
1. 匿名 2023/11/14(火) 00:52:53
オシャレになりたいけどファッションに疎いしお金もあまりないしで悩んでいます。ネットショップで利用しやすいお店があったら教えてください。 買い物のコツとかも教えてくれると嬉しいです! 14件の返信2. 匿名 2023/11/14(火) 00:54:20
8件の返信3. 匿名 2023/11/14(火) 00:56:01
fifth4. 匿名 2023/11/14(火) 00:56:05
ウサギオンライン 人気のブランドがズラーっと見れる 1件の返信5. 匿名 2023/11/14(火) 00:56:28
オンラインで最大おいくらの服を買ったことある? 5件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/11/14(火) 00:56:37
オシャレになりたいからとか笑 2件の返信7. 匿名 2023/11/14(火) 00:56:43
安いのならcoca 2件の返信8. 匿名 2023/11/14(火) 00:57:51
zozoのランキングから買う 4件の返信9. 匿名 2023/11/14(火) 00:57:58
楽天ファッションよく見る。店員さんの着用写真載ってるから参考になる。10. 匿名 2023/11/14(火) 00:59:31
オンラインショップ手軽だけど失敗多い 靴とかサイズ悩む 5件の返信11. 匿名 2023/11/14(火) 00:59:39
ネットショップじゃなくて実際に試着して買った方が失敗しなくていいわよ 4件の返信12. 匿名 2023/11/14(火) 01:01:25
>>8 人とかぶらん?結構、あ!売ってたやつだ!ってわかるときある 3件の返信13. 匿名 2023/11/14(火) 01:03:45
>>10 靴悩むよね アグみたいな中にファーがついてるスリッポン?タッセルローファー?が欲しかったんだけど、ああいう靴って緩いから0.5センチの差でも悩んで買えなかった 1件の返信14. 匿名 2023/11/14(火) 01:03:47
久米繊維のTシャツはシンプルだし日本製でいいよ15. 匿名 2023/11/14(火) 01:05:35
パルクロ 4件の返信16. 匿名 2023/11/14(火) 01:06:25
フィービーファイロさんの服って高いのにSOLD OUTが多くてビックリした 2件の返信17. 匿名 2023/11/14(火) 01:08:53
>>12 ファッションに疎いなら被っても良いからそこから始めたらいいかな〜って思ったの! トレンドも分かるし私はたまに覗いてるよ。18. 匿名 2023/11/14(火) 01:10:30
30代半ばくらいの人が利用してるオンラインショップ知りたい! 7件の返信19. 匿名 2023/11/14(火) 01:12:10
ZOZOTOWNが1番買ってる20. 匿名 2023/11/14(火) 01:12:17
ZOZOよく使う〜 お気に入り入れといてクーポンある時に買う サイズも同じブランドの物持ってたらだいたいわかるし失敗したことないよ 靴もあなたのサイズこれですって教えてくれる21. 匿名 2023/11/14(火) 01:13:22
.st22. 匿名 2023/11/14(火) 01:13:25
ゾゾタウンが最強でしょ。クーポンあり、セールも多く、ブランドの種類や在庫も多い。エポスカード持ってるからマルイでもよく買います。 2件の返信23. 匿名 2023/11/14(火) 01:13:47
fifth何回か買ってる クーポンが翌日もしれっと同じの出てたりする いま40とかかな もうひと超えしないと買う気にならない24. 匿名 2023/11/14(火) 01:16:13
ZOZOTOWNで気に入ったの見つけて店に行って買う 1件の返信25. 匿名 2023/11/14(火) 01:18:11
>>24 店で見てネット見て買う ネットの方がセールになってたりクーポンあるから 2件の返信26. 匿名 2023/11/14(火) 01:18:36
楽天27. 匿名 2023/11/14(火) 01:18:50
>>1 学生かな?私もバイト代で洋服買う時にお金ない中でやりくりするから、お母さんからGRL(グレイル)教えてもらったよ 結構クラスの中で服かぶったりして、学校行く時は着ないようにした服もあるけど、それだけみんな使ってるってことだと思う 週末は送料¥0だから、ほんとに欲しいのだけ週末に買うようにしてるよ28. 匿名 2023/11/14(火) 01:19:40
beams モデル体型じゃない店員さんの着こなし見れるから(身長も買いてある)、パンツの丈感とかわかりやすくてほとんど失敗したことない。29. 匿名 2023/11/14(火) 01:21:23
ベイクルーズ 着る機会無いのに、アホ程買ってしまう もう、アプリ消そうかな… 2件の返信30. 匿名 2023/11/14(火) 01:21:47
マガシーク31. 匿名 2023/11/14(火) 01:22:30
>>1 ツイッターでお得インフルエンサーのアカウントをフォローしておいて、爆安やセールを狙って買う32. 匿名 2023/11/14(火) 01:24:22
>>7 ここら個人的に品質が悪すぎてびっくりした。 しまむらよりも下、GUのハズレ品と同等のクオリティ。 2件の返信33. 匿名 2023/11/14(火) 01:24:29
