情報元 : 「下着ユニバよりヤバい」「警察呼ばれそう」ビキニ姿で都内の地下鉄ホームに現れた過激ファッションモデル・サニバニが炎上ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4926818/


1. 匿名 2023/12/16(土) 20:17:55 

語りませんか? 若い頃の物が似合いません。 どういう物が良いのでしょうか? 28件の返信

2. 匿名 2023/12/16(土) 20:18:31 

ピンクゴールドが似合わなくなりました 逆にシルバーやゴールドが映える 15件の返信

3. 匿名 2023/12/16(土) 20:19:11 

やはり18金 4件の返信

4. 匿名 2023/12/16(土) 20:19:38 

40歳の記念にRolexを貰いました ネックレスも一粒のシンプルなのが多くなった 8件の返信

5. 匿名 2023/12/16(土) 20:20:17 

>>1 一番は好きな物身に着けるのが最強だよ もう人生折り返し地点だし、他人の意見より自分の好きな物でしょ パーソナルカラーも年齢で違う気もするし、あまり信じすぎないほうが良いと思う 12件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/12/16(土) 20:20:26 

マリッジリングだけです。

7. 匿名 2023/12/16(土) 20:20:36 

とにかく化粧すればするほどBBA感スゴイ。 全く可愛くなくて我ながらゲンナリ。 若い頃から素材を大事に温存するべきだった 11件の返信

8. 匿名 2023/12/16(土) 20:21:16 

たまにこの年代で300円のお店のアクセサリー付けてるおばちゃん達がいてびびる。 自分からこれ可愛いでしょ、雑貨屋さんで300円だったとかドヤ顔で話す…まあ顔も安っぽい顔してるからアレだけど 32件の返信

9. 匿名 2023/12/16(土) 20:21:24 

20件の返信

10. 匿名 2023/12/16(土) 20:21:27 

>>1 若い頃のって?ちっちゃなチャームの細いチェーンとか? 1件の返信

11. 匿名 2023/12/16(土) 20:21:28 

前に話題になった磁気ネックレスとか? 2件の返信

12. 匿名 2023/12/16(土) 20:22:02 

シンプル。とにかくシンプルなものつけてる。 5件の返信

13. 匿名 2023/12/16(土) 20:22:03 

>>5 人生100年時代なのでまだ折り返しません! 2件の返信

14. 匿名 2023/12/16(土) 20:22:06 

シルバーブランドは 辞めた  プラチナとか18金に

15. 匿名 2023/12/16(土) 20:22:22 

ハートや星のジュエリーを買いたいけど似合わないとやめる ヴァンクリもデザインで断念 11件の返信

16. 匿名 2023/12/16(土) 20:22:39 

>>3 くすみ系が得意だからか、18金だとキラキラに負ける 10金くらいまでがちょうどいい 同じような人いませんか? 4件の返信

17. 匿名 2023/12/16(土) 20:23:03 

>>11 効くの?頭痛首痛に。めまいは?

18. 匿名 2023/12/16(土) 20:23:24 

>>4 いいですね。 ブランド物興味なかくて、きちんとした時計が欲しくなり、自分にROLEX買おうかなと考えています。資産にもなりますしね。 4件の返信

19. 匿名 2023/12/16(土) 20:23:30 

>>13 それは最強!ぜひご自身の好きなタイミングで折り返してほしい

20. 匿名 2023/12/16(土) 20:23:35 

アクセサリーではなくてジュエリーを買うようにしてる。 3件の返信

21. 匿名 2023/12/16(土) 20:23:36 

4件の返信

22. 匿名 2023/12/16(土) 20:24:22 

チープなものは恥ずかしい年になってきたので、K18の本物のダイヤのネックレスか、もうつけないか。 2件の返信

23. 匿名 2023/12/16(土) 20:24:38 

服のテイストにもよるけど、ある程度ボリューム感あるジュエリーがいいよね。 あとは完全にハンドメイド系で大ぶりなものつけてる人もそれはそれで可愛い。 ハイジュエリーブランドの一番安い価格帯の小さなチャームとか若い子と被ってるのは正直微妙。 1件の返信

24. 匿名 2023/12/16(土) 20:24:47 

華やかさを補おうとしてアクセサリー色々つけたら逆効果なんだよね 服もそうだけど、柄物で誤魔化そうとするからおばあちゃんになるつれ柄物増える 2件の返信

25. 匿名 2023/12/16(土) 20:24:58 

ディオールで上品に行くよ 8件の返信

26. 匿名 2023/12/16(土) 20:25:36 

ピアスもつけなくなりました。 なんか、冠婚葬祭でしか、つけてない。 1件の返信

27. 匿名 2023/12/16(土) 20:26:18 

分かるけど もうある程度は自分の好きなのしたらいいと思うよ。みんなそんなに他人に興味無いし知らない人に何思われてもいいし。楽しんだ方がいいかなって 4件の返信

28. 匿名 2023/12/16(土) 20:26:18 

>>1 安物は似合わない。 肌や体型が劣化してるから、 安物着ると見窄らしくなる。 40代は質の良いデパートブランド着て、靴やバッグや時計はハイブランド。 そうすれば、年相応に社会的地位が高く見られるから、出掛け先でも周囲の扱いが良い。 考え方によっては、逆に若い頃より高級なモノが似合うのだと思う。若い頃には無かった相応に築き上げてる年数、場数によるキチンとした身なり感が出るから。 9件の返信

29. 匿名 2023/12/16(土) 20:26:22 

オシャレしたらしたで会社の若い子達に笑われ陰口言われ、もうオシャレするのやめてしまった。若い子達の目に付かないようにひっそり地味にしてる。 5件の返信

30. 匿名 2023/12/16(土) 20:26:25 

アクセサリーもつけなくなっちゃったな 結婚指輪のみ 冠婚葬祭のパールくらい

31. 匿名 2023/12/16(土) 20:26:28 

>>8 おばちゃんのファッションをつつく人って同年代と張り合えないレベルの人だよね 普通はおばちゃんが身に付ける物なんかどうでもいいもん 2件の返信

32. 匿名 2023/12/16(土) 20:26:38 

>>15 星座のモチーフなかったっけ?ああいうのとかアラフォー以降の雰囲気にハマりそうだけどね 1件の返信

33. 匿名 2023/12/16(土) 20:27:24 

>>26 私も。 しなくなったら、快適。 痛くなったり痒くなったり、もはや煩わされたくない。 たまにイヤリングするのみ。 2件の返信

34. 匿名 2023/12/16(土) 20:27:30 

ビーズアクセサリーは駄目かな? 2件の返信

35. 匿名 2023/12/16(土) 20:27:31 

シンプル信者みたいな人多いけどシンプルだけではなんか寂しくて貧乏くさくなるんだよね。+αが必要になってくる世代だとおも。 10件の返信

36. 匿名 2023/12/16(土) 20:27:37 

>>1 デニムにパーカーとか上下カジュアルか似合わなくなった。 どっちかを綺麗目にしてる。 7件の返信

37. 匿名 2023/12/16(土) 20:28:02 

>>9 スカートなっが 3件の返信

38. 匿名 2023/12/16(土) 20:28:25 

>>7 それはベースメイク力みすぎだよ。 抜け感ゼロで塗り込むとそうなる。 1件の返信

39. 匿名 2023/12/16(土) 20:28:34 

>>15 雰囲気によるよね。 病院で前に座ってた高齢女性、ヴァンクリ似合ってた。 1件の返信

40. 匿名 2023/12/16(土) 20:28:52 

>>7 中年になったらファンデを顔全体に塗ってはいけないとBAの家族が言うから実行してる とにかく保湿よ!!! 6件の返信

41. 匿名 2023/12/16(土) 20:28:52 

ハイブランドは買えないし持っていく場所もないしロゴなどない本革のシンプルなバッグしか持たない 4件の返信

42. 匿名 2023/12/16(土) 20:29:17 

いいものを1つだけとかが1番映えるし品がある気がする ごちゃごちゃとネックレスにピアスに指輪に時計にみたいな人は何か無理してるおばさん感出てる

43. 匿名 2023/12/16(土) 20:29:34 

>>18 20代の頃から使ってるけど、 個人的に今が一番似合ってると思う。笑 2件の返信

44. 匿名 2023/12/16(土) 20:29:38 

>>32 ゾディアックは普段着でも使えて便利 スーパー行く時もしてる

45. 匿名 2023/12/16(土) 20:29:49 

ロレッ○スって昔流行ったギラギラしたイメージしかなくて。 アンティークのは昔、安くて可愛いから買った。

46. 匿名 2023/12/16(土) 20:29:50 

>>5 パーソナルカラーって若い頃と年取ってからと変わるよね 若い頃は鮮やかなブルーや彩度高いピンクが似合ってたけど今はもっと黄味よりの落ち着いた色の方が似合うようになった 2件の返信

47. 匿名 2023/12/16(土) 20:30:17 

>>40 BAって何? 2件の返信

48. 匿名 2023/12/16(土) 20:30:19 

>>36 私も スウェット着るならスカート デニム履くならブラウス だな

49. 匿名 2023/12/16(土) 20:30:21 

>>1 落ち着いたデザインにしています 値段も大事かもしれないけど TPOに合わせたアクセサリーなら安くても良いと思ってます

50. 匿名 2023/12/16(土) 20:30:32 

>>35 わかるよ。服が白Tジーンズにスニーカーとかなら、ピアスかネックレスとか顔周りに何か大きなジュエリーないと格好つかない。 装飾ゼロは本気で全て諦めた人みたいになる。 4件の返信

51. 匿名 2023/12/16(土) 20:30:38 

>>18 いくらくらいのものを購入されましたか? Rolexに今年行きましたが高すぎる時計ばかり勧められて購入出来ませんでした 1件の返信

52. 匿名 2023/12/16(土) 20:30:44 

>>5 わかる~ 60になったらピンクハウスが似合うかわいいばーちゃんになりてぇ!って常々思ってるわ 年取ったからって自分から沼みたいな色の服着るとかごめんだわ 8件の返信

53. 匿名 2023/12/16(土) 20:30:47 

飛び抜けて個性的なものでなければ好きな物を着たりするのが気分的には良いかな〜 本当はピンクが好きだけど年齢的に若作りって思われたくないからベージュにしようってなりがちだけど、本当に好きな色着て出かける方が気分良いよね。 冒険したもん勝ちな気がする。 4件の返信

54. 匿名 2023/12/16(土) 20:30:48 

とにかく両手が空く軽いバッグ 街中のおばあちゃん見てみて。 お薬手帳が入るサイズの斜めがけばっかだよ。 2件の返信

55. 匿名 2023/12/16(土) 20:30:52 

>>1 シルバーよりもゴールドがしっくりくるようになった

56. 匿名 2023/12/16(土) 20:31:02 

>>46 そ、それは単にくすんじゃったのでは? 私は似合う色は変わらないよ。 1件の返信

57. 匿名 2023/12/16(土) 20:31:26 

TIFFANYのバイザヤード、0.4ctで買った 似たようなデザインの小さなダイヤのものを20代から使ってたんだけど、万能すぎて出番が多いからちゃんとした物を買おうと思って あとアルハンブラ、若い子に人気だけど私はあれが似合う中年になりたいから購入した 若い子はあれつけてるだけで可愛いけど歳とるとヘアもメイクも服装もきちんとしてないと似合わなくて難しくて好き 4件の返信

58. 匿名 2023/12/16(土) 20:31:40 

個性もあるし 自分の強弱分かればいいと思う なんか、いきなりキャラ変した?ってのも なんか違うようなもったいないような

59. 匿名 2023/12/16(土) 20:31:44 

>>43 ロレックス以前試着して重さが気になったんですが大丈夫ですか? 4件の返信

60. 匿名 2023/12/16(土) 20:33:18 

>>59 重いと思った事はないよ。 でも、確かに、 アニエス・ベーやGUCCIとかと比較すると重い。重厚感がある。 金使ってるから仕方ないね。 1件の返信

61. 匿名 2023/12/16(土) 20:34:24 

>>1 若い頃のは単純に今の流行りとちょっと違うからイマイチ感でちゃってる説ない?

62. 匿名 2023/12/16(土) 20:34:35 

>>33 痛くなるよね。急に膿が出たこともあった。 夏は暑すぎてネックレスもムリになっちゃった。 ラクだよね。

63. 匿名 2023/12/16(土) 20:34:47 

>>2 ピンクゴールドは馴染みすぎて消えちゃう ゴールドはしっくりくる 1件の返信

64. 匿名 2023/12/16(土) 20:34:55 

>>47 ビューティーアドバイザー

65. 匿名 2023/12/16(土) 20:34:56 

>>9 肩もっこりのやつモデルか着てこれ? 足は短く見えるし… 一般人が手出しちゃいけない代物だね 1件の返信

66. 匿名 2023/12/16(土) 20:35:05 

>>47 横だけど、美容部員の事だと思う。デパートとかでクリーム塗ったり眉毛かいてくれたりするじゃん

67. 匿名 2023/12/16(土) 20:35:18 

>>59 毎日つければ気にならないんだと思うけど、確かに重いよ。 1件の返信

68. 匿名 2023/12/16(土) 20:35:36 

結婚したい。 年相応な格好で若作りしてるような感じは避けたいな

69. 匿名 2023/12/16(土) 20:35:48 

>>3 スリーコインズなどのプチプラは一切買わない。 年に1〜2回良いものを勝って長くつける。 2件の返信

70. 匿名 2023/12/16(土) 20:36:20 

>>8 私スリコとか300円ショップで買うわ 1件の返信

71. 匿名 2023/12/16(土) 20:36:38 

>>60 そうなんですね。 今カルティエ使っていて、コンビかゴールド欲しいなって思って色々な時計見てます。 1件の返信

72. 匿名 2023/12/16(土) 20:37:25 

>>39 病院につけていくのかー、診察で邪魔にならないのかな?MRIで外すの面倒じゃないかな? 3件の返信

73. 匿名 2023/12/16(土) 20:37:36 

>>8 300円駄目かな? 付けることたまにあるけど、知らないところで笑われてる?

