2021年12月

情報元 : 『Zipper』季刊誌として来年3月復刊 令和の原宿ファッションを発信ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3736735/


1. 匿名 2021/12/14(火) 13:08:51 

なかなかコレと思える服を見つけることは難しいですが、おすすめのブランド等語り合いましょう 8件の返信

2. 匿名 2021/12/14(火) 13:09:52 

ノーブルな顔立ち、骨ナチュじゃないと大怪我するよね。 4件の返信

3. 匿名 2021/12/14(火) 13:10:08 

アナトリエ が大好きでしたが、似たようなブランドが見つけられません。 5件の返信

4. 匿名 2021/12/14(火) 13:11:17 

>>3 同じく!アナトリエ好きだったわー

5. 匿名 2021/12/14(火) 13:11:25 

ぴたっとしたニットにフレアスカートが好き。 最近はだぼっとしてるのが流行だから、中々好きな服が見つからない 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/12/14(火) 13:11:37 

>>1 最近のセリーヌがこんな感じで、かつモダンな、現代のブルジョワの子息をイメージしたコレクション出してるよね。 下々のブランドは真似するから今年は買い時では? 2件の返信

7. 匿名 2021/12/14(火) 13:12:34 

>>2 胸の大きさはどう思います? 胸が大きすぎるとロリータっぽくなるかなと思って、憧れてるけど着る勇気が出ません。 2件の返信

8. 匿名 2021/12/14(火) 13:13:24 

クルシカルでシンプルな服が好き

9. 匿名 2021/12/14(火) 13:13:27 

>>6それは良いことを聞いた。 ダボダボスタイルは早く終わってほしい。 1件の返信

10. 匿名 2021/12/14(火) 13:15:19 

クラシックって素材必須だよね 気軽にデザインだけでは選べない気がする 1件の返信

11. 匿名 2021/12/14(火) 13:15:30 

>>6 下々のブランドw 本当にその通りだよね

12. 匿名 2021/12/14(火) 13:15:55 

こういう縦にプリーツが入ったブラウスが好き。 5件の返信

13. 匿名 2021/12/14(火) 13:16:23 

インスタでたまに見るけど、クラシカル風くらいに留めて置いた方が良いな。と思います。服自体は素敵なんだけどね

14. 匿名 2021/12/14(火) 13:16:23 

いいな~って思うけど自分には似合わない…

15. 匿名 2021/12/14(火) 13:17:36 

>>12 男性はこんな感じの着て清楚な女性好きそう 2件の返信

16. 匿名 2021/12/14(火) 13:18:55 

アボンリーへの道大好き 大人の上品なレースのブラウスもいいけど、子供服とってもかわいい 2件の返信

17. 匿名 2021/12/14(火) 13:19:05 

>>12 素敵だよねー! こういうシャツに黒やネイビーのボトムス合わせるとどうしても合唱団の人みたいになっちゃうのが悩み。 どうコーデするのがいいんだろう 6件の返信

18. 匿名 2021/12/14(火) 13:19:23 

>>15 なぜ男目線になるの? 2件の返信

19. 匿名 2021/12/14(火) 13:20:17 

>>7 マニッシュはサマにならないけど、レディライクなコーディネートならいいのでは?

20. 匿名 2021/12/14(火) 13:20:27 

またこんなの流行らないかなぁ 着てみたい 4件の返信

21. 匿名 2021/12/14(火) 13:21:20 

韓国ドラマとかのお金持ちが結構クラシックで素敵なファッションなんだよねー。 エレガントな服って今の流行じゃないんだろうけど好きだな 1件の返信

22. 匿名 2021/12/14(火) 13:21:38 

>>17 顔と骨格がオシャレじゃないと合唱団になるよね。

23. 匿名 2021/12/14(火) 13:21:42 

>>20 松嶋菜々子とか似合いそう

24. 匿名 2021/12/14(火) 13:22:01 

こういう服のモデルって思い浮かぶのも実際写真見ていいなと思うのもほぼ白人だよね。 つまりそういう事です。悪口じゃなくて最初から合うの合わないのってあると思う。

25. 匿名 2021/12/14(火) 13:22:31 

>>1 カメオのブローチとか着けてみたいけど、顔と骨格が致命的に合わない

26. 匿名 2021/12/14(火) 13:23:29 

27. 匿名 2021/12/14(火) 13:23:39 

Downton Abbey costumes will let you look just like your favorite characters! Dress like the Dowager with Recollections!

28. 匿名 2021/12/14(火) 13:24:39 

>>3 今もうないんだっけ?

29. 匿名 2021/12/14(火) 13:25:38 

クラシカルに憧れてポメラートのヌードピアス買いました 合わせてコーディネートしたくてまずはピアスから! 1件の返信

30. 匿名 2021/12/14(火) 13:25:43 

>>18 別によくない? 1件の返信

31. 匿名 2021/12/14(火) 13:26:25 

昔ロイスクレヨンが好きだったんだけど、最近方向性変わったらしいとガルちゃんで聞いた 中古になるけどメルカリとかでは買えると思う 1件の返信

32. 匿名 2021/12/14(火) 13:27:52 

結婚式お呼ばれ用のドレスしか買ったことないけどアクシーズなんちゃらは違う? あっちはオタサーの姫か?

33. 匿名 2021/12/14(火) 13:27:55 

ナポレオンジャケットとか昔の軍服が好き。 ネイビー×金ボタン、チラッと見える鮮やかな赤。ズラっと並んだ小さめのボタンに惹かれる。

34. 匿名 2021/12/14(火) 13:28:00 

>>30 悪いって言った?

35. 匿名 2021/12/14(火) 13:28:24 

>>15 そう? お嬢様に相手にされなかった男どもが腹いせに悪口言ってるイメージ笑

36. 匿名 2021/12/14(火) 13:28:42 

骨格ウェーブ、顔フェミニンでも着ても大丈夫そうかな? 1件の返信

37. 匿名 2021/12/14(火) 13:28:49 

>>3 アナトリエはクラッシックかな? よくあるフェミニンだと思ってた。 1件の返信

38. 匿名 2021/12/14(火) 13:29:14 

クラシカルなアクセサリーも好き。 イヤリングとか。

39. 匿名 2021/12/14(火) 13:29:32 

Fi.n.tの服が好き。かわいい。

40. 匿名 2021/12/14(火) 13:29:56 

>>12 ピンタックっていうんだよー シンプルなシャツやブラウスもピンタック入ってると なんか表情が出ていいよね 1件の返信

41. 匿名 2021/12/14(火) 13:30:54 

>>7 ぶっちゃけ貧乳が似合うよね。 レースとか着てもイヤらしくならない。

42. 匿名 2021/12/14(火) 13:30:59 

Jane Marpleが好き 1件の返信

43. 匿名 2021/12/14(火) 13:31:51 

papa told meの知世ちゃんのファッション このトピにいる人ならときめくはず

44. 匿名 2021/12/14(火) 13:33:07 

>>20 ジャケットもボトムスも超絶短いのなら若い子向けのブランドに出てるよね もうちょっと洗練されたやつ早く売って欲しいw

45. 匿名 2021/12/14(火) 13:34:07 

>>20 よくこんなおかしな肩パッド流行ったね。 1件の返信

46. 匿名 2021/12/14(火) 13:34:07 

>>18 横だけど、男目線いいと思う。 ムダに露出するより上品なブラウスの方が本命になれそう、とかねw

47. 匿名 2021/12/14(火) 13:34:16 

>>42 大好き!20代の頃はジェーンばっかり。 子持ちのアラフォーにはもうきびしくなっちゃったんだけど…

48. 匿名 2021/12/14(火) 13:35:39 

>>37 私もクラシック好きだけど、アナトリエみたいなのでなくてシンプルなのが好きかな、リボンとか苦手だし 人好みそれぞれだね

49. 匿名 2021/12/14(火) 13:35:42 

OLD ENGLANDとかは?

50. 匿名 2021/12/14(火) 13:36:17 

ワンピースはAラインが好きで、オーダーメイドしてます。袖無しだと二万くらいでできるので、下にタートルネックあわせてます。 1件の返信

51. 匿名 2021/12/14(火) 13:37:30 

最近、アンと言う名の少女のコーデが気になる!! 3件の返信

52. 匿名 2021/12/14(火) 13:37:40 

日本はオーバー、カジュアル主流だから、 ネットでブラウス探すと中韓の怪しいサイトしか出ないからうんざり でも、デザインはかわいいんだよな〜

53. 匿名 2021/12/14(火) 13:37:40 

>>2 骨ナチュはむしろクラシカル難しいよ 2件の返信

54. 匿名 2021/12/14(火) 13:37:46 

わたしアラサーだけどペコちゃんの服装好き。主さんとはちょっと違うかな? あとはグリーのエマのファッションも好きで、オフィス用は参考にしてます。 1件の返信

55. 匿名 2021/12/14(火) 13:37:58 

>>50 どこでオーダーメイドしてますか? 1件の返信

56. 匿名 2021/12/14(火) 13:38:43 

>>53 やっぱそう?私も好きなんだけど似合わない。どこのブランドだとあうんだろー。

57. 匿名 2021/12/14(火) 13:39:36 

>>31 最近また以前の路線に戻ってきたみたい。 ほんの一部だけど。

58. 匿名 2021/12/14(火) 13:40:55 

>>9 ピッタリもダボダボも上品じゃないよね。 付かず離れずのジャストサイズを着こなすには、自分の体型をよく知らないと。

59. 匿名 2021/12/14(火) 13:41:51 

南青山の古い木造の一軒家で14年フルオーダーメイドのお店をやっています。体型別のお悩みや希望を完全予約制でお一人お一人相談しながらお仕立てをします。生地は8500種以上、上質で扱いやすい生地を揃えています。ハイゲージのコットンニットのフルオーダー...

1件の返信

60. 匿名 2021/12/14(火) 13:42:33 

>>1 メアリーのファッション素敵ですね。 ローラアシュレイはいかがでしょうか?

61. 匿名 2021/12/14(火) 13:42:45 

先日スッキリしたショートコート探しに行ったんだけど 今はオーバーサイズ、ドロップショルダー バルースリーブとかが多くて 私の年齢や体型には似合わないものが 流行ってて諦めました 細目でカッチリしたのが欲しいのにな 1件の返信

62. 匿名 2021/12/14(火) 13:43:05 

>>59 ありがとう!こんなのあるんだ、行ってみよ 楽しみ~ 1件の返信

63. 匿名 2021/12/14(火) 13:44:08 

>>2 骨格はよくわかんないけど、首長くて体薄い人が似合うよね。 顔立ちは派手過ぎない感じ? 1件の返信

64. 匿名 2021/12/14(火) 13:44:45 

ツイードの膝が隠れるスカート丈のスーツとか、襟が大きめのブラウスとか欲しい。 最近のスーツやブラウスの襟って細いのが主流だけど、Pコートとか襟が大きい方が好き。

65. 匿名 2021/12/14(火) 13:45:07 

>>17 合唱団w ブラウンはどうですか? もしくは、デニムを合わせてフレンチスタイルとか。

66. 匿名 2021/12/14(火) 13:46:09 

>>3 ベイクルーズ系で探せばいくらでもあるよ。 ダボダボIENAじゃないやつ。

67. 匿名 2021/12/14(火) 13:46:55 

>>62 価格表見たら値上がりしてました。何着か作ったのは五年くらい前なのでだいぶあがってて驚きです。 1件の返信

68. 匿名 2021/12/14(火) 13:49:19 

>>40 ピンタックが入ると女性らしくなりますよね! シンプルなシャツが似合わないので、私はピンタック入りシャツを選ぶようにしています。 リネンのワンピースもなにも施されていないとクールな感じでスラリとした体型や顔立ちの人じゃないと似合わないので、小柄で丸顔の私は海外のピンタック入りを探して購入したりしています。

69. 匿名 2021/12/14(火) 13:50:44 

デスパレートな妻たちのブリーの服装が好きで カーディガン集めてる

70. 匿名 2021/12/14(火) 13:52:04 

>>1 好きなんどけとこういうの着ると…

71. 匿名 2021/12/14(火) 13:53:12 

>>36 上質な素材とサイズが合っていること、ふりふりにしなければ大丈夫! 1件の返信

72. 匿名 2021/12/14(火) 13:54:43 

>>17 細かいピッチのチェックのスカートとかやってみたい

73. 匿名 2021/12/14(火) 13:54:57 

ブラウスは古着屋で探すと素敵なのが多い。

74. 匿名 2021/12/14(火) 13:55:24 

>>1 素敵だね! 黒木瞳とかが似合うイメージ

75. 匿名 2021/12/14(火) 13:56:49 

>>16 私も見てて、いつも心をときめかせてたわ。懐かしい!

76. 匿名 2021/12/14(火) 13:57:22 

mina perhonen 高級なのでなかなか買えませんが、ドラマやCMで女優さんが着ていたりするので憧れています。

77. 匿名 2021/12/14(火) 13:57:26 

>>3 私も好きだった しっかりした作りで、可愛い上品なものが多かったよね

78. 匿名 2021/12/14(火) 13:58:47 

>>63 そうそう。 シャネルがコルセットをとっぱらったくらいの時期のクラシカルが好きだな。 ストンと落ちたシルエットで洗練されたイメージ。 あれだとナチュラル骨格の人がかなり合うんだよね。 ダウントンアビーのエミリ?もそのスタイルだよね。時代も同じくらいだし。

79. 匿名 2021/12/14(火) 14:04:33 

クラシカルな服でクラシカルな場所に行きましょう。日本のクラシカルな場所どこ? 4件の返信

80. 匿名 2021/12/14(火) 14:05:29 

>>1 ジャンパースカートもVじゃなくて丸いカットのがいいんだけど どこにもない 1件の返信

81. 匿名 2021/12/14(火) 14:06:50 

>>79 椿山荘でティータイム

82. 匿名 2021/12/14(火) 14:09:05 

>>10 素材がかなり大事だと思う。 ニットひとつとっても、なめらかで軽くて薄いのにあったかなカシミアニットだと、それだけで様になる。逆にゴワゴワした着心地も悪いようなニットは絶対に買いたくない。インスタとかでデザインだけお洒落な素材の悪いお洋服見るたびにガッカリしてしまう。

83. 匿名 2021/12/14(火) 14:09:55 

>>5 そう!それ! 今ってなーんかだぼっとしてる服が多くて シンプルなニットとか ピタッとしてる服とかないよね。 Vネックが好きなのにどこにも売ってないんだよね。 探してるんだけどなー。 2件の返信

84. 匿名 2021/12/14(火) 14:25:54 

>>21 韓国って形がクラシックだと色が鮮やか過ぎて変だったりしない? しっかり見たりはないけど、ザッピングする一瞬でも凄い色彩感覚だなと思うよ。 1件の返信

85. 匿名 2021/12/14(火) 14:26:21 

>>79 帝国ホテル

86. 匿名 2021/12/14(火) 14:29:03 

>>54 わかる~! シンプルだけど発色の良いカーディガンにふわっとしたスカートだよね ブローチとかしてたイメージ…(うろ覚え) カーディガンにブローチで一気にクラシカルな雰囲気になるよね

87. 匿名 2021/12/14(火) 14:37:35 

>>61 私はRAGTAGなどのユーズドで探したりします。 ユーズドが苦手な方もいると思いますが。

88. 匿名 2021/12/14(火) 14:38:27 

最近クラシカルなワンピース見るのが楽しいなと思ってたところ!このトピでいろんな画像見たいな!

