
1. 匿名 2023/05/23(火) 13:55:43
ビビって挙動不審になってしまいます おしゃれな人に話しかけるのもめちゃくちゃ勇気がいります 自分でも何故そうなるのか不思議に思います! 18件の返信2. 匿名 2023/05/23(火) 13:56:04
自己肯定感が低いんだと思う3. 匿名 2023/05/23(火) 13:56:21
慇懃無礼になりがちなタイプ4. 匿名 2023/05/23(火) 13:56:37
都内出身だけど、表参道とか青山とかなかなか近づけないw 12件の返信5. 匿名 2023/05/23(火) 13:56:50
場違いですまんな!って思う かといってどんなおしゃれをすれば場に沿うかが分からないんだよな… 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/05/23(火) 13:56:54
そういう所も案外裏側はスラムかよってくらい汚いから大丈夫7. 匿名 2023/05/23(火) 13:57:24
あまーずか 1件の返信8. 匿名 2023/05/23(火) 13:57:25
自意識が過剰なのかもね 1件の返信9. 匿名 2023/05/23(火) 13:57:26
イモくさいくせに空気読まずガンガンいって、ドン引きされるよりいいんじゃないか 3件の返信10. 匿名 2023/05/23(火) 13:57:26
自分も周りの人を見た目で無意識に区別や差別してるんじゃない? 1件の返信11. 匿名 2023/05/23(火) 13:57:32
>>5 自己レス だから制服ってありがたい 1件の返信12. 匿名 2023/05/23(火) 13:57:43
スタバごときでも、オドオドしちゃうよ 8件の返信13. 匿名 2023/05/23(火) 13:57:43
美容院の雰囲気が怖すぎて アラフォーくらいの美容師さんが1人でやってる美容院にしか行けない 10件の返信14. 匿名 2023/05/23(火) 13:57:44
ガル民って感じ15. 匿名 2023/05/23(火) 13:58:01
表参道はまだいいけど、青山は苦手 1件の返信16. 匿名 2023/05/23(火) 13:58:03
あきらかにダサくて受け入れてもらえないのわかるから無理17. 匿名 2023/05/23(火) 13:58:12
美容室が苦手なのはそれもある18. 匿名 2023/05/23(火) 13:58:33
オシャレさんって全身ぬかりなくオシャレで隙がないように見えるからかもね19. 匿名 2023/05/23(火) 13:58:40
美容室行くとおしゃれして行く時とそうじゃない時で あからさまに接客対応変えられたことが何度かあるから苦手 休みの日でどこかに出かけるわけじゃないんだからガッツリおしゃれして行くのめんどくさい 1件の返信20. 匿名 2023/05/23(火) 13:58:41
地方がお似合いだね。 2件の返信21. 匿名 2023/05/23(火) 13:59:10
>>1 私もそうです。 自分がオシャレでもなけりゃかわいくなる努力もしてないし自信がないから。 2件の返信22. 匿名 2023/05/23(火) 13:59:15
千葉県民だけどこの前初めて自由が丘に行ったけど、TVで言われてるお洒落な街とは程遠かった。。 8件の返信23. 匿名 2023/05/23(火) 13:59:19
>>4 都内在住なんだけれどこの前青学の前を車で通ったら凄いね。みんな歩いてる子がアイドルみたいに細くて可愛くて洗練されてお洒落だった。 青学レベル高すぎ。 5件の返信24. 匿名 2023/05/23(火) 13:59:56
>>5 と思って自分なりにそれらしくして行ったら、地元民は普通のカッコしてたりしてずっこけるw 1件の返信25. 匿名 2023/05/23(火) 14:00:09
共通の知人へのプレゼントを買うために友人とハイブランドのお店に行ったら その子がすごく自分を下げて、こんな自分が入っていいのかな恥ずかしいなとか何度も言うから すごく時間もかかってゲンナリした。商品をちゃんとお金払って買いにいくのにどうしてそこまで お店側にこびへつらわなくてはならないのか不思議。 1件の返信26. 匿名 2023/05/23(火) 14:00:13
7件の返信27. 匿名 2023/05/23(火) 14:00:41
28. 匿名 2023/05/23(火) 14:00:59
>>24 あとやり過ぎて逆にダサいとか、普通なのにオシャレとかありますよね。その加減がほんとわかんない29. 匿名 2023/05/23(火) 14:01:04
>>4 若い頃(高校生や大学生)の頃の方が、今より芋っぽかったけど気にせず出歩けてたw 今はなんか、年下のキャピキャピした子達が眩しすぎて近寄るりがたい。30. 匿名 2023/05/23(火) 14:01:12
>>1 わかる あとイケメンもこわい 4件の返信31. 匿名 2023/05/23(火) 14:01:19
わたし芋っぽいから都会には気合い入れておしゃれしてかないと店員に無視されることあるよ そんなの関係なく親切にしてくれる店員さんもたくさんだけどね 悲しいからちゃんと準備してから行く サッとは出かけられないのはちょっとめんどい32. 匿名 2023/05/23(火) 14:01:32
パリピの集まる場所33. 匿名 2023/05/23(火) 14:01:52
なんでも堂々としていれば大丈夫。ビクビクしてるとダサい。 1件の返信34. 匿名 2023/05/23(火) 14:01:54
>>1 いやよいやよも… どこかで憧れがあるのかもね35. 匿名 2023/05/23(火) 14:02:10
へんなふくー 2件の返信36. 匿名 2023/05/23(火) 14:02:14
おしゃれな美容師とおしゃれな美容室が苦手37. 匿名 2023/05/23(火) 14:03:06
長年通ってた美容室に最近若いスタッフが何人か入ったんだけどみんな可愛くてオシャレだしなんか緊張するようになっちゃった。でも担当の人カット上手だから美容室変えたくない 1件の返信38. 匿名 2023/05/23(火) 14:03:29
男性は結構ゴリゴリの人いるけど、女性は韓国風?量産?な感じの人多くない? 有名なセレクトショップのスタッフとかでも 緊張するほどオシャレなのはモデルくらいじゃないかな39. 匿名 2023/05/23(火) 14:03:32
この間久しぶりに渋谷行ったらお洒落すぎてめちゃくちゃキョロキョロしてしまった 表参道とか六本木もなるべく近づかないようにしてる 池袋が1番落ち着く 1件の返信40. 匿名 2023/05/23(火) 14:03:38