74. 匿名 2023/12/16(土) 20:37:49 

>>67 慣れですかね? ずっしりした印象でした。

75. 匿名 2023/12/16(土) 20:37:54 

服はZARAとかだけど腕時計はカルティエのパンテールが欲しい 10件の返信

76. 匿名 2023/12/16(土) 20:38:09 

>>4 こういう方って年収おいくらぐらいなの? 6件の返信

77. 匿名 2023/12/16(土) 20:38:13 

>>24 もう逆説の逆説的になっちゃうけど、そう思ってシンプルにしたんだろうなって結果、壁と同化してるアラフォー見かける。 地味すぎて存在消えてる。 2件の返信

78. 匿名 2023/12/16(土) 20:38:14 

>>8 まぁ、分かるよ。 残念な感じは否めないよね。 娘のを選ぶのに、若い子のファッションブランド店に入るのも躊躇する。 自分のモノ選んでるとは思われたく無い。 似合わないのは分かっているもの。 てか、似合いたくもないけどね笑。 3件の返信

79. 匿名 2023/12/16(土) 20:38:23 

>>59 私は重くてつけてない ほぼApple Watch

80. 匿名 2023/12/16(土) 20:38:37 

>>2 私は黒がしっくりする。

81. 匿名 2023/12/16(土) 20:38:54 

>>75 良いと思う

82. 匿名 2023/12/16(土) 20:39:00 

>>76 よこだけどボーナスっていう物があるから 1件の返信

83. 匿名 2023/12/16(土) 20:39:11 

なんだか歳をとったらピンクが好きになってきたんだけど、周りから見たらどうなのかな? 3件の返信

84. 匿名 2023/12/16(土) 20:39:21 

>>12 若い頃より少し大きめの石だったり華やかなデザインだったりじゃないと見窄らしさが出る気がするけど シンプルで許されるのは若さ故というか 1件の返信

85. 匿名 2023/12/16(土) 20:39:23 

ノーブランド(楽天)だけどダイヤ1ctのフープピアス買った わたしはあんまりお洒落にこだわりがないから、こーいうシンプルなやつで40代は過ごそうと思う ダイヤが意外と存在感あるからネックレスなしでTシャツや無地の黒タートルとかに合わせるのが好き 若いときお金がなくてちゃんとしたジュエリー買えなかったからアラフォーからは厳選して良いものだけをたま~に買うだけにしてる 3件の返信

86. 匿名 2023/12/16(土) 20:39:51 

>>75 これから長く使えるデザインだよね

87. 匿名 2023/12/16(土) 20:39:59 

>>52 よこ 同じ 還暦過ぎたらアナ・スイとケイトスペイドを持ち歩くんだと普段から公言してる 1件の返信

88. 匿名 2023/12/16(土) 20:40:29 

職場で前髪にヘアピンって使いますか? 1件の返信

89. 匿名 2023/12/16(土) 20:40:36 

>>76 年収数千万あるならいいけどそうじゃないのに高い時計つけてる人っておかしいですよね 9件の返信

90. 匿名 2023/12/16(土) 20:40:55 

きっちりメイクしてると老けて見える気がしない? 綺麗にしてるって大事だけど、 匙加減出来ないと垢抜けない 2件の返信

91. 匿名 2023/12/16(土) 20:41:27 

>>54 40肩、50肩というのがあるからね。マジでリュックなんて無理だったよ泣

92. 匿名 2023/12/16(土) 20:41:31 

ファーのマフラー巻いてみたらマダム感がしたから、やめた。 しかも貧乏人が頑張ってマダム感を出しましたって感じ(笑) 1件の返信

93. 匿名 2023/12/16(土) 20:41:31 

>>70 私も買うよ。年取ると、華奢なジュエリーより大ぶりなアクセサリーのほうが似合う気がしてる。 手首、指、首周り、よくみる動画で紹介してたから付けたりしてる。 本物つけてる中に、まぜてつかったりしてる。 とくによく落とすイヤカフとかピンキーリングとか 3件の返信

94. 匿名 2023/12/16(土) 20:41:33 

>>15 逆にヴァンクリはおばあちゃんがつけてると可愛い テントウ虫のブレスレットを着物の婦人がつけてて可愛かった 2件の返信

95. 匿名 2023/12/16(土) 20:41:41 

>>89 ロレックスってそんな馬鹿高いものじゃないよ笑 見た事なきゃそう思うんだね。 2件の返信

96. 匿名 2023/12/16(土) 20:42:21 

>>89 お高いって言っても何千万もしないし 自分で買えるんだからいいんよ

97. 匿名 2023/12/16(土) 20:42:45 

>>88 使わない。幼稚園の子供みたい。 どうしても必要なら隠しピンにして目立たないようにする 1件の返信

98. 匿名 2023/12/16(土) 20:42:59 

>>71 コンビも可愛いね。 私は20代の頃選んだホワイトゴールド。 その後直ぐにピンクゴールドとのコンビが出て、ちょっと悔しかった。笑 お友達5〜6人持ってるけど、ゴールドは見かけないよ。珍しいかも。 祖父、父はゴールドだから、男の人のイメージがあるけど、どうだろうね。 1件の返信

99. 匿名 2023/12/16(土) 20:43:05 

>>9 一番左ってお洒落感が出る人と垢抜けてない感が出るファッションとで分かれそう。 私は勿論、後者(笑) 2件の返信

100. 匿名 2023/12/16(土) 20:43:20 

>>94 それは素敵だな

101. 匿名 2023/12/16(土) 20:43:47 

>>2 シルバーは映える?むしろ若い人じゃない? 2件の返信

102. 匿名 2023/12/16(土) 20:43:55 

>>89 そんな事言ったら、皆さん車も買えないのでは?

103. 匿名 2023/12/16(土) 20:44:26 

若い子には若い子の、おばさんにはおばさんの流行りがあるんだよ。 アラサーアラフォーに流行ってるのは地金の少し大きめなヌーディーなピアスをよくつけてる人多いね。 定番のも勿論大事だけど、流行りの少し高めのアクセも付けてるとやっぱり垢抜ける気がする。

104. 匿名 2023/12/16(土) 20:44:27 

美人なら40代になろうがシンプルでも美しいんだよな~むしろシンプルが似合う 1件の返信

105. 匿名 2023/12/16(土) 20:45:12 

>>8 これ可愛いでしょって人に見せられるその自信が純粋に羨ましい。自己肯定感高めで

106. 匿名 2023/12/16(土) 20:45:16 

>>89 私のROLEXは70万くらい 年収500万あったら2年くらいチマチマ貯金して余裕で買えると思うよ! ダイヤがちりばめてあったり金無垢だと手がでないけど、ステンレスも沢山あるんだよ

107. 匿名 2023/12/16(土) 20:45:50 

>>104 世の中アラフォーの8割は美人じゃないのでその夢物語は意味ない。そして綺麗なアラフォーって身だしなみとかファッション気を使ってるから綺麗に見えるんだよ。 放っておいて発光してるのは20代前半まで。

108. 匿名 2023/12/16(土) 20:45:59 

ゆるっとした服装を着ると芋っぽくなるようになった。 トップスは明るい色を選んで顔色悪くならないようにしてる。 ファッションに入るかわかんないけど、ロングヘア似合わなくなって、ずっとショート 4件の返信

109. 匿名 2023/12/16(土) 20:46:31 

>>1 一番はおしゃれを楽しむことだけど 年取ると肌のハリがなくなるから安物のプラスチックやレジンとか合金はさらに老けて見える。 18金である程度の大きさのものがいい感じには見えるね

110. 匿名 2023/12/16(土) 20:46:34 

Tiffanyのスマイルネックレスほしくてお金貯めてたけど、その間に40代になりました。40台でスマイルは若すぎますよね、、 12件の返信

111. 匿名 2023/12/16(土) 20:46:44 

>>15 年甲斐もなくハートや星のモチーフ好きでジュエリーだけじゃなくてバッグや小物も集めてる。 痛いのは子供の手前、観賞用や家用。 もうファッションというより趣味。 1件の返信

112. 匿名 2023/12/16(土) 20:46:59 

指輪とブレスレットに豪華さを集中させる。派手じゃなくて「良いものだなー」ってものをつける。指輪も重ねづけしたり。 その時はピアスもネックレスもつけなかったりする。靴は常にとびきり良い物にする。 中年以降はみんなまずは靴を見るよ。 1件の返信

113. 匿名 2023/12/16(土) 20:47:19 

>>75 これすごく使いやすい パンツスーツにもフェミニンにも合うから仕事用にしてる でもここんとこの値上げがえげつないからもうちょっと円安が落ち着いてからのほうがいいかもね Cartierは為替で値段変えるから 3件の返信

114. 匿名 2023/12/16(土) 20:47:21 

>>97 なるほど。参考になります。ありがとうございます。

115. 匿名 2023/12/16(土) 20:47:23 

>>83 私もピンク好き。 お財布やバッグとかの小物類を淡いピンクにしたりするよ。

116. 匿名 2023/12/16(土) 20:47:30 

>>110 ごめんヘビロテしてるわ笑 1件の返信

117. 匿名 2023/12/16(土) 20:47:43 

>>9 神崎さんて、身長は低め? 気合い入りすぎた服だから管理大変そうだな

118. 匿名 2023/12/16(土) 20:47:44 

>>108 髪は短い方がフェイスラインが光で飛んでたるみとか目立たない気がする

119. 匿名 2023/12/16(土) 20:47:53 

冬物のショートパンツ欲しい フレアになってて膝が出るくらいの丈のやつ

120. 匿名 2023/12/16(土) 20:48:15 

>>1 ジャケットをよく着るようになった カジュアルにもきちんとした着こなしもできるから アクセサリーはパールをよく使ってる

121. 匿名 2023/12/16(土) 20:48:36 

>>113 ありがとう!参考になります

122. 匿名 2023/12/16(土) 20:48:41 

>>89 こういう高級時計は売る時も売りやすい。 ブランドジュエリーもそう。 何年も前に買ったジュエリーとか時計も倍以上になってたりするから。 私はメンズのをしてるけど、使いやすいよ

123. 匿名 2023/12/16(土) 20:48:48 

>>16 18金でもつや消し加工されたものなら合う スターダストよりもヘアラインが好き

124. 匿名 2023/12/16(土) 20:48:56 

>>110 良いと思う。 若い子のはティファニーじゃないと思う。色んなところで出してるから。 1件の返信

125. 匿名 2023/12/16(土) 20:49:02 

>>110 持ってて使う分には別にいいと思うけど、今から買うかって観点で言ったら私なら買わない。 1件の返信

126. 匿名 2023/12/16(土) 20:49:30 

>>72 横だけど 私も定期的に通院してるけど、ただの診察だけならオシャレしてる人も多いよ? 1件の返信

127. 匿名 2023/12/16(土) 20:50:17 

>>50 横 Tシャツジーンズだと、おばちゃん感ハンパないのよね。。親しみやすさ、生活感、安定感。

128. 匿名 2023/12/16(土) 20:51:03 

私かわいいから20代に見られるし、普通にニーハイはいちゃう!

