
1. 匿名 2024/02/13(火) 08:30:10
短足で下半身太り、オシャレに興味はあっていろいろチャレンジするのに、何をやってもセンスが微妙です。顔も美人ではないです。 雰囲気美人とはよく言いますが、こんな私でも雰囲気オシャレに見せるテクニックを伝授していただきたいです。 最近思いついたのは、帽子をかぶることですがどうでしょうか? 35件の返信2. 匿名 2024/02/13(火) 08:30:38
>>1 痩せるしか無い。足太いと何しても垢抜けないと思います 4件の返信3. 匿名 2024/02/13(火) 08:31:07
7件の返信4. 匿名 2024/02/13(火) 08:31:09
髪型とアクセサリー 1件の返信5. 匿名 2024/02/13(火) 08:31:34
髪型をかえる 眉毛を整える アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2024/02/13(火) 08:31:43
>>1 帽子は逆に不審者にならん? 3件の返信7. 匿名 2024/02/13(火) 08:31:56
>>3 馬鹿な女からな!8. 匿名 2024/02/13(火) 08:32:00
セットアップ着ればオシャレに見えると思ってる 3件の返信9. 匿名 2024/02/13(火) 08:32:13
>>6 おばあちゃんになる10. 匿名 2024/02/13(火) 08:32:13
似た体型の人でオシャレな人をインスタで探して 真似する11. 匿名 2024/02/13(火) 08:32:21
4件の返信12. 匿名 2024/02/13(火) 08:32:31
髪を丁寧にセットして、大ぶりのアクセサリーをつける13. 匿名 2024/02/13(火) 08:32:35
>>8 垢抜けない人が着たら部屋着になるよー笑 それこそおしゃれに人一倍気を使わないと着れないやん 1件の返信14. 匿名 2024/02/13(火) 08:32:35
重ね着15. 匿名 2024/02/13(火) 08:32:53
羽織りもの 出典:feature-tool.bcg.staff-start.com 2件の返信16. 匿名 2024/02/13(火) 08:33:18
>>3 ちょっと男前のウーイェイよしたかやんけ!💢 1件の返信17. 匿名 2024/02/13(火) 08:33:52
服は無難なコーデマネキン買いして、髪メイク体型に気を使うのがいいよ 足し算のオシャレはベースが無いと逆効果になるよ18. 匿名 2024/02/13(火) 08:33:53
>>1 私も骨格ウェーブだから下半身ごついけど、ボトムスゆるっとさせてトップスはコンパクトにまとめてる。 あと身長も低いからショートにして頭をコンパクトにしてる。全体のバランスを大事にしてる。 1件の返信19. 匿名 2024/02/13(火) 08:33:54
>>1 ジョジョ立ちを極める20. 匿名 2024/02/13(火) 08:33:59
>>3 5件の返信21. 匿名 2024/02/13(火) 08:34:13
>>1 帽子を全面的に信頼してるあたりセンスを疑う22. 匿名 2024/02/13(火) 08:34:32
髪の毛は大事 子綺麗にしておくだけでかなり違う ボサボサ、傷んでる、適当な一つくくりは絶対だめ23. 匿名 2024/02/13(火) 08:34:37
奇抜な色とデザインにすれば、勝手にこだわりのファッションだと判断してくれる 1件の返信24. 匿名 2024/02/13(火) 08:34:56
ニットを色とりどり沢山持ってるけど飽きちゃったんだよね で、スタンドカラーのブラウスを買って中に着たら今風になった ニットを処分しようと思ってたけどまだ着れるようになったよ ↓これはカーディガンだけど笑25. 匿名 2024/02/13(火) 08:34:57
スカーフ(ミニ含む)をどこかに使う、意外と何にでも合う柄×柄はやめてね26. 匿名 2024/02/13(火) 08:35:01
>>1 公園にいるママたち見てみ。 みんなジーンズにパーカー、スニーカーみたいな格好してるのに、オシャレに見える人とお母ちゃんに見える人といるでしょ。 9件の返信27. 匿名 2024/02/13(火) 08:35:01
髪が綺麗だと普通の服装でもそれなりに見える すごくおしゃれな格好でも髪がひどいと野暮ったくなる 1件の返信28. 匿名 2024/02/13(火) 08:35:04
服はシンプルでも少し大きめのピアスするだけで変わる!29. 匿名 2024/02/13(火) 08:35:23
>>1 顔なんだよなぁ 1件の返信30. 匿名 2024/02/13(火) 08:36:01
>>1 ブーツ履く。31. 匿名 2024/02/13(火) 08:36:10
流行ってるものを着る。着ないよりは、手っ取り早くおしゃれに気使ってる人に見られる。 1件の返信32. 匿名 2024/02/13(火) 08:36:14
>>1 おやつをやめる33. 匿名 2024/02/13(火) 08:36:17
>>13 部屋着になるようなセットアップってどんなん…? スウェットとかってこと…? 1件の返信34. 匿名 2024/02/13(火) 08:36:20