ヒールの友達と会うと「私、ヒールだからあまり歩けなーい」て行く場所限られるから不便 歩くのも遅いし41. 匿名 2023/05/23(火) 14:03:42
だから冬が好き。 よくあるデザインのコート一枚着ちゃえば、 内側がどんなにダサくても気にせずデパートに行けるから。 2件の返信42. 匿名 2023/05/23(火) 14:03:46
>>20 私田舎だけど、そう思う。 逆にちょっとおしゃれなだけで浮くから。43. 匿名 2023/05/23(火) 14:04:21
>>1 雑貨屋くらいならいける? オシャレカフェとかが無理なんだよね? 私は市民図書館が落ち着きます。44. 匿名 2023/05/23(火) 14:04:26
>>13 わかる 美容院入ると上から下までまじまじと見られるよね あとあのおしゃべりも苦手 私はアジア系の外国人がやってる美容院行ってる 1件の返信45. 匿名 2023/05/23(火) 14:04:35
>>12 面接場所にスタバ指定された時の絶望感(T_T) わかる人いないかな? 2件の返信46. 匿名 2023/05/23(火) 14:04:40
こういうカフェ 最初は緊張する、座ってしばらくすると慣れてくるけど 2件の返信47. 匿名 2023/05/23(火) 14:04:48
インスタでなりきって自撮りしてる人みたら薄ら寒い ひたすら興味ないボタン48. 匿名 2023/05/23(火) 14:05:12
>>41 何でそこまでダサい?のにデパートに用事があるんだろうか? 1件の返信49. 匿名 2023/05/23(火) 14:06:18
化粧室を利用させてもらうのに百貨店の中とか歩くだけで芋みたいな私は緊張する。ブランドの店員さんとかたまに目があったりはしても声をかけられることはもちろんない。見てるだけで買わないっていうのがバレてるんだろうな。 1件の返信50. 匿名 2023/05/23(火) 14:06:47
>>30 わかる モードなおしゃれ美女とかイケメンって話すと気さくだったりして ま、まぶしいー!好き!ってなるけどそれもまた畏れ多くて結局近寄りがたい51. 匿名 2023/05/23(火) 14:07:46
知らないおしゃれな人に話しかけるってどんな状況? 仕事で?52. 匿名 2023/05/23(火) 14:08:15
>>33 まあそうなのよね53. 匿名 2023/05/23(火) 14:08:16
>>13 私も美容師さん1人のところいってる 予約制でほかのお客さんいないから緊張しない54. 匿名 2023/05/23(火) 14:08:20
誰も主さんのこととか注目してないから平気だよ55. 匿名 2023/05/23(火) 14:08:27
美容室とか眩しいし恥ずかしいし場違い感すごいある 喫茶店みたいに落ち着く感じにしてくんないかな56. 匿名 2023/05/23(火) 14:08:29
美容院でカットするだけなのに二三日前から何着て行こうとあれこれ悩む57. 匿名 2023/05/23(火) 14:08:34
>>4 たまに神宮球場行くけど都会だなーと思うよ!東京ドームの水道橋の方が庶民的ね58. 匿名 2023/05/23(火) 14:08:37
>>4 私は田舎出身で地味でブスだから足を踏み入れちゃいけないと思ってる59. 匿名 2023/05/23(火) 14:08:43
>>4 職場が表参道だけど、パジャマで歩いたとしても一周回ってお洒落に見える街だと思う 1件の返信60. 匿名 2023/05/23(火) 14:08:55
私も苦手。服はあくまでも衣服で、ファッションとして着てないからな…身だしなみはきちんとしたいけどさ。61. 匿名 2023/05/23(火) 14:09:07
>>1 そう思うのは、あなたが若いからです62. 匿名 2023/05/23(火) 14:09:39
>>26 跡部様とは関係ないけどオタクの一部は参考にするおしゃれがアニメ漫画だからオシャレしててもなんか即売会会場感でてるよね63. 匿名 2023/05/23(火) 14:09:54
>>35 なにそいつ、最悪。 デリカシーの欠片もない。64. 匿名 2023/05/23(火) 14:09:56
>>48 お中元・お歳暮のために催事場へ まず駅から一階のおしゃれな化粧品コーナーを抜けてエレベーターに乗るまでがハードル高い65. 匿名 2023/05/23(火) 14:10:27
おしゃれな上にスタイルも良くて美人やイケメンだともう違う星の人に見える66. 匿名 2023/05/23(火) 14:10:48
>>26 ミッチー??67. 匿名 2023/05/23(火) 14:10:49
>>23 そんなことないです。埼玉のど田舎から青学通ってるデブスで芋な私がここにいます。68. 匿名 2023/05/23(火) 14:11:33
3万の服より3キロ痩せろって以前にガルで見かけたわ…痛感します69. 匿名 2023/05/23(火) 14:11:40
昔、今で言う港区女子みたいな集まりにまぎれて合コンしたら自己紹介もさせてもらえず男女共に居ないもの扱いのボッチで帰りに泣いたことあるわ。 それ以来男女共にそういう系苦手になった。 3件の返信70. 匿名 2023/05/23(火) 14:11:58
>>45 隣の席と鬼近くて話筒抜け 面接官が「年齢性別関係なくうちの会社は世界を見れます」って大声で言うから 勧誘に引っかかった人みたいな雰囲気になったわ71. 匿名 2023/05/23(火) 14:12:31
>>20 地方在住者が都会へ行くと、非常にラフな格好の人がいたりで驚く(無地タンクトップにビーサンみたいな) 一点一点が数万円の品なのだろうか72. 匿名 2023/05/23(火) 14:12:58
>>69 なんで呼ばれたの? 1件の返信73. 匿名 2023/05/23(火) 14:14:06
田舎から出てきた人のがそういう場所好きだよね オシャレしてオシャレな場所 1件の返信74. 匿名 2023/05/23(火) 14:14:36
アパレルショップもそんな感じで入りにくい75. 匿名 2023/05/23(火) 14:14:46
オフィスビルや商業施設ばかりのエリアに 引っ越してきてしまった 一歩外出るとみんなちゃんとした格好してる…休みの日は老若男女着飾ってる…76. 匿名 2023/05/23(火) 14:15:39
>>4 ここでもよく書かれているけど都内出身の人の方が質素で落ち着いた格好をしている割合が多い気がする77. 匿名 2023/05/23(火) 14:15:43
>>1 歳とると何も感じなくなるよ 主もお洒落になればいい お洒落は武装です78. 匿名 2023/05/23(火) 14:15:48