129. 匿名 2023/12/16(土) 20:51:22 

>>126 さらに横 私も診察の邪魔になるものはつけていかないようにしてる。もし外して忘れたりしたらクリニックにも迷惑かけるから。 通い慣れてて診察の内容わかってる人なのかもしれないので批判はしないけどね。

130. 匿名 2023/12/16(土) 20:51:48 

ROLEXの話題がでてきたからか、広告がROLEXになった いつもエロマンガなのに 1件の返信

131. 匿名 2023/12/16(土) 20:52:11 

>>34 投稿者だけど、マイナスってことは駄目なのね。 最近ハンドメイドで何か作るのに興味を持ったので、好みのイヤリング作って付けたいなーと思ったけど、駄目なのね‥‥‥ 5件の返信

132. 匿名 2023/12/16(土) 20:52:31 

>>37 なんかホイップクリームみたいなアコーディオンみたいなカーテンみたいな

133. 匿名 2023/12/16(土) 20:52:51 

>>8 高いものじゃないとダメなの?見てすぐ、300円だって分かるほど皆目が肥えてるの?私普通にデザイン気に入ったら安いものも平気で着けてる。影で笑われてるのかなぁ。 この歳で、そこまで高価なアクセサリーを買う気にならないなぁ。 5件の返信

134. 匿名 2023/12/16(土) 20:53:04 

>>1 ファッションに関しても、 経済力の格差が顕著になる年齢だと思う。このトピでも、分かれてる。 若い子より残酷だわ。 4件の返信

135. 匿名 2023/12/16(土) 20:53:06 

>>110 ほしいけど、ミニとスモールどっちが可愛いかなとかシルバーとゴールドどっちが…とか迷って買えてない 2件の返信

136. 匿名 2023/12/16(土) 20:53:06 

腕時計つけてるアラフォー少なくない? 育児で邪魔になるから 2件の返信

137. 匿名 2023/12/16(土) 20:53:25 

>>25 重たいんだわ… 2件の返信

138. 匿名 2023/12/16(土) 20:53:53 

>>112 足先まで整えるなはわかるけど、人様の足元を見るというのは非常に失礼な行為なので、やらないようにしたいですね。 お店に行くと販売員の人がちらっと人の靴見てから擦り寄ってくるけどあれはなかなかに不恰好。 1件の返信

139. 匿名 2023/12/16(土) 20:54:03 

>>134 60代ならわかるけど、40代でそんなふうに 考えるかな? 3件の返信

140. 匿名 2023/12/16(土) 20:54:11 

フォクシーとかのカジュアルめの服が一番しっくりきます バッグはスマイソン等の上質でブランドを主張していないもの ジュエリーは一粒ダイヤやクッションダイヤの揺れるもの 時計はパテック・フィリップを奮発しました 足元はもうヒールが辛いのでフラットに近いシューズばかり履いています その代わり足のケアは柔軟にしています 爪や髪とかお手入れしていないとすぐに汚らしくなりますよね メイクはとにかくベースを丁寧に薄くつけています 3件の返信

141. 匿名 2023/12/16(土) 20:55:13 

>>111 私も星柄好き 星柄のニットを買おうかどうしようか悩んでるところ 2件の返信

142. 匿名 2023/12/16(土) 20:55:20 

>>133 どの歳なら買う気になるの?? 安いモノはそれなりだよ。 それで良い人が買い使う。 それに、40代になると 安いのが分かるのではなく、 高級なモノが分かるようになるだけ。 5件の返信

143. 匿名 2023/12/16(土) 20:55:43 

>>131 「駄目じゃないよ」って意味のマイナスじゃないの? ビーズアクセ付けちゃいけない年齢はないよ

144. 匿名 2023/12/16(土) 20:55:59 

36歳でミニスカって痛いですか? 1件の返信

145. 匿名 2023/12/16(土) 20:56:13 

>>140 髪って年齢出る。 艶があって白髪無いのがベスト。

146. 匿名 2023/12/16(土) 20:56:19 

>>113 カルティエって為替で値段変更するんだ! 確か秋に値上げしたよね。 3件の返信

147. 匿名 2023/12/16(土) 20:56:32 

>>134 物に使うか体験に使うかとかもあるからね 1件の返信

148. 匿名 2023/12/16(土) 20:56:43 

>>116 >>110です 羨ましいですー!

149. 匿名 2023/12/16(土) 20:57:01 

小さなピアスが似合わない。 細めのリングも似合わない。 細いチェーンの小さな石がついたネックレスも似合わない。 1件の返信

150. 匿名 2023/12/16(土) 20:57:10 

>>146 ヴィトンは去年4回値上げしたよ… 1件の返信

151. 匿名 2023/12/16(土) 20:57:39 

>>136 アラフォーでも子供が乳幼児じゃないなら付ける

152. 匿名 2023/12/16(土) 20:57:43 

>>142 40代になったら高いものをわざわざつけなくてもいいなと思えてきました。

153. 匿名 2023/12/16(土) 20:58:05 

メッキのピアスはすぐ禿げてくる

154. 匿名 2023/12/16(土) 20:58:10 

>>57 バイザヤード持ってるけど年取ったら華奢なデザインのが似合わなくなったなあと思って数年出番なし。 色もダイヤよりパールや色石の方が出番増えたな。 1件の返信

155. 匿名 2023/12/16(土) 20:58:19 

髪の艶はヘアオイルで作れる 髪にスタイリング剤何もつけてないと悪目立ちするようになってきた

156. 匿名 2023/12/16(土) 20:58:24 

>>124 >>110です なるほどー!本物をつけられる年齢になったということでもありますね! 2件の返信

157. 匿名 2023/12/16(土) 20:58:31 

>>139 60代はもはや健康かどうかって感じ

158. 匿名 2023/12/16(土) 20:58:41 

>>149 それは年齢というより、骨格やふくよかさだと思う

159. 匿名 2023/12/16(土) 20:58:44 

>>133 元コメさんじゃないけど、 つけてるからダメじゃなくて、300円でもおしゃれに使いこなしちゃう私!300円に見えないでしょ?って問いを投げかけられるとうんざりする。 あと多分あなたは年齢関係なくハイジュエリーに興味がないだけだよね。別に悪い事じゃない。 2件の返信

160. 匿名 2023/12/16(土) 20:58:49 

>>76 うちはお金は主人が管理してますが、主人は会社経営していて役員報酬は業績によって税理士の先生と相談して何に一度変わります だいたい2,000万前後ですかね プラス私の給料、個人の不動産収入です Rolexは本当にピンキリですよ キリと言ってもそこそこするけど資産にはなりますよ ブランドのバッグは子どもに残さないけど貴金属は残せると常に主人が言ってます 貴金属が好きな人なので… 5件の返信

161. 匿名 2023/12/16(土) 20:58:49 

とにかく高くても質のいいものを買うようにしてる やっぱり40代って安物が似合わない年齢になる 時計はパテックとルクルト アウターとニットは質のいいものにしてる

162. 匿名 2023/12/16(土) 20:58:52 

>>125 そうですよね。やはり迷います。ありがとうございます!

163. 匿名 2023/12/16(土) 20:58:55 

思い切ってCHANELのココクラッシュミディアムサイズを買いました。年取るとこのくらいの太さがないとダメだわ。 お出かけ用だしこれ以外つけません。

164. 匿名 2023/12/16(土) 20:59:07 

>>150 シャネルまた来月あるらしいよ 1件の返信

165. 匿名 2023/12/16(土) 20:59:09 

>>154 12年前くらいに雑誌とかで幸せになれるとかで流行ったよね その時に買ったわ 1件の返信

166. 匿名 2023/12/16(土) 20:59:33 

>>156 そうだよ。 本物付けてるって大事。 ブランドの良さの一つは自己満足だもの。 気分が上がるかどうか。 やっぱり本物は気持ち良い。

167. 匿名 2023/12/16(土) 20:59:37 

>>156 若い子の持ち物は偽物だなんて下品な発想真似するのやめな。普通に本物を彼氏とか親からプレゼントされてる子山ほどいるから。

168. 匿名 2023/12/16(土) 21:00:07 

ヴァンクリのピアス長く使えるかなー 買うか迷って買えないでいる

169. 匿名 2023/12/16(土) 21:00:08 

>>135 >>110です 私はゴールド一択なのですが、同じくスモールかミニで迷ってます!

170. 匿名 2023/12/16(土) 21:00:20 

>>29 なのその若い子! おしゃれに年齢関係ないのに。 1件の返信

171. 匿名 2023/12/16(土) 21:00:38 

20代のほうが品質にこだわったなぁ。 2件の返信

172. 匿名 2023/12/16(土) 21:00:40 

ゴールドやプラチナのジュエリーはとても素敵だけど、お値段的に大きなものは身に付けられない。そして、小ぶりなものだと顔がすごく寂しく見える。 金沢旅行に行ったときに買った加賀水引のピアスがすごく良い感じで顔に映えて気に入ってます。金具がチタンなので安心できる。 1件の返信

173. 匿名 2023/12/16(土) 21:01:11 

>>108 私も40位からロングが似合わなくなってずっと短くしていたけど、 40代半ばで思いきって伸ばして縮毛矯正かけたら 大丈夫だった そう思っているのは自分だけかもしれないけど‥‥‥

174. 匿名 2023/12/16(土) 21:01:26 

>>8 300円だから会話に困ったときにかわいいでしょとかって適当に話題にしてるんでない? 30万だったら面倒くさいからお互いに触れない。 300円なのー、かわいいねー、みたいなのを世間話としてやりたいだけなのでは?でもたしかに本気で面倒くさいとか言い出す人もいるからそういう人には言わないほうがいいんだけど。 2件の返信

175. 匿名 2023/12/16(土) 21:01:33 

>>2 すごくわかる。 なんでなんかな。 1件の返信

176. 匿名 2023/12/16(土) 21:01:47 

>>136 幼児二人だけど邪魔になるどころか時間をすぐ見るのに重宝してるよ

177. 匿名 2023/12/16(土) 21:02:09 

どピンクのセットアップとか、あざやかなブルーのスカートとかとか、総柄のワンピースとか、とにかく派手なものを好んでそれがしっくりくるようになってきた そして、気づいたらリネンやウールなど天然繊維のものばかり 1件の返信

178. 匿名 2023/12/16(土) 21:02:17 

>>146 Cartierとヴァンクリは為替によって値上げもあるし値下げもある ヴァンクリはブランドの路線で値上げしてるから多分為替が正常化してもあんまり値下げしないと思うけどCartierは結構変わるよ 2件の返信

179. 匿名 2023/12/16(土) 21:02:46 

>>76 別にロレックスって言ってもピンキリだしなあ

180. 匿名 2023/12/16(土) 21:02:53 

>>76 年収600万くらいの26の時に初めてカルティエの時計買った。当時は30万くらい。 夏冬のボーナスがそれぞれ100万ちょっとで、1人暮らしで全部小遣いだから、29で結婚するまで毎年1個普通に買えた。 1件の返信

181. 匿名 2023/12/16(土) 21:03:50 

>>178 じゃあカルティエは今は買い時ではないの? 2件の返信

182. 匿名 2023/12/16(土) 21:03:52 

ゴテゴテの指輪を重ね付けしたい

183. 匿名 2023/12/16(土) 21:03:59 

>>138 擦り寄ってくるという事を一番に言いたかったんだね 1件の返信

184. 匿名 2023/12/16(土) 21:04:18 

>>141 星柄ニットいいね!! 私も欲しいくらい!!

185. 匿名 2023/12/16(土) 21:04:31 

やっぱりある程度の年齢になると安物だと見窄らしくなるよ 他を綺麗にしていても生地ってわかりやすい

186. 匿名 2023/12/16(土) 21:04:49 

>>131 ビーズのブレスレット作ってます 市販のブレスレットは高級なものと安いものが極端なので自分で作ることにしました なるべく日本産だったり高めの素材を買ってます 2件の返信

187. 匿名 2023/12/16(土) 21:04:50 

ジュエリー感覚過敏で何もつけられないんだよなぁ。タートルネックも着れない。 4件の返信

188. 匿名 2023/12/16(土) 21:04:52 

>>171 私 20代から品質こだわってて、 40代になって更にだわ。

189. 匿名 2023/12/16(土) 21:04:56 

>>183 性格ひん曲がってるとそういう受け取り方するんだね。参考になります。

190. 匿名 2023/12/16(土) 21:05:03 

>>134 近所に良い物着てる感じの多分40代?女性いるけど、女性の国会議員みたいに見える 3件の返信

191. 匿名 2023/12/16(土) 21:05:09 

差し色大事だと思う。

192. 匿名 2023/12/16(土) 21:05:20 

>>159横 300円なのに着こなしちゃう私とかじゃなく、300円のわりにけっこう可愛いの買えたーって感じじゃないの? 1件の返信

193. 匿名 2023/12/16(土) 21:05:41 

>>187 アレルギーだから、若い頃から金かプラチナしか駄目。若い頃はシルバーとか何でも付けられる人が羨ましかった。

194. 匿名 2023/12/16(土) 21:05:55 

>>160 草 1件の返信

195. 匿名 2023/12/16(土) 21:05:55 

>>160 へぇーーー 1件の返信

196. 匿名 2023/12/16(土) 21:06:00 

30台半ばまでアクセサリー作りにハマってたけど40近くなってびっくりするほど似合わなくなった なんか貧乏くさくなっちゃう

197. 匿名 2023/12/16(土) 21:06:05 

>>165 バイザヤードは価格天井なしだから見た目で一発でランクが分かってしまうのが怖いアイテム 流行ってたのは小さいサイズだった気がする あれは40代がつけるのは気が引ける

198. 匿名 2023/12/16(土) 21:06:14 

>>178 値上げはあるけど値下げもあるんだね ちょっと様子見かな

199. 匿名 2023/12/16(土) 21:06:19 

>>190 かっこいいね。 丸の内とかでもよく見かける。

200. 匿名 2023/12/16(土) 21:06:22 

>>139 30代から寧ろ経済力は顕著だよ 30代以降ずっと顕著

201. 匿名 2023/12/16(土) 21:06:58 

>>75 私も買った! ちゃんと文字盤が見えて使いやすいし、何より見た目がめっちゃ気に入ってる!!