>>1 おしゃれ得意じゃない人が帽子被ると、子育て中ママにしか見えなくなる 1件の返信35. 匿名 2024/02/13(火) 08:36:35
>>26 それは参考になると思います。36. 匿名 2024/02/13(火) 08:36:59
>>1 体型的に骨格はウェーブっぽいよね。 今の時期ならタイトめなハイネックかタートルネックのニットにハイウエスト気味のちょっとふんわりしたスカートとか合わせてみたら? 1件の返信37. 匿名 2024/02/13(火) 08:37:08
>>1 プチプラでも最近は結構いいのいっぱいあるから、何回も失敗しながら自分に似合う服を見つける!で、似合うの見つけたらそこから広げていく!38. 匿名 2024/02/13(火) 08:37:14
>>31 その手口。私だ。39. 匿名 2024/02/13(火) 08:37:36
袖出し40. 匿名 2024/02/13(火) 08:38:18
>>1 似合う色を個性的に着れば良い。 とはいえ間違っても○▽の眼鏡をかけたりしないように。 1件の返信41. 匿名 2024/02/13(火) 08:38:38
服装は2、3色以内でまとめる。オシャレ!というよりは、おかしくならないためのルールって感じだけどね。 これがまた1色となると難しくなるんだよねぇ。 2件の返信42. 匿名 2024/02/13(火) 08:38:44
>>1 その雰囲気美人がどんな服着てるかよく見ればいいじゃん43. 匿名 2024/02/13(火) 08:39:00
>>23 白・黒・紺・茶だけみたいな単色コーデよりも、色柄が入ったほうがお洒落しているように見える 1件の返信44. 匿名 2024/02/13(火) 08:39:48
>>1 年を取ってくると、トータルコーデが大事になってくる。頭の先から、足のさきまで。ちょっといい帽子をかぶったり、髪型を綺麗にしておく。靴はくたびれたのを履かない45. 匿名 2024/02/13(火) 08:39:48
痩せるのが一番だと思うけど、髪の毛も結構大事 髪の毛のケアしててサラツヤの人はきれいだなって思う メイクばっちりでも毛先バサバサだと微妙だし46. 匿名 2024/02/13(火) 08:39:55
ちょっと聞いても良いですか?雑貨屋さんでマスタードイエローのターバン(ヘアバンド?)買ったんですが、つけてみたら似合わない…ヘアスタイルは肩より少し短いボブです…何かヘアバンドでオシャレなアレンジ?有りますか? 3件の返信47. 匿名 2024/02/13(火) 08:40:01
はっきり言って体型や身長はあまり関係ない。陰キャ系の男性が茶髪にしたりピアスしたりしてもダサいままなのを思い浮かべてもらえればわかるかと。清潔感とシンプルさを意識すれば失敗はしない。48. 匿名 2024/02/13(火) 08:40:21
>>36 靴や靴下は何を合わせたらよろしいか? 1件の返信49. 匿名 2024/02/13(火) 08:40:45
この時期は難しいけど、とりあえず肘下まで袖捲ったり上げるとバランスよく見える50. 匿名 2024/02/13(火) 08:40:48
>>1 雰囲気美人こそテクニックを駆使したおしゃれ上級者だよ51. 匿名 2024/02/13(火) 08:40:50
>>27 同意 8割りは髪の印象だと思う。52. 匿名 2024/02/13(火) 08:40:56
>>34 主は子育て中ママじゃないのか?と思ってたらトピ文にそんなこと一言も書いてなかった。なんか文章から勝手に子育て中ママを想像してた53. 匿名 2024/02/13(火) 08:40:56
髪の毛がツヤツヤでちゃんと手入れされてればある程度オシャレ感は担保されると思う54. 匿名 2024/02/13(火) 08:41:01
髪型大事だと思う55. 匿名 2024/02/13(火) 08:41:05
セットしてある髪の毛と似合ってるおしゃれメガネと大きめピアスかイヤリング モテとは違うけどお洒落に気を遣ってる人には見える56. 匿名 2024/02/13(火) 08:41:19
でかめのメガネをかける。57. 匿名 2024/02/13(火) 08:41:23
>>46 MISIAを参考にする58. 匿名 2024/02/13(火) 08:42:12
美容室アカウントのbefore afterみると手っ取り早いのは髪型とメイクだなって思う59. 匿名 2024/02/13(火) 08:42:25
ワントーンコーデ ワンカラーコーデ アクセを多めに付ける60. 匿名 2024/02/13(火) 08:43:01
>>46 ターバンに髪の毛を巻き付けて癖付け。 やり方はネットにあります。61. 匿名 2024/02/13(火) 08:43:16
>>40 何ですかそのメガネ 1件の返信62. 匿名 2024/02/13(火) 08:45:01
>>61 4つ下のトピの男性63. 匿名 2024/02/13(火) 08:45:46
>>43 そして実際オシャレセンスないと大事故になる64. 匿名 2024/02/13(火) 08:45:53
>>20 ベテルギウスのベテーの時の顔やなこれ 1件の返信65. 匿名 2024/02/13(火) 08:46:03