>>30 イケメンの営業スマイル。ありがとう、営業スマイル79. 匿名 2023/05/23(火) 14:17:29
分かります 若いイケメンとか恐ろしいです80. 匿名 2023/05/23(火) 14:18:11
埼玉県民だけど、電車でも上野方面は落ち着くけど新宿渋谷方面は緊張する。車内もおしゃれな人多い気がする。81. 匿名 2023/05/23(火) 14:18:26
>>7 何かのオタではないけど天水館に住めるし馴染む自信ある82. 匿名 2023/05/23(火) 14:18:49
>>26 首元はもう少しつまってるんだけどおばあちゃんがこういうパジャマ持ってる(笑)83. 匿名 2023/05/23(火) 14:19:57
>>72 メンバーに大学時代の同級生がいて誘われたけどみんなと合流した瞬間から私だけ様子が違うなって全員が感じたと思う その同級生も久しぶりに会って華やかに変わってたから会うまでそういう系統の合コンだとは思わず…84. 匿名 2023/05/23(火) 14:19:58
6件の返信85. 匿名 2023/05/23(火) 14:20:22
博多 おしゃれ空間におしゃれで美人&イケメンな人たちばっかりだからすごいよ 福岡のDNA整いすぎw 1件の返信86. 匿名 2023/05/23(火) 14:20:34
都内に行くと地方から来た人って思われてるかなとか多少気にする。お店の人とかは何となく雰囲気で分かるのかな?87. 匿名 2023/05/23(火) 14:20:54
そのおしゃれさん達も自信ある風に見えるだけで内心は、私浮いてないかな?今日のコーデ大丈夫かな?ってめっちゃドキドキしてるかもよ 1件の返信88. 匿名 2023/05/23(火) 14:20:59
>>13 同年代の人がいる店が落ち着くよね 自分はアラフォーの女性3人と男性1人がカットしてくれる美容院に行ってる 個人のお店は親しくなりすぎると疲れるから行きにくい89. 匿名 2023/05/23(火) 14:21:30
>>26 こいつ嫌い90. 匿名 2023/05/23(火) 14:21:37
>>23 絶対嘘だって。91. 匿名 2023/05/23(火) 14:21:37
>>5 ショップのマネキンが着てる服を買う! 私、上下の組み合わせが分からないので、お店で勧められた上下で買います…。 1件の返信92. 匿名 2023/05/23(火) 14:22:02
オシャレなのかどうかはもはやわからんけどこういう人たち苦手 3件の返信93. 匿名 2023/05/23(火) 14:22:42
>>49 百貨店は食品フロア、物産展、ハンドタオルのセール時期しか用が無いな‥94. 匿名 2023/05/23(火) 14:22:54
>>4 私はいまだスタバに入れない。 高いしメニューもわからないしまごつくのも嫌だし。 2件の返信95. 匿名 2023/05/23(火) 14:23:52
>>92 こういう人達は若い子か美人しか優しくないから怖い ノリが悪いと不機嫌になるし…96. 匿名 2023/05/23(火) 14:23:59
>>87 場数踏んでるしね97. 匿名 2023/05/23(火) 14:24:45
>>91 マネキンまんまといえどそれでどんな場でもいけるわけではないじゃん? どれくらいカジュアルでいいかとか細部が難しいんだよね(そして細部がオシャレ感につながる…) 2件の返信98. 匿名 2023/05/23(火) 14:24:54
横浜のそごうのデパ地下お惣菜買いたい時、私クルマで行くから駐車場から向かう時2Fのハイブランド売り場を横切らないといけなくてちょっとドキドキする(笑) うわ右グッチ…左シャネル…みたいな 1件の返信99. 匿名 2023/05/23(火) 14:25:05
>>10 私これだった。仲良しの友達と陽キャグループと話す時の態度が全然違くて、自分みたいのが陽キャに馴れ馴れしくしたら嫌がられるんしまゃないかって思い込んでて…。でも陽キャからしたらうちらと話す時はいつもよそよそしくて腹立つ!みたいな感じだったらしい。 主さんもそのタイプだとしたら卑屈にならずどうどうとして欲しい!100. 匿名 2023/05/23(火) 14:25:15
>>45 こういうの近くでやられると気になっちゃうんだよな。嫌でも聞こえるし。101. 匿名 2023/05/23(火) 14:25:27
>>69 それはツラい時間だったね その人達とはただ波長が合わなかっただけだよ102. 匿名 2023/05/23(火) 14:28:15
自分がそうなれなかった劣等感みたいなのじゃない? 人間上には上がいるからね103. 匿名 2023/05/23(火) 14:28:44
美容院苦手104. 匿名 2023/05/23(火) 14:29:29
>>21 私もこれ105. 匿名 2023/05/23(火) 14:30:37
お洒落すぎてテーブルと椅子が同じ高さのカフェあるけどなんなのw どんなに頑張っても食べるとき不格好にならん? 1件の返信106. 匿名 2023/05/23(火) 14:30:38
見るの楽しい。かわいいおしゃれどこのだろう?ってすぐ探すわ107. 匿名 2023/05/23(火) 14:31:11
>>1 自分なりのオシャレをしても母にダメ出しされた 今でも母のチェックが怖いアラフォーです 考え様によってはハッキリ言ってくれるから良いんだろけど… 2件の返信108. 匿名 2023/05/23(火) 14:31:25
>>15 意外と都会の美容院は寛容だった 選民意識が強くてタチ悪いのは、埼玉県の浦和みたく中途半端な田舎のお洒落ぶった店w109. 匿名 2023/05/23(火) 14:31:36
でも統計て 「道を聞くならオシャレな人にする」 って出てるってね 不思議よね110. 匿名 2023/05/23(火) 14:32:12
>>23 歩いてる子はたいしたことないけど、通ってる車が異常。ポルシェとかフェラーリとか、なんなのあそこは。渋滞で徐行するの分かってるのに時速200km出る車いらんでしょ 1件の返信111. 匿名 2023/05/23(火) 14:32:47
あの真田広之でさえ若かったとき、場違いに思えて逃げ出したことがあるらしいから みんな実はあるんじゃないかな。一部の人を除いて・・・112. 匿名 2023/05/23(火) 14:33:13
>>97 靴とかバッグは何パターンかあるのを合わせてる。 もはやオシャレを目指してなくて、浮かないおかしくない格好ならオッケーてなってる… 2件の返信113. 匿名 2023/05/23(火) 14:33:24
>>4 都内よく知らない田舎者だけど今度東京へ行く予定なんだけど、観光のような感じで降りたっていいのでしょうか‥ 3件の返信114. 匿名 2023/05/23(火) 14:33:47