202. 匿名 2023/12/16(土) 21:06:58 

>>131 横だけどハンドメイド素敵よー ママ友で雰囲気のよい自作アクセサリーつけてて似合ってる 作る楽しみ、使う楽しみ、いいと思うよ 1件の返信

203. 匿名 2023/12/16(土) 21:07:01 

>>164 ちっなんやねん。

204. 匿名 2023/12/16(土) 21:07:18 

服は流行り廃りが早いからファストファッションで小物は長く使いがちだから良いもの選びたいなと思ってる 1件の返信

205. 匿名 2023/12/16(土) 21:07:37 

>>89 私新卒の時からつけてるよ? 親に就職祝いでもらったやつ。 確かに会社の男性陣には度々時計のことを言われたわ。

206. 匿名 2023/12/16(土) 21:07:47 

>>202 代官山の箱ショップで手作りリング買ったよ。世界で一つだわ〜って満足した。 1件の返信

207. 匿名 2023/12/16(土) 21:08:13 

>>190 着物はすごいなぁ 2件の返信

208. 匿名 2023/12/16(土) 21:09:21 

>>137 横だけど全然重くないよ。 軽いからこればかり使ってしまってるわ。 1件の返信

209. 匿名 2023/12/16(土) 21:09:30 

>>190 別に議員が着るようなスーツが良い服ってことでもないからね。 仮に近所の奥さんがエルメスのニット着てても多分気づかない人がほとんどだと思う。

210. 匿名 2023/12/16(土) 21:09:31 

>>108 私も最近ゆるっとした服装すると「??」となる 厚手ニットに長い丈のスカートとか 上をダボッとさせたら下をスリムなパンツにするか、ロング丈じゃないスカートの方がいいのかなと 1件の返信

211. 匿名 2023/12/16(土) 21:10:12 

>>187 金属や繊維の違和感を感じるのかな? 肌がデリケートなんだろうね

212. 匿名 2023/12/16(土) 21:10:17 

>>134 経済力が人としての良さとリンクするわけじゃないから。高いもの持っていてもおしゃれなわけじゃないし、いい人でもないし、仕事ができるわけでもない。 3件の返信

213. 匿名 2023/12/16(土) 21:10:42 

>>72 毎回MRIやるわけでもなかろうに

214. 匿名 2023/12/16(土) 21:11:12 

>>36 私はカジュアルは全く着ない。全然似合わなくなったよ~。

215. 匿名 2023/12/16(土) 21:11:13 

>>90 確かに塗りたくると返って老けて見えますね。 マスカラやアイシャドー、チークはしなくなりました。 口紅だけはつけないと顔色が悪くなるので、ファンデと口紅のみです。

216. 匿名 2023/12/16(土) 21:11:17 

>>187 私も。おばさんになったら肌のくすみをジュエリーや時計で誤魔化すとは言うけど付けられないので誤魔化せないや

217. 匿名 2023/12/16(土) 21:12:00 

>>174 安いものはめんどくさくないけど高いものはめんどくさいんだ笑 コンプレックスが垣間見えるね。 1件の返信

218. 匿名 2023/12/16(土) 21:12:15 

>>207 よく見て! 着物じゃなくて「良い物着てる」よ! 2件の返信

219. 匿名 2023/12/16(土) 21:12:15 

>>208 更に横。 ちっちゃいバッグが好きだから、 ディオールのコロンとしたバッグ使ってる。布部分が多いから軽いよね。 2件の返信

220. 匿名 2023/12/16(土) 21:12:21 

>>5 パーソナルカラーを知った上で好きな服選ぶようになったら、周りから褒めてもらえるようになった。 骨格診断も自分には有意義だった。似合うものが分かったら40代でもっとお洒落が好きになった。

221. 匿名 2023/12/16(土) 21:12:49 

>>218 横。 40代は優しい。 老眼の方にも優しそう。

222. 匿名 2023/12/16(土) 21:13:12 

>>1 ジャンパースカートは?私買おうかと思ってる。暖かそうだし。後ろと横のスリットが浅いモノ、ロングか、マキシ丈を選ぶかな。暖かいモノが良いと思うよ。 1件の返信

223. 匿名 2023/12/16(土) 21:13:20 

>>25 ロゴドーン苦手なンだわ 1件の返信

224. 匿名 2023/12/16(土) 21:13:29 

>>181 欲しいときが買い時ではあるから、3年後にちょっと安くなってても気にしない気持ちで買うのがいいよ 数万円は変わるかな でもそれ気にして待ってるようならずっと買わないような気がする…

225. 匿名 2023/12/16(土) 21:14:49 

>>25 この服のテイストに合ってなくない、、? 1件の返信

226. 匿名 2023/12/16(土) 21:14:53 

アクセサリー全く付けてないや 妊娠中から付けなくなってピアスの穴も塞がってしまったし、ネイルもずっとしてない 子供といる時に指輪とかのアクセサリー付けないようにしてて、会社とか外出の時も付けなくなった 服は安い着回しきく色やデザインのを何パターンか用意して着てるだけ 美容室行って40代向けのファッション雑誌見ると、トップスとか自分が着てる服の10倍の値段のが着回し用で紹介されててびっくりするわ

227. 匿名 2023/12/16(土) 21:15:17 

>>8 安っぽい連呼してる人また服トピにいる…語尾に笑付けて変な改行してる人と一緒だよね。いつも同じ事ばっかり言って空気悪くしてるわ 1件の返信

228. 匿名 2023/12/16(土) 21:16:09 

>>212 そりゃそうだけど、当たり前にお金に余裕がある方がよくない?

229. 匿名 2023/12/16(土) 21:16:19 

>>93 私は逆だなぁ。 若い頃は大ぶりのアクセサリーしてた。 今は小ぶりのジュエリー。 もう、アクセサリーは要らないよ。 大きなビーズのネックレスとかアフリカンみたいなやつ好きだったけど、もう重くて無理。

230. 匿名 2023/12/16(土) 21:16:21 

>>181 20年後に少し値下がりするかもしれないし、しないかもしれないってレベルの話だけどね。 経済見たらわかる通り確率で言ったら当面は値上がりし続けるだろうし。

231. 匿名 2023/12/16(土) 21:16:27 

>>76 貧乏人は張り切ってロレックスとか買わない方がいい。 定期メンテナス費用まで視野に入れてなくて、高ーい!ってお客何回も見たから。 5件の返信

232. 匿名 2023/12/16(土) 21:16:55 

>>8 え?300円で素敵なモノが手に入ったら、嬉しくない?嬉しくないの? 4件の返信

233. 匿名 2023/12/16(土) 21:17:41 

>>82 いやいやボーナス15万とかでは流石に買えないよね 1件の返信

234. 匿名 2023/12/16(土) 21:18:00 

>>212 そんな話ではないよ。 40代のファッションの話。 当然経済力とリンクするわ。 1件の返信

235. 匿名 2023/12/16(土) 21:18:23 

>>142 高級なものが分かるようになるかなぁ。 ならなかったかも。 高いもの着けてても、素敵だなった思わなかったら安物に思っちゃうし、凄く素敵に着こなしてたら、高く見えるかも。 ハイブランドの偽物着けてても、パッと見て偽物って気づかないと思う。 つまり、高いものに興味がなくなってしまったかも。 1件の返信

236. 匿名 2023/12/16(土) 21:18:30 

>>147 大体ものに使える人は体験にも使ってると思うよ 寧ろ体験に使っても余裕があるから買うわけで 1件の返信

237. 匿名 2023/12/16(土) 21:18:43 

>>4 羨ましい わたしも同い年だどメルカリで安物漁ってるのにw

238. 匿名 2023/12/16(土) 21:18:56 

>>25 この服の雰囲気と合ってなくないですか? 1件の返信

239. 匿名 2023/12/16(土) 21:19:00 

>>142 別にいいじゃん 価値観は人それぞれだから 自分が気に入ったもの身につけて満足してるなら他人のことなんかどうでもいいじゃん 私は仕事で高級ジュエリー取り扱ってて、気に入ったもの社割でいくつか購入してるけど、雑貨屋の1000円以下のプチプラアクセも可愛いのあるから気軽に買ったりしてるよ 2件の返信

240. 匿名 2023/12/16(土) 21:19:12 

>>139 40代になるとキャラが定まってきて気楽になるよね 歳を重ねる毎に人は人、自分は自分になって 金持ちキャラ、カジュアルキャラ、貧乏キャラでも気軽に話せるようになってくる 学生時代や若い頃はできなかったカーストが違う者同士でも適切な距離を保って 良好な関係を築けるようになるよね 2件の返信

241. 匿名 2023/12/16(土) 21:19:21 

楽しく話せるトピかと思ったら凄く性格悪い人がいてギスギスしてるね 3件の返信

242. 匿名 2023/12/16(土) 21:20:01 

40代ってこんなにおばさんなの…?職場の40代の方は若い子も着るようなブランドの服や鞄とかだけどいつも若々しくて似合ってるし素敵だなと思って見てた。 2件の返信

243. 匿名 2023/12/16(土) 21:21:14 

>>8 そういう底意地の悪さが顔に出てそう そんなこと全く思わないけどな バブル世代かな?

244. 匿名 2023/12/16(土) 21:21:34 

>>231 ロレックスは10年オーバーホールしなくていいんやないの? 2件の返信

245. 匿名 2023/12/16(土) 21:22:13 

>>232 もはや、300円で買える量産品を素敵だと思える程純粋ではないのよ。 2件の返信

246. 匿名 2023/12/16(土) 21:22:33 

>>233 ボーナス150万ある人なら買えるからそのやりとり不毛だよね 1件の返信

247. 匿名 2023/12/16(土) 21:22:52 

私はお金持ちになってから質がいいものがなんとなくわかるようになったよ まあはずれてる可能性もあるけどw おばあちゃん達がやっている仕立て屋があるんだけど、以前そこにコートを持っていったらすぐに生地をあてて、これは高いものでしょう この生地は〇〇だから長さはこのくらいがいいですよ とアドバイスをくれた 40年くらいやってるとわかるようになるんだなと思った

248. 匿名 2023/12/16(土) 21:23:46 

>>217 ん?高い安いというか当たりさわりのないつもりの話題、たとえば今日いい天気ですねー、みたいなのも本気でめんどくさがる人がいてさ、そうですねーって答えといてくれればいいと思って適当に選んだ話題でもいろいろ思う人もいるからというだけ 1件の返信

249. 匿名 2023/12/16(土) 21:24:07 

>>244 先日したら10万かかった。 10年に一回10万は私にとっては高いよ~ 2件の返信

250. 匿名 2023/12/16(土) 21:24:13 

>>16 私もゴールド全然だめ 10kなら色が薄くて良いけど18kが好きだから手持ちはシルバーとピンクゴールドばかりだよ

251. 匿名 2023/12/16(土) 21:24:13 

>>219 更に横。 私も小さいバッグ大好き。 可愛さ重視。

252. 匿名 2023/12/16(土) 21:24:25 

>>241 ね、吃驚した

253. 匿名 2023/12/16(土) 21:24:30 

>>242 その人凄い勇気だ 1件の返信

254. 匿名 2023/12/16(土) 21:24:46 

>>240 学生時代の友達に限るね。 大人になると同じ階層としか関わらなくなるから。学生時代の友達は本当にそういう意味で色々いて楽しい。 1件の返信

255. 匿名 2023/12/16(土) 21:24:51 

300円ショップとか安いアクセサリー使ってる方いますか? 4件の返信

256. 匿名 2023/12/16(土) 21:24:59 

>>246 ボーナスがあるからってみんな買える訳では無いのにあんなこというから

257. 匿名 2023/12/16(土) 21:25:45 

47歳、今年のクリスマスはジュエリーツツミでこれを買おうと思ってます。 3件の返信

258. 匿名 2023/12/16(土) 21:25:51 

>>83 大屋政子さんリスペクトしてるのかなと 1件の返信

259. 匿名 2023/12/16(土) 21:25:52 

>>244 10年後に十万単位のお金がかかるという事だよね。 新品になるわけでもなく現状維持のメンテナンスに10万とかかかるのは頭に入れておかないとまぁ出費にはなるよ。

260. 匿名 2023/12/16(土) 21:26:22 

>>255 いるよー 華やかなタイプだから大ぶり似合うんだよね私 メルカリとかエスニック雑貨でも買うし値段はきにしないかも 1件の返信

261. 匿名 2023/12/16(土) 21:26:27 

>>218 あら恥ずかしい🫣 メガネかけるわ。 1件の返信

262. 匿名 2023/12/16(土) 21:27:21 

40代といっても40代になったばかりの人と40代後半じゃまた違うから何とも言えない 2件の返信

263. 匿名 2023/12/16(土) 21:27:49 

>>12 シンプルなの似合うのうらやましい シンプルやスタイリッシュにする方がオシャレだと思うんだけど全く似合わない アクセなども大ぶりにしないと、つけてないのと全く変わらないように見える

