情報元 : 懐かしいメイクやファッションガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4655848/


1. 匿名 2023/06/26(月) 22:01:04 

国内各地でみられる派手な髪型や衣装の新成人。“不良”と結びつけたり、冷めた目で見たりしている人も少なくないかもしれない。しかし、色彩豊かで強烈な印象を残す衣装は、海外から評価され始めている。

出典:newsdig.ismcdn.jp↓一部抜粋 全国屈指の“派手さ”を誇る福岡県北九州市の成人式には、生みの親がいる。市中心部の小倉北区にあるレンタル衣装店「みやび」が毎年、新作を生み出し、ド派手な衣装を新成人に“供給”してきた。 店は2023年9月、世界で最も有名なファッションイベントの一つ「ニューヨークファッションウィーク」に招待される。ここで、現地の190センチの長身モデルが、件の北九州スタイルの着物でランウェイを歩くことになっている。ド派手な成人式の衣装は、国内では式典に出席する服装としては“非常識”と見る向きがあるのも確かだ。 国の内外から“デザイン性”という基軸で評価され始め、それに敏感に気づいた地元も“発信”の方法を変え始めた。ローカルから世界へ、ド派手ファンはどこまで増え続けるのだろうか。 出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp 5件の返信

2. 匿名 2023/06/26(月) 22:01:40 

恥さらし 4件の返信

3. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:11 

これは恥ずかしい

4. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:20 

ヤ・メ・ロ

5. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:28 

だいたい、女は水商売、男は土木作業員 11件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/06/26(月) 22:03:36 

>>5 確かにww それに加えて男は刺青入れてて女はシングルor子持ちで 成人式に子ども連れて来てる 1件の返信

7. 匿名 2023/06/26(月) 22:03:41 

>>1 もう地元民からこの人嫌われている。 恥ずかしくてやめてほしい北九州市民。 3件の返信

8. 匿名 2023/06/26(月) 22:03:53 

まあ陰気臭いのよりはいいよね

9. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:05 

>>5 それでも所帯持ちだったりで、立派な若者もいるよ 2件の返信

10. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:09 

新 夜 悪 苦 ↑間違っても背中に(ニューヨーク)とか刺繍するなよ 2件の返信

11. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:32 

黒セダンの後ろ側の窓両方から 成人って書かれた旗を出して走ってたの見たけどめちゃくちゃダセェって思った

12. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:45 

190cmの長身外国人が着ると別物になりそう。中肉中背でイキってます、っていう日本男児のダサさを表現出来るのか?

13. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:46 

これを地元が支援するってこと?? 出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp 2件の返信

14. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:10 

ド派手でもなんでも好きな格好でいいと思うんだよね、きちんとした振る舞いが出来れば。 3件の返信

15. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:10 

まぁいいんじゃね コスプレと思えば。

16. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:11 

日本の成人式っていつからDQNの学芸発表会になったんだろう 1件の返信

17. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:26 

>>9 デキ婚じゃん しっかり手当てやら手厚く助けられ生きてるやん

18. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:34 

>>10 新夜悪苦服飾週間

19. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:41 

>>2 別に1日だけのことなんだからいいじゃん

20. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:54 

>>13 こう言う人たち苦手だけどチー牛よりはマシに見える 3件の返信

21. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:23 

>>5 この日の為に自分の名前入りの旗を作って振ってたのは笑った 1件の返信

22. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:26 

また誤ったクールジャパン()が世界に広まってしまうのか

23. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:27 

>>1 意味を理解してないから笑っていられるんだよ

24. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:47 

滅茶苦茶マイナスついてるけど、あっちはデザイン性などを見てるから評価されるのは分かる 1件の返信

25. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:47 

>>2 ガルの2コメが言えることかよ 1件の返信

26. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:52 

>>7 小倉城でこの衣装着て写真撮れるイベントやってたね、今日ニュースで見たよ… 1件の返信

27. 匿名 2023/06/26(月) 22:07:09 

>>20 きも

28. 匿名 2023/06/26(月) 22:07:36 

こんなヤカラが派手好きアメリカ人の琴線ど真ん中で海外進出て…泣ける

29. 匿名 2023/06/26(月) 22:07:57 

楽しそうで何より

30. 匿名 2023/06/26(月) 22:08:58 

>>24 私だってアメリカ行ってド派手な西部劇の衣装着て写真撮りたいもん マツケンサンバの着物とかも観光客ウケするんじゃない?