田舎もんだからすごく分かりまするヽ(`Д´)ノプンプン115. 匿名 2023/05/23(火) 14:35:31
>>73 都合の悪いことは全部田舎のせいにするよねー116. 匿名 2023/05/23(火) 14:37:04
>>107 ダメ出ししてくるお母様のセンスが良きゃ参考になることもあるのかもだけど 普通の中年だったら子供の肯定感下げるだけになってしまいそう117. 匿名 2023/05/23(火) 14:37:15
>>110 走るためじゃなくて見せるためだから。118. 匿名 2023/05/23(火) 14:37:39
>>85 博多や天神は九州全域の美男美女が集まった場所、のイメージ119. 匿名 2023/05/23(火) 14:37:39
いつもオシャレだと言われる側だけど人のファッションにどうこう全然思わないから大丈夫だよー! ファッションは自己満足だよ 黒ばかり着てモードとか攻めた服でタッパもある上にヒールも履いてるから細い通路でただすれ違うだけでもキョドられたりして明らかにビビられてるなあ…って瞬間は多い120. 匿名 2023/05/23(火) 14:37:47
>>22 小さな雑貨屋さんも今やネットで買えるようなものを寄せ集めただけだからねぇ わざわざ自由が丘まで行く必要もない121. 匿名 2023/05/23(火) 14:38:11
>>112 > 浮かないおかしくない格好ならオッケー お洒落な場で浮かないすなわちそれはオシャレです122. 匿名 2023/05/23(火) 14:38:26
>>98 それ言ったら髙島屋はどうなる。相鉄降りて入ったらバレンシアガだよ。でも東急ストアのレジ袋持ったままシェラトンに入っても全然平気、それが横浜駅の良いところ 1件の返信123. 匿名 2023/05/23(火) 14:39:01
海外からの観光案内も増えてきたし アジア系の観光客のフリしてれば良いと思う124. 匿名 2023/05/23(火) 14:39:06
>>113 横 大丈夫だから 楽しんできて125. 匿名 2023/05/23(火) 14:40:01
>>84 共感できるw これは何て作品ですか?もっと読みたい 1件の返信126. 匿名 2023/05/23(火) 14:40:44
>>12 スタバの店員さん、そういうお客さんに慣れてるから優しく教えてくれるよ〜127. 匿名 2023/05/23(火) 14:41:26
>>92 頭皮臭そう128. 匿名 2023/05/23(火) 14:41:46
>>113 逆に健康サンダルとかツッカケみたいなの履いて行くと「近くの会社で事務職」って分かるから親切にしてもらえるよ。むかし表参道で働いてて、健康サンダルでグッチに入ったことあるもん 1件の返信129. 匿名 2023/05/23(火) 14:43:59
今みんなスニーカーだからヒールだとダサいかな?とか考える。普段からコンサバ系の服が好きだけど、張り切っておしゃれして都内に来ましたって思われるかなとか…。130. 匿名 2023/05/23(火) 14:44:55
こういうおしゃれスイーツの周りのソース どのぐらいケーキに付けて拭っていいのか加減がわからん 1件の返信131. 匿名 2023/05/23(火) 14:45:29
>>41 寧ろ冬の方がお洒落しにくい 寒さで防寒コート着てしまう お洒落なコート寒いんだもん132. 匿名 2023/05/23(火) 14:46:38
>>25 私もそのお友達と同じタイプです。 ごめんなさい。 不快な思いさせて。133. 匿名 2023/05/23(火) 14:46:58
>>46 そういうお洒落なカフェって量が少なすぎる 1件の返信134. 匿名 2023/05/23(火) 14:47:54
>>122 わかる 横浜は懐深い 都心から帰ってくるとホッとする笑135. 匿名 2023/05/23(火) 14:49:13
すんげーとこ来ちまった!
1件の返信136. 匿名 2023/05/23(火) 14:50:09
>>4 そう思うだけなら勝手だけど ○○行ったって言うと「わーそういうとこ私近づけないわ〜」とか言う人苦手 しかも表参道とか青山だけじゃなく それがスタバだったりする137. 匿名 2023/05/23(火) 14:50:14
千葉県民 JR線は都会と大差なく比較的オシャレさんもいるけど縦に走ってる私鉄に乗り換えると地味な小太りが一気に増えるのは何故なのだろう?138. 匿名 2023/05/23(火) 14:51:31
>>23 この前近くのドーナツ屋並んでたけど チャイムなってたから下校時間と被ってたみたいで可愛い子いるかなって期待してたけど 想像した可愛い子もイケメンも全然いなかった みんな普通の学生だしハイブランドバッグ持ってる子もいない139. 匿名 2023/05/23(火) 14:52:32
>>84 そもそも金持ち御用達のカッフェに 庶民が足を踏み入れたのが間違い140. 匿名 2023/05/23(火) 14:53:41
>>135 ありがとう!141. 匿名 2023/05/23(火) 14:54:05
>>19 銀座SIXのADDICTIONがそうだったな 仕事帰りに髪結んだ跡つけた髪の毛、ダウンコートに化粧取れてほぼすっぴんみたいな格好で ほしいものあったから買う気満々で行ったら塩対応されて 買うもの選んでたら途中から態度変えられた 2件の返信142. 匿名 2023/05/23(火) 14:54:07
昔それでバカにされたからトラウマというか、植え付けられてて日常生活に支障が出るレベルです… もっと人生楽しめたらいいのになぁと思います…143. 匿名 2023/05/23(火) 14:55:26
>>39 池袋は治安悪くて逆に近付きたくない144. 匿名 2023/05/23(火) 14:56:29
>>46 コンクリート打ちっぱなしとか、天井の高いお店ってなぜか緊張するんだよね145. 匿名 2023/05/23(火) 14:57:14
>>84 漫画だからいいけど、本当にリアルでこういうこと言ってくるオタクいてめんどくさい 1件の返信146. 匿名 2023/05/23(火) 14:57:26
>>26 たしかにこんなオシャレな人は苦手だわ。147. 匿名 2023/05/23(火) 14:57:50
>>92 こういう人は歌舞伎町か六本木にいる148. 匿名 2023/05/23(火) 14:58:03
おしゃれしなきゃしないで叩くししたらしたでそれも叩くし どうしろというんだ!! 叩くお前らすかーん149. 匿名 2023/05/23(火) 14:58:23
