも同じダウンコート羽織ってるだけでいいので楽 ブラすらしないことも多い

296. 匿名 2024/05/15(水) 10:07:17 

>>5 会社に着ていく服は制服化していて、 組み合わせもほぼ同じ。

297. 匿名 2024/05/15(水) 10:09:02 

アクセサリーつけるの恥ずかしい。 たまに付けて会社に行ったら、今日仕事終わりにお出かけするの?ってなぜか笑いながら聞かれた。

298. 匿名 2024/05/15(水) 10:10:18 

>>258 パジャマに見えないものが分からない 1件の返信

299. 匿名 2024/05/15(水) 10:11:48 

>>272 制服ない会社だから、上から下までフルで見られるのがいやだ。時々誰かと上下の色合いが被る。

300. 匿名 2024/05/15(水) 10:16:09 

>>291 ワンピースって言ってもフェミニンな感じじゃなくて、 こういうやつじゃないかな? 秋冬になると、職場に増殖してるよ。

301. 匿名 2024/05/15(水) 10:23:17 

>>1 服を買いに行くのに、着る服が無い。 お店の人が、客の服装をジロジロ見て品定めしてくるので、恥ずかしくて。結局綺麗めの服を休みの日に着替えるの面倒だし、めんどくさいから、もういいやとなる。 2件の返信

302. 匿名 2024/05/15(水) 10:27:56 

>>284 丸の内の大手企業で働いてるけど、 おしゃれな人って一部だよ。 ピンキリ。雑誌はウソ

303. 匿名 2024/05/15(水) 10:30:21 

>>285 プラと上下セットで売っている小さいパンツも無理 お腹がすっぽり収まるのが楽ちん 1件の返信

304. 匿名 2024/05/15(水) 10:31:31 

>>1 毎回出かける度に服でめちゃくちゃ悩む(着る物がないないしてる)から、しょっちゅう夢でも服に迷って遅刻する夢みるw 現実では遅刻しないけど、あまりにも服を選ぶセンスを持ち合わせてなく本当に時間がかかるからそういう夢を見るんだろうな

305. 匿名 2024/05/15(水) 10:47:10 

>>7 でも登園送迎の時に完全なすっぴんと部屋着ってわけじゃないんでしょ?

306. 匿名 2024/05/15(水) 11:24:08 

「今日は別に予定ないし、適当な楽な服でいいやー」 って日に適した服がない(笑) スーパーとかは行くから、部屋着じゃだめだし…

307. 匿名 2024/05/15(水) 11:25:39 

>>195 ブルベ?イエベ?なんだそれ

308. 匿名 2024/05/15(水) 11:44:22 

>>20 あるある 特に仕事着は無難なものを…って選んで全身黒になったりする

309. 匿名 2024/05/15(水) 11:48:21 

>>284 丸の内OLというより広告代理店とかコピーライターみたいな感じ?

310. 匿名 2024/05/15(水) 11:52:44 

>>291 ワンピース一枚で羽織りもなしだと上下シャッフルできないからいつも同じの着てる感が出てしまう 1件の返信

311. 匿名 2024/05/15(水) 11:55:38 

清潔感というのが抽象的すぎてわからない 洗濯して物理的にクリーンという意味ではないよね ヨレヨレじゃないもの、新品ってこと?

312. 匿名 2024/05/15(水) 12:06:04 

>>31 夏が楽って言っちゃう人はわかってない。夏って薄着しないと暑いけどちゃんと隠すとこ隠さないといけないから本当にいいもの身につけないと体型誤魔化せない 夏にオシャレできれば冬はチョロい

313. 匿名 2024/05/15(水) 12:08:04 

似たような服ばっか着てるから季節感が無い。

314. 匿名 2024/05/15(水) 12:13:37 

>>310 結局上にインナー必須だから楽ではないかな。可愛いから着る感じ

315. 匿名 2024/05/15(水) 12:20:28 

夏と冬は着る服あるけど、春と秋が無い

316. 匿名 2024/05/15(水) 12:28:07 

>>298 むしろ冬はコートの下パジャマのときある

317. 匿名 2024/05/15(水) 12:31:24 

>>303 わかるわかる 昔は可愛い下着を毎日つけてた ワイヤーガッツリのブラとセットの股上浅めのショーツ 今は無理 お腹と足口?のぎゅっと感や歩くたびに股に食い込んでいく感じがキツイ 夏場なんて地獄 今は色気もクソも無い綿素材のショーツとノンワイヤーブラしか着てない 1件の返信

318. 匿名 2024/05/15(水) 12:34:35 

春は深刻

319. 匿名 2024/05/15(水) 12:35:28 

>>301 服を買いに行くための服をネットで購入。 「これでいいじゃん」となって、買いに行かない。 私はこれの繰り返し…

320. 匿名 2024/05/15(水) 12:44:14 

>>7 メイクして髪を可愛くするのが楽しいからやってるんだよ 気分あがるしスイッチが入る

321. 匿名 2024/05/15(水) 12:52:25 

思い切ってデニムジャケット買ったけどそれ着て外出する勇気がない、私なんかがデニムジャケットなんか着ていいのかなって、  顔が薄いか濃いかでいったら濃い方だと思うんですが濃い顔がデニムジャケットなんか着たら暑苦しいんじゃないかと心配で…

322. 匿名 2024/05/15(水) 13:10:11 

>>3 今着たくないけど捨てたくもない!

323. 匿名 2024/05/15(水) 13:14:01 

思い切ってデニムジャケット買ったけどそれ着て外出する勇気がない、私なんかがデニムジャケットなんか着ていいのかなって、  顔が薄いか濃いかでいったら濃い方だと思うんですが濃い顔がデニムジャケットなんか着たら暑苦しいんじゃないかと心配で…

324. 匿名 2024/05/15(水) 13:18:55 

>>108 私も同じ体型だけど、張りのある生地を選んでみたらAラインでも着られるけどな。

325. 匿名 2024/05/15(水) 14:30:16 

>>317 昔、綾瀬はるか主演のホタルノヒカリと言うドラマで、藤木直人粉するぶちょおと同棲していたけど、その時に"何だ?この色気のないデカパンツは!"と藤木直人がよく突っ込んでたけど、まさにあの綾瀬はるかの境地。

326. 匿名 2024/05/15(水) 14:40:29 

>>301 たまたま仲良くなった店員さんがいてその人の言うままに買い揃えるチョロい客やってたけどその人が辞めてからもう何を買ったらいいかわからない その店にも行かなくなってしまった

327. 匿名 2024/05/15(水) 21:16:17 

仕事(事務)用の超シンプルな服 ジム、ヨガ、ウォーキング、スーパー用の超実用的かつカジュアルな服 ドレスコードのあるレストランでもOKなワンピース これ以外のちょっとしたカジュアルおしゃれな服がない!

328. 匿名 2024/05/16(木) 02:14:07 

>>3 何と何を組み合わせればダサくならないか考える でも結局、普段着はいつもの服でジーパンにパーカー(今はパーカーって言わないんだっけ) 去年は何を着ていたのか謎です

329. 匿名 2024/05/16(木) 06:50:51 

周りからどう見られるか不安で結局デニムにTシャツとかパーカーみたいな服装ばかり