31. 匿名 2023/06/26(月) 22:08:58 

ド派手だけど親思いのいい子たちも居るよw 2件の返信

32. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:00 

>>5 大正解 月曜から夜更かしで、あちこち成人式取材してたけど、 派手派手女はみんな口揃えてる夜の仕事してるって言ってた 3件の返信

33. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:33 

えーいいじゃん マンガのキャラっぽいというか、コスプレ感が受けてるんだろうし

34. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:46 

 北九州市の「二十歳(はたち)の記念式典」で一部の参加者が身にまとうことで話題になる、色鮮やかな衣装を着ることができる「ド派手新成人なりきりイベント」が24、25の両日、小倉北区の小倉城であった。2

1件の返信

35. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:50 

>>21 しかもさ、この日のためにお金使い込んで すっからかんなんだよね笑 あればあるだけ使うタイプ

36. 匿名 2023/06/26(月) 22:10:10 

なんだろ、海外で成功してるのに喜べない… アメリカ人には似合ってるけど、日本人だとDQNぽくなるし実際着てるのDQNだろうから色々残念だ

37. 匿名 2023/06/26(月) 22:11:25 

>>9 これが親、、、 3件の返信

38. 匿名 2023/06/26(月) 22:11:36 

>>5 北九州のは公務員とか看護師とかなかなかお堅い仕事の人が多くて驚いたけどな 拾い画だけどパン屋さんも 5件の返信

39. 匿名 2023/06/26(月) 22:12:32 

>>34 成人式で着るのはアレだけどちょっと着てみたいと思ったwコスプレ感覚で。

40. 匿名 2023/06/26(月) 22:12:42 

>>38 レアキャラだね

41. 匿名 2023/06/26(月) 22:12:49 

花魁の格好とかやめてほしい

42. 匿名 2023/06/26(月) 22:13:21 

>>37 虐待親よりずっとマシだよ 1件の返信

43. 匿名 2023/06/26(月) 22:13:26 

>>1 20年生きただけの子供がする恰好。大人はこんなダサい着物は着たがらない。

44. 匿名 2023/06/26(月) 22:14:05 

>>42 ある意味虐待だろ 1件の返信

45. 匿名 2023/06/26(月) 22:14:05 

>>25 (ノ∀`)アイター

46. 匿名 2023/06/26(月) 22:14:45 

>>37 職業や見た目で差別する人よりはまし 1件の返信

47. 匿名 2023/06/26(月) 22:15:51 

肩まではだけた下品でだらしない着物の着方を勝手に花魁扱いする業界にも問題がある。 花魁はしっかり着物を着付けて、緩みなんて全く感じられない凛とした佇まいなのに、あれはただの温泉の寝間着をはだけた売○婦。 1件の返信

48. 匿名 2023/06/26(月) 22:16:28 

>>14 ヤンキーみたいな子も自分たちのお金で全部準備してる子多いしね。 車で暴走とかさえしなきゃ好きにしたらいいと思う。

49. 匿名 2023/06/26(月) 22:17:00 

>>38 こういうふうに派手にバカできるのはもう成人式だけってわかってるからこそ派手にするんだよね 1件の返信

50. 匿名 2023/06/26(月) 22:17:10 

>>46 水商売は、納税してないからね。 土木作業員も日雇いなら国保免除とかして払ってない人が大半だからね。差別するよ!