>>22 たしかにゾゾは1000円クーポン出てて金額制限なかったりするね。 1000円以内のものは送料のみで買えたりする。34. 匿名 2023/11/14(火) 01:26:03
GU 近くに店がないのよ35. 匿名 2023/11/14(火) 01:26:23
>>5 セール品からさらに半額になったのをを2万くらい買った。 一着1000円代で買えた36. 匿名 2023/11/14(火) 01:26:42
>>2 大学生くらいで細かったらこういうの着てみたい。 3件の返信37. 匿名 2023/11/14(火) 01:26:54
>>1 メルカリ38. 匿名 2023/11/14(火) 01:29:41
ワールド 高い物もあるけど低価格帯のショップもあって夜はセールやっている 2件の返信39. 匿名 2023/11/14(火) 01:34:57
>>6 何がおかしい? 可愛い理由じゃない。40. 匿名 2023/11/14(火) 01:41:22
通販だとついつい買ってしまう 衝動買いやめたいよー41. 匿名 2023/11/14(火) 01:42:09
ランウェイチャンネルって潰れる寸前?めっちゃ安くなるのに売れ残ってるのやばい 限定セールで在庫無くなってもすぐ追加されるから最悪 マーキュリーなんてウエストぶっといゴムで苦しいし丈長くて着心地悪いしどこに着ていくんだよって服だらけで安さに釣られて買ったけどぜんぜん着てない 2件の返信42. 匿名 2023/11/14(火) 01:42:11
Honeysは安くて写真と実物のギャップ少なめでおすすめ。触るとペラペラやゴワゴワだったりするから店舗で見てから通販で買うといいよ。試着もセルフだから楽。43. 匿名 2023/11/14(火) 01:50:52
私も、着ていくところないのに、買ってしまう... デートもしないのにw44. 匿名 2023/11/14(火) 01:56:35
UNIQLO45. 匿名 2023/11/14(火) 02:02:58
>>5 12万円のコート デザインは良かったけど縫製が悪すぎてそのブランドの服に対する本気(の無さ)がわかった46. 匿名 2023/11/14(火) 02:05:34
>>38 昔ワールドの某ブランドで働いてた。 そこの服は使いやすくて好きだし、何よりサイズ感がわかるからネットでも失敗せず買えるから、ついそこのばっかり買っちゃう。47. 匿名 2023/11/14(火) 02:08:44
あくまで参考にするならZARAとかじゃない? でも「はっ、これだ」とか思ってかっちゃアカンわよ 出典:static.zara.net 1件の返信48. 匿名 2023/11/14(火) 02:23:19
>>16 値段はさておき、いいなと思うものばかりだった w49. 匿名 2023/11/14(火) 02:23:41
>>5 HERMESオンラインで約150万 プレタ争奪で買った50. 匿名 2023/11/14(火) 02:46:00
最近Zaraかわいい オンラインならサイズが不安だが51. 匿名 2023/11/14(火) 02:49:35
>>36 これ子供服じゃない?子供服探してるとよく見る 1件の返信52. 匿名 2023/11/14(火) 03:09:36
>>1 ZARAは、ハイブランドのパクリ?(と言ったら失礼かな)に似たようなデザインの物が豊富で、比較的安価。最近は縫製がちゃんとしているし、オンラインは、店舗より充実していて、サイズが合わなければ交換も可能。 日本の普通のブランド(6とか)も、ZARAに似てるなーと思って見てみると、ハイブランドのパクリかーってなるから、買うならはZARAで十分かと♡ 1件の返信53. 匿名 2023/11/14(火) 03:11:40
>>5 zozoで300円のワンピースとか。54. 匿名 2023/11/14(火) 03:19:55
>>2 小学生ファッション55. 匿名 2023/11/14(火) 03:36:50
>>11 田舎に引っ越して一番困ったのが服。 イオンとしまむらしかないの。 本当に、本当に、ないの… 10件の返信56. 匿名 2023/11/14(火) 03:50:43
自分の体型にあった服を探したいから検索が優秀なZOZOTOWN 細かく設定できるから好みに合った服が出てくる そのあと店舗で確認したりする57. 匿名 2023/11/14(火) 03:50:45
>>51 小さいよね、可愛いけど58. 匿名 2023/11/14(火) 03:53:34
>>55 地方出身だけど分かるよ、服屋があるのは大きなお店だとイオンしかないけど入ってるテナントはハニーズとかカジュアル系しか無いよね。好みじゃ無い 1件の返信59. 匿名 2023/11/14(火) 04:13:04
セール品でも返品に対応してくれるオンラインショップ60. 匿名 2023/11/14(火) 04:25:58
>>52 ZARAは返品無料だからいいですよね。 2件の返信61. 匿名 2023/11/14(火) 04:42:12
>>55 アマプラ会員になりなよ?スナイデルFRYIDセルフォードリリーブラウンなどなどためし放題 30着は取り寄せて2着しか買ってないw 鬼滅やワンピースも観れて一石二鳥 2件の返信62. 匿名 2023/11/14(火) 04:53:38
>>11 それをここにわざわざ笑63. 匿名 2023/11/14(火) 04:58:48