264. 匿名 2023/12/16(土) 21:27:50 

>>253 40歳くらいならまだ若い人いるよ 学校のママさんにも、ゆうこりんみたいな人いるし というか今40位でおばさんぽい人あまりいないし 1件の返信

265. 匿名 2023/12/16(土) 21:27:58 

>>37 これはちょっとしたパーティーが多い神崎さんだからだよね 往復タクシーなんだろう 一般人の私が履いたら何事!?ってなるし、公共の場所を掃除したり、すっ転んだりしそうだ 1件の返信

266. 匿名 2023/12/16(土) 21:28:00 

>>260 横だけど、私も安いアクセサリー全然使うよ! 可愛いやつたくさんあるしあれでじゅうぶん! 1件の返信

267. 匿名 2023/12/16(土) 21:28:27 

>>266 だよね 値段では買わないよ デザイン重視 1件の返信

268. 匿名 2023/12/16(土) 21:29:03 

>>258 あらそのお名前懐かしいわね 突き抜けてて可愛らしい人だったわね

269. 匿名 2023/12/16(土) 21:29:09 

>>75 身なりはチープでも、こういうものが本物だと格がつく年齢だよね 3件の返信

270. 匿名 2023/12/16(土) 21:29:12 

これ素敵だなあと思ったけど、もっとお金だして、18kのものを買ったほうがいいか迷っています 1件の返信

271. 匿名 2023/12/16(土) 21:29:39 

>>41 本革いいじゃん。私も革のシンプルなバッグしか使ってない。40代はこれがちょうどいいと思う

272. 匿名 2023/12/16(土) 21:29:44 

>>11 あれ付けると体幹が良くなるとかでゴルフする旦那がネットで昨日買ってた…5万くらいの磁気ネックレス。 最初から強いの付けると頭痛がしたりするらしいよね。実際効果はどうなんだろう…。

273. 匿名 2023/12/16(土) 21:30:21 

>>40 スチーマー買おうかなぁ... 高いコスメ持続して買えないし揃えられないし。 3件の返信

274. 匿名 2023/12/16(土) 21:30:58 

>>232 私はすっごく嬉しいよ😃

275. 匿名 2023/12/16(土) 21:31:48 

>>262 確かに。45過ぎたらまた一気に老けるもんなぁ 2件の返信

276. 匿名 2023/12/16(土) 21:33:10 

>>275 45歳を迎えたばかりなんだけどこれからぐっとくるんだ・・ 4件の返信

277. 匿名 2023/12/16(土) 21:33:12 

>>261 大丈夫よ!私だってそう見えたんだから 1件の返信

278. 匿名 2023/12/16(土) 21:34:01 

>>195 >>194 ありがとうw 聞かれたから答えただけw

279. 匿名 2023/12/16(土) 21:34:24 

>>4 一粒ネックレスだとある程度の大きさがないと寂しく見えがちですが何カラットを愛用していますか? 私も検討中なのでしりたいです。 2件の返信

280. 匿名 2023/12/16(土) 21:34:34 

>>255 3COINSでフラッと立ち寄ったときに買ってる!シンプルで小ぶりなもの多くて使いやすい!それにすぐどこかに片方失くすからちょうど良いの!w

281. 匿名 2023/12/16(土) 21:34:53 

>>267 明らかに値段みてるでしょ。 2件の返信

282. 匿名 2023/12/16(土) 21:35:13 

>>248 いや、30万ならお互いめんどくさいから触れないってところが、ん?って思ったって話。 その価格帯なら見た目も立派だから目につくし、私は相手が大事につけてるんだろうなと見受けるモノは素敵だねって話題に触れるから。 別に値段聞くわけでもないしね。 本当色んな人がいるね。

283. 匿名 2023/12/16(土) 21:35:58 

>>57 難しくて好きワロタ えらいわ そんなふうに思えるの偉いわ 私なら「難しいからパス」になってしまう えらいわ 2件の返信

284. 匿名 2023/12/16(土) 21:36:24 

>>83 母がピンク好きなのが全く理解できないモノトーン女だったのに、40過ぎたらピンクとかファンシーなのが急に好きになってきたよ どういう心理なんだろう 1件の返信

285. 匿名 2023/12/16(土) 21:36:31 

>>275 38~40歳で一気に顔が垂れてきたんだけど、更に数年後もうひと段階Gが掛かるの!?怖い!!!!

286. 匿名 2023/12/16(土) 21:36:57 

>>130 これ謎なんだけどさ、別にエロ系のとこに行ったわけでもないのになんでガルちゃんは男向けのエロ漫画の広告でまくるんだろう!?😡 4件の返信

287. 匿名 2023/12/16(土) 21:37:07 

>>140 スマイソン初めて知りましたが素敵ですね! これ欲しい 5件の返信

288. 匿名 2023/12/16(土) 21:37:21 

>>257 ごめんね、デザインがピンクリボンとかオレンジリボンなんだけど… 2件の返信

289. 匿名 2023/12/16(土) 21:37:48 

>>276 いや来ないかもしれない 来ないかも!? 来るかな…、いや来ないかもよ!?

290. 匿名 2023/12/16(土) 21:38:14 

>>276 45くらいで一気にガタがきたんだけど、50代の先輩が言うにはこれは『まだきてない』らしい… ファッションやジュエリーに関しては太るか太らないかで大分似合うものが変わる気がする 私は太らないんだけどハゲた 2件の返信

291. 匿名 2023/12/16(土) 21:38:39 

>>9 神崎さんの美容手帳買ってたな〜 もう出さないみたいだけど 1件の返信

292. 匿名 2023/12/16(土) 21:38:58 

>>234 うーん、好みもわかれてくる年代だからわからないや。高級志向になるとすごくお金かけている人もいるし、しまむらでうまーく見つけるのが趣味みたいな人もいる。髪の毛にお金かけている人もいるし、適当な白髪染めの人もいるし。 高くても安くてもしっくりこなくなるものが多くなるなとは自分については思うけど。まわりみてるとおしゃれな人はいるんだよね。それは必ずしも来ている服の素材が高いとかいう問題ではないかなって。 3件の返信

293. 匿名 2023/12/16(土) 21:40:04 

>>290 😱

294. 匿名 2023/12/16(土) 21:41:08 

>>50 アラフォーになるとアクセサリーの重要性が増す。 Tシャツジーパンでもピアスやネックレスつけるだけでグッと良くなる。

295. 匿名 2023/12/16(土) 21:41:22 

>>290 まじか。40代前半と後半じゃ似合う物もどんどん変わっていくんだね。難しい

296. 匿名 2023/12/16(土) 21:41:53 

>>291 神崎さんのインスタライブたまに見るけど、質問に絶対明確な回答しないのおもしろい。 おすすめアイテムとか聞かれても、えーなんだろう?結構なんでも使ってますよぉ? みたいなのらりくらりとしてる。 色んな案件絡みで安易な事言えないのかもしれないけど。

297. 匿名 2023/12/16(土) 21:42:29 

>>160 ロレックスも娘にあげるつもりだけど、 ブランドバッグは既に共用してるよ。 バッグはカタチとか柄とか趣味が年代で結構分かれるよね。 ロレックスは祖父のも使えるし何世代にも引き継げると思うけど、バッグは賞味期限があるね。

298. 匿名 2023/12/16(土) 21:42:38 

>>279 1カラット前後ですかね? 鑑定書を出すのが面倒で適当でごめんなさい 大きすぎたりゴテゴテしてるのは好きじゃないです 昔のダイヤモンドほど良いみたいです 母の婚約指輪をネックレスにしていただきました ダイヤモンドが1番好きです 2件の返信

299. 匿名 2023/12/16(土) 21:42:52 

>>286 横 私は逆にエロ系出たことない。 最近はケイトスペードがよく出る。 どっちも検索してないんだけどね。

300. 匿名 2023/12/16(土) 21:43:22 

>>69 なくならないですか? ピアスとかキャッチをはじめなくしてしまう

301. 匿名 2023/12/16(土) 21:43:49 

>>292 お金かけられるひとはしまむらで似合うもの探したりしないんだよ…

302. 匿名 2023/12/16(土) 21:44:20 

アクセサリーや服もだけど40代は髪と肌にお金かけた方がいいよ。まずそっち 特に髪は加齢でうねったりバサバサになるから髪手入れしないとどんなに質のいい物で揃えても全くお洒落に見えない 6件の返信

303. 匿名 2023/12/16(土) 21:44:56 

>>95 今、ロレックス馬鹿高くなってない? 昔は数十万で買えた物が、今数百万になってるような 中古市場もなんか凄い事になってる 1件の返信

304. 匿名 2023/12/16(土) 21:45:33 

>>292 しまむらでうまーく見つける?? しまむらに上手いも下手もないでしょ。 申し訳ないけど、 しまむらで服を買おうとは思わないわ。 2件の返信

305. 匿名 2023/12/16(土) 21:45:34 

>>219 コロンとしたディオール、ボビーかな。私もあれ好きだよー 小さいバッグも好きだけど、仕事だとPC持ち運び必須だから大きくなっちゃうのよねー。そんな時はブックトート最高。

306. 匿名 2023/12/16(土) 21:46:00 

>>232 ダイヤ&18Kの素敵なアイテムが300円で買えたらうれしいよ でも売ってる物って価格相応でしょう 特にアクセやジュエリーは加工や石留めにモロ値段が見えるし… 1件の返信

307. 匿名 2023/12/16(土) 21:48:17 

>>1 10代20代のファッションに振り回されなければ、 40代の人が似合う素敵なブランドいっぱいあるよね。それさえチェックしてれば安いブランドとミックスしても全然いけるし、今オシャレにお金かけてるの40代だと思う。

308. 匿名 2023/12/16(土) 21:48:35 

>>57 0.4カラットってすごいですね! そんなに大きいのもあるんだ… 差し支えなければお値段が知りたいです。

309. 匿名 2023/12/16(土) 21:50:03 

>>302 確かに。鞄はハイブランドなのに髪ぼさぼさでまとまりないおばさん見る。申し訳ないけどハイブランドの前に身なり整えようとと思ってしまう。私はハイブランド持つ時は髪の毛きちんと纏めるよ

310. 匿名 2023/12/16(土) 21:51:02 

40代だけどティファニーのハートモチーフのアクセサリーが欲しくて身につけたいんだけどどう思いますか? 2件の返信

311. 匿名 2023/12/16(土) 21:51:11 

>>57 アルハンブラの若い子の似合い方と中年以降の似合い方って全然違うよね、面白いアイテムだなーと思う

312. 匿名 2023/12/16(土) 21:51:32 

人の服装にケチつける品性の40代が1番嫌だわ 1件の返信

313. 匿名 2023/12/16(土) 21:51:53 

>>160 >>何に一度変わります。 草。

314. 匿名 2023/12/16(土) 21:52:27 

>>302 それは本当思う。 ヘアサロンでトリートメントは欠かせない。若い頃はカット&カラーやパーマしかしなかったのになぁ。

315. 匿名 2023/12/16(土) 21:52:35 

>>303 レディースなら大体は200万あれば買えるよね。 大昔のこと言っても仕方ないよ。ルイヴィトンだってもっと安かっただろうけどそれ言ったところでって話だし。

316. 匿名 2023/12/16(土) 21:53:21 

>>264 これほんと思う ガルちゃんだと、40代どころか30代半ばくらいから太った痩せないばっかりだし、40代は髪パサパサでおばさん体型当たり前、みたいなこと言う人多いけど、実際40代でそこまで老け込んでる人っていないよね。 3件の返信

317. 匿名 2023/12/16(土) 21:54:41 

>>306 だよね。 この歳になると、 価値観が合わないのも顕著だね。

318. 匿名 2023/12/16(土) 21:55:48 

>>160 外商がロレックスよりオメガのほうが価値がありますよ!とのことで、オメガの時計を買いました。 10年前に買ったのだけど、今は金が上がっているから、買った時より価値が上がっています。 貴金属って残せますよね。 4件の返信

319. 匿名 2023/12/16(土) 21:56:21 

>>245 まさにそれ。300円のアクセを素敵!可愛い!と思えてたのは、キッチュなものが好きな自分ですら、せいぜい30代前半くらいまでかなと思った。

320. 匿名 2023/12/16(土) 21:57:09 

>>304 よこ しまむらは中学生の時利用した サイズはゆるゆる、生地はペラペラ、デザインももっさりでそれ以降買ってない 1件の返信

321. 匿名 2023/12/16(土) 21:58:10 

>>277 ありがとう😊

322. 匿名 2023/12/16(土) 21:59:34 

>>25 今日これ持って30年くらい前に流行ったようなムートンのコートに赤いタイトスカートで出てる脚は薔薇の柄が入った網タイツ履いてる人見た!一緒にいたのはどこからどう見てもカタギじゃない20歳くらい上っぽいおじいちゃん。昭和が全身から滲み出てたww 2件の返信