89. 匿名 2021/12/14(火) 14:39:45 

>>83横です。 Vネック本当に売ってないですよね。 いくつかアパレルブランドのサイトで探してみましたが、Vネックの商品がほとんどありませんでした。

90. 匿名 2021/12/14(火) 14:42:00 

画像検索してたら出てきた 1980年代らしいけど、かわいいね 1件の返信

91. 匿名 2021/12/14(火) 14:52:05 

>>5 私も!ずーっと昔から秋冬はぴったりした無地のタートルネックに派手なフレアスカートにブーツって格好してる 最近はパラバのスカート買った 1件の返信

92. 匿名 2021/12/14(火) 15:12:35 

1910年代の西洋のファッションが好き クラシカルすぎるか?

93. 匿名 2021/12/14(火) 15:14:43 

>>51 私は特にアンのシンプルな服が好きです! フリフリがあんまりついてないんだよね、アンの服って。 マリラが清潔であれば十分って言っていた気がする。

94. 匿名 2021/12/14(火) 15:22:00 

レースアップブーツが好き

95. 匿名 2021/12/14(火) 15:27:49 

グレースコンチネンタルはどうですか 3件の返信

96. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:30 

>>12 私はこの、手首の所が細くなってるのが好き!

97. 匿名 2021/12/14(火) 15:30:47 

>>12 若い頃痩せてた頃着てました。 貧乳なのですが、かえって似合ってました。 今は太ってしまい(相変わらず貧乳ですが)肩とか脇がキツくてこの手のブラウスが着れません(泣) 今でも素敵だな〜可愛いな〜と思います。

98. 匿名 2021/12/14(火) 15:34:16 

>>1 クラシカルといえば矢沢永吉

99. 匿名 2021/12/14(火) 15:34:19 

>>45 小顔効果があると言われてた 1件の返信

100. 匿名 2021/12/14(火) 15:34:32 

ジャッキーのファッション大好き!

101. 匿名 2021/12/14(火) 15:36:14 

>>83 横 ユニクロは? vネックのメリノやカシミヤのセーターあるよ シンプルすぎるかな? 1件の返信

102. 匿名 2021/12/14(火) 15:38:39 

>>84 韓国人は日本人とは色の好みが違うんだよね。 昔、花屋で仕事してたけど、韓国人の会社相手にお花を届けてたんだけど、好みが独特だった。 1件の返信

103. 匿名 2021/12/14(火) 15:40:38 

>>102 日本人より派手な色を好むのかな?チョゴリの色を見ていると日本の着物ではあり得ない様な鮮やかな色をしている。 1件の返信

104. 匿名 2021/12/14(火) 15:41:42 

リリーブラウンはトレンドも取り入れながらレトロでガーリーな服が時々あるからよくチェックしてる

105. 匿名 2021/12/14(火) 15:56:08 

意外と日本のブランドよりも、 中国系の通販のがクラシカルなデザイン多いよね。 ただ素材がチープ……。 2件の返信

106. 匿名 2021/12/14(火) 15:57:55 

>>17 わたし、ちょっぴりピンクが買ったのきたら、髪型も含め阿佐ヶ谷姉妹みたいになりました。

107. 匿名 2021/12/14(火) 15:58:10 

>>103 102だけど、一言で言えば派手好みなんですよ。 日本人からしたら、強い色同士がケンカしてるような組み合わせが好きみたい。 同系色でまとめるのは地味すぎるからダメだと言ってきて、濃いピンクに黄色を合わせたりとか。 そうじゃない韓国人もいるかもしれないけどね。 1件の返信

108. 匿名 2021/12/14(火) 16:04:46 

>>105 作り雑

109. 匿名 2021/12/14(火) 16:08:18 

>>107 103です。返信ありがとう。 やっぱりそうなんですねー。勝手なイメージだけど日本以外のアジア人は派手な色を好む気がする。

110. 匿名 2021/12/14(火) 16:17:21 

ツインニット(アンサンブルニット)に首元スカーフ+膝丈スカートはクラシカルかな? 1件の返信

111. 匿名 2021/12/14(火) 16:19:43 

最近ORIHICAでコレとプリーツスカート買いました 普段使いできそうなVネックニットもあるし、かっちりめのコートもあるみたいなので、みなさんお探しのものは意外とビジネス系のアパレルにあるかも

112. 匿名 2021/12/14(火) 16:22:33 

>>95 デザイン好きな感じなんだけど、中国製が多くて質が悪くなったと思う

113. 匿名 2021/12/14(火) 16:23:07 

>>79 Cafe 1894

114. 匿名 2021/12/14(火) 16:25:24 

皆さんクラシカルモードの時髪型はどうしていますか

115. 匿名 2021/12/14(火) 16:26:32 

>>101 横ですがユニクロはカシミヤでも質が良くないし、ニットのシルエットが綺麗じゃないのであんまりお勧めできないな。 1件の返信

116. 匿名 2021/12/14(火) 16:33:19 

>>79 迎賓館なんてどうかしら

117. 匿名 2021/12/14(火) 16:46:38 

ネトフリのパッシング 白い黒人 て映画観たけど、衣装が素敵でしたよ 出典:fashionista.com

118. 匿名 2021/12/14(火) 16:48:29 

ケーブルガールズ、ラチェットのファッション素敵でした。

119. 匿名 2021/12/14(火) 17:07:41 

つけ襟やバイカラーのものが好き! ブランドだとマーリエパーエフデ好き。あとエニスィスやトナルもたまにクラシカルなデザインあるよ。これはマーリエパーエフデ

120. 匿名 2021/12/14(火) 17:11:27 

>>90 80年じゃなくて、50年代ですよ。 トッド・ヘインズの『エデンより彼方へ』『キャロル』の時代。

121. 匿名 2021/12/14(火) 17:15:02 

>>115 すぐ毛玉ができましたw それ以来買ってない… 1件の返信

122. 匿名 2021/12/14(火) 17:20:07 

子供服だと結構あるけど大人はなかなか見つけられない。(お手頃価格で) 篠原ともえの洋裁本みたいな既製品が欲しい! ワンピース2もかわいい! 1件の返信

123. 匿名 2021/12/14(火) 17:37:40 

PCオータムのナチュラルだからこの手のものは得意だし好きです✌

124. 匿名 2021/12/14(火) 17:43:41 

トレンチとかヘリンボーン柄とかトラッドな服が好きだな。普遍性があって時代に囚われないからさ。

125. 匿名 2021/12/14(火) 18:02:30 

ブラウス、スカートは古着屋で探してます。 服はあるけど、靴とかがなかなかイメージにあったのが見つからない。 fintのサブブランド?のan another angelusは通念そんな感じのイメージなのでたまに買います。 1件の返信

126. 匿名 2021/12/14(火) 18:17:17 

>>121 そうなんですか 私のは数年前のだからかな メリノもカシミヤもブラシすれば毛玉とかはそんなにできないです vネック見当たらないとのことで書きましたが、別におすすめというわけではありません トピ的にユニクロはNGだったのかもしれませんね お目汚し失礼しました

127. 匿名 2021/12/14(火) 18:42:09 

>>80 ノースリワンピをジャンスカ替わりに着るとちょうど良いよ! クラシカルなジャンスカをけっこう着ている子がいてどこで探しているか聞いたら「ノースリワンピはデザインも生地も豊富だからそっち探した方が早いしそうしてるよ!」って教えてくれた 1件の返信

128. 匿名 2021/12/14(火) 18:49:56 

ヴァネッサシワード でも今はやってないかも。 インスタは更新されてるけど。 かわいいよクラシックで。ウィリアム王子の奥さんもワンピース着てた

129. 匿名 2021/12/14(火) 19:19:21 

>>125 an another angelus 何度か買った事あるんだけど質が良くないなと思ってしまった ニットなんて2回着たら毛玉出来る 丁寧に扱ったつもりだったんだけどな デザインは好きで時々お店行くけど、やっぱり実物見ると生地が安っぽくてがっかりしてしまう事が多い クラシカル・ファッションってデザインもだけど素材と縫製の良さがあってこそ品が出るんだなとわかった

130. 匿名 2021/12/14(火) 19:21:08 

>>127 やっぱり下はニットとかちゃんとしたブラウスとかかな?ジャンバースカート何合わせていいかわかんないんだよね、クラシカルで好きだけど

131. 匿名 2021/12/14(火) 19:39:01 

>>51 赤毛のアンや大草原の小さな家に出てくるエプロンドレスが可愛すぎる 髪も縦巻きロールや三つ編みにリボンで、女の子はお茶会やピクニック この時代に生まれたかった

132. 匿名 2021/12/14(火) 19:46:27 

知らない人がほとんどだろうけど、15年ほど前までのaxes femmeは本当に可愛かったんだ ある時から変な層に人気が出始めてあっという間におかしくなった

133. 匿名 2021/12/14(火) 19:55:51 

>>105 上にも上がってるお洋服写真ほぼ中華系サイトで見たわ。結構良いよ!韓国のより高いけど、韓国より作りはいいかな。ただそれでも悪くなるのも早いかな

134. 匿名 2021/12/14(火) 19:57:01 

>>1 WHISTLES GOAT LK Benett Ted baker

135. 匿名 2021/12/14(火) 19:57:03 

>>16 私もセーラ達の着ていたスモック風エプロン憧れでした!!

136. 匿名 2021/12/14(火) 20:03:37 

>>29 ヌードはクラシカルというよりモダンでは?

137. 匿名 2021/12/14(火) 20:07:28 

>>95 これ微妙に軍服に似てるね。それこそダウントンアビーなら戦争中に男性着てそう。

138. 匿名 2021/12/14(火) 20:16:15 

海外サイト系のこういうの。 2件の返信

139. 匿名 2021/12/14(火) 20:17:12 

季節外れだけどマッキントッシュのレインコート

140. 匿名 2021/12/14(火) 20:47:40 

>>17 前にアナイの店員さんが明るいグリーンやブルーを合わせると軽やかで可愛いですよと教えてくれました。シンプルに行くならブラウスより少し濃いめのベージュやブラウン系とかもいいかもしれないですね。

141. 匿名 2021/12/14(火) 21:06:33 

>>95 靴もワンピースもモデルさんの体型にあってないよね?大きすぎるというか。靴は小さくして、服は上半身はダーツでも入れてタイトにしてスカート丈も体型に合わせてもう少し短くすればいいのに、これが今風なのかな?

142. 匿名 2021/12/14(火) 21:30:18 

>>99 安室ちゃんが出てくる前から小顔って言葉があったんだね! 1件の返信

143. 匿名 2021/12/14(火) 21:33:32 

>>142 小泉今日子の若い頃には、既に小顔だと言われてたよ。 1件の返信

144. 匿名 2021/12/14(火) 21:46:27 

>>138 こういう開襟の白のブラウスとスカートの組み合わせ素敵! 開襟のブラウスやシャツ、最近見かけない。 1件の返信

145. 匿名 2021/12/14(火) 21:54:21 

>>143 小顔芸能人の元祖みたいな人よね。

146. 匿名 2021/12/14(火) 21:58:30 

>>110 私ならパールネックレス かな。 スカーフを上手に結べないというのもあるけど。

147. 匿名 2021/12/14(火) 23:18:15 

>>20 型パットが無くてサイズ感が普通だったらデザイン自体は可愛いと思う

148. 匿名 2021/12/14(火) 23:48:05 

>>53 クラシカルも色々あるから、それぞれ素敵そう フィット&フレアはやっぱりウェーブが一番しっくりくるし、当時のシャネルのすとんとした感じなんかナチュラルが一番似合うと思う 私はストレートになって身体のラインの出るシンプルなリトルブラックドレスが着たかったよ

149. 匿名 2021/12/15(水) 01:46:40 

>>17 スカートなら下品にならないくらいで少し短めにする、ベルトを赤or濃いめのブラウンにする。 パンツなら膝したくらいのガウチョかフレアパンツにする。 靴を少し遊んだデザインにする、イヤリングorピアス少し大きめにする。 とかかなあ。 あえて合唱クラブなコーデにして、メイクきつめにするーとか好きだー

150. 匿名 2021/12/15(水) 12:41:53 

アナイとかノーブルが好きだけど、フリーサイズが小さすぎてきたらパツパツになりそうで手が出ない。

151. 匿名 2021/12/15(水) 19:12:17 

>>144 こういうシルエットのワンピ今年の夏に買いましたよ。 ジャスグリッティーで。 トップスとボトムス別々だとコーデの幅は広がるけど、ワンピもワンピで使いやすくて夏めちゃくちゃよく着てました。 ブラウスも確か別ブランドで見かけました。 意外とこういう形のものってアルページュ系列とか美人百科系のブランドにありますよ。

152. 匿名 2021/12/15(水) 21:32:42 

>>67 いやすごく安いよこの店 桁が一つ違ってるんじゃないかなとすら思った ジャケットなんてイタリアで作った時に30万した

153. 匿名 2021/12/16(木) 00:42:00 

>>71 スクショしました! ありがとうございます👚👜

154. 匿名 2021/12/16(木) 00:58:07 

>>51 これはクラシカルなの? カントリー?だと思ってた

155. 匿名 2021/12/16(木) 15:06:46 

156. 匿名 2021/12/17(金) 08:04:05 

>>122 ここに載ってる服、欲しくて作りました! コンパクトな身ごろとサーキュラースカートがめっちゃかわいい!

157. 匿名 2021/12/18(土) 02:59:15 

昔のラルフローレンのジャケット 可愛い

158. 匿名 2021/12/18(土) 14:34:22 

星野源の恋が流行った時、バックダンサーのお姉さん達の衣装がすごく素敵だった!あんなファッションが流行らないかなー。

159. 匿名 2021/12/19(日) 00:40:05 

>>2 骨格ウェーブが一番合わせやすいと思うけど……

160. 匿名 2021/12/19(日) 00:46:09 

古着屋にたまにいいものがある。 この服、上半身が華奢な骨格ウェーブだったら似合いそうで羨ましい。それ以外が着ると、太って見えそう……

161. 匿名 2021/12/19(日) 00:51:46 

>>138 素敵! 韓国ブランドでクラシカルな洋服取り扱ってる所は写真はすごく素敵なんだけど実物は安っぽいから注意です。まぁ値段見れば分かることだけど……

162. 匿名 2021/12/19(日) 09:36:50 

>>91 パラバずっと気になっているのですが、品質的にどうですか?ホコモモラとかも好きなのでツボなんです。


情報元 : 「量産型女子」って何?若者ファッションに注目 「めちゃくちゃ好き」「むしろ個性爆発に見える」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3731488/


1. 匿名 2021/12/11(土) 00:04:18 

「20や30でガチガチ線引きなんて」 肩出しファッション議論、反響集めた60代ベーシストの服装: J-CAST ニュース

9件の返信

2. 匿名 2021/12/11(土) 00:04:52 

体冷やしちゃダメだよ 2件の返信

3. 匿名 2021/12/11(土) 00:05:08 

そもそも60の身体に見えない 8件の返信

4. 匿名 2021/12/11(土) 00:05:26 

この人、本当に60代に見えない

5. 匿名 2021/12/11(土) 00:05:33 

>>2 カイロあげる( ͝° ͜ʖ͡°)ᕤ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/12/11(土) 00:05:43 

バンドメンバーに対して「(年齢)ちょっと上だよー」て言ってた人? 1件の返信

7. 匿名 2021/12/11(土) 00:05:49 

男? 1件の返信

8. 匿名 2021/12/11(土) 00:05:58 

加工は入ってるだろうけどそれでも若くない?すごい… 6件の返信

9. 匿名 2021/12/11(土) 00:05:59 

誰も着ちゃいけないとはいってない 見たら避けるだけ

10. 匿名 2021/12/11(土) 00:06:01 

60?30ちょいにしかみえない

11. 匿名 2021/12/11(土) 00:06:04 

東京にいそう 田舎じゃそんなルールは通用しないぜ

12. 匿名 2021/12/11(土) 00:06:17 

この人始めてみた時ほんと驚いた。ガン見した

13. 匿名 2021/12/11(土) 00:06:17 

頭のハイビ懐かしい!!