>>1 体型が気になるならとりあえずワンピースを着る マイキャラ作りをする 確立されればそれがおしゃれになる 1件の返信66. 匿名 2024/02/13(火) 08:46:57
通常よりさらにオーバーサイズでこれはファッションでやってますよってくらいの太いパンツを履く。あとは縁の太いメガネをしたり、髪型や髪色を奇抜にするとそういうファッションなんだなと思ってもらえる。67. 匿名 2024/02/13(火) 08:47:28
>>65 太めのワンピースってハードル高くない?妊娠してるのかと思われちゃう68. 匿名 2024/02/13(火) 08:47:39
清掃の仕事 私服で黒いキャップ ジョガーパンツ パーカーで仕事しています 仕事終わった後 出かけるから 大きめフープピアスつけて帰ろうと思ったら住民のおばちゃんに会って着替えてるから、どこかお出かけするの?って言われた、ピアス つけただけで垢抜けてたみたい アクセサリーって結構重要ポイントだとつくづく思った69. 匿名 2024/02/13(火) 08:47:50
>>6 小顔なら大丈夫70. 匿名 2024/02/13(火) 08:48:03
>>26 顔の違い? いや、遠目で顔は分からないしな〜 体型が1番かな? 1件の返信71. 匿名 2024/02/13(火) 08:48:30
綺麗めの人は参考にならないので、同じ体型でおしゃれな女芸人さんを参考にする72. 匿名 2024/02/13(火) 08:49:48
YOKO FUCHIGAMIを再現する勇気があれば、お洒落っぽい人にはなれると思う73. 匿名 2024/02/13(火) 08:49:59
ネイルする。 頑張ってネイルサロンに行くと、やっぱりお洒落感が格段に上がる。 そんなにお金がかけられないならセルフで。ネイルは安くて手軽なお洒落として日常使いしてみて。 1件の返信74. 匿名 2024/02/13(火) 08:50:29
>>1 髪型、髪色、眉毛、メイクをかえてみては? 洋服は75. 匿名 2024/02/13(火) 08:50:43
>>26 でかい背中と華奢な背中だよね。76. 匿名 2024/02/13(火) 08:50:51
>>48 靴下というよりタイツでいいんじゃないかな? 靴はあんまりボリュームのないヒールありのパンプスやローファーやブーツとか。77. 匿名 2024/02/13(火) 08:50:54
アウターの前をしめない 寒がりですぐ全閉めしてしまうが開けてた方がやっぱり抜け感(?)ある気がする78. 匿名 2024/02/13(火) 08:51:03
>>2 正論だけどきつい(笑) 1件の返信79. 匿名 2024/02/13(火) 08:51:18
レイヤード(重ね着・重ね着風)でこなれ感を演出。これで大体うまくいく80. 匿名 2024/02/13(火) 08:51:43
>>29 美人に越した事はないけど、顔立ちが超個性派の人がヘアメイクにこだわってると美人以上におしゃれに見える事がある 服もモード系だとさらにもう周りのご意見無用オーラが出て、ダサいとか言わせない威圧感が生まれる81. 匿名 2024/02/13(火) 08:51:45
安易にオシャレになろうとするのがほんと安易 オシャレな人って若い時から好きを追求して試しては失敗しつつ、自分に似合うサイズ感、外し方、合わせ方、感覚で学んできてるから、今更付け焼き刃でらろうとしてもせいぜい人に不快感与えないように小綺麗にするぐらい。オシャレは自分で研究して自分のセンス磨いて。 これ付ければ、これ着ればオシャレってのは無い。 1件の返信82. 匿名 2024/02/13(火) 08:52:27
>>70 姿勢でもかなり印象変わるよ83. 匿名 2024/02/13(火) 08:52:35
ヘアメイク大事だよ とりあえず髪染める、眉毛変えるとか 後はピアス帽子とかの顔周りを整える 一番見られるのが顔だからね84. 匿名 2024/02/13(火) 08:53:00
>>3 前歯でガブっとやられそう85. 匿名 2024/02/13(火) 08:53:08
>>1 股下比率は?43くらい?86. 匿名 2024/02/13(火) 08:54:10
>>26 これ年齢もある気がする 若い人は適当でもそれなりに見えるし年取るとお母ちゃんに見える それ以外なら髪型とかかな87. 匿名 2024/02/13(火) 08:54:12
その安い服を着るのやめて1着1万以上の服にしたらいいよ わりと細め設定多くなるから服に身体を合わせないと入らないけどね88. 匿名 2024/02/13(火) 08:54:30
ヘアとメイクがちゃんとしてれば何着ててもオシャレに見える89. 匿名 2024/02/13(火) 08:55:13
>>20 この人の歌ってる時の顔がさ、こえーのよマジで。 目とか飛び出てて破裂しそうで見てはいけないものを見ているような 1件の返信90. 匿名 2024/02/13(火) 08:55:18
>>26 同じように見えるデニムにパーカーでも、物が違うと言うこともあると思う。 1件の返信91. 匿名 2024/02/13(火) 08:55:45