323. 匿名 2023/12/16(土) 21:59:50 

>>16 真鍮のリング愛用してます

324. 匿名 2023/12/16(土) 21:59:56 

>>318 物によるんだろうけど単純にブランドの需給だけで言ったらオメガの方が価値高いなんて聞いたことない。。。外商さん口上手い人多いからな。 3件の返信

325. 匿名 2023/12/16(土) 22:00:39 

>>318 横。 オメガより断然ロレックスでしょ。 それに資産性ではなくデザインで買わないの?目的が違うね。

326. 匿名 2023/12/16(土) 22:01:34 

>>312 なんか高圧的な人いるよね

327. 匿名 2023/12/16(土) 22:01:38 

>>52 沼みたいな色ww 年をとった人は確かにみんな暗い色味の服着てるよね 3件の返信

328. 匿名 2023/12/16(土) 22:02:15 

そこらへんの施設で売ってるものなら ユニクロ、プラステあたりが無難なのかな

329. 匿名 2023/12/16(土) 22:02:35 

>>287 横だけどエポイに似てる

330. 匿名 2023/12/16(土) 22:03:10 

>>320 だよね。 ファッションってテンション上げてくれてナンボだと思う。 この歳でしまむらは色々とキツい。 1件の返信

331. 匿名 2023/12/16(土) 22:03:49 

>>287 写真のバッグのカラーも形もかわいいね

332. 匿名 2023/12/16(土) 22:04:47 

>>35 そうそう、ワンマイルでもアクセや小物をつけないと物足りない 冬だけ赤のニットやマフラー足せるからちょっと華やかにできるけど

333. 匿名 2023/12/16(土) 22:05:31 

>>287 地味ではないかい? シンプルで地味に思います。 2件の返信

334. 匿名 2023/12/16(土) 22:05:39 

>>50 そのTシャツもアイロンしてないと中年はだらしなく見えちゃう。 1件の返信

335. 匿名 2023/12/16(土) 22:05:52 

>>52 ピンクハウスとか個性的な系統の服着てる人いい意味で尊敬してる。いくつになっても自分を貫いてて素敵だよ。好きな服着て人生充実してるのっていいよね。

336. 匿名 2023/12/16(土) 22:07:38 

>>327 横 歳取ってからの方がブルー系やオフホワイト、ベージュを着てる。暗い色の服着ると余計に老けるしくすまない?暗い色は若い子が一番合うよ

337. 匿名 2023/12/16(土) 22:07:50 

>>95 数万で買えるんですか? 100万くらいはしそうなイメージでした

338. 匿名 2023/12/16(土) 22:08:08 

>>330 横 モノか体験か、って話にもなっちゃうけど、たとえば、ありえないことだけど全く同じ服がセレクトショップでもしまむらでも買えるってシチュエーションがあるとしても、しまむらで買うという「体験」ではテンション上がらないよね。 ガラクタの山の中から宝物を見つけるより、宝物の中から気に入った1着を選んで買う方がテンション上がるわ。 2件の返信

339. 匿名 2023/12/16(土) 22:08:47 

若い時に買ったモチーフもののネックレスとか捨てて一粒ダイヤの18金ネックレスしかつけなくなった 昔は得意だった文学少女みたいな襟付きブラウスが似合わなくなったしミモレ丈スカートはもうはく気にならない ほんとはスカートと靴のあいだに靴下覗かせたいしクラフト感あるアクセサリーとか遊び心あるアイテム身につけたい 最近おしゃれが何も楽しくない...

340. 匿名 2023/12/16(土) 22:09:45 

>>281 そりゃ全くみないわけじゃないけど、デザインの方が重要じゃない? 1件の返信

341. 匿名 2023/12/16(土) 22:11:24 

>>333 シンプルな物でも上質で品がある物だったら地味にはならないわよ 地味になるのはチープでシンプルな物

342. 匿名 2023/12/16(土) 22:12:25 

ちょうど40 最近それなりの値段の服じゃないとみすぼらしく見えるようになった Honeysとか着ても可愛く見えていた頃が懐かしい…

343. 匿名 2023/12/16(土) 22:12:53 

>>316 ヨコだけど… あとアクセサリーじゃなくてジュエリーにする。とか見るけど… 周りにいるママさん近所の人、習い事のママさん達とかもそんなに昭和のおばさん的なコンサバなおしゃれする40代がいない… 髪型とかもおしゃれにしててもっとなんていうかカジュアル。 参観日でもそんなガチガチな人いない。 首都圏で周りは小金持ちさんが多いですけど家もすごくて高い外車乗っててもヴァンクリとかの人はいない。 6件の返信

344. 匿名 2023/12/16(土) 22:13:52 

>>338 それがテンションあがる人もいるのよ。古着屋とかさ。もともとスタイルもいいのかもしれない。体験として楽しいんじゃない。宝探しみたいな 3件の返信

345. 匿名 2023/12/16(土) 22:14:22 

>>27 せやな(*´ω`)

346. 匿名 2023/12/16(土) 22:15:45 

>>343 アクセサリーもジュエリーも一緒じゃん H&Mのサイトにもジュエリーと書いてあった

347. 匿名 2023/12/16(土) 22:16:05 

>>343 いない みんなラフだよね〜 1件の返信

348. 匿名 2023/12/16(土) 22:16:49 

>>344 私40なのにふるぎ好きだわ

349. 匿名 2023/12/16(土) 22:18:10 

>>20 日本ではジュエリーを含む装身具をアクセサリーと呼ぶんですよ

350. 匿名 2023/12/16(土) 22:18:24 

>>53 服でピンク着れなくなったから、コート我慢できなくて買ってしまった ピンクベージュなのか、くすみまくったピンクなのかわからんけど 緑も青もくすんだのばっかり持ってるな

351. 匿名 2023/12/16(土) 22:18:39 

>>333 地味ですかね? グレージュ好きなので素敵だなと思いました✨ 1件の返信

352. 匿名 2023/12/16(土) 22:19:27 

>>281 性格悪

353. 匿名 2023/12/16(土) 22:20:14 

40過ぎたら好きなものがわかるし、周りの目気にならないから楽しめるよな 派手なのめっちゃ好き

354. 匿名 2023/12/16(土) 22:20:30 

>>343 子供が偏差値高めの私立中だけど保護者会行ってもそういう人いないよ。 ジュエリーもそうだけど、一目見てブランドとわかる物や服の人はあまり見なくて普通の人が多い。わざわざ学校にはつけてこないだけだと思うけど。きっとプライベートではお洒落してるのかな 9件の返信

355. 匿名 2023/12/16(土) 22:21:34 

>>283 ほめまくりw

356. 匿名 2023/12/16(土) 22:22:17 

>>347 343です。 最近のおしゃれな40代ってものすごくラフだと思います… よく見るのは東原さんみたいな感じのお金かかっててもカジュアルっぽい感じの人が多いと思う。 私立小ママも近所には多いけど、コンサバでガチガチの人いないけどな〜 特におしゃれな人でコンサバあんまりいない。

357. 匿名 2023/12/16(土) 22:22:29 

>>25 これ私立高校の入試説明会で持ってる保護者がいた 私立無償化だから我が家も♪と気軽に参加したけどやっぱりセレブな人が多いのかな 子どもが受験予定だけど今から戦々恐々としてる 2件の返信

358. 匿名 2023/12/16(土) 22:22:30 

>>354 ベリー系奥様ってやつかな 1件の返信

359. 匿名 2023/12/16(土) 22:23:25 

>>302 むしろアクセサリーしなくなったなー 肌と髪綺麗だと若く見えるもんね

360. 匿名 2023/12/16(土) 22:23:26 

年々、国産の物に惹かれる。 ジュエリーはTASAKI、鞄や小物はトフアンドロードストーン、服はエンフォルド、時計は大昔に買ったロレックスだけど、いつかTASAKIの時計を買いたいな。 1件の返信

361. 匿名 2023/12/16(土) 22:26:31 

>>75 これとパシャを20代の頃に買った。出産してしばらくは、抱っこするし手もよく洗うし時計をつけなくなったけれど、子供が幼稚園頃からまた時計つけはじめた。復職して年齢重ねた今もずっと使ってるし、安くない買い物だけれど元は取れてる気がする。

362. 匿名 2023/12/16(土) 22:27:32 

>>1 私は特に若い頃と好きなファッションの系統変わらないせいかそんなに違和感無い。 好きなものがずっと変わらない。髪型もメイクも。ここ三、四年で5キロぐらい増えたけど今の服全体的にオーバーサイズだし15年以上使ってた物もあったから買い替え全体的にしたけど結局似たようなものばかり探して買ってたよ。 アクセサリーも18金やプラチナのものはずっと使ってる。華奢なのが好きだから年取ったからとゴツいのにはならないかな。何故か指のサイズ全然変わらないし。

363. 匿名 2023/12/16(土) 22:28:42 

>>15 36歳ですが、今更ティファニーのオープンハートのネット限定の小さいやつが欲しくて悩んでます。高校生の時に流行っていたけど、大人になってまた欲しくなるとは、、年齢的にも厳し行かないーと踏み切れないです 5件の返信

364. 匿名 2023/12/16(土) 22:30:14 

>>298 ありがとうございます❗ この年齢になるとやっぱり1カラットは欲しいですよね。 私もダイヤモンドが一番好きです。綺麗だし扱いもしやすいですしね。 1件の返信

365. 匿名 2023/12/16(土) 22:30:40 

>>254 仕事していると違う階層の人くらいあるでしょ お互い違う階層だと分かっているから、適度な距離感が保てて気楽だったりする 若い時の方が同調圧力は強かったし苦しかった

366. 匿名 2023/12/16(土) 22:31:45 

>>327 年取った人というより安い服が鼠色がかった服が多いように思う。高めの服は色が鮮やかで綺麗。

367. 匿名 2023/12/16(土) 22:32:19 

>>354 そうなんですよね なんかそんなにコンサバな人って見かけなくて。 ここ数年スニーカーとかフラットな靴の人のが多いと思うし、 がるちゃんのトピみたいな人どこにいるのかな?って思ってます しまむらは買わないとしても… 小さいダイヤが微妙になったから大きめにしてるとか、、、そんなキラキラさせてる人周りにいない ちょっと昭和過ぎない?笑

368. 匿名 2023/12/16(土) 22:32:40 

>>7 年齢バレるのって パーツより肌だったりするよねw スキンケア頑張って、メイクはいい意味でテキトーでいいと思う

369. 匿名 2023/12/16(土) 22:32:56 

>>354 横 難関校は派手目な親は少ないかもしれない。附属やセレブ系だと煌びやかな人いるみたいだけど

370. 匿名 2023/12/16(土) 22:33:44 

>>131 私も同年代だけど、ビーズアクセサリー作ってますよ。 人の目は気にしない。 私はチェコビーズや淡水パールをよく使ってます。

371. 匿名 2023/12/16(土) 22:34:01 

>>9 神崎さんはあくまで美容家(?)でしょ スタイルは凡庸なのに ファッションとか求めてないw

372. 匿名 2023/12/16(土) 22:34:23 

>>110 私は40の誕生日にTスマイルのブレスレット買ったよ。欲しいなら良いと思うな。

373. 匿名 2023/12/16(土) 22:34:38 

>>357 いやいや私立高校はごくごく普通の家庭ばかりだよ お金持ちは幼稚園とか小〜とかじゃないかなぁ 3件の返信

374. 匿名 2023/12/16(土) 22:34:57 

>>225 この服ならダコタの革ポシェットとかのが良さそう

375. 匿名 2023/12/16(土) 22:35:03 

>>12 シンプル=ただの地味おばさん、になってる人多いよね… 悪目立ちするよりいいのかもだけど

376. 匿名 2023/12/16(土) 22:35:27 

>>131 ハンドメイド一点ものだし素敵じゃん。素材だって拘ればいいし!

