2024年11月

情報元 : 当時はイケてると思って身につけていたファッションアイテムを語ろうガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5426034/


1. 匿名 2024/11/21(木) 08:21:09 

2024年秋冬コレクションを最後に、JILL by JILL STUARTに一本化されることが発表されましたね… 上品で可愛らしい大人でも着られるJILLSTUARTのファッションがとても好きだったので寂しいです この機会にJILLの思い出を語りたいです! 4件の返信

2. 匿名 2024/11/21(木) 08:22:27 

ファッ!?無くなるんか

3. 匿名 2024/11/21(木) 08:22:37 

畑まなみさんが よく着ていて似合っていたな〜 2件の返信

4. 匿名 2024/11/21(木) 08:23:04 

販売終了???なんですか?びっくりしました!

5. 匿名 2024/11/21(木) 08:23:04 

財布が可愛くて好きだった アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/21(木) 08:23:17 

なくなるわけではなく纏められるですね。ジルのお洋服可愛いけどかなり高いですよね 2件の返信

7. 匿名 2024/11/21(木) 08:23:34 

BLACK BY MOUSSYといいお姉様ブランドのほうが消えて行くの寂しい。 2件の返信

8. 匿名 2024/11/21(木) 08:24:01 

しじみJILLやあさりJILLもいいけど なんだかんだ、あらJILLかしらね 3件の返信

9. 匿名 2024/11/21(木) 08:24:09 

>>1 えー知らなかった!社会人になった時、綺麗なお姉さんの先輩がここのネイルプレゼントしてくれて嬉しかったことを思い出した。見た目も可愛いよね。 1件の返信

10. 匿名 2024/11/21(木) 08:24:14 

>>3 まなみーー元気かな

11. 匿名 2024/11/21(木) 08:24:37 

ドレスタイプのトレンチコートが大好きてした。 見てるだけでも細かいところまで可愛かった。

12. 匿名 2024/11/21(木) 08:24:55 

え!嘘なくなるの?すごいショック!

13. 匿名 2024/11/21(木) 08:25:12 

マフラーが可愛い 3件の返信

14. 匿名 2024/11/21(木) 08:26:10 

知らなかった 上品なのに可愛い感じが好きだった

15. 匿名 2024/11/21(木) 08:26:48 

だから、コレクション少なかったんだ! 大人可愛くて好きだったのに

16. 匿名 2024/11/21(木) 08:27:46 

>>8 これからは豚JILL一択よ

17. 匿名 2024/11/21(木) 08:28:00 

JILLSTUARTが無くなって JILL BY JILLSTUARTは残るって事であってる? 2件の返信

18. 匿名 2024/11/21(木) 08:29:33 

よく分からんが、系列のアパレル多いよね? スーツも売ってたりするよね

19. 匿名 2024/11/21(木) 08:30:20 

ジルバイのほうが残るんだ? ジルは品質も値段も高い、ジルバイはカジュアルで比較的安いってイメージ ジルのほう残したほうが利益あるのでは‥? 3件の返信

20. 匿名 2024/11/21(木) 08:30:23 

安い方は残るんだね 1件の返信

21. 匿名 2024/11/21(木) 08:30:31 

出典:amassing2.sakura.ne.jp 2件の返信

22. 匿名 2024/11/21(木) 08:33:19 

>>21 誰なんだ… ジルさんでは間違いなさそうだけど。

23. 匿名 2024/11/21(木) 08:38:33 

ジルのドレス持ってる 結婚式参加の時数回来たけどおしゃれだから 友達に気に入られて貸したりしたよ

24. 匿名 2024/11/21(木) 08:39:02 

ブリっとしてるか無難かで どうしても欲しいって感じないからしかたないのかも

25. 匿名 2024/11/21(木) 08:40:21 

>>17 トピタイ紛らわしい 服が無くなるのかと思ったじゃん 2件の返信

26. 匿名 2024/11/21(木) 08:42:14 

>>13 やっぱりいつみてもこの前髪スッカスカの良さがわからんw 1件の返信

27. 匿名 2024/11/21(木) 08:42:49 

>>1 Jill byに統一されるってことは、ラブリー路線に走るってこと⁈ JILLSTUARTは大人向けだったよね 2件の返信

28. 匿名 2024/11/21(木) 08:43:13 

もうだいぶ前だけど、ポール&ジョーやレベッカレイラーもアパレル撤退したし、あとシンシアローリーも好きだったなー、好きなアパレルラインがなくなるの寂しいわ 6件の返信

29. 匿名 2024/11/21(木) 08:49:19 

>>28 Burberry blue labelも無くなったよね 上品可愛い系をなくしすぎで日本のアパレル戦略は大失敗 1件の返信

30. 匿名 2024/11/21(木) 08:51:20 

トピのはじめのほうっていっつもダジャレ爺さんいるな

31. 匿名 2024/11/21(木) 08:51:56 

>>17 ジルバイジルスチュアートの方が残るの不思議 逆じゃないんだな 2件の返信

32. 匿名 2024/11/21(木) 08:54:13 

ジルバイ...のほうはサマンサと似すぎて個性ない感じなんだよね 残すほう間違ってないか

33. 匿名 2024/11/21(木) 08:56:23 

若い子向けのジルバイって安いけど アラサー向けのジルは高いよね? もう若い子向けしか出さないのか?

34. 匿名 2024/11/21(木) 08:56:27 

>>13 これはジルバイジルスチュアートのアイテム。 こちらのブランドは存続しますよ

35. 匿名 2024/11/21(木) 08:56:56 

>>6 学生のうちは高くて買えないし、買えるようになる頃はちょっと年齢的に若いかなって感じで着るタイミング失ったから、私にとっては憧れだったなー。 元々お金あるお嬢みたいな子が若いうちに買うんだろうな〜。 2件の返信

36. 匿名 2024/11/21(木) 08:57:29 

ジルバイは安いけど若いからジルスチュアートが好きだった ありがとうジルスチュアート 1件の返信

37. 匿名 2024/11/21(木) 08:58:31 

>>35 キャンディストリッパーもそうだったな〜 デザインが若いけど高すぎる

38. 匿名 2024/11/21(木) 08:59:09 

>>19 この価格帯の高い服は今もう売れないんだよね…ジルバイが出来た事で可愛い系が好きな層が比較的安いジルバイに流れちゃった

39. 匿名 2024/11/21(木) 08:59:19 

>>35 そうそう! そのとおりですよね 23くらいまでの可愛らしい?お嬢さんが着てるイメージです いいな、欲しいな、でも無理だなってしょっちゅう覗きに行っては似たようなものをしまむらで探してた大学の時の私

40. 匿名 2024/11/21(木) 09:01:02 

とか言って一度も買った事ない人がほとんどだよね、服は

41. 匿名 2024/11/21(木) 09:02:25 

>>28 見る分には好きだけど着てる人見たことなかったな

42. 匿名 2024/11/21(木) 09:02:41 

不景気つらすぎる 好きだったのに

43. 匿名 2024/11/21(木) 09:03:10 

>>19 今ジルの方見たらかなり子供っぽいデザインになってた。これならジルバイとあまり変わらないかも。 昔は大人かわいくて好きだったのに。 1件の返信

44. 匿名 2024/11/21(木) 09:03:33 

こういうのって最近はお高い方のラインが消えるよね ボディドレッシングとかもそうだった

45. 匿名 2024/11/21(木) 09:03:37 

>>27 ジルバイも昔はもう少し大人だったよ なぜか2017辺りから子供っぽくなってきた

46. 匿名 2024/11/21(木) 09:03:57 

>>25 服がなくなるんだよね?ジルスチュアートの

47. 匿名 2024/11/21(木) 09:04:12 

昔よく買ってた! ちょっと高いけど質がよく見えるっていうか、冬物の生地が厚くて好みだった 2011〜2014あたりでよく買ってたけどもう着てない 売れなさそうだしでも可愛いから捨てるのもなあと肥やしになってる笑

48. 匿名 2024/11/21(木) 09:04:52 

ジルの方はドレス何着かとトレンチ持ってる 結構前に買ったから入らない&似合わない年齢になってきたけど繊細で可愛くてどうしても手放せないんだよねぇ😅 1件の返信

49. 匿名 2024/11/21(木) 09:04:53 

>>36 わかります 可愛いけど少し落ち着いてるから使いやすかった コートとか愛用してたよ 1件の返信

50. 匿名 2024/11/21(木) 09:04:59 

>>1 世間が求めているのはジルバイじゃなくてジルスチュアートなんだけど

51. 匿名 2024/11/21(木) 09:05:05 

JILLSTUART好きで学生時代にマンハッタンのお店まで買いに行った事があるわ。しかもその後サンエー(現TSI)に入社までしたわw本当に思い出のあるブランドです。 ジルは高品質だしコレクションラインも大好きだった。 でもこうやってNYブランドがどんどん撤退していくのも時代なんだなと思いました。悲しいですね

52. 匿名 2024/11/21(木) 09:06:54 

>>48 私もトレンチ持ってる! ラインが綺麗でいいんですよね しかし身体の方が成長してきてキツくなって…でも手放せないでいる😅

53. 匿名 2024/11/21(木) 09:07:40 

>>29 バーバリーの山陽商会のライセンス契約切れたからね。 今はブルーレーベルクレストブリッジだけど、売上落ちたから山陽商会はバーバリー続けけたかっただろうね。

54. 匿名 2024/11/21(木) 09:09:46 

>>20 だってガルも高い服買えないって貧乏人ばっかやん 購買層20代後半から30代中心だし

55. 匿名 2024/11/21(木) 09:10:27 

上品で女性的な、ウエストはちゃんと絞られててカッチリ見えるけど可愛くて、デザインと質の良い服着てる、って感じのブランドだったイメージ 需要ないのか

56. 匿名 2024/11/21(木) 09:12:47 

>>7 お姉さんブランド、つまり価格帯が高い方のラインが廃止になる…今のご時世で、高い服を売るのは難しいんだろうね 1件の返信

57. 匿名 2024/11/21(木) 09:18:07 

>>43 今見てきた わたしの知ってるジルじゃなかった‥ これなら他のブランドに流れるわな‥ sweet路線突き進んでいたら良かったのに

58. 匿名 2024/11/21(木) 09:24:03 

>>49 そうそう30超えたおばさんにはあのデザインがちょうど良かったのよ

59. 匿名 2024/11/21(木) 09:27:54 

私は太めだったから ジルのリブのカットソーとか 全然着れなかったけど ある日半袖のパフスリの黒のトップスサイズ合うの買えて かなり嬉しかったな。 ボタンがリボンの形してるの。

60. 匿名 2024/11/21(木) 09:29:20 

>>8 私はお上品な澄ましJILL! なめこJILLも捨てがたいわぁー!!

61. 匿名 2024/11/21(木) 09:29:22 

若者は貧乏になりすぎて服にお金かける人が激減してる トレンドも綺麗めよりカジュアルやリラックス系がずっと続いてる 2件の返信

62. 匿名 2024/11/21(木) 09:30:47 

大昔、 多分初婚前の山口もえが NYのジルスチュアートさんを訪問する番組があって あそっか、 ジルスチュアートって人の名前なんだ、 そりゃそうか と思った記憶がある。 まだ若い山口もえの雰囲気に ジルの服が似合っていて羨ましかった。

63. 匿名 2024/11/21(木) 09:31:37 

こういうの好きだったよ出典:www.fashion-press.net出典:www.fashion-press.net出典:www.fashion-press.net出典:www.fashion-press.net 出典:www.fashion-press.net 2件の返信

64. 匿名 2024/11/21(木) 09:35:49 

>>61 私は今40代だけど、私が若い時は洋服に一番お金掛けてたな。周りもそんな感じだった。だから多少高額でも売れたんだろうね。 今の若い子は洋服はファストファッションで、美容に掛けている子が多いみたい。整形までいかなくてもドクターズコスメだったりフェイシャル受けていたり。 1件の返信

65. 匿名 2024/11/21(木) 09:38:34 

>>9 それは別会社のKOSEが手掛けているコスメラインだから、アパレルじゃないよ。コスメは引き続き継続するはず。

66. 匿名 2024/11/21(木) 09:38:42 

若い頃コットンレースのワンピース買って着てました あの頃は痩せてたな〜 自分がデブおばさんになるとは思わず 1件の返信

67. 匿名 2024/11/21(木) 09:40:19 

>>6 デザイナーの人とかはどうなるんだろ? まとめられるついでに、何人か切られたりしらた嫌なんだけど 1件の返信

68. 匿名 2024/11/21(木) 09:40:20 

無くなるの!?デブだから着られなかったけど、見るの大好きだったよ…

69. 匿名 2024/11/21(木) 09:42:50 

え、知らなかった なんかショック 女の子で好きな人は好きなファッションよね

70. 匿名 2024/11/21(木) 09:45:19 

>>67 会社の抱えてる他ブランドいくつもあるからそちら移るのでは。

71. 匿名 2024/11/21(木) 09:46:32 

マウジーもじゃなかった?

72. 匿名 2024/11/21(木) 09:50:19 

思い出のブランドなので寂しいです。 NYのお店も行きました。 シックなデザインも結構あったし、綺麗なレースやシルクの(今思うとかなり贅沢な)生地使ってて好きでした! コレクションラインのワンピースは、着る機会ないけど鑑賞用にとってありますw

73. 匿名 2024/11/21(木) 09:56:10 

昔、歳が離れた姉がsweet(雑誌)が好きで、一緒に読ませてもらってたんだけど、かわいい!って服はジルスチュアートだった。 自分にとってはめちゃくちゃ高くて買えないし、雑誌を読むだけだったけど、服に高揚感とか、ときめくってこういう感覚なんだなってすごく思ったよ。 あんまり思い出せないけど、姉が買ってた淡いピンクのジルのワンピースがすっごく可愛かった。 今の流行りと全然違って、もっともっと甘いって感じのデザイン。 高校生のころ、姉にもらった紫色のジルスチュアートの財布ずっと使ってた。 でも、それも2000年代の話だ...。

74. 匿名 2024/11/21(木) 09:56:54 

>>66 細身の服が多かったですよね。 だから自分も頑張ってダイエットしてたなw

75. 匿名 2024/11/21(木) 09:58:09 

>>61 私が若い頃も貧乏だったけど高い服買ってた 収入に見合わない服買ってたなと思う 百貨店系のアパレルブランドとか原宿系や渋谷系のブランドが盛り上がってた時代 赤文字系雑誌のえびちゃんOLも人気だったけど、青文字系といわれるcutieやminiやsweetも人気だった時代 あの時代だって安くて可愛い服は探せばそれなりにあったろうに、なんであの辺のブランドにハマって欲しい!買わなきゃ!って思わされてたのか

76. 匿名 2024/11/21(木) 09:58:30 

>>63 一番上、JILL!!って感じのピンクだわー この上品なピンクが大好きだった

77. 匿名 2024/11/21(木) 10:00:07 

SWEETって雑誌はジルとレベッカテイラーのために創刊されたんじゃないかってくらいの世界観だった

78. 匿名 2024/11/21(木) 10:00:07 

え!!ちょこちょこ買ってたのに!知らなかったー!

79. 匿名 2024/11/21(木) 10:01:57 

なくなっちゃうの! ピンクのアンサンブル好きでよく着てた

80. 匿名 2024/11/21(木) 10:03:34 

40代 若いころここのネイビーの上品なワンピースを着て夫の実家に結婚の挨拶に行きました 細すぎてもう着られないけどまだ取ってある

81. 匿名 2024/11/21(木) 10:04:55 

>>25 マウジーといいここといいブランドラインの名前がややこしい

82. 匿名 2024/11/21(木) 10:07:19 

主です。トピタイ紛らわしくてすみません 大学生でジルバイ、社会人になってJILLSTUARTを初任給握りしめてドキドキしながら買いに行った思い出のブランドでした ひと昔のTheフェミニンでJILLらしさ溢れているのが本当に好きでした。アウターやスカートは本当に質が良くスタイルバッチリに見えるので歳を重ねた今でももう何年も着ています 初任給で買った思い出のワンピースの画像があったのでのせます! 1件の返信

83. 匿名 2024/11/21(木) 10:07:56 

>>19 ジルってブランド戦略は大成功したけれど、物や質は良くないよ… 同じ価格帯なら三陽商会のなものはしっかりしてます。

84. 匿名 2024/11/21(木) 10:09:35 

>>63 ジルのインポートドレスは本当に可愛かった! 撤退してデザイナーと大揉めしたのがすごく残念でした。

85. 匿名 2024/11/21(木) 10:14:21 

ウエディングドレスとか振袖とか七五三の着物とかはどうなるのかな 1件の返信

86. 匿名 2024/11/21(木) 10:16:31 

>>1 懐かしい。 大学生の頃大好きでほぼジルだったわ

87. 匿名 2024/11/21(木) 10:24:59 

>>56 高いしお姉系の流行ってないもんね みんな幼い感じだし… 悲しいね でもどちらも完全になくなるわけじゃなくて良かった

88. 匿名 2024/11/21(木) 10:27:52 

>>8 私は梨を直接かJILL派⭐︎ そんな私だけど1人の時でもトイレの扉とJILL派⭐︎

89. 匿名 2024/11/21(木) 10:30:14 

ええええええ!JILL byが残るの?? 大学時代〜社会人初期はJILLの服を買ってた、思い出のブランド。寂しい。

90. 匿名 2024/11/21(木) 10:30:58 

>>13 いや、このデザインは極ありふれた普通のデザイン

91. 匿名 2024/11/21(木) 10:35:41 

数年前からカジュアルな服が主流だからね〜 ジルって姫っぽいイメージ

92. 匿名 2024/11/21(木) 10:41:38 

>>28 その辺よく着てたー!伊勢丹新宿の地下に当時できた新しい売り場、何だっけー名前忘れたけど、このあたりとかDOLLYGIRL BY ANNA SUIとか入ってたかわいいコーナーよく行ってたなー‼️ まだその時の服ありそう 質が良いからなんか捨てるの勿体無くて着れなくてもとっておいてある😅ミニスカとかフワフワワンピとか買ってたよ寂しいねぇ 1件の返信

93. 匿名 2024/11/21(木) 10:53:04 

毎シーズン買っていたから本当に残念😢 JILLの服を買うのを仕事のモチベーションにしていたし、サイズもぴったりでデザインもかわいくて大好きでした😭🩷 世の中がカジュアルが主流になってきて、ファストファッションも溢れてる中でのフェミニン系の生き残りは厳しいのかな… 12月が最後の新作と聞いたので買いに行きます😭😭

94. 匿名 2024/11/21(木) 10:55:25 

可愛い女の子らしいデザインのものもあれば、かっこいい系もあって好きだった。 レースや花柄のスカートなんてすごく綺麗で、似合わないのに買っちゃったのあるし、10年以上前に買った革ジャンはまだ現役。 ここ数年は私が似合わない年になったのもあるけど、中国製でこの値段!?ってものが増えて買わなくなって、 売れ行きがよくなかったのか50パーオフとかしょっちゅうなってた。 もうこの価格帯のデザイン性のある服は売れない時代なんだろうな。

95. 匿名 2024/11/21(木) 11:02:44 

昨日お知らせ見てショックでした。 ここ最近シーズン途中でセールになったり、頻繁にクーポン配布されていたのはブランドクローズだったからなのね。 2〜3年前にリブランディングしてカジュアル寄りになったと思ったら、今年からまたフェミニンに戻ったので会社としても色々迷いがあったのかな… とても残念😢ジルバイは若すぎて着れない人も多いよね。似たようなブランド探さないと💦

96. 匿名 2024/11/21(木) 11:03:31 

>>28 レベッカテイラーもシンシアローリーも大好きだった セールでしか買えなかったけど、普段でてない一点しかないのとかがセールであって嬉しくて買ったけど、着るのが難しい形で結局見るだけだったな 刺繍とかレースとかあって可愛いけど、高価だった記憶がある

97. 匿名 2024/11/21(木) 11:04:42 

>>31 ジルバイの方が値段安いからかな? ジルの方は値段高いから、普通の大学生は買えないよね ジルバイのバッグは若い子が持ってるの見かけるし 1件の返信

98. 匿名 2024/11/21(木) 11:05:28 

>>21 合ってたのスチュワートだけや…

99. 匿名 2024/11/21(木) 11:09:05 

>>64 価値観が違ってきてるよね。 私も40代で若い時はボーナスのたびに洋服買ってたな。 20代はまだ美容にお金かけなくても肌も髪も平気だったから放置してた。

100. 匿名 2024/11/21(木) 11:09:58 

だいぶ前のドラマだけど、サバイバル・ウェディングで波瑠が着てた衣装にジルの服が結構使われてて、お店まで見に行ったなぁ 結局自分には似合わなそうと思って買わずじまいだったけど、若いうちに着とけばよかった

101. 匿名 2024/11/21(木) 11:11:58 

>>85 ウェディングドレスの会社概要観ると一般の服は結構前に販売終了してるポルジョの名前も一覧の中にあるから、別枠扱いで名前そのまま残る可能性はあるんじゃないですか? 着物もツモリとかは残してましたよね一度ファッションブランド終了した時。

102. 匿名 2024/11/21(木) 11:28:52 

友達の結婚式で着たドレスも、自分のウェディングドレスも結婚指輪もJILL STUARTってぐらい大好きでした。ここ数年は買ってないけど、最後に買い物しに行こうかなぁ。閉店セールするのかな?

103. 匿名 2024/11/21(木) 11:28:56 

>>82 かわいい! ジルは黒の利かせ方がうまくてとにかくかわいい黒なんだよね 1件の返信

104. 匿名 2024/11/21(木) 11:44:00 

渋谷と原宿の中間くらいにお店あったよね 何回か行ったなぁ

105. 匿名 2024/11/21(木) 12:09:28 

今はどのブランドも同じような服しか売ってないから、わざわざ高い方を買う人は少ないよね。LGBTへの配慮?で女性らしいといった表現も使いにくい時代だし、ユニセックスな服も増えてきた。 JILLSTUART全盛期はブランドごとに個性があって、JILLは特にかわいい系が好きな女子の憧れだったと思う。ブランド終了は残念です。

106. 匿名 2024/11/21(木) 12:17:03 

そう言えばジルカフェってありませんでしたっけ?心斎橋に。 布バッグだけ買いに行った記憶があります。

107. 匿名 2024/11/21(木) 12:25:00 

>>97 ジルバイの値段上げそうな気がする

108. 匿名 2024/11/21(木) 12:31:59 

>>27 JILLSTUART 大人カワイイでキレイめの上品さが良かったのにね。

109. 匿名 2024/11/21(木) 12:33:22 

15年位前に良く買っていて、V系のインストとかLIVEに着て行ってたよ! 少し甘くて上品大人可愛いんだよね  コットンニットのワンピみたいなアウターは本当に可愛くて、早く手元に欲しくて雪が吹き荒れる中お店に取りに行ったなぁ Barbieも可愛くてKIDSラインの方も良く着てた懐かしい

110. 匿名 2024/11/21(木) 12:48:14 

同じ甘いデザインでも、jill byはゴチャゴチャしすぎて買おうと思わないなー。

111. 匿名 2024/11/21(木) 13:09:23 

ジルもジルバイも買ってたけど、ジルバイはほんっとに安っぽいよ。 ジルバイで流行ったショルダーポシェットは使いやすかった。

112. 匿名 2024/11/21(木) 13:25:49 

大学生の時、めちゃくちゃ可愛い先輩がいつもJILLSTUARTのワンピースを着てて憧れていて、バイト代で勇気出して買いに行ったけど、豚に真珠ってぐらい似合わなくて買わなかった思い出😂 来世ではJILLの似合うかわいくて華奢な女子に産まれるから、来世で待っててね🥰

113. 匿名 2024/11/21(木) 15:08:00 

>>7 ボディドレッシングも消えて、プロポーションbyの方が残ったしね。

114. 匿名 2024/11/21(木) 15:52:29 

大学生の頃から20年くらいJILL着続けてる40代です 若い時はレースとか花柄の可愛いの着てて ここ数年は無地のニットとか着てたよ、他のブランドと併用しながら 可愛い服が多いけど、大人が着れる服もあったりして でも今出てる冬物のデザインが子供っぽくて違和感だったのは終了するからなのか… 裏地の生地にまでこだわって作られた服とか多くて大好きでした byは若い人向けで着れないから卒業だなぁ寂しい

115. 匿名 2024/11/21(木) 16:18:35 

ブランド終了寂しいです😢 JILL大好きでしたが出産して子育て中はカジュアルになるから離れてました。最近クローゼット整理で昔のJILLの服を捨ててしまったけど、捨てなきゃよかった😭 花柄ワンピース、スカートはJILLがどこのお店よりも可愛くて大好きでした❤️ 子どもが大きくなったらJILL by着てほしいな😍

116. 匿名 2024/11/21(木) 17:53:29 

>>103 思い出のワンピース褒めていただいて嬉しいです😍 ジルらしい色違いピンクとも悩みましたが、他のブランドにはない寒色の可愛らしさに惚れ惚れして当時にしては大金を叩いて購入しました! さすがに二の腕出すのは恥ずかしい年齢になっちゃいましたが、同じくジルのシンプルなカーディガンと合わせて今でも着ています🖤

117. 匿名 2024/11/21(木) 18:31:00 

JILLSTUARTの青、水色系の服がとても好みで、一目惚れでよくワンピース買っていました😆若い頃こんなにもかわいいブランドの服が着れて幸せでした。 フェミニン系のブランドがどんどんなくなっていき、時代の移り変わりを感じます。寂しいね😭

118. 匿名 2024/11/21(木) 18:38:54 

昔原宿の明治通りに店舗があったような。 大学生の頃Tシャツとか買ってたなー。

119. 匿名 2024/11/21(木) 19:11:38 

若い頃JILLSTUARTのお洋服好きだった。 その後アラサーになって自分は着なくなったけど子どもにJILLSTUARTNYのかわいい服着せてたからキッズラインがブランドクローズしたのすごく悲しかった。 でもまさか本家がなくなっちゃうとは思わなかったよ。好きブランドがどんどん消えて行くの切ない。

120. 匿名 2024/11/21(木) 19:34:02 

先週セカストにジルとジルバイの服十数枚を持ち込んだら査定の若い女性スタッフが可愛い!って声上げてた。雑貨を見ながら査定待ちの私は誇らしい気持ちになったw ブランドが無くなるなら捨てずに世に流して正解だったなぁ。

121. 匿名 2024/11/21(木) 19:51:28 

>>28 アクアガールも好きだったなぁ

122. 匿名 2024/11/21(木) 19:57:24 

すごく可愛いけど20代ぐらいが一番似合う服だと思う ターゲット層不明

123. 匿名 2024/11/21(木) 19:58:46 

>>31 同じ会社のナチュラルビューティーも元のナチュラルビューティーが無くなって妹ブランドのナチュラルビューティーベーシックだけになったから、百貨店に入るような価格帯のアパレルは厳しいんだと思う

124. 匿名 2024/11/21(木) 20:52:53 

>>3 こんなとこでこの名前を見るとは笑 しかも似合ってるのか…笑

125. 匿名 2024/11/21(木) 21:23:53 

小学生の頃誕プレでハンカチ貰った 何気に小物類とか傘がビブレとかで買えたから持ってた 大きくなって大学生位の頃は化粧品沢山集めたけど、もう大きくなりすぎて店入るのも怖い

126. 匿名 2024/11/21(木) 21:27:26 

>>92 うわー、あった、あった、地下2.3階エリアね、懐かしい。ジルにしてもアナスイにしてももともとはニューヨークのデザイナーのだよね。 ちょうど働き出した頃くらいに流行っててお給料でお洋服買っていたよ。キャミワンピにカーディガン羽織って甘可愛上品系で大好きだった

127. 匿名 2024/11/21(木) 21:37:52 

やっぱり終了するんだね 新作少ないなと思ってた

128. 匿名 2024/11/21(木) 21:56:19 

JILLSTUART、10年前くらいにデザイナー変わった? シンプルの中に遊び心があるデザインが好きだったのに、お姉さん系一本にまとめられてからあまり好きじゃなくなった

129. 匿名 2024/11/21(木) 23:01:04 

若い頃大好きで着てたよ!

130. 匿名 2024/11/21(木) 23:20:38 

エビちゃん全盛期から少し後くらい、頑張ってバイトして特別なデートの為に買ってたなーJILLのウエディングドレス着るの憧れだった sweetとかで付録なり始めてから冷めた

131. 匿名 2024/11/22(金) 01:10:17 

>>28 ハロッズも大好きだった。学生やアラサー前後の主婦向けのブランドがどんどん消えていくね。 祖父母とのお出かけや、同窓会のようなホテルでの集まりにもワンマイル程度の少し洒落たデートにも使いやすくてたくさん持ってたんだけど。 最近また流行りがツイード系やツーピースだからシンプルなものは着てるけど、昔のもののほうが圧倒的に質が良いし、細部までデザインが上品で可愛いと思う。 値上げしてでも残ってて欲しかった。

132. 匿名 2024/11/22(金) 02:55:59 

ジルスチュアートのお財布使ってて、すごく使いやすいから買い替える時もまたジルスチュアートがいいなって思ってたんだけど、お財布なくなっちゃうのかな?

133. 匿名 2024/11/22(金) 20:01:39 

レッセパッセの新宿店と梅田店も閉店するらしいですね 上品フェミニンなお姉さんブランドが縮小していって寂しい

134. 匿名 2024/11/22(金) 23:26:52 

販売終了ときいて久しぶりにオンラインで、購入した もう新作は手に入らないってことだよね 今後欲しくなったらメルカリとかで古いの買うしかないんだよね 2着買ったけど、良かったら色違いでそれぞれ買おうかな。。

135. 匿名 2024/11/23(土) 11:41:36 

販売終了するんだ!ショック!昔よく着てたし、今でもたまに買うけど、確かに今年は買ってなかったな。最後になんかに買おうかな

136. 匿名 2024/11/25(月) 09:07:15 

>>26 バーコードおじさんみたいだよね 1件の返信

137. 匿名 2024/11/25(月) 09:47:30 

>>136 可愛い子がやってても可愛さ半減しるし、普通に禿げて見えるんだよね…

138. 匿名 2024/11/25(月) 18:46:52 

ジオメワンピとか梨花ワンピとか着てたなー。他にはない可愛さがあったんだよ。 1件の返信

139. 匿名 2024/11/25(月) 23:41:15 

>>138 懐かしいです バイカラーのえびちゃんワンピはジルバイでも再販 されてたねえ


情報元 : 実家がおしゃれな人が羨ましいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5425569/


1. 匿名 2024/11/20(水) 20:27:38 

おしゃれをして人生が変わったことを教えてください。 今日インスタをたまたま見たら【未来の自分に着せたい服を選ぶべし】【服次第で理想の未来がついてくる】みたいな名言を見てお買い物が楽しくなりそうだと思いました。 みなさんの具体的なエピソードを聞かせてもらえたら嬉しいです。 9件の返信

2. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:01 

人類が滅べば地球は救われるのに 1件の返信

3. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:09 

人から優しく扱われる 1件の返信

4. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:27 

未来の自分?太ってたらどうすんだ!今着るんだよ!

5. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:52 

7件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

7. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:57 

やはり素敵に見られた方が皆邪険には扱わないよ 1件の返信

8. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:58 

>>1 もう十分楽しめた・・と思い流行など追わなくなった 1件の返信

9. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:59 

4件の返信

10. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:59 

眼鏡かけだしたらびっくりするぐらいモテ出して現在進行形です。眼鏡の力って凄いわ。28までには結婚したいなー。 3件の返信

11. 匿名 2024/11/20(水) 20:29:18 

12. 匿名 2024/11/20(水) 20:29:32 

>>9 進研ゼミみたいな漫画

13. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:04 

>>1 人生が変わったとまではいえないけど 最近おしゃれって楽しいんだなあ と思えるようになった 自分で気分が上がるのも嬉しいし 周りに褒められたらもっと嬉しい

14. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:08 

おしゃれだと言われる事が増えた。 自分も好きな服を着て満足。 幸福度上がるよ。

15. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:15 

着たい服買い続けたら破産する未来

16. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:15 

幼い頃からファッションには興味があったんだけど、その興味を爆発させておこづかいとかお年玉とか全部ファッションに注ぎ込んでた時は、受験もダイエットもうまくいったし自己肯定感が人生最高だった

17. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:18 

昔はダサかった自虐ネタを信じて貰えなかった なんか複雑な気分だったわ

18. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:36 

>>9 この男はネイルサロンの経営者か

19. 匿名 2024/11/20(水) 20:31:25 

昔ダサかったから喪女だったけど、27歳の今は金髪にギャルメイクにギャルファッションにしたらめっちゃモテる様になったし、自分自身も明るくなれた🙌

20. 匿名 2024/11/20(水) 20:32:18 

>>9 こいつは誰だ?どっから来たのさ

21. 匿名 2024/11/20(水) 20:32:27 

私ってオシャレのセンスがおかしいんだって… 似合ってないのはわかるんだけど、可愛いと思ったものは欲しくなっちゃうのよね… 1件の返信

22. 匿名 2024/11/20(水) 20:32:47 

デブでブスな私がおしゃれに目覚め、ダイエットにも成功した。 結果、とてもおしゃれなブスになった。

23. 匿名 2024/11/20(水) 20:32:56 

自分の機嫌が良いのがすごいよく分かる 服選びが楽しい楽しい あとやっぱり可愛いねって言われる事 今太ってオシャレモード0どころかマイナスだよ

24. 匿名 2024/11/20(水) 20:33:01 

同性からの視線を感じるようになった

25. 匿名 2024/11/20(水) 20:33:05 

明るめのカラコンしたらハーフに間違えられる。なぜか嬉しい

26. 匿名 2024/11/20(水) 20:33:15 

心が潤いますね、娯楽ですから。 生活にハリが出て、ハッピーになりやすいと思います。 自己満足ですけど、それでいいですよね。

27. 匿名 2024/11/20(水) 20:33:36 

ステージ衣装のまま外を歩いてたら 向かいから来た男性が私に見惚れて転んだ

28. 匿名 2024/11/20(水) 20:35:26 

面識のない人から声を掛けられる事が多くなって交友関係が広がった

29. 匿名 2024/11/20(水) 20:35:56 

色んな人からちやほやされる様になった

30. 匿名 2024/11/20(水) 20:36:20 

>>10 嘘でしょめちゃくちゃ羨ましいな 私なんか眼鏡かけようもんならめちゃくちゃ目ん玉ちっさくなるし、顔の面積さらに広く見えるんだよね 現在28だけど結婚できねぇ 1件の返信

31. 匿名 2024/11/20(水) 20:36:29 

誰も見てないよ!とガルちゃんでよくコメント見かけるけど人の目があるからこそお洒落してたら自分が楽しい

32. 匿名 2024/11/20(水) 20:37:43 

みすぼらしい服を着ていたら、その人よりも服が印象に残る いい洋服を着ていたら、着ている人が印象に残る シャネルだっけ?その通りだと思ったよ

33. 匿名 2024/11/20(水) 20:37:46 

>>10 元々美人さんなんだよ

34. 匿名 2024/11/20(水) 20:37:55 

個性的派手なお洒落をしてたら楽しい明るい人と思って接してくれるようになった

35. 匿名 2024/11/20(水) 20:38:29 

おしゃれをキバリ過ぎると 男からも女からも冷たくされ 変なおじさんにしかモテなかった 引き算をして 必要最低限のおしゃれだけにしたら 人から優しくされるようになり 恋愛もうまく行くようになった

36. 匿名 2024/11/20(水) 20:39:33 

>>10 メガネ顔ってあるよね 3件の返信

37. 匿名 2024/11/20(水) 20:39:52 

舐められる事は格段に減ったと思う お洒落は武装 1件の返信

38. 匿名 2024/11/20(水) 20:40:17 

服次第で人からの扱われ方かわるのは本当 母親からおしゃれするとキレられるからスキニーとスウェットしか着たことなくて、ピンクの服着てみたいけど無理だったから顔タイプフェミニンなのにボーイッシュな服ばっか着てて、顔は可愛いのに服シンプル(笑)なとこすき(笑)みたい無扱いだった でも親元離れてスナイデルとか着出したら、スナイデルが似合う可愛い子扱いにあっさり変わって丁重に扱われるようになった 可愛い服似合わないwって扱いしてきた知り合いもいたけど、勝手に周りがその知り合いを牽制してくれて気まずくなったのか去っていった とにかく似合う格好かつ女性らしい格好というのは強いんだなと学んだ 1件の返信

39. 匿名 2024/11/20(水) 20:40:40 

コーディネート考えるのが楽しい! オシャレ自体が楽しいから、自動的に幸せになる✨️ 得になるかどうかは考えない。

40. 匿名 2024/11/20(水) 20:40:42 

>>9 笑ったw 良いネイルだな俺と結婚しろ アホなのかw 2件の返信

41. 匿名 2024/11/20(水) 20:41:44 

70代の母親が40代50代頃は普通のおばさんでしたが最近オシャレするようになって垢抜けてます 若い頃の写真見ると元々オシャレな人ではあったようです 子育てや更年期でそれどころじゃなかったらしいです オシャレすると若見えしますし外に出るのが楽しいようで父親は嫉妬してます

42. 匿名 2024/11/20(水) 20:41:57 

デブデブになってしまうのを ある程度阻止出来る! 体型維持に役に立つ。

43. 匿名 2024/11/20(水) 20:43:37 

眼鏡をコンタクトにして少し痩せて街を歩いてたらポップティーンのスナップの人に声掛けてもらって載ったのをきっかけに、ヘアサロンのモデルしたり読者モデルが流行ってた時だったから神コレや東京ガールズコレクションでブースに立ってお手伝いしたりいい経験させてもらったなぁって思う

44. 匿名 2024/11/20(水) 20:44:03 

>>40 アホなんよ

45. 匿名 2024/11/20(水) 20:44:23 

知らない人に靴やニットを褒められたことがあって少し自信がついた気がする。 自己肯定感低いから。

46. 匿名 2024/11/20(水) 20:44:28 

>>6 ガル男くん、そのレベルのムチムチボディとほっそり顔は共存できないんやで。目を覚ましなさい。

47. 匿名 2024/11/20(水) 20:48:42 

>>5 靴が全部同じデザインw

48. 匿名 2024/11/20(水) 20:48:49 

私の場合、お洒落してメイクばっちりにすると優しくされる事もありますが、初対面でも一定の割合で敵対視されることがある すっぴん眼鏡で出会う人には特に違和感覚える事もないのですが、気合い入れた時に限って何か不穏な空気を感じる事が必ずあって、ママ友トラブルとか怖いので敢えて行事には地味に行っている、本当はお洒落したいけど怖くて 6件の返信

49. 匿名 2024/11/20(水) 20:51:30 

>>5 右3番目が右から4番目を押してる様に見える

50. 匿名 2024/11/20(水) 20:54:43 

つるむ仲間がかわる。 やっぱり人は見た目からだなってよくおもう

51. 匿名 2024/11/20(水) 21:00:58 

>>36 横だけどある! メガネある方が締まって見える顔ってあるよね!なんでだろう? 私は度が強いから実際に使ってるメガネはギャグみたいになるし、かといっておしゃれでかけてる伊達メガネもなんか変

52. 匿名 2024/11/20(水) 21:06:48 

ジジイやブ男から避けて貰えるようになった事 私にとってお洒落は護身ツール、そういう体質みたい 「お洒落=男狙いの色気づき」と捉える勢力が何処行っても一定数いたので確信まで時間が掛かった 1件の返信

53. 匿名 2024/11/20(水) 21:09:42 

「いつも綺麗にしてる」 もう褒められないアラフォーだけど行きつけの美容師さん(女性)だけは言ってくれるから頑張ってる カフェやコスメカウンターでも店員さんが優しい気がする

54. 匿名 2024/11/20(水) 21:13:21 

>>48 あと義理実家ね あの界隈へ出向く時は頭から爪先までドレスダウンした方が平和w 1件の返信

55. 匿名 2024/11/20(水) 21:14:43 

>>40 笑えるオチという意味でいい漫画であったw

56. 匿名 2024/11/20(水) 21:16:29 

>>1 褒められるとやっぱり嬉しいよ 大阪のおばちゃんなんてすぐに褒めてくれる!! 1件の返信

57. 匿名 2024/11/20(水) 21:18:03 

>>8 頑張っておしゃれしてるのが逆にダサく感じてきてる 同じ人いないかな 1件の返信

58. 匿名 2024/11/20(水) 21:18:35 

>>36 メガネかけてたらメガネ顔になっていく気がする。 不思議

59. 匿名 2024/11/20(水) 21:19:58 

>>1 男性が優しい 女性も優しい

60. 匿名 2024/11/20(水) 21:21:41 

若い頃年齢なりのおしゃれを楽しんでただけだったけど彼から「おしゃれさん」と好意的に良く言われた。 結婚してからも夫は私をおしゃれさんというので、夫と結婚する未来はおしゃれでも繋がってたなら良かったと思った。夫は服やネイルそのものに興味はないけどおしゃれして楽しむ姿がキラキラしてて好きらしいです。

61. 匿名 2024/11/20(水) 21:24:26 

>>3 たぶんそれは品の良いオシャレだよね プラスプラスのオシャレは間違ってた…盛りすぎるとメイクも濃くなるし逆に威圧感あって逆効果だったわ 1件の返信

62. 匿名 2024/11/20(水) 21:27:52 

>>48 容姿に力の有るタイプですか 私も女性多めで日々シフトで色んな方に会う職場なのでメークもおしゃれも諦めたら人づきあいが平和平和 地味、無難が最強です

63. 匿名 2024/11/20(水) 21:28:06 

>>1 自分に自信が付く、毎日が楽しくなる、 時間はかかるけど自分のスタイル(ファションだけではなく生き方の希望が明確になる)が理解出来る そして自分の意見も次第に言える様になる 服は熱さ寒さを防ぐだけの物ではなく 理想の自分に近づくための道具でもあると思う

64. 匿名 2024/11/20(水) 21:28:31 

>>2 地球は人類が観測せずに存在するの? 1件の返信

65. 匿名 2024/11/20(水) 21:30:26 

>>48 初対面でも一定の割合で敵対視されることがある ↑ これは男性間でもあるようだね ショーンkみたいなシゴデキはいないらしい シゴデキほど出来るだけ普通のおじさんとして装う 1件の返信

66. 匿名 2024/11/20(水) 21:32:54 

服が小さい時から大好き 転職に声かけられたときに服装がきちんとしてるのも誘った理由の1つって上司にいわれたことある 彼におしゃれな人と付き合ってみたかったって言われたこともあるわ いつも服を褒めてくれる 振り返ればおしゃれが好きなことが人生に影響与えてたわ

67. 匿名 2024/11/20(水) 21:33:01 

>>52 一定数と言ってもほぼいないに等しく 女性の装いを査定するのは圧倒的に女であることが タマキン不倫相手の報道でわかったよね ガルちゃんではわざわざトピまで立ってからな 1件の返信

68. 匿名 2024/11/20(水) 21:34:18 

>>54 これわかる 私も義実家に行く時は普段のおしゃれをダウンさせて意識して地味を装ってます そのおかげか義母とも義姉とも関係は普通で悪くない、多分気合い入れたおしゃれしてたらもっと好かれたかもっと嫌われたかどっちかだったと思う

69. 匿名 2024/11/20(水) 21:40:01 

>>1 場面によって使い分けてるよ 近所 とにかく無難にファストファッション 目立つと噂されたり最近では犯罪も心配 人の集まるイベント おしゃれして行きます やっぱり人の態度が変わる 皆優しい

70. 匿名 2024/11/20(水) 21:42:13 

>>64 お化け的なものが居ると観測できるのかも。

71. 匿名 2024/11/20(水) 21:44:03 

>>67 タマキンの不倫相手はペラペラ服の地味ダサだったじゃん 1件の返信

72. 匿名 2024/11/20(水) 21:45:20 

どのタイミングで気に入られたかな?って考えると、 女らしい上品な服きていた時だと思う 派手色入れたカジュアルが好きなんだけれど、そういう時はまあモテないわ

73. 匿名 2024/11/20(水) 21:45:35 

>>5 右2番目と右4番目の靴をトレードしてあげて 1件の返信

74. 匿名 2024/11/20(水) 21:47:49 

>>5 両端のハワイ系カジュアル(ソバージュ、小麦肌)とギャル系カジュアル(金髪お団子オフショル)がコンサバ達に紛れてるのリアル。

75. 匿名 2024/11/20(水) 21:51:41 

>>56 わかる! エレベーター乗り合わせただけの知らん人が「おっしゃれな長靴やなあ」とか「わあ、可愛いスカート!」とかね(笑)。

76. 匿名 2024/11/20(水) 22:02:44 

服が好きで服が作られてる現場に興味持って見に行ったら(海外)、世界の貧困問題に直面して価値観変わった

77. 匿名 2024/11/20(水) 22:38:31 

前はデブを隠す服ばかりで地味な服着てたんだけど、20キロ痩せて、おしゃれが楽しくてたまらない。化粧も変えて見た目が垢抜けたよ、こんなに楽しい世界だなんて思わなかった

78. 匿名 2024/11/20(水) 22:44:49 

>>5 この日が暑いのか寒いのかわからん!! 2件の返信

79. 匿名 2024/11/20(水) 22:47:02 

お洒落するようになったらモテたよ

80. 匿名 2024/11/20(水) 22:55:57 

>>61 そう? 私はそういう相手だとしても、自分大事にしてるんだろうなと思うから別に逆効果じゃないと思う 自分を着飾るってそういうことじゃん? 自分に構わない人こそ、適当に扱われやすいなと、見てて思うよ 私も自分に構わない人と、お茶やランチをしないし(価値観絶対違うから) 1件の返信

81. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:14 

>>48 これすごいわかる。ママ友の中で目立ちたくないから送迎も行事も地味な格好してる。入園前はおしゃれママになるって張り切って色々服買ったのに、結局ボーダーのロンTとかトレーナーしか着ないし同じような格好してるママさんの方がなんとなく話しやすい。あと他の方も書いてるけど義実家ね。。専業なので余計に全然服買ってないですーって風に毎回同じような服で会ってる。学生時代の友達とかと会う時の格好見たら別人と思われるはず。

82. 匿名 2024/11/20(水) 23:03:27 

>>30 わかる。 でも眼鏡薄くして目が小さくならないように(なるけど)するのは有料だから、そのオプションいらないですって言ったら眼鏡屋さんにすごく「目小さくなりますよ!」って脅された(?)わ。 1件の返信

83. 匿名 2024/11/20(水) 23:07:59 

10キロ痩せて服が似合うから毎日が楽しくなった。やっぱり男性の見る目が違う。今までにないタイプの陽キャな体育会系の人にモテるようになった。あと自分に自信がついたかな。

84. 匿名 2024/11/20(水) 23:22:07 

>>80 私、地味な人とは友達にならないよーって雰囲気を出してる着飾った人達がこわいから笑、集団の中ではあえて地味な格好して地味な人達と仲良くしてる。着飾るのはひとりで買い物の時とかデートの時だけ 1件の返信

85. 匿名 2024/11/20(水) 23:25:07 

>>1 主さん同じインスタ見てるー🫶

86. 匿名 2024/11/20(水) 23:29:05 

>>6 変態気持ち悪。爺の頭の中ってエロしかなくて空っぽなんだろうな。

87. 匿名 2024/11/20(水) 23:32:39 

>>78 それがおしゃれだ 1件の返信

88. 匿名 2024/11/20(水) 23:39:42 

>>78 たぶん10月1~2週目?

89. 匿名 2024/11/20(水) 23:40:39 

>>87 うん、「お洒落は我慢」って幼稚園で習った。 1件の返信

90. 匿名 2024/11/20(水) 23:40:56 

>>84 何かが気に障って反撃してるつもりなんだろうけど、つまり私とあなたは価値観が違うので、それでいいんだよ 平和だよね まさか私が這いつくばって「私のこと好きでいてください」とでも言うと思ったのか? 2件の返信

91. 匿名 2024/11/21(木) 00:03:17 

お洒落は見栄っ張り。 すればするほどマイナス

92. 匿名 2024/11/21(木) 00:41:16 

子供の頃ボロボロのお下がりばかりだったから就職してから好きな服ためらいなく沢山買って楽しんだ。 結果、まっすぐ前を見て歩けるようになった気がする。 子供の頃はみすぼらしい格好で気後れしてたと思う。 今もファッションは私の心の潤い、味方です。

93. 匿名 2024/11/21(木) 00:54:29 

>>90 這いつくばって、とでも言うと思ったのか?って… すごい考え方だし言葉遣いもすごいね。 こわい笑って言われてそんなきれる?なにがコンプなんだろ。全く想定外の反応だし本当に生きてる世界が違ってよかったと心から思ってる。 2件の返信

94. 匿名 2024/11/21(木) 01:22:29 

>>37 分かるわ〜 あと、ヘアメイクも武装だよね 自分を守る方法の一つ 少し息苦しい時もあるけど、ブスな私は武装なしだと殺られる!

95. 匿名 2024/11/21(木) 01:56:51 

すっげぇダサい制服を校則通りきちんと着ても学生らしい爽やかさが出なくて修学旅行の時私服がすごく可愛い子はやっぱり一目置かれてたなぁ。 頭ごなしにあれはダメこれはダメって禁止事項が多いとなんか若さが燻んで見えちゃう。

96. 匿名 2024/11/21(木) 03:23:27 

>>5 00年代半ばの赤文字系全盛期

97. 匿名 2024/11/21(木) 03:43:08 

>>1 男性が優しい 女性も優しい

98. 匿名 2024/11/21(木) 04:01:23 

>>48 某価格高めアウトドアブランドとイオン事務2つパート行ってる おばちゃんばかりのイオンパートはメガネとしまむらの500円の服で行ってる かわいくて若い子ばかりのアウトドアブランドは普通におしゃれして行ってる それでもイオンで派手なババアに執拗に絡まれてウザいから辞めようとして、書類書きに普段のおしゃれで行ったらめっちゃ社員達に引き留められた 派手ババアはあと数年で定年だけど辞めさせられそうらしい

99. 匿名 2024/11/21(木) 04:04:46 

>>21 似合うように自分を持っていくんよ 髪型変えるだけでかなり違う

100. 匿名 2024/11/21(木) 05:22:19 

>>73 そんなの改悪じゃん!

101. 匿名 2024/11/21(木) 06:17:47 

>>1 自分の機嫌が良くなる 人に雑に扱われなくなる 自分の似合うスタイルが分かってくるし、美容室に行った時に褒めてもらえたりアドバイをもらえたり(私はそれが楽しい) 若い時より自信がついたかなあ…

102. 匿名 2024/11/21(木) 08:45:03 

アラフォーだけど、一時期服装迷子で適当な服ばっかり着てたけど、好きな服着るようになってお出掛けが楽しいのとテンションが違う ちなみに旦那も最近そんな感じ

103. 匿名 2024/11/21(木) 09:23:28 

>>71 あの人も自分なりのお洒落頑張ってたのにボロクソだったの可哀想だよね

104. 匿名 2024/11/21(木) 09:28:35 

>>93 自分から噛みつきにいってなにこれ…

105. 匿名 2024/11/21(木) 09:35:58 

>>89 若い時はお腹や足を出しても、ニットなのにノースリーブでも、不思議と寒いって冷えたという記憶がない ちょっとハイだったのか、幸せホルモン? (今は首、足首、手首は真夏以外は何かで包んでる)

106. 匿名 2024/11/21(木) 09:45:37 

>>93 横だけどお洒落しても性格は変えられない典型だよね。たまにいるよねお洒落=選民意識強い人 地味子呼ばないでおこうよ〜って平気で言う奴 正直同類に思われたくないからにこやかに距離置いてる内面中学生から成長してないから面倒くさいもん

107. 匿名 2024/11/21(木) 16:03:51 

>>90 もしかして身体障がいある方なのかな?なんとなくそう思った

108. 匿名 2024/11/21(木) 18:13:14 

>>48 もったいないな、したいのにやらないなんて。 人生後悔しないように。

109. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:49 

>>82 一緒一緒! ちょうどさっきメガネ屋さん行ってきたんだけど、かなりきつい乱視だからどうしてもグラスが厚くなるんだよね それを薄く削るオプションは有料だし、かなり高いよね 私もいつもそのオプションつけないから「かなり人相変わりますが・・」って脅されるww 伊達メガネじゃない矯正用の度付き眼鏡だと、いくらレンズ薄くしてもやっぱり多少なりともキツめになるよね💦

110. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:43 

秋冬が好きで久しぶりに服買ったらやっぱウキウキ✨ ちょっと高かったけど店の前通った時に一目惚れしたの1点と安い通販サイトでトレンドっぽいのを数点 メイクも変えたくなってコスメも物色、ヘアケア、スキンケアにもチカラが入るかんじ😊

111. 匿名 2024/11/21(木) 18:44:10 

>>5 左から2番目のリカちゃんの顔立ち好き ファッションも好き

112. 匿名 2024/11/21(木) 19:46:49 

>>7 社会で生きる上でダサいってかなりマイナスだもんね 大人になると面と向かって指摘してもらえないし

113. 匿名 2024/11/21(木) 21:35:13 

>>57 わかるよ 程よくその人のライフスタイルとマッチしてる自然さ?があるファッションしてる人すごくオシャレだなって思う。上手く言えないけど そういう人って一見オシャレには見えないんだけどすごくオシャレだなって思う 1件の返信

114. 匿名 2024/11/21(木) 22:53:00 

>>65 ショーンKは仕事出来る人なのかしら…

115. 匿名 2024/11/21(木) 23:59:16 

>>113 自分にとっての丁度いいって難しい こればっかりは経験で磨くしかないんだろうね

116. 匿名 2024/11/22(金) 21:09:53 

>>36 柴田理恵、ハリセンボン春奈

117. 匿名 2024/11/23(土) 09:52:26 

海外旅行行ったときにちゃんとしたワンピースで 行ったらお店の人とかホテルのスタッフに丁寧に 扱われたよ。 気のせいかもしれんけど。。

118. 匿名 2024/11/23(土) 20:25:30 

>>38 おしゃれしたりメイクしたりすると馬鹿にしたりからかったりする親いるよね うちの母親もそうだった 本当に嫌い

119. 匿名 2024/11/26(火) 17:54:14 

43だけど、ちょっと綺麗めでカジュアルな服がない。 カジュアルすぎるとださくなるし、綺麗すぎたら参観日のお母さんになるし。

120. 匿名 2024/11/26(火) 22:37:29 

おしゃれな人良いよね 難しいのは靴選びと髪型かな 私はヘアアレンジが大の苦手でセミロングと 暑い時期は一つ結びです


情報元 : 若い時にちゃんとお洒落やメイクしなかったことを悔やんでる人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5392868/


1. 匿名 2024/10/29(火) 08:31:33 

来年の春に東京に住む事になりました! そこでどうせなら東京のお洒落な人気スポットに住んでみようかなと思うのですが、中目黒という街はどうですか? お洒落で人気な街ですか? ネットでしか調べて無いのであまり詳しくありません。 中目黒以外でも他に良い場所とかありましたらぜひ教えてください! 127件の返信

2. 匿名 2024/10/29(火) 08:32:10 

八王子 12件の返信

3. 匿名 2024/10/29(火) 08:32:14 

家賃で考えなはれ 6件の返信

4. 匿名 2024/10/29(火) 08:32:21 

>>1 家賃いくらまで出せるの? 6件の返信

5. 匿名 2024/10/29(火) 08:32:24 

おしゃれな街に住むのはオススメしない 5件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/10/29(火) 08:32:34 

1件の返信

7. 匿名 2024/10/29(火) 08:32:44 

>>1 これ不動産に行って撃沈するパターンだと思う 8件の返信

8. 匿名 2024/10/29(火) 08:32:48 

>>1 三宿においで 3件の返信

9. 匿名 2024/10/29(火) 08:32:51 

銀座でベコ飼うだぁ~ 1件の返信

10. 匿名 2024/10/29(火) 08:33:07 

中目黒は地元的には下水臭い街なのでおしゃれとは言い難い 9件の返信

11. 匿名 2024/10/29(火) 08:33:23 

新宿と池袋と渋谷は、ほぼ別の国 あんなの東京とは言わない 7件の返信

12. 匿名 2024/10/29(火) 08:33:25 

六本木に住んで夜職とパパ活とギャラ飲みでもしたら? 2件の返信

13. 匿名 2024/10/29(火) 08:33:29 

オシャレな街は家賃高いで。 オシャレじゃない赤羽でも6畳ひとま90000よ 5件の返信

14. 匿名 2024/10/29(火) 08:33:47 

出典:livedoor.sp.blogimg.jp 5件の返信

15. 匿名 2024/10/29(火) 08:33:48 

交通網は無視かい?

16. 匿名 2024/10/29(火) 08:33:49 

普通は会社からの距離考えて家探すよね? 3件の返信

17. 匿名 2024/10/29(火) 08:34:19 

>>1 学生なのか社会人なのかでアドバイス違うけど?

18. 匿名 2024/10/29(火) 08:34:34 

>>10 田舎だしね 2件の返信

19. 匿名 2024/10/29(火) 08:34:36 

地方から出てくる人ってやっぱりこうなっちゃうのかな 板橋区や葛飾区などは選択肢にも上がらないのよね 23区外も住みやすいよ 12件の返信

20. 匿名 2024/10/29(火) 08:34:48 

田舎から出てくる人にありがちな、おしゃれな街、渋谷新宿池袋など他有名なビッグターミナル駅に憧れて住みがちだけどやめた方が良いよ 1件の返信

21. 匿名 2024/10/29(火) 08:34:50 

>>1 目指せ港区女子

22. 匿名 2024/10/29(火) 08:34:51 

東京を美化しすぎてる感 郊外のがオシャレなとこあるよ 2件の返信

23. 匿名 2024/10/29(火) 08:34:52 

>>2 職場近いならいいと思う!

24. 匿名 2024/10/29(火) 08:35:01 

>>16 それだよね トピ主が本気で探しているように見えない 1件の返信

25. 匿名 2024/10/29(火) 08:35:07 

>>1 家賃次第だし、主の考えるお洒落な街は住むには向かない 家賃高いスーパー高い 遊びに行く場所だよ 2件の返信

26. 匿名 2024/10/29(火) 08:35:51 

西荻窪

27. 匿名 2024/10/29(火) 08:35:53 

>>10 中目黒って何であんな臭いがするんだろう? 行くたびに何か臭うって思っていた 目黒川が悪いのかな 8件の返信

28. 匿名 2024/10/29(火) 08:36:03 

予算を書いてないということはそこは心配ないんでしょう。 中目黒は芸能人遭遇率高いよ。おしゃれかどうかは人による 1件の返信

29. 匿名 2024/10/29(火) 08:36:15 

港区だらどごでもいいんでねえべか?

30. 匿名 2024/10/29(火) 08:36:22 

お洒落かどうかは客観的だからなぁ出典:www.ktv.jp出典:project.nikkeibp.co.jp 1件の返信

31. 匿名 2024/10/29(火) 08:36:26 

>>18 田舎ではない割と中心地に近い場所にある住宅街 1件の返信

32. 匿名 2024/10/29(火) 08:36:42 

赤羽 5件の返信

33. 匿名 2024/10/29(火) 08:36:47 

>>19 千葉県民→葛飾区 埼玉県民→板橋区はむしろホームに近いから選びやすいと思う まったく土地勘のない地方から出てくる人ほど主みたいになる

34. 匿名 2024/10/29(火) 08:36:48 

>>7 田舎から来る人は悪徳不動産屋のおとり物件に騙されがちだよね 不動産屋選びを本当に慎重した方が良い

35. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:00 

中目黒ってなんであんな人気あるんだろうか?芸能人とかよく話題に出すよね。町並みとしては別におしゃれとかじゃないよね 女の子が上京して、それなりに住みやすくて、おしゃれってことなら、吉祥寺あたりはどうだろう 5件の返信

36. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:03 

友達が中目黒に一人暮らしで住んでたけど家賃17万くらいだったよ 1件の返信

37. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:03 

>>1 お金はあるのかい? 東京の家賃は調べたのかい? 家賃以外にも物価も高いけどその辺りは大丈夫なのかい? 23区に住んでるけど今は野菜も肉も全部高いよ 主は大学生になるので上京するの?就職? どちらにしても家賃なんか調べてからの方が良いと思う 色々夢見るのは構わないけどさ(笑)

38. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:06 

>>1 昔ボンビーガールって番組あったよね そのパターンな気がする まじでお洒落な街は家賃相場おかしいから堅実に都内近郊にした方が良いよ 1件の返信

39. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:08 

中目黒や自由が丘の一人暮らしは、地方出身者が夢見て暮らしているイメージ。 2件の返信

40. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:08 

まぁでも 本人未踏の地のファーストステップはこんなもんなんだと思う

41. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:11 

通勤地獄と街の喧騒に疲れて地元に戻った子を何人も知っているので慎重にね、住む場所をオシャレ感覚で選ばない方がいいよ

42. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:11 

江戸川橋

43. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:35 

>>27 目黒川に下水が流されているから 情弱利用してオシャレイメージつけた 1件の返信

44. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:36 

>>1 目黒区と同じくらいの家賃ゾーンかな?吉祥寺に住んでます! 行きつけのお店も何軒かできましたが、どこもめちゃくちゃオシャレで美味しくて、すごく良い街ですよ!大きな公園もあるしデパートもあります。 ウェーイ系がいなくて落ち着いてるのも気に入ってます。そういう雰囲気が好きな方なら吉祥寺もおすすめです☺️ 5件の返信

45. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:39 

>>1 一番いいのは、流山とか川口など隣県際に住んで、休日に中目とか遊びに行くスタイル 家賃が全然安くなる 3件の返信

46. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:53 

オシャレな街に住まなくても電車バンバン走ってるから郊外でも良いじゃん?

47. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:55 

>>1 手取りで35万以上なら住める、または親の援助wなら住めるんじゃない?

48. 匿名 2024/10/29(火) 08:38:00 

>>1 私は18歳で上京したけど初めては板橋区だったな、そのあと練馬区杉並区、社会人になって世田谷区。だけど住宅街の世田谷区だから、おしゃれではないな。だんだん移動するのがよくない?

49. 匿名 2024/10/29(火) 08:38:26 

>>13 今そんな高いんだ?わたしが住んでた時は63000円だったよww 2件の返信

50. 匿名 2024/10/29(火) 08:38:30 

>>2 それなら立川!! 2件の返信

51. 匿名 2024/10/29(火) 08:38:39 

>>19 板橋区、練馬区は個人的には住みやすいと思うけどな 主が大学?職場?がどこかにもよるけど中目黒だの代官山だの渋谷だのに住みたいなら家賃相場調べてみたら良いのに 8件の返信

52. 匿名 2024/10/29(火) 08:38:40 

>>1 吉祥寺、下北とかどう?