>>18 GRLで大丈夫そうなの選んでる 2件の返信64. 匿名 2023/11/14(火) 05:07:58
>>41 アウトレットの方に回すために多めに作ってるんじゃない?知らんけど ここ数年は特にこの時期はこれ!みたいな定番商品でほぼ同じの売り出すの増えてる印象はある65. 匿名 2023/11/14(火) 05:19:14
結局.stか、ZOZOで知ってるショップの服を買うことが多い。 そんなに頻繁にZOZO使うわけじゃないから毎回ポイント失効してるしもったいないなーと思って公式通販で安い時を狙う方が増えました。 どこで買うにしてもとりあえずスタッフコーデを身長で絞り込んで吟味して、着用画がない場合は以前買った服のサイズと比較してできるだけホイホイ買わないようにしてるよ。 前はリエディもよく買ってた。 安めで定番服も多くて使いやすいけど生地は薄め。66. 匿名 2023/11/14(火) 05:25:28
SHOPLIST 安いしクーポンやタイムセールもあるしブランドのアウトレットもある67. 匿名 2023/11/14(火) 05:30:01
最近はlumierっていうお店で買ってる 1件の返信68. 匿名 2023/11/14(火) 05:30:08
オンワードクローゼット69. 匿名 2023/11/14(火) 05:31:20
>>12 なるほど!たしかに!70. 匿名 2023/11/14(火) 05:31:21
>>63 グレイルで買う時は必ずメルカリで実物写真確認してる。 実物見ると色とかイメージと全然違うのがあるから、買うのやめることもある これで失敗減らせる71. 匿名 2023/11/14(火) 05:49:26
>>1 アラフォーの元読者モデルが立ち上げてるネットオンリーのブランドがたくさんあるけど、リアルで買ってる人を聞いたことがない なのに本人達のSNSでは即完売やら再入荷やら 品切れ商法&身内で消費してるだけって丸わかりなのにw 2件の返信72. 匿名 2023/11/14(火) 05:50:37
>>11 おせっかいババア!老眼でトピタイ見えないの?73. 匿名 2023/11/14(火) 06:02:51
>>12 ユニクロ被りより全然良くない?74. 匿名 2023/11/14(火) 06:03:40
ブランデリ。 ニッセンがやってるアウトレットだよ。 1件の返信75. 匿名 2023/11/14(火) 06:04:49
>>25 それは構わないんだけど、店員サイドとしては最初の声掛けの時点でネットの下見だと教えて欲しいw じゃないと店長がもっと接客につけとうるさいから面倒だしお客さんもゆっくりみたいだろうし。ネットで買うとわかれば店長はトーンダウンするから 2件の返信76. 匿名 2023/11/14(火) 06:10:02
>>8 ZOZOのランキング怪しいんだよなあ 3件の返信77. 匿名 2023/11/14(火) 06:24:31
>>1 骨格診断とかパーソナルカラー診断に先行投資するのがおすすめだよ。その出費は痛いけど、買い物の失敗は確実に減るしお洒落度上がるから、あっという間に元は取れると思う。 3件の返信78. 匿名 2023/11/14(火) 06:28:05
最近ZOZOTOWNで見つけたのがアンティカってブランド。今ならおしりまで隠れるぐらいの丈のニットが安価で色々出てて、デザインも少し個性的で、40代突入して普通のデザインを着ると野暮ったくなってくるから、このブランドに出会えて嬉しかった。 ニットも毛玉になりにくい素材のやつもあり助かります。 1件の返信79. 匿名 2023/11/14(火) 06:29:17
パンプスでサイズ表記がSML表示のがホントに悩む。特に、 L 23.5~24cm LL 24.5~25cm の場合、普段24か24.5履いているのでどちらがいいかレビュー見ながら悩む。80. 匿名 2023/11/14(火) 06:48:32
>>13 >>10 ZOZOMATで計測してそれを参考にして買ったら結構良かった。それ以来気になるものあったら足との相性の%見てる。81. 匿名 2023/11/14(火) 06:50:56
>>55 車で1時間かけて中心街まで行ってもそれでも揃ってないよね82. 匿名 2023/11/14(火) 07:04:24
>>10 一度靴で失敗してから怖くなって買えなくなった。83. 匿名 2023/11/14(火) 07:06:07
普段はプチプラだけどコートだけは普通のブランドで買いたいと思って実店舗に行った 服装見て貧乏人が来たと思われたのか店員に嫌な態度取られて怖くなりトラウマ ネットで買いたいけどコートを買うって凄く勇気がいりますよね ZOZOは返品できるんでしょうか 2件の返信84. 匿名 2023/11/14(火) 07:09:03
>>75 ネットの下見だなんて聞いてもムカつきませんか?買わないなら来るなよって それでも感じ良く接客してくれるなら素晴らしい店員さんで今度はお店で買いたいと思うだろうな 3件の返信85. 匿名 2023/11/14(火) 07:20:12
>>36 わかるー。このファッション可愛いよね。86. 匿名 2023/11/14(火) 07:26:03
>>6 他人の前向きな気持ちを笑うな!!87. 匿名 2023/11/14(火) 07:27:11
>>1 中国製には気を付けて!88. 匿名 2023/11/14(火) 07:27:20
>>2 おばちゃんはアムロちゃんを思い出す 1件の返信89. 匿名 2023/11/14(火) 07:27:55