ホテルのラウンジとかで待ち合わせとか嫌だ! ファミレスのゆったりしたデカイ椅子が好きだ。150. 匿名 2023/05/23(火) 15:00:36
>>128 横 これぞ本当の都会人て感じでカッケー151. 匿名 2023/05/23(火) 15:02:15
>>22 わかる 案外普通の街で拍子抜け でも値段はオシャレ価格なんだよね…152. 匿名 2023/05/23(火) 15:04:23
>>113 観光地だから大丈夫だよ153. 匿名 2023/05/23(火) 15:06:41
>>130 コーヒーになんか棒がついてきてなんだコレ?思ったときある シナモンみたい 使い方わからなかった 2件の返信154. 匿名 2023/05/23(火) 15:08:00
>>84 チッとしたネックレスがジワるww155. 匿名 2023/05/23(火) 15:12:59
>>94 ネットに拒否反応あるお年寄りがその感覚を持つのはわかるけど、ガルできるのに何故メニューがわからないのかがわからない。 もし興味があって行ってみたいなと思うなら検索してみるか、レジに広げてあるメニューを指差せば大丈夫だよ! 1件の返信156. 匿名 2023/05/23(火) 15:15:11
ここを読んで… みんなやたら「美容院こわい!美容師オシャレで嫌だ」と連呼してるけど、そうかな?? 都内一等地のオシャレな美容院に行ってるの?? ダサい美容院なんていっぱいあるよ、ってか寧ろダサい庶民的な美容院の方が多くない?? 私、美容師ですが都内ダサいチェーン店で働いてる。美容師みんな田舎出身とかの垢抜けないダサいスタッフ多いし、客もそれに倣ってダサい人多数。おしゃれな人なんて来ない。 客もスタッフもみーんなダサいから穏やかなムードだよ(笑) 2件の返信157. 匿名 2023/05/23(火) 15:17:14
>>105 そんなおしゃれなカフェがあるの!? (もうおしゃれが何なのかわからなくなってきた) 1件の返信158. 匿名 2023/05/23(火) 15:18:43
>>156 自分の家のある住宅街とか綺麗だけどおしゃれじゃない美容室たくさんあるけどな159. 匿名 2023/05/23(火) 15:19:08
>>141 美容室も化粧ブランドも、行く前からガッツリオシャレしてないと塩対応って変な話よね。 ファンデーションや口紅が欲しいけど(購入する気満々)色味を試したいから試供品貰えないか聞いたらただのクレクレと思われ貰えない時があった 店頭で何色も試す勇気ないし、陽の光のところで見たかったのに‥ 買ってから他の色味のサンプルもらうことあるけど、そうじゃないんだ、買う前に試したかったんだよってなる160. 匿名 2023/05/23(火) 15:19:43
>>1 自分に自信が無いとそういう店はキツいよね161. 匿名 2023/05/23(火) 15:20:27
>>155 ホントそうだよね!メニューなんてネットで調べれば出てくるし・・ 色々カスタマイズとかしなければ楽勝、ただのコーヒー屋。ドトールなんかと変わらないよね。 無難に「ラテ下さい!」とか言えばOKだよ。サイズ聞かれたら「小さいのでいーです!」で通じるよ! 1件の返信162. 匿名 2023/05/23(火) 15:25:17
>>161 マックと変わらないよね サイズもSTVGとか横に書いてあるし 1件の返信163. 匿名 2023/05/23(火) 15:27:37
自分がいたたまれない気持ちなる 場違いだよね惨めな気持ちになる164. 匿名 2023/05/23(火) 15:30:00
私なんて小太りで芋臭いのに青山のカジュアルフレンチで働いてたよ、色んな人がいるからおじさん女装のお客さんでもたいして気にも止めないから大丈夫。165. 匿名 2023/05/23(火) 15:33:35
>>153 マドラー吸ったことあるよ その時1人じゃなくて良かった166. 匿名 2023/05/23(火) 15:35:18
自意識過剰なんだなって167. 匿名 2023/05/23(火) 15:36:39
>>84 チッとしたネックレス欲しくなってきたw 1件の返信168. 匿名 2023/05/23(火) 15:37:08
>>13 ホント無理。 値踏みされたりランク付けされてるのかっていうくらいの被害妄想に陥る。169. 匿名 2023/05/23(火) 15:38:36
>>4 わかるよ笑 自分なりにおしゃれしたつもりでも 歩いてたら周りがもっとおしゃれに見えるのよ だから仕事でカジュアルスーツが一番だなと思った笑170. 匿名 2023/05/23(火) 15:38:55
>>162 エスで!と言った後に (あー、ショートって言うんじゃん?) とか思っちゃうのよぉー! つまりは自意識過剰 1件の返信171. 匿名 2023/05/23(火) 15:41:22
>>112 迷彩選べばなんとかなるって事かな172. 匿名 2023/05/23(火) 15:50:39
>>1 趣味がお洒落なだけだよ。 あなたも趣味では輝き放ってると思うよ。 1件の返信173. 匿名 2023/05/23(火) 15:51:21
>>170 私なんておばさんだから堂々と「一番大きいのって、どのくらい??」とか聞いちゃってたよ(笑) 店員さんもダサい田舎モンとか、わかってないオバサンとか地方からの修学旅行生?とかに慣れてるからサンプル指さして「大きいやつはコレですねー」とか非常に丁寧に教えてくれる!スタバさん優しいよ。 意外と都内のスタバの方が慣れてて順応性があって親切…174. 匿名 2023/05/23(火) 15:52:13
>>153 ヨックモックみたいなやつね。175. 匿名 2023/05/23(火) 15:54:24
スタバすら入れん。176. 匿名 2023/05/23(火) 15:55:37
ガルってスタバ嫌い多いのは気後れするからってのもあるのかな? 2件の返信177. 匿名 2023/05/23(火) 15:56:49
>>69 ヤリサーだよ。キモイキモイ、忘れよ。178. 匿名 2023/05/23(火) 15:57:42
>>176 この理由は割りと少数だと思う。 高いよ。179. 匿名 2023/05/23(火) 15:58:18
>>97 横だけど、自分のセンスよりは洗練されていると思うのでマネキンのまんまのコーディネートの方が自信が持てる180. 匿名 2023/05/23(火) 15:58:28
昨日生まれて初めてバーに行ったよ イスが高かったからよじ登ったよ グラスの持ち方わからなかったからググったよ 1件の返信181. 匿名 2023/05/23(火) 16:03:41
>>1 オシャレな雰囲気って、ある意味排他的だと思う。 自然な反応なのかもね。182. 匿名 2023/05/23(火) 16:04:27