51. 匿名 2023/06/26(月) 22:17:38 

北九州出身です。コスプレとか個人的に着るのは勝手にすればいいと思うけど、成人式で周りに迷惑をかけるような人達が派手な格好してると派手な格好してるだけで周囲は恐怖を感じる可能性があるからやめて欲しい。北九州市の印象が悪くなる。 1件の返信

52. 匿名 2023/06/26(月) 22:18:29 

>>5 引きこもりニートのおっさんやおばさんよりはマシ。

53. 匿名 2023/06/26(月) 22:21:11 

>>47 当時の花魁は教養身に付けさせられてたんだよね なのに、肩だしで着物着るっておかしいね

54. 匿名 2023/06/26(月) 22:22:04 

「こんなバカを一緒に出来る仲間、ノリでやっちゃえ」みたいのちょっとうらやましいと思うわ 1件の返信

55. 匿名 2023/06/26(月) 22:23:15 

>>14 成人式のTPOにあわせた装いをするのが きちんとした振る舞いというものだと思う

56. 匿名 2023/06/26(月) 22:23:21 

なかなか消滅せずしぶとく残るね、Gみたいだな

57. 匿名 2023/06/26(月) 22:25:28 

自由に着るのは良いんだけど花魁風は名前を変えて欲しい。肩見せ有り得ん。

58. 匿名 2023/06/26(月) 22:26:59 

>>5 あんたが歩いている道路も土木作業員の汗が染み込んでるんだろうけどね。 1件の返信

59. 匿名 2023/06/26(月) 22:28:05 

花魁の恰好は、花魁や娼婦などの体売ってた女の人達って辛い人生歩んで死んだ人が多そうだから、明るい感じだから少しでも供養になればいいなと勝手に思ってる。 花魁の恰好なんてしたくない人多そうなのに、好んでしてくれるなんて稀有な人達だなと。 1件の返信

60. 匿名 2023/06/26(月) 22:30:35 

違法改造車乗りつけたり酒に酔って迷惑行為するから駄目なんだよ 1件の返信

61. 匿名 2023/06/26(月) 22:30:38 

>>58 日雇いは国保とか納税してないからな

62. 匿名 2023/06/26(月) 22:33:30 

>>38 グラタンパン作ってるのかと思うと微笑ましいwww

63. 匿名 2023/06/26(月) 22:35:22 

>>37 見た目はともかく…結構子煩悩な人多いよ。 言葉遣いが荒いとか、男はちょっと元気な方が…とか今時の感覚からしたら多少ズレてる部分はあるけど、モンスターみたいな変な感じの人は意外に少ない。

64. 匿名 2023/06/26(月) 22:35:47 

>>49 何の番組か忘れたけど、この日のためにバイトでお金貯めて当日だけド派手にしてる子見て、イメージ変わった 普段はすごく真面目なかっこいい子だった

65. 匿名 2023/06/26(月) 22:36:14 

自分の子どもが花魁だのリーゼント袴やってたら絶望しそう‥親は心が広いな。 1件の返信

66. 匿名 2023/06/26(月) 22:46:23 

>>65 親も似たような事やってたからでしょ。

67. 匿名 2023/06/26(月) 22:47:07 

派手にするのはいいけど ちゃんと常識ある大人の行動 発言ができれば好きにしなよ

68. 匿名 2023/06/26(月) 22:48:14 

>>2 世界に日本の恥晒し

69. 匿名 2023/06/26(月) 22:48:43 

>>5 奇抜な格好を始めるのはこういう人達が多いんだよ。 奇抜な格好カッケーっていう層。 それがだんだん上流の方にも上がってきたら定番になってく。 多分ミニスカートとかも最初はみっともないって言われてたと思う。 1件の返信

70. 匿名 2023/06/26(月) 22:49:06 

>>1 だからと言って、オシャレではないね。

71. 匿名 2023/06/26(月) 22:49:32 

>>32 よこ そんなことなかったと思うけど ちゃんと働いてる子がほとんどだったよ まぁお水でも何でも引きこもりニートよりはマシだわ

72. 匿名 2023/06/26(月) 22:50:17 

>>2 マツケンをオリンピックの出し物にしろと騒いでたガル民が言う??