14. 匿名 2021/12/11(土) 00:06:18 

めっちゃ鍛えてそうな体でかっこいい 1件の返信

15. 匿名 2021/12/11(土) 00:06:36 

それより、そのバンド名なんとかしようよ

16. 匿名 2021/12/11(土) 00:06:45 

45歳で痛い若作りしてる人って感じ。 60歳には本当にみえない。 2件の返信

17. 匿名 2021/12/11(土) 00:06:51 

エアリプ中毒者の吹き溜まりTwitter

18. 匿名 2021/12/11(土) 00:06:52 

素敵だけど、TPOはしっかりね

19. 匿名 2021/12/11(土) 00:07:05 

「ウチの60代」www なんかメンバー仲良さそうでいいね!

20. 匿名 2021/12/11(土) 00:07:06 

私は真似できないけど自分が好きな格好を気兼ねなくできるというのはいいと思う(全裸とか法に触れるのはダメだけど)

21. 匿名 2021/12/11(土) 00:07:24 

身長低くて肩幅せまかったら、肩出した時に顔大きく見えるんだよ

22. 匿名 2021/12/11(土) 00:08:23 

この人の体力はすごい こんな60代になりたい 1件の返信

23. 匿名 2021/12/11(土) 00:08:25 

肩掛けあげたい

24. 匿名 2021/12/11(土) 00:08:52 

じゅんこさんは肌のハリと髪のツヤが60代に見えない。姿勢もいいし引き締まったかっこいい体型してる。

25. 匿名 2021/12/11(土) 00:09:31 

がるちゃんでもあれは20代まで〜30代ならこのブランド持たなきゃ〜ガチガチな人多い 2件の返信

26. 匿名 2021/12/11(土) 00:11:19 

人と比べたら時間が二分の一の早さで流れてるのかなw 腕とか足の弛みの無さ、髪の毛の豊かさとか目指したいわ

27. 匿名 2021/12/11(土) 00:11:27 

打首めちゃくちゃかっこいいから好き 8件の返信

28. 匿名 2021/12/11(土) 00:11:49 

>>1 ふくらはぎの位置が私なんかより高い! ナチュラルに鍛えてる脚や!

29. 匿名 2021/12/11(土) 00:12:00 

やっぱり体力なのかな。この人とタキミカさんは本当に60代90代には見えない。肌のハリがぱーん!としてるもん。

30. 匿名 2021/12/11(土) 00:12:27 

>>8 ノー加工に見えるけど

31. 匿名 2021/12/11(土) 00:12:37 

この方60なの!?足の筋肉とかすごく綺麗についててすごいね! 1件の返信

32. 匿名 2021/12/11(土) 00:12:47 

やっぱり体鍛えてるのかなー?

33. 匿名 2021/12/11(土) 00:13:03 

>>1 見取り図のコントに出てくる綾となんか似てるのよ

34. 匿名 2021/12/11(土) 00:14:35 

ツアーで全国回るから体鍛えてるんだろうなぁ

35. 匿名 2021/12/11(土) 00:15:36 

ヘドバンしながら2時間半のライブ出来るの凄すぎる キックボクシングしたり体力作りしてるし70代になっても平成ギャル貫いて欲しい

36. 匿名 2021/12/11(土) 00:16:26 

私も30代で着る服に悩んでたから心強いわ〜。 昔の30代と今の人達は見た目が違う気がするんだよね。 見た目がそんなに老けてないのに着る服は年相応だとチグハグになって困る。 1件の返信

37. 匿名 2021/12/11(土) 00:16:59 

>>1 脚の皮膚感がハリがあって若い…どうなってんだ きっとこの人は努力とか関係なく遺伝子レベルで若いから普通の60代と同軸で語れないよ

38. 匿名 2021/12/11(土) 00:17:01 

この方がどんな食生活、トレーニングしてるか知りたい。

39. 匿名 2021/12/11(土) 00:17:17 

>>3 肉質感とかね 膝も綺麗だよー 1件の返信

40. 匿名 2021/12/11(土) 00:19:02 

>>1 年齢より見た目じゃない?私30代だけど低身長だからお店で売られてる一般的な30代の服似合わないし。

41. 匿名 2021/12/11(土) 00:19:55 

波紋の呼吸の使い手だわ 1件の返信

42. 匿名 2021/12/11(土) 00:20:55 

>>22 ドラムって全身運動だもんね。 3件の返信

43. 匿名 2021/12/11(土) 00:23:04 

こんな60代レアだしなぁ 脚綺麗すぎ

44. 匿名 2021/12/11(土) 00:23:53 

>>8 加工してないと思う junkoさんいつもこんな感じ 5件の返信

45. 匿名 2021/12/11(土) 00:24:22 

日本特有の考え方だからね 周りの目を気にしすぎる=自分に自信がない およそ多数と思われる側からはみ出すのを 異常に怖がる民族性 そしてはみ出しを気にしない少数派を 叩くことで自分がまともだと錯覚する

46. 匿名 2021/12/11(土) 00:24:22 

>>42 junkoさんはベーシストですよ!

47. 匿名 2021/12/11(土) 00:25:44 

若い!

48. 匿名 2021/12/11(土) 00:25:48 

>>41 リサリサね!

49. 匿名 2021/12/11(土) 00:26:18 

>>42 ??? ベーシストやで???笑

50. 匿名 2021/12/11(土) 00:26:39 

インスタ見に行って47歳ごろのセーラー服姿が若すぎて衝撃うけた。 髪質がとにかくキレイ。

51. 匿名 2021/12/11(土) 00:28:24 

Junkoさん、 マドンナと同い年 今月のマドンナ 2件の返信

52. 匿名 2021/12/11(土) 00:30:45 

>>42 1件の返信

53. 匿名 2021/12/11(土) 00:32:36 

>>27 わーいい写真だねえ

54. 匿名 2021/12/11(土) 00:36:55 

>>39 名探偵ポワロで、女の年齢は膝を見たら分かるって言ってたけど この方の膝は本当に綺麗だよね かつみさゆりのさゆりちゃんも足が綺麗だし

55. 匿名 2021/12/11(土) 00:39:42 

>>27 顔若いけど手はお婆ちゃん

56. 匿名 2021/12/11(土) 00:41:14 

>>27 髪の毛羨ましい アラサーの私より生えてるし綺麗 1件の返信

57. 匿名 2021/12/11(土) 00:44:14 

コールセンター時代、ナイツ塙の上司だったんだよねw 2件の返信

58. 匿名 2021/12/11(土) 00:44:40 

>>27 ますます60代に見えないね

59. 匿名 2021/12/11(土) 00:46:26 

>>57 そしてスッキリで再会 1件の返信

60. 匿名 2021/12/11(土) 00:49:22 

>>27 まじで全然60には見えない YUKIちゃんもこんな感じになりそう 2件の返信

61. 匿名 2021/12/11(土) 00:49:37 

>>27 笑顔、可愛いし本当に楽しそうだね 1件の返信

62. 匿名 2021/12/11(土) 00:49:51 

60代?足綺麗!

63. 匿名 2021/12/11(土) 00:51:54 

やっぱり好きなことやってる人ってイキイキしてるし若く見えるよね

64. 匿名 2021/12/11(土) 00:53:14 

>>25 そのくせ男ウケトピだと「好きなもの着させろ!」って喚いてるよね。 1件の返信

65. 匿名 2021/12/11(土) 01:12:30 

>>64 トピによって集まる人が違うんだよ 1件の返信

66. 匿名 2021/12/11(土) 01:13:06 

>>1 トピ立ってるの今気付いた! junkoさんは本当に60代とは思えないほどアグレッシブで好きなことを貫いててかっこいいよね

67. 匿名 2021/12/11(土) 01:13:22 

年齢で線引きっていうか似合うもの探してるだけだとは思う。自分は自分だと突き抜けたい人は突き抜けたらいいし、周りに馴染みながら生きていきたい人は馴染むように生きていけばいい

68. 匿名 2021/12/11(土) 01:16:59 

こんな60代だったら退職後楽しいだろうな、

69. 匿名 2021/12/11(土) 01:19:18 

>>3 足の筋肉うらやましい 体力つけないとライブでもたないし、鍛えてるんだろね

70. 匿名 2021/12/11(土) 01:22:58 

会長の愛のあるいじりツイートだねw

71. 匿名 2021/12/11(土) 01:24:57 

>>59 60歳?ウソでしょ‥!

72. 匿名 2021/12/11(土) 01:31:16 

junkoさんの1日の生活とか食事とか化粧品とか 知りたい、いっそ本出して そこらの芸能人や美容家の本より買う価値あるw 1件の返信

73. 匿名 2021/12/11(土) 01:36:58 

Junkoさんの美の秘訣は、単純に好きなことを追い求め続けていることだと思う。

74. 匿名 2021/12/11(土) 01:44:01 

ババアやブスには優しいよね さすがガルチャン 渡辺直美もデブスに凄い優しいって言ってたもんね 1件の返信

75. 匿名 2021/12/11(土) 01:47:35 

>>36 そうなのよ!しかも一見若く見られるのに、夕方疲れてきた顔はもうおばあちゃん 体型も午前と午後で違う気がするし でも調子良いときのメイクはすごく若く見えたりするし 服装チグハグになる

76. 匿名 2021/12/11(土) 01:49:18 

>>1 幼稚園児小学生の子供が居ても違和感ない

77. 匿名 2021/12/11(土) 01:53:28 

心が若い人って顔も若く見えるのかな

78. 匿名 2021/12/11(土) 02:04:59 

>>65 それによってプラマイも変わるの?

79. 匿名 2021/12/11(土) 02:13:35 

>>61 好きなことして好きなカッコした者勝ちだよね。

80. 匿名 2021/12/11(土) 02:24:07 

>>1 打首獄門同好会の人だと思ったら、やっぱりそうだった

81. 匿名 2021/12/11(土) 02:27:19 

>>3 ちょっと前に美魔女コンテスト優勝者のニュース見たけど、junkoさんの方が若いよね。

82. 匿名 2021/12/11(土) 03:06:38 

>>72 お菓子ばっか食べてるって年下メンバーから注意されてた気がする…w ただ趣味でキックボクシングを60前からはじめたんじゃなかったかな 結局好きなことして生きてるから細胞がイキイキしてるんだよね 1件の返信

83. 匿名 2021/12/11(土) 03:07:11 

>>8 写真加工の仕事してたけど(写真館の写真からキャバ嬢風俗嬢まで)おそらくノー加工&スマホの元から入ってるカメラアプリでの撮影と思われる。 色味加工が加えられてる可能性はあるけど、肌補正とか細身加工とかはしてない。

84. 匿名 2021/12/11(土) 03:08:11 

スタイルいいよ。

85. 匿名 2021/12/11(土) 03:10:36 

>>82 キックボクシング始めた歳もすごいな。 普通だったら足腰痛いから動かしづらくなってくる頃だぞ。 1件の返信

86. 匿名 2021/12/11(土) 03:12:31 

まじめに30の私より脚きれいです うらやましい

87. 匿名 2021/12/11(土) 03:42:05 

>>44 20代の頃の私の足よりずっときれい 仮に整形とかなんかしてても60になったらこうはいかないよね…?? レジェンドか? 1件の返信

88. 匿名 2021/12/11(土) 03:57:51 

junkoさんの自伝出してほしい どんな風に生きてきたらこんな感じに仕上がるのか知りたい 知っても真似できないけど、すげーなってするから 1件の返信

89. 匿名 2021/12/11(土) 03:58:42 

>>87 テレビで見ると、涙袋とか多少はアンチエイジング的な技術を借りているのかなとは思ったけれど、とても 60代には見えないと思う 本当に疑うほど若く見える人って稀にいるけどそういうタイプなんだと思う

90. 匿名 2021/12/11(土) 04:15:14 

この人は確かに綺麗なんだけど、60代に見える60代を例に出さないと主張としては弱いなとは思う 安易に真似する60代がいたとしたら、「オレ妻夫木聡と同い年だし!」とか言ってるハゲかけたおっさんと同類だよ 1件の返信

91. 匿名 2021/12/11(土) 04:30:34 

もしもタカミーとJunkoさんが夫婦だったら、産まれる子供がものすごそう

92. 匿名 2021/12/11(土) 04:57:26 

ジョジョの作者さんとかも異常に若いよね あと南雲先生とかも 女性は50才付近にある閉経で乗り越えられなくて一気に老け込んじゃうパターンが多いと思う

93. 匿名 2021/12/11(土) 05:08:40 

私は別に本人が良ければ楽しんで良いと思う りゅうちぇるのファッションも 志茂田景樹の奇抜なファッションも 私服も派手だと言われてる美川憲一も 氷川きよしの私服ワンピースも 本人がお好きなら楽しんで良いと思う

94. 匿名 2021/12/11(土) 05:20:54 

ベースはすっごく重いからホントーに凄いしかっこいいね

95. 匿名 2021/12/11(土) 05:25:12 

junkoさんカッコいいな~

96. 匿名 2021/12/11(土) 05:33:16 

>>16 でたすぐ若作りとか言うやつ

97. 匿名 2021/12/11(土) 05:40:06 

>>74 それはガルちゃん的傾向であると思うけど、本当に自然に若くて関心してるんだよ。不自然さがないから。この不自然さがないというのが最大のポイント                                       1件の返信

98. 匿名 2021/12/11(土) 05:40:07 

肉感と手足の肌艶がどう努力してもそうはならないレベルだけど それと同じくらいあんなにブリーチしてるのに毛先までツヤツヤで豊かな髪よ… どうなってんだ

99. 匿名 2021/12/11(土) 05:42:58 

この人60代には見えないね

100. 匿名 2021/12/11(土) 05:45:43 

こういうギャルは私の中では幽霊と同じくくり

101. 匿名 2021/12/11(土) 05:47:03 

>>14 キックボクシングで鍛えてますよ~ 1件の返信

102. 匿名 2021/12/11(土) 05:57:00 

>>97 間近で見たら、若いけど40代くらいの若さかな…とか思うかもしれないけど、 声も年取ってないし、仕草や喋り方もふわっとしてて、発言も20前後の子みたいで、 そういうのを総合すると10〜20代の雰囲気に感じるんだよね あークラスにこういう感じの子いたなーっていうのが本当に自然に感じるからびっくりする 私は努力で若くいるのもすごいと思うけどね

103. 匿名 2021/12/11(土) 06:16:31 

>>3 引きの画像だからか、この画像だけだと若作りしてる30代に見える。 ライトで飛ばして真っ白になった加工顔じゃなく 、自然体でこれはスゴイ。

104. 匿名 2021/12/11(土) 06:17:08 

>>44 キレーな脚だなぁ 細いけどおばあさんの痩せた脚とは全然違う こりゃどーなってんだ!?