53. 匿名 2024/10/29(火) 08:38:46 

>>1 住んでる周辺がおしゃれならいい感じ? 実際住む場所はきっとそこら辺の住宅街と変わらないと思うよ 華やいでる箇所って広くて全体がキラキラに見えるけど道曲がったらふっつーな雰囲気 家賃次第だけど

54. 匿名 2024/10/29(火) 08:38:47 

>>1 代々木上原。 郊外なら国分寺おすすめですが、家賃いくら位を想定しているんだろう。 すんごい小さいワンルームでも8万とかするよ。 お洒落だけどバスタブ無しでシャワールームだけとか。 家賃下げようとすると築30年とかになるよ。 6件の返信

55. 匿名 2024/10/29(火) 08:38:57 

>>45 川口はいかん… 2件の返信

56. 匿名 2024/10/29(火) 08:39:03 

代官山静かでいいよ 家賃いくら出せるの? 1件の返信

57. 匿名 2024/10/29(火) 08:39:04 

>>1 まず家賃の相場を知る事から始めよう まさか4〜5万で住みたいとか考えてないよね? 田舎とは何もかも違うよ 狭くて家賃高いのが東京

58. 匿名 2024/10/29(火) 08:39:07 

いま家賃ってどんなもんなのよ マンションがこれだけ値上がりしてるんだから家賃も上がったんじゃないの?

59. 匿名 2024/10/29(火) 08:39:10 

家賃が無理なく払える街に住むといいよ

60. 匿名 2024/10/29(火) 08:39:21 

>>1 おしゃれで人気な街だけど、家賃高いよ。東横線沿線がいいの?日吉とか、その辺りにしておきなよ。神奈川県だけど 1件の返信

61. 匿名 2024/10/29(火) 08:39:26 

>>54 食料買う店が少なすぎる 3件の返信

62. 匿名 2024/10/29(火) 08:40:00 

>>19 まぁ若いうちに一度は大都会東京暮らしを経験してみたいに気持ちはわかる 都落ちして地元で枕詞に「東京だったら」をつけてマウント取る国産ポカホンタスになったらウザいけど

63. 匿名 2024/10/29(火) 08:40:12 

>>19 せめて文京区レベルでお願いしたいわ 板橋も葛飾も通勤時間のムダ 3件の返信

64. 匿名 2024/10/29(火) 08:40:17 

多摩地区に住もうよ 立川に行けばなんでもあるし吉祥寺もお洒落よ

65. 匿名 2024/10/29(火) 08:40:19 

>>1 悪いこと言わないから都内以外で通勤に便利なところにしておきな 同じ家賃で広くて利便性が良くて綺麗な物件あったらそっち選ぶでしょ? お洒落な街は休日にでもすぐ行けるから

66. 匿名 2024/10/29(火) 08:40:44 

どこ住んでもいいけど家賃高いよ 東京はなんでも高いよ リボ払いだけは手を出しちゃだめだよ

67. 匿名 2024/10/29(火) 08:40:48 

>>18 田舎の人には言われたくないけど? 3件の返信

68. 匿名 2024/10/29(火) 08:40:56 

西葛西、葛西、浦安などのディズニー近いとこは? 1件の返信

69. 匿名 2024/10/29(火) 08:40:57 

下北沢

70. 匿名 2024/10/29(火) 08:41:26 

>>1 東京じゃないけど横浜なんてどう?

71. 匿名 2024/10/29(火) 08:42:01 

主さん、家賃は月にいくらまで出せるのか教えて 8万くらいとか?家賃に見合ったそれなりにいい街をアドバイスできる人もいるよ すごい令嬢で50万まで出せるとかいう話だったら、おせっかいでごめんね! 2件の返信

72. 匿名 2024/10/29(火) 08:42:32 

>>67 ごめん 私は山手線の真ん中に住んでる。 この辺りから見たら中目黒は田舎です、 1件の返信

73. 匿名 2024/10/29(火) 08:42:34 

同じ職場で地方から出てきて意地でも東京に住みたいって狭くて駅から徒歩20分のところに住んでる子いるよ 本当独房みたいな部屋の狭さだし、繁華街で治安悪いしそんなに東京にこだわりたいのかって不思議でならない

74. 匿名 2024/10/29(火) 08:42:38 

>>67 田舎下げしたいだけだよね

75. 匿名 2024/10/29(火) 08:42:43 

下町の普通の住宅街のほうがいいって。 1件の返信

76. 匿名 2024/10/29(火) 08:42:50 

>>31 うん うちの方から見たら田舎なのよね 1件の返信

77. 匿名 2024/10/29(火) 08:43:14 

>>7 高級取りなんだよ 日本人なら都心の家賃がお高い事ぐらい知ってるでしょ 私は足立の綾瀬をお勧めするけどね(笑)千代田線始発最高! 2件の返信

78. 匿名 2024/10/29(火) 08:43:31 

白金高輪に住んでるよ 芸能人たくさんいるしおしゃれなごはん屋さんもあっておすすめ 4件の返信

79. 匿名 2024/10/29(火) 08:43:35 

>>75 治安が悪い 1件の返信

80. 匿名 2024/10/29(火) 08:43:44 

>>32 アリ❗️👍

81. 匿名 2024/10/29(火) 08:43:50 

>>51 便利さより地方じゃ味わえないオシャレさを経験したいのでしょう 2件の返信

82. 匿名 2024/10/29(火) 08:44:09 

>>67 いや、田舎のあなたにはいいイメージしかないんでしょ 1件の返信

83. 匿名 2024/10/29(火) 08:44:11 

>>68 ディズニー近いけど近くないっていうか 浦安からのバスは結構時間かかったよ 1回都心まで出て、りんかい線に乗り換えたりしてた。その乗り換えもすごい距離

84. 匿名 2024/10/29(火) 08:44:23 

毎回書いてるけど、中目黒はお洒落な町ではない!!むしろ汚ない。目黒川はここ数年でかなりマシになったが元はドブ川。天気によっては臭うし緑色してる。 恵比寿も駅周辺は居酒屋だのチェーンのカフェだのでゴチャゴチャしててゴミっぽく汚い。 もっと落ち着いたいい町はたくさんあるから、イメージに騙されずに選んだ方がいい。

85. 匿名 2024/10/29(火) 08:44:31 

>>81 でもオシャレ設定の街といっても店が少し多いだけの普通の住宅街だよね 1件の返信

86. 匿名 2024/10/29(火) 08:44:34 

>>1 中目黒でなく学芸大学や祐天寺に住んだら? 中目黒まで歩いて行けるし 3件の返信

87. 匿名 2024/10/29(火) 08:44:41 

>>1 家賃の予算と最低限確保したい条件があるなら、そこから調べた方が良いかも。 おしゃれな人気スポットの家賃は、とんでもなく高いです。 おしゃれでも人気でもない街でも、アクセス良い駅で駅近物件だと1Kで10万以上とか普通です

88. 匿名 2024/10/29(火) 08:44:47 

お台場や豊洲は? 1件の返信

89. 匿名 2024/10/29(火) 08:46:45 

立川 モールもあるし広い公園あるしいいよ 1件の返信

90. 匿名 2024/10/29(火) 08:47:07 

>>30 関係ないのを 載せる意味がわからない。 何がしたいんだろうか。

91. 匿名 2024/10/29(火) 08:47:24 

郊外の方へ行くと駅前だけはおしゃれな街ならあるよ 仙川とか

92. 匿名 2024/10/29(火) 08:47:25 

>>63 文京は年配の人も品があるからよそ者はすぐわかる 1件の返信

93. 匿名 2024/10/29(火) 08:47:47 

中目黒 出典:www.ohkuraya.co.jp 4件の返信

94. 匿名 2024/10/29(火) 08:48:51 

大泉学園

95. 匿名 2024/10/29(火) 08:49:23 

個人的に思うお洒落な街は広尾 ただし家賃は高いし、店も少なく、交通は不便

96. 匿名 2024/10/29(火) 08:49:31 

>>19 いや流石にこんな地方民は珍しいよ笑

97. 匿名 2024/10/29(火) 08:49:56 

>>89 立川私もおすすめだけど、主さんの大学なのか職場なのかはどこだろうね 中央線ならぴったりだし山手線の西側くらいの駅ならいいけど、山手の中だとちょっと時間もかかるし面倒だし 主さんの家賃上限と、大学の場所だいたいでいいから教えてもらわないと 1件の返信

98. 匿名 2024/10/29(火) 08:50:28 

>>22 ニュータウンの小綺麗な即席オシャレなら地方都市でもよくね? どうせ似たようなショッピングモール直結とかでしょ?

99. 匿名 2024/10/29(火) 08:50:35 

>>38 >堅実に都内近郊にした方が良いよ 都内が結局だめで県境を越えて埼玉や千葉や神奈川に住んで東京に通ってる人もたくさんいるしね 現実は厳しいわ 2件の返信

100. 匿名 2024/10/29(火) 08:51:11 

>>1 家賃とあと後ろ盾 良い物件はやはり人みて不動産屋も出す

101. 匿名 2024/10/29(火) 08:51:28 

>>86 歩いて行ける範囲ならいいけど 日常的に自転車やバス使わなきゃいけないようならおすすめできない 1件の返信

102. 匿名 2024/10/29(火) 08:51:43 

>>78 芸能人いるからすみたいって言うミーハー心で住む人なんているの?笑 2件の返信

103. 匿名 2024/10/29(火) 08:51:45 

おしゃれな街より家賃が余裕を持って払えてスーパーなどが近い方がいいよ 私はコンビニみたいな小さなスーパーが意外とストレスで大きなスーパーとドラストの近くがよかった おしゃれな街にアクセスしやすい場所に住んで遊びに行こう 3件の返信

104. 匿名 2024/10/29(火) 08:51:46 

>>93 自分は一応東京育ち。名前は有名だし遊びにいってみたんだけど、どこを見て何するのかさっぱりだった 芸能人が夜にお高い隠れ家レストランとかに行く街なのかな 1件の返信

105. 匿名 2024/10/29(火) 08:52:15 

>>99 そのパターンだと下手したら地元より田舎っぽくて、しかも通勤通学時間に時間がかかるのでプラマイマイナスゼロ…というよりマイナス感が強いと思う

106. 匿名 2024/10/29(火) 08:52:43 

>>1 中目黒って芸能人がよくいる町だよね お金があれば住めるけど高そう おしゃれなイメージは青山、中目黒、代官山かな ちょっと妥協して学芸大学とか吉祥寺とか西荻窪あたりは? 1件の返信

107. 匿名 2024/10/29(火) 08:52:45 

>>2 恥多し市

108. 匿名 2024/10/29(火) 08:52:48 

>>63 文京区の 築60年以上経ってるような木造アパート 2件の返信

109. 匿名 2024/10/29(火) 08:52:57 

トピ主お金持ちかもしれないのに、世間知らずな若い田舎者って思われて安いエリア勧められてるの笑ったww 2件の返信

110. 匿名 2024/10/29(火) 08:53:05 

戸越銀座とかがいいなー

111. 匿名 2024/10/29(火) 08:53:27 

西荻がいいよ

112. 匿名 2024/10/29(火) 08:54:03 

>>12 なんでそんなに意地悪なん笑

113. 匿名 2024/10/29(火) 08:54:15 

>>85 身分証明書に「港区、渋谷区、目黒区」と記載されるのが重要なんや 1件の返信

114. 匿名 2024/10/29(火) 08:54:57 

家賃とか高い問題あるけどそれは大丈夫なの? わたしは池袋に住んでるよ😊

115. 匿名 2024/10/29(火) 08:55:00 

>>109 お金持ちならそれ言ってほしい。家賃上限書いておいてほしいところ マジでおすすめできるでしょ 1件の返信

116. 匿名 2024/10/29(火) 08:55:24 

>>22 オススメ教えてほしいな

117. 匿名 2024/10/29(火) 08:55:27 

私は下北沢住んでます

118. 匿名 2024/10/29(火) 08:55:37 

>>92 京都民が言いそうで草 1件の返信

119. 匿名 2024/10/29(火) 08:56:23 

>>104 上京したてならまだしも、東京育ちで『名前は有名だし遊びにいってみた』って感覚になる街ではないと思うけど…w トレンドのカフェはたくさんあるし、夜桜はきれいだし代官山とか恵比寿とか近いから女友達とよく行くよ 1件の返信

120. 匿名 2024/10/29(火) 08:56:36 

>>54 代々木上原おしゃれかな? 近くに住んでたけどそんなイメージ無かった。 1件の返信

121. 匿名 2024/10/29(火) 08:57:10 

>>97 上京してきたばかりの女子が中央線で立川から都心まで毎日通うのはきついと思う ただそれは立川じゃなくても同じ話 どこまで通うかどの路線を使うかを重要視した方がいいような

122. 匿名 2024/10/29(火) 08:57:14 

すぐ挫折して帰るに1票

123. 匿名 2024/10/29(火) 08:57:17 

田舎モンの私。 皆が家賃家賃言うからどんなもんなのかなと調べてみた。 代官山徒歩5分ワンルームで23万。 相場それぐらいであってる?

124. 匿名 2024/10/29(火) 08:57:19 

>>115 上限とか書いてないから、ただおしゃれな街教えればいいんじゃないの? 1件の返信

125. 匿名 2024/10/29(火) 08:57:22 

>>51 練馬は通勤大変だよ 2件の返信

126. 匿名 2024/10/29(火) 08:57:26 

おしゃれな所に行きやすい場所へ住むのがいいよ

127. 匿名 2024/10/29(火) 08:57:33 

私はおしゃれと言えば代官山かな。 あそこら辺は本当におしゃれ。 けど家賃高いよ。 住みたくてもなかなか住めない。

128. 匿名 2024/10/29(火) 08:57:41 

>>109 家賃さえ書いてあればそれに見合ったコメント出来るのに 1件の返信

129. 匿名 2024/10/29(火) 08:57:52 

>>61 あの辺ってちょっと歩けば幡ヶ谷 笹塚 下北沢へも行けるから場所次第ではかなり便利だよ 1件の返信

130. 匿名 2024/10/29(火) 08:58:25 

そこに住んでどうするの? 毎日の生活があるんだから、オシャレなだけじゃ意味なくない? スーパー、薬局、病院が近くにある所の方がいい 2件の返信

131. 匿名 2024/10/29(火) 08:58:40 

>>128 おしゃれなエリアが知りたいんだからおしゃれなエリア教えればいいだけじゃないの? みんなが親切なのは分かるけど笑

132. 匿名 2024/10/29(火) 08:58:43 

>>3 学生なら大学までの交通費も 社会人なら会社までの交通経路も大事 通勤通学は毎日のことだから重要

133. 匿名 2024/10/29(火) 08:59:02 

清澄白河

134. 匿名 2024/10/29(火) 08:59:33 

>>1 大学なり職場に近い場所と家賃で考えなよ オサレな場所は行ったらよいんだよ

135. 匿名 2024/10/29(火) 08:59:40 

若い時は都会に住みたかったけど今は満員電車も無理だし、車移動が好きだから都会じゃなくても全然いいわ

136. 匿名 2024/10/29(火) 08:59:40 

>>10 ごみごみしてるし結構飲み屋も多いよね

137. 匿名 2024/10/29(火) 08:59:59 

>>125 練馬でも駅近に住まないとどこ行くにもバスで大変

138. 匿名 2024/10/29(火) 09:00:03 

費用はいくらくらいなのかな? とにかく場所がよければ風呂なし玄関共同の築50年のアパートでもいいのかな? だったら青山でもどこでも住めるかな 防犯面が怖いけど 壁薄いアパートだと隣の人の咳とか聞こえるから心が安まらない😅 1件の返信

139. 匿名 2024/10/29(火) 09:00:05 

>>1 ほれ! 金無くても探せばいくらでも出てくる🤣 5件の返信

140. 匿名 2024/10/29(火) 09:00:18 

>>56 一人暮らしする地でもない気がするw 確かに静かだが… それならいっそ恵比寿南か、内側入って広尾方面かなぁ 1件の返信

141. 匿名 2024/10/29(火) 09:00:21 

昔、東京生まれ東京育ちの人に千葉の船橋勧められてマジでイラッとしたわ 大きなショッピングモールがあるから便利だよ〜とか、そういう田舎くさいのから脱却したくて上京するんだよ! 3件の返信

142. 匿名 2024/10/29(火) 09:00:45 

いや家賃が全てでしょ 金があるならどこでも好きな街に住めるけど 例えば家賃月8万しか出せない女性が住める街は限られる 男なら都内でも築年とか駅徒歩とか次第で激安物件探せるだろうけど女はそういうわけにはいかんから

143. 匿名 2024/10/29(火) 09:00:49 

電車で買い物行ったりするの嫌だから車で行動できる地方の方がいい

144. 匿名 2024/10/29(火) 09:00:49 

>>1 田舎の人って東京に出てくる時住所で自慢しようとしがち たったの8万で渋谷区住もうとしてたりビックリする 5件の返信

145. 匿名 2024/10/29(火) 09:00:54 

>>4 たぶんお金持ちだからそういうの気にしてないんじゃない?オシャレならどこでもいいんだよ 2件の返信

146. 匿名 2024/10/29(火) 09:01:37 

>>24 「言ってみただけ」感がある

147. 匿名 2024/10/29(火) 09:02:27 

>>130 薬局、病院はオフィス街や都心のがたくさんあって便利 スーパーは小さめマルエツやまいばすけっとがたくさんある ネットスーパーもある

148. 匿名 2024/10/29(火) 09:02:29 

>>119 目黒川の夜桜なんてその時期だけじゃん 中目黒に行く理由って、雑誌で紹介されてるカフェに行くだけってこと? 1件の返信

149. 匿名 2024/10/29(火) 09:02:34 

>>141 東京生まれはそういう感覚わからないよ あんまおしゃれとか考えたことないから それに船橋いいとこだし

150. 匿名 2024/10/29(火) 09:03:03 

>>102よこ おまけみたいな物だね

151. 匿名 2024/10/29(火) 09:03:22 

>>138 青山も、南青山みたいなイメージ持って行くと意外と霊園すぐそばにあってエリアによってはちょっと暗くなるよね 乃木坂、外苑前、広く言うと港区も古い民家が密集してたり坂も多くて土地勘ないと微妙っていう 2件の返信

152. 匿名 2024/10/29(火) 09:04:09 

>>144 何のために? 1件の返信

153. 匿名 2024/10/29(火) 09:04:29 

オシャレな街に住んで築60年のボロアパートでいいのか 庶民的な街に住んで綺麗なアパートがいいのか 個人的にそこまでオシャレな街に近いことにこだわる意味が理解できない

154. 匿名 2024/10/29(火) 09:04:50 

>>1 家賃とか住みやすさとか無視していいなら 代官山、神楽坂、自由が丘、広尾、二子玉とか? あんまり詳しくないしイメージだけど

155. 匿名 2024/10/29(火) 09:05:11 

そこはやっぱ千駄ヶ谷じゃない

156. 匿名 2024/10/29(火) 09:05:11 

ネタでしょ?このトピ 本気なら家賃いくらまで出せるか、会社までの距離とか書くやん

157. 匿名 2024/10/29(火) 09:05:12 

まあ、文面からも主があまり頭良くなさそうなのは分かる 多分、学生として来るんだろうね田舎から

158. 匿名 2024/10/29(火) 09:05:13 

>>1 うちの夫も上京してずっと当時の住みたい街ランキング常連の自由が丘に住んでたよ。わかりやすい田舎者で面白かったけど、一人暮らしなら一度は好きなところに住んでみるのも楽しいと思うよ。ちなみに結婚してファミリータイプになると自由が丘は無理でなので下町にマンション買いました。今を楽しんで!

159. 匿名 2024/10/29(火) 09:05:43 

>>139 不動産屋の情報が参考になるかわからん おとり物件まじであふれてるし 1件の返信

160. 匿名 2024/10/29(火) 09:05:45 

>>1 おしゃれな街は総じて高いので、中目黒や広尾にアクセスいい日比谷線、東急東横線最寄りの駅をすすめます。 比較的人形町辺りは、旧銀行ビルを改装したおしゃれなパン屋さんあったりしつつ、家賃も比較的良心的。銀座、日比谷、広尾にも行けます。 女性が、ある程度、築浅、防犯、最低限生活するには、 中目黒1K25平米前後だと10〜13万はすると思います。 2件の返信

161. 匿名 2024/10/29(火) 09:05:56 

>>103 ほんっっとこれ!ネットがあるじゃん〜とか言われるけど、暮らしてみると日用品ちょこまか買えるかどうかって日々の暮らしで大事だわ 私は大使館エリア住んだことあるけど外国人向けのスーパーか成城石井とかしかなくて自炊しなくなっちゃったしQOL下がったなと感じたもん

162. 匿名 2024/10/29(火) 09:06:14 

>>102 芸能人が多いとこって車がないと不便なとこ多いよね 芸能人は電車とか乗らないし 地下に駐車場があるマンションで探すから だから世田谷とかが多くなるのかなと思う

163. 匿名 2024/10/29(火) 09:06:32 

とりあえず、春から通う学校か会社がどの辺か書いてくれないとお勧めができないんじゃない? 駅名が無理ならどの沿線かとか。 他の人も書いてるけど、おしゃれな街は家賃が高いし常に人がたくさんいるから混み合って落ち着かない。 コンビニに行く時でさえちゃんとした服装をしないと周りはみんなバッチリメイクして綺麗な服装で浮くから住んでいて少し疲れた。 学校や会社に近くて行きやすくて、スーパー、ドラスト、コンビニ、飲食店など生活するのに便利なお店が揃ってる暮らしやすい場所を選んだほうがいいよ。 1件の返信

164. 匿名 2024/10/29(火) 09:06:51 

>>148 私は代官山で買い物して中目黒のカフェいくとか、美容室いくとか、友達とインスタで話題のお店でランチしたりとかするのによく使うよ。 雑誌で紹介って言うくらいだから、世代が全く違うんだなと思った。一昔前はそこまでなエリアだったのかな 1件の返信

165. 匿名 2024/10/29(火) 09:07:06 

>>160 人形町いいよね。あのへん駅が密集してるし、若い一人暮らし多いって聞く(何でか忘れた) 1件の返信

166. 匿名 2024/10/29(火) 09:07:10 

>>81 治安やらハザードマップやらには無関心ぽいね

167. 匿名 2024/10/29(火) 09:08:09 

勝どきは? 独身の頃に住んでたけど銀座に徒歩すぐ行けるよ。 ワンルームで家賃17万円くらいだった。 3件の返信

168. 匿名 2024/10/29(火) 09:08:36 

>>7 わたし転勤族でわりと不動産屋行くんだけど、不動産屋に説教されてる学生よく見るよ(笑) 4件の返信

169. 匿名 2024/10/29(火) 09:09:02 

千葉や神奈川じゃダメなんだよね? 流山おおたかの森とか武蔵小杉とかちょっとオシャレだけど 都内ならコストが安くて現実的なのは足立区かな 足立区なら港区の築50年アパートの値段でオートロックのマンションとか住めそう

170. 匿名 2024/10/29(火) 09:09:03 

>>19 葛飾区の住宅街は始発もたくさんあるし、通勤するなら電車も空いてて快適なんどけど、若者が住むにはつまらないだろうな 1件の返信

171. 匿名 2024/10/29(火) 09:09:03 

山手線の外側で考えるなら明大前、学芸大学駅とかは

172. 匿名 2024/10/29(火) 09:09:20 

中目黒に住めるお金あるなら絶対隣の代官山に住みなってw 中目黒はなんだかんだ言っても居酒屋はあるし目黒川は所詮ドブ川だし後悔するよ。 代官山は居酒屋など無いほんとお洒落な街だし渋谷も恵比寿も徒歩圏内だしセレブの街だし絶対に代官山住んだ方が良いよw 2件の返信

173. 匿名 2024/10/29(火) 09:09:49 

>>130 家を買うなら住宅街だろうけど一時的に住むだけなら気持ちは分からなくもない笑 1件の返信

174. 匿名 2024/10/29(火) 09:10:06 

>>16 浮かれてんじゃない?

175. 匿名 2024/10/29(火) 09:10:10 

>>151 なんかわかる あのへんはよくお散歩したけど、ちょっと暗いというか わたしは霊感とか一切ないけど、街のオーラ?みたいなものもなんとなく暗いような。東京の都心部って割とそんな感じが 郊外の街のほうが新しいしファミリーとかたくさんでよっぽど雰囲気は明るい 1件の返信

176. 匿名 2024/10/29(火) 09:10:43 

>>172 どこでも川沿いはやめたほうがいいよね 災害時も怖い

177. 匿名 2024/10/29(火) 09:11:16 

>>2 萩生田光一がなんだって? 2件の返信

178. 匿名 2024/10/29(火) 09:11:25 

>>167 勝どきにおしゃれなイメージはゼロだな。 銀座までの道のりも交通量多くて殺伐としてるし。せめて月島のがマシ 1件の返信

179. 匿名 2024/10/29(火) 09:11:28 

>>163 おしゃれじゃないけど 休日に人がたくさん来る街に住んでたけど 混雑がストレスで休日繁華街によりつかなくなったわ あとお金持ちじゃないのに人が買い物にきてにぎわうエリアに住むと お金ないとつらくなる

180. 匿名 2024/10/29(火) 09:11:51 

>>1 家賃に上限がないなら私ならお茶の水に住むかな

181. 匿名 2024/10/29(火) 09:12:16 

>>118 とイチャモンをつける下町出身者

182. 匿名 2024/10/29(火) 09:12:20 

>>3 これすぎる。住みたい街と住める街は全然違う。 結局埼玉まで行く人多いから東京に住みたい!が叶うかどうかのレベル 1件の返信

183. 匿名 2024/10/29(火) 09:12:21 

>>13 なぜ関西人が語る? 1件の返信

184. 匿名 2024/10/29(火) 09:12:43 

>>1 職場か学校への乗り換えが何回までが理想か、通勤時間はどれくらいか書いてくれないとなんとも。 家賃の上限はなし?

185. 匿名 2024/10/29(火) 09:12:53 

>>159 築60年だからおとり物件でも無いよ。 このくらい古いマンションでも大丈夫なら憧れの中目黒でもどこでも住めるよ オートロックは我慢しなくちゃだけどw 2件の返信

186. 匿名 2024/10/29(火) 09:12:54 

>>125 大江戸線なら始発から近いからワンチャン座れる。

187. 匿名 2024/10/29(火) 09:13:04 

>>2 八王子は雪ヤバいじゃん いつも雪の日は中継してるよね あれは東京でも別 4件の返信

188. 匿名 2024/10/29(火) 09:13:23 

>>44 都内中心部に通うならめちゃくちゃ不便だよ 3件の返信

189. 匿名 2024/10/29(火) 09:13:23 

>>9 っかあ

190. 匿名 2024/10/29(火) 09:13:44 

>>167 銀座に近い、二子玉に近いとか何かに擬態する形で体裁守ってる場所は個人的にあんまり好きじゃない。 2件の返信

191. 匿名 2024/10/29(火) 09:13:52 

>>1 気持ちは分かるが、おしゃれな街にウキウキするのは最初だけ 住める部屋なんて多分ワンルームがせいぜいだろうし、日常生活に必要な場所(スーパー、商店街、ホムセン)は皆無 たかーい場所でたかーい物を買わざるを得ず、気付くとカツカツ生活よ あなたが大富豪の娘でないなら、やめなはれ

192. 匿名 2024/10/29(火) 09:14:07 

>>35 吉祥寺は便利な町だとは思うけどかなりごみごみしてるよね?? 夜のお店もあったりするし。 おしゃれな印象はまったくない。 それなら下北のほうがまだ世田谷区だし印象いい。 5件の返信

193. 匿名 2024/10/29(火) 09:14:10 

>>1 中目はたけーぞ…

194. 匿名 2024/10/29(火) 09:14:13 

>>160 人形町、家賃良心的じゃなくない? 住んだことあるけど、狭い一人暮らし用でも15万円したよ。 中央区だし家賃割高だよ。 成田にも羽田にもアクセスしやすく便利だけど。 2件の返信

195. 匿名 2024/10/29(火) 09:15:15 

>>11 池袋は外国人増えたね 中国語ばっかり聞く 2件の返信

196. 匿名 2024/10/29(火) 09:15:26 

>>187 何もやばくないでしょ。実際温暖化で都心部とほぼ積雪量変わらないし中央線一本で移動できるの楽だよ。 学生とか上京なら割と定番の選択肢だと思う。 おしゃれさ皆無だけど。 1件の返信

197. 匿名 2024/10/29(火) 09:15:36 

>>173 学生の間だけなら最高だね

198. 匿名 2024/10/29(火) 09:15:51 

ボンビーガールだっけ、同じような考えの子が不動産屋行って家賃考えたら、どんどん希望のところから遠くなってったの思い出した

199. 匿名 2024/10/29(火) 09:16:00 

>>172 代官山、恐ろしいくらい生活に必要なもの手に入らないから 家賃高すぎて廃れてきてるし、あの場所をセレブたとか言ってるのは田舎もん 1件の返信

200. 匿名 2024/10/29(火) 09:16:26 

>>1 なんで夢と希望に満ちた主さんにマイナスの嵐してんの? 心が狭い🤣 1件の返信

201. 匿名 2024/10/29(火) 09:16:29 

>>192 下北の方が断然ごみごみしてるし、観光客が多いから住む場所ってイメージないわ。 吉祥寺は住むところ。 6件の返信

202. 匿名 2024/10/29(火) 09:16:45 

家賃も物価も高いからねー その辺考慮した物件探ししよう

203. 匿名 2024/10/29(火) 09:17:44 

>>178 月島こそオシャレ感ないよw 実家あるけど、普通の下町だよ。 2件の返信

204. 匿名 2024/10/29(火) 09:18:02 

私は代々木上原~代々木公園周辺がおすすめ 昔ながらの雰囲気の商店もありつつ、おしゃれカフェやパンなどもあり楽しい。 1件の返信

205. 匿名 2024/10/29(火) 09:18:08 

>>188 中央線が不便って言われたらどこが便利なの笑 自分の職場がメトロの乗り継ぎ悪い駅で時間かかってるならそれは自分の選択ミスだし。

206. 匿名 2024/10/29(火) 09:18:25 

おしゃれがどうかは分からないけど、少し郊外で良ければ用賀が良かったよ 

207. 匿名 2024/10/29(火) 09:18:49 

>>141 私も東京生まれでずっと住んでるけど、大きなショッピングモールは便利だと思うよ 今住んでる、古くからの店舗の発言権が強かったり、新入の小金持ちが道楽でやってるような小さいカフェや雑貨店・ブティックばかりの環境は不便だもん 引越すのに金がかかるから、しばらくは住み続けざるを得ない 1件の返信

208. 匿名 2024/10/29(火) 09:18:50 

>>196 都心から遠くて不便じゃん。 絶対住みたくない。 2件の返信

209. 匿名 2024/10/29(火) 09:19:11 

おしゃれな街でおしゃれな生活ができるとは限らないから注意 週末にふらっと近所のカフェでランチとかも大変だったり 私はおしゃれとは言えないけど観光客多いところに住んでてストレス溜まることもあるよ 歩道にウェーイとか外国人客いたり、普通のファミレスでさえ人いっぱい

210. 匿名 2024/10/29(火) 09:19:15 

>>183 横。一人暮らし家賃相場なら上京組の方が詳しいんだから、地方出身者が語るの別に不自然じゃなくない?