>>1 私が見てオシャレだなと思った不美人、低身長、ふくよかなママさんの共通点なんだけど、みんなメイクはしっかりしてて髪の毛が綺麗、それとシンプルでもネックレスやピアスなんかのアクセサリー。 ハイトーンでツヤツヤ綺麗だったりヘアアレンジ凝ってたりするとオシャレ感でる。 普通のストレートボブのママさんでも髪の毛がツヤツヤで綺麗だと素敵だなと思う。 あとは上下黒でも靴下だけ赤とか緑だったりカラーアイテム使ってたりね。 帽子よりも髪の毛のケアやヘアメイク変えるだけでだいぶ違うと思う。 そして堂々とすることかな。 私ダサいかなみたいな気持ちって雰囲気に出るからね、オシャレしてます私!って堂々としてたらそういうオーラが出ると思うよ。 オシャレになろうとする気持ち、いいと思います! 私も今日はスーパーしか行かないけどオシャレしようかなって気持ちになりました!92. 匿名 2024/02/13(火) 08:56:44
骨格ウェーブ、ちょい太め。Aラインワンピースはどうかな?ウエストは切り替えあるんだけど。通販サイトにほしいのがあるの。93. 匿名 2024/02/13(火) 08:57:42
とりあえず髪染めるだけである程度垢抜ける気がする 手を掛けてる感も出るからかな94. 匿名 2024/02/13(火) 08:57:48
>>3 加藤鷹?95. 匿名 2024/02/13(火) 08:59:32
>>2 ワイドパンツなんかで隠せるんじゃない? 3件の返信96. 匿名 2024/02/13(火) 09:00:41
>>73 プリン頭のデブでネイルだけこだわってる人いるけど、オシャレだなぁとはまったくならないしむしろ不潔そうって思う。 2件の返信97. 匿名 2024/02/13(火) 09:00:44
自分のタイプを把握する 顔タイプだったら画像アップロードすれば無料でAI診断してくれるサイトがいくつかあるし、骨格診断であれば典型的な格好のどれが一番スタイルよく見えるか、試着してみるといいと思う パーソナルカラーはコスメ垢が解説してるような口紅買って、ブルベ向けとイエベ向けのどっちが顔色良く見えるかで自己診断するのが安上がり プロのイメコン診断受けるのが結局近道ではあるけども高いからね…… 1件の返信98. 匿名 2024/02/13(火) 09:03:36
>>2 どうしようもない象足だからワイドパンツとロングスカートばかり着てるよ。10キロやせても細くはならない骨格を呪うよ。 1件の返信99. 匿名 2024/02/13(火) 09:04:25
>>96 あーたまに居るよね。 髪の毛が正気ですか?ってレベルのバサバサプリンロングでふくよかの域は超えている、そしてすっぴんダル着でネイルだけガチャガチャしてる感じのね。 意外といい人だったりするんだけど謎だよねw 主さんはそんな感じじゃなさそうだからシンプルなネイルとかはいいアドバイスかも。100. 匿名 2024/02/13(火) 09:05:08
>>26 まず体型、あとはパーカーひとつでもピンキリなんだよね。 近くで見たらバレンシアガじゃん。。みたいな人案外いる。しまむらのパーカーと並んだらそりゃあシルエットも雰囲気も違う。101. 匿名 2024/02/13(火) 09:05:20
>>78 いや、本当に正論。私も一応センスが問われる仕事をしてた時に髪型や服装始めトータルでとにかく気を使いそれなりにしてたけど(オシャレだね、とも言われてたけど)脚が太いとどんなに頑張っても野暮ったくなりますね。特に筋肉が付きやすいタイプなので太ももがめちゃめちゃ張ってて…最近は加齢のせいか、筋肉も落ちて脚全体が細くなってきたけど、今やオシャレとは無縁の生活を送るおばさんになったら筋肉モリモリだった太ももが懐かしくなったりしてます(長文失礼しました)102. 匿名 2024/02/13(火) 09:06:52
>>97 パーソナルタイプってがるでは否定派が一定数いるっぽいけどオシャレっぽく見えるって点では手っ取り早いと思う 一部分だけ整えても印象ってなかなか変わらないけど全部ってなるとどうしたらいい?てなる そこを解消してくれるから結果失敗しにくく挑戦できるようになるし 1件の返信103. 匿名 2024/02/13(火) 09:08:08
ベレー帽かぶってる人おしゃれに見える 1件の返信104. 匿名 2024/02/13(火) 09:10:03
>>102 全然否定するつもりはないけど、あの微妙な色の差を元に服見つけるのがすごい難しい笑 水色じゃなくてサックスブルーですみたいな限定的な指示プラス価格と多少は自分の好みも入ってくるし。 該当するもの探すだけで結構時間かかる105. 匿名 2024/02/13(火) 09:10:51
>>1 もーね、髪型と靴とアクセ。 ヨーコフチガミぽい髪型して、デカめの地金のイヤリングしてれば、GUのTシャツとデニムでも洒落て見えるよ笑 お金あるならドクターマーチンとかピッピシックあたりの靴、お金ないなら地味色のハイカットのコンバースかadidasの皮革ローテクあたり履いておけば間違いない。 これでカバンはやっすい無地のトートでもこなれて見えまっせ。 ちなみに帽子は難易度高いよ。 1件の返信106. 匿名 2024/02/13(火) 09:10:55