色んなサイト利用してるけど、 取り扱いブランドに好みのがあって口コミ見れて、ショップスタッフ試着画像でサイズ感が分かって、店舗在庫も確認出来るところで買うと失敗は少ないね 実物見たいなーと思った時は取り扱い店舗に行ってる90. 匿名 2023/11/14(火) 07:28:46
>>55 わかるよ… そして いつのまにか量産系のママさんの出来上がりってね 1件の返信91. 匿名 2023/11/14(火) 07:33:27
>>1 エル・ショップで買うよ92. 匿名 2023/11/14(火) 07:44:28
\(^o^)/93. 匿名 2023/11/14(火) 07:46:53
>>2 シーインかと思ったw 1件の返信94. 匿名 2023/11/14(火) 07:49:25
>>84 もちろん売り上げにはならないけど、うちの場合は公式サイトにしかない色とか商品もあるのでむしろ通常のお客さんでも要望に近いものがネットにしか置いてなければそっち紹介するくらいだし、そのまま気に入って買っていくお客さんもわりといるし、接客しなくて済むなら居ないのと同じと思えば売り上げにならなくても気にならないw 店や人によると思うけどね95. 匿名 2023/11/14(火) 07:51:30
>>63 グレイルデザイン可愛いよね96. 匿名 2023/11/14(火) 07:55:23
>>8 ZOZOはレビューを載せてくれれば良いのに そんな事したら売上ががくっと減っちゃうんだろうなぁ97. 匿名 2023/11/14(火) 07:56:11
>>1 1 ファッション誌の大量に読めるサイトのサブスクに入ります 2 ファッション誌を大量に見て自分が最も良いと思ったファッションをピックアップ 3 売ってるブランドをチェックして予算と照らし合わせながら実店舗で試着 これでオシャレになれます 慣れてきたらヤフーショッピングを通してゾゾとかで買うとポイントついていいよ98. 匿名 2023/11/14(火) 07:58:48
>>67 届くのめっちゃ遅くない? あとゾゾタウン見てると全く同じデザインのニットが半分くらいの値段で売られてる店とか見かけるよ99. 匿名 2023/11/14(火) 07:59:12
>>55 何言ってやがる! 我々田舎民には(それもクソ田舎) サンキもあるじゃないか! サンキ凄いぞ~毛布とか980円で売ってるから!w 1件の返信100. 匿名 2023/11/14(火) 08:03:56
>>18 ベイクルーズ、オンワードで買ってます! 全部ではないですがスタッフさんの着画が見れるから自分と似た身長や体型の方がいると助かってます。 ポーズなしの棒立ちの写真もあったりとリアルな雰囲気もわかるので失敗したことありません。101. 匿名 2023/11/14(火) 08:04:48
>>71 年代違うので具体的なところはわからないけど、無店舗のブランドって小ロット生産だと思います。 売り切れ商法とかじゃなく、在庫保管料も馬鹿にならないから基本都度売り切れる量しか作らないようにしてるんだと思いますよ。102. 匿名 2023/11/14(火) 08:08:38
>>84 1つ忘れた 下見はムカつかないけどシカトする人はムカつくので、気まずいとしても「大丈夫です」とか「見てるだけです」とか一言欲しいですw 完全シカトだから接客されたくないんだなと離れてたら「サイズを聞きたかったのに店員がなかなか来ない」とかクレームする人もいるので…103. 匿名 2023/11/14(火) 08:12:56
>>55 私もです。仕事が平日休みの日に1人で都会へショッピングに行ったりしますが往復に時間がかかりすぎて何も買ってないのにすぐ子供の下校時刻。 田舎に嫁ぐ前は時間が余るほどだったのに悲しい。104. 匿名 2023/11/14(火) 08:20:58
>>61 もちろん全部買うつもりで取り寄せているんだよね…?なんかドヤっているから気になった 1件の返信105. 匿名 2023/11/14(火) 08:29:10
>>1 オンワードクローゼット .st106. 匿名 2023/11/14(火) 08:29:27
>>104 コメ主さんじゃないですが、 30日間無料お試しの商品がたくさんあるのです。 気に入ればそのまま購入、 サイズが合わないやイメージ違いなど購入者都合の返品も返送料・手数料無料です。 Amazonプライム会員の会費に含まれた特典です。 2件の返信107. 匿名 2023/11/14(火) 08:29:56
>>61 年間何百万か落としてるけど、そんなんした事ない 質の悪い客増えると締め付けきつくなるからやめてね 2件の返信108. 匿名 2023/11/14(火) 08:31:52
>>2 可愛いー ほうれい線さえなければ着たいわ〜 1件の返信109. 匿名 2023/11/14(火) 08:33:39
>>76 分かる!!いや待てよってびっくりするようなデザインのワンピースがTOP5入りしてる時があるw110. 匿名 2023/11/14(火) 08:34:16
>>36 でもこういう服って昔からない?111. 匿名 2023/11/14(火) 08:34:20
>>32 ネットでコカのボイル?ワンピース(黒の)買ってみた。 口コミも良かったし1650円くらいだったから。 届いて着てみたけど値段の割に良かったよ。 ただ裾が長かったから裾上げしたら2000円かかったけどw112. 匿名 2023/11/14(火) 08:36:46