73. 匿名 2023/06/26(月) 22:51:50 

トピズレなコメントかもしれないけど、versaceのような派手さだったり、昔のマンバ文化を取り入れたパリコレも発表されてきたから別にいい意味で注目されていると思っている。海外から見れば批判じゃなくて、好印象に捉えられているんでしょ。 2件の返信

74. 匿名 2023/06/26(月) 22:55:49 

>>73 そうそう アムラーの厚底ブーツの時代なんかも外国人から見ると単なる興味深いファッションの1つとして紹介されてた ハイブランドや白人の猿真似じゃなくて、一部の人種とはいえ日本には日本独自のファッション文化がある事を恥じる必要もないと思う

75. 匿名 2023/06/26(月) 22:56:02 

>>31 なんでみんな顔が真剣なのーww

76. 匿名 2023/06/26(月) 22:57:27 

>>6 そのイメージしか湧かない。成人式にいる子持ちカップルって、ギャルママと土木作業員なのか金髪のEXILE風の旦那を見かける。できちゃった婚ぽいのよね。 20年前に成人式を迎えたアラフォー世代だけど、その当時にもいたよ。 周りはまだ大学生など、新社会人ばかりな爽やかな雰囲気なのに。

77. 匿名 2023/06/26(月) 22:57:54 

取材したの見たら、晴れの日の為に一生懸命働いて用意した衣装なのよね... 頑張ってるんだから良いんじゃないかな

78. 匿名 2023/06/26(月) 23:02:56 

>>1 やっこさん

79. 匿名 2023/06/26(月) 23:03:36 

これの動画もちょっとよかった やんちゃそうだけど親孝行な息子 改めて見るとやっぱりスゴイ格好だなw

80. 匿名 2023/06/26(月) 23:04:55 

>>31 レンタル料は親持ちだよね? 真剣!ありがとう!って感じなのかしら? 2件の返信

81. 匿名 2023/06/26(月) 23:05:27 

>>5 それはバカにしていってるの?  土方の若者はかなり重宝されるよ。ヤンチャしてても日本人ってきっちり仕事するから。言葉も分からない外国人ばかり増えるよりいいと思うんだけど。 1件の返信

82. 匿名 2023/06/26(月) 23:08:22 

みやびが恥ずかしい

83. 匿名 2023/06/26(月) 23:10:17 

>>13 こういう連中にイジメられトラウマを植え付けられ、成人式での晴れ姿も親御さんに見せられなくなった人達の事を思うととてもじゃないけど美化して欲しくない。

84. 匿名 2023/06/26(月) 23:10:57 

やんちゃしてましたの成人式の人たち? 恥さらし

85. 匿名 2023/06/26(月) 23:14:03 

見た事ない動物を見るような感じでしょ 笑われてんだよ

86. 匿名 2023/06/26(月) 23:17:09 

頼むからアイツらを持上げる様な事はやめてくれ

87. 匿名 2023/06/26(月) 23:22:55 

>>10 入浴じゃないの?!

88. 匿名 2023/06/26(月) 23:27:32 

>>32 でも、「自分で稼いだお金」使ってこの日の為だけに使うんでしょ? バブルの時みたいに「親の甲斐性を示すバカ高いのに安くしか見えない量産着物」よりマシじゃね?

89. 匿名 2023/06/26(月) 23:28:03 

まー下品な感じしかしないけど外国の方々が「おースゴイデスネ〜ワンダフル〜!!」って囲んでたら英語喋れんだろうし萎縮してお利口さんな振舞いしてそうで良いかもしれない

90. 匿名 2023/06/27(火) 00:20:17 

コスプレパーティーなら構わないけど、成人式でやらないでほしい

91. 匿名 2023/06/27(火) 01:13:29 

日本人はお笑い担当なんで

92. 匿名 2023/06/27(火) 01:30:04 

>>5 今その土木作業に従事してくれる若者が激減し、日本のインフラがヤバくなってんだけどねー

93. 匿名 2023/06/27(火) 01:52:22 

>>20 これだよ本当 どっちの見た目が恥ずかしいかって言ったらチー牛オタクだよ チー牛に憧れる人はいない

94. 匿名 2023/06/27(火) 02:06:10 

北九州っていつからこんな風になっちゃったの? まともなお年寄りはいないの?