>>1 私本当顔は別にそんないい方ではないけど、ママ友たちにいつもほめてもらえるけど、四六時中美容やおしゃれの事考えてる。安易にってなかなか難しいよ。美容室もネイルもまつげパーマも定期的に行かないと、1回きれいになっても1ヶ月後には元に戻るよ。107. 匿名 2024/02/13(火) 09:13:04
ハイヒール108. 匿名 2024/02/13(火) 09:13:19
>>15 左のアウターの上にカーディガン肩掛けはオシャレなの?109. 匿名 2024/02/13(火) 09:13:29
>>95 尻でかタイプだからワイドパンツ履いてもごまかせなくて泣いてる… 1件の返信110. 匿名 2024/02/13(火) 09:13:36
>>6 背が低いと帽子でおしゃれ感は難しいかも111. 匿名 2024/02/13(火) 09:13:38
カーゴパンツなどダボ付きあるものなら多少112. 匿名 2024/02/13(火) 09:13:59
>>1 マジレスすると主がなりたいお洒落な人の写真を集めて自分とどこが違うのかを見つけて寄せていくしかない。113. 匿名 2024/02/13(火) 09:14:10
チェック柄とチノパン114. 匿名 2024/02/13(火) 09:14:29
>>90 質の良さって出るよね。 プチプラを悪いとは思わないけど 4件の返信115. 匿名 2024/02/13(火) 09:15:48
>>26 ああ、そのお母ちゃんに見えるのは骨スト民です(私) 2件の返信116. 匿名 2024/02/13(火) 09:15:53
ターバンを巻く系のファッションにシフトしておしゃれにこだわりがありそうな人を演出する117. 匿名 2024/02/13(火) 09:16:48
ガルちゃんだといやがる人多いけど、なんだかんだ袖捲りは簡単にオシャレ感やこなれ感出せるし、バランスもとりやすいよ。 ただ、真冬や真夏には使えないけどね。118. 匿名 2024/02/13(火) 09:18:30
>>115 私は骨ストだがお母ちゃんに見えないよ。 50kg以上あった時は見えてた。 骨ストといえど、痩せることで9割の悩みは解決する。 3件の返信119. 匿名 2024/02/13(火) 09:20:19
攻めた髪型の人ってお洒落に見える確率上がる 1件の返信120. 匿名 2024/02/13(火) 09:21:40
幼稚園のママ友、170くらいあって手足メチャクチャ細長い。 いつもデニムに白Tみたいなシンプルファッションだけど、誰よりおしゃれに見える。 低身長チビデブな私は、「引き立て役確実だし絶対仲良くなれない!」と思って隣に立つのも嫌だったけど、次第に仲良くなって、今じゃ全然気にしてないわw121. 匿名 2024/02/13(火) 09:23:17
>>114 形も何気に凝ってるよね122. 匿名 2024/02/13(火) 09:23:20
>>119 安易にこう思って頭緑色とかにしてる主婦結構いるよね。 おしゃれだと思ったことはないな。123. 匿名 2024/02/13(火) 09:23:51
>>118 ジーンズはいいけど、パーカー無理じゃない?? どんだけ痩せても上半身で広がっておっかさんになる!124. 匿名 2024/02/13(火) 09:24:02
似た体型の人でオシャレな人をインスタで探して 真似する 1件の返信125. 匿名 2024/02/13(火) 09:25:38
>>2 結局デブは甘えだからね笑 なんでも理由をつける 1件の返信126. 匿名 2024/02/13(火) 09:25:59
髪型大事。やり過ぎないで切りっぱなしのボブくらいのラフさだけどオイルつけたり髪は綺麗に整える。 あと猫背や巻き肩はダサく見える要因127. 匿名 2024/02/13(火) 09:26:03
髪型とバッグとか小物類で変わる 新しい服買うよりそっちにお金かけた方がおしゃれに見えると思う128. 匿名 2024/02/13(火) 09:27:16
>>18 ウェーブだと下半身さえ誤魔化せれば華奢なイメージでイケる そして下半身を誤魔化すボトムスはたくさんある 私みたいに骨格ストレートは相当痩せる以外はどうやっても誤魔化せないから羨ましいよ129. 匿名 2024/02/13(火) 09:31:23
まず髪を清潔に整え、服は黒ベースのモノトーンでまとめる 高価でも毛玉などの着古した感のものより、安くても新しめのものを着る130. 匿名 2024/02/13(火) 09:35:18
>>8 会社に陰でスウェット山さん(ちょっと変えてる)と呼ばれてる人いる131. 匿名 2024/02/13(火) 09:37:47
>>20132. 匿名 2024/02/13(火) 09:38:23
>>1 こういう時の着物スタイルもしくはアジアンエスニックスタイル 民族風とか133. 匿名 2024/02/13(火) 09:41:15
134. 匿名 2024/02/13(火) 09:41:21
首に何かを巻く。135. 匿名 2024/02/13(火) 09:43:40
美しい隣人の檀れいファッションしたり、砂の塔の松嶋菜々子さんしたり、というかこの2人をずっと行ったり来たりしてる15年ぐらい136. 匿名 2024/02/13(火) 09:44:14
>>64 ベテーの顔w めっちゃわろたw137. 匿名 2024/02/13(火) 09:45:35