377. 匿名 2023/12/16(土) 22:35:47 

>>351 私もグレージュ好きなんだけど、 ちょっとシンプルすぎるなぁと思って。 でも、個性的では無い分、服を選ばないから使い回しは良さそうだね。

378. 匿名 2023/12/16(土) 22:36:56 

>>15 ヴァンクリってつくづく超個性派アイテムだよなーと思う 金あるなら、カルティエやブルガリでいい 2件の返信

379. 匿名 2023/12/16(土) 22:37:01 

>>373 附属組はそのまま上がるから。 その層がずっといるよ。 高校から入ってくる人は圧倒的に少ない。 1件の返信

380. 匿名 2023/12/16(土) 22:37:22 

>>20 違いを詳しくw 1件の返信

381. 匿名 2023/12/16(土) 22:38:13 

>>304 古着屋だとハイブランドの服とかたまに新品で値札ついた状態で見つかるから分かるけどしまむらはしまむらだからね。 1件の返信

382. 匿名 2023/12/16(土) 22:38:26 

出典:i.ytimg.com 6件の返信

383. 匿名 2023/12/16(土) 22:38:27 

>>27 完全プライベートならそれでもいいけど 仕事してるとそうもいかない…

384. 匿名 2023/12/16(土) 22:38:31 

>>302 ホントこれだよね。40代は髪とスタイルが肝だと思う。ツヤ髪と適度な体型。 顔の造作はもう変えられないから除外 1件の返信

385. 匿名 2023/12/16(土) 22:38:36 

>>373 横 だよね。私立高は普通の家庭の子多い。裕福な層は小学校から私立だね。中学受験も最近は普通の家庭の子が増えてるから 1件の返信

386. 匿名 2023/12/16(土) 22:38:58 

>>241 なんか、服やジュエリーにお金をかけることを馬鹿にしてる人も高いもの身につけないと安っぽく見えるって主張してる人もどっちもやだ 楽しくないね 4件の返信

387. 匿名 2023/12/16(土) 22:39:22 

>>318 外商さん的に在庫あってすぐ買って貰えるオメガを推してきたって事かな 3件の返信

388. 匿名 2023/12/16(土) 22:39:28 

>>340 デザインが重要なら300円の量産系粗悪品は選択外だと思うけど。

389. 匿名 2023/12/16(土) 22:39:30 

>>35 わかる 本人はシンプルスタイリッシュのつもりでも 周りから見たら、ただの地味になってると思われ。

390. 匿名 2023/12/16(土) 22:40:11 

>>84 大きめの石や華やかなデザインに顔が負けるアラフォーもいるんですよ 自分的には若い頃より大きめだったり存在感あるなって思っても相対的に見たらシンプルっていう結果に落ち着いてます

391. 匿名 2023/12/16(土) 22:40:17 

>>387 なんだろね?全く意味が分からない。 1件の返信

392. 匿名 2023/12/16(土) 22:40:20 

>>384 スタイルだけど首と背中に肉付かないようにした方がいいよね 一気におばさん臭くなる 1件の返信

393. 匿名 2023/12/16(土) 22:40:53 

>>8 ごめんなさい 300円台もしくは通販の安いピアスつけてます 高くてお気に入りのピアス程すぐなくすんですよ だから割り切ってプチプラなんです 2件の返信

394. 匿名 2023/12/16(土) 22:41:29 

>>391 よくわからないね

395. 匿名 2023/12/16(土) 22:41:46 

>>36 普通に着てるけどあんまり似合わないとは思わないかなー。 1件の返信

396. 匿名 2023/12/16(土) 22:43:30 

>>386 自分が好きな服装すればそれだけでいいのになぁ。私はこういう服が好きでテンション上がるんだよねって話をしたかったのに、なんでわざわざ何かを下げる発言入れるんだろうね。その時点でどんな格好しても品性が… 1件の返信

397. 匿名 2023/12/16(土) 22:44:03 

>>7 ファンデ変えたら復活したよ。薄く伸ばせるのがいいよ。

398. 匿名 2023/12/16(土) 22:45:22 

>>386 ヨコ 私はお金かかってる=おしゃれ が嫌だなぁ お金あるね、になるだけだな〜 まぁでも中年以降は着物にしても、とにかくお金かかるよねぇ〜 こういうトピだと恐ろしくお金持ちがいるのに食費トピだと3万でやりくりとか見るし、よくわからない泣 1件の返信

399. 匿名 2023/12/16(土) 22:45:46 

>>354 うちは大学附属だからか、ハイブラばかりだしロレックス率も高い。 ラフな格好の人は少ない。浮くと思う。 1件の返信

400. 匿名 2023/12/16(土) 22:46:33 

>>392 これね 下半身デブなんで下半身だけ気にしてた30代… 40になったら上半身もやばいと気づいた泣 そして顔も笑

401. 匿名 2023/12/16(土) 22:46:54 

>>241 わかるけど 40代ってやっぱビミョーな年齢だし 個人的には本音が聞けてありがたいわw 2件の返信

402. 匿名 2023/12/16(土) 22:46:56 

>>15 地金だけのものならそんなに浮かないと思うけどなー。

403. 匿名 2023/12/16(土) 22:46:56 

>>25 これ私立高校の入試説明会で持ってる保護者がいた 私立無償化だから我が家も♪と気軽に参加したけどやっぱりセレブな人が多いのかな 子どもが受験予定だけど今から戦々恐々としてる

404. 匿名 2023/12/16(土) 22:48:40 

>>5 わかるよー!流行りとかパーソナルカラーもあるけど、自分の好きなスタイルが一番。私の人生なんだし、好きなようにしたいよ。 今日、赤いセーターにフワフワの帽子被ってるおばあちゃんを見てむちゃくちゃ素敵だった!!帽子にブローチもついてて可愛かった!! 明るい色を身につけるのっていいなと思ったよ。

405. 匿名 2023/12/16(土) 22:49:55 

>>399 横 附属と中学からの中高一貫じゃカラーが違うだろうね。私立中って学校によって全然違うから。玉川はバーキン率高いwむしろそれ以外だと浮くよ。慶應青学もそっち系だね 1件の返信

406. 匿名 2023/12/16(土) 22:50:27 

>>378 そう思う もし貰えても好みでないので売ります… タオルのフェイラーと同じイメージです

407. 匿名 2023/12/16(土) 22:50:49 

>>344 古着屋としまむらは別物よ。 高校生だって、しまむらじゃテンション上がらないわ。 1件の返信

408. 匿名 2023/12/16(土) 22:51:40 

>>9 本買ったりInstagramフォローしてるけど最近は可愛い路線より自立した強い女性みたいな感じになってしまって少し寂しい 年齢や気分によって変化していくのは当たり前なんだけどね

409. 匿名 2023/12/16(土) 22:52:13 

>>1 ハートやリボンモチーフのネックレスやリングが全く似合わなくなった笑 親からもらったのも自分が20ぐらいで親がアラフィフなったぐらいだからやっぱりそうだなと思って、娘いないから全部姪にあげました。 1件の返信

410. 匿名 2023/12/16(土) 22:53:01 

>>396 そうそう。そういうトピだと思ってたら全然違った 他を下げる一言入れるって事は自分に自信がないんだろうな

411. 匿名 2023/12/16(土) 22:53:40 

>>276 私は47の今年で来た で、あ、コレまだ来るわと気付いた 次が来る前に写真館で写真撮っておこうかと思うくらい、若さが減った そして、まだまだ減るんだよね、当たり前なんだけど もったいないけど、一万円以下くらいの服で着たい服は買っちゃおうと思って、買って着てる たぶん、来年にはごまかしようがなく着られない雰囲気 毎日一万歩ウォーキングしてて、健康診断でも健康体だけど(体内年齢39)健康と若さはやっぱり違うかも

412. 匿名 2023/12/16(土) 22:53:46 

>>381 うーん、最近はしまむらオリジナルが多くなっちゃったらしいけど前はそれなりの服の売れ残りがしまむらに結構おいてあったから、見つける才能のある人には古着屋と同じく楽しかったみたいよ。よく見るとそれなりのメーカーのやつで型落ちとか色がベーシックじゃないとか。山手線の内側にはなかなか店舗がないけど。 2件の返信

413. 匿名 2023/12/16(土) 22:56:35 

>>405 ウチの学校もバーキンいる。 ミニで可愛い。 こんなサイズもあるんだなって欲しくなった。エルメスはクラスに数人だけど、他も軒並みハイブランド。 1件の返信

414. 匿名 2023/12/16(土) 22:57:12 

>>358よこ このトピベリー系というかコンサバ奥様多くない?街ではほぼ見ないからギャップに戸惑ってる そういう層の人がたまたまガルのこのトピに集まってるのかな? それともシンプルな服でも私がわからないだけで実は高い物身につけてる人が多いのかな? 4件の返信

415. 匿名 2023/12/16(土) 22:57:52 

>>338 しまむらと一緒にセレクトショップあげてるけど、セレクトショップによって安くないよ 一着30万円のワンピースや10万円のネックレスを売ってたりする 海外の無名デザイナーのワンピースを30万で買う人は凄いなあと尊敬している

416. 匿名 2023/12/16(土) 22:58:11 

>>412 要するに売れ残りでしょ。 しかも、それなり…嫌だよー。 服に興味無い人には魅力的なのかね。 それにしたって、若い頃からはしまむらには興味無い。 1件の返信

417. 匿名 2023/12/16(土) 22:58:49 

>>1 40代も色々いるからね。鏡を見て自分で似合う!!と思った物を身につける。

418. 匿名 2023/12/16(土) 22:59:35 

>>379 >>385 >>373 冷静なお返事ありがとう。確かに裕福な家庭は幼稚園〜小学校から私立に通われてますよね!子どもはずっと公立だったので私立高校ってだけでドキドキしていたのとDiorのロゴバック見て本当にビビっていました。 付属組はいるだろうけど、高校組の我が家のような家庭もあると思うので落ち着いて受験準備すすめようと思います♪

419. 匿名 2023/12/16(土) 23:00:36 

>>401 分かる。本音だよね。 リアルでは他人の格好にわざわざ口出ししないわ。心の中で思われてる事聞けるのは面白いと思うだけ。

420. 匿名 2023/12/16(土) 23:00:47 

小ぶりで主張しないピアスを探してます。オススメありますか?

421. 匿名 2023/12/16(土) 23:00:52 

>>8 普通につけるよ、私自身が高収入だからカルティエも大好きだけどスリコなんて安いから気兼ねなくがんがん買って付けてるわ 自分が金持ちだからあなたみたいな感覚が逆に全くわからないw 3件の返信

422. 匿名 2023/12/16(土) 23:01:16 

>>292 しまむら数えるほどしか行ったことないけど、リサーチの為1時間以上じっくり見て、ギリギリいけるかな?って言う服すら探すのが死ぬほど難しかった。素材の悪さもあるけど、しわくちゃなのもすごく気になる。デザインも中途半端でシルエットもよくない。結局試着しようかな?と思えるものも無く、ただ見るだけだったよ。 しまむらは基本若者かおばあちゃん向けが多いよね。40代にはかなり厳しい。完全に何もないわけではないんだろうけど本気でオシャレ好きでものを見る目に自信がないならやめた方が良いと思う。 2件の返信

423. 匿名 2023/12/16(土) 23:01:45 

>>9 貫録出過ぎ

424. 匿名 2023/12/16(土) 23:02:11 

>>421 気兼ねなくガンガン買う程に欲しいモノある?そこに驚きだわ。 1件の返信

425. 匿名 2023/12/16(土) 23:02:42 

>>364 そうですよね でも1カラットなくても全然良いと思いますよ 良く見たら綺麗くらいでも満足ですよ笑 やっぱりカラーダイヤモンドや他の石は飽きますね… ダイヤモンドが1番女心をくすぐる気がします笑

426. 匿名 2023/12/16(土) 23:02:52 

goro's一択だね

427. 匿名 2023/12/16(土) 23:03:24 

>>344 骨董市とか蚤の市が好きでよく行くので、その感覚非常に理解出来るわ

428. 匿名 2023/12/16(土) 23:05:25 

>>1 大ぶりのアクセサリーが良いよ。 華奢なデザインだと肌の劣化が際立って似合わない。 1件の返信

429. 匿名 2023/12/16(土) 23:06:14 

>>422 ヒートテックは綿の物があるからそれだけしまむらに買いに行った事があるけど服は微妙だったな。素材云々よりもデザインがあんまり…。あと私が華奢なのもあるけど(自慢じゃないです)サイズ合う服がなかった。本当に10代かおばあちゃん向けだと思う。40代だと着る服ないなーと。 でもディスってるわけじゃないよ。私はおばあちゃんになったらしまむら買うと思うw

430. 匿名 2023/12/16(土) 23:06:14 

>>398 林真理子先生のようにめちゃくちゃお金をかけてもおしゃれにならない方もいらっしゃるしな... 芸能人なんて経済力に加えて美しい容姿まで備えてるのに私服微妙な人多いし センスってどうすれば身につくんだ 2件の返信

431. 匿名 2023/12/16(土) 23:06:37 

>>414 ヨコ 全く同じ 見かけないよねぇ…綺麗でおしゃれなコンサバの人 おばあちゃんに近い人でコンサバはたまに見るけど

432. 匿名 2023/12/16(土) 23:07:51 

>>414 だってガルちゃんだよ。何に関してもそうだけどガルちゃんで自己主張強い人って世間とはズレてる人ばっかりじゃん…。 1件の返信

433. 匿名 2023/12/16(土) 23:08:02 

>>386 トピ主さんと同じ悩みがあったからのぞいたのに参考にならない。まあファッションは自己判断とセンスということですかね。試着しにいくのも面倒だし失敗した服とか化粧品もふやしたくないのよね。新品捨てたくないし。まあファッションなんか気にしなくてもいいし。 1件の返信

434. 匿名 2023/12/16(土) 23:08:11 

どカジュアルが似合わなくなった。 どこかに綺麗め要素を、入れないと変。

435. 匿名 2023/12/16(土) 23:10:50 

>>393 わかる! 夫にもらったプラチナのピアス付けてすぐ無くした 高いアクセサリー全然持ってないので少し落ち込んだ笑 スリコのはあんま無くさない…(泣)

436. 匿名 2023/12/16(土) 23:11:22 

なんかあんまりおしゃれの話してないね お金の話ばっか 4件の返信

437. 匿名 2023/12/16(土) 23:11:23 

ユナイテッド東京が好き。 何県製作か見るのも楽しい。 1件の返信

438. 匿名 2023/12/16(土) 23:11:49 

>>421 高収入だったらスリコじゃなくて良いもの普通に沢山買えば満足じゃない?そこでなぜスリコに行くのかわからない 4件の返信

439. 匿名 2023/12/16(土) 23:11:55 

>>436 スリコとしまむらの話要らない。

440. 匿名 2023/12/16(土) 23:12:26 

>>433 よこ 40代だからこそ自分で似合う服を見極めないとって事だよね。この年代って老け具合や体型でかなり変わるから店員さんに全身コーディネートして貰うとかじゃないと正解は見つからないよ。 1件の返信

441. 匿名 2023/12/16(土) 23:14:02 

>>432 多分「あなたの生活圏内では見ないだけでは?こちらは23区なので〜」って来そう ガルには医者の嫁多いの忘れてたw

442. 匿名 2023/12/16(土) 23:14:39 

>>436 服のアドバイスには関係ない話ばっかりだし雰囲気悪い。がるらしいわ 1件の返信

443. 匿名 2023/12/16(土) 23:15:52 

>>401 歳を重ねる毎におひとりさまが楽に感じる原因ってこういう所にあるんだろうなぁ

444. 匿名 2023/12/16(土) 23:16:36 

SNSで活動している個人デザイナーさん達の服にハマってしまった かなり良いお値段だけどね 通販だしイメージと違ったり、玉石混交だけど当たりの服があると嬉しい

445. 匿名 2023/12/16(土) 23:17:43 

>>440 悩みすぎてよく分からなくなっちゃった時は、それやる笑 好みの一つ見つけて、試着しつつコレに似合う下持って来てくださ〜いって頼むと、アレコレ見繕ってくれるし、上から下まで素敵なコーデに仕上げてくれる。 店員さんも張り切ってくれて会話も弾むし、店頭で買う楽しさの一つだと思う。

446. 匿名 2023/12/16(土) 23:17:59 

綺麗目にすると仕事行く事務職の人みたいになってあまり楽しくない...