105. 匿名 2021/12/11(土) 06:20:57 

客席に飛び込んで骨折ったんじゃないっけ 失礼だけどこの年齢で後遺症もなくこんな綺麗な足に治るのもすごい…

106. 匿名 2021/12/11(土) 06:26:50 

>>27 60にはとても見えない。かっこいいしかわいい。

107. 匿名 2021/12/11(土) 06:31:11 

脚に張りがある、運動しっかりしてそう。

108. 匿名 2021/12/11(土) 06:35:30 

>>44 健康的なキレイな脚!年齢で線引いて批判したがるのはガルお得意のやつ。 これだけ脚も二の腕もキレイなら出して問題ない。実年齢より見た目年齢。

109. 匿名 2021/12/11(土) 06:37:59 

>>57 ウケる!SVしてたなら頭の回転早いし、語彙力凄いよ。

110. 匿名 2021/12/11(土) 06:39:39 

111. 匿名 2021/12/11(土) 06:43:37 

>>2 だよね、歳いった人が肩出しすると 冷えてすぐ肩凝りになるのにね

112. 匿名 2021/12/11(土) 07:04:47 

この方は一般的な60代ではない。 一般的な60代が同じ服装になったら なんかかわいそうな感じになると思うよ。 何歳になっても好きな格好していいけど 似合うかどうかは個々人の資質による。 奇異な感じに思われても好きな服を着るのか 世間から見てしっくりくる似合う服を着るのか ってことだよね。 1件の返信

113. 匿名 2021/12/11(土) 07:11:11 

>>1 この人だから許される でも年齢で区切るのは意味無いのは同意

114. 匿名 2021/12/11(土) 07:11:19 

そこそこの上牽引してるバンドはもう結構な年齢よ。50代~多い ミスチルやGLAYやL'Arc~en~Cielやßźやスピッツやエレカシやら諸々

115. 匿名 2021/12/11(土) 07:13:36 

え!!!60代なの?! 曲に集中しちゃって顔見てなくてメンバーみんな30代だと勝手に思ってたわw インスタ見てくる!

116. 匿名 2021/12/11(土) 07:16:32 

>>44 ロングヘアをこの歳で維持できてる人もそうそういないよね 2件の返信

117. 匿名 2021/12/11(土) 07:22:46 

>>112 ご本人が一生ギャル服着たいから できるだけ似合うようにと肉体維持は努力されてるみたい そういう心がけも若さの秘訣なんだろうね

118. 匿名 2021/12/11(土) 07:24:16 

ほんと綺麗な足! 細いから綺麗ってわけじゃないんだよね 健康的な肉付きがあっての綺麗な足 若くて細くてもお婆さんみたいな足の子もいるから

119. 匿名 2021/12/11(土) 07:27:43 

>>56 髪の毛が相当若さを助長させてるよねこの人。 ボリュームとかツヤ?あるし。 1件の返信

120. 匿名 2021/12/11(土) 07:28:52 

59歳で初武道館ライブをやりキックボクシングをはじめたらしい…w けっこう前に90歳のお婆さんが60歳のときバイオリン習いたいなと思ったけど もうこんな歳だからと諦めた、けど90になってあのとき始めていれば 30年もできたのね…と後悔してたけど、 ほんと、やりたいことはじめるのに年齢いらないと思う

121. 匿名 2021/12/11(土) 07:30:39 

渋谷でパラパラやってそうな服って印象。こういう服装が好きな人なのかな?

122. 匿名 2021/12/11(土) 07:36:39 

>>3 junkoさん、ギャル服着たいからかなり食事制限してるって言ってた。

123. 匿名 2021/12/11(土) 07:37:34 

毛量羨ましい!

124. 匿名 2021/12/11(土) 07:39:26 

>>116 やっぱりタンパク質とってるからかな? この体じゃ鍛えているだろうし。

125. 匿名 2021/12/11(土) 07:40:43 

運動が一番なのかもしれないけど、肌・髪のケア方法を教えてほしい!

126. 匿名 2021/12/11(土) 07:46:39 

>>31 今月誕生日ですか63になるそうです。信じられない。

127. 匿名 2021/12/11(土) 07:51:30 

好きなものを着ればいいよ、それを不愉快だとか視界にいれたくない人は見ないように自衛するだけだし。 1件の返信

128. 匿名 2021/12/11(土) 07:53:02 

>>16 この人は突き抜けてるから全然不快じゃない ライブ見たらわかるよ めちゃくちゃパワフル 年齢とか超越した感じに見える 純粋にカッコいい

129. 匿名 2021/12/11(土) 07:54:24 

>>60 そう思ってたけど最近色々争いすぎて不自然な時が多い こうはならないと思う

130. 匿名 2021/12/11(土) 07:54:43 

>>52 いつの間にかぬるっとw

131. 匿名 2021/12/11(土) 08:03:28 

安倍首相にもこの格好で会ってなかったかな。他のメンバーもだけど。 1件の返信

132. 匿名 2021/12/11(土) 08:15:47 

>>1 本当にキモい。Mステで見たけど吐き気がした! 家にいるなら勝手だけど、外出先なら他人への配慮はするべき。やっぱり気分は悪くなる。 2件の返信

133. 匿名 2021/12/11(土) 08:17:26 

>>127 なんで見たくない人が我慢しなきゃいけねーんだよ。馬鹿か。 1件の返信

134. 匿名 2021/12/11(土) 08:36:03 

>>131 首相だっけ?農林水産系の大臣とかじゃなかった? 日本のお米は世界一から何か国のお仕事きたとき

135. 匿名 2021/12/11(土) 08:37:30 

ジュンコさんは奇跡 これがスタンダードになるのは難しい

136. 匿名 2021/12/11(土) 08:38:36 

>>44 この方たち初めてみたんだけど、ハワイとグラムロックの融合がテーマとかなの? 1件の返信

137. 匿名 2021/12/11(土) 08:39:20 

海外の高齢マダムとか肩出しのヒラッヒラワンピース来てる人いっぱいいるじゃん とか言うと海外と日本違うっていう人もいるけど、たかが服装1つに何の違いがあるのって話

138. 匿名 2021/12/11(土) 08:41:37 

>>85 普通に膝軟骨のすり減りが気になる年齢。

139. 匿名 2021/12/11(土) 08:53:50 

>>51 真っ直ぐな足は本当に憧れる。 細くはなるけどO脚でししゃも足なME

140. 匿名 2021/12/11(土) 09:00:10 

ヒザがきれいなのがすごい!!

141. 匿名 2021/12/11(土) 09:10:28 

>>8 何かのバラエティーで見たけど、テレビでも割とこのまんまだよ。好きな服着て、好きなことして楽しんでる方が若々しいのかもね。変な若返り整形もしてないし。 こないだ某トーク番組で60近いアーティスト出てたけど、数年前まで綺麗でカッコいいなって思ってたのに、すごい目も鼻も頬もパンパン。直視できない顔になってたよ。 1件の返信

142. 匿名 2021/12/11(土) 09:21:37 

>>136 そういう訳ではない笑 じゅんこさんがビーチや南国感のあるギャル服が好きなだけ🌺

143. 匿名 2021/12/11(土) 09:22:47 

湯船に浸かるのが嫌いでシャワー派だって言ってた いつも冷えそうな格好してるし、冷えと老いはあまり関係ないのか?

144. 匿名 2021/12/11(土) 09:23:52 

声が若いんだよね ほんと20代のギャルかと思った

145. 匿名 2021/12/11(土) 09:32:37 

>>3 子の方年齢をメンバーにも隠してたときは誰も還暦だなんて思ってなかった。 メンバーも少し年上くらいでみてたし、パフォーマンス中はだれよりも激しくて若いんだよね。 内面年齢大事なのかも

146. 匿名 2021/12/11(土) 09:34:55 

>>60 Yukiはぶりっ子が全面に出てるから不気味なおばさんと化してる。

147. 匿名 2021/12/11(土) 09:36:36 

メンバーも年齢知らなかったんだよねw

148. 匿名 2021/12/11(土) 09:47:16 

>>132 あなたも書き方に配慮すべき!

149. 匿名 2021/12/11(土) 10:10:53 

>>116 しかも金髪 ドラムダイエットなのかな?

150. 匿名 2021/12/11(土) 10:13:05 

>>8 ライブで見たことあるけどこのまんまですよ。そしてライブなので歌うし動く。めっちゃカッコいいです。

151. 匿名 2021/12/11(土) 10:26:50 

>>8 ライブの姿見ると、さらに年齢不詳だよ 格好良すぎて20代に見える

152. 匿名 2021/12/11(土) 10:35:30 

>>90 年齢で線引きせず、好きな格好をするために努力するって大切なことだと思う

153. 匿名 2021/12/11(土) 10:43:38 

junkoさんだろうなーと思ってトピ開いたらやっぱりjunkoさんだった

154. 匿名 2021/12/11(土) 11:00:44 

出産してなさそう

155. 匿名 2021/12/11(土) 11:08:53 

>>3 足がきれい。30歳の私より。

156. 匿名 2021/12/11(土) 11:16:28 

加工してあるのかもしれないけど、膝が若い!

157. 匿名 2021/12/11(土) 11:46:48 

>>6 そうだよ。事務所と契約する時に「ちゃんと言わないと後々問題になるかも」と思って、打ち明けたらしいw

158. 匿名 2021/12/11(土) 11:51:05 

脚がきれい! 葛城ユキを思い出しちゃった。

159. 匿名 2021/12/11(土) 12:07:02 

>>119 髪の質感と毛量って本当に見た目年齢左右するよね 肌より髪にお金かけるほうがコスパいいとさえ思う

160. 匿名 2021/12/11(土) 13:40:01 

>>27 アラサーくらいにしか見えない かわいい

161. 匿名 2021/12/11(土) 13:59:03 

>>25 職場の40代が持ってる財布が若作りだって書き込みもあったぐらいだからな。 財布なんて、基本見えないし、その人のあら捜ししたくてガン見してるんだろうと思って寒気がしたけど、プラスがいっぱいついてたし、よく似た性格の人がたくさんいるんだ、と思った。

162. 匿名 2021/12/11(土) 15:07:26 

ちょっと違うと思うけど、ストッキング嫌いで膝下スカート風キュロットでも生足出すのは世間からしたらダメかぁと、ジーパンばかりになる私からすると、美脚でもないけど真に受けて生足出しても良いのでしょうか?と思う。

163. 匿名 2021/12/11(土) 15:41:26 

出すのは構わないが、センスはあってほしい

164. 匿名 2021/12/11(土) 15:55:56 

junkoさんすごいなー この人見てたら人生楽しもうって前向きになるよ 見た目の若さもすごいけど、エネルギッシュで元気を貰えるから好き

165. 匿名 2021/12/11(土) 16:00:32 

5年前くらいに、すごい小さいライブハウスで打首見て、みんなすごいうまいんだけどじゅんこさんがとにかく上手いしステージングがかっこよくて、自然に目がいっちゃうかんじだった 友達と「あのギャルの子かっこいいよね」って話してて、まさか還暦近いねーさんだとはまったく思ってなかった 近くに来てくれたときすごいいい匂いした

166. 匿名 2021/12/11(土) 20:27:58 

>>141 大黒摩季かな? シワ伸ばしがやりすぎていて不自然だった。

167. 匿名 2021/12/11(土) 21:40:59 

>>51 マドンナはいつも鬼加工だから実物はキツイと思う…

168. 匿名 2021/12/11(土) 22:43:50 

>>3 これは本当に60代の体じゃないよね。老化は個人差があるけどこれは流石に例外中の例外レベルだと思う。

169. 匿名 2021/12/11(土) 22:46:34 

>>101 横だけどやっぱり鍛えてるのかー、そりゃそうだよね、、

170. 匿名 2021/12/11(土) 22:53:30 

この60の方は体も引き締まってるし、お手入れもちゃんとされてるっぽいからね。 だるだるの私がこの格好してもあかんよ。

171. 匿名 2021/12/11(土) 23:14:57 

>>88 自伝ではないけど激レアさんで打首入った経緯とかやってたの面白かったw

172. 匿名 2021/12/12(日) 00:01:45 

いや、60歳が20代の恰好してたらやばいよ。 会社とか街中で見る60代のおじさんおばさんが皆20代と同じ服着てたら変でしょ。

173. 匿名 2021/12/12(日) 00:34:55 

>>132 同年代でしょー? 羨ましいのでは。 努力次第で自分もなれるかもよ。 じゅんじゅん(71歳?)のyoutubeにも同年代からの妬みコメント多くてビックリ。女ってこわーwww 私はアラフィフだけど妬むより努力を取るよ。

174. 匿名 2021/12/12(日) 08:59:02 

この人ジムで鍛えてるから健康的な体してるけど顔見るとやっぱりお婆ちゃんだよ

175. 匿名 2021/12/12(日) 09:07:04 

>>133 我慢するほどそこまでして視界にいれなきゃいいじゃん(笑)いろんな人がいるなぁ見ないでおこうで終わらせればさ。


情報元 : 蝶ネクタイを使ったファッションガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3655725/


1. 匿名 2021/10/21(木) 23:50:07 

小泉進次郎氏が応援演説 聴衆や報道陣がファッションに驚き (2021年10月21日掲載) - ライブドアニュース

22件の返信

2. 匿名 2021/10/21(木) 23:50:51 

ふーん

3. 匿名 2021/10/21(木) 23:51:12 

>>1 そのまんまの格好で回れ右して政界から走り去れ 2件の返信

4. 匿名 2021/10/21(木) 23:51:15 

将来の総理大臣 8件の返信

5. 匿名 2021/10/21(木) 23:51:17 

やる気なくなったのかと思った。 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/10/21(木) 23:51:17 

だっさ

7. 匿名 2021/10/21(木) 23:51:24 

これは、痛みをともなった最終結果だわ 1件の返信

8. 匿名 2021/10/21(木) 23:51:29 

普通の一般人に見える

9. 匿名 2021/10/21(木) 23:51:33 

野党がダメだから、仕方なくという自民党だとしても、あなたではないかな 2件の返信

10. 匿名 2021/10/21(木) 23:51:49 

SPいないの? 1件の返信

11. 匿名 2021/10/21(木) 23:51:51 

>>5 ワロタ

12. 匿名 2021/10/21(木) 23:51:57 

うちの地元はこういう議員通るよ。若手で地盤なし新人でチャリに桃太郎旗つけてる人。 けっきょく保守派だけど。 2件の返信

13. 匿名 2021/10/21(木) 23:52:00 

ばれたからね…

14. 匿名 2021/10/21(木) 23:52:01 

てか神奈川11区終わってる どっちにも票入れたくないんだけど 29件の返信

15. 匿名 2021/10/21(木) 23:52:07 

5件の返信

16. 匿名 2021/10/21(木) 23:52:12 

>>4 勘弁して

17. 匿名 2021/10/21(木) 23:52:33 

脚短い

18. 匿名 2021/10/21(木) 23:52:52 

服新調しない方が二酸化炭素排出しなくていいのでは 5件の返信

19. 匿名 2021/10/21(木) 23:53:22 

そのままランニングで帰宅するのかな

20. 匿名 2021/10/21(木) 23:53:27 

気持ち悪いっ、気持ち悪いっ!!