>>60 今も無料ですか?有料になったかと思った113. 匿名 2023/11/14(火) 08:36:49
ZOZO、楽天、ショップリスト、Yahooで同じ商品検索して、安いとこで買ってる。114. 匿名 2023/11/14(火) 08:37:16
>>38 ワールド好き! シンプルだけど、INDIVIの服は長持ちする~ いつもアウトレットで爆買いしてるのは私ですw 1件の返信115. 匿名 2023/11/14(火) 08:38:21
>>47 え?普通に買うよ。でも最近高いー116. 匿名 2023/11/14(火) 08:38:52
>>2 これシーインでしょ117. 匿名 2023/11/14(火) 08:39:09
>>2 このスカートがロングなら着てみたい!118. 匿名 2023/11/14(火) 08:39:40
>>1 ブランド物はバイマ119. 匿名 2023/11/14(火) 08:47:21
幅広い年齢層に支持されるファッションブランド&セレクトショップantiqua。変形もの、アシンメトリーなデザインもの、他では見つからないアイテム満載。
120. 匿名 2023/11/14(火) 08:51:31
試着しないと不安になりませんか?121. 匿名 2023/11/14(火) 08:53:01
>>108 自分じゃ気づいてないだけでほうれい線だけの問題ではないと思いますよ 1件の返信122. 匿名 2023/11/14(火) 09:08:27
40代〜のプチプラオシャレサイト教えてほしい!! 若者向けが多くて勘違いして購入すると勘違いばはの出来上がり!でもお金ないし!大人系高いし!なんかいいのないかなぁ! 1件の返信123. 匿名 2023/11/14(火) 09:10:12
>>11 実店舗で試着したり買ったりして自分の合数がわかるお店でしかオンラインショッピングしないようにしてる。 デザインによっては細身だったりするけどよっぽどのことがない限り大丈夫だから、号数と品質がわかってるところで買うのが一番だよね。124. 匿名 2023/11/14(火) 09:14:26
神戸レタス、サイトはかわいいけど、実物はなんか違ってがっかりすること多い125. 匿名 2023/11/14(火) 09:17:39
>>83 大抵のモノは1週間以内なら返品できると思うよ。ただし返品送料は自己都合ならもちろん自分持ちなのでコートを返品するとなると結構かかっちゃうよね。126. 匿名 2023/11/14(火) 09:24:56
>>106 トライビフォーは7日間だよ 過ぎると自動請求されるよ >Prime Try Before You Buyとは何ですか? 洋服やシューズ、バッグなどを取り寄せ、試着後に購入を決定した商品のみ代金をお支払いいただくサービスです。 1点から最大4点までの商品を配送が完了した翌日から最長で7日間、試着いただけるため、気になる商品のサイズ違いや色違いなど、まとめて取り寄せていただくことができます。127. 匿名 2023/11/14(火) 09:26:16
試着写真がモデルでは無く店員の所を参考にしてる 身長など書いてあるし骨格も分かりやすいから128. 匿名 2023/11/14(火) 09:28:44
>>2 なんかリカちゃん人形の服みたい 1件の返信129. 匿名 2023/11/14(火) 09:31:29
>>77 マイナス多いけど、 骨格診断は若いうちにやってもいいと思う。特に骨格ストレートの可能性があれば。 でないと、ドラム缶にならないギャザースカートを探し続けることになる。そんなのないのに。130. 匿名 2023/11/14(火) 09:32:26
>>29 ベイクルーズはお金の感覚が麻痺するw そしてベイクルーズのLINEはお知らせが1日に何度もきて、嫌になる時がある。 何度かクレーム入れようかと思ったほど笑131. 匿名 2023/11/14(火) 09:33:09
>>15 年齢ごとにおすすめブランド違うし、ショップ店員のコーデみて好みのブランド探すといいよね。132. 匿名 2023/11/14(火) 09:33:48
>>1 今はネットでいくらでもコーディネートの検索できるから、今自分がしたい格好(例えば「大人 カジュアル スカート ブーツ」)とかで画像検索して 上から下まで似たアイテム見つけてそっくりなコーディネートしちゃえばいいんだよ。 あとはワンパターンにならないように、着回せるアイテムを追加していく。気に入ったアイテムの色違いを買うとかでもOK👍133. 匿名 2023/11/14(火) 09:34:50
>>5 2000〜3500くらいのやつを6着くらいまとめ買いするけどいつも失敗する、組み合わせが分からない 2件の返信134. 匿名 2023/11/14(火) 09:37:01
>>106 好きな時にエアークローゼットを無料で出来るわけか。135. 匿名 2023/11/14(火) 09:39:25
>>122 GUより若干大人っぽいカジュアルプチプラならCOCAかな。でもサイトのコーデ写真はおしゃれだけど、実物は安っぽいよ。モデルが着ても全身コカならリアルで見ると安っぽいと思う。 だから全身ではなく、ボトムかトップスかは大人ブランドのものがいいと思う。136. 匿名 2023/11/14(火) 09:40:58
実店舗もあるけど、ハニーズ137. 匿名 2023/11/14(火) 09:42:50