>>94 あなたが持っている小型高性能通信機器はどういう場合に使うの? 「スタバ 注文」とか「スタバ おすすめ」で検索するのだ 私も先月スタバデビューしたよ カスタマイズするなら魔法の呪文だと思って必死で暗記する183. 匿名 2023/05/23(火) 16:06:08
>>167 チッとしたネックレスが似合う服を探さないとw184. 匿名 2023/05/23(火) 16:07:45
>>26 跡部様に釣られてスレ開いてしまった185. 匿名 2023/05/23(火) 16:15:30
>>21 陰キャって陽キャは全員陰キャを見下してるって被害妄想持ってる人多い。186. 匿名 2023/05/23(火) 16:18:40
>>22 自由が丘住んでるけど(出身も実家も同じ区内)、古い街だし、洗練された街では無いよね ただ、飲食店が多くて、取り敢えず服買う店もあるし、美容院や病院、本屋、スーパー、ドラッグストア、その他諸々揃ってて、それなりに活気もあるし、治安も良い方だし、交通の便も良いので、住むにはかなり便利 今、駅前再開発してるのと、周辺ビルも数年前から建て替えし出したので、10年後にはもう少し綺麗になるかな187. 匿名 2023/05/23(火) 16:19:04
>>9 こんにちは、ガンガン行くタイプのイモです! 1件の返信188. 匿名 2023/05/23(火) 16:20:30
>>1 明日美容院予約したけど今から緊張してる189. 匿名 2023/05/23(火) 16:22:43
>>12 「スタバごとき」って見下してるから、 あっちからも見下されると思うのかもよ190. 匿名 2023/05/23(火) 16:25:20
>>12 スタバって学生や色んな人がいっぱいでオドオドしたことないなぁ(;・∀・)なんかもっと高そうなオシャレなカフェだとオドオドするww191. 匿名 2023/05/23(火) 16:26:30
>>1 わかりますよ ダサい私なんか…って気後れするし緊張する それに流行りとかなにがオシャレかもわからない…192. 匿名 2023/05/23(火) 16:29:25
>>4 若いうちにちょっとおしゃれして行くようなところかもね。キラキラして見える。 年齢が上がると、人混みがすごくて行きたいとは思わなくなるよ… 映えのみのスイーツとか、行列を並ぶほどのものなのかという年齢になるから。193. 匿名 2023/05/23(火) 16:29:53
>>12 あえてわからないことは堂々と聞くし、サイズとかも「一番小さいので」とかって言う。イキって間違えたらめちゃくちゃ恥ずかしいから!194. 匿名 2023/05/23(火) 16:30:44
>>1 オシャレと所どころか店と名の付くもの全部怖い195. 匿名 2023/05/23(火) 16:35:53
>>22 今ちょうど都市開発してるし数年後には変わると思うよ。 ただ賃料が高くて移転したお店があったり、駅から離れたところにいいお店があったりしてる。 都立大学や学芸大学に良いお店があったりするよ。 1件の返信196. 匿名 2023/05/23(火) 16:40:18
>>12 予約必須の個室の店に入れてもオバサンの私はトール?グランデ???スタバの頼み方が分からないので敷居を跨げぐ勇気がない。 ドトールなら気軽に入れるのに。197. 匿名 2023/05/23(火) 16:42:31
初めてスタバ行った時のドキドキ感……。198. 匿名 2023/05/23(火) 16:49:22
>>107 アラフォーなのに母親の意見に左右されちゃうの?! なんで? お母さんメチャクチャおしゃれなマダムな感じ?199. 匿名 2023/05/23(火) 16:50:28
>>141 銀座シックスは客がイキった人ばかりで笑えてくる時がある。あと勝間和代も運動着で行って塩対応されたってYouTubeで言ってた。200. 匿名 2023/05/23(火) 16:51:47
>>13 美容師さんってぶっちゃけ何か性格悪い人多いよね。急に意地悪な事を言ってきたりとか…、確かに年配の人が1〜2人でやってるようなお店で嫌な想いをした事ってないなあ…。201. 匿名 2023/05/23(火) 16:52:28
>>176 ただのコーヒーショップ マックとかと一緒じゃんって思うけど…202. 匿名 2023/05/23(火) 16:52:31
おしゃれだからじゃなくて、マウントとってくる感じが嫌。 1件の返信203. 匿名 2023/05/23(火) 16:53:56
>>1 わかる。 おしゃれカフェとか、 骨格ブスで入る服がない自分が 入ったら、申し訳ない。 店もお金かけて内装をしてるだろうし… と思う204. 匿名 2023/05/23(火) 16:54:57
>>22 たまにどう見ても高い服着た人とか歩いてるけど、案外普通だよな…。家を探してて候補に入れた事あるけど家賃とかも結構そんなに高くないんだよね…。 1件の返信205. 匿名 2023/05/23(火) 17:00:40
>>157 あとおしゃれなソファが深すぎてお腹圧迫されるレベルの椅子とかねw お腹ぺたんこのスタイル良い人しか座ったら駄目なんか?って被害妄想出るよww 1件の返信206. 匿名 2023/05/23(火) 17:01:42
>>8 これね。 逆になんとも思われてないぐらい何とも思われてない 悲しくなるぐらい何とも思われてないのにね207. 匿名 2023/05/23(火) 17:03:34
>>22 綺麗なのは駅周りだけで後は普通の商店街みたいな場所多いよね そんで駅前のおしゃれなカフェでも普通に近所のおっさんとかスウェットのおばさんが普通にいるし208. 匿名 2023/05/23(火) 17:03:57
>>156 あんたみたいなのが嫌いなんだよ。 1件の返信209. 匿名 2023/05/23(火) 17:04:38
>>195 学芸大学とかもなんか普通の商店街だよね なんか駅周りだけどこもキラキラしてるけど210. 匿名 2023/05/23(火) 17:05:36
>>13 クーポン雑誌にあるような なんか街中のお洒落なとことか苦手 値踏みされて聞こえよがしに文句言われたし 1件の返信211. 匿名 2023/05/23(火) 17:10:31
>>133 高いしね212. 匿名 2023/05/23(火) 17:17:12
>>210 え!ネットに言われたことそのまま書いたらどう?213. 匿名 2023/05/23(火) 17:19:12
>>13 回数を重ねると何か買うよう薦めてくるのがしつこくなったり会話も図々しくなる美容院が多いのほんとどうにかしてほしい。 こっちは客だよ!友達でも家族でもない!214. 匿名 2023/05/23(火) 17:24:40