211. 匿名 2024/10/29(火) 09:19:15 

>>203 じゃあ逆に勝どきのどこにおしゃれさ感じる?大規模マンションしかない殺伐した地域だよ。 まだ下町でこちゃこちゃ感がある月島の方が住んでて楽しいと思う。 1件の返信

212. 匿名 2024/10/29(火) 09:19:27 

結局和光市とか副都心線通ってる埼玉で決着つくと予想する

213. 匿名 2024/10/29(火) 09:19:30 

>>1 これ見て勉強しな

214. 匿名 2024/10/29(火) 09:19:42 

都心ほどおしゃれじゃないけど、蔵前付近は?スカイツリーのふもと一体も 錦糸町・上野・浅草・秋葉あたりに近いとちょっとごみごみしてくるけど、 ちょっと都会っぽくてゴミとかあんまり落ちてないきれいな街って感じならそこらへん 家賃もすごく安いわけではないが、やたら高いというわけでもない 3件の返信

215. 匿名 2024/10/29(火) 09:20:06 

>>177 彼の当選は有田芳生さんのおかげじゃん 山口4区の吉田真次も当選厳しいと言われてたのに 有田芳生さんが対立候補に立ったら、当選しちゃった

216. 匿名 2024/10/29(火) 09:20:27 

>>1 地元がサンマの辺りなんで中目黒も徒歩圏内ですが、 川沿いはおしゃれではありますが、山手通り辺りはゴチャゴチャしてる街 食べ物はおいしいとこもありますが、基本何もかも無駄に高いと思ってください 桜の季節は、頭おかしくなる位うるさいですよ 最近は外国人観光客まで押し寄せるので、地元民は絶対に近寄りません 桜はきれいですが、もう行きたい場所じゃありません あーあと、スタバの旗艦店とかもありますが、その裏にあるのがドンキという訳の分からなさ

217. 匿名 2024/10/29(火) 09:20:51 

>>208 東京じゃないのよ 埼玉神奈川千葉の方が東京よ 3件の返信

218. 匿名 2024/10/29(火) 09:20:58 

>>208 個人的に住みたくないは勝手にどうぞだけど、 雪やばいとか知らないのに誤情報流してるのが違うよって話 2件の返信

219. 匿名 2024/10/29(火) 09:21:11 

>>1 知的障がいがあるうちの子は、街歩きが趣味なんだけど、中目黒から武蔵小山の付近が落ち着いていて好きと言ってました。歩き喫煙者が嫌いなので歩き喫煙者が少ない豊洲も良いそうです。 3件の返信

220. 匿名 2024/10/29(火) 09:21:15 

>>201 下北は徒歩10分以内でいっきに静かな住宅街になってるよ? 再開発されてごみごみした感じもないし。 観光客多いのはそれだけ行きたいと思う町だからこそだし。 2件の返信

221. 匿名 2024/10/29(火) 09:21:15 

芸能人が住む高級マンションが多いエリア:渋谷区(代官山、恵比寿、広尾) 渋谷区と言えば、原宿や表参道など若者の流行発信地ですが、南エリアは打って変わって代官山、恵比寿、広尾など高級住宅街が立ち並んでいます。 また、港区や品川区のような都会的な雰...

2件の返信

222. 匿名 2024/10/29(火) 09:21:23 

>>211 どちらもオシャレ感ないけど、勝どきのほうが銀座に歩いていきやすいよ。 別に月島住んでて楽しいと思わないけど?笑 外国人観光客とかめちゃくちゃ多いよ。

223. 匿名 2024/10/29(火) 09:21:33 

恵比寿に住んでた時は普通に皮膚科に行こうとしても美容皮膚科ばっかりで困った。 青山に住んでた時は、子供の下着とか安いのでいいのに売ってなくて世田谷区のスーパーまでわざわざ買いに行ってた。 渋谷区松濤に住んでる知り合いは食材や日用品をデパートで買う。 まぁお金かかるよ。 3件の返信

224. 匿名 2024/10/29(火) 09:22:23 

>>192 それこそ世田谷区にブランド価値を見出すかどうかは人それぞれだよね。世田谷区良いとおもってるのはだいたい田舎から来た人で、都民にはあんな田んぼばっかりだった田舎…みたいな人もマジでいる。道はグネグネ狭いしバス必要だったり 吉祥寺がごみごみしてて下北はおしゃれっていうイメージはなかったから、今そんな感じなのかな。アングラとか古着とか夢を追いかけてる貧乏な若者が盛り上げた街というイメージだった。30代だけど私ももう古いかも 7件の返信

225. 匿名 2024/10/29(火) 09:22:23 

埼玉とか神奈川のおしゃれな街の方が現実的じゃない? 都心なんて、たまに行く程度で十分 関東近辺に住んでりゃ、いつでも行けるよ

226. 匿名 2024/10/29(火) 09:22:29 

>>194 その通りでジェットセッターが住むところよ

227. 匿名 2024/10/29(火) 09:22:42 

>>217 それは違う笑 東京とさかえてる東京隣県のセンスの決定的な違いに気づかないのが 隣県の人たちのセンスだなと思う。

228. 匿名 2024/10/29(火) 09:22:47 

>>4 んだんだ。東京どころか、ぶっちゃけ千葉ラキやダサイ玉でも駅近なら結構すんべ。

229. 匿名 2024/10/29(火) 09:23:29 

>>1 会社の同僚は中目黒でシェアハウスにしてたよ 8万とかだった記憶 今は値上がりしてるかもだけど

230. 匿名 2024/10/29(火) 09:23:45 

おしゃれな街は家賃高いよー。 中目黒は桜の季節とかはかなり混むし、生活する人大変だろうなぁってよく思う。時期的なものと思えばそうだけど。 おしゃれなカフェやセレクトショップなんかが集まるおしゃれエリアは住むんじゃなくて、たまにお出かけするくらいが良いと思うよ。

231. 匿名 2024/10/29(火) 09:23:55 

>>201 いつの下北よ 1件の返信

232. 匿名 2024/10/29(火) 09:24:01 

>>1 中目黒か…今は分からないけど10年くらい前は、朝は酔っ払いのゲロだらけで最悪だったよ 早朝の下見も大事だなと思った 1件の返信

233. 匿名 2024/10/29(火) 09:24:46 

>>231 今だよ。下北カルチャー目当てで外国人増えてるの知らないの? 1件の返信

234. 匿名 2024/10/29(火) 09:24:53 

>>151 外苑の銀杏並木から246挟んで青山墓地の手間のとこ住んでたけど青山墓地の道とか綺麗な舗装だし桜の木も素敵で緑が多くて静かでよかったよ。静かな道を歩いて六本木ヒルズまで行ける 1件の返信

235. 匿名 2024/10/29(火) 09:24:58 

>>214 蔵前は、最近子連れが増えたなーと思ってるよ。 通勤便利だし楽しいと思うよ。  

236. 匿名 2024/10/29(火) 09:25:16 

>>190 勝どきとか豊洲あたりの人が銀座に徒歩ですぐ行けるってよく言うけど、いざとなったら徒歩でも行けるとかたまのウォーキングとして行ける、ぐらいの感覚 再開発で最近お店も増えて便利にはなったけどその街がおしゃれかどうかは でもBRTで汐留や虎ノ門には行きやすくなったみたい 1件の返信

237. 匿名 2024/10/29(火) 09:25:42 

>>214 蔵前は穴場は探せばあるけど物件数が少ないし 家賃は高い 押上、本所吾妻橋エリアが現実的

238. 匿名 2024/10/29(火) 09:25:56 

>>201 下北沢辺りって商店街がゴミゴミしてるだけだよ

239. 匿名 2024/10/29(火) 09:26:14 

おしゃれ感はおしゃれな街ならあるんじゃないですか。 おしゃれな街以外はどこも下町風情だったりしますよね。 通勤しやすい所がいいんじゃないですか。

240. 匿名 2024/10/29(火) 09:26:16 

>>217 創価と壺の東京本部がある宗教の街で 京王線の八王子駅なんて、駅ビルが潰れたまま 何もテナント入ってないのよ 1件の返信

241. 匿名 2024/10/29(火) 09:26:38 

>>220 え、離れたら静かなのは吉祥寺も同じだよ笑 新宿渋谷近辺でもない限り駅離れたら人減るのなんて大体同じなんだけど。

242. 匿名 2024/10/29(火) 09:27:35 

>>194 そうなんですね、ちょっと歩いて岩本町界隈だと13万くらいでありましたが、駅近だともう少し高そうですね。 >>165 いいですよね、土日静かですし。東野圭吾さんの小説好きなので好きな街です。

243. 匿名 2024/10/29(火) 09:27:53 

友達が原宿に住んでるけど、死ぬほど不便よw 都心のおしゃれな街は、完璧観光地化してて庶民が住む場所じゃないから 死ぬほど金持ってるなら、いいけど でも死ぬほど金持ってるなら、中目は結構中途半端では? 昔ながらの下町とおしゃれさが混在してて、なんか治安が中途半端というか 悪いわけじゃないけど、いいわけじゃないっていうか

244. 匿名 2024/10/29(火) 09:27:59 

恵比寿や目黒住んだけど、 とにかく暮らして行くにはスーパーが近いところだね アトレは金欠まっしぐら

245. 匿名 2024/10/29(火) 09:28:02 

>>224 吉祥寺駅前はごみごみ感あるよね、けどオタクっぽいというかアングラ好きというかそういうタイプには合いそう

246. 匿名 2024/10/29(火) 09:28:07 

>>14 センター街かな?宇田川らへんとかすぐ近くにアパートもあるけどあの辺絶対住みたくない 1件の返信

247. 匿名 2024/10/29(火) 09:28:07 

>>234 いいところ住んでたね。お散歩良かったし一度住みたかったな ちなみに家賃って30万くらいはしますかね 1件の返信

248. 匿名 2024/10/29(火) 09:28:15 

>>218 排水管の凍結気にしたりしないといけないのは事実

249. 匿名 2024/10/29(火) 09:28:29 

>>1 そりゃ中目黒は便利だけど、その分家賃はお高めだと思うけど収入は大丈夫なの? 勤務先が家賃補助を相当してくれるのかしら? もし予算が低めなら、お洒落な街の隣の駅とか、各駅停車しか停まらない駅なら多少抑えられる 吉祥寺の隣の西荻窪みたいな

250. 匿名 2024/10/29(火) 09:28:35 

>>218 横だけど雪すごいでしょ。 東京に雪が降ったってニュースでいつも八王子の大雪がテレビで流れるから「あれは東京じゃないのにww」って笑ってるけどね。 都心部なんか霙程度でも八王子は大雪。 1件の返信

251. 匿名 2024/10/29(火) 09:28:39 

>>223 「おしゃれな街」は住みづらいよねw 普通の街に住んでおしゃれな街に遊びに行くのがベスト 1件の返信

252. 匿名 2024/10/29(火) 09:29:17 

>>168 後輩ガッツリ説教されてた。福岡出身。福岡は家賃が都会の割に安いと聞くからその感覚だったんだろうな。

253. 匿名 2024/10/29(火) 09:29:39 

>>217 八王子は山梨だと思ってる(笑) 1件の返信

254. 匿名 2024/10/29(火) 09:30:35 

>>168 説教してくれるならまだ良くて、ないですねで切り捨てられるか全然希望と遠いところ適当に何個か見せられて終わり 1件の返信

255. 匿名 2024/10/29(火) 09:30:48 

>>223 都心って美容クリニックとか歯科クリニックとかそういうのばっかよね 三茶のあたりにしまむらとかあるから、確かに安いものを探すために世田谷かもしれないw SEIYUもあるし そうだ主さん、三軒茶屋とかは? 渋谷近いし、名前だけならおしゃれだって(実際は凄いごちゃごちゃ) 1件の返信

256. 匿名 2024/10/29(火) 09:31:01 

>>219 1人で散歩させてるの⁉︎ 1件の返信

257. 匿名 2024/10/29(火) 09:31:31 

2年前まで自由ヶ丘住んでたけど1Kで家賃10万、駐車場4万 実際に住んでるとそこまで魅力は感じられなかったな 2件の返信

258. 匿名 2024/10/29(火) 09:31:47 

>>221 横だけどこんな情報持ってる人が一番田舎者ww 2件の返信

259. 匿名 2024/10/29(火) 09:32:11 

>>240 なるほど だからはぎゅーだが当選するのか 仰天したわ

260. 匿名 2024/10/29(火) 09:32:14 

地方の人に合う→武蔵野市、小金井市、小平市、国分寺市

261. 匿名 2024/10/29(火) 09:32:16 

>>224 断言出来るけど30代で田んぼがどうとか言ってる人なんかいないよ 1件の返信

262. 匿名 2024/10/29(火) 09:32:44 

>>233 話ズラすなよ ゴミゴミした下北っていつの下北だよ? インバウンドが増えてるのはどこも一緒 カルチャー()の問題じゃないよ、安いからだよ 昔は日本に来た観光客は、金かかったから 神道仏教儒教の雰囲気を味わいたいという程度に 教養ある民度高めが多かった 鳥居でチンニングするのなんていなかったし いても日本へ嫌がらせしたい例外的存在だった 1件の返信

263. 匿名 2024/10/29(火) 09:33:06 

>>256 一人で行けるから散歩してる 超軽度だから

264. 匿名 2024/10/29(火) 09:33:38 

>>224 横 基本車で生きてるから世田谷は鬼門だわ。道がとにかく狭くて一通多くてきつい。 自転車の人もみんな轢かれないように恐る恐る乗ってるしここ毎日通って暮らすのはきついよねってよく話してる。 田舎の人の方が昔ながらのネームバリュー好きなのはあるよね。 3件の返信

265. 匿名 2024/10/29(火) 09:33:39 

>>3 街はおしゃれでも住んでるとこが激狭オンボロとか嫌だよね・・・ 2件の返信

266. 匿名 2024/10/29(火) 09:35:16 

>>250 大雪ってどんなもんだと思ってるの?3cmも積もればあなたからしたら大雪? 八王子の雪なんてそんな大したもんではないよ 中央線どんどん西に行くごとに都心より気温は下がるのは事実。 雪もだけど、ここ数年の夏のとんでもない暑さも考慮してもいいかもね。ビルマンション密集地なんて風も抜けないしエアコンの室外機もあるし 1件の返信

267. 匿名 2024/10/29(火) 09:35:19 

>>113 ちょっとわかる気がするよ 私北海道の江別市出身なんだけどすぐ隣が札幌なんだよね 出身聞かれたら札幌と言いたいと思うもん(笑) 本当にすぐ横で川超えたら札幌なんだけどその川の仕切りで全部台無しになってるみたいな感覚 今は都内住みだけど「都内住み」と「埼玉住み」と言うのもやっぱなんか違うじゃん? 埼玉下げではなく家買うなら埼玉の方が良いと思ってるけどイメージがあるからさ

268. 匿名 2024/10/29(火) 09:35:41 

>>253 それは八王子市民が言ってるよ 自嘲的でなく本音で言ってる 山梨より都心と無縁な人たちかも 新宿渋谷あたりを都心と思ってたりする

269. 匿名 2024/10/29(火) 09:35:46 

>>55 浦安市か市川市か都下か 2件の返信

270. 匿名 2024/10/29(火) 09:35:46 

>>221 芸能人w 青汁w ダッサw 1件の返信

271. 匿名 2024/10/29(火) 09:36:10 

ワンルームで学生が住むようなとこなら 高くないでしょ

272. 匿名 2024/10/29(火) 09:36:19 

>>1 中目黒の隣の祐天寺だけど、駅から徒歩6分8畳ワンルームで11万だよ 参考までに

273. 匿名 2024/10/29(火) 09:36:57 

>>262 ずらしてないからお前の理解力の問題なんだけど。 今って言ってるの読める?いま。今って現在のこと。 何度も言わせないでね。 チンニングとか今全く話に出てないこと言い出して論点ずらしてるのお前だから。 頭おかしいんじゃないの。

274. 匿名 2024/10/29(火) 09:37:23 

>>257 自由が丘、復活してきた感じはするけど、なんかやっぱ寂れたまんまよね… 雑貨好きな人には相変わらず天国なんだろうけど、駅前実はパチンコ屋だらけっていう

275. 匿名 2024/10/29(火) 09:37:28 

>>27 中目黒といえば桜の時期だけど、狭い道に人溢れてるから実は雅叙園近くまで行ったほうがゆっくり見れるしね ドンキは駐車場があるからまあ便利ではある

276. 匿名 2024/10/29(火) 09:37:42 

>>264 私も車で数回通ったんだけど、世田谷区は避けようって心に決めてる。グネグネしてて狭いのに電信柱とかまであってほんとこわかった 世田谷区の狭い道で事故った芸能人のニュースとかあったよね 2件の返信

277. 匿名 2024/10/29(火) 09:37:46 

おしゃれじゃなくて地方感があって嫌な人もいるけどまあまあ落ち着いてるなら市へ。

278. 匿名 2024/10/29(火) 09:37:47 

おしゃれな街は遊ぶところ 住むならある程度郊外で設備のちゃんとしたとこ住んだ方が生活の質は上がるよ 東京はド古い1Kでもめっちゃ高いよ

279. 匿名 2024/10/29(火) 09:38:29 

そんなもん、SUUMOで探せばすぐ分かるじゃん。 1件の返信

280. 匿名 2024/10/29(火) 09:38:33 

>>270 ダサイ人らより貧乏なアナタ🤣🤣🤣

281. 匿名 2024/10/29(火) 09:38:59 

>>204 私もあのへん好き。あと参宮橋や八幡あたり 上原は商店街あるしまぁまぁ落ち着いてるよね

282. 匿名 2024/10/29(火) 09:39:01 

>>266 田舎のあなたから見たら八王子の雪は大したことないんだろうけど、都心で生まれ育った私はあれは大雪なのよ。 しかも夏も暑いし。 田舎だから涼しいのかと思ったら都心より暑い。 夏は都心より4〜5度高いし冬は同じくらい低い。 だからあそこは山梨なんだってば(笑) 1件の返信

283. 匿名 2024/10/29(火) 09:39:56 

>>27 目黒川です 水量が少なく流れが緩いので、ヘドロが凄いんです 桜の季節だけ、きれいな水流してなんとかしようとしてますが無駄無駄無駄状態です

284. 匿名 2024/10/29(火) 09:40:01 

>>257 1Kで10万・・・田舎者からしたら異次元だわ・・・・ 1件の返信

285. 匿名 2024/10/29(火) 09:40:30 

>>255 大久保さん、マンション買ったと言ってたね

286. 匿名 2024/10/29(火) 09:40:53 

>>251 そんなに甘くない オシャレしてオシャレな街に遊びに行こうとすると近所で叩かれるんだよ 行くんなら通勤するような服装で行くんだね

287. 匿名 2024/10/29(火) 09:41:41 

>>232 ゲロ落ちてるのはどこもある 駅前は

288. 匿名 2024/10/29(火) 09:41:53 

>>265 築40年木造とか残ってるからね そういうとこなら、おしゃれな街に月6万くらいでも住めるかも でも多分、いろいろな面で…住み続けるのは無理だと思う

289. 匿名 2024/10/29(火) 09:42:16 

>>282 横 あなたのルーツがどうじゃなくて、3センチで大雪は報道とか世間一般の感覚から遠いと思う。 そんなドヤで偏ったこと言われてもって思って読んでた。 1件の返信

290. 匿名 2024/10/29(火) 09:42:22 

駅内の地下みたいなとこの部屋とかおもしろそう 一人暮らしなら

291. 匿名 2024/10/29(火) 09:42:37 

>>276 これは世田谷に限らず中野、杉並区も似た状況 中野、杉並は消防車が火災現場前まで入れないところも多いけど人はたくさん住んでるから注意した方がいい 1件の返信

292. 匿名 2024/10/29(火) 09:43:03 

>>284 10万切るとこも普通にあるから 1件の返信

293. 匿名 2024/10/29(火) 09:43:19 

>>54 買い物する店が無さすぎるよ なんか豪邸はいっぱいあるから金持ちは多いんだろうけど

294. 匿名 2024/10/29(火) 09:44:33 

>>214 今住んでるけど、こじんまりした喫茶店とか路地裏系の飲食店が好きなら楽しいし、生活にも困らないちょうど良い街よ 浅草の隣駅なのにやたら静かだし酔っ払いもいないし。 徒歩15分圏内で浅草線・大江戸線・銀座線・中央総武線に乗れて実はすごく便利。地上乗換だけど 近い雰囲気でもう少し予算に余裕があれば清澄白河も良かったなぁ 1件の返信

295. 匿名 2024/10/29(火) 09:44:34 

>>289 うん 田舎の人にはわからないよね。 3センチが大雪って感覚。 1件の返信

296. 匿名 2024/10/29(火) 09:44:43 

主さん、アクセスってすごく大事だよ 大学が就職か知らないけどおしゃれってだけでアクセス悪い所に住むと毎日の通勤通学が大変 乗り換えも大変だし、路線によってはめちゃくちゃ混む

297. 匿名 2024/10/29(火) 09:46:28 

>>101 自転車で行けるよ アップダウンは多いけど、目黒通りひたすら走れば中目につく 学芸大は、確かにおすすめかも 暮らし易いしなんとかオシャレ? ただ安くはないよ 2件の返信

298. 匿名 2024/10/29(火) 09:46:53 

>>276 都内の住宅街ではかなり良い方なんだけどね

299. 匿名 2024/10/29(火) 09:46:54 

>>258 こんな情報もなにもラトゥール代官山ってこの前まで低層マンションで日本一の価格帯ってこれ事実なんですけどw 全然代官山はセレブの街なんですけどww 代官山はセレブの街では無いって言った貴方の方が全然無知な田舎者なんですけどww 2件の返信

300. 匿名 2024/10/29(火) 09:47:50 

>>295 いやだからあなたのお気持ちとか私のルーツによる価値観の問題じゃなくて、 報道とか一般的な価値基準からズレてるって言ってるのに頭悪いな笑 今城南エリアに住んでるからライフラインが混乱するのはわかるけど、 大雪とは言わないよって。 1件の返信

301. 匿名 2024/10/29(火) 09:49:07 

>>269 浦安は家賃高いし電車もディズニーの客でいつも混んでない? 1件の返信

302. 匿名 2024/10/29(火) 09:49:09 

>>124 ググれば画像付きで出るやん? なんでわざわざこんなところで聞くんだろ? 吊りとしか思えない 1件の返信

303. 匿名 2024/10/29(火) 09:49:48 

>>301 東西線のことで言えば地下鉄使う時間帯によるよ 1件の返信

304. 匿名 2024/10/29(火) 09:49:53 

>>219 豊洲は一人暮らしできる物件が少ないと思うよ 1件の返信

305. 匿名 2024/10/29(火) 09:50:13 

>>264 下北近辺で車持ちなんだけど駅周りは絶対近づけない 住宅街も道狭いし車いらないのでは?と思う時あるよ 府中の方とか行くと住みやすそうだなーコンビニ駐車場あるの良いな、家建てる所間違えたなと思う 1件の返信

306. 匿名 2024/10/29(火) 09:50:56 

>>291 中野駅前開発中じゃない? 1件の返信

307. 匿名 2024/10/29(火) 09:51:26 

【楽天三木谷社長の自宅】日本の高級住宅街“松濤”を散策 https://www.youtube.com/watch?v=UTzGwu0H8Z4&t=405s 日本一の高級住宅街“六麓荘町”を散策 https://www.youtube.com/watch?v=dn-5UknB08s 【安倍首相の自宅公開】統一教会本部から安倍元首相の自宅まで...

308. 匿名 2024/10/29(火) 09:52:36 

>>279 ね、だから吊りなんだよ 本当に探してたら職場、学校、沿線、家賃の上限まで書くはずだから 3件の返信

309. 匿名 2024/10/29(火) 09:54:14 

>>305 商店街の真ん中にでも家買ったの? 1件の返信

310. 匿名 2024/10/29(火) 09:55:14 

>>27 昔はカカオ工場も近くにあって、目黒川の臭さとブレンドされて吐きそうだった。お花見の時期によくテレビで見るけど、あんな臭いところでよく飲食できるなぁと思ってる

311. 匿名 2024/10/29(火) 09:56:01 

>>303 東西線でディズニー行く人とかいなくない? 2件の返信

312. 匿名 2024/10/29(火) 09:56:30 

>>308 いつもの世田谷を叩きたい人がトピ立てした気がしてきた 1件の返信

313. 匿名 2024/10/29(火) 09:56:31 

>>182 横ですが、埼玉でオススメな地域ありますかね?車が無いので電車、バスが沢山あって東京への便が良い場所がいいのですが( ; ; ) 5件の返信

314. 匿名 2024/10/29(火) 09:57:10 

>>309 普通に静かな住宅街だよ ただ環七に出る道が車だと狭いんだよね 1件の返信

315. 匿名 2024/10/29(火) 09:57:17 

>>32 赤羽、王子辺りは安いよね 北区の薬局で働いてたけど、生保や中国系の人、〇〇省、メーカー勤務みたいな人がバランスよく患者でいたわ。飲屋街は避けた方がよさそう

316. 匿名 2024/10/29(火) 09:57:53 

>>144 ワロタ なんかわかる 20代の頃の職場の同僚、蓮田出身の人だったんだけど 自己紹介とか住居系の話の時に必ず「○○っていう池袋から一駅のところに住んでます」って聞かれてもいないのに話してた 1件の返信

317. 匿名 2024/10/29(火) 09:58:18 

蔵前とかどう? 代々木でも良いよ。 1件の返信

318. 匿名 2024/10/29(火) 09:58:55 

>>314 それって世田谷に限った事なの?

319. 匿名 2024/10/29(火) 09:59:18 

>>292 んなことは知ってる 切るところがあるとかじゃなく、その値段設定が可能なこと自体に驚いている

320. 匿名 2024/10/29(火) 10:00:22 

>>1 駅の周りがオシャレなだけで駅から離れたら普通の街並みばかりだよ おすすめは国立市

321. 匿名 2024/10/29(火) 10:00:54 

>>3 こういう聞き方ってことはそれは考慮しなくて大丈夫なんだと思う 4件の返信

322. 匿名 2024/10/29(火) 10:01:43 

定期的にこう言う人現れるねw 先ず予算を言うてみ?

323. 匿名 2024/10/29(火) 10:02:51 

>>1 結構稼いでるか実家に出して貰えるとか?

324. 匿名 2024/10/29(火) 10:03:06 

>>10 中目黒はそもそも川傍でエリア的に良い所では無かったの再開発でオシャレになってるだけ あんな低地に住んでるのは田舎者だと思ってる やっぱり代官山側か最低でも祐天寺側でないと 3件の返信

325. 匿名 2024/10/29(火) 10:03:35 

>>76 笑 ストレス溜まりすぎでしょ あちこちで悪態ついてる 1件の返信

326. 匿名 2024/10/29(火) 10:04:32 

>>78 シロガネーゼだね 2件の返信

327. 匿名 2024/10/29(火) 10:04:35 

住宅補助で19万くらいの3割負担。 通勤、乗り換えなし25分駅直結。 おしゃれでは無く利便性。 あとは、宗教が蔓延ってない、老害がない土地。 中途半端なバカのセレブ、芸能人ごっこ アホかな。

328. 匿名 2024/10/29(火) 10:05:10 

>>11 その三つは痴漢天国だよね 外国人だらけで他の治安も危ういから用がないなら近付かない方がいいよ 2件の返信

329. 匿名 2024/10/29(火) 10:06:04 

>>5 >>6 東京に3代以上住んでないと、こういうおススメはできない しかも都内の山の手側じゃないとね うちは5代目とか6代目くらい 3件の返信

330. 匿名 2024/10/29(火) 10:06:05 

私は恵比寿と代官山の間くらいに住んでるけど家賃高い。コンパクト目の2LDKだけど家賃50万する。築年数落とす、狭くする、駅から離れないと厳しいかも。駅から恵比寿駅から徒歩5分くらいのとこに住んでるけどさすがに変な人はほとんどいないし民度は高いから安心だけどね。 1件の返信

331. 匿名 2024/10/29(火) 10:06:23 

>>88 電車不便じゃない?