>>55 都会の年収1000万子持ち世帯だけど、その程度の服を買うのが精一杯だよ 1件の返信138. 匿名 2023/11/14(火) 09:54:05
>>83 商品ページに返品対象外と記載がなければ、自己都合理由含めて返品出来ますよ。 先日私はSMARI(スマリ)というサービスを使ってZOZOに返品しました。サイズの大きな商品でしたが送料が一律800円だったので助かりました。 あと、ZOZOは「トルダス」というサービスでマルイの店舗に持ち込んで返品することも出来ますよ。一部のマルイ店舗でしか利用できませんが、こちらだと1点330円、2~10点まで550円と送料はかなり抑えられます。139. 匿名 2023/11/14(火) 09:56:22
>>55 逆にちょっといいのを買ったとして、着ていくところある? うちはない。 3件の返信140. 匿名 2023/11/14(火) 10:04:14
>>88 私もアムロちゃん‼︎141. 匿名 2023/11/14(火) 10:09:17
エアークローゼットってどうなん??コーディネートしてくれるんならめっちゃいいよね!!気になるけど利用したことない142. 匿名 2023/11/14(火) 10:11:13
>>77 なんでこんなにマイナスつくんだろ? 1件の返信143. 匿名 2023/11/14(火) 10:11:21
>>128 りかちゃんに着せたいよね 絶対かわいい144. 匿名 2023/11/14(火) 10:16:38
>>15 私もパルクロ! そして大体スリーコインズのものも購入してるw145. 匿名 2023/11/14(火) 10:21:04
>>18 ベイクルーズ パルクロ 楽天ファッション 34歳です!146. 匿名 2023/11/14(火) 10:25:00
>>74 私も定期的にチェックしてる タイムセールめっちゃ安いよね 安いからとりあえず買っとこってなってつい無駄遣いしちゃうけど147. 匿名 2023/11/14(火) 10:34:42
H&M 古布回収サービスでクーポンくれるから でも服じゃなくタオルとか雑貨ばかり 服は実店舗148. 匿名 2023/11/14(火) 10:43:57
>>139 田舎民として真実過ぎて悲しくなった。 たまに友達とランチ行くのにワンピースを着ていったら「どうしたん?」といわれる。まあ、1000円ほどのランチしかいかないもんな。 1件の返信149. 匿名 2023/11/14(火) 10:48:32
>>107 はあ?うざ Amazonが有料会員に提供してる試着サービスだからあんたに命令される筋合いなし 最後の1点とか通常の新品とは程遠いのが届いたことあるしtry枠は在庫も少なく設定されてたりするから誰かが先に試したのが届くことは当たり前にある それを理解できる人が利用するサービス 入荷直後か在庫ありなら新品ぽいのが届くけど最後の数点は何人かが着回したやつだったな そういうの嫌な人は普通に買えばよし150. 匿名 2023/11/14(火) 10:54:06
>>1 主さんの好みを知りたいな(^^)どんなかんじの服着てみたいとか。 私の好きな服の系統と主さんの着てみたい服が同じ感じなら服のブランド言えるんだけどね(>ㅿ<;;) 私は地雷系とサブカル服が好きで着てます🎶151. 匿名 2023/11/14(火) 10:57:35
>>55 今まで買ってた服屋さんの通販ないのかな?? それか都内遊びに行く計画立ててそれまで服代貯金するとかかなー。 私も田舎だから服屋がしまむら、ユニクロ、イオンの中にあるやつくらいしかなくて都内にたまに好きなの買いに行きます🎶152. 匿名 2023/11/14(火) 10:58:47
>>90 横。ぜったい嫌だーってなるww153. 匿名 2023/11/14(火) 11:05:54
>>16 伝説のデザイナーだし、ファーストコレクションは資産価値すらあると思う。寝かせといたら絶対高値つく。154. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:25
>>58 >>55 私もコロナ禍で移動自粛の時期に、近隣の都市部で服を買ってたのに買いに行けないし、しかも流行でワイドパンツやロングスカートしか売られてないから困った。挙げ句にテナントはコロナ禍中に続々撤退。 今では、複数のアプリ駆使してネットで買うのに慣れたから、都市部に行きたいとも思わなくなった。155. 匿名 2023/11/14(火) 12:33:33
>>41 昔から人気ない服は激安になるから 大丈夫なんじゃないかな? でも昔よりはブランド 全体的に人気なさそう。 1件の返信156. 匿名 2023/11/14(火) 12:39:33
>>107 横だけど、提供されてるサービスを普通に利用してるだけに見えるけど。 こういうコメするから荒れるんだよな 1件の返信157. 匿名 2023/11/14(火) 12:44:50
>>18 リエディってオンラインアパレルお勧めです。だいたい1着3000円くらいで質もよくてデザインも可愛いのもあるし可愛すぎないのもあるし、服はだいたいそこで買います。ちなみに私は30半ばです。158. 匿名 2023/11/14(火) 13:15:20
>>8 あのランキングって、お洒落というより安全パイなものばっかり上位じゃない? まあ失敗は少ないかもだけど。159. 匿名 2023/11/14(火) 13:24:31