21. 匿名 2021/10/21(木) 23:53:31 

>>4アホだろおまえ

22. 匿名 2021/10/21(木) 23:53:45 

政治家がスーツを着なくてもいいということは、他の服を着てもいいということで、スーツじゃなくても良いってことなんですよ 3件の返信

23. 匿名 2021/10/21(木) 23:53:46 

親しみを持たせるためにスーツやめてスウェット着ましたって? お子ちゃまの遊びじゃないんだよ…… 2件の返信

24. 匿名 2021/10/21(木) 23:53:54 

>>14 世襲を落とすのは強固な意志として伝わると思うけどな~

25. 匿名 2021/10/21(木) 23:53:58 

>>4あなたDQNなのか

26. 匿名 2021/10/21(木) 23:54:02 

学校の先生

27. 匿名 2021/10/21(木) 23:54:06 

>>18 お腹痛いwww

28. 匿名 2021/10/21(木) 23:54:09 

>積極的に応援したくなる自民党に変えないといけない。 おめーが言うな

29. 匿名 2021/10/21(木) 23:54:15 

>>1 そういうことじゃ ねんだよ なぁ がるこ

30. 匿名 2021/10/21(木) 23:54:21 

>>4そんなわけねーじゃん頭いってるのか

31. 匿名 2021/10/21(木) 23:54:47 

>>4きっしょ

32. 匿名 2021/10/21(木) 23:54:57 

ウルトラブーストかな?

33. 匿名 2021/10/21(木) 23:54:57 

国会にコレで行かなければ別にいいと思うわ

34. 匿名 2021/10/21(木) 23:55:36 

クリステルの入れ知恵って感じ。あ、個人的感想です。 1件の返信

35. 匿名 2021/10/21(木) 23:55:37 

>>18 ほんと 手持ちの服で回せよ

36. 匿名 2021/10/21(木) 23:56:22 

>>14 これは…うちの所は立憲と公明なんだぜ… 3件の返信

37. 匿名 2021/10/21(木) 23:56:28 

>>1 思ったより小柄

38. 匿名 2021/10/21(木) 23:56:45 

スーツの方がいいです… なんか石破感がする

39. 匿名 2021/10/21(木) 23:56:51 

>>14 仕組みよく分かってないけど、こんなんズルすぎない? 2件の返信

40. 匿名 2021/10/21(木) 23:56:51 

>>15 初代進次郎構文ですね!

41. 匿名 2021/10/21(木) 23:56:54 

>>18 寝間着ちゃう?

42. 匿名 2021/10/21(木) 23:57:01 

話題になるところがそこしかないのが終わってるね

43. 匿名 2021/10/21(木) 23:58:16 

>>1 ユニクロみたいw

44. 匿名 2021/10/21(木) 23:58:43 

>>1 >>3 >>4 何故か5chの男達からは意外と称賛されてる模様 3件の返信

45. 匿名 2021/10/21(木) 23:58:51 

>>12 自転車で走り回る若手議員って昔からいますよね 一種の伝統芸? 1件の返信

46. 匿名 2021/10/21(木) 23:58:52 

ビラもいらない人にとってはゴミなんだけど、袋に文句付ける前にビラもどうにかしたら?

47. 匿名 2021/10/21(木) 23:59:47 

>>39 小泉家に逆らう者は生きていけない土地です 本気で当選したい人は神奈川11区は絶対避けますよ 6件の返信

48. 匿名 2021/10/22(金) 00:00:12 

かっこいい

49. 匿名 2021/10/22(金) 00:00:23 

>>7 うん、凄く痛い。

50. 匿名 2021/10/22(金) 00:02:44 

スウェット超絶似合わんなー

51. 匿名 2021/10/22(金) 00:03:12 

麻でも着とけ 化繊着んな

52. 匿名 2021/10/22(金) 00:03:34 

>>14 白紙投票しかないね 5件の返信

53. 匿名 2021/10/22(金) 00:04:06 

進次郎が来て応援になるのか? ネタにはなるだろうけど

54. 匿名 2021/10/22(金) 00:04:07 

>>1 全身SDGS()()ですか?? 1件の返信

55. 匿名 2021/10/22(金) 00:04:40 

>>1 スタッフみたいな格好で親しみ感を出してるわけね。 まだ若いのに頭がアレでお気の毒に。。

56. 匿名 2021/10/22(金) 00:05:05 

表面的な事しか考えてない

57. 匿名 2021/10/22(金) 00:05:15 

別件で小泉ってインスタ検索したら進次郎が配信中ってでて、何やってるのかな?って覗いたら選挙応援に行ってたんだけれど、配信ライブ見てる人43人でワロタ ちゃんと公式だったよ 1件の返信

58. 匿名 2021/10/22(金) 00:05:57 

>>52 間違いない。

59. 匿名 2021/10/22(金) 00:06:01 

数年前まではあんなにもてはやされてたのに… 諸行無常だね

60. 匿名 2021/10/22(金) 00:06:30 

>>47 一度小泉が落選したら次からはまともな人が出馬する可能性があるのに、有権者が動かないからいつまでも変わらないんだよね。一票あるんだから消去法とは言えませんわ。

61. 匿名 2021/10/22(金) 00:07:07 

これ着て来れば良かったかもね 出典:livedoor.blogimg.jp

62. 匿名 2021/10/22(金) 00:07:50 

>>52 白紙は駄目 悪い意味で上品な拒否抗議がシンジローを長期に渡って存在させてる どっちも嫌だろうけど、シンジロー以外に票を入れてライバルを当選させなくては 一度落選したらあっという間に影響力が落ちて次から出て来なくなるよ その次からまともな候補が現れると思う 1件の返信

63. 匿名 2021/10/22(金) 00:07:55 

小泉進次郎環境相は16日、時事通信のインタビューに応じ、政府の2030年度の温室効果ガス削減目標の達成について触れ、「一番のカギは再生可能エネルギーだ」と強調。住宅へ...

64. 匿名 2021/10/22(金) 00:08:21 

>>47 圧力かけられてるの? 知らなきゃ横須賀の皆さんすんずろー支持してるって思ってしまう

65. 匿名 2021/10/22(金) 00:09:32 

>>1 ランニングウェア姿とか応援に誠意もやる気も感じない 逆に後ろの落書きの方が目立つし

66. 匿名 2021/10/22(金) 00:10:24 

神奈川11区候補者一覧

1件の返信

67. 匿名 2021/10/22(金) 00:10:25 

>>62 進次郎の場合は比例復活するだろうけど意思表示は大切だし、割とマジで、進次郎は日本全土の国政に悪影響を及ぼすから選挙区の方にはよくよく考えてほしい。

68. 匿名 2021/10/22(金) 00:10:49 

>>1 昔はよくこの人の地方の演説が話題になってた おばちゃんたちのハートを掴むと… その地域の方言を使い、名物のことを話題にし、政策については中身のない演説でハートをがっちり掴んでいるという本当かどうかわからん報道 1件の返信

69. 匿名 2021/10/22(金) 00:10:55 

対抗馬も嫌だろうけどスンジロー以外に票を入れましょう 相手が勝たない限り何も変わりません 白紙や無投票はダメです

70. 匿名 2021/10/22(金) 00:10:58 

応援してる場合なの?

71. 匿名 2021/10/22(金) 00:11:40 

真剣に悩んでます。明日、駅前に吉村知事が来るのですが見に行った方がいいと思いますか? 1件の返信

72. 匿名 2021/10/22(金) 00:12:50 

>>52 白票多いと、このエリアの有権者は誰も選べなかったんだな、という記録になって次はほかの候補者がでてきやすくなるような気がするんだけどどうだろうか。 3件の返信

73. 匿名 2021/10/22(金) 00:13:22 

>>14 もし圧力とかでなければ小泉進次郎はものすごく運がいいんだね

74. 匿名 2021/10/22(金) 00:13:34 

>>57 ツイッターは英語だよね

75. 匿名 2021/10/22(金) 00:13:37 

横須賀市民さんは察してちゃんが多いの? 白紙で出せば察するだろうなんて甘いわ~ダメダメ! シンジロー以外が当選する事が何よりも大切なの☆ コイツが嫌ならライバルにしっかり票を入れる事! この方法しかないんです しっかりして下さい!

76. 匿名 2021/10/22(金) 00:14:57 

>>72 白票が多くてもシンジローが勝ったら? 今までと変わらないよね そうなったら次もシンジローが出て来るよ 1件の返信

77. 匿名 2021/10/22(金) 00:15:03 

>>14 大阪10区、和歌山3区の皆さん よろしくお願いしますね 出典:up.gc-img.net 出典:up.gc-img.net 5件の返信

78. 匿名 2021/10/22(金) 00:15:35 

>>14 神奈川11区の人は捨て票と考えて共産入れてみるのはどうなんかな? 間違っても与党にならないだろうし 一回落とせばまだまともな新人がでてくるかもしれないよ 3件の返信

79. 匿名 2021/10/22(金) 00:15:49 

>>52 うちもこんな感じよ 白票に選べませんよ、勘弁してくださいって書こうと思ってる 2件の返信

80. 匿名 2021/10/22(金) 00:16:00 

>>15 政治をおちょくりすぎる人間も同類だと思ってる。

81. 匿名 2021/10/22(金) 00:16:06 

>>71 自分で調べて考えないとね。

82. 匿名 2021/10/22(金) 00:17:40 

>>76 横。 白票が半数だったら闘う余地ありと見なされそう。

83. 匿名 2021/10/22(金) 00:18:19 

>>44 男は自分より馬鹿な相手には優しい。

84. 匿名 2021/10/22(金) 00:21:41 

>>44 国会議員の給料、自分達の税金なのにね。 そんなやつらが今井絵理子氏や蓮舫氏にも入れてるんだろうか。

85. 匿名 2021/10/22(金) 00:23:25 

>>14 どうすりゃいいの、こんなの…

86. 匿名 2021/10/22(金) 00:23:26 

>選挙ならボランティアで手伝ってみたいとか、ビラ配りに参加したくなるような政治のあり方 選挙のあり方に関しては同意だけど、能がないなら学歴を付けろの時代に新卒で社会に出たら途端に奨学金返済が始まり、税金を納め、会社によってはみなし残業でいいようにこき使われという有権者も多くいるんだよね 国の行く末を考える体力も気力もない、自分や家族の世話で精一杯という状態がどうにかならないと

87. 匿名 2021/10/22(金) 00:24:44 

>>14 日本中迷惑するんだから本当よく考えて欲しい シンジローはどうせ比例で入るだろうし、小選挙区まで当選させてやることない 1件の返信

88. 匿名 2021/10/22(金) 00:25:04 

>>77 辻元も何でか分からないけど高槻で強いんだよなー 1件の返信

89. 匿名 2021/10/22(金) 00:25:20 

>>36 うちは立憲と維新と自民… 白票にするか、戦わせるかで悩んでる 1件の返信

90. 匿名 2021/10/22(金) 00:25:44 

>>77 和歌山、本間ななさん一択でしょ

91. 匿名 2021/10/22(金) 00:25:48 

>>66 各候補者の背景にある「単語」ってなんなの? うちの地区の候補者見たら「コリアン」「韓国」など出てるんだけど。 ハッシュタグなの、これ?

92. 匿名 2021/10/22(金) 00:27:04 

どーでもいい

93. 匿名 2021/10/22(金) 00:28:20 

>>87 比例っていう制度やめてほしいわー せめて比例で当選したら内閣に入るのは無しにするとか何かを変えてほしい

94. 匿名 2021/10/22(金) 00:28:44 

わたしが出た方がましですね。

95. 匿名 2021/10/22(金) 00:29:01 

>>14 今回、林さんが勝てば 次の選挙は自分もイケる!と思って 他の党も立候補してくるだろうから ここはなんとしても、小泉を一回落とした方がいい というかそうしないとまた調子に乗る 2件の返信

96. 匿名 2021/10/22(金) 00:29:13 

関西ローカルでメッセンジャーの黒田が、アホみたいなあのレジ袋有料にした奴な誰やったか!みたいに話してて笑った

97. 匿名 2021/10/22(金) 00:29:46 

>>88 高槻は左翼の巣窟ですよ。

98. 匿名 2021/10/22(金) 00:30:33 

>>95 小選挙区余裕って思ってるからこんな格好で他人を応援しに行ったんだろうね あぐらかいてるの丸わかり

99. 匿名 2021/10/22(金) 00:31:34 

>>68 昔は数千人集まっていたのにかなり減って2~3百人程度と聞いたよ。数えたことないので本当かわからないけども。

100. 匿名 2021/10/22(金) 00:32:07 

>>14 仕方ないけど共産党を当選させて、シンジローにレッドカード突きつけて、次回から他の党の候補者が出るようにするしかない

101. 匿名 2021/10/22(金) 00:33:51 

>>72 白票っていっても 白票は白票としてカウントされないよ イタズラと同じで意味なし投票でしかないのに どうやってそんなことするのか それこそまともに奴にいれた人の数が多かったら、普通に当選してしまう

102. 匿名 2021/10/22(金) 00:35:36 

横粂の挨拶を無視した時から進次郎は器の小さい男だと思ってた。 1件の返信

103. 匿名 2021/10/22(金) 00:37:40 

>>1 これ、私が寝起きにコンビニ行く格好だよ。 人に見られる職業であることを意識すべきだよ。

104. 匿名 2021/10/22(金) 00:38:47 

安倍さんがYouTube始めたのは、間違いなくスンズローが原因だと確信したわ

105. 匿名 2021/10/22(金) 00:39:09 

>>1 こういうのはジョブズみたいな本物のカリスマがやってこそ

106. 匿名 2021/10/22(金) 00:40:03 

教えてほしい。 この人が議員じゃなくなるなんてことあったりするの?w 1件の返信

107. 匿名 2021/10/22(金) 00:40:25 

>>72 白票なんて意に介さないって!

108. 匿名 2021/10/22(金) 00:41:46 

>>1 スンズロウが応援来たら「あ~この候補、ダメなやつ?」って思われて足引っ張ることになるじゃん。 迷惑かけるのやめとけばいいのに。

109. 匿名 2021/10/22(金) 00:41:46 

六頭身ちょいかな

110. 匿名 2021/10/22(金) 00:41:53 

自民党で全然良くならないんだよなぁ 若い世代の死因のトップが自殺の国なんだから、政治家はもっと恥じるべきだと思う 特に年寄り 4件の返信

111. 匿名 2021/10/22(金) 00:42:11 

>>106 比例で復活するから選挙で落とすのはむり 不祥事起こしたらありえるかなってとこ 1件の返信

112. 匿名 2021/10/22(金) 00:45:32 

小泉進次郎にこんな感情を抱くことになるとは

113. 匿名 2021/10/22(金) 00:47:31 

>>111 あいつじゃ勝てないと思わせるまで落としたら、別の自民候補が立つしかなくなる。また大臣やらせたいんかい。勘弁してくれ。

114. 匿名 2021/10/22(金) 00:48:15 

>>95 横須賀の人たちは進次郎を甘やかし過ぎ だからあんなんなっちゃったんだよ

115. 匿名 2021/10/22(金) 00:51:41 

うちの街に来てくれるらしくて、ちょっと楽しみにしてたんだが仕事で行けなくなったw 有名人だから見たいってだけで、好きでは全然ないし応援もしないけどねw(別地区だし)

116. 匿名 2021/10/22(金) 00:52:45 

>>4 クリステルのファーストレディーはなくなったな

117. 匿名 2021/10/22(金) 00:52:50 

>>14 まともな候補者はここへ来れば・・・・ と思ったけど、元総理大臣父親の地盤が強固そうだよなぁ・・・ 一応3代目なんだっけ

118. 匿名 2021/10/22(金) 00:56:27 

>>110 自民の失態=野党のチャンスがいっくらでもあったのに、彼らが活かせなかったからね~ というかむしろ野党も審議時間無駄遣いとか自民の足引っ張りばかりして自分で支持率下げてるというね

119. 匿名 2021/10/22(金) 01:14:55 

服装じゃない 小泉構文で知られてるよ、高校生からも

120. 匿名 2021/10/22(金) 01:19:37 

>>14 キツいね〜! 過半数に届くとか票率って関係なく、多い方が受かるんでしたっけ?