332. 匿名 2024/10/29(火) 10:07:34 

>>311 バスが出ていたと思う(浦安駅) ミッキーのマークだよ 1件の返信

333. 匿名 2024/10/29(火) 10:07:37 

地方から来るならね、たぶん国分寺あたりがいちばん 合うんじゃないかと思います 3件の返信

334. 匿名 2024/10/29(火) 10:08:36 

>>333 通勤特快停まるから便利だけど結構高い。 1件の返信

335. 匿名 2024/10/29(火) 10:09:08 

麻布十番かな 1件の返信

336. 匿名 2024/10/29(火) 10:09:12 

>>316 要町 1件の返信

337. 匿名 2024/10/29(火) 10:09:44 

>>11 渋谷が加わっちまったのが無念で 新宿池袋とは別の街だったのに… すっかり普通の繁華街 新築ビルだけがニョキニョキたって、文化が消えた

338. 匿名 2024/10/29(火) 10:10:06 

>>129 それなら幡ヶ谷 笹塚に住んだ方がよく無い? 代々木上原は駅すぐから坂が凄いし、特段おしゃれで無いし、そんなにメリットを感じない。 1件の返信

339. 匿名 2024/10/29(火) 10:10:13 

>>140 広尾は車ありきの場所だと思う。交通不便だよ。ちいバスのバス停近くならありかな 1件の返信

340. 匿名 2024/10/29(火) 10:10:13 

>>313 浦和区

341. 匿名 2024/10/29(火) 10:10:32 

>>321 田舎の社長令嬢かな?という感じがしたw うらやましい 1件の返信

342. 匿名 2024/10/29(火) 10:11:24 

>>328 こういう極端な人ってなんなんだろう

343. 匿名 2024/10/29(火) 10:11:42 

主さんの職場が都心ならいいけど、町田の方とかだったらコントよな

344. 匿名 2024/10/29(火) 10:11:54 

>>99 でも千葉埼玉神奈川の人気のところの方が東京23区のそうでもない区より家賃高かったりするんだよね 1件の返信

345. 匿名 2024/10/29(火) 10:12:11 

>>13 だって赤羽っておしゃれじゃないけどめっちゃ住みやすいよ 電車いっぱいあるし

346. 匿名 2024/10/29(火) 10:12:12 

>>311 【千葉県内〜ディズニーランド間の直通バス】 【浦安駅】 運行:東京ベイシティバス 料金:250円(子供130円)  乗り場:《行き》浦安駅入口 D乗り場(4番系統にのります)《帰り》12番乗り場 1件の返信

347. 匿名 2024/10/29(火) 10:12:24 

>>308 よこ 私はおしゃれな街で探したわけではないけど、やっぱり事前にネットであらゆることを調べたよ 家賃、沿線、最寄りからの距離、治安、生活の利便性など 街の特性なんてだいたいこれでわかるよね トピ主が経済的に余裕がある人ならどこでもいいんだろうけど、ある程度エリアが決まってないっていうのは現実性がないよね

348. 匿名 2024/10/29(火) 10:13:47 

>>313 浦和か大宮 バス使うのはおすすめしない

349. 匿名 2024/10/29(火) 10:13:51 

>>330 ご近所さんだ。2LDK以上はそれくらいするよね。たしかにこの周辺民度は高いと感じる。 1件の返信

350. 匿名 2024/10/29(火) 10:14:17 

>>195 大都会は住み分けが出来てるしね。 中途半端なとこが老害とバカが配給制敷いて ちょっとでも飛び出そうとすると必死でとめる笑 アホかな 哀れ。 一生馴れ合いの芸能人セレブごっこ やってろよ。ばーか。 ほら、ゴルフって金持ちのお医者さんと 大企業笑の方がするんでしょ笑バカ? 笑えんだけど。必死すぎて。 賃貸の契約さえ通らないオッさんレベルで 一緒にすんなカス

351. 匿名 2024/10/29(火) 10:14:20 

>>334 大学あるから、小金井小平も含め ありそう 1件の返信

352. 匿名 2024/10/29(火) 10:15:26 

>>207 代官山とか青山ってたしかにお洒落だけど 小さなブティックやカフェばかりで利便性がなくて生活大変そうと思う 1件の返信

353. 匿名 2024/10/29(火) 10:16:47 

たぶん、家賃の高さにビックリすると思います 2件の返信

354. 匿名 2024/10/29(火) 10:17:04 

>>223 恵比寿も住むと分かるけどネズミがすごいんだよね。 人が少ない朝に駅西口や神社近くの飲食店近くを通るとでっかいネズミが走り回ってる。 やっぱり渋谷区だなーとちょっと思った

355. 匿名 2024/10/29(火) 10:17:56 

>>349 恵比寿の住人民度よかったな

356. 匿名 2024/10/29(火) 10:18:12 

>>336 北池袋駅か椎名町かも 2件の返信

357. 匿名 2024/10/29(火) 10:18:24 

主出てきてないなら釣りかな 地方でも便利でオシャレ寄りな場所だと家賃高くなるしそれが東京となれば当然だって分かるわけで 田舎住みだろうと調べればすぐに分かることだし 本当に探してるなら家賃いくらくらいって書くと思う 1件の返信

358. 匿名 2024/10/29(火) 10:18:54 

>>2 住みやすさが一番だと思います 1件の返信

359. 匿名 2024/10/29(火) 10:19:22 

>>302 ggrksなトピなんてたくさんあるけど、まぁ釣りかもね。それか浮かれてるか

360. 匿名 2024/10/29(火) 10:19:26 

オシャレな街ってどこだろうね 中目黒は内装がオシャレなショップが多いけど、1店舗だけで構えてるからふらっと入りにくくないですか? やっぱり東京駅近辺がいいかな、住むって感じはしないけど 2件の返信

361. 匿名 2024/10/29(火) 10:19:55 

>>60 日吉は大学生向きの物件がたくさんあるよ。でも古めかな〜安くもないし。駅前はお店がたくさんあって良いよ

362. 匿名 2024/10/29(火) 10:20:17 

>>20 別に駅横に住むわけではないし 都心の住宅街こそよい。 松濤などそれこそセレブ住んでますし。 頭ん中が田舎。 1件の返信

363. 匿名 2024/10/29(火) 10:22:15 

>>360 住んでるけどオシャレではないかな

364. 匿名 2024/10/29(火) 10:23:04 

>>356 徒歩大都会抜けての10分。 ぶつかりや、ストーカー、道路族、老害が ただ歩いてるまっすぐな歩道ではないので。 1件の返信

365. 匿名 2024/10/29(火) 10:24:14 

>>333 大学がある街は活気がある

366. 匿名 2024/10/29(火) 10:24:44 

>>1 お金がなくてパパ活や立ちんぼしませんように

367. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:13 

>>338 代々木上原を元にした食料品等の利便性だとそうならない?私も住むなら笹塚にするけど笑 1件の返信

368. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:18 

>>1 全然お洒落じゃないけど、15年前、渋谷区初台に住んでて、築浅1K10万円だったよ 今、もっと上がってるんじゃないかな? お洒落な街は、この比じゃないくらい高い 1K15万円〜が相場になると思う 2件の返信

369. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:21 

>>145 よこだけど、それならいいんだけどね… たとえば自分が払える家賃がどのくらいがギリギリなのか、払える家賃の中目黒の物件が何平米なのか、それがどのくらいの広さなのか、どのくらいオンボロなのか、そんな物件の家賃(仮に10万として)を稼ぐことがどれくらい大変なことなのか、全く想像ついてない可能性もある ちなみにバイト禁止で実家でぬくぬく大学受験の勉強だけしてた私は高校生のとき、上のことは全部分かってなかったと思うよ 3件の返信

370. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:38 

>>313 浦和や大宮は駅から少し離れても自転車で通勤や通学買い物や生活に必要なものは揃うと思う?川口も都内に近いから住んだことないけど利便性良さそうかなて? 2件の返信

371. 匿名 2024/10/29(火) 10:27:16 

>>351 大学の近くは家賃安めの物件は多い

372. 匿名 2024/10/29(火) 10:28:12 

>>362 相当なお金持ちならね 田舎から出てきて松濤に住む人なんて殆ど居ないでしょ 平均年収程度だと基本的に狭いワンルームになって周りの環境も生活がしにくくQOLが低いのが現実

373. 匿名 2024/10/29(火) 10:29:49 

>>306 中野区って最寄りが中野駅って人多くない

374. 匿名 2024/10/29(火) 10:30:06 

>>49 赤羽って実際、変な人いっぱいいるの? 清野さんの漫画にでてくる人みたいな、、、😚 3件の返信

375. 匿名 2024/10/29(火) 10:30:28 

>>152 田舎でマウント取るためだよ 極狭住宅なのに家賃高くて、苦労して住んでるけど「渋谷区」っていう住所を手放したくない 地元の友達に渋谷に住んでると言いたいんだって 6件の返信

376. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:36 

ここで挙げられてる街、大してオシャレじゃない 1件の返信

377. 匿名 2024/10/29(火) 10:33:26 

>>2 いいね。おしゃれな街は家賃すごい高い。 手頃な八王子おすすめ。京王八王子だと京王線安いから安く新宿、渋谷に行ける。八王子、西八王子だと中央線で東京駅まで座っていけること多いし、その3駅が最寄りなら暮らしやすいのでは。

378. 匿名 2024/10/29(火) 10:33:58 

>>1 職場はどこ辺り? 通勤時間は重要よ。

379. 匿名 2024/10/29(火) 10:34:37 

>>269 通勤通学するのに東西線と総武線沿線は避けたい 2件の返信

380. 匿名 2024/10/29(火) 10:35:06 

>>368 初台は良いと思うよ散歩がてらオペラシティや新宿へも行けるし古い商店街もあるし飲食店も多いし

381. 匿名 2024/10/29(火) 10:36:01 

>>201 下北沢は商店街以外は意外と高級住宅街よ。 1件の返信

382. 匿名 2024/10/29(火) 10:36:42 

383. 匿名 2024/10/29(火) 10:37:07 

代々木上原あたりがおしゃれで住みたい街のイメージだな。

384. 匿名 2024/10/29(火) 10:37:16 

>>333 遠いな

385. 匿名 2024/10/29(火) 10:39:21 

>>188 中央線は年中とまるから不便だよね

386. 匿名 2024/10/29(火) 10:39:34 

>>313 浦和は下手な東京よりも都心へのアクセスも良いし、近場でなんでも揃うからおすすめ。

387. 匿名 2024/10/29(火) 10:39:37 

お洒落な街は広尾。それ以外は普通でひたすら密集した住宅地

388. 匿名 2024/10/29(火) 10:39:53 

治安やばそう

389. 匿名 2024/10/29(火) 10:41:29 

>>93 お洒落な店がたまにあるだけで、いたって普通の駅前だしね 地方よりビルが多いぐらい

390. 匿名 2024/10/29(火) 10:41:31 

>>1 中目黒が実家だけど、中目黒普通だし、都会っぽくないからおすすめ。残念なのは図書館くらいかなぁ。恵比寿とか代官山に自転車で行けるのは最高だよ。休日は横浜や川崎とかへショッピングに行ったり気分転換できる。 2件の返信

391. 匿名 2024/10/29(火) 10:42:13 

>>254 見せてくれるだけ親切だよ 手配も案内も無料ではあるけど 労働力も交通費もかかってるんだからさ 元賃貸管理やってたまに顧客の部屋探しやってたけど 特に大阪あたりから転勤が一番めんどかった 築5年くらい駅徒歩10分以内のマンション 会社まで乗り換えなく1本で8万円以内 城東エリアはイヤです、ってねーよ、そんな物件 2件の返信

392. 匿名 2024/10/29(火) 10:43:23 

>>360 東京駅ってガッツリオフィス街だけどお洒落かな? お洒落な街なら表参道とかじゃない? 庶民は住みやすくはないだろうけど

393. 匿名 2024/10/29(火) 10:44:41 

>>200 夢と希望だけでは暮らしていけないからでしょ しかも「家賃はいくらでもいいです」とか「◯◯区に通いやすいエリアで」とか何も条件がないからアドバイスしづらいし

394. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:15 

>>353 駐車場だけで5万くらいするね

395. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:19 

おしゃれなお店がある感度の高い街ってことならいろいろあるけど、おしゃれな「街」というのは東京には難しいのかもね

396. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:27 

>>54 国分寺は場所によるけどエグい坂で歩道狭いのと 意外とプロパンが多いから ある程度こなれてから選ぶ街な気がするけど

397. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:53 

>>353 しかも狭い💦

398. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:04 

>>390 中目は恵比寿代官山目黒に行くとき必ず坂上がらないといけないからキツイよ。それに匂いと目黒川の氾濫が気になる 2件の返信

399. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:14 

>>224 下北沢は都市開発進んでだいぶ印象変わったよ この間久々に行ってビックリした 小さくて古い焼き鳥屋とかも相変わらずいっぱいあったけどね

400. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:58 

>>381 たぶん道を挟んだ代田や代沢を知らないと思われる 1件の返信

401. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:43 

お金があれば

402. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:56 

南青山とか代官山とか? (ど田舎住みなのでおしゃれな街はそこしか浮かばなかった…) 1件の返信

403. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:12 

>>10 高級住宅地の谷地で、川と幹線道路に囲まれた地理的瑕疵を、うまいこと東急がブランド化した町だよね 中目黒に憧れて住んでる人が会社にいたけど、家賃ケチっていつも同じ服を着ててオシャレとは程遠かったし、中目黒がオシャレというイメージが安直

404. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:29 

>>376 それならあなたがオシャレだと思う街を挙げてみてよ 1件の返信

405. 匿名 2024/10/29(火) 10:51:41 

>>61 代々木上原住みだけど割とあるよ!オーガニック専門から輸出品やら色々ある 1件の返信

406. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:13 

>>398 中目黒駅から基本的にはずっと緩い坂だから、坂道は慣れると思うよ。さんま公園で振る舞うくらいだから、川の匂いなんて気にならない。庶民的で良い街だよ。オシャレではないと思うけど。 1件の返信

407. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:36 

>>375 田舎者って誰もが聞いたことあるところじゃないとダメなんだよね 地元のやつに「武蔵野市ってどこだよw 東京なのに区じゃないんだw」って失笑されたわ 2件の返信

408. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:38 

>>308 不動産屋が、今どきのオシャレタウンの調査してんじゃない? 実際におしゃれかどうかはさておき、特に女性の印象を知りたいみたいな

409. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:48 

>>404 広尾挙げてます。しかも2回も

410. 匿名 2024/10/29(火) 10:54:03 

>>35 うちの曾祖父さんが明治生まれで江戸生まれなんだけど、中目黒の事をあんなドブくさい田舎って言ってた。まあ近年おしゃれになった街だよね 2件の返信

411. 匿名 2024/10/29(火) 10:56:35 

>>329 6代前って江戸時代やん。

412. 匿名 2024/10/29(火) 10:58:22 

>>375 わかる 埼玉に住んでる友達いるけど地元では「池袋の近く」って言ってるよw

413. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:27 

>>406 全然ゆるくない 権之助坂とか急激すぎる 何も知らない人に悪条件の物件を高い値段で押し付ける詐欺的行為止めた方がいい 2件の返信

414. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:51 

>>10 茨城の田舎の方が中目黒住んでドヤ顔してるよ 築50年のボロマンションに20万近く家賃詐欺られてる 見ててかわいそうになる 1件の返信

415. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:38 

>>190 擬態って発想になるの? 私は昔、桜新町に住んでたけど 買い物がいまいちだから三茶で買い物してバスで帰ったりしてたけど 住んでたとこが深沢1丁目だったから(ただの賃貸)

416. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:46 

>>10 地方から出てくると東京全体の空気が下水臭いから、多分その点は気にしなくて大丈夫。 慣れるまでは、どこに住んでも臭いと思う。 1件の返信

417. 匿名 2024/10/29(火) 11:03:05 

>>407 わかる!茨城の方が、港区です!私は港区のタワマンに住んでます!ってずっとインスタでマウントしてるけどファミリーなのに激せま1DKだし タワマンでも部屋によって値段全然違うのにとにかく港区なんですってずっと言ってるw 茨城の友達にはマウント出来てるんだろうね 4件の返信

418. 匿名 2024/10/29(火) 11:03:13 

地方の人に東京以外の地名言っても多分よく分からないかもしれないから?都内のどこに近いからて言っているのかも

419. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:03 

>>414 可哀そう。 中目に住んでても誰も凄いと思ってないのに

420. 匿名 2024/10/29(火) 11:06:02 

>>219 いつもの武蔵小山と豊洲下げの人か。

421. 匿名 2024/10/29(火) 11:06:35 

>>321 親の仕送りで中目黒住んでる子いた お金持ちなんだろうね

422. 匿名 2024/10/29(火) 11:06:53 

>>410 もういいから 1件の返信

423. 匿名 2024/10/29(火) 11:06:56 

>>145 よし!じゃあ表参道だ! 3件の返信

424. 匿名 2024/10/29(火) 11:07:35 

>>35 立地でしょ 山手線で恵比寿、原宿とかふらっと行ける 2件の返信

425. 匿名 2024/10/29(火) 11:08:16 

>>329 自分の事なのに5代目か6代目か分からないの?

426. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:21 

>>374 普通の街ですよ

427. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:49 

>>413 あなたはどこ住みなの? すべての条件が揃った暮らしやすい場所に住んでるの? 1件の返信

428. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:09 

代々木八幡がおすすめ

429. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:51 

>>427 マウントの話なんてしてないよ メディアと不動産屋がつるんでるなと感じるし、下水臭く、水害リスクの高い街街をお洒落イメージで高く売り出す手法が悪どすぎて。事実をお伝えする必要はあると思う 2件の返信

430. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:55 

湾岸のタワマンにしなよ、賃貸もあるよ?めちゃくちゃオシャレじゃん、陸の孤島でw

431. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:06 

>>332 >>346 そりゃバスは出てるけど、普通の観光客は東西線で行かないよw

432. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:36 

>>1 釣り? 1件の返信

433. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:45 

夢と憧れを持って来て現実突きつけられるのもまた勉強なんじゃない?

434. 匿名 2024/10/29(火) 11:18:19 

>>417 港区タワマンは1dkでも高いよ 1件の返信

435. 匿名 2024/10/29(火) 11:19:05 

>>236 場所によるけど、勝どきから銀座まで徒歩20分くらいだから歩いて通勤していたよ。 いざとなったら徒歩でも行ける、とかの距離じゃないと思うけどねぇ。

436. 匿名 2024/10/29(火) 11:19:21 

>>429 どこならいいのさ

437. 匿名 2024/10/29(火) 11:19:24 

三宿、太子堂、代田、神泉 通りから一歩入れば落ち着いてるし、若い一人暮らしも多くて割と手頃 雰囲気のいい飲み屋とかもあって私は好き 中目黒近辺にこだわるなら祐天寺方面かな

438. 匿名 2024/10/29(火) 11:20:47 

>>417 港区タワマンとか安くても20万円以上するよ? 小馬鹿にしてるのにインスタをわざわざチェックして気持ち悪い人だね。 1件の返信

439. 匿名 2024/10/29(火) 11:24:24 

>>1 駅は祐天寺だけど住所は中目黒なら、多少お家賃も安くなるかもー

440. 匿名 2024/10/29(火) 11:25:12 

私が今から一人暮らしするなら、荻窪〜吉祥寺あたりに住みたい。

441. 匿名 2024/10/29(火) 11:25:13 

>>422 横だけど、自分はもうその世代ではないけど、親とか祖父祖母からそういう話を何度もよく聞くから、やっぱり刷り込みみたいにそのイメージになる あと目黒川が臭いのは間違ってない 自分としても、子供の頃のイメージが強くて、二子玉とか武蔵小杉なんかはすご〜い!って感想にどうしてもならない 2件の返信

442. 匿名 2024/10/29(火) 11:26:16 

>>341 単に東京の相場観知らないで夢見てる子だと思う

443. 匿名 2024/10/29(火) 11:27:22 

>>339 車だなんて…セレブな…!バスは便利だよね 広尾駅からどの方向に行くかで結構雰囲気変わるよね。個人的には元麻布、南麻布、芝に抜けていく方面が好き。逆方向で、商店街から恵比寿に行くまでのエリアも結構いい

444. 匿名 2024/10/29(火) 11:27:46 

>>224 下北は再開発でおしゃれできれいなお店増えたよね。 でも駅の周りはごちゃごちゃしてるなあ。 私は吉祥寺がいい。 公園もあるし、適度にのんびりしていてゆるい感じが好き。 2件の返信

445. 匿名 2024/10/29(火) 11:30:45 

>>1 ほかだと恵比寿、蔵前、代々木上原とか? 住む目線で見たことない街だから、よくわからないけども。

446. 匿名 2024/10/29(火) 11:30:46 

>>79 それならば市の方をおすすめしたい 新宿とか30分くらいで出れたりするしね

447. 匿名 2024/10/29(火) 11:31:56 

>>54 え、国分寺おしゃれか…?! 国立とまちがえてない? 2件の返信

448. 匿名 2024/10/29(火) 11:32:08 

>>49 それ何時代の話? 1件の返信

449. 匿名 2024/10/29(火) 11:32:24 

>>304 あるけど他の場所より家族で住んでる人が多いと思う。 子供居るか、犬がいるかみたいな。

450. 匿名 2024/10/29(火) 11:32:32 

>>444 でも井の頭公園ってなんか暗くない? 近隣にあやしそうな連れ込み風のホテルもあったりでなんとなくイメージ微妙。

451. 匿名 2024/10/29(火) 11:32:54 

>>417 ファミリーで1DKはやばいね笑 港区も芝浦とかならどうだなんだろうとは思うし(海沿いだから景色は良さそう)

452. 匿名 2024/10/29(火) 11:34:22 

>>444 下北の駅回りは住む場所も少ないよね。 だから下北といっても世田谷代田や代沢周辺に住むのだと思うよ。 そしてあの辺りの環境はいい。 羽根木公園ものんびりしてていい公園だし。 1件の返信

453. 匿名 2024/10/29(火) 11:37:00 

現在は世田谷区の住宅地に家族と住んでる。 もしも自由に一人暮らしできるなら、やはり一度代官山か南青山に住んでみたい! 色々言われててもやはりあの辺りは憧れがある。 特に今の季節~クリスマスシーズンは銀杏並木からのイルミネーションなど始まってすごく綺麗になるし、あの辺りを散歩したり、自転車で買い物したりするの楽しいだろうなと思う。 1件の返信

454. 匿名 2024/10/29(火) 11:38:57 

>>434 値段知ってるけど18万だよ 家族みんなで一部屋で寝てるんだよ 同じ金額でもっと広い家に引っ越せばいいのに港区タワマンを手放したくないのが透けて見えてキモいよ ちなみにそこのタワマンもっと高い部屋もあってそこは2億だよタワマンアピするならそっち買えば良くない? 5件の返信

455. 匿名 2024/10/29(火) 11:42:20 

>>410 いつもの人でしょ。 渋谷は谷だからなんとか〜とか、うちは代々東京住みで〜とか、ネットで齧ったもっともらしいこと書いて貶してる田舎暮らしの人。

456. 匿名 2024/10/29(火) 11:42:28 

>>454 横だけど、人の住まいにネチネチ執着してるあんたのほうがキモい。 1件の返信

457. 匿名 2024/10/29(火) 11:49:32 

>>324 祐天寺は寂れてるよ

458. 匿名 2024/10/29(火) 11:50:18 

>>5 なんで? 1件の返信

459. 匿名 2024/10/29(火) 11:54:46 

>>299 いや、私は代官山のことについては一言もコメントしていません。 読解力ゼロですね。

460. 匿名 2024/10/29(火) 11:55:11 

>>413 権之助坂は実はアルコタワーからエレベーターで昇れるんだよね 最初は知らなくて半年くらいヒイヒイ言いながら目黒駅まで坂道のぼってたw

461. 匿名 2024/10/29(火) 11:56:00 

>>300 いや、東京にしては大雪ってことだからあんなにテレビで報道するんでしょ。 3センチの雪が大雪かどうか、場所によって変わるってこともわからないのか… 1件の返信

462. 匿名 2024/10/29(火) 11:56:44 

>>325 怖っ… 他人のコメント全部辿っているのかしら… ストーカー気質…

463. 匿名 2024/10/29(火) 11:57:21 

>>1 結局はお洒落な街よりも通勤通学に便利かどうかだと思う 勤務先が西側の新宿なら、中央線とか西へ向かう私鉄 東側の東京駅なら、意外と千葉県からの方が便利だったりするケースも… できれば無い方がいい乗り換えだけど、予算の関係で仕方ない時にはどこで乗り換えるかも大きい 地上で乗り換えの蔵前とか、ものすごく歩く羽目になる永田町〜赤坂見附とかを避けよう…みたいな 具体的な駅名が分かっているなら、もっと良いアドバイス貰えると思うよ

464. 匿名 2024/10/29(火) 11:58:25 

>>326 しろがねーぜは白金台な。この言葉できたあたりはまだ白金高輪なんて工場街よ 迷惑な言葉流行らせたなー 1件の返信

465. 匿名 2024/10/29(火) 12:01:21 

>>7 幸せボンビーガールで上京ガールが理想と現実を突きつけられてたね 今はネットで調べられるから先に自分の財布と相談したほうがいい

466. 匿名 2024/10/29(火) 12:01:53 

お金気にしないお嬢様なら、中目黒より恵比寿がいいと思うな

467. 匿名 2024/10/29(火) 12:04:45 

>>374 西口と東口で雰囲気が違うからなんとも言えない。

468. 匿名 2024/10/29(火) 12:05:11 

>>329 別に、成金だろうが1代目の成功者ならオシャレな街に住めば?と思うけど、何か不都合ある? 1件の返信

469. 匿名 2024/10/29(火) 12:05:31 

>>448 15年くらい前の話。情報古くてすみませんね! 2件の返信

470. 匿名 2024/10/29(火) 12:05:45 

>>379 都営新宿線、京葉線とか

471. 匿名 2024/10/29(火) 12:10:53 

>>1 おしゃれな街かどうか分からないのにおしゃれな街に住んでどうすんだろう? おしゃれな街はおしゃれな人が住んでいる街ならおしゃれかどうか分からない人はおしゃれじゃないだろうし意味なくない?

472. 匿名 2024/10/29(火) 12:11:14 

>>454 その値段でわざわざ港区のタワマンとか言うの恥ずかしすぎるね笑

473. 匿名 2024/10/29(火) 12:11:53 

>>185 こういういつまでも残ってるマンションは大家がうるさくて貸してくれないよ。

474. 匿名 2024/10/29(火) 12:16:46 

>>441 そんな昔の話をされても。京都の人に河原町は昔はうんぬん言われても意味分からないよね? 1件の返信

475. 匿名 2024/10/29(火) 12:17:03 

>>1 学校や職場からどれくらいの距離かによるよね なんで中目黒なんだろう イメージなのかな?

476. 匿名 2024/10/29(火) 12:17:35 

>>82 いや、あなたの田舎のイメージとは違うからw

477. 匿名 2024/10/29(火) 12:18:23 

>>456 港区に執着してる投稿者より数億倍マシでしょ笑 ご本人が世界に向けてわざわざ発信してるのを見て思っただけだよ〜 1件の返信

478. 匿名 2024/10/29(火) 12:18:30 

なんか、NANAのハチが頭に浮かんだ

479. 匿名 2024/10/29(火) 12:21:12 

>>441 まあ、場所に凄いと言ってるのではなくてその場所にたつ数億のタワマンに住んでいることに凄いと言ってるんだよ だから田舎者が必死に場所だけにこだわっておしゃれ地区のボロマンションに住んでるのは哀れなんだよ

480. 匿名 2024/10/29(火) 12:24:25 

>>7 お金ない民は足立とか紹介されとる

481. 匿名 2024/10/29(火) 12:26:01 

>>367 うん、私も代々木上原と笹塚なら断然笹塚。 笹塚いいよねー。

482. 匿名 2024/10/29(火) 12:29:20 

>>370 川口なんてクルド人に乗っ取られててものすごい物騒な街になってのに。 報道されていないだけで怖いことたくさん起きてるよ。

483. 匿名 2024/10/29(火) 12:29:47 

>>374 治安激悪。

484. 匿名 2024/10/29(火) 12:30:55 

>>1 中目黒なんで地方の人にそんなに人気があるのかわからない

485. 匿名 2024/10/29(火) 12:38:36 

>>78 どこで見るの? 2件の返信

486. 匿名 2024/10/29(火) 12:39:53 

物価や家賃を考えなくていいなら青山に住みたい 緑も多いし歩道も広い 物騒な事件も聞かない 美味しいもの屋も多いしデパートがある渋谷も徒歩圏内 1件の返信

487. 匿名 2024/10/29(火) 12:42:05 

>>1 賃貸なんだからどこでも自分が住みたいと憧れる街に住んでみたらいいよ 実際に住まないとわからないことだって多いし(スーパー少なくて生協入ってる人が多いとか笑) そういう街に住んでいる自分に自信を待てることもあるよ

488. 匿名 2024/10/29(火) 12:45:27 

>>486 外苑の工事って神宮球場やラグビー場も全部やるから当分はずっと土盛りまくったトラック走ってそう。 活動家がデッカイ声でアジやってるし。

489. 匿名 2024/10/29(火) 12:46:24 

>>1 中目黒住民だけど、交通の便がよい普通の街よ。お洒落というのがどっち系のお洒落を指しているのか分からないけど、駅前は雑然としているので、南青山のような落ち着きを求めていたらちょっと違うし、もっと庶民的な街。 川沿いの桜がお花見の名所として有名だけど、その時期は駅構内に規制がかかる位の大混雑なので、用事がなければ出来るだけ川側にはみんな寄り付かないようにしているよ。 スーパーは駅前に東急ストア、プレッセ、ライフ、ちょっと離れてビオセボンがあるから便利だよ。

490. 匿名 2024/10/29(火) 12:57:22 

>>299 もしかしてラトゥール代官山にお住いの方? 私は近隣住民なのですが、あそこどんな感じなのかなー?って興味があって。もしお住いなら支障のない範囲で住心地や満足されている点を教えて頂けたら嬉しい。

491. 匿名 2024/10/29(火) 12:58:05 

>>39 自由が丘は今の若い人にはおしゃれなイメージないんじゃない? アラフィフの私の若い頃は人気のある街だったけど 3件の返信

492. 匿名 2024/10/29(火) 13:08:55 

>>164 昔は代官山の方が栄えてたというか人気だったから中目黒は目立ってなかった 便利な場所だというのは昔もそう 目黒川の桜もあんなに有名じゃなくて地元民が行くところだった アラフィフより 2件の返信

493. 匿名 2024/10/29(火) 13:09:26 

下北沢、中目黒

494. 匿名 2024/10/29(火) 13:21:04 

>>454 港区って本当のことだからいいじゃん その近辺で子育て生活出来てる事もすごいよ

495. 匿名 2024/10/29(火) 13:22:26 

>>492 30年前に池尻に住んでたけど、住んでる人しか行かなかったよね目黒川の桜とか

496. 匿名 2024/10/29(火) 13:24:55 

>>2 統〇教会でしょ?

497. 匿名 2024/10/29(火) 13:27:20 

>>328 かっぺなの?

498. 匿名 2024/10/29(火) 13:29:09 

>>492 ふたまわりくらい歳上ですか…そりゃ話がすれ違うわけだ。 今は割と中目黒も人気エリアですよ 2件の返信

499. 匿名 2024/10/29(火) 13:32:42 

>>453 私も世田谷区の住宅地に家族で住んでるから気持ちわかる! 一人暮らししたことないからしてみたいし、するなら表参道とか南青山とか住みたいな笑 ウィークリーで住んでみようかなと時々考える

500. 匿名 2024/10/29(火) 13:32:51 

>>5 同意。 大阪でおしゃれな街に住んでた時、ちょっとそこのコンビニ行くのにもすっぴん部屋着で行くの憚られる… 1件の返信


情報元 : 【販売終了】JILLSTUARTを語りたい【ファッション】ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5423905/


1. 匿名 2024/11/19(火) 17:58:35 

160cm以下で大人顔の人普段どんなファッションされていますか? 28歳、骨ストブルベ冬顔タイプエレガント寄フェミニンです。 身長は155cmで普通身長?なのですが大人顔とPCも相まって普段着が何着てもちんちくりん、と言うかしっくりきません。 あと5cm背が高ければ...と思うことばかりです。 学生時代はヒールや厚底が好きでなんとかバランスを取っていたのが絶賛子育て中で取り入れにくいです。 例えるなら土屋太鳳さんや板野友美さんみたいな感じです。(あんなに綺麗ではありませんが。) ファッションやメイクの悩み話していきましょう〜 8件の返信

2. 匿名 2024/11/19(火) 17:59:35 

絶賛の使い方おかしくなってるよね 2件の返信

4. 匿名 2024/11/19(火) 18:00:09 

13件の返信

5. 匿名 2024/11/19(火) 18:00:47 

面長の馬面なのに身長低くてバランス悪いのよね。 ばっちりメイクするとオカマみたいになる。 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/19(火) 18:01:01 

ヴァニラさんとか…? 2件の返信

7. 匿名 2024/11/19(火) 18:01:34 

5件の返信

8. 匿名 2024/11/19(火) 18:01:39 

>>2 ガル子ちゃん〜そのくらい、いいじゃないのぉ〜 1件の返信

9. 匿名 2024/11/19(火) 18:01:45 

>>1 土屋太鳳と板野友美は全然違うと思うよ。 土屋太鳳は全身で見ても身長そんなに低いようには見えないシュッとしてる 4件の返信

10. 匿名 2024/11/19(火) 18:01:47 

>>6 わたしは板のさんかと思った

11. 匿名 2024/11/19(火) 18:02:17 

160なら困らなくない? 5センチの差はまあまあある

12. 匿名 2024/11/19(火) 18:06:41 

>>4 思いつくの太鳳ちゃんだなと思ったらすでに出てた

13. 匿名 2024/11/19(火) 18:07:39 

154㎝ですがレトロ、ヴィンテージ、クラシックの筋が好きです。ただヒール履きがちだからかファッションかわかりませんが160あると思ってたと言われがちです。

14. 匿名 2024/11/19(火) 18:08:19 

>>7 この方めっちゃかわいい 大人顔なんだよね? 幼くはなるけど左のアイドルの格好の方が個人的に好きだな 1件の返信

15. 匿名 2024/11/19(火) 18:08:38 

出典:inredweb.jp 3件の返信

16. 匿名 2024/11/19(火) 18:10:46 

>>4 オフィスカジュアルみたいな感じが似合うよね。

17. 匿名 2024/11/19(火) 18:10:51 

これかな 2件の返信

18. 匿名 2024/11/19(火) 18:12:31 

>>7 同じ人なの?