>>156 何事も常識の範囲で利用するべきちゃうかな。 例えば、吉野家で紅生姜好きなだけ食べていいってなってて、丼からはみ出るほどかけてる人がドヤ顔で「タダだし文句ないよね〜」とか言ってるの見たらゲンナリするし悪質客だと思うわ。そんな感じ。 2件の返信160. 匿名 2023/11/14(火) 13:26:40
>>71 何でもかんでも品薄商法ってw そんなのしてるアパレル滅多にないというか聞いた事ないよ。業界で働いてるけど。 世の中知らなさ過ぎ。161. 匿名 2023/11/14(火) 13:28:25
>>142 意味もわからず毛嫌いしてる人が多い印象。 似合うのがわかってない人も多いから一度は診断受けるのもいいと思うけどね。必要無い人も多いけど。162. 匿名 2023/11/14(火) 13:29:38
>>78 アンティカはワンシーズン着たらヨレヨレ。 ウールのものもチラホラ出て来たけど、殆どが綿のブランドだよね。163. 匿名 2023/11/14(火) 13:54:03
>>18 パルクロかワールド あとはZOZOTOWNでSTYLEMIXERとか見てる164. 匿名 2023/11/14(火) 14:06:20
>>18 楽天のマイニアっていうショップでよく買います。 アラフォー子持ち 1件の返信165. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:52
>>77 お金かけなくても自己診断、もしくは家族や友達診断で十分だと思う。 ある程度何が似合うか知ったらあとは試着あるのみ。 どのタイプかハッキリしない…ってタイプはプロに頼んでもハッキリしないと思う。プロモ診断人によって違うから。166. 匿名 2023/11/14(火) 15:23:45
>>121 分かってるわい167. 匿名 2023/11/14(火) 15:47:06
>>10 まさに先日スニーカーを買って大きくて返品した。しかも1つ下のサイズが品切れで交換できず、返送料約1000円かかった😭やっぱり靴は難しい。168. 匿名 2023/11/14(火) 16:20:49
>>4 メリット 割とリアルな体型の店員さんの着こなしを見ることができる サイズ展開が広い 無料返品可能 なんとなくのトレンドを知れる 割とすくセール デメリット 最近特に質が落ちてる 2万円近いトップスでもペラペラ 靴は長持ちしない ウエスト表記など同じ数字でもブランドによってバラバラ注意 転売対策なし 2件の返信169. 匿名 2023/11/14(火) 16:38:42
>>84 私も有り。ただ単に帰られると店長にちゃんと接客してないと注意されたりするのよ。はなっから買わないなら叱られる義理もないのでめでたしめでたし。170. 匿名 2023/11/14(火) 16:50:37
>>10 姉妹で22.5と23のパンプスを色違いで買ったら、私は22.5だとキツくて23だと緩かった。中敷き敷いてもゆるくて、それ以上中敷き厚くすると浅くて脱げる状況。 こんなに上下のサイズがどちらも合わなきゃどうしようもないwww ちなみに妹も23がキツくて無理。でも私の状況見て23.5に交換しても無駄だろうと諦めてた。形が合わなすぎた。171. 匿名 2023/11/14(火) 17:17:53
実店舗がたくさんあるブランドの服なら大きな失敗はないよ。 クラシカルエルフとかああいうのはダメ。172. 匿名 2023/11/14(火) 17:39:32
>>18 ユアーズおすすめです! 今まで何度も買ってますが失敗なし。 ただ私が太ってきれなくなったものはありますが…173. 匿名 2023/11/14(火) 18:22:53
>>32 しまむらもGUもcocaもハズレもあれば当たりもあると思うわ174. 匿名 2023/11/14(火) 18:44:04
>>99 サンキ見に行ったことあるけど、おばあさんの服と、なぜそのデザインになった?!って聞きたくなるくらいダサい子供服しかなかった175. 匿名 2023/11/14(火) 18:46:50
>>137 同じプチプラでもZARAとかH&Mもない 2件の返信176. 匿名 2023/11/14(火) 19:10:54
>>114 私も大好き。 好きすぎてサイズ感ミスらなくなってきた笑笑177. 匿名 2023/11/14(火) 19:15:40
>>15 パルグループ良いですよね!大学生からkastaneやch ico、mystic好きでした!アラサーになってこれらのブランドはあまり着れなくなったけど、他にも大人向けのブランドあるの知って、最近チェックしてます。 店員さんも可愛くてオシャレな人多い。178. 匿名 2023/11/14(火) 19:44:21
>>15 PAL系はインスタでコーデ上げてるスタッフさんが割と親近感のあるビジュアル・体型なので、むしろ買いたくなります179. 匿名 2023/11/14(火) 20:06:04
>>139 無いよね。浮くし180. 匿名 2023/11/14(火) 20:08:54
&モール たまにクーポンでたとき、それなりの金額だと送料無料になるし欲しいものあったら買ってる!181. 匿名 2023/11/14(火) 20:10:45
通勤服ならdholic ブラウス系は安くて良い感じのある182. 匿名 2023/11/14(火) 20:28:51