>>115 骨ストより母ちゃん味出るのはウエーブよ 1件の返信138. 匿名 2024/02/13(火) 09:45:46
>>1 おしゃれだけは安易には行かないような それこそ幼少期からの環境とか意識があって、似合うものも試行錯誤してこそだろうし 鉄板でも、それぞれ似合うものも違うし 字面だとさっぱりわからないし、とりあえず街で素敵な人を良く見て、あちこちで試着して、頑張って買って、と言う積み重ねを楽しいと思わないなら、あまり気にせず、TPOと清潔感だけ大切にしたら別に良いと思うなあ139. 匿名 2024/02/13(火) 09:49:54
店員さんが優しいお店に行って相談する140. 匿名 2024/02/13(火) 09:55:32
>>137 私もウェーブだけどスウェット類は部屋着にしかならない。スウェット着たいけど、シルエットやデザインにこだわれるくらいの値段が出せないから諦めている。 1件の返信141. 匿名 2024/02/13(火) 09:56:15
>>41 1色ってカリスマ感出ちゃうよね142. 匿名 2024/02/13(火) 09:59:36
>>4 でっかい個性的なイヤリングして、きちんと口紅を塗るだけでもおしゃれなイメージ143. 匿名 2024/02/13(火) 09:59:41
>>124 太ったショップ店員のインスタよく流れてくるけど、見るだけでゲンナリするわ。 オシャレする前に少しでも痩せたほうがいい。 1件の返信144. 匿名 2024/02/13(火) 10:05:58
>>1 センス磨くしかないと思ってる 似合うものを探せば痩せてる太ってる関係なくなる垢抜ける 世間的には流行りの帽子でも似合ってなかったらモサくなるだけ 似合うってもファッションの系統だったり微妙な丈感だったり素材だったり、アクセサリーの大きさだったり色味だったり、、靴の形だったり素材だったり、髪型だったり髪色だったり 自分を客観的に見る力を養う。 まぁそれが難しいから垢抜けてないんだけどね私w145. 匿名 2024/02/13(火) 10:11:20
>>140 わかるわ ウェーブに似合う素材買ってみたりおしゃれな着方を散々見たりチャレンジしたりしたけどどうしても部屋着感抜けなくて諦めて帽子と眼鏡で誤魔化しだした 楽だから着たいもんは着たい146. 匿名 2024/02/13(火) 10:11:22
>>33 横ですが、フォーマルセットアップ(福田麻琴さんコラボ)は、普通の人だと割烹着いやスモックになりそう147. 匿名 2024/02/13(火) 10:14:30
>>16 その例え関西人しかわからんやんけw148. 匿名 2024/02/13(火) 10:14:51
>>118 長澤まさみや藤原紀香がいい例だね 骨ストでも痩せてたらスタイリッシュに見える 1件の返信149. 匿名 2024/02/13(火) 10:17:35
>>125 病気の治療で太ってる人もいるのに!とすぐに反論が来がちだけど、大半のデブは甘えなのは事実 食事内容を見直してウオーキングするだけでタダで痩せられるのにね 2件の返信150. 匿名 2024/02/13(火) 10:18:29
>>148 あんなに瘦せててもモッサリ見える服もあるし難しいものだ。ウエーブやナチュラルは顔周り鎖骨とかクッキリな骨格なのでいいな~と思う151. 匿名 2024/02/13(火) 10:23:18
>>1 小綺麗に見えれば良いんですよね?髪の毛キレイにして服はショップ店員のそのまま買う .stとか参考にして152. 匿名 2024/02/13(火) 10:23:50
袖捲ったり襟元にアクセサリーやらスカーフやらボタンはずしたり閉めたりアレンジする。 でも髪型と体型だよね…。153. 匿名 2024/02/13(火) 10:24:34
>>114 デニムでも3万超えと6000円のもの、シルエットも色味も似ているのに、着てみると全然違う154. 匿名 2024/02/13(火) 10:27:35
>>149 デブまでいかないけど、ステロイドとリリカ服用で5号から9号サイズまで太ったから薬の副作用はガチだと思う。 副作用で太るのは脂肪を蓄えるのとは違うから服用をやめない限り戻すの難しいんだよね。知らんかったけど体液を蓄えちゃうんだって。 まあ確かに不摂生で肥えてる人は当然の結果だから痩せたきゃがんばれとは思う。痩せにくい人は大変だろうけどがんばれと。155. 匿名 2024/02/13(火) 10:27:54
その季節らしいベタな柄物を早めに取り入れる 春なら花柄やドット? 秋ならチェック等156. 匿名 2024/02/13(火) 10:28:02
>>20 上唇めっちゃ薄いね157. 匿名 2024/02/13(火) 10:33:38
>>89 コブクロの小さい方も!158. 匿名 2024/02/13(火) 10:34:40
>>3 吉沢悠みいな顔で歌も上手だからかモテはするだろうなと思ったけど全然妖怪みたいだったw159. 匿名 2024/02/13(火) 10:43:20
>>11 体型も顔も真逆で何の参考にもならねーわ😂160. 匿名 2024/02/13(火) 10:45:08
>>1161. 匿名 2024/02/13(火) 10:46:39