19. 匿名 2024/11/19(火) 18:12:43 

深津絵里 156㎝ 8件の返信

20. 匿名 2024/11/19(火) 18:13:33 

>>19 ナチュラルで可愛い 好き

21. 匿名 2024/11/19(火) 18:15:03 

>>4 今痩せてるやつれてるて言われてるけど 全体的な見映えとしてはここまで痩せてやっとしっくりくるというか細くみえる感じで衣装も事故ってない感じはする。 こういう系統のほうが似合うけど。

22. 匿名 2024/11/19(火) 18:15:07 

>>9 板野さんは実際154cmなさそう。だから結構小柄に見えるのかな 2件の返信

23. 匿名 2024/11/19(火) 18:16:26 

>>7 大人顔で美人だからアイドルの衣装に違和感なんだよなあ💦 クールビューティーな顔立ちなのに。 1件の返信

24. 匿名 2024/11/19(火) 18:18:33 

>>4 お似合い

25. 匿名 2024/11/19(火) 18:18:42 

>>15 この方はファッションに嫌われてる気がする

26. 匿名 2024/11/19(火) 18:18:47 

>>22 板野さんがチンチクリンに見える原因は肩幅と腰幅だと思う。 両方ない 3件の返信

27. 匿名 2024/11/19(火) 18:19:08 

157cmで平均寄りの身長だけど、服着た時にしっくりこない。アウターは着られてる感じがする。平均=服がキマるわけじゃないよね

28. 匿名 2024/11/19(火) 18:19:17 

出典:pbs.twimg.com

29. 匿名 2024/11/19(火) 18:19:42 

>>1 154センチだけどスタイルいいってめっちゃ言われるよ 実際気を付けてるし 普段どんな格好なのかな?似合う格好見つけたいよね

30. 匿名 2024/11/19(火) 18:20:08 

>>4 土屋太鳳って、やや男性的なくっきりした顔立ちだし、スーツとかジャケットは似合うだろうからそんなに困らなそう。 女性らしいor女の子らしい服装が好きだと難しいだろうけども。 2件の返信

31. 匿名 2024/11/19(火) 18:20:55 

32. 匿名 2024/11/19(火) 18:22:30 

>>26 しかも諦め悪くハリウッドセレブみたいな服装したいから 顔がハリボテだし収拾がつかないやね

33. 匿名 2024/11/19(火) 18:22:37 

>>3 マイナス押した人、何の画像か分かってるんだよねw

34. 匿名 2024/11/19(火) 18:22:55 

>>30 何か蟹っぽいんだよね

35. 匿名 2024/11/19(火) 18:25:54 

とりあえずハンサムショートにする。ボーイッシュな感じにするとマダム感がイイ感じにキリっとした感じになるよ。柄のある服はNG。

36. 匿名 2024/11/19(火) 18:26:04 

>>4 太鳳ちゃんよく事故ってるけどこれは本当に綺麗 安っぽい装飾はいらないんだろうな

37. 匿名 2024/11/19(火) 18:26:13 

>>23 アンバランスなアイドルやってこそ時々右をやって映えるんだも思う。 アイドルはある意味個性だから

38. 匿名 2024/11/19(火) 18:27:02 

>>5 面長って座ってると身長高そうに見えるらしくて、立つと「えっ?そんな小さかったの?」って顔される 短足で座高高いとなおさら

39. 匿名 2024/11/19(火) 18:27:16 

40. 匿名 2024/11/19(火) 18:28:53 

私も小柄なのに変にグラマラスで無駄にゴージャスなイメージもたれる。古いが富士真奈美みたいな。カジュアル好きなのに全然似合わない。もう開き直ってやり手の女社長みたいにしてる。

41. 匿名 2024/11/19(火) 18:29:22 

>>4 これは旦那? 橋本環奈はこの旦那とキスしたくなかったんだっけ? 2件の返信

42. 匿名 2024/11/19(火) 18:30:02 

最近、浜崎あゆみが中国でライブした時の観客撮影らしきライブ映像がインスタに上がってて見たけど、どの衣装の時もものすごい厚み15cmくらいありそうな厚底のブーツとかスニーカーとか履いてたのにものすごくスタイル悪く低身長に見えた。 一時期よりはかなり痩せて太ってないのになんであんなにスタイル悪く見えるのか。 浜崎あゆみの若い頃って身長160cm近くありそうに見えてたけど、今その中国ライブの見てると身長152cmとかそれくらいに見える不思議。 若い頃はやっぱりかなり痩せてたから手足長く見えて身長も高く見えてたのかな 4件の返信

43. 匿名 2024/11/19(火) 18:31:15 

>>15 田中みな実はちょっと若作りになるかもだけどストレートに背低い子ファッションしてるときのが可愛いんだよなぁ。 2件の返信

44. 匿名 2024/11/19(火) 18:31:37 

>>19 足元まで全体見ないと何とも

45. 匿名 2024/11/19(火) 18:32:22 

>>42 年取って顔もデカくなってあちこち緩んで頭身バランスがよりおかしくなったんじゃない?

46. 匿名 2024/11/19(火) 18:34:08 

似合う系統に気づいて以降の土屋太鳳と剛力彩芽は本当に見てて楽しい。 4件の返信

47. 匿名 2024/11/19(火) 18:37:03 

>>26 華奢なのかな 1件の返信

48. 匿名 2024/11/19(火) 18:38:28 

>>47 結婚前だけど体重36.8㎏だった時代あるみたい。 でも板野さんそんな細く見えなくて不思議。 1件の返信

49. 匿名 2024/11/19(火) 18:40:54 

>>19 この髪型と黒髪でももさくならなくてオシャレに見えるのって難しいのに凄いよね。 1件の返信

50. 匿名 2024/11/19(火) 18:41:09 

>>17 いつみてもバランス考えたげーや、、と思う 1件の返信

51. 匿名 2024/11/19(火) 18:42:55 

>>6 私はこの人が思い浮かんだ! 3件の返信

52. 匿名 2024/11/19(火) 18:43:11 

>>30 スーツ似合わないよこの人全身映ると分かる 織田裕二主演のドラマでスーツ着てたけど似合ってなかった 2件の返信

53. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:15 

仕事柄パンツばっかりなんだけど、なるべく上はゆったりめ、下は裾幅が狭くなったデザインのものを選んで、ヒール5センチくらいの安定感のあるショートブーツ履いてる 決して身長が高く見える訳じゃないんだけど、全体のバランスが良くなる 以前は大人っぽく見られたいとか少しでも背高く見られたかったけど、ガルで高身長さんが可愛く見られたいって言ってるのを見て、「可愛い」って見られるのは決して悪くないかなって思うようになった セクシーに見られたいって思ったらたぶんブラにパッドいっぱい入れると思うw

54. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:39 

>>19 160 以上あると思ってた! 意外と低いとは!

55. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:06 

>>46 首が短いし顔が野暮ったいからダサい 4件の返信

56. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:36 

>>52 小柄の弊害かな 合いそうなやつに寄せても背が低いから別の意味であわなくなるし 大人顔小柄は苦労する 1件の返信

57. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:49 

>>4 片寄って顔だけ見ると低身長ぽいのに高いよね 1件の返信

58. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:07 

>>51 何故だろう、短足に見えてしまう!

59. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:08 

>>42 年取って筋肉とか骨密度衰えると身長縮んだわけじゃなくても全体に小柄に見えるようになるよ

60. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:20 

>>43 アラフォーでこれじゃいくら何でもコスプレやん… しかもやすっちい 田中さんはプラダでバンバン買い物してるの観たわよ

61. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:27 

>>55 否定が入れば入るほど 低身長ストレート大人顔は詰んでるんだぞ、みたいに言われて 一般人当事者は傷つく… 1件の返信

62. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:34 

>>7 可愛い!綺麗!人中短くて羨ましい

63. 匿名 2024/11/19(火) 18:48:23 

土屋太鳳でダメなら、私達はどうすりゃいいのよって感じだよね笑 1件の返信

64. 匿名 2024/11/19(火) 18:49:48 

>>46 一般人も参考に出来る もちろんお顔は比べ物にならないけど 1件の返信

65. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:04 

アメりヴィンテージの社長ってたしか小柄で濃い顔のはず 黒石奈央子さん これだと「家売る女」みたいだけど 1件の返信

66. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:18 

>>19 大人顔っていうよりおしゃれ顔なんだよね 身長低くても何着ても雰囲気が出る 1件の返信

67. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:41 

>>9 よこ 板野さんはキュートさもあるからそもそも顔の系統も違うと思うんよなぁ… 小柄でも違和感ないわ 1件の返信

68. 匿名 2024/11/19(火) 18:52:42 

>>67 ともちんはキュートで華奢、 太鳳ちゃんは大人顔エレガントのがっしり体型だから タイプが違うよね

69. 匿名 2024/11/19(火) 18:52:58 

>>4 今放送してるドラマで着てる大きな花柄のワンピースも似合ってると思う! 1件の返信

70. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:02 

1件の返信

71. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:18 

>>2 別に正しい日本語かどうかではなくて 昔絶賛◯◯中って言い方流行ったからじゃない? 1件の返信

72. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:40 

>>56 この人は低身長にゴツくて広い肩幅と体の厚みもあるからバランスが悪いんだよね 1件の返信

73. 匿名 2024/11/19(火) 18:54:16 

>>46 似合わない路線のゴリ押しって誰も得しないよねぇ… 1件の返信

74. 匿名 2024/11/19(火) 18:54:46 

>>55 前はもっとフリフリとかで変だったよw カーヴィーで首短めな人ってゆるいカジュアルスタイルも似合わないし、Tシャツ1枚どかだとよりゴツいというか テーラードを取り入れてカチっとさせたら大分グレードアップした

75. 匿名 2024/11/19(火) 18:55:43 

私、メガネかけてて黒髪で固い印象の顔 低身長でこの顔だと地味な色より派手な色とか派手な柄のものの方が受けがいい

76. 匿名 2024/11/19(火) 18:56:32 

>>69 いろんな意味で今流行りというか現代向きでない顔立ちだから 今のドラマの昭和の時代が合うんだろうなと思う

77. 匿名 2024/11/19(火) 18:56:43 

>>1 155センチだそうです 2件の返信

78. 匿名 2024/11/19(火) 18:58:14 

>>4 こうやって見ると対極。 小顔で童顔で長身と大人顔で小柄。

79. 匿名 2024/11/19(火) 18:58:36 

>>72 今だいぶ痩せてるからいいと思うけど ここまで痩せないと無理というか、 かといって今度はここで痩せたとてバランス悪いとか言われるから ほんとにこの人タイプの体型の一般人はどーすりゃいいんだって感じ。

80. 匿名 2024/11/19(火) 18:58:53 

石原さとみ157㎝らしいけどもっと小さく見える。 2件の返信

81. 匿名 2024/11/19(火) 19:00:58 

>>80 よく芸能人の私服で貼られてるコートも「何かデカい布みたいで安っちいコートだな」って思ってたけど、橋本環奈みたいにブランド物だけど似合ってないだけだったのかもね

82. 匿名 2024/11/19(火) 19:01:01 

>>64 どう着たら合うかどう着たら事故るかとかわかりやすくていいよね。 だからこそ似合うようなスタイルでも あれはこうだからそれはこうだからって横槍入れられるといろいろ傷つくw

83. 匿名 2024/11/19(火) 19:02:17 

あー私は面長大人顔 ブルベ、ウェーブだからカジュアルだともう目も当てられない さらに、ウエーブのふんわりスカートとかも似合わない歳になってきてもう何も似合わないww

84. 匿名 2024/11/19(火) 19:05:00 

>>63 そんなことないよ ストンとした体型の人ならダボっとした服装も可愛くなったりするよ 土屋さんはある意味キム・カーダシアンみたいな体型なのか? 尻と胸が出てて首も短いから着こませづらいしファッションになりづらい 背は高いけど長澤まさみも失敗率高いよね スーツ姿とかは褒められるけど

85. 匿名 2024/11/19(火) 19:05:13 

>>48 身長サバ読んでるとか? 150弱で36kgならまだ現実的かも 1件の返信

86. 匿名 2024/11/19(火) 19:06:02 

>>73 親近感痩せてキュート路線ってだめなんだよね。 他の女優でも個性とか親近感出すために逆に垢入れしてる人もいるしそれで当たった人もいるけど。 たいていこれ失敗するからやめてほしい

87. 匿名 2024/11/19(火) 19:07:07 

>>55 1件の返信

88. 匿名 2024/11/19(火) 19:08:36 

89. 匿名 2024/11/19(火) 19:09:00 

>>42 レディーガガとかも155cmだからヒールすごいイメージだな 1件の返信

90. 匿名 2024/11/19(火) 19:11:02 

>>89 でも生きるヴェルサーチみたいな魅力を活かしてはいるかも

91. 匿名 2024/11/19(火) 19:11:02 

>>80 ほぼ公称通りだと思うよ。 昔テレビで「私小さいんですよ、156か7くらい」って言ってたから 1件の返信

92. 匿名 2024/11/19(火) 19:12:27 

>>77 28+20くらいに見えるけど違うのかな

93. 匿名 2024/11/19(火) 19:12:42 

>>91 別にサバ疑ってる訳じゃなくて

94. 匿名 2024/11/19(火) 19:15:29 

>>70 私も

95. 匿名 2024/11/19(火) 19:18:54 

>>55 外出ないタイプなのはわかった

96. 匿名 2024/11/19(火) 19:18:56 

>>52 ボディラインを出すのは必要だけどやっぱ足出せないんだよね 下半身はロング丈とヒールが必要

97. 匿名 2024/11/19(火) 19:24:06 

>>71 何を指摘したいのかよく分からん 1件の返信

98. 匿名 2024/11/19(火) 19:24:24 

>>46 売り出し中だった時に、前髪ありだったの本当にもったいない!何やってんだ事務所!

99. 匿名 2024/11/19(火) 19:29:08 

>>97 横ですが絶賛○○中までネタというか、よっこいしょういちって言ったら、「よっこいしょでしょ?使い方間違ってるよ」って言われてるようなもんだよと言いたいのでは

100. 匿名 2024/11/19(火) 19:33:24 

>>4 >>51この2人って身長似てるよね?2人ともストレート髪で髪型も似てる。たおちゃんの方はかっちりした服似合う。 1件の返信

101. 匿名 2024/11/19(火) 19:38:20 

>>4 タイタニックのローズ役やってほしい。 もちろんディカプリオは平野紫耀で。 2件の返信

102. 匿名 2024/11/19(火) 19:39:26 

>>101 叩かれるだけ

103. 匿名 2024/11/19(火) 19:44:18 

>>61 ジレっていうのが縦ラインを強調してくれて補正も効いたうえで隠したいとこも隠してくれるから便利らしいよ

104. 匿名 2024/11/19(火) 19:51:35 

>>49 ブルベ冬だから黒が似合うんだよねー 羨ましい

105. 匿名 2024/11/19(火) 19:59:27 

>>66 よこ ほんとだね おしゃれ顔だから可愛くもある だから、服も選ばないし、 髪形も大体何でも似合う 難易度高いベリーベリーショートも アレンジ無しのひっつめ髪も 似合ってて、お洒落に見える 1件の返信

106. 匿名 2024/11/19(火) 20:05:04 

>>57 わかる。片寄が背高くて一瞬コラかと。太鳳が小柄だから余計高く見えるのね。

107. 匿名 2024/11/19(火) 20:27:30 

>>4 身長差ありすぎ 大人と子供くらい差があるやん😅

108. 匿名 2024/11/19(火) 20:28:03 

>>85 やっぱそうなのかな?154㎝で36.8㎏だと安室奈美恵よりBMI低いんだよね。まぁむこうは筋肉もあるだろうけど。

109. 匿名 2024/11/19(火) 20:34:58 

>>87 真ん中は西野七瀬さん?この人は太鳳ちゃんと真逆でどんどん似合う系統から遠ざかるね…華奢だし子供顔なのに 2件の返信

110. 匿名 2024/11/19(火) 20:44:25 

>>1 低身長 骨ストブルベ冬顔タイプエレガント

111. 匿名 2024/11/19(火) 20:56:09 

>>105 パリジェンヌみたいにブスっとした表情もサマになるしね この人の持ってる独特の個性が、メイクやファッションや体型を超えて素敵に見えるっていう すごく参考になる 自分にしかない個性とか雰囲気をまず知る事も大事よね

112. 匿名 2024/11/19(火) 21:04:16 

ワイドパンツと前ボタンのシャツみたいなのがしっくりくる アウターはロング 夏はVネックTシャツにマキシスカート いずれもスニーカー 若い頃は身長気にして12cmヒールばかり履いてた 1件の返信

113. 匿名 2024/11/19(火) 21:05:56 

>>19 骨格ナチュラルパワーか単純にサバかわからないんだけど深津絵里公式で156㎝41㎏らしいんだよね。 もっと細く見える。 5件の返信

114. 匿名 2024/11/19(火) 21:08:38 

>>1 合う服のサイズがないだけ

115. 匿名 2024/11/19(火) 21:11:52 

>>43 色が似合ってないので老けて見える

116. 匿名 2024/11/19(火) 21:20:19 

>>100 多分頭の大きさ全然違うと思う

117. 匿名 2024/11/19(火) 21:22:15 

>>50 せめてブーツをベージュにしてあげればよかったのにね あともう一人くらいちょっと背の低い子入れるとか

118. 匿名 2024/11/19(火) 21:24:04 

>>113 白い肌にオレンジのワンピ。かわええ。

119. 匿名 2024/11/19(火) 21:44:30 

>>65 なおさん実際何度か見るけど顔の小ささが芸能人、あと頭も小さいし華奢だし細い。同じ服着てもこんなに布が余らないから違う服に見える。

120. 匿名 2024/11/19(火) 21:48:17 

>>101 安っぽすぎる。 漁船かな

121. 匿名 2024/11/19(火) 21:55:48 

私も155cmです、でも子供顔 大人顔はどんどん綺麗になっていくけど、子供顔は年齢重ねるほど、残念になってくので羨ましいです 小柄な人が似合いそうな綺麗系ファッションとか女性らしいアイテム似合いそう 私は女の子らしいもの全般が似合わない、フレッシュタイプの少年顔だからかも

122. 匿名 2024/11/19(火) 21:58:40 

>>41 マイナスたくさんだけど・・ 似合ってると思うけどな 1件の返信

123. 匿名 2024/11/19(火) 22:06:06 

>>1 路線変更するしかない。 子育て中は割りきろう。

124. 匿名 2024/11/19(火) 22:16:34 

>>9 板野さんは顎が凄く尖ってるのと元々頭部が大きいんだよね。 でも顎が丸かったら全然違う印象だったんじゃない? 可愛い感じでバランスよかったのかなーと思う。 でもそういう売り方してないし良いんでない?

125. 匿名 2024/11/19(火) 22:20:09 

>>9 首が短い所が似てるのかな。 アムロちゃんの凄さよ。外国の血もあるんだろうけど。

126. 匿名 2024/11/19(火) 22:48:58 

>>77 きれいな着こなし!

127. 匿名 2024/11/19(火) 22:56:54 

>>113 ブルベ冬にオレンジは似合わないな 1件の返信

128. 匿名 2024/11/19(火) 23:23:20 

>>127 似合ってるよね? ブルベ冬のオレンジじゃない?

129. 匿名 2024/11/19(火) 23:30:37 

>>26 髪の毛長いイメージあるけどそれも合ってない気がする。

130. 匿名 2024/11/20(水) 01:34:41 

>>109 西野さんは乃木坂の衣装が似合ってたな モードよりフェミニンが似合う

131. 匿名 2024/11/20(水) 01:56:28 

>>109 ドラマ「あなたの番です」の西野七瀬が可愛かったな… 髪型も服も似合ってた

132. 匿名 2024/11/20(水) 05:37:23 

>>8 ダメよーダメダメ

133. 匿名 2024/11/20(水) 05:52:28 

>>1 > 骨ストブルベ冬顔タイプエレガント寄フェミニン 生きづらそうね 誰もあなたのことなんか見てないから好きなもの着なさい 1件の返信

134. 匿名 2024/11/20(水) 08:05:33 

>>122 コートが長すぎる? 1件の返信

135. 匿名 2024/11/20(水) 08:10:24 

>>7 さよならミニスカートって漫画の主人公やってほしいな

136. 匿名 2024/11/20(水) 08:12:44 

>>17 ローラって165くらいじゃなかったっけ 背高く見える 1件の返信

137. 匿名 2024/11/20(水) 09:02:44 

>>19 深津絵里のファッション性は透き通るような色の白さと身長の割に体のバランスがいいのと 体型維持の努力があればこそ成り立ってるんだろうなーと思って憧れの目で眺めてる もちろん近づきたいけど届かないところにいる感じ

138. 匿名 2024/11/20(水) 11:06:12 

>>22 見えるというより小柄

139. 匿名 2024/11/20(水) 11:08:01 

>>41 かわいい 参考になる

140. 匿名 2024/11/20(水) 11:09:12 

>>133 興味ないなら他のトピはどーぞ 横

141. 匿名 2024/11/20(水) 11:10:07 

>>14 変わってる 1件の返信

142. 匿名 2024/11/20(水) 11:10:44 

>>134 そんなことないよ 颯爽と歩いてるし、似合ってる

143. 匿名 2024/11/20(水) 11:15:43 

>>113 このひっつめ髪も難度高い

144. 匿名 2024/11/20(水) 11:17:07 

>>136 すごいヒール

145. 匿名 2024/11/20(水) 12:43:47 

>>112 大人顔の骨ストに似合うスニーカーってあるかな? 私もヒールにこだわってきたけど、それで足を傷めて最近はローヒールパンプスとスニーカー スニーカーが履きこなせなくて、「ラクだから履いてます」の域を出ない気がして迷走してます 今まで、ゴツくないニューバランスの淡グレーとNIKEのコルテッツを履いてきました

146. 匿名 2024/11/20(水) 14:38:55 

>>19 意外!めっっっちゃ華奢で透明感すごいんだろうなぁ

147. 匿名 2024/11/20(水) 15:52:52 

>>141 輪郭の形と前髪が黒目の上で少し長くなってる? その要素で、かわいい系寄せ似合ってると思ったんだけどな

148. 匿名 2024/11/20(水) 16:48:30 

>>51 身長に対して顔が大きい。 手足が短い。

149. 匿名 2024/11/20(水) 17:39:09 

>>113 やっぱり顔さえ良ければ身長とか関係ないね

150. 匿名 2024/11/20(水) 17:41:51 

>>5 オカマわかる...化粧が似合わない

151. 匿名 2024/11/20(水) 17:59:16 

153cmだけど、ちんちくりんどころかスタイルいいと言われるよ 痩せてるかどうかや顔の大きさの方がスタイルに影響すると思う あと着る服のサイズ感がめちゃくちゃ大事 ジャストサイズ風に着るならトップスはXS(ユニクロ系列基準)を選ぶべきだし、ボトムス丈も自分に合う長さをセンチ単位で把握すべき

152. 匿名 2024/11/20(水) 19:09:33 

>>1 150以下になって出直してきて

153. 匿名 2024/11/20(水) 19:34:02 

>>42 痩せてた頃から手足は短かったし骨格🩻🦴は意外とゴツかったよ?(小顔ではあるし、流石に浜トピで言われている5頭身前後しかない迄は言い過ぎだけど) 本人も何度か雑誌やベストジーニストのインタビュー等で「私は全体的に小柄で手足短いしスタイルも良くない」とか「ジーンズ👖お直しなしでは履けないし洋服も大概お直し。友人には洋服とかあげられない」って言っている。 当時は確かにアナログだったのもあり、TVで観るよりは実物は更に細かっただろうけど。

154. 匿名 2024/11/21(木) 00:22:29 

>>113 私153cm38kgだけど見た目こんな感じだから、この数字はサバ読んでないと思うよ

155. 匿名 2024/11/21(木) 01:00:45 

>>15 セクシー路線が合わないのかも

156. 匿名 2024/11/21(木) 01:09:47 

私154cm骨格ウェーブだけどMサイズ着ると全部微妙に大きいんだよね ウエストの位置が微妙に低いのが凄くスタイル悪く見える

157. 匿名 2024/11/21(木) 17:34:01 

たぶん150前半の美人(可愛さもあるけど美人寄り)が職場にいるけど死ぬほどモテてるよ。 メイクも服装も大人っぽい感じ。 身長よりバランスが大事だと思う。 その人は小顔なので「ちんちくりん」という印象は受けない。 1件の返信

158. 匿名 2024/11/21(木) 19:38:28 

骨ストだけど、この体型と顔タイプだと、体型管理も難しい。太ると一気に垢抜けなくなるというか

159. 匿名 2024/11/23(土) 02:21:06 

自称ウェーブとナチュラルしかいないんだね 骨格ブスの骨スト高身長の役満負け組はコメントすらないの笑う

160. 匿名 2024/11/25(月) 12:11:19 

>>157 スタイル悪目というか一般的な人だと もう無理だから諦めて底辺にいろ的な感じでいわれちゃうよね。 小顔になりたいけどどーしよーもできないし。 痩せたとて顔でかいとか言われるし ダイエット諦めたら全体的にでかくなってもっと言われるし、 なにしてもむくわれないのつらい


情報元 : 【ファッション】低身長で大人顔【メイク】ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5423844/


1. 匿名 2024/11/19(火) 17:22:58 

ブルベ冬皆さんで似合うコスメやファッションについて語り合いましょう。 よろしくお願いします。 4件の返信

2. 匿名 2024/11/19(火) 17:23:30 

赤紫のショール

3. 匿名 2024/11/19(火) 17:24:40 

4. 匿名 2024/11/19(火) 17:25:34 

2件の返信

5. 匿名 2024/11/19(火) 17:26:55 

5件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/19(火) 17:27:42 

黒はまぁ似合うけど黄色は一番似合わん 15件の返信

7. 匿名 2024/11/19(火) 17:28:08 

>>4 ブルベ冬なら その紫は違う 3件の返信

8. 匿名 2024/11/19(火) 17:28:51 

ブルベ冬はチークが似合わない 3件の返信

9. 匿名 2024/11/19(火) 17:28:55 

>>6 黄色はホント無理だわ

10. 匿名 2024/11/19(火) 17:29:01 

>>1 わかってる人、いいなぁー 2件の返信

11. 匿名 2024/11/19(火) 17:29:23 

本当に流行ってるの?周りで聞いたことないけど。

12. 匿名 2024/11/19(火) 17:30:00 

ブルーレーベルみたいな響き

13. 匿名 2024/11/19(火) 17:30:09 

>>4 夏ぽい 1件の返信

14. 匿名 2024/11/19(火) 17:30:17 

ブラウン系のメイクが似合わない! 青みピンク、パープル系ばっかりです。 あとは何色が似合うんだろう… 6件の返信

15. 匿名 2024/11/19(火) 17:30:39 

チークなしアイメイクもほぼしないでボルドーのリップでパキッとさせる

16. 匿名 2024/11/19(火) 17:30:44 

>>6 カーキもね 1件の返信

17. 匿名 2024/11/19(火) 17:30:58 

モノトーン+シルバー系アクセサリーばかりだけど、この冬はあざやかな赤いニット投入しようか迷ってる 3件の返信

18. 匿名 2024/11/19(火) 17:31:10 

>>6 交通安全!みたいな黄色(ショッキングイエロー?)はいけるらしい

19. 匿名 2024/11/19(火) 17:32:43 

>>5 ダサい

20. 匿名 2024/11/19(火) 17:33:31 

赤リップでそれなりになる

21. 匿名 2024/11/19(火) 17:34:07 

>>6 レモンイエローや、ネオン系のキン!としたイエローならなんとか 6件の返信

22. 匿名 2024/11/19(火) 17:34:48 

夫が典型的ブルベ冬。それほどイケメンでもないが、派手な色の服が似合う。堂々と着こなす。 普通のサラリーマンだが、私服は派手目。男性にもパーソナルカラーあるよ。

23. 匿名 2024/11/19(火) 17:34:53 

>>14 グレー系も気に入ってる!

24. 匿名 2024/11/19(火) 17:35:17 

ネイビーのコート買った!キャメルとかも可愛いけど無理すぎる 2件の返信

25. 匿名 2024/11/19(火) 17:35:17 

>>1 ディープウィンターで顔タイプエレガントなんですが似合うと言われるコスメがことごとく似合いません。 ボルドーのアイシャドウで透明感が…!とかネットで見るんですが、ただの飲み屋の癖の強いおばちゃんになります。 唯一ヴィセのグレーのアイシャドウは悪くなかったかなと思うのですが好みではなく。 アイシャドウやリップでおすすめのものございましたらどなたか教えていただけると嬉しいです。 7件の返信

26. 匿名 2024/11/19(火) 17:37:14 

未だに何べかわからん… 多分サマーなんだろうけど、黒が1番似合う。。アクセサリーはゴールドが似合うし、、 2件の返信

27. 匿名 2024/11/19(火) 17:39:45 

>>26 黒とゴールド似合うならサマーじゃないんじゃない? 2件の返信

28. 匿名 2024/11/19(火) 17:40:32 

>>25 私もボルドーのアイシャドウは似合わないな。 グレー、シルバー系使ってる。 1件の返信

29. 匿名 2024/11/19(火) 17:40:49 

>>6 私黄色よりオレンジがダメなんだけどブルベじゃないのかな?? 4件の返信

30. 匿名 2024/11/19(火) 17:42:04 

冬かは分からないけどDiorのシャンゼリゼめちゃくちゃ良かった 高いから躊躇してたけど青み吸収せずちゃんと発色してくれるからさすが〜ってなった!