>>159 何言ってるの?サイズ色違い1回につき5着まで選んでいいんだよ。そのやり方をしてる方々はせいぜい買うとしても1着。もちろんイメージ違いの全部返品も可能。店頭で5着試着は遠慮しがちだけど自宅でできる。183. 匿名 2023/11/14(火) 20:44:42
>>159 ザラとか店に行けばいくらでも服並んでてかなり自由に試着できるけど? それと同じことが自宅でできるってサービスでしょ ザラとかも買っても裏から新しいの出してこないから誰か試着したのが普通にならんでる通販じゃないなら 1件の返信184. 匿名 2023/11/14(火) 20:50:46
>>133 価格帯があかんのでは、、、、5000〜8000だったらハズレなそう185. 匿名 2023/11/14(火) 21:09:57
>>183 ZARAで30着きる?186. 匿名 2023/11/14(火) 21:13:01
>>164 アラフォーだけどここで前ジャンスカ買ったけど凄い痩せて見える。マイナス多いの?安いから?187. 匿名 2023/11/14(火) 21:13:40
>>155マークスタイラー系メルカリでまじ売れない 価格も人気もGRL以下 セールも以前なら在庫すぐなくなってたのにいまだに今年の夏物が大量に売られてる188. 匿名 2023/11/14(火) 21:20:43
>>29 私もベイクルーズだな〜 楽天ポイント貯まるし、使えるのが大きい!さらにベイクルーズのポイントも貯まるから一石二鳥。ゴミ届くこともないから安心して使えるしね。 1件の返信189. 匿名 2023/11/14(火) 21:38:59
>>7 スカートがフリーサイズだから仕方ないけどでかすぎて返品した。通常S〜Mの人は気をつけた方が良いです190. 匿名 2023/11/14(火) 22:12:00
>>22 ゾゾタウンは身幅や肩幅、着丈を入力して調べられるのが良い。191. 匿名 2023/11/14(火) 22:16:52
>>168 最近ほんとに質落ちたよね???まだ2年前くらいのがマシだった気がする192. 匿名 2023/11/14(火) 22:33:12
>>168 無料返品できたっけ? 最近よく出てるSNIDELのロングタイトスカート階段で足が開かなかった 1件の返信193. 匿名 2023/11/14(火) 22:55:41
>>76 あれ閲覧数のランキングかな?購入だとは思えない194. 匿名 2023/11/14(火) 23:13:46
>>25 わかるー 買い替え割もあるから 飽きたらそれにできる195. 匿名 2023/11/14(火) 23:20:39
>>139 周りの目なんて気にしないで、好きな服着たいよ スーパー、子供の迎え、ランチ、どこへ行くのでも自分らしさは保ちたい196. 匿名 2023/11/14(火) 23:21:30
>>148 人の服装に「どうしたん?」って言ってくるような人嫌だなー いつもと違うと感じたら「素敵だね」って言って欲しいし私はそうする197. 匿名 2023/11/14(火) 23:24:20
子供がシーインで買いたいと言うけど、 HP見ると会社の電話番号とかが見当たらない。 本当に届くのか心配で買えないでいます。 怪しくはないのだろうか。。。。198. 匿名 2023/11/14(火) 23:53:42
いい歳して、GRLでたまに買う。 その代わり何歳でも着れるようなシンプルなニット。仕事で着ていくニットは安くて汚れても気にならないのが助かる。 職場には30歳以上しかいないのでGRLだと人とかぶらない。若い子はかぶりやすいと思う。199. 匿名 2023/11/15(水) 00:31:23
>>93 シーインだよ200. 匿名 2023/11/15(水) 00:54:40
>>188 無知ですみません、楽天カードでベイクルーズ ストアから買っていますが、ポイントって自然に付きますか?201. 匿名 2023/11/15(水) 02:02:44
靴はロコンドで 返品交換出来るから重宝してる202. 匿名 2023/11/15(水) 03:51:07
>>60 有料やでw203. 匿名 2023/11/15(水) 08:07:35
>>175 国産ブランド買いなさい204. 匿名 2023/11/15(水) 09:50:21
>>1 生協205. 匿名 2023/11/15(水) 10:17:21
>>133 実店舗ないの? あれば合わせてもらって何か買えば良くない?206. 匿名 2023/11/15(水) 12:02:00
>>75 自分はネットはナチュランで買うことが多いかな 店頭だと、そちらはMサイズです、長袖です…みたいな、見て広げてるから分かるのだが、そう言われる事が多くてリアクションに困る、、 これ可愛くないですか??とかも…そう思わなくても同意求めてこられると… そしてネットで買うことが多くなってきたよ、家電とかと違って服の接客は難しいね207. 匿名 2023/11/15(水) 19:33:49
>>192 書き込みした者です。 タグ取らずビニールもそのままだったら大丈夫 2ヶ月くらい前にセルフォードのワンピース返品しました。 ウエスト61表記でスナイデルの61と10cmくらい違いがあってブカブカで着れなかった208. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:52
>>175 ZARAはイオン島村と比べると結構お高めじゃない?209. 匿名 2023/11/17(金) 18:40:24
>>76 胡散臭い韓国系の服ばっかり上位だよね
コメント