95. 匿名 2023/06/27(火) 02:08:00 

>>20 比べるもの? どっちも100%ずつ恥ずかしいけど

96. 匿名 2023/06/27(火) 02:12:15 

>>81 真面目に仕事する土方はカッコいい。 バカな土方は日本人でも日本語通じない。

97. 匿名 2023/06/27(火) 02:15:15 

Google トレンドの検索動向で 2019 年を振り返りましょう。#yearinsearch

98. 匿名 2023/06/27(火) 02:43:52 

>>38  You Tube見てたらレイプしたやつや強盗したやつが普通にいてびっくり。公務員や看護師も仲間なの?

99. 匿名 2023/06/27(火) 02:56:42 

>>80 自分でお金貯めて借りてる子もいる

100. 匿名 2023/06/27(火) 04:29:52 

>>32 曽www根www

101. 匿名 2023/06/27(火) 06:15:34 

花魁(売春婦)スタイルが好きなのは反日思想が根っこにあると思う それを日本の流行とか勝手に広めないでほしい ゆりやんの外国での、あの着物スタイルと思想が同じ

102. 匿名 2023/06/27(火) 06:34:41 

>>7 別になんとも思わないけどね

103. 匿名 2023/06/27(火) 06:36:07 

>>51 北九州市は 成人式の衣装は派手だが式の前後に暴れたりしないよ、、

104. 匿名 2023/06/27(火) 06:37:09 

>>60 それ、北九州市じゃないよ

105. 匿名 2023/06/27(火) 06:39:09 

>>80 ほとんどが自分で貯めている

106. 匿名 2023/06/27(火) 06:42:03 

>>16 北九州市は 暴れないよ、、衣装は派手ですが 1件の返信

107. 匿名 2023/06/27(火) 06:44:14 

>>44 なんで? 1日だけ派手な格好したら虐待なの 1件の返信

108. 匿名 2023/06/27(火) 07:47:42 

>>106 別に北九州限定して言ってるわけじゃないんだが笑

109. 匿名 2023/06/27(火) 08:19:47 

>>54 ノリでバカやるって中学か高校生の考えだよね。成人式でやることじゃない。恥ずかしい田舎者

110. 匿名 2023/06/27(火) 08:23:30 

>>107横。 この日にこの格好をしようと思う二十歳の子持ちだから、この一日だけをみて虐待親と思うわけではないんじゃないの。 普段の生活もある程度想像つくよね

111. 匿名 2023/06/27(火) 08:33:00 

>>59 なに言ってんの、着てる当人に供養になればなんて気持ちさらさらないでしょ だらしなく着崩して本物の花魁の苦労も誇りも汚すだけだよ ちなみに花魁の格好なんてしたくない人多そうって、なんでそう思ったの? 花魁て当時はアイドル扱いで花魁道中なんかやってたから、小さい女の子は商売の意味もわからず絢爛豪華な衣装に憧れたと思うよ 現代だってドラマチックなイメージでコスプレしたがる人多いでしょうよ あなたのコメントずれまくってる

112. 匿名 2023/06/27(火) 09:27:35 

>>7 自分の地元でやってほしいよね。北九州出身じゃないよね。

113. 匿名 2023/06/27(火) 09:32:08 

>>14 他の場所は知らないけど、北九州でこういう衣装を着る人達の衣装代未払いが横行しているって問題がニュースになってたよ。 中にはまともな人達もいるんだろうけど、やっぱり見た目通りの人たちの集まりなんだなって納得した。

114. 匿名 2023/06/27(火) 10:26:43 

>>5 父親が土木作業員なんだけどアンタみたいな人マジで嫌い ナチュラルに職業差別するの失礼だよ もっと日本のインフラについて勉強した方がいい

115. 匿名 2023/06/27(火) 14:50:46 

>>69 ミニスカートは上流から始まってない? 一流ファッションデザイナーが打ち出しものを庶民が真似したんだから

116. 匿名 2023/06/27(火) 20:51:13 

>>38 小さな会社の社長もいたよね 教育学部の大学生とか ビックリしたわ

117. 匿名 2023/06/29(木) 11:31:04 

バカだから持ち上げないでほしい。 着物なんて普通に着付けした方が 美しいにきまってる。 当たり前だけど