31. 匿名 2024/11/19(火) 17:43:01 

これからの季節は特に毎日真っ黒のファッションになってしまう 1件の返信

32. 匿名 2024/11/19(火) 17:43:50 

>>29 くすんだオレンジじゃなくて、はっきりした色のオレンジも駄目? 1件の返信

33. 匿名 2024/11/19(火) 17:44:37 

こんな感じのショッキングピンクのマフラー昨年買ったので、また今年も活躍してもらいます!アウターは黒が多いので 4件の返信

34. 匿名 2024/11/19(火) 17:44:47 

ベージュブラウン系のアイシャドウって難しいですけどcolourpopのstone cold foxがよかったですよ

35. 匿名 2024/11/19(火) 17:45:05 

>>26 高いけど気になるなら診断行ってみては? 1件の返信

36. 匿名 2024/11/19(火) 17:52:19 

>>27 ゴールド似合うのはイエベ 黒似合うのはブルベ冬 と思ってました! 1件の返信

37. 匿名 2024/11/19(火) 17:55:10 

ブルベ冬だけど顔がフェミニン寄りで性格も気が強くないから、ふんわり系の服を選ぶか迷走してる

38. 匿名 2024/11/19(火) 17:56:12 

>>29 私もオレンジが一番だめです。 オレンジ好きなのにオレンジ色のリップ塗ると雑コラみたいに浮く。 2件の返信

39. 匿名 2024/11/19(火) 17:56:59 

>>6 うすーいレモンイエローみたいな色はブルベ冬だよね。 山吹色みたいな黄色や、くすんだ茶色で死ぬ

40. 匿名 2024/11/19(火) 17:57:22 

>>29 私もオレンジ致命的に似合わないよ。オレンジ色のリップとか唇だけ浮き上がってた。赤みの強いオレンジならまだなんとかマシだけど似合わないものは似合わない。

41. 匿名 2024/11/19(火) 17:58:01 

黒のコートばかりなのでカーキ買ってしまったけど、やっぱり肌が汚く見える

42. 匿名 2024/11/19(火) 17:58:02 

>>14 赤茶色は使いやすいよ 目尻のキワと下瞼に入れてアイホールをシャンパンベージュで明るくするのが好き

43. 匿名 2024/11/19(火) 17:58:47 

>>14 ボルドー?バーガンディ?っぽい色 1件の返信

44. 匿名 2024/11/19(火) 17:59:05 

>>21 やっぱイエベ秋の色が一番自分にとって苦手だな 1件の返信

45. 匿名 2024/11/19(火) 18:00:22 

>>25 赤みがある色使うと花粉症?を心配される顔エレのディープ冬ディープ秋です グレージュのシャドウとラメ かなり発色するカシス色のリップ使ってます 1件の返信

46. 匿名 2024/11/19(火) 18:00:45 

顔がフレッシュだからか、濃いメイクやはっきりした色がいまいちなんだよね。かと言って夏カラーだとぼんやりしちゃう。

47. 匿名 2024/11/19(火) 18:00:54 

>>25 手持ちのアイシャドウでメイクしたあとクレドポーの単色で買えるアイシャドウを仕上げに塗ってる。 紫のやつ。 落ち着いた感じに色が馴染む気がする。 1件の返信

48. 匿名 2024/11/19(火) 18:01:13 

>>36 顔タイプやパーソナルカラーも2nd次第ではゴールドいけるし、他のシーズンでも黒似合う人いるよ。 2件の返信

49. 匿名 2024/11/19(火) 18:01:59 

>>31 私は明るいグレーとかシルバーラメのニットが好き 真っ黒は似合い過ぎるのか隙のない女みたいになる 性格は間抜けなのにw

50. 匿名 2024/11/19(火) 18:02:07 

2件の返信

51. 匿名 2024/11/19(火) 18:02:55 

>>7 だよね、顔がぼんやりしちゃう 淡い系は

52. 匿名 2024/11/19(火) 18:03:26 

>>1 チークなしではっきりした色のリップと アイメイクはシルバーかグレーしか似合いません。似合うと言われてる赤紫系は汚い雰囲気になります

53. 匿名 2024/11/19(火) 18:05:58 

>>5 イヴァンカトランプもこういうパキッとした青い色よく着ててすごい似合ってたけどあの人ブルベ冬?夏っぽいよね、白人だとまた見え方日本人と変わってくるのかな。金髪と相性合ってた。 2件の返信

54. 匿名 2024/11/19(火) 18:06:29 

黒がまた増えたわ今年w手持ちの服は黒、チャコール、パキッとした青とか緑 あと濃いめのブラウン ブラウンは似合ってるかちょい不安だけど、薄くないから大丈夫かなと思ってる 1件の返信

55. 匿名 2024/11/19(火) 18:10:04 

>>33 カラー診断初めて受けたんだけど こんな感じのピンクが似合うと言われた もっさい私にはハードル高い 3件の返信

56. 匿名 2024/11/19(火) 18:11:14 

黒い服多いから髪も黒だと重く見えるけど何の色なら似合うんだろ。それともいっそのことtwiceのミナみたいに漆黒みたいにするのも綺麗だと思うけどあんな美人じゃないからなあ笑 1件の返信

57. 匿名 2024/11/19(火) 18:11:39 

>>13 ちょっとくすんだ水色だからね 冬ならもっと彩度が高くないと

58. 匿名 2024/11/19(火) 18:11:58 

>>48 カラー診断でウィンターと診断されたのに アクセサリーはゴールドが映える シルバーだと淋しくなるんだよな 2件の返信

59. 匿名 2024/11/19(火) 18:13:02 

エテュセのラベンダーブラックのマスカラが好き! 1件の返信

60. 匿名 2024/11/19(火) 18:15:47 

年齢にもよるよね。 最近は黒に負ける。 2件の返信

61. 匿名 2024/11/19(火) 18:15:47 

>>48 そうなんだね!詳しくありがとう!

62. 匿名 2024/11/19(火) 18:16:26 

>>35 やはり受けた方がスッキリしますよね💦高いので躊躇してました😅

63. 匿名 2024/11/19(火) 18:18:05 

>>53 イヴァンカはスプリングらしいよ。でも顔が超美人だからか黒もピンクもブルーも何でも似合うので正直よく分からない。

64. 匿名 2024/11/19(火) 18:20:02 

>>5 どこの?欲しい 1件の返信

65. 匿名 2024/11/19(火) 18:20:09 

>>53 コントラストあるファッションの方が素敵に見えたからビビットの春か冬かね?

66. 匿名 2024/11/19(火) 18:22:03 

>>25 コスデコのアイグロウジェムのグレイと、黒みの強い赤リップ 1件の返信

67. 匿名 2024/11/19(火) 18:22:16 

のっぺり子供顔のブルベ冬メイク教えてください! ブルベ冬に似合うとされるメイクすると、垢抜けなくて頑張ってます感でちゃう。

68. 匿名 2024/11/19(火) 18:23:03 

ブルベ冬トピ嬉しい! 会社用に落ち着いた色味のリップを探していますがなかなかこれといったものが見つかりません。。 2件の返信

69. 匿名 2024/11/19(火) 18:23:56 

>>32 ハッキリしたオレンジは特にダメでした。 トラウマレベルでオレンジ全般避けてます。

70. 匿名 2024/11/19(火) 18:25:54 

アイライナーはブラウンで抜け感! より、ブラックのアイラインを細〜く引くほうがしっくり来る。 2件の返信

71. 匿名 2024/11/19(火) 18:25:55 

>>14 グレイッシュなブラウンなら似合うよ 2件の返信

72. 匿名 2024/11/19(火) 18:28:06 

>>68 リプモンの神秘のローズ園がちょうどよい落ち着いた色になったよ、真夜中の褒美が一番好きだけど。でもブルベ冬っていっても肌のトーンはそれぞれだから難しいよね。 3件の返信

73. 匿名 2024/11/19(火) 18:28:21 

>>16 似合わないのか、カーキ買わなくてよかった

74. 匿名 2024/11/19(火) 18:30:53 

>>8 紫使ってる

75. 匿名 2024/11/19(火) 18:32:07 

>>6 クールウィンターの私はアースカラー全滅。

76. 匿名 2024/11/19(火) 18:33:06 

>>6 イエロー、オレンジ、ベージュ、カーキ、ゴールド、パステルカラー、くすみカラーが似合わない。 着たいときはパンツとかスカート選んでる。

77. 匿名 2024/11/19(火) 18:34:44 

>>44 カラシ色はほんとダメ 黄疸?ってくらい肌色が変わる 1件の返信

78. 匿名 2024/11/19(火) 18:35:18 

ベージュが合わない。 訪問着がピンクばかりで、ベージュ系合わせたら合わない。 ブルベ冬のお家訪問用上品系着物コーデ知りたい。 2件の返信

79. 匿名 2024/11/19(火) 18:35:24 

こういう薄色のアイシャドウ可愛いなぁって思うんだけど、付けてもほぼ意味ないんだよね。 まぶたにキラキラハイライト塗ってるみたくなるだけというか。 2件の返信

80. 匿名 2024/11/19(火) 18:35:29 

81. 匿名 2024/11/19(火) 18:36:49 

>>71 ブラウンは日本人に似合わない色って聞いたことがある 特に男性だとそうなのかな

82. 匿名 2024/11/19(火) 18:41:33 

日本の職場受けする色が合わない 茶色とか 職場用も黒かはっきりコーデ

83. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:26 

>>60 逆だ真っ黒ほどハマる 他のネイビーとかが微妙になってきた 1件の返信

84. 匿名 2024/11/19(火) 18:51:38 

>>25 赤みがダメなら青みでいってみたらどうだろう ウィンターの似合うメイクって浮世離れしちゃうよね 1件の返信

85. 匿名 2024/11/19(火) 18:54:31 

>>55 バッグは?エナメル映えるよ あと手袋とか小さい面積の小物から慣れていく ストールやマフラーは多色使いのコントラスト強めのチェックや柄もの 1色はなかなか勇気いるよね

86. 匿名 2024/11/19(火) 18:59:30 

>>50 素敵だなぁ

87. 匿名 2024/11/19(火) 19:02:41 

>>78 水色はどうかな?シルバーっぽく光で跳ね返してくれそうな色がありそうかなと。 訪問着で濃い色はあまりイメージ無いよね。 2件の返信

88. 匿名 2024/11/19(火) 19:03:50 

>>38 私もオレンジやベージュ系のリップは似合わないよ

89. 匿名 2024/11/19(火) 19:06:23 

クールウィンターだから青とか紫とかのアイシャドウでも浮かないし似合うんだけどそればっかで飽きたな でもブラウンはくすむしなぁ 新しい発見がないなぁ

90. 匿名 2024/11/19(火) 19:07:35 

>>28>>45>>47>>66>>84 皆さまありがとうございます! やはり赤系は難しいのですね。 ディープに似合うとされる魔女っぽい色味のコスメを薄く塗るとぼんやりするし、強めに塗ると飲み屋のおばちゃんになるし本当に難しいです。 皆さまの意見参考にさせていただきます!

91. 匿名 2024/11/19(火) 19:09:43 

>>29 私もオレンジ駄目 オレンジのカーディガン買ったのに全くしっくりこなくて、着るとチグハグすぎて変人に見える 浮いてるとかいうレベルじゃない 1件の返信

92. 匿名 2024/11/19(火) 19:10:54 

>>27 きらめき重視ならゴールドいけたりもする 色というより輝き

93. 匿名 2024/11/19(火) 19:11:06 

カラコンも似合う色似合わない色あるよね? パーソナルカラー知らない頃に買った黄色系は全っ然可愛くなかった…😭 逆に、グレーってどうかな~?🤔と期待せず着けてみたのは違和感なくてかなり良かった! 顔から遠くても、爪の色も似合う似合わないあるのかな? みんなそこまでは気にしてない? 1件の返信

94. 匿名 2024/11/19(火) 19:12:32 

アイシャドウはDiorのルージュトラファルガーばっかり使ってます

95. 匿名 2024/11/19(火) 19:13:07 

KATEのポッピングシルエットシャドウRD-1が薄付きで良かったです 男顔なので薄付きじゃないと女装した人みたいになるから私の中で久々ヒット商品でした

96. 匿名 2024/11/19(火) 19:13:21 

肌なじみのいい色 →絶対避ける 1件の返信

97. 匿名 2024/11/19(火) 19:14:13 

>>10 私もわかんない 見てもあてはまらないから 1件の返信

98. 匿名 2024/11/19(火) 19:14:46 

これは顔タイプとか骨格にもよると思うんですけど、カジュアルすぎるっていうか自然な感じのファッション似合わなくないですか? 楽な格好が好きなんですけど、ある程度しっかりした感じでないと変な風になります。 2件の返信

99. 匿名 2024/11/19(火) 19:16:09 

>>79 同じでKATEのこのアイシャドウもラメ感とかニュアンスくらいになる 1件の返信

100. 匿名 2024/11/19(火) 19:20:44 

>>7 これはサマーだと思う。

101. 匿名 2024/11/19(火) 19:23:14 

>>55 私もアースカラーが好きだったからショッキング?フューシャピンクやパープルお似合いですよって言われて手に取ったこともない色で衝撃とどうしよう、、って思ったけど思い切って身につけたら周りから褒められて自信ついたよ(笑)

102. 匿名 2024/11/19(火) 19:29:18 

>>91 オレンジのカーディガンて普通買う?w メイクの話かと思った 3件の返信

103. 匿名 2024/11/19(火) 19:32:52 

>>33 素敵〜 私夏用で同じ色のズボン持ってる。 白にも黒にもよくマッチして良いですよね。

104. 匿名 2024/11/19(火) 19:33:18 

>>6 カーキとマスタード、全く似合わなさすぎて笑ってしまう。

105. 匿名 2024/11/19(火) 19:37:43 

>>102 よこ いろんな普通があるよね👍

106. 匿名 2024/11/19(火) 19:37:55 

>>25 同じくディープウィンターです ディープオータムの要素も要素も入ってくるから、普通のウィンターに似合うと言われている色はディープウィンターには当てはまらないと思う アイシャドウはグレー、ネイビー系(黄色みが強いものはぼやけるし、バーガンディとかはただただケバくなる) マスカラはブラック リップは赤くて暗くて深い色(私はディープオータムでも使える色の方が得意、青みピンクは最悪) チークはなし 洋服はとにかく黒が1番似合うし、明らかにウィンターだけど、アクセサリーはゴールドの方が似合う

107. 匿名 2024/11/19(火) 19:37:56 

>>58 顔タイプ診断の動画でエレガントのグループの人達は、時計や小物の金具はやっぱりゴールド!って言ってた 1件の返信

108. 匿名 2024/11/19(火) 19:39:03 

>>83 私も! なんなら全身真っ黒になりそうなときもあるわ笑 気持ちも黒だと似合ってる自信あるからいい感じ ネイビーって結構難しいなと思うよ 持ってるけど出番少ないなー

109. 匿名 2024/11/19(火) 19:40:41 

>>102 診断前だったんだよ 派手なら似合うと思ったのにオレンジは全く駄目で診断受けたらブルベ冬だった

110. 匿名 2024/11/19(火) 19:42:22 

>>21 イエベ秋なんてとんでもない😆 1件の返信

111. 匿名 2024/11/19(火) 19:42:25 

>>50 ドラマで赤いアイラインが綺麗だった

112. 匿名 2024/11/19(火) 19:46:13 

>>110 黄色に限らず、カーキとかイエベ秋に似合うとされている色は絶対に似合わない。対極なんだろうなって思う。 1件の返信

113. 匿名 2024/11/19(火) 19:46:49 

>>87 上品でクリアな水色見てみる。 振袖なら色があるんだけど

114. 匿名 2024/11/19(火) 19:47:13 

グレー系のアイシャドウどこの物使ってますか? 4件の返信

115. 匿名 2024/11/19(火) 19:49:27 

日本人はブルベ優勢らしいが、イエベ向けのカラー展開が多い気がする。なので似合う色を見つけるのが難しい。 3件の返信

116. 匿名 2024/11/19(火) 19:50:55 

ブルベ冬の話にはいまいち入っていけないクリアウィンターです。。 黒は似合わない 2件の返信

117. 匿名 2024/11/19(火) 19:57:19 

ディープ冬一択なので似合う色が笑えるほど少ない 強めの紫と赤が似合うみたいだけど、志茂田景樹みたいで普段メイクには使えないものばかり セカンドがあればもっと似合う色が増えて楽しいんだろうなあ 1件の返信

118. 匿名 2024/11/19(火) 19:57:59 

>>97 4パターン全てに当てはまってるのと当てはまってないのがあるよね 結局どれ?ってなる

119. 匿名 2024/11/19(火) 19:59:16 

>>70 めちゃわかる 私はブラウンやグレー使ったけど途中でブラックに変えた笑 やっぱりパキッとした黒が一番締まる

120. 匿名 2024/11/19(火) 20:00:00 

ブルーの服って派手そうで着たことなかったけど、勇気出して着てみたらドンピシャだった🥳 グレー系アイシャドウおすすめありますか〜? 個人的に明るめより暗めの色が好きです

121. 匿名 2024/11/19(火) 20:05:17 

>>8 デイジードールのライラックピンクいいよ! じゅわっと肌に馴染んで発光したようなツヤ肌になるし、肌の血色も自然な感じでよく見せてくれるよ

122. 匿名 2024/11/19(火) 20:10:11 

アイメイクやめました。ベースメイクとハイライト、濃いめのリップで充分だと気づいた。 おしゃれしたい日はマスカラだけ足します。 2件の返信

123. 匿名 2024/11/19(火) 20:10:17 

ディープウィンター やっと、私の季節が来たわ。 明日は、ダークグリーンのセーター着て会社行く。

124. 匿名 2024/11/19(火) 20:10:41 

SUQQUのトーンタッチアイズの溺星がブルベ冬に合うみたいだけど使ったことある方いますか? 1件の返信

125. 匿名 2024/11/19(火) 20:14:20 

>>122 私、色々なハイブランドのアイシャドウを一時期集めてだけど、顔タイプがソフエレなのもありいまいちで アイシャドウ辞めて、パーソナルカラーに合わせたリップ塗るようにしたら良い感じになったよ。

126. 匿名 2024/11/19(火) 20:23:03 

>>112 2nd無い、青み重視のウィンターの人はイエベの黄色着ると顔の血色無くなっちゃうね。 私は、暗いの得意なウィンター(2ndオータム)だからオータムの黄色なら着れるよ。

127. 匿名 2024/11/19(火) 20:26:14 

>>56 私は髪を赤系にしてる

128. 匿名 2024/11/19(火) 20:26:42 

>>124 まさにおすすめしたくてコメントしようと思ってました!笑 溺星、かなり使えます。 他のグレーやパープルのパレット+溺星を締色に使うことが多いのですが、黒ほど強くなく、ちょうど良く目元が締まります。 単色使いだと最愛のこの時の吉高さんっぽい感じになって、ブルベ冬ど真ん中メイクになるのもお気に入りです。(吉高さん自身はイエベですが) 1件の返信

129. 匿名 2024/11/19(火) 20:30:18 

>>107 私エレガントだけどゴールドは完全NGだわ。めっちゃ安っぽくなっちゃうから鞄の金具すら避けてる。 16タイプ診断してないんだけど服もメイクも黄みが入ると微妙になるから、2ndもブルベなんだろうと思ってる。

130. 匿名 2024/11/19(火) 20:32:32 

>>21 イエベ秋なんてゾットするほど似合わない

131. 匿名 2024/11/19(火) 20:34:05 

>>93 カラコンはしないからわからないんだけど、ネイルは気にする!イエベカラーぬると手が綺麗に見えないんだよね 1件の返信

132. 匿名 2024/11/19(火) 20:35:59 

>>64 1件の返信

133. 匿名 2024/11/19(火) 20:36:06 

>>96 コスメなら馴染みすぎて発色しないし服は裸に見えるよね笑

134. 匿名 2024/11/19(火) 20:38:50 

>>24 キャメルのコート素敵だなって思うんだけど一気に老けて見えちゃう

135. 匿名 2024/11/19(火) 20:40:07 

>>7 水色とピンクの中間妥協でこういう色選ぶときある

136. 匿名 2024/11/19(火) 20:41:18 

>>8 似合わないこともないけど、なくても困らない 眉とリップきちんとすれば十分華やか シャドウ、マスカラしたらチーク、おめえの番ねぇから!ってなる

137. 匿名 2024/11/19(火) 20:42:54 

>>17 私はあえてのゴールドデビューしたい イエロー系ではなくプラチナゴールドみたいなちょっと銀まざってるようなの クリスマスも金色のイルミやツリー見るのワクワクする シルバーも好きなんだけどシルバーばかりだからゴールドも興味わいちゃう 1件の返信

138. 匿名 2024/11/19(火) 20:44:04 

>>71 グレージュや黄味おさえた色さがせば選択肢は結構ある でもメーカーや品質や得意、好みの色合いなどでふるいをかけると難しいのかもなぁ

139. 匿名 2024/11/19(火) 20:45:10 

>>54 ダークなコーヒーブラウンは得意なはず

140. 匿名 2024/11/19(火) 20:46:09 

>>55 慣れてないとおののく発色だよねw これ以外にもロイヤルパープルとか 特に今までナチュラル&ラフカジュアルなニュアンスカラーが流行だったから

141. 匿名 2024/11/19(火) 20:46:25 

>>14 思い切って黒のアイシャドウ試したらすごい良かった びっくりするよ、まぶたに馴染む 黒アイシャドウ単色グラデってブルベ冬だけじゃないかなナチュラルに似合うの 2件の返信

142. 匿名 2024/11/19(火) 20:47:59 

>>99 これ使ってメイクしたらいつもの3倍くらい時間かかった しかも仕上がりもなんか寝起きみたいなぼやけた顔で草だった

143. 匿名 2024/11/19(火) 20:49:56 

>>141 黒でも塗ると発色や品質によってグレーになったり青アザみたいになるから色選び難しいなって思う 興味はあるけど失敗したらリカバリ大変だからチャレンジしてないなぁ 1件の返信

144. 匿名 2024/11/19(火) 20:51:44 

>>79 流行りのこう言うのは塗っても意味ないよね、、、 1件の返信

145. 匿名 2024/11/19(火) 20:52:04 

>>122 16のクリアウィンターさんかな

146. 匿名 2024/11/19(火) 20:52:58 

>>144 色がでないから延々と塗り続けることになるし、塗った結果こんなに発色させたらもはやコンセプト台無しでは?とよく自問自答する

147. 匿名 2024/11/19(火) 20:53:47 

>>98 私は顔タイプエレガントだからカジュアル全滅 冬は思いっきりメイクもファッションも楽しめる季節だから好き ツヤのあるレザーやファーと相性が良い 夏は死んでる

148. 匿名 2024/11/19(火) 20:54:19 

>>117 秋冬に無双できるじゃん まさに今着る色だよ!ディープカラー おしゃれ楽しんでほしい!

149. 匿名 2024/11/19(火) 20:55:03 

>>60 黄ぐすみするアラフォーになってからは黒が似合わない時期があったよ、わかる

150. 匿名 2024/11/19(火) 20:55:11 

>>102 傾向オレンジかバレンシアアレンジみたいな鮮やかなカーディガンなら持ってる ビビ冬なら持ってそうな色

151. 匿名 2024/11/19(火) 20:56:02 

>>115 これ長年疑問なんだけど、どうしてなんだろうね? 1件の返信

152. 匿名 2024/11/19(火) 20:56:52 

>>6 レモンイエロー以外は持ってないし黄色のシャドウも持ってない 黄色のシャドウという概念も、自分が当てはまらなさすぎて人から聞くまで知らなかった

153. 匿名 2024/11/19(火) 20:57:59 

>>10 中間なら冬じゃないかあっても秋か夏またぐ中間が得意なタイプなのかも 冬ってかなり得意不得意がわかりやすいから自己診断で解決しやすいと思う とりあえず黒さえあれば何とかなる

154. 匿名 2024/11/19(火) 20:59:38 

>>21 このブルベ冬の色は毛糸のモヤっと感のせいでくすみが強いのと、ツヤが足りなくて冬でも微妙かも もう少し艶のあるハイゲージニットの方が得意な人多そう 1件の返信

155. 匿名 2024/11/19(火) 21:00:13 

>>77 この色はブルベ冬にとってはイエローではなくベージュだね どっちにしろ地雷すぎて手が出ない

156. 匿名 2024/11/19(火) 21:00:21 

>>143 今のところディオールYSL揃えてるけどどちらも良いよ KATEは全然ダメ 基本的にブルベ冬はプチプラアイシャドウの密着しない感じが合わないと思ってる 2件の返信

157. 匿名 2024/11/19(火) 21:02:55 

これ気になってる〜 2件の返信

158. 匿名 2024/11/19(火) 21:04:06 

>>156 ありがとうディオール見てみます まさに全部プチプラで試してきて失敗してました 見透かされてるなあ💦 1件の返信

159. 匿名 2024/11/19(火) 21:05:10 

>>114 これ! 3件の返信

160. 匿名 2024/11/19(火) 21:07:56 

>>115 イエベの人はイエベの人で「似合う色全然ない!」って悩んでるみたいだからイエベもブルベもぴっりの色展開ってないんじゃとすら思ってしまう 1件の返信

161. 匿名 2024/11/19(火) 21:07:56 

レブロンの新色530 がっつり青みでよかったです 1件の返信

162. 匿名 2024/11/19(火) 21:11:42 

>>114 ランコムの14

163. 匿名 2024/11/19(火) 21:14:42 

>>132 ありがとうございます 安い…買おうかな

164. 匿名 2024/11/19(火) 21:16:32 

>>158 どのアイシャドウの色でも基本はしっとりした粉質だったりサテンの様な艶感がブルベ冬には似合うからねえ

165. 匿名 2024/11/19(火) 21:16:49 

>>157 右2色あまり使っていませんがプチプラの割にはいい色です

166. 匿名 2024/11/19(火) 21:17:21 

>>159 これ最高だよね〜

167. 匿名 2024/11/19(火) 21:19:07 

リアルファーがすごくハマるよね 今はなかなか売ってない&あってもお高いからツヤのあるフェイクファーを楽しんでる 一気にゴージャスになるから冬は好き 2件の返信

168. 匿名 2024/11/19(火) 21:19:09 

>>160 今Xでパーソナルカラー大喜利流行ってるけど、四分割でさらに得意な色が限定されるタイプがけっこういて驚いた 顔に乗せるとなるとさらに限られるよね

169. 匿名 2024/11/19(火) 21:45:42 

>>131 なるほど、参考になります! 私は逆にネイルは滅多にしないんだけど、する時は参考にしてみよう~ ありがとうございます!

170. 匿名 2024/11/19(火) 22:20:56 

>>128 教えてくれてありがとう。絶対買う!

171. 匿名 2024/11/19(火) 22:27:38 

>>17 赤似合うよ 明るい赤じゃなく濃い赤 チャコールグレーのスカートに合わせてる

172. 匿名 2024/11/19(火) 22:29:42 

>>137 トリニティいいわよ

173. 匿名 2024/11/19(火) 22:47:55 

>>167 こないだカールドノヒューのムートンのジレを試着したら 驚くほどハマってゴージャスだった ただお高くて買えなかったけど

174. 匿名 2024/11/19(火) 22:47:59 

>>72 わたしも大好き。 派手すぎず、ほどよく色味と華がある。仕事用にも使える。

175. 匿名 2024/11/19(火) 22:59:10 

>>157 上2色使っているけど良いよ。私はピンクやボルドーだとケバくなるので。 右下はラメ。全体に塗るとギランギランになるので、黒目のうえあたりの位置にちょこんと乗せている。

176. 匿名 2024/11/19(火) 23:00:10 

濁りがとにかく苦手なウィンター、2ndサマーですが、顔タイプフレッシュでドンピシャなアイシャドウに出会えていません😭DiorのルージュトラファルガーやADDICTIONのノスタルジアなども試しましたが、似合ってる、、?となります。子ども顔の形、何使われてるか知りたいです!

177. 匿名 2024/11/19(火) 23:00:44 

>>14 SUQQUのシグニチャーカラーアイズの5番をよく使ってるんだけど、ブラウンなんだけど赤を効かせられるから引き締まってブルベ冬でも似合う気がする。 逆にパープル系使ったことないから、どんなの使ってるのか気になる。

178. 匿名 2024/11/19(火) 23:10:15 

>>38 ただのナポリタン食べた人になるよね

179. 匿名 2024/11/19(火) 23:13:09 

イブサンローラン アイシャドウ400番、ブルベ冬大優勝👏 2件の返信

180. 匿名 2024/11/19(火) 23:19:15 

>>72 私はラスボス、誓いのルビーを愛用してる

181. 匿名 2024/11/19(火) 23:29:57 

>>70 ブラックは古いとか言われるからライナーもマスカラもブラウンに変えてみたけど顔はボヤケるし間延びするし老けて見えるしで全然駄目だった。確かに優しい印象にはなるけど。結局ブラックに戻った。 1件の返信

182. 匿名 2024/11/19(火) 23:56:45 

>>1 青と黒のチェックのストール

183. 匿名 2024/11/20(水) 00:24:40 

真っ白が1番似合うのにオフホワイトとか若干黄ばんでる色味の服が多くて困る 1件の返信

184. 匿名 2024/11/20(水) 00:34:23 

直線よりだからウィンターにおすすめとかで出てくるピンク系のパレット合わなくはないけど微妙なんだよね…

185. 匿名 2024/11/20(水) 00:42:07 

>>59 そのマスカラ使った時、どんなアイメイクしてますか? パープル系? 1件の返信

186. 匿名 2024/11/20(水) 00:48:40 

ブルー系が好きでくすみブルーとか青白ストライプシャツ着たら普通だねって言われた 地味ってことかしら?

187. 匿名 2024/11/20(水) 00:59:52 

>>78 お幾つくらいの方かわかりませんが、一つ紋色無地か江戸小紋はどうでしょう? いっぱい色がありそうな気がします。 紫の鮫小紋とか素敵だと思いますよ。 地味かしら…。 1件の返信

188. 匿名 2024/11/20(水) 01:00:59 

冬春 多分ビビッド ウェーブ フレッシュ ちぐはぐしちゃう😢

189. 匿名 2024/11/20(水) 02:13:00 

これからコートの季節になりますが、みなさんたぶんコートの色は黒か紺が多いんじゃないかと思いますが、マフラーの色は何にしてますか? 3件の返信

190. 匿名 2024/11/20(水) 02:16:17 

どブルベ冬な自分だけど、ナチュラルメイクがしたい。淡い色みのアイシャドウやリップは黄みが多めだから全然似合わなくて途方に暮れてる。 1件の返信

191. 匿名 2024/11/20(水) 04:21:09 

>>179 どうみても敗北の香りしかない

192. 匿名 2024/11/20(水) 06:47:32 

そうか、カーキ駄目なんか… めっちゃ派手なイエローのマフラーも持っているのだが…

193. 匿名 2024/11/20(水) 06:48:27 

薄いイエローのネイルも難しいかな? ぼやけるか、同化しちゃうかな 1件の返信

194. 匿名 2024/11/20(水) 07:11:27 

>>72 冬春ビビで深津絵里さんみたいな肌トーンです 仕事用はラスボスかピンクバナナ 本当は欲望の塊かレッドバケーションが1番似合うけど派手だから休日用にしてる

195. 匿名 2024/11/20(水) 07:42:27 

>>151 生地の値段。 染料が安い生地ばかり使うから。 プチプラの弊害よ。 1件の返信

196. 匿名 2024/11/20(水) 08:19:02 

>>189 マフラーなどの小物は気にせず好きなものを使ってるよ

197. 匿名 2024/11/20(水) 10:07:36 

>>189 ジョンストンズのロイヤルスチュワート、シルバーバンノックベーン、ドレスゴードン、ブラックウォッチ、ベアード、無地だとダークネイビー 赤やボルドーのリップと合わせてる 1件の返信

198. 匿名 2024/11/20(水) 10:16:41 

>>98 顔タイプフレッシュ、pdボーイッシュ カジュアル感作ったほうが良い

199. 匿名 2024/11/20(水) 11:33:22 

>>183 めちゃくちゃわかる! 探してもなかなかないからせめてと思って去年真っっっ白の毛糸でマフラー編んだ笑

200. 匿名 2024/11/20(水) 11:35:07 

>>33 私はマゼンダピンクの夏のトップス 持ってる。50代のおばさんだけど コレ一枚だとチャレンジしにくいから この上にライトグレーのローグガーデ 着た時褒められた。 勇気はいるかもしれないけど チャレンジしても良いかも。

201. 匿名 2024/11/20(水) 11:36:01 

>>179 付けているか付けていないか わからなくなる。

202. 匿名 2024/11/20(水) 11:40:21 

>>159 惚れ惚れする色味。 綺麗だわ😃 1件の返信

203. 匿名 2024/11/20(水) 11:42:29 

>>193 蛍光イエローはなんとかいけた(めっちゃ似合ってるわけではない)けどそれ以外は何か汚く日焼けしてしまいました、みたいな感じになったよ…黄色は避けた方が無難な気がする

204. 匿名 2024/11/20(水) 11:45:48 

>>167 だから私、ファー好きなんだ! 気が付かなかった! 今時ないかな、フードにたっぷりの リアルファーのコート大好きだったし マフラーもあるし何種類かとってあるけど 今フェイクさえ見なくなった気がする けどそんな事ないのかな。 1件の返信

205. 匿名 2024/11/20(水) 11:51:21 

>>116 わかります!ウィンターの強さに負けますよね。 クリアはウィンターの中でもサマー寄りと言われたので、ブライトサマーを参考にしています。

206. 匿名 2024/11/20(水) 11:52:12 

>>6 黄色もいけるんだけど珍しいのかな もちろんマスタードとかくすんだ黄色はダメで、いけるのはレモンイエローやネオンイエローだけど 緑とかの方が似合わない(青緑はいけるけど真緑が雰囲気と合ってない感じになる) 1件の返信

207. 匿名 2024/11/20(水) 11:55:02 

>>197 ロイヤルスチュワート、ブラックウォッチ、ベアード持ってます ベアードが1番褒められます

208. 匿名 2024/11/20(水) 12:06:54 

>>43 ボルドーのアイシャドウが欲しいんだけど、オススメないですか? 赤ワインぐらい深い色 3件の返信

209. 匿名 2024/11/20(水) 12:22:08 

>>208 赤紫、ワイン系パープルなら中国コスメだけどhinceのパープルブロッサムが大好き すごく赤紫、私が載せるとピンクっぽくもなって評判良い 画面だと茶色っぽいけど塗ると紫〜赤が強く出る 流行りの色ではないけどいつもグラデ綺麗って褒められるよ出典:fitter.cosme.net外資デパコス以外の海外コスメがダメだったらごめん 4件の返信

210. 匿名 2024/11/20(水) 12:22:12 

>>185 パープル系、ネイビー系も使いますが、ラベンダーの主張そんなに強くないので、ふつうにグレージュ系のアイシャドウのときも使っても違和感ないですよ〜 1件の返信

211. 匿名 2024/11/20(水) 12:23:28 

>>206 わたしは黄色よりも緑が得意だから個人差なんじゃないかな? セカンドに明るい黄味が得意なイエベが来るのかも 1件の返信

212. 匿名 2024/11/20(水) 12:25:03 

>>202 ね!左上のグレージュすごく塗りたくなる こういう色あまりないから

213. 匿名 2024/11/20(水) 12:46:57 

>>190 私もヌードベージュ系アイシャドウに粘膜カラーのリップ、みたいなのに憧れてやってみたけど体調悪そうになった😂 濃いめアイカラー+ナチュラル系リップもしくはナチュラルアイメイク+濃いめリップみたいな感じで、どこかははっきり色つけた方が無難かも

214. 匿名 2024/11/20(水) 12:47:50 

>>189 顔周りだから、大事だよね。 ロイヤルブルーとかかな。 とかいいつつ、気にしてない時が多いです。

215. 匿名 2024/11/20(水) 12:53:37 

>>25 去年のコスデコのクリスマスコフレのアイシャドウ! あれに勝るものを知らない!