>>202 自意識過剰でも何でもなく、ほんとにそう。 上から下まで見てくるし言動もいろいろ失礼。客でも下と思ったのか、こっちはそこそこ買ったし別に何かしたわけでもないのにニコリともされない時もあって嫌な気持ちになったこともある。 だから買い物はネットとかイオンにある店で良いと思ってしまう。普通に気持ち良く接客してくれるし。215. 匿名 2023/05/23(火) 17:25:02
>>13 私の隣で施術してる男の美容師と男の客がこっち見てヒソヒソ話したりフフって笑ったりしてた あれは被害妄想ではない 1件の返信216. 匿名 2023/05/23(火) 17:25:31
>>4 職場がありました。 田舎出身だからこそ楽しかったな〜! 仕事がまだ明るい内に終わりらこれから飲みに行〜ことか思っていた時に都会を感じてた笑217. 匿名 2023/05/23(火) 17:31:49
>>26 すっごいオシャレ218. 匿名 2023/05/23(火) 17:34:05
>>22 お洒落…ではないよね。人も建物も雑多な感じだし。 ただ、何回も散歩してるうちに気付いたけど、いまだにネット通販じゃ取り扱ってないような上質な服や家具や雑貨の売ってる店もけっこう多い。 そういう意味では自由が丘近辺を歩いて探してみる価値はあるかなと思う。 上質さとかお洒落さとか求めてない人には全くの無価値だけど、そういう人生の潤いを求めてる人には良い街だよ。219. 匿名 2023/05/23(火) 17:40:43
>>9 おしゃれな人は自分のおしゃれに忙しくてイモにドン引きする暇ないと思う。好きなだけイモればいいと思う。 1件の返信220. 匿名 2023/05/23(火) 17:44:24
たまに街中でも人を上から下までジロジロ見る人がいるよね。 あきらかに見下しビーム出してるの。 他人の事そんなに気にするその人も背伸びした田舎者なんだろうな。221. 匿名 2023/05/23(火) 17:47:16
>>1 わかります。服屋さんでお洒落で素敵な店員さんが近づいてくると心拍数があがります。そして会話になるともう。ありもしないこと口走ったりで、散々です。 心境としてはこんなダサい人間がここにいてごめんなさい、ブランドイメージを損なってごめんなさいなどと思ってます。222. 匿名 2023/05/23(火) 17:50:27
>>172 仕事で自信失ってさらにこのトピで暗いコメントばかり書き込んでいたところあなたのその言葉に救われた。223. 匿名 2023/05/23(火) 17:54:47
>>30 私はイケメン腹立つ。 オレ!イケメン!目で殺す!って感じがチッ!って舌打ちしてしまいます。 でも、三浦春馬級の笑顔を向けられたら、拝みます。224. 匿名 2023/05/23(火) 18:22:15
ビームスとかアーバンリサーチのセレクト系より、H &Mの店員さんの方がオシャレで緊張する。 無愛想で無駄な話しないとこも余計に。 1件の返信225. 匿名 2023/05/23(火) 18:23:51
>>84 本人達はヒソヒソ言ってるつもりだろうけどチッとしたネックレスが見えるぐらいの距離だから絶対聞こえてるし、近くの席の二人組にネックレスの形が分かるぐらいジロジロ見られて女の人は相当不快だと思うよ226. 匿名 2023/05/23(火) 18:29:40
>>208なんで?ダサい美容師や美容院が嫌いって事なの?227. 匿名 2023/05/23(火) 18:55:15
自分は全然おしゃれじゃないけどおしゃれ雑貨や陶器は好き。 今はネットでも買えるようになって便利なんだけど、やっぱり実物みて買いたい。特に陶器。 でもおしゃれセレクトショップにはビビってしまっていけない。 あー凄く行きたいのにー228. 匿名 2023/05/23(火) 19:03:41
自分が満足する為にオシャレしているお洒落な人は良いけど、自分がオシャレだからといって他のオシャレじゃあ無い人を笑ったり馬鹿にしたりするお洒落な人は苦手。 前者の人は身なりに気を遣っているだけじゃ無くて他人にも気を遣える良い人が多い感じ。後者の人達は確かにオシャレなのかも知れないけれど、他人を小馬鹿にした様な感じの悪い人が多い印象。229. 匿名 2023/05/23(火) 19:30:13
>>219 オシャレな人は空気読めない芋っ子と当たり障りなくは接するけど無自覚に見えない壁は作ってくるよ。結局相容れない230. 匿名 2023/05/23(火) 19:33:31
>>224 私、がる民が「マネキン買い」とか「店員さんにコーデしてもらう」って言う時、そういうセレショ(しかも駅ビル内の)思い浮かべてたから、「えー?でもモッサリした人多くない?」って思っちゃってた たしかにH&Mの店員のほうがスタイルが良さそうw231. 匿名 2023/05/23(火) 19:41:23
これ、言う人おるよな!!!232. 匿名 2023/05/23(火) 19:58:42
おしゃれなショップとかはまず行けない ソワソワしちゃうから233. 匿名 2023/05/23(火) 20:05:49
>>1 おしゃれな人も気後れしてる。 「ダサいのはいいけど会話もまともにできねーのかよ。。しんど」 1件の返信234. 匿名 2023/05/23(火) 20:12:39
>>9 おしゃれな人にがんがん話しかけたらダメなの? めちゃくちゃルッキズムじゃん。 子どものころ友達を外見で選びましょう!なんて言われてないでしょ。 でも確かに、おしゃれな人の中には同じタイプじゃないと話そうともしない人もいるけど。235. 匿名 2023/05/23(火) 21:11:28
>>215 こわい!(;ω;)236. 匿名 2023/05/23(火) 21:33:19
>>1 都内生まれだけど、ある北の方の区にひっこしたら良いもの着てると浮いちゃってた ちょっとおしやれなスーパーの服くらいが溶け込む感じ 今の代官山近辺の街は、ある程度おしゃれしてないとマンションから出られない 郵便受け見るためにエレベーターに乗ってもすごーいハイブランド着た人が上から降りてくるもしれないから、スーパーで買った服では一階にも降りられない 地域性ってものすごくある237. 匿名 2023/05/23(火) 21:36:46
オシャレじゃなくて地味だから、オシャレな人に近付きづらい 見下されそうで238. 匿名 2023/05/23(火) 21:44:09
>>1 慣れだと思います。 私も初めは挙動不審で凄く苦手だったけど、何度も行くうちに慣れて来て自然に振る舞えるようになったし、そこにいる客を見て一緒の空間にいるうちに格好もオシャレになった気がします。239. 匿名 2023/05/23(火) 22:03:04