121. 匿名 2021/10/22(金) 01:21:18 

>>110 他の国より事故死や病死が少ないってことはないのかね?

122. 匿名 2021/10/22(金) 01:23:44 

アプローチの仕方が違くない? カジュアルだからなんなんだ

123. 匿名 2021/10/22(金) 01:31:40 

>>18 おろしたて感あるよね?

124. 匿名 2021/10/22(金) 01:45:21 

>>22 つまらない。 進次郎で遊んで笑う気力はないよ。

125. 匿名 2021/10/22(金) 01:51:52 

政治家だからってスーツ着る必要ないし、応援にどんな格好で来ても驚かないけど、選挙の応援演説で服の話されてもなぁ…とは思う。

126. 匿名 2021/10/22(金) 02:01:03 

>>14スンズローだけには入れたくない この人日本語すら話せてないじゃん・・

127. 匿名 2021/10/22(金) 02:01:12 

>>102 あったあった 当時は中身知られてなくて悪いイメージゼロだったけど、それでも失礼だと批判されてたよね(横粂さんがテレビ出てたせいか、一部は擁護してたが) 今になってこんな奴と知ってビックリよw

128. 匿名 2021/10/22(金) 02:03:52 

>>110自民党いらね

129. 匿名 2021/10/22(金) 02:09:32 

>>1 その服装が積極的に応援したくなるいでたちだと思ったのですか妻は止めてくれなかったのか 身嗜みすらちゃんとできない人間に政治家として公約を遂行してくださる力は感じられませんよ ほんと退陣して裏方か子育てに集中しといて下さい

130. 匿名 2021/10/22(金) 02:14:02 

最近 海老蔵と被ってしかたない

131. 匿名 2021/10/22(金) 02:15:30 

孝太郎の方が足長いし男前

132. 匿名 2021/10/22(金) 02:17:02 

>>47 親父さんの方は最初落ちてるけどね

133. 匿名 2021/10/22(金) 02:19:27 

>>47 あー、そもそも有力な対立候補が立候補しないようになってるなら民主主義の建前崩れるね 選挙権だけじゃなくて被選挙権も適切に行使されるようにしないとダメだね

134. 匿名 2021/10/22(金) 02:23:27 

そういや横須賀には昔、田川誠一というのがいたね 後継者はいないのかな?

135. 匿名 2021/10/22(金) 02:23:30 

>>47 結構大きい市だと思うし、そんなど田舎みたいな土地ではなさそうなw

136. 匿名 2021/10/22(金) 02:25:45 

>>14 私はこの区だよ…どっちも嫌で投票行けないわよ。 3件の返信

137. 匿名 2021/10/22(金) 02:39:02 

>>15 生徒、机の中でスマホ隠しながらいじって先生の悪口書いてそう

138. 匿名 2021/10/22(金) 03:23:09 

>>1 無職みたい

139. 匿名 2021/10/22(金) 03:28:59 

>>14 政治経験なしの無所属新人がいたら入れたいレベルだね。 1件の返信

140. 匿名 2021/10/22(金) 03:36:38 

選挙ならボランティアで手伝ってみたいとか、ビラ配りに参加したくなるような 何かの宗教ですか 違うから

141. 匿名 2021/10/22(金) 03:42:38 

お高いカジュアルウェアなんでせう?

142. 匿名 2021/10/22(金) 03:59:54 

>>78 共産党に入れるなんて絶対にダメ

143. 匿名 2021/10/22(金) 04:14:05 

>>14 どっちも地獄じゃん、コレ…

144. 匿名 2021/10/22(金) 04:34:01 

>>22 ヒトラーが言ってた 同じ事繰り返し伝える事が大事だと。 この人は何の計算もしてないだろうけど 1件の返信

145. 匿名 2021/10/22(金) 04:35:19 

>>15 これからは、悪口は嫉妬と思うようにします!

146. 匿名 2021/10/22(金) 04:37:20 

なにこれ?TPOもわきまえない男ですよってこと?

147. 匿名 2021/10/22(金) 05:16:49 

>>77 二階って地元にだけは恩恵すごいんでしょ? 和歌山3区の住民は国政より私利私欲を優先して二階を選び続けてる。 住民ごと嫌い。 3件の返信

148. 匿名 2021/10/22(金) 05:28:00 

>>14 うわーつらいね。 共産は論外!ほんと論外なんだけど…小泉進次郎は政治家以前にひとりの大人として発言がおかしいから。 世間とずれすぎていて、絶対に入れたくない。 1件の返信

149. 匿名 2021/10/22(金) 05:41:22 

この人、政治の討論番組には滅多にでないじゃない?どんどん出して叩きのめされないとダメだと思う。 就職したこともない、苦労なく当選、自民党で箱入り息子でただただ持ち上げられてあげくに総理候補…進次郎って父親の郵政民営化並みに聞く耳持たない人だよね。 郵政民営化は失敗だったのにそのツケが今きてるよ。 ほとんど報道されてないけど豪州の企業を買収したが失敗、安値で売却、韓国の銀行と提携…郵貯もう使わない。

150. 匿名 2021/10/22(金) 05:47:14 

>>77 これ地元で落ちても比例で戻っちゃうの? 1件の返信

151. 匿名 2021/10/22(金) 05:49:21 

これから放火でもしに行くの?って格好 怪しい

152. 匿名 2021/10/22(金) 05:51:09 

>>15>>144 こんな画像までわざわざ作るの? パヨチンだと思われるよ

153. 匿名 2021/10/22(金) 05:54:32 

>>139 どこかが出せばいいのにね 通りそう

154. 匿名 2021/10/22(金) 05:57:01 

それにしても、これほど無能だとは思わなかったわ。二代続けて首相など、夢のまた夢。

155. 匿名 2021/10/22(金) 05:58:33 

取り柄は、好戦的で排他的ではなく、ネトウヨっぽくないところ。

156. 匿名 2021/10/22(金) 06:15:47 

>>136 私もよ(笑) 進次郎が当選するし 私も選挙行かないわ… 1件の返信

157. 匿名 2021/10/22(金) 06:17:54 

恥ずかしい… 横須賀の人口は、 どんどん減っていく一方だわ…

158. 匿名 2021/10/22(金) 06:25:16 

本当にこの人というか、この人達は結婚までが華だったよね…。 二人とも教養も人気もあったように感じてたけど、揃ったら失速。 難しいね。 1件の返信

159. 匿名 2021/10/22(金) 06:28:40 

>>89 白票は1番投票多い人の票に実質なってしまうもんね……(上手く説明出来ないから、詳しくは調べてね) 最近の選挙はゴミから選ぶ2択が多くて困るね……

160. 匿名 2021/10/22(金) 06:30:14 

>>110 世界的に若い世代の死因は自殺が多いんだよ。 病死が少ない年代だから。 それを言うなら、国民の自殺率世界一になった韓国がやっぱり政治的にヤバイ国。

161. 匿名 2021/10/22(金) 06:30:32 

>>1 人前で演説するならある程度まともな服装するのなんてマナーみたいなもんだと思う。

162. 匿名 2021/10/22(金) 06:38:34 

1件の返信

163. 匿名 2021/10/22(金) 06:45:57 

>>9 しかも、じゃあ具体的には?と言いたくなる。 表面的なことしか言わないんだよね。

164. 匿名 2021/10/22(金) 06:48:07 

>>39 どこかと合併して対立候補を沢山にすると言う選択肢は無いのかな? 11〜13区までを合併しますみたいな〜

165. 匿名 2021/10/22(金) 06:48:34 

>>14 大変だね。つらい心のうちはよく分かります。 でも、組織票、有名人票が入るのは小泉さんだから、対抗馬に入れるしかないんじゃ?もしくは白票。

166. 匿名 2021/10/22(金) 06:50:52 

>>14 うちの区もこんな感じ。 どっちも入れたくない! 消去法で当選して、選挙で選ばれましたって… 1件の返信

167. 匿名 2021/10/22(金) 06:53:52 

格好から入られても響かないなぁ 服を変えるのは簡単だから。 地道に地域活動、交流をしてくれる人(地元癒着ではなく)が身近に感じる。

168. 匿名 2021/10/22(金) 06:54:11 

>>158 +と+だとどう考えても+なんだけど +と−がかけ算になったんだろうね どちらが−かは知らないけど…

169. 匿名 2021/10/22(金) 07:00:28 

>>79 該当者なしってチェックする欄がほしい。 ただ無かったことにされる白票じゃ本当に意味がない。 お陰さまで当選させていただきました!って涙流されてもため息しかないわ。 1件の返信

170. 匿名 2021/10/22(金) 07:07:26 

今度は服装でくるぞ

171. 匿名 2021/10/22(金) 07:08:58 

>>1 鹿児島じゃワイシャツスラックスだったから、単に洗濯中かなんかじゃないの? てか「なにコイツ呼んでんだよ💢」て思ったんだけど、ひいじいちゃんが自称鹿児島出身だからか〜ってガッカリしたわ。 保守派呼べばいいのに、鹿児島県連は全然分かってないわ💢

172. 匿名 2021/10/22(金) 07:10:36 

>>79 入れたい人がいないって書いたらいけないのかな… 2件の返信

173. 匿名 2021/10/22(金) 07:12:28 

>>36 うちは立憲と共産党と、公明党が推薦する自民 誰も嫌だわ

174. 匿名 2021/10/22(金) 07:31:15 

>>14 ここに山本太郎が出馬しても小泉進次郎には勝てないのかしらね。 あの人なぜか人気あるよね。 謎だけど。 1件の返信

175. 匿名 2021/10/22(金) 07:36:40 

自分の演説ならそれで良いんだろうけど、応援に来てその格好はどうなんだろう? 来てもらった側の気持ちは考えないの?と思った。 2件の返信

176. 匿名 2021/10/22(金) 07:38:41 

以前、スカジャンを着て出てきたのを思い出したわ。 安っぽい。

177. 匿名 2021/10/22(金) 07:40:13 

>>172 私はこの間の都議線 わざわざ会場に行って、白紙で出したよ。 意味はないんだろうけど、なにかやらないと気持ちが収まらない。 1件の返信

178. 匿名 2021/10/22(金) 07:40:15 

>>34 奥さんがこの人っていうのも嫌なんだよなぁ

179. 匿名 2021/10/22(金) 07:41:25 

>>23 そういうことなんですよ。 その程度なんですよ。

180. 匿名 2021/10/22(金) 07:44:05 

>>1 そんならスカジャン着たら

181. 匿名 2021/10/22(金) 07:50:08 

>>172 書くのは自由だけど、機械から弾き出されるだけで目に止まる確率は低いと思う 気が済むならどうぞ

182. 匿名 2021/10/22(金) 07:51:52 

>>175 クリステルの助言があったんじゃない?笑 少なくともこれに反対なら止めたと思う。

183. 匿名 2021/10/22(金) 07:58:01 

>>169 白票入れるやつが悪い より嫌いな方を落とす為に選ぶ考えがない馬鹿 1件の返信

184. 匿名 2021/10/22(金) 07:58:46 

>>177 なにかやった気になってるだけで草

185. 匿名 2021/10/22(金) 08:03:35 

>>3 辛辣w その格好なのも、親近感出そうとか、一生懸命な感じ出そうとわざと狙ってやってる感出すぎ。

186. 匿名 2021/10/22(金) 08:08:18 

この服もあれかな、リサイクルでできた服なのかな…あーもう環境のこと考えなくてもよくなったのか!

187. 匿名 2021/10/22(金) 08:10:12 

>>175 革命を起こしてる感のための演出 相手のことなど考えない奴は国民のことなど考えていない、だからレジ袋有料化なんてする

188. 匿名 2021/10/22(金) 08:19:36 

>>54 まったくSDGsじゃないよねきっと。 上から下までスポーツ系の服だから石油由来の化繊じゃない? 白シャツだって、どこの国のコットンなんだろう、フェアトレードじゃないならSDGsじゃないよね

189. 匿名 2021/10/22(金) 08:26:01 

かつては横須賀故にスカジャン着てたし、若さと機動力のアピールでしょ。 こうして取り上げられれば大成功。

190. 匿名 2021/10/22(金) 08:33:05 

進次郎といっぱい話して下さい。 要望を突きつけるんです!! 無視しても意味ないんだから、みんなでこうしてほしい、ああしてほしい、と伝えよう。 しつこくしつこく付きまとおう!!

191. 匿名 2021/10/22(金) 08:35:34 

レジ袋の文句を言っていいんだよ。 ヤジじゃなくて、不平不満伝えたり、コミュニケーションとらないと何も変わらない、むしろ悪くなるだけ。 進次郎を利用するしかない。

192. 匿名 2021/10/22(金) 08:36:53 

>>44 えっ! そうなの??? 何で? お買物しないから?

193. 匿名 2021/10/22(金) 08:37:10 

>>12 うちの地元も〜。普段から乗ってる訳じゃないのに選挙前になると急にチャリ乗り出して旗付けて街中を走るオレンジの候補者。

194. 匿名 2021/10/22(金) 08:39:45 

>>10 もう、大臣でも何でもないからね。 いち政治家にSPはつかないよ。 1件の返信

195. 匿名 2021/10/22(金) 08:43:35 

わりと小柄

196. 匿名 2021/10/22(金) 08:43:47 

>>14 この間の進次郎トピで神奈川11区横須賀では進次郎が大人気なんだよっていうのがあって、え?っなったけど これみてなんとなく納得.. 人気じゃなくて、選択肢がないとうことなのね..

197. 匿名 2021/10/22(金) 08:47:38 

この人なりに一生懸命考えたのかもしれんが、その考える頭がアホだから毎回失敗するよね

198. 匿名 2021/10/22(金) 08:49:17 

>>45 若いのにクルマ乗ってるなんて生意気過ぎる! 若いなら汗かきながら自力で動き回れ! って人種がいるからじゃない?

199. 匿名 2021/10/22(金) 08:50:26 

こんな調子なら、育児も気を利かせたつもりでトンチンカンなことして クリステルをすごいイラつかせてそうw

200. 匿名 2021/10/22(金) 08:54:57 

>>47 すんずろーがもう70過ぎとかなら時間が解決してくれるけど、まだまだ先があるもんね。「私は30年後を見届けられる政治家であるということです」って言ってたから、今後少なくとも30年は席を譲らないだろうし。 更にすんずろーが退いても道之助君がいるという悪夢。

201. 匿名 2021/10/22(金) 08:56:22 

>>174 でも、質問されてる事の意味が途中で分からなくなって仕舞うんだかトンチンカンな回答する人を世襲だからと言って流れで投票する選挙区の有権者もそろそろNOを突き付けないと駄目だよね。 あんなのが大臣とかなっても税金泥棒じゃん。悪いけど頭の回転の仕方がヤバイ小学生並みだと思う。ちゃんと話をまとめられないんだもの 1件の返信

202. 匿名 2021/10/22(金) 08:57:13 

>>14 笑うようなことじゃないのに笑ってしまった ごめんね

203. 匿名 2021/10/22(金) 08:59:38 

これじゃ、 ただのおっさんにしか見えない。

204. 匿名 2021/10/22(金) 09:06:59 

この人、スーツ着て黙ってればイケメン枠なんだからスーツ着た方がいいよ。しかも人の応援演説なら尚更ちゃんとした格好で。でしょ? こんなジョギング途中のついでに寄りましたみたいなラフな格好だとあまり格好良く見えないから 益々化けの皮が剥がれるだけなのに。 髪の毛も何か最近薄くオデコも後退してきた感じだし、若ぶったおじさんの休日の部屋着兼ウォーキング、ランニング着みたいに見える。

205. 匿名 2021/10/22(金) 09:08:51 

>>162 スーツ着用ではないと思います。だからこそスーツは着ていないと思います。

206. 匿名 2021/10/22(金) 09:10:29 

>>14 何か、強烈な二人だな(笑)

207. 匿名 2021/10/22(金) 09:23:29 

>>147 年寄りばっかり選挙に行っていつものように二階に投票してるんだろう。いかにも耄碌じじいの二階を若者が選ぶとも思えない。そもそも定年設けろよと思うよね。

208. 匿名 2021/10/22(金) 09:28:46 

>>183 なんかそれ日本人には無理な考えだと思うわ。

209. 匿名 2021/10/22(金) 09:53:10 

>>23 小室圭もスウェットで写真掲載されてたし。セクシーなんだね。私、不思議。

210. 匿名 2021/10/22(金) 10:00:03 

だとしても、もうちょっとマシな服装はできんかったんか。 あれが彼の中で最上級のおしゃれなのか。

211. 匿名 2021/10/22(金) 10:08:42 

>>14 石破と共産党の二択ぐらい嫌w

212. 匿名 2021/10/22(金) 10:10:20 

しばらく大人しくしてた方がいいと思う

213. 匿名 2021/10/22(金) 10:15:19 

>>1 動きやすくていんじゃない?