>>3 こんなだったっけ?162. 匿名 2024/02/13(火) 10:52:47
雰囲気美人な人よく居るよね 羨ましい 近くでよく見ると整った顔してるねと昔から言われるようは地味顔は損163. 匿名 2024/02/13(火) 10:55:26
>>20 歯並び綺麗〜164. 匿名 2024/02/13(火) 11:10:07
>>11 これ、スタイリストとかもなく、普通に朝家から出てきたお嬢様だよね? 凄いキラキラしてる 1件の返信165. 匿名 2024/02/13(火) 11:12:35
>>114 元々おしゃれな人はプチプラでおしゃれにコーデできるけど、おしゃれに自信ない人は高いの買った方がそれだけでよく見えたりするね166. 匿名 2024/02/13(火) 11:15:57
>>1 「安易に」ではなくて「容易に」ではありませんか?167. 匿名 2024/02/13(火) 11:20:01
>>98 足細くて昔から綺麗!って脚だけは褒められたけど、今40代脚なんて出せないよ ロングタイトかプリーツ、パンツもワイドがほとんどだよ だから変わらないと思うよ168. 匿名 2024/02/13(火) 11:51:01
>>1 全てその人によるとしか言えない 帽子も含め現実のその人を見ないで言っても無駄になるよ169. 匿名 2024/02/13(火) 11:53:10
ふくよかな友達は柄物をよく着てて、それなのに目がチカチカしないというか、うるさく見えないというか、すごいしっくりくるの。 それで髪色やメイクが本人によく似合ってる。 差し色にビビッドな色(赤とか黄色とかすごいピンクとか)を上手に取り入れてて憧れる。 自分に似合うスタイルを研究していくしか無いんだよね。170. 匿名 2024/02/13(火) 12:06:46
>>11 肩パットに時代を感じる171. 匿名 2024/02/13(火) 12:08:54
>>1 体系的にウェーブ?首が長いならショートにする。 下半身太りはワイドパンツのウエストインで誤魔化す。172. 匿名 2024/02/13(火) 12:18:05
>>109 尻でかはタイトスカートだと思う。 フレアずっとはいていたけとロングタイトにしたらキレイめになった。 ※自分比だけど。173. 匿名 2024/02/13(火) 12:19:44
>>164 だってめっちゃ高いお召し物だよ。 時代が古いけど。174. 匿名 2024/02/13(火) 12:53:29
すべてはバランス175. 匿名 2024/02/13(火) 12:59:59
>>95 ワイドパンツってさ細い人向けだと思う 後ろからみると貫禄凄いもん(自分含め...)176. 匿名 2024/02/13(火) 13:04:13
>>149 私はピル飲んだら5キロ太った 食生活も運動も変えてないけど、病院でみてもらったらむくみ 体質って言われてこれじゃ生活できないからピルやめて漢方にしたら一ヶ月で5キロ減って元に戻った177. 匿名 2024/02/13(火) 13:22:55
>>11 綺麗だなぁ178. 匿名 2024/02/13(火) 13:42:09
>>95 足細い華奢な人のワイドパンツと太ってる人のワイドパンツってなんか違わない?🥺 余ってる布というか?布の遊んでる分というか? 太ってるとミチッ、、としてる気がするな。179. 匿名 2024/02/13(火) 13:46:10
>>114 ハリやシワの出方でわかるよね 織りが繊細だからかちょっとしたことじゃシワにならないし光沢が綺麗 肌も同じだわ 1件の返信180. 匿名 2024/02/13(火) 13:48:28
>>41 一色にするなら素材違うの取り入れれば大丈夫181. 匿名 2024/02/13(火) 14:22:23
>>26 だからその中で何が違うからそうなるのかを知りたいのでは 1件の返信182. 匿名 2024/02/13(火) 14:22:31
トピタイ「シャクレっぽく見せるテク」かと思って 私得意だよ!と開いたら違かった183. 匿名 2024/02/13(火) 14:34:10
>>103 え?マイナスwww おしゃれだと思ってたのは私だけだったんかーい184. 匿名 2024/02/13(火) 14:52:56
>>1 クローゼットは3色でいいってファッション本おすすめ ファッション雑誌よりもファッション本は面白いし垢抜けるテク?みたいなの載ってるよ185. 匿名 2024/02/13(火) 14:54:38
>>46 ヘアーバンドやターバンは、髪をコテやアイロンで無造作に巻いて動きを付けてから装着した方がしっくりくると思いますよ186. 匿名 2024/02/13(火) 16:34:36
>>181 ここのコメント見たら分かるように、体型や年齢、着るもののチョイスなどで大きく変わってくるから、自分がオシャレに見えるには何が必要か、それを参考にしたらいいってことでしょうよ。187. 匿名 2024/02/13(火) 16:44:41