447. 匿名 2023/12/16(土) 23:18:09 

年齢に合ったとか、安物は似合わないとか言うけど、実際買うお金がない。 でも毎日頑張ってる自分に何十年振りに安くてもアクセサリー買うのって嬉しいし気分も上がるよ。 1件の返信

448. 匿名 2023/12/16(土) 23:19:59 

>>430 林真理子さんは69歳らしい。 40代はこんなにおばさんだと思ってるな?流石にもう少し若いよw

449. 匿名 2023/12/16(土) 23:20:10 

>>442 ここは特別に偏ってる気がする 多分本気で自分と違う価値観が許せないめんどくさい人の他にわざと揉めさせて楽しんでる人いるよね 1件の返信

450. 匿名 2023/12/16(土) 23:20:34 

>>422 そうそう、だから本気でお洒落好きとかスタイルいいとか才能のある人にとってはいいらしいんですわ。いいの見つけているのよ。最近はどうかわからないけど。というかトピズレか。 40代だったらしまむらって若い頃そんなにメジャーじゃないし、そんなに行ったこともないからまだめずらしいというのもあると思うけど。 1件の返信

451. 匿名 2023/12/16(土) 23:21:44 

>>357 これ今パパ活バッグって呼ばれてるやつだよ… もともと好きな人なら可哀想だけど 3件の返信

452. 匿名 2023/12/16(土) 23:22:10 

>>413 見ただけで、バーキンて分かるってあなたもセレブなんだね 私なんてバッキンって書いてあっても本物だと信じてしまいそう 1件の返信

453. 匿名 2023/12/16(土) 23:22:21 

>>409 娘が使ってる。 何気にハート多くて笑 ダイヤとルビーの小ぶりパヴェのはまだ使ってる。

454. 匿名 2023/12/16(土) 23:22:42 

>>2 ピンクゴールドって言葉の響きは可愛いんだけど、実際の色はなんか可愛くないよね。くすんだ肌色みたいな色でつけてもキラキラしない。 1件の返信

455. 匿名 2023/12/16(土) 23:23:35 

ネックレス付けなくなった ベタベタに汗かいた時痒くならない? 1件の返信

456. 匿名 2023/12/16(土) 23:23:46 

>>175 肌に透明感がなくなってくすむからハッキリした色じゃないと映えなくなるからじゃない? 2件の返信

457. 匿名 2023/12/16(土) 23:24:05 

>>72 MRI撮るのって、年に一度でもあるかないかの頻度だと思うけど…。

458. 匿名 2023/12/16(土) 23:24:38 

アクセサリーは結婚指輪だけ 元々ファッション疎いので、何着ていいのかほんとにわからん 多分浮いてると思うけど、周りのことはどうでもよくなったw

459. 匿名 2023/12/16(土) 23:24:39 

>>451 横だけど、誰に呼ばれるの? パパ活なんて身近でもないから周りでそんな話聞かない。 あなた下世話な事考えるのね。

460. 匿名 2023/12/16(土) 23:24:42 

全然ハイブラじゃないけど、マーガレットハウエルとかが好きなのに庶民の私には高くて買えなかったから買えるようになって嬉しい シンプルなシャツでもカーディガンでもいいものってやっぱり綺麗だよね 4件の返信

461. 匿名 2023/12/16(土) 23:25:49 

>>460 懐かしい‼︎ 20代の頃好きだった。 今もハンカチ使ってる。

462. 匿名 2023/12/16(土) 23:27:26 

ピンク系の服は本当にやめた方がいい。 陰口言われてるから

463. 匿名 2023/12/16(土) 23:27:27 

>>232 可愛いとは思うけど、アレルギーあるしすぐ劣化するから嫌だなー。ああいうのは飽きっぽい人とか沢山物を持ちたい人には向いてるかもしれないけど。

464. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:33 

>>414 ベリーっていうほどコンサバじゃないよね? ジゼルを日本人が着るくらいのレベルに感じる。 普通にカジュアルミックス多いし、今コンサバ雑誌自体がない気がする。 1件の返信

465. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:47 

>>452 面白い‼︎ 中国製のヘンテココピーとかにありそうだね。adidasがamedasみたいな。 1件の返信

466. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:54 

>>93 私は華奢なのが好きだから色々買って重ね漬けしているよ! 大ぶりなやつも欲しいけど金高いから今はまだ無理だなー。いつか買いたい。

467. 匿名 2023/12/16(土) 23:29:15 

>>455 それは金アレの症状だったりしない? 1件の返信

468. 匿名 2023/12/16(土) 23:29:54 

>>449 そのめんどくさい人特徴的でわざとらしいからただ煽ってるだけの荒らしなのかと思ってる 1件の返信

469. 匿名 2023/12/16(土) 23:30:32 

>>212 トピの趣旨を理解してないトンチンカンな主張だな

470. 匿名 2023/12/16(土) 23:31:30 

>>451 そうだよね。このバッグ持ってる若い子ってあーって感じの子ばっかりなんだよね。身体のラインが出るニットワンピース着て、髪ロングで巻いて、変な甘い臭いする子。 ディオールの中でも買いやすい金額だからプレゼントしやすいのかもねー。 2件の返信

471. 匿名 2023/12/16(土) 23:31:39 

youtubeでファッションコーデ関係の動画を見まくってます 本当に便利な時代になった

472. 匿名 2023/12/16(土) 23:31:40 

>>464 横だけどベリー「系」って昔のベリーの雰囲気じゃない? 今はベリーもだいぶカジュアルだよね 1件の返信

473. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:52 

>>470 僻み根性なの? 若い子が持ってるとそういう目で見るんだ?何だかなぁ。

474. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:40 

>>101 うちの80代祖母シルバー派だよ。 ゴールド似合わない 1件の返信

475. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:51 

>>468 試しにブロックして一気にコメ消えたらそうだね。荒れればトピ伸びるから運営的には美味しいでしょうし

476. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:53 

>>1 CHANELが好き FUDGE系のフレンチカジュアルに合わせてる^ ^ 似合うと我ながら思う 1件の返信

477. 匿名 2023/12/16(土) 23:37:32 

>>476 わぁ。CHANEL似合うなんて、結構ハッキリしたお顔立ちなんだろうなぁ。 私のお友達も似合う。 年々値上がりがエゲツないよね。 1件の返信

478. 匿名 2023/12/16(土) 23:37:48 

>>206 箱ショップってなんですか?ハンドメイド好きなので教えて欲しいです! 1件の返信

479. 匿名 2023/12/16(土) 23:38:27 

>>472 でも、ハイブランドばかり掲載してる。

480. 匿名 2023/12/16(土) 23:38:58 

>>101 好みだろうけど、パーソナルカラーに寄るんじゃない? 色白?ブルベ?の人はプラチナカラーの方が肌が綺麗に見える 1件の返信

481. 匿名 2023/12/16(土) 23:39:40 

>>137 このシリーズ持ってるけど全然重くないよw

482. 匿名 2023/12/16(土) 23:40:30 

>>40 顔全体に塗ったらダメと言うけど顔の隅々までシミがあるからなぁ… やっぱりメイクで隠すの諦めてシミ取りしか無いのかな 2件の返信

483. 匿名 2023/12/16(土) 23:41:28 

>>451 結構前に流行ったデザインだけど、今パパ活バッグなんて呼ばれてるの? でも、40代が持っててパパ活なんて思われないから大丈夫でしょw

484. 匿名 2023/12/16(土) 23:41:52 

>>465 ajides🐟 2件の返信

485. 匿名 2023/12/16(土) 23:42:28 

>>477 オランダ人に似てると言われますw でも30代は似合わなくて、40代過ぎてから違和感がなくなりました。 CHANELはマダムを綺麗に見せてくれる稀有なブランドですよね! 来月また値上げらしいです😅 1件の返信

486. 匿名 2023/12/16(土) 23:43:03 

>>192 大阪のおばちゃんはこの考えの人多いんじゃない? 安く買えたでー!って自慢するイメージ

487. 匿名 2023/12/16(土) 23:43:46 

>>474よこ おばあちゃんになるとシルバーになるよね 色素抜けてくるからかな で紫とか似合うようになったり 1件の返信

488. 匿名 2023/12/16(土) 23:44:41 

>>1 アクセサリーはもう年齢的に似合わないからジュエリーを着けた方がいい。 ただ、ショッピングセンターに入っているよく分からない店名のジュエリー屋さんはめちゃくちゃな価格設定してるから定価で買わないように。 半額で買って丁度良いくらいの強気な値段。 ハイブランドのデザインパクリも多いから見た事ある雰囲気のは気をつけて。 ブランドならミキモトがオススメ。 ハイブランドはティファニーが1番商品数多くて手が届きやすい価格からあるよ。 デパ1ならヴァンドーム青山・ショッピングセンター系はツツミ・宝飾品店系はギンザタナカ辺りは落ち着いたデザインで価格と品質が見合ってると思う。 1件の返信

489. 匿名 2023/12/16(土) 23:45:46 

>>286 漫画アプリの広告はどこもグロかエロか人間関係のドロドロ(嫁姑とか職場とか)のいずれかが多いよね

490. 匿名 2023/12/16(土) 23:45:52 

エレガント系が全く似合わない。 葬儀参列が一番困る感じ。 子の卒業式入学式はパンツスタイルにすればマシ。美人百花からのVERYお受験系になりたかった。 FINE BOYSみたいな格好が一番似合う。 lala beginみたいのもギリ着れる。 想像してたアラフォーと違って困惑してる。 1件の返信

491. 匿名 2023/12/16(土) 23:46:28 

>>2 私はシルバーが馴染まなくなったので、最近はもっぱらゴールドです。

492. 匿名 2023/12/16(土) 23:46:28 

うるせぇw

493. 匿名 2023/12/16(土) 23:47:26 

>>438 だよね嘘くさい 金持ちなら本物ジュエリーを普段使いするし

494. 匿名 2023/12/16(土) 23:47:35 

>>484 面白可愛い!!

495. 匿名 2023/12/16(土) 23:49:53 

出社してた頃は服が好きでこだわりもあったけど、在宅になったらスウェットとデニムになった。下手すりゃデニムすら窮屈でウエストゴムのラクなパンツ履く日もある でも辺見えみりのYouTube見て気分だけでもアゲる

496. 匿名 2023/12/16(土) 23:51:42 

>>77 それはそれで誰にも迷惑かけてないし、有りかも

497. 匿名 2023/12/16(土) 23:53:46 

>>77 私はよく土と同化してるかも

498. 匿名 2023/12/16(土) 23:55:58 

30代後半からしばらく地味目の服着てたけどどんどんみすぼらしくなるばかりだから最近は派手めの柄や形がちょっと変わってる個性的な服を選ぶようにしたら久しぶりにオシャレが楽しいという感覚が戻ってきた。ネイルもセルフで好きなデザインにしてる。 ブランド物の服と古着をMIXした感じの大人コーデにも挑戦したい。 1件の返信

499. 匿名 2023/12/16(土) 23:57:49 

>>239 別に良いなら、このトピで語る事なんてないよ。

500. 匿名 2023/12/16(土) 23:58:30 

>>1 身体が重い物に耐えられなくなってきた。 これ可愛いって思っても、パーカー、コートやバッグは重いと肩こり頭痛に悩まされて結局使わずに手放す。生地が硬い物も同様。化繊は肌が荒れるし。 今特にバッグ難民になってる。軽くて使いやすい物ってロンシャン最強過ぎて他に行けない。 皮バックが好きなのに。 3件の返信