214. 匿名 2021/10/22(金) 10:19:16 

>>4 予言的にはなるらしいね 恐ろしい

215. 匿名 2021/10/22(金) 10:34:37 

こうゆう格好でもスーツみたいに色統一するのね

216. 匿名 2021/10/22(金) 10:45:03 

>>147 私は二階になんて投票しないわ。 今まで恩恵を受けたかもしれないが、親中派なんて国政にいてたらあかんわ‼️

217. 匿名 2021/10/22(金) 10:49:08 

数年前、地元に進次郎が来た!って人だかりが出来てたのが懐かしい あの頃は写真送ってきた人すらいたのに今ではビニール袋やらアホな発言やらでしか話題にならないよ

218. 匿名 2021/10/22(金) 11:18:46 

>>194 やられたら 小泉死すともビニール死せず。。。かな 小泉死すともセクシー死せずか

219. 匿名 2021/10/22(金) 11:38:15 

偉くなってもこういう泥くさい地道な活動ができる人なのに… レジ袋…

220. 匿名 2021/10/22(金) 12:13:27 

>>136 ナカマだ 選挙は行くけど、実質的に比例の方しか選挙権を行使できない感すごい とはいえ、比例の方だけでもいれにいったら?選挙行ったほうがいいよ 投票率下がると某宗教や団体の独壇場になってしまうから 小選挙区の方は共産党に絶対入れたくない…けど…いや…みたいにグルグルしてる… なんだよこの二択! 2件の返信

221. 匿名 2021/10/22(金) 12:27:33 

>>14 笑った。久しぶりに。

222. 匿名 2021/10/22(金) 12:34:52 

>>220 究極の選択とは、この事でさぁーねぇー。

223. 匿名 2021/10/22(金) 12:40:13 

白票ではなく、まともなやつがいないと書いてやりたい。

224. 匿名 2021/10/22(金) 12:51:33 

>>148 しかも政治家としてエリート候補生の道が用意されてるんだぜ。 ここの選挙区は日本に負の遺産を残し続けるつもりか…?

225. 匿名 2021/10/22(金) 12:57:27 

>>78 それって野党に議席を渡すってこと?

226. 匿名 2021/10/22(金) 13:21:55 

>>136>>156>>220 白票を投じればこの候補者では選べなかったです、という意思表示にはなるんじゃないの? 2件の返信

227. 匿名 2021/10/22(金) 14:51:00 

>>226 白票投じても単にその票は単に無効票になるだけだから、察してくれるかは… 結局は有効票のみで選挙結果だすからね だから白票は最後の選択かな

228. 匿名 2021/10/22(金) 15:31:25 

>>14 政治とは、より悪くない方を選ぶものである…と誰か言ってたな。

229. 匿名 2021/10/22(金) 15:49:26 

>>78 そんな事やって、もし当選しちゃったらどーするのよ😅

230. 匿名 2021/10/22(金) 16:02:48 

>>14 これって与野党で談合してるんだよね。

231. 匿名 2021/10/22(金) 16:41:10 

>>1 なんでこの人、おバ㊙ポエマーなのにこんなにもてはやされて 政治のご意見番扱いなの? ネクスト総理はいい加減無理と気付いてほしい

232. 匿名 2021/10/22(金) 16:43:46 

>>52 それ、絶対ダメなヤツ 白紙にあぁ国民は怒ってるんだななんて思う議員はいない 議席数減らしても国民は怒ってるなんて思わないんだから 自民党不利だと絶対そういうキャンペーンされる

233. 匿名 2021/10/22(金) 16:53:24 

これたまたま見つけたのですが、笑ってしまいましたw

234. 匿名 2021/10/22(金) 17:03:57 

地元横須賀じゃ2名しか立候補してないしたぶん圧勝するから、他の人の応援か。

235. 匿名 2021/10/22(金) 17:05:43 

言ってる事と服の関連性がない!さすが進次郎w

236. 匿名 2021/10/22(金) 17:43:23 

>>201 イケメンだから受かっちゃうんだよね。選挙民も考えてほしいよな。 1件の返信

237. 匿名 2021/10/22(金) 17:48:39 

>>166 うちの区も!うちの区も!ってw当選しても国会議員やばい人ばっかじゃんw

238. 匿名 2021/10/22(金) 19:42:27 

>>18 石油製の服を着ていることでしょう

239. 匿名 2021/10/22(金) 19:57:40 

>>9 この人と共産党候補の二択しかない横須賀市民です。

240. 匿名 2021/10/22(金) 19:59:40 

>>236 違う…。横須賀市民はこの人と共産党の二択しかないんだよ…。小泉家の地盤が強すぎるからか、他野党や無所属は候補立てない。 1件の返信

241. 匿名 2021/10/22(金) 20:35:59 

>>150 二階は年齢的に無理だよね?

242. 匿名 2021/10/22(金) 20:37:52 

>>226 そもそも無効票だし、憲法的な解釈では、基本的に白票は賛成になるから意味ないと思う

243. 匿名 2021/10/22(金) 20:44:28 

この格好を見てもわかると思うけど、別に政治家だからスーツを着てなくてもいいですよね。 その格好で国会にも行けよ。 国民の前だけラフな格好するな。

244. 匿名 2021/10/22(金) 20:46:19 

>>22 でた、構文。 そして全く刺さらない…。

245. 匿名 2021/10/22(金) 20:51:23 

>>1 ちーん  笑 はんにちの小石河 連合の 小  笑

246. 匿名 2021/10/22(金) 21:10:26 

庶民的アピールかもしれないけど逆効果 スーツのが良いのに

247. 匿名 2021/10/22(金) 22:01:46 

応援しない方が票が集まるのに…

248. 匿名 2021/10/22(金) 22:46:14 

>>36 キッツ....

249. 匿名 2021/10/22(金) 23:29:10 

>>147 和歌山3区に住んでるジジババは恥知らずばっかなんだな。そのまま二階もろとも消えて欲しい

250. 匿名 2021/10/22(金) 23:50:37 

>>77 二階さん顔色悪くない?

251. 匿名 2021/10/23(土) 00:21:05 

応援演説なんてしてる場合なん?この人はレジ袋有償化が不評すぎて自分が落選するんじゃないの?

252. 匿名 2021/10/23(土) 05:47:25 

>>240 政治のど素人でもいい。 たててみたら意外にいけるかも。 こいつのバカさはさすがに酷すぎる。 一度は落とさないと。

253. 匿名 2021/10/23(土) 07:06:11 

中学生の下校みたいだな

254. 匿名 2021/10/23(土) 12:28:26 

>>14 でもこれで共産党が勝ったら笑ってしまうよ。ヤフコメかなんかで共産党が一人くらい多く受かってもあんまり影響ないと思うから共産党に入れるみたいなのを読みました。悩ましいですね。というか選挙区によってちょっとばらつきありすぎますよね?候補者


情報元 : 顔タイプ【フレッシュ】のおしゃれガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3731359/


1. 匿名 2021/12/10(金) 22:48:56 

超インドアな彼へのクリスマスプレゼントに、ちょっといいニットとコートを買いました。 が、普段からアディダス系の服を着ている彼にあげるものなら、ノースフェイス系の機能性があるパーカーの方が着てくれるんじゃないかと思って、今更とても悩んでいます… 返品するにももうあまり期限がないし、ノースフェイスに気に入るデザインのがなかったら、と思うと動くことができません みなさんならどうしますか? 7件の返信

2. 匿名 2021/12/10(金) 22:49:31 

もう買ったなら渡すのみ

3. 匿名 2021/12/10(金) 22:49:46 

ノースフェイスの8万のコート買う

4. 匿名 2021/12/10(金) 22:49:58 

俺か俺以外か

5. 匿名 2021/12/10(金) 22:50:15 

アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/12/10(金) 22:50:32 

3件の返信

7. 匿名 2021/12/10(金) 22:50:37 

最強のプレゼント 1件の返信

8. 匿名 2021/12/10(金) 22:50:49 

気に入らないなら返品して買い直す 多分主が気に入ってないんだよ

9. 匿名 2021/12/10(金) 22:51:02 

一緒に買いに行く

10. 匿名 2021/12/10(金) 22:51:09 

インドアなのにアディダス好きなのか 4件の返信

11. 匿名 2021/12/10(金) 22:51:26 

服は好みがあるから難しい.... マフラーとか小物系がいいかもね

12. 匿名 2021/12/10(金) 22:51:40 

クリスマスでも誕生日でもプレゼントに欲しいものは直接聞いてる

13. 匿名 2021/12/10(金) 22:51:49 

>>7 オールマイティw

14. 匿名 2021/12/10(金) 22:51:49 

>>1 最初のプレゼントも主なりによく考えて決めたんでしょ?そのままでいいんじゃない? もうお付き合いしてるんだから月並みだけど気持ちが大事だと思う

15. 匿名 2021/12/10(金) 22:52:11 

多分喜んでくれるよ

16. 匿名 2021/12/10(金) 22:52:31 

普段着ないような洒落たデザインシャツあげたら他の女と会うとき着てた しまった、ってな顔してた 近所のホテルから出てきたからね、あほすぎるよね

17. 匿名 2021/12/10(金) 22:52:45 

>>1 誕生日プレゼントでノースフェイスあげたらええやん

18. 匿名 2021/12/10(金) 22:52:53 

贅沢は目の毒!!!舌の毒!!!!!

19. 匿名 2021/12/10(金) 22:53:18 

>>1 そんな理由で返品しないであげて…。 万が一気に入ってもらえなくても今回はそれを知るための買い物だったんだと割り切って欲しいわ。

20. 匿名 2021/12/10(金) 22:53:34 

誕生日見た目重視の可愛いヴィヴィアンの腕時計買ったら見づらくて もう可能性重視のGショックにするわ

21. 匿名 2021/12/10(金) 22:53:40 

既に購入しているのね じゃあそれ渡しなよ

22. 匿名 2021/12/10(金) 22:53:44 

>>6 ひろゆきは奥さんにプレゼントしないからな

23. 匿名 2021/12/10(金) 22:53:53 

ちょっといいニットとコートがアディダス寄りだろうがノース寄りだろうがコート位一緒に買いにいけよ、と思った38歳独身です。 1件の返信

24. 匿名 2021/12/10(金) 22:54:28 

でも男性ってプレゼントしたものって大体着てくれるんじゃない? アディダス系やファッションにめっちゃこだわってるならまだしも、たまにはこういうの着てるの見てみたいなー格好いいと思って!と言えば喜んでくれると思うよ。 1件の返信

25. 匿名 2021/12/10(金) 22:55:09 

仕事してないからハンドメイドで作って欲しいものを聞きました 指輪置きと言われたのでデザイン練ってます、難しい…

26. 匿名 2021/12/10(金) 22:56:15 

彼氏にティファールのフライパン鍋セットあげる。 あり→+ なし→-

27. 匿名 2021/12/10(金) 22:56:33 

>>23 プレゼントだからね。サプライズ要素も含めたいんじゃないかな?

28. 匿名 2021/12/10(金) 22:56:58 

>>1 ノーズフェイスにも結局デザイン重視してる。最初のコートでいいよ。

29. 匿名 2021/12/10(金) 22:57:52 

彼氏にプレゼント何がいいか聞かれてハンドソープ1年分(箱買いしてほしい)って答えた アクセサリーとかじゃないの?ってめっちゃ驚かれたけど、大量に消耗品ストックしたい派でハンドソープがちょうどなくなっちゃったのよ(´・ω・`)

30. 匿名 2021/12/10(金) 22:58:19 

クリスマスプレゼントにニットだけじゃなくてコートって凄いね 物凄い好きな彼なんだろう

31. 匿名 2021/12/10(金) 22:58:59 

何もらっても嬉しいよ 誕生日でそれあげればいいんじゃない?

32. 匿名 2021/12/10(金) 22:59:38 

普段カジュアルなら、逆にニット嬉しいかも! そのニット着て、ちょっと良いレストランとか連れて行ってくれたら嬉しいね。

33. 匿名 2021/12/10(金) 22:59:53 

私無難に小物系にした〜 プレゼントって選ぶ時からたのしいね

34. 匿名 2021/12/10(金) 23:00:44 

プレゼントは気持ちが大事 主が彼のこと思って買ったその気持ちが大事なんよ

35. 匿名 2021/12/10(金) 23:01:43 

クリスマス楽しみだね!

36. 匿名 2021/12/10(金) 23:13:36 

>>6 カナルの方なのか……まぁでもネットには上げんわな

37. 匿名 2021/12/10(金) 23:15:27 

>>1 彼氏の年齢がわからないけど、ちょっといい洋服なら仕事中や、プライベートでちょっときちんとした格好しなきゃいけないときにも着られるんじゃない? 年齢や立場によって服装の趣味が落ち着くかもしれないし、そういう服装のほうが無難に見える場面もある。 長く使えるのは今回プレゼントするような洋服だと思うから自信もっていいと思うよ!

38. 匿名 2021/12/10(金) 23:21:41 

>>10 インドアだからこそじゃない?着やすいし締め付けなくて部屋着と外着兼用できるから早く家に戻りたい勢には楽なのよ。

39. 匿名 2021/12/10(金) 23:21:59 

プレゼント2つ用意したことないし、買った後に「え、やっぱり違う方がいいかも…」とか悩んだことすらない もう二週間後なんだから、似合うかな〜?喜ぶかな〜?と思って選んだんだからあとは渡すだけであとは考えなくて良いと思うよ。 感想は受け取る側が決めるもの。渡す側があれこれ考えても変えられないよ。

40. 匿名 2021/12/10(金) 23:47:47 

>>10 誰が着ても良いじゃん 1件の返信

41. 匿名 2021/12/10(金) 23:50:18 

自分では買わなそうなシンプルで上質な物って嬉しいと思うよ

42. 匿名 2021/12/10(金) 23:50:44 

主さんすみません! わたしも彼へのクリスマスプレゼントトピ申請しましたがことごとく採用されず、、、 便乗して申し訳ないですが、前ボソッと彼がアロマディフューザーほしいな〜っと呟いていたので、オシャレなアロマディフューザープレゼントしようかとおもっているのですが、何かおすすめありますか? 本当に便乗ごめんなさい。 1件の返信

43. 匿名 2021/12/10(金) 23:57:25 

>>40 誰も悪いとは言ってない

44. 匿名 2021/12/11(土) 00:05:21 

>>10 これ。 旦那が運動大嫌いで仕事以外酒飲んでゴロゴロしてるブヨ体型の癖に外出着から部屋着までアディダスやノースフェイスばかり着てる。 服がかわいそう

45. 匿名 2021/12/11(土) 00:07:42 

プレゼントで貰ったけどノースフェイスのロゴがバーン!と目立ってるやつは恥ずかしくて着れない

46. 匿名 2021/12/11(土) 00:43:27 

ネットでさらっと見てみて判断すれば良いと思うんだけど それか、普段と違う格好も見たいから〜ということで渡すか

47. 匿名 2021/12/11(土) 00:57:18 

誕生日は相手の欲しいもの。 クリスマスプレゼントは相手を想ってあげたい物を贈るとどっかで聞いてから、私はそうしてる! 主さんが贈りたい物をプレゼントしたらいいと思うし、実際好きな人からのプレゼントならどんな物でも嬉しいよ!!