216. 匿名 2024/11/20(水) 13:05:33 

>>68 シャネルのアリューラック 88 これおすすめ!

217. 匿名 2024/11/20(水) 13:11:22 

>>114 DIOR バックステージ 1件の返信

218. 匿名 2024/11/20(水) 13:25:04 

>>209 ありがとう! ヒンスだ。 上のピンクもいい色。夏に日本限定パレット買ったけど結構発色いいからこれも見てみます。メガ割りだし。 日本のブランド単色とかもあったら教えてほしいです。

219. 匿名 2024/11/20(水) 13:56:04 

顔タイプフレッシュのブルベメイク難しいですよね? いつも頑張ってます感出ちゃう。顔色はよく見えるんですけど、、 1stクリアウィンター2ndブライトサマーです メイクでつまずいて、洋服も何がいいのか迷子です 1件の返信

220. 匿名 2024/11/20(水) 14:00:21 

>>24 昔奮発してバーバリーのベージュのトレンチコート買ったんだけど、あの色がどうしても似合わなくて手放した… 1件の返信

221. 匿名 2024/11/20(水) 14:21:28 

>>116 黒って何気に難しいよね。私はディープだけど漆黒以外は似合わない。グレーがかった黒とか完全にボヤケる。

222. 匿名 2024/11/20(水) 14:35:13 

>>220 バーバリーのベージュなんであんなに可愛いのに似合わないんだろう 私は似合わなさすぎて買わずに済んだけどスタイルや骨格でワンチャン感じたら危うく散財してたかもしれん 1件の返信

223. 匿名 2024/11/20(水) 14:35:55 

>>219 フレッシュでクリアさんはサマーを参考にすると良いみたい フレッシュでもビビッドやディープな人はどうなんだろうね? 2件の返信

224. 匿名 2024/11/20(水) 14:59:47 

>>217 サマー向けのコスメトピでよく紹介&絶賛されてる気がする ハイライトや涙袋に良さそう

225. 匿名 2024/11/20(水) 15:33:04 

>>204 最近はエコファーすら廃れてるよね カジュアル主流だから 私はチンチラのマフラーつけて冬を楽しむよ 黒ウールのライダースジャケットの襟元にはツヤツヤの黒ファーつけて輝かせてる 1件の返信

226. 匿名 2024/11/20(水) 15:34:07 

>>209 チャイナコスメは冬に似合う色多くて良いよね 1件の返信

227. 匿名 2024/11/20(水) 15:42:14 

>>5 去年ベージュのスウェットをどうしても着こなしたくて悩んでたら友達にこういうハッキリとした青色のタートルニットとの重ね着を教えてもらった。 言われた通りにしてみたらすっごくしっくりきて、首もとに自分に似合う色を入れるだけでこんなに印象変わるのか!ってなった。

228. 匿名 2024/11/20(水) 16:05:17 

パーソナルカラー冬でおばさんの、メイクのYouTuberの方ってどなたか知りませんか? ちょっとやるとメイク頑張った感が出ちゃうんで参考にしたいんだけど、今見てる方はみんなイエベで 1件の返信

229. 匿名 2024/11/20(水) 16:24:56 

>>222 10年以上前で、その頃はパーソナルカラーなんて意識してなかったから憧れで買ってしまった…着こなせる人ほんとにうらやましい! どうにか着こなそうと試行錯誤したけどしっくりこなくて、ブルベ冬と診断されてやっと納得がいって手放せました。

230. 匿名 2024/11/20(水) 16:29:47 

>>211 私もグリーン、🌲みたいな色 ダークグリーン好きだし似合うと思う。

231. 匿名 2024/11/20(水) 16:36:30 

>>225 そう、私もキャメルはトップスには絶対 もってこないけど、体型が ナチュラルタイプでワイドパンツ限定なら 履ける。 そしてトップスは赤、黒もってくる。 トップスハッキリした色、 体型に合ったパンツのデザインが大切。

232. 匿名 2024/11/20(水) 16:38:16 

>>181やっぱりブルベ冬だとブラックだよね それ以外だと塗ってる意味ないって感じて戻したよ

233. 匿名 2024/11/20(水) 16:47:25 

本当に濃い青が似合う!

234. 匿名 2024/11/20(水) 16:48:45 

>>6 地毛が茶色っぽい、肌のトーンは暗めで小麦寄でブルべ冬の特徴とは全然違うのにカーキ、イエロー、オレンジ、ベージュ、ブラウンだと変になる… ベージュのキャップって抜け感あってオシャレな雰囲気でそうだなーって被ると頭だけ浮いてて顔と全然違う…ベージュのバケットハット、ビーニー、ハット全部だめだったわ。周りからはパステル系よりも濃い色、深い色の方が似合うって言われる。謎ベ

235. 匿名 2024/11/20(水) 16:58:23 

>>223 サマー意識ですね!インスタで探してみよう フレッシュでビビッドディープはもうかけ離れすぎてて いっそクール系に走るとかかな? 1件の返信

236. 匿名 2024/11/20(水) 17:02:30 

指原莉乃プロデュースコスメブランド Ririmew[リリミュウ ]公式ブランドサイト。 手にした誰もがそれぞれの思い描く自分になれるメイクアップをお届けします。

237. 匿名 2024/11/20(水) 17:03:17 

>>17 自分で言うのもなんだけど、赤は似合う ピンクやオレンジよりずっと似合う気がする

238. 匿名 2024/11/20(水) 17:03:51 

>>6 地毛が茶色っぽい、肌のトーンは暗めで小麦寄でブルべ冬の特徴とは全然違うのにカーキ、イエロー、オレンジ、ベージュ、ブラウンだと変になる… ベージュのキャップって抜け感あってオシャレな雰囲気でそうだなーって被ると頭だけ浮いてて顔と全然違う…ベージュのバケットハット、ビーニー、ハット全部だめだったわ。周りからはパステル系よりも濃い色、深い色の方が似合うって言われる。謎ベ

239. 匿名 2024/11/20(水) 17:14:31 

>>187 すてき✨️

240. 匿名 2024/11/20(水) 17:15:59 

>>209 >>226 HINCEは韓国コスメだよ 2件の返信

241. 匿名 2024/11/20(水) 17:24:04 

>>240 ヒンスは台湾のコスメですよ! 1件の返信

242. 匿名 2024/11/20(水) 17:25:05 

>>209 ヒンスじゃなくてヒーミーだね コメント欄が大混乱になってる(笑) 2件の返信

243. 匿名 2024/11/20(水) 17:31:53 

244. 匿名 2024/11/20(水) 17:57:11 

>>240 どっちでもよくね? 1件の返信

245. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:51 

>>6 地毛が茶色っぽい、肌のトーンは暗めで小麦寄でブルべ冬の特徴とは全然違うのにカーキ、イエロー、オレンジ、ベージュ、ブラウンだと変になる… ベージュのキャップって抜け感あってオシャレな雰囲気でそうだなーって被ると頭だけ浮いてて顔と全然違う…ベージュのバケットハット、ビーニー、ハット全部だめだったわ。周りからはパステル系よりも濃い色、深い色の方が似合うって言われる。謎ベ

246. 匿名 2024/11/20(水) 18:24:15 

>>244 良くない 無駄に商品探してサイト調べちゃったし 1件の返信

247. 匿名 2024/11/20(水) 18:36:58 

>>246 まぁまぁ

248. 匿名 2024/11/20(水) 18:52:26 

無印のセーターが笑えるくらい真っ青でオススメ この写真よりずっと青いから青み得意な人はぜひ店頭で試してみてほしい レブロンの新作アイシャドウ 530 seductiveもよかった 既存色 575 exquisite が真っピンクすぎて使えてなかったから赤み少なめ青み強めシャドウはありがたすぎる 6件の返信

249. 匿名 2024/11/20(水) 19:06:30 

>>228 央佳(おうか)さんって方がブルベ冬だよ 私50代だけどよく見てる 1件の返信

250. 匿名 2024/11/20(水) 19:30:05 

>>248 こういう情報嬉しいな。ありがとう。

251. 匿名 2024/11/20(水) 19:31:51 

>>223 >>235 私フレッシュのビビッドですよー 目が丸いのでクール系にふるのがイマイチ似合わず、マイルドな渡辺直美っぽい感じになってます カラフルなリップを選ぶのが楽しいです😀 2件の返信

252. 匿名 2024/11/20(水) 19:46:44 

>>156 これ見て悩んでたディオールのアイシャドウ買う事にしました! 1件の返信

253. 匿名 2024/11/20(水) 19:53:21 

ブルベ冬(2ndストロングオータム)ですが、真っ赤なリップやグレーのアイシャドウつけたらすごくおかしかった。 数ヶ月後に顔タイプ診断してもらったらフレッシュで、だから似合わなかったみたいです。 ブルベ冬って言われてパキッとしたメリハリのあるかっこいいメイクしたいのに、アイシャドウはコスデコのアイグロウジェム単色を小指でひと塗り、リップモンスターの陽炎を指でポンポン。だけ。 これが一番しっくりくるのが少し悲しい。 服は白、黒、ネイビー、ボルドーをトップに持っていくと顔がハッキリします。 淡いピンクや薄いグレー、アイボリーをもってくと一気に老けます。 1件の返信

254. 匿名 2024/11/20(水) 20:00:47 

>>5 意外とこのパキッとしたキレイなブルーの服って売ってないよね。 トップスもスカートも欲しくて探してるけどなんか違う青… 1件の返信

255. 匿名 2024/11/20(水) 20:11:28 

>>251 フレッシュのビビッドさんはじめましてです!! アクキュ系ですかね? カラフルなリップ選び良いですね〜

256. 匿名 2024/11/20(水) 20:49:22 

>>33 黒、濃い青、グリーン、この原色に近い紫ンクがマジ合う。

257. 匿名 2024/11/20(水) 21:00:42 

>>21 まじか…… 私セカンドが冬でファーストが秋だから、マスタード全然いけるわ… 逆にこの冬の黄色は似合わないかもしれない。 他の冬の色着てたら似合うって言われることも多い。 (ロイヤルブルーとか) プロ診断は受けたけど、やっぱり冬の色でも似合う色と似合わない色があるよね。 1件の返信

258. 匿名 2024/11/20(水) 21:09:11 

派手なアイメイクするの好きだからブルベ冬でラッキー

259. 匿名 2024/11/20(水) 21:20:14 

グレーのアイシャドウが意外と難しい、顔タイプも関係するんですかね… せっかくSUQQUのアイシャドウを買ったのにラメが小さいのかベースの色が合わなかったのか、ちょっと上品すぎた メタリックでギンギラリンのアイシャドウの方が不思議と似合ってしまった 2件の返信

260. 匿名 2024/11/20(水) 21:21:06 

>>253 私はあなたと真逆!1stがストロングオータムで、2ndがビビッドウィンター。 グレーが似合わないの共感しかない。本当にくすむ。 淡いピンクも似合わなくて悲しい。 赤が微妙ならローズ系の色味とかはどう? (私は赤OKピンクNGでしたが、赤ピンクの中間っぽいローズはいけました)←ちなみにソフエレです。 秋入ってるのならテラコッタ・ブラウン・オレンジとかもものによってはいけるんじゃないでしょうか? 邪道かもしれないけど、私は秋系の色(レッドブラウン系)のリップの上から冬系の色(ダークレッド系)のリップを中央にだけのせたりしてブルベイエベ混ぜたりしてるよ。

261. 匿名 2024/11/20(水) 21:31:04 

hemeのパウダーアイシャドウ, メイクアップ「アイカラーパレット / パープルブラッサム」を購入できる@cosme公式通販サイト@cosme SHOPPINGです。@cosme(アットコスメ)の人気やクチコミを参考に、安心してお買い物して頂けます。

262. 匿名 2024/11/20(水) 21:35:48 

>>248 無印ふだん買わないのでマジ助かる こういう原色系はユニクロで探してたけど無印もあるのね

263. 匿名 2024/11/20(水) 21:41:19 

子供顔寄りの顔(アクティブキュート)だからか、紫のアイシャドウを使うとなんとも言えない違和感が出る。 ピンク寄りに発色するものは大丈夫だけど、エレガントな感じのザ紫!って分かる色になると顔とチグハグになってなんか老ける。 グレーや黒系のアイシャドウはまだ大丈夫だけどラメマシマシにしないと華やかさは出ない。 服だとシンプルな黒がものすごく華やかに見えるのに。。 アイシャドウはビビッドな濃いめピンクや朱赤っぽい色をメインカラーにして深めの色で締めるのが目に光が入って1番しっくり来る。 1件の返信

264. 匿名 2024/11/20(水) 22:00:33 

>>242 209です。 ゴメン、ヒンスと思い込んでました。 メガ割り探してもないわけだ。 ヒーミー⁈ですね。初めて聴いたけどグクってみます。 ありがとう。 1件の返信

265. 匿名 2024/11/20(水) 22:05:03 

>>264 自己レス ↑ レス番号間違えた。おすすめをきいた者です。 アットコスメ見てみます。ありがとう!

266. 匿名 2024/11/20(水) 22:28:20 

DINTOのブラーグローイリップティント 214のヴェニアと218のメメントモリ気に入ってます 落ちないしミニサイズもあるから試しやすい

267. 匿名 2024/11/20(水) 22:35:28 

>>263 アクキュの紫シャドウって個性的で可愛い感じするけど日常生活だと確かに調和むずかしいかも ライブとかイベントの特別な日のメイクならとても華やかで目立ちそう

268. 匿名 2024/11/20(水) 22:38:27 

>>252 良かった!楽しんでね!

269. 匿名 2024/11/20(水) 23:11:32 

>>154 なんとなく感じていた違和感はそれか! 色はいいのになんだろう…って思っていたんです。 目が粗いとぼやけるのか!! 教えてくれてありがとう😊

270. 匿名 2024/11/20(水) 23:18:32 

北の富士、、、、、

271. 匿名 2024/11/21(木) 00:31:09 

三善のアイシャドウ持ってる方いますかー? 色的には大丈夫そうなのありますね 1件の返信

272. 匿名 2024/11/21(木) 00:32:53 

>>271 発色も良さそう

273. 匿名 2024/11/21(木) 00:33:11 

>>6 レモンイエローでもだめで、パーソナルデザイン診断を受けて理由がわかった

274. 匿名 2024/11/21(木) 00:35:12 

>>249 ありがとう😊 チェックしてみます

275. 匿名 2024/11/21(木) 00:41:21 

>>248 この青のセーター、ちょっと前に買った笑 最近の無印は以前よりはっきりめの色増えてる気がする

276. 匿名 2024/11/21(木) 06:17:14 

>>159 これ欲しくなって調べたけど廃盤ですか? 似た感じの、Dior ディオール サンククルールクチュール 073 ピエ・ド・プールだとちょっと違うのかなあ。

277. 匿名 2024/11/21(木) 07:45:46 

>>58 同じ!ブルベ冬だけと顔タイプエレガントだからゴールドばっかり使ってる。 プチプラのゴールドは似合わないからお金はかかるけど気分は上がる!

278. 匿名 2024/11/21(木) 08:50:25 

>>115 パーソナルカラー診断を受ける人のブルベ率が高いだけで 日本人全体で見たらイエベ優勢だって説を見た事ある 流行るヘアメイクファッションがほぼイエベだから、ブルベは流行にのっても垢抜けられず悩んで診断を受けに行く人が多いみたい 2件の返信

279. 匿名 2024/11/21(木) 08:55:08 

ディオールのプラムチュチュ中央の紫を目尻に塗ると目が大きく見える気がする 左上下は苦手なんだけど、どうも黄み寄りカラーらしい でも下瞼になら物によっては黄みが大丈夫で、ブルベwikiで見たマジョの熱情とゴールデンはいけた 今はランコムイプノパレットの紫と、レブロンのセダクティブが気になってる 外資系の発色の良さは安心する 発色が弱いと何度も重ね塗りが必要で、皮膚へのダメージが気になる

280. 匿名 2024/11/21(木) 10:08:59 

>>195 なるほどなあ バブルの頃バキバキの綺麗な原色流行ってたのはあまりコスト切り詰めなくても良いのもあったのかな。 確かに安いブランドほどくすみというより色褪せた感じのイエベカラーが多い気がする 1件の返信

281. 匿名 2024/11/21(木) 10:46:51 

>>278 サマーのミューテッドや冬のディープは悩むだろうなって思う ミュはなんか濃い色が似合わないけど流行りのシャドウもちがうんだよな、ディープは若い人向けの元気な色だとなんか違う…こんな濃い深い色着て良いの?みたいな… 自分も悩みはあるけど、得意不得意がハッキリしてるから中学くらいからブルベ冬は自認できてたので そこまで事故らずすんでた 16分割まではわからないけど4分割でも基本に沿ってさえいれば事故は回避できる

282. 匿名 2024/11/21(木) 11:03:04 

>>280 材料の値段とか関係なく 単に日本は美人系や大人系よりかわいい系幼い系がウケて クールトーンよりウォームトーンの方がかわいく見えるから そっちの方が売れるっていう需要と供給の問題 こんなに女性がかわいい系目指す国はあまりないと思う

283. 匿名 2024/11/21(木) 11:14:15 

>>248 この画像では夏向けの青に見えるけど実際は冬の青なのかな?

284. 匿名 2024/11/21(木) 11:39:34 

玉木側の異常なほどのネット工作員見てると これからはこういう方法で世論を操作していく政党が勝つのかとびっくりするわ どんだけ国民民主党はネット工作に金かけてるんだよ そりゃ愛人には金をかけられないわ 愛人も1199円のミニスカを履き続けるしかないわ

285. 匿名 2024/11/21(木) 11:43:54 

>>257 私も同じPCで薄い色が苦手だからこの中だったら夏がダメで山吹色とかもロイヤルブルーより得意。 ニュートラルでブルベ寄りなんだと思う。

286. 匿名 2024/11/21(木) 12:33:48 

>>259 SUQQUは巷では発色が良いと聞くけど、薄くないですか? 瑞花と深奏はすっぴん風メイクに向いてると思いました PC外した色だから発色しにくいのかな? 1件の返信

287. 匿名 2024/11/21(木) 12:43:11 

>>259 自分でも、ミラーボールとか鯖wって揶揄されるくらいの激しさでちょうど良いなって思う 調和しない人がつけるからミラーボールや鯖になるだけで私がつけたら似合うので口さがないレビューの方がむしろ参考になるまである コメントでもあるけど肌馴染みが良い、上品、万人受けのコスメは選んでも似合わせるのが難しい 選ぶにしても色味や発色など事前にじっくり研究する必要がある

288. 匿名 2024/11/21(木) 13:42:56 

>>21 ブルベ冬診断受けたけどこの中なら断然秋だ たぶん明度が高いのが全くダメで、アイシーカラーも似合わない メイクだと黄味で事故るから完全ブルベではあるんだけど 服だと明度が最重要な気がする

289. 匿名 2024/11/21(木) 13:55:03 

ブルベ冬は、質感が大事でツヤがあると割と合うことが多い 黄色でもこういうツヤツヤしたサテン生地だと似合うよ 出典:kurun.tokyo

290. 匿名 2024/11/21(木) 15:32:04 

>>251 ヨコ 私もフレッシュで1stビビッドウィンターです。んでが2ndストロングオータム 顔がサッパリしすぎて色味に顔面が負けるのでまだまだ色々と試行錯誤中です。

291. 匿名 2024/11/21(木) 17:05:52 

>>286 やっぱり薄いですよね… ネイビーグレーと聞き溺星を買ったんですが、今ひとつでした とても綺麗な色なのに私の肌の上だと発色が薄く、緑っぽくなってしまって、メインカラーにも締め色にもならない感じに… NARSのハードワイヤードアイシャドー5346 chile はドンピシャでハマったので、ラメの密度やベースカラーの暗さが大事なのかなあと思った次第です 外資系コスメの方がブルベ冬には向いてるかもしれません

292. 匿名 2024/11/21(木) 17:32:34 

>>248 比較画像置いときます 左がユニクロのメリノクルーネックセーター青 右が無印のミドルゲージクルーネックセーター青 ユニクロはやや暗め、無印は鮮やか くすみカラーが多い無印の店舗内で文字通り異彩を放ってるので一目で見つけられると思う笑 1件の返信

293. 匿名 2024/11/21(木) 21:44:44 

冬ビビッドさんアイシャドウなに使ってますか? 1件の返信

294. 匿名 2024/11/21(木) 22:13:55 

>>141 黒のアイシャドウ、どんな風に塗ってますか? 人に寄るのは分かってるんですが、教えて戴けると有難いです。

295. 匿名 2024/11/22(金) 01:21:49 

やっぱコントラスト大事だから材質とかも気にしたほうがいいんだね 顔タイプや骨格の領域と被る部分あるよね

296. 匿名 2024/11/22(金) 10:40:46 

>>254 一昨年去年とUNIQLOがこのロイヤルブルーのメリノウールセーター出してた。残念ながら今年はないみたい…

297. 匿名 2024/11/22(金) 11:59:32 

>>208 アイラインならキャンメイクにあるけど、アイシャドウはわかんない…ごめんm(_ _)m

298. 匿名 2024/11/22(金) 12:00:55 

>>210 そうなんですね!ありがとうございます♪ 私も買ってみます♪

299. 匿名 2024/11/22(金) 16:21:06 

>>208 マリクワにもあるよ

300. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:19 

>>161 これ、#575も冬向けで良いよ

301. 匿名 2024/11/22(金) 17:55:51 

>>293 わたしも聞きたいです。カジュアルなのにしっかり化粧すると顔だけコンサバになりすぎてしまうので、Viseeのキラーアイズの紫を薄くつけています。が、似合ってるかどうかはわかりません😂 マットで濃い色だと老けてみえるし、何色もあると使いこなせないので、キラキラして発色薄めで締め色なしの紫で探したらViseeに行き着いただけです。 Diorの限定パレットが冬ビビに合うのでは?と思いますが、9色も組み合わせて使いこなせる日がくるのかと思ってしまい買えてません。 1件の返信

302. 匿名 2024/11/22(金) 19:21:54 

洋服はロイヤルブルーやボルドーが似合うので冬タイプと認識してます。 最近ネットで買ったリップモンスターの『熟成ワイン煮』というカラーが我ながらめちゃくちゃ似合ってました(笑) 冬に合うダーク系のリップで、少しつけるだけで華がでて顔も綺麗に見えます。 周りの人にも褒められたので私史上一番気に入ってます 冬タイプの色白さんにかなりオススメです! 2件の返信

303. 匿名 2024/11/22(金) 22:10:23 

>>302 これ去年かおととしの限定で買えなかったやつ! 今は定番化したの?

304. 匿名 2024/11/23(土) 05:55:25 

>>278 私の周りブルベ(特に冬)が多いから納得。

305. 匿名 2024/11/23(土) 08:11:37 

>>302 濃いブラウンリップが似合うなら 冬ではなくディープオータムだと思うよ 1件の返信

306. 匿名 2024/11/23(土) 08:26:01 

ディープ冬秋。 服、特にトップスや面積の大きいコートなどは、やっぱりディープパープル、フォレストグリーン、ぶどう色、黒などディープ冬の濃くて深い色がしっくり来る。 明るい色なら真っ白とアイシーカラー(パステルよりもっと薄い、ほぼ白といえる色)と蛍光グリーンはトップスでも似合う。 イマイチだったのは、ショッキングピンクのニットとか、ネオンブルーのフーディ。 ビビ冬の色であってディープ冬ではないのは分かってたけど、ベストではないにしてもベターぐらいには着こなせるかなと思って…でも色の鮮やかさが妙に浮いた感じになる。 買ってしまったし好きな色ではあるので、黒タートルをインしたり黒ストールを首回りに巻いたりしてなんとか着てるけど、でも濃紺にシルバーのラインが入ったフーディの日に鏡の前に立ったとき、 「昨日のネオンブルーのは、今日ほど似合ってないよなあ。やっぱ青みの紺が似合うわ~」 ってしみじみ思う。 ちなみにセカンドは秋だけど、必ずトップスを黒にして、顔から遠いボトムスや靴にマスタード、ディープティール、ダークボルドー、ダークオリーブが使えるぐらいで、あんまり秋の色似合わない。 1件の返信

307. 匿名 2024/11/23(土) 13:10:35 

KATE パーソナルリップクリームの04番愛用してます ただのリップクリームなこともあって取れやすいのですが色が気に入ってるので使ってます でも取れにくいリップで同じような色味探してます 他社でもいいので分かる方いたら教えてほしいです

308. 匿名 2024/11/23(土) 17:42:53 

ディープ冬、セカンドなし メディアのリップライナーのダークローズで唇全体塗りつぶして、透明グロスで少し艶出すの良かったよ あと、マジョマジョのブラックフィルターも使いやすい いまいち合わない口紅もブラックフィルターがあると使えるようになるし、ブラックフィルターだけでも使える

309. 匿名 2024/11/23(土) 19:01:37 

>>248 合わせてみたけど私にはくすみが強く反映されてて難しかった 彩度が大事な春ビビが2ndにくるタイプだと厳しいかも くすみ耐性ある人だと綺麗に着こなせると思う

310. 匿名 2024/11/23(土) 19:22:37 

>>305 横 熟成ワイン煮は冬ディープ向けの色に見える

311. 匿名 2024/11/24(日) 03:08:38 

キャンメイクのハイライトを全顔に塗るのって、冬もいけるのかな? 廃盤になってるけど、ネットではまだ売ってるよね 2件の返信

312. 匿名 2024/11/24(日) 08:32:20 

ニベアのリップ、大人のボルドーは血色良い時の素の唇カラーで透明グロスを塗っただけに見えた ラズベリーピンクはピンクベージュに発色して特に映えないけど、ヌードカラーとして使える 高明度と高彩度が苦手なタイプです

313. 匿名 2024/11/24(日) 09:25:43 

>>87 横だけど 私が持ってる訪問着、鶯色で葡萄柄の(袷)とブルーグレー(単衣)の2着。 どっちも淡い色じゃないよw 今アラフィフだけど若い頃作ったやつ。

314. 匿名 2024/11/24(日) 11:55:41 

BSで名探偵ポアロ観てるんだけど、ポアロ役のデヴィッド・スーシェさんがブルベ冬っぽい 黒のトップスに、イエベのベージュのコート着てる時もあった 基本的にグレーでまとめていて、紫の花のブローチがすごく似合う 黒で固めてる回は話がいつもより面白い回 本気度で服の色が変わるね ブルベ冬の女優さんも出る事もあるから、ファッションやメイクを参考にしてる

315. 匿名 2024/11/24(日) 12:06:38 

>>311 ハイライトを全顔ってパーソナルカラー関係なくあまりしないのでは? 今はハイライトはポイント使いだし、その塗り方でもブルベ冬メイクで特に支障は感じないな 2件の返信

316. 匿名 2024/11/24(日) 14:01:07 

>>301 キラーアイズじゃなかった。キラーアイトリオでした。

317. 匿名 2024/11/24(日) 17:57:35 

>>315 古い方のまとめwiki読んだ事ありません?

318. 匿名 2024/11/24(日) 18:06:47 

REVLONの新色欲しかったのにどこ行ってもない…

319. 匿名 2024/11/25(月) 01:06:20 

>>306 一緒! ディープだけど冬だからショッキングピンクいけるかと思ったらいけなかった。濃紺いけてネオンブルーが駄目なのも、ディープ秋色のはずのボルドーがいまいちなのも同じ。でも私はマスタードはいけてアイシーは駄目だからそのへんは個人差ですかね、 蛍光カラー試してみます。

320. 匿名 2024/11/25(月) 08:13:36 

>>315 ラメ入りフェイスパウダー代わりに使うんだと思うよ ツヤが得意なタイプは大丈夫だそうです キャンメイクのってフルールのパウダーハイライトかな? 全顔に試したことあるけど、陶器っぽいツルッとしたツヤ肌になったけど青い光がちょっと違和感があったな

321. 匿名 2024/11/25(月) 15:57:20 

>>292 まさに右のようなニットを着てる チャコールと合わせたり

322. 匿名 2024/11/25(月) 17:08:45 

冬秋ディープです 今日買ったリップかなり合いました エクセルのリップベルベティストLv12(ラブシック)です。最初は、本当にこの色大丈夫か?と思いながら買い、塗りながら本当にこれディープ冬用かな?と不安になりましたが、全体に馴染ませてティッシュオフしたら、すごく似合う色でした ホントにこのタイプは、口に塗ったらマズくないか?みたいな色がハマるなって改めて思いました。 価格は1700円ちょっとでした 2件の返信

323. 匿名 2024/11/25(月) 21:47:10 

>>322 同じくディープ冬秋 ダークで良さそうですね! カシス寄りのブラウンかな? 1件の返信

324. 匿名 2024/11/26(火) 09:56:33 

>>323 ロゼブラウンというのか深いダークチェリーというのかわからないのですが、絶妙な色合いです。特にこれからのシーズンすごく使える色だと思います。 質感はふわっとしたソフトマットですが、しわしわにはなりませんでした。ただ、あらかじめリップケアしておかないと、唇の荒れたところが黒い模様になります。笑 2件の返信

325. 匿名 2024/11/26(火) 13:05:21 

>>322 見てきた〜いい色! 不安になるくらい濃く深いカラーでもティッシュオフしたらすごく自然なヌーディーになるよね 日常ならオフ→ヌーデイがちょうど良いけど休みの日やドレスアップしたい時、盛るメイクならオフせずそのまま塗りたい

326. 匿名 2024/11/26(火) 15:06:53 

>>324 有難うございます! ちょうど秋冬用欲しかったのでポチりました〜

327. 匿名 2024/11/26(火) 16:10:25 

>>324 すみません、色持ちどうですか?

328. 匿名 2024/11/26(火) 22:54:06 

>>311 これはどう? 01がブルーパール入りで前顔いけそう ヴィセのパウダーで気になってる


↑このページのトップヘ