>>59 最近、パジャマか寝巻きっぽい格好の人ちょくちょく見るようになった 家が近くて羨ましいかぎりです240. 匿名 2023/05/23(火) 22:06:26
>>204 大学が近くにあるから、アパートとか意外と多いよね241. 匿名 2023/05/23(火) 22:08:06
>>145 言われた方も気になっちゃって美味しくお茶できないよね242. 匿名 2023/05/23(火) 23:40:18
おしゃれしてもいいけど、しないでいくのがこなれ感みたいな場所が好きだわ〜レイクタウンとかソラマチとかw243. 匿名 2023/05/23(火) 23:45:06
お洒落とまでは言えないけど片田舎にできたお洒落な喫茶店に行ったら隣の席のお洒落な女から睨まれてこの席じゃ写真取れないんだけどぉ〜とか言われた事ならある。 なんかムカついた。244. 匿名 2023/05/24(水) 02:56:26
>>180 かわいい笑245. 匿名 2023/05/24(水) 02:58:05
>>44 それもある意味怖い。246. 匿名 2023/05/24(水) 03:02:50
電車で向かいの人にやたらと足元見られてると感じる時ないですか?「え?私の靴ダサい?」っていつも不安になります。見てる方は無意識なのかもですが。247. 匿名 2023/05/24(水) 06:22:49
オシャレする気力も体力もない コロナでマスク便利だったな 髪も服装も手抜き けどわりと堂々としてる 人にどう見られてても別にいいわ 自分だって今日すれ違った人のことなんて覚えてないし248. 匿名 2023/05/24(水) 07:37:52
>>205 他の椅子に座れば良いだけ 1件の返信249. 匿名 2023/05/24(水) 07:39:43
>>22 自由が丘はもう廃れてるんだよ おしゃれな街っていつの話?20年くらい前では 時代は動き、おしゃれな街も時代によってちがいます!250. 匿名 2023/05/24(水) 07:41:54
分かる 目黒男子とデートした時に予約制のスタバ?連れていかれてどうしたらいいか分かんなかった251. 匿名 2023/05/24(水) 08:37:14
美術館行きたいんだけど、六本木、ビビる。 4件の返信252. 匿名 2023/05/24(水) 08:43:05
アラサーになってもおしゃれが本当にわからなくて最近は無地のTシャツとデニムでいることが多いなあ。変な柄物よりかは、こっちのほうがマシかと思っているんだけど253. 匿名 2023/05/24(水) 09:22:46
>>251 たまに芸能人やモデル見かけるけど、特におしゃれでもない普通の人もたくさんいて、人のことなんて放っておいてくれるよ。逆にお上りさん丸出しになるから、ばっちりおしゃれしない方が目立たないと思う。254. 匿名 2023/05/24(水) 09:45:29
>>35 わろた 人のこと言えんのかよw255. 匿名 2023/05/24(水) 10:10:13
>>233 気後れの意味理解してる?256. 匿名 2023/05/24(水) 10:19:17
>>248 おしゃれカフェって混んでるからしんどいソファしか残ってないパターン多いのよw 1件の返信257. 匿名 2023/05/24(水) 10:24:26
>>251 冨樫展やってたから行ってみたけどお洒落すぎて遭難した258. 匿名 2023/05/24(水) 11:30:48
前に行ってた美容院に予約を入れたいけど迷ってる 行ってた時は敷居高くなかったのになんかデカくなっててオーナーがYouTubeで自己啓発になってる 若い時は行ってたけどおばさんになってから怖い259. 匿名 2023/05/24(水) 11:32:29
>>12 ジムウェアでいってもいいかな 外国人なら不自然に思わないけど日本顔260. 匿名 2023/05/24(水) 11:35:34
>>13 行きたい美容院がU25割引があって、若い人呼びたいのかなって思う。客にも品位が必要?落ち着いた姉妹店に回されるんかな261. 匿名 2023/05/24(水) 11:53:27
>>13 美容院も美人が客ならうれしいのかな 下心じゃなくて美人はいろんな髪型やって楽しかったり仕事も稼げるようになりそうだし美人の友人がいて紹介してもらったり。SNSの時代だからインフルエンサーが美容師とtiktokとったりしてるとそーいう人に来て欲しいのかと思う262. 匿名 2023/05/24(水) 11:59:07
>>30 顔が整ってるのはわかるけど多分性格が残念でマッチングアプリやってる人いるw緊張してますか?声震えてるよ?とか言われんのうざいw263. 匿名 2023/05/24(水) 12:01:09
>>37 若いアシスタントさんがなんとかカラーかわいいですねとか話しかけてくれるけど、嫌味じゃないのはわかるけど緊張する264. 匿名 2023/05/24(水) 12:32:24
学校の時に1軍の人達にゴミみたいな扱いされたのが思い出されるから華やかな人たちはただただ怖い265. 匿名 2023/05/24(水) 12:51:27
>>251 オフィスが六本木にある 慣れです266. 匿名 2023/05/24(水) 12:52:56
>>12 そういうタイプがガルやってるのか267. 匿名 2023/05/24(水) 12:54:25
>>256 ソファの方が人気だよ いつも空いてない 都内は268. 匿名 2023/05/24(水) 13:40:37
>>11 ありがたいよね でも制服(学生服)廃止した方がいいという意見があるよね 制服があれば被服費かからないし、服のセンスの良し悪しや家庭の経済格差が分からないから特に学生服はあった方が良いと思う。269. 匿名 2023/05/24(水) 13:43:43
高い洋服買っても元々のスタイルがぽっちゃりで手足が短いから かえって垢ぬけないし芋臭くなる しかも髪の毛も剛毛だしショートにすると田舎の中学生みたいだし 場違いですよねすみませんってなる270. 匿名 2023/05/24(水) 13:45:09
>>187 こういう方はきっと芋じゃないし、もしお洒落に興味なかったとしても色んな人と仲良くなれるんだろうな271. 匿名 2023/05/24(水) 14:07:11
>>251 六本木の美術展(主にサブカル系)は、普段お洒落し慣れてない感じの人が めいっぱいお洒落して来てるのがわかるから、そこまで気負わなくても大丈夫だと思うよ お洒落な街に出かける練習としては、美術展てハードル高くなくていいと思う 何着てっていいかわかんなかったら、着物でもいいし272. 匿名 2023/05/25(木) 04:48:06
>>23 そんなことないと思うよー 早稲田の方がいろいろいそう