髪の毛をアイロン使って伸ばしたり巻いたりしてツヤツヤにしてヒール履いたら雰囲気出せると思ってる。 飲食店で働いててテキトーなTシャツとジーパンで過ごしてることが多いから同僚とプライベートで会うと全然雰囲気が違うって言われます。 ヒールじゃなくてローファーやドレスシューズでもいいけど、身につけるものの半分はキレイめ要素があるといい感じ。 アクセサリーは面倒だからつけっぱなしのクリアな石のピアスのみ。 あとは姿勢かな?シャンとしてて堂々として見えると雰囲気出ると思う。ので、ヒール履いていい女だと思って歩いてる。188. 匿名 2024/02/13(火) 16:55:33
ワントーンコーデってオシャレっぽく見えると思う。189. 匿名 2024/02/13(火) 16:57:17
>>1 痩せる。 最高にスタイル良く見えるベーシックな色のボトムスを見つける。 白黒コーデ、白ベージュコーデ、ベージュ黒コーデにする。 服の手入れとヘアスタイルに手を抜かない。 これだけで結構おしゃれに見える気がする。190. 匿名 2024/02/13(火) 17:07:47
>>8 ヒコロヒーおしゃれか?191. 匿名 2024/02/13(火) 18:06:29
主です。 本当のオシャレさんには全否定されると思いますが、個人的には、黒縁メガネをかける。腕まくりをする。2色以上の色を使った少し個性的な靴を履く。で、超安易なオシャレっぽさを作れるんじゃないかと思っています。 どうでしょうか? 1件の返信192. 匿名 2024/02/13(火) 18:12:44
>>105 アクセってめっちゃ大事だと思います。 でも、すごく難しい! 重ね付けを上手にできれば、Tシャツ1枚でいいのに。193. 匿名 2024/02/13(火) 18:53:15
>>179 安い洋服を高く見せるには スタイルが良いとか顔が良いとか めちゃめちゃセンスあるとかじゃないとね 私も若くなくなったらプチプラだと 見劣りするようになったからあまり買わない194. 匿名 2024/02/13(火) 18:56:37
安易にって意味が難しいけど 美容院行ってそこそこの服屋で マネキン買いするのが一番早いかも やっぱり課金するしかない195. 匿名 2024/02/13(火) 19:03:42
>>1 こういうタイプっていろんなテイストのオシャレを取り入れようとしちゃう人に多い気がするんだよね まず「こういうテイストが好き・似合う」っていうのを見つけてみたらいいんじゃないかな 「あの人みたいな格好がしたい」でもいいよ で、そのテイストのスタイリングだけに注目していくとだんだん合わせ方とかがわかってくると思うよ トレンドとかよりも「これが好き」の方が重要なんだと思う そもそもオシャレな人ってそこまでTHEトレンドみたいな格好してないもんね196. 匿名 2024/02/13(火) 19:08:34
>>143 ぽっちゃりアパレルの人ってフォロワー数多い気がするから需要はあるのかなと、私はスタイル良くておしゃれな人のインスタ見たい派ですけど 1件の返信197. 匿名 2024/02/13(火) 19:09:38
>>191 「自分はこの格好が好き」って堂々としてればそれで十分っぽく見えると思うよ198. 匿名 2024/02/13(火) 19:52:43
>>196 自分が太ってるから参考に見てる あなたが見たくないものを 全てなくしたいならインスタやめたらいい199. 匿名 2024/02/13(火) 19:57:13
痩せる。ヒール靴か厚底靴である程度身長を盛る。ヘアメイクを頑張る。 帽子は難易度高いと思う。似合う人は幅広く似合うけど、似合わない人は一瞬で大事故になりやすい。200. 匿名 2024/02/13(火) 20:42:21
>>96 何でもバランスが大事じゃない? ネイルだけ頑張れ〜とか言いたいんじゃなくて、お洒落の入口としてネイルを取り入れてみたらいいって思う。201. 匿名 2024/02/13(火) 20:50:29
>>81 それができていたらここで質問しないわよ~ だから安易にとお尋ねしてると思う。 あなたオシャレっぽいからアドバイス下さい😊 でほ私から、安易なのだと髪の毛ツヤツヤにする。202. 匿名 2024/02/13(火) 21:51:29
>>1 ガルで言うとマイナス押されがちだけど骨格パーソナルカラーに合わせて服着ると垢抜けて見えるよ。203. 匿名 2024/02/13(火) 21:56:34
>>118 ちなみに身長も知りたい!! 1件の返信204. 匿名 2024/02/13(火) 23:58:19
>>15 こういうボリュームっておばあちゃん感や妊婦さん感がするんだよな もう少しタイトにした方がいいと思う205. 匿名 2024/02/14(水) 00:51:05
どんな服装でもその人の生き方が格好良ければ服装や外見なんて気にならなくなるし、ダサいのさえ逆に格好良く見えてくる206. 匿名 2024/02/14(水) 06:37:41
>>26 ここでは嫌がられるかもしれないけど、顔タイプもあるよね。パーカーとかTシャツとかラフな格好で様になる人と、いっきにだらしなく見える人。私は後者。ラフな格好すると途端にだらしなくなる207. 匿名 2024/02/14(水) 20:09:51
>>203 167cmです! 1件の返信208. 匿名 2024/02/15(木) 00:09:33
>>207 スタイル抜群!!現在163、52キロダイエット頑張りまーす!!
コメント