48. 匿名 2021/12/11(土) 02:00:45 

>>1 サイズがあわないとかならまだしも、彼が気に入るかわからないから返品するっていう発想がすごい。

49. 匿名 2021/12/11(土) 02:30:08 

>>6 試し行為でもガチでもどっちもアレだからこれが出てきた時点で女側から願い下げ案件w

50. 匿名 2021/12/11(土) 03:56:39 

>>42 おしゃれかどうかはわからないけど、プレゼントしたあともたくさん使って欲しいなら無印じゃない? どこでもお店あるしオイルの品揃えいいし 1件の返信

51. 匿名 2021/12/11(土) 04:19:36 

>>10 アウトの中にインがあるからね。 進次郎です、どうも。

52. 匿名 2021/12/11(土) 07:15:39 

>>24 うちの夫は付き合ってる時からユニクロかワークマン系の服しか着なかったのでUNITED ARROWSのマウンテンパーカープレゼントしたら全く着てくれなかった… 重くてかっこよすぎて(?)着ていて居心地悪いらしい… それからはリクエスト聞いてからしかあげないことにしてる。

53. 匿名 2021/12/11(土) 12:55:12 

>>50 コメントありがとうございます! 無印は候補に入ってましたのでやはり無印にします! 背中を押してくださりありがとうございました!

54. 匿名 2021/12/11(土) 15:13:31 

>>1 大丈夫よ。むしろ普段自分で買わないからいいんですよ、プレゼントって。 ニットコートいいわねー!主さんが気に入ったコートなんだから喜びますよ。 自分の直観を信じましょう。


情報元 : 雑誌「FUDGE(ファッジ)」系のファッションが好きな人 Part.3ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3734671/


1. 匿名 2021/12/12(日) 23:49:21 

2021年12月8日放送の「めざまし8」(フジテレビ系)で、「量産型女子」について取り上げられ、ツイッターでトレンド入りするなど反響があがっている。

番組では「量産型女子」のファッションについて、大きなリボン、ビジュー、フリフリで短めのスカート、厚底靴などを取り入れ、白やピンク系が多めなコーディネートのことだと説明。俳優の宮崎美子さんが、街頭インタビューやロケを敢行し、その魅力に迫った。 インタビュー前、宮崎さんは量産型女子について「個性がないというか、みんなと一緒というか...。ファッションで頑張るっていうと、『みんなと違う私を見て』という(アピールする)ことのような気がしていたんです」と率直な意見を告白。一方、番組が取材したファッション雑誌「LARME」の編集長・中郡暖菜さんは「新しいジャンルとして、自分たちが築いていっている感じ」「新しい、かわいい、おしゃれなジャンル」と指摘する。 25件の返信

2. 匿名 2021/12/12(日) 23:50:11 

この女子アナかわいい 1件の返信

3. 匿名 2021/12/12(日) 23:50:14 

キモオタ男に好かれそうで嫌だな 7件の返信

4. 匿名 2021/12/12(日) 23:50:24 

昔のアムラーみたいなもんだよね おばさんは叩くけど 9件の返信

5. 匿名 2021/12/12(日) 23:50:24 

まぁ、全てお造り次第さ。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/12/12(日) 23:50:26 

量産型ってそういう意味だったんだ! わたし韓国みたいにおんなじ顔にする整形的な意味合いだと思ってた笑 2件の返信

7. 匿名 2021/12/12(日) 23:50:28 

10件の返信

8. 匿名 2021/12/12(日) 23:50:28 

量産型のお母さんもいるよね。 みんな同じ格好。 10件の返信

9. 匿名 2021/12/12(日) 23:50:34 

今の量産型ってもっとシンプルじゃない? 6件の返信

10. 匿名 2021/12/12(日) 23:51:06 

男子大学生がみんな髪型マッシュにしてるようなもんだよね 8件の返信

11. 匿名 2021/12/12(日) 23:51:23 

私が思ってた量産型と違うな…😅 1件の返信

12. 匿名 2021/12/12(日) 23:51:25 

今はみんな髪がベトベトしてる 7件の返信

13. 匿名 2021/12/12(日) 23:51:25 

可愛いけど、タイプじゃないな〜って思ってしまう! 人それぞれだから全然いいと思う!! 知らんけどwww

14. 匿名 2021/12/12(日) 23:51:42 

みんな好きな格好したら良いよ。量産型でも個性派でも。 みんな違ってみんな良いんだよ。 2件の返信

15. 匿名 2021/12/12(日) 23:51:47 

いろいろカテゴライズされて大変ね。 みんな可愛いよ・・ 少なくとも自分とか自分の周りの人よりかなり可愛いよ。 いろいろ言われてかわいそう。 2件の返信

16. 匿名 2021/12/12(日) 23:52:08 

これ見てた サロンで髪セットしてもらってた子が可愛かった

17. 匿名 2021/12/12(日) 23:52:15 

白やピンク系でリボンやフリフリって着る人選びそうな気がするけどみんな着てるし〜って感じなのかな 1件の返信

18. 匿名 2021/12/12(日) 23:52:21 

>>10 マッシュかセンター分けだよね 私の若い頃はウルフヘアの上ツンツンだったけれど、まさかセンター分けが流行るとは 1件の返信

19. 匿名 2021/12/12(日) 23:52:42 

最近の若者って メイクも変だし服も安っぽいのばかりしか着てないよね エビちゃんが流行ってた頃は高い服が売れててなんだかんだ景気よかったけど 今の10代の若者が着る服って安っぽいのばかりでダサいんだよな個性もないし 最近の10代の若者って髪型もマッシュとかキモイヘアスタイルばかりだし 皆同じじゃないと不安なの??? 8件の返信

20. 匿名 2021/12/12(日) 23:52:48 

>> 番組では「量産型女子」のファッションについて、大きなリボン、ビジュー、フリフリで短めのスカート、厚底靴などを取り入れ、白やピンク系が多めなコーディネートのことだと説明。 それだけじゃないし、そんな情報をメディアで流してええんか笑

21. 匿名 2021/12/12(日) 23:52:57 

>>1 こういうのが今の時代の量産と思ってたけど違うのかな?これはジャニヲタってなってるけど、田中みな実崇拝系。 6件の返信

22. 匿名 2021/12/12(日) 23:52:58 

>>12 シースルーバングにベトベトだとなんか清潔感ないよね 2件の返信

23. 匿名 2021/12/12(日) 23:53:03 

量産型で個性爆発ってなんか矛盾してる気がするけどまぁ好きな服着ればいいさ

24. 匿名 2021/12/12(日) 23:53:20 

>>1は地雷系じゃない? 本当の量産型はこんなんだよね 13件の返信

25. 匿名 2021/12/12(日) 23:53:38 

今は上も下もダルダルのファッションが量産型

26. 匿名 2021/12/12(日) 23:54:07 

はい毎度おなじみがる民の青春時代 10件の返信

27. 匿名 2021/12/12(日) 23:54:40 

>>7 どの体型の人がやっても右のがよくなると思う 1件の返信

28. 匿名 2021/12/12(日) 23:54:44 

十数年前だとMISCH MASCH系女子が量産系だったよね 1件の返信

29. 匿名 2021/12/12(日) 23:54:48 

そういえば2013年頃に渋谷あたりに大量にいた、太眉+かきあげ前髪の今井華ちゃん系?はすっかり消えたね〜 中村アンですらかきあげ前髪じゃなくなったしw 2件の返信

30. 匿名 2021/12/12(日) 23:54:50 

ギャル全盛期とかアムラー世代を含めた上の人たちってなんで自分たちの時代は量産型じゃないと思ってんだろ。 個性派でも、ファッションの○○系に属してる時点で量産型なのに。 1件の返信

31. 匿名 2021/12/12(日) 23:54:54 

私新潟県に住んでるんだけど この間用事があって東京に行ったら 渋谷にいる若者が見事にスタイル悪い奴らばかりで 服装もダサくて前髪長くて髪型補正で誤魔化してる 若者ばかりだったよ 2000年代の若者は一人一人服装や髪型違って 面白かったんだけどね〜 8件の返信

32. 匿名 2021/12/12(日) 23:55:02 

茶色やベージュやくすみ系の服着てるのが今の量産型だと思ってた笑

33. 匿名 2021/12/12(日) 23:55:11 

私の中の量産型女子はエビちゃん全盛期のファッションか失恋ショコラティエの石原さとみファッションなんだけどな〜!!今の量産型女子はガーリー系、地雷系ファッションじゃない? 3件の返信

34. 匿名 2021/12/12(日) 23:55:22 

>>26 叔母の大学時代がこんなだったと聞いた。 確か今29歳。 6件の返信

35. 匿名 2021/12/12(日) 23:55:35 

>>19 えびちゃんの頃の方が量産型だったよ

36. 匿名 2021/12/12(日) 23:55:41 

>>8 わかる 皆同じ格好してる

37. 匿名 2021/12/12(日) 23:55:43 

ゆあてゃみたいな? 1件の返信

38. 匿名 2021/12/12(日) 23:55:55 

こういう女も多い 18件の返信

39. 匿名 2021/12/12(日) 23:56:12 

ま、そんな服装できるのも若い一瞬の期間だからね〜 たったの10年後にはおばさんと言われてる年齢だし せいぜい今を楽しむんだよ〜 1件の返信

40. 匿名 2021/12/12(日) 23:56:45 

LARMEがリニューアルする前まで、創刊以来ずっと読んでいたけど編集長が変わってから量産型地雷女子ばかりに改悪されて最悪。愛読するのやめた。なえなのはTwitterでイキるし、戦慄は少年院出身だし。

41. 匿名 2021/12/12(日) 23:56:46 

こんなん一切気にせず好きな服着てるわwww だって他人のことなんてみんな1日寝たら忘れてるでしょ?

42. 匿名 2021/12/12(日) 23:56:59 

>>22 ちょっと前は「黒髪白塗り赤リップださい似合ってない」 と言っていたガル民。 最近よくみるのは「シースルー変、前髪ベタベタ変」 赤リップも流行り終わってもずーーっと言ってたし、シースルーバング終わっても数年は「今の子は前髪薄くて〜」とか言ってそう。 流行りについていけないからいつもアップデートも遅い 3件の返信

43. 匿名 2021/12/12(日) 23:57:17 

顔が長い男顔がやるとニューハーフっぽくなっちゃうよね。

44. 匿名 2021/12/12(日) 23:57:20 

>>38 無難なコーデを量産型女子と下げられても辛い。 1件の返信

45. 匿名 2021/12/12(日) 23:57:26 

>>1 アラサーの私にはこれは量産型というよりリズリサ系でまた違う

46. 匿名 2021/12/12(日) 23:58:04 

量産型女子だったとしても別に人生謳歌してたら別にいいじゃんって思う。 その時々に合わせて流行楽しめるっていいと思うよ。

47. 匿名 2021/12/12(日) 23:58:13 

>>33 超なついわこの写真10年前くらいか? 再び薄眉が流行る時代は来るのだろうか

48. 匿名 2021/12/12(日) 23:58:24 

そういう量産型って数年前の流行りだよね。 今の量産型はもっとカジュアル。 1件の返信

49. 匿名 2021/12/12(日) 23:58:26 

バンギャ系のファッションがサブカル系に発展してライブ行く時の一張羅から普段着に定着したのかなと思ってる。ここまで流行ってしまうと廃れた後が怖い

50. 匿名 2021/12/12(日) 23:59:04 

>>38 14件の返信

51. 匿名 2021/12/12(日) 23:59:06 

>>8 ユニクロフリースのときはひどかった 2件の返信

52. 匿名 2021/12/12(日) 23:59:33 

量産型とバカにしてるコメントを見るたびに、あなたこそ量産型がるちゃん民 じゃないかと思うわ。

53. 匿名 2021/12/12(日) 23:59:37 

>>44 オシャレ苦手なだけなのにな 辛いよな

54. 匿名 2021/12/12(日) 23:59:50 

>>19 量産型は昔からいるでしょ 時代とともにスタイルが変わってるだけ エビちゃんが流行っていた時代はエビちゃんのマネをするのが量産型じゃないの

55. 匿名 2021/12/12(日) 23:59:55 

こういうの似合わないから羨ましい 2件の返信

56. 匿名 2021/12/12(日) 23:59:59 

量産型の何が悪いんかな?? 雑誌の系統に合わせてファッションも多種多様だし、いろんな系統あってもそれぞれが量産型だよね。 量産されてないファッションって逆に何? アムラーだってたくさん生息してたし ギャルだってそこらじゅうにいたわ。 3件の返信

57. 匿名 2021/12/13(月) 00:00:01 

>>1 今日空港で何人か見たわ こういうフリフリのブラウス着てるブス 1件の返信

58. 匿名 2021/12/13(月) 00:00:16 

このアナウンサーダンス上手いよね

59. 匿名 2021/12/13(月) 00:00:32 

>>38 別にいんじゃない…? オシャレとか苦手だからこういう格好してる… 1件の返信

60. 匿名 2021/12/13(月) 00:00:40 

>>31 というか渋谷って街自体がもう2000年代みたいに輝いてない

61. 匿名 2021/12/13(月) 00:00:41 

>>37 昨日初めて知ったんだけど、そういう系のファッションの子達でキバみたいなピアス流行ってるんだね 開けるとき痛そう

62. 匿名 2021/12/13(月) 00:00:48 

>>19 マジで痛いな

63. 匿名 2021/12/13(月) 00:00:54 

個人的には、原宿ファッション以外はみんな量産型だったよ。 私の時代はね。原宿の今のファッションは知らんけど、本当に個性は揃いだったわ。フワちゃんみてると懐かしい

64. 匿名 2021/12/13(月) 00:01:12 

>>42 ちょっと勝手に暴走して批判コメント出されても対応に困るんだけど

65. 匿名 2021/12/13(月) 00:01:21 

>>19 おばさんもみんな似たような服装で同じに見えるけど。

66. 匿名 2021/12/13(月) 00:01:22 

>>4 結局のところ どの世代の人間も自分が一番輝いていた時しか認められないんだよね アムラー世代はバブル世代を馬鹿にし、Z世代はアムラー世代を馬鹿にする そして20〜30年後にはZ世代は下の世代に馬鹿にされるようになってくるんだと思う 2件の返信

67. 匿名 2021/12/13(月) 00:01:48 

>>26 私この時代だったけど女全開アピールしたファッションに髪巻いたり付けまつげつけたりするの面倒臭過ぎて無理だったし 今のファッションの方が遥かに好き 2件の返信

68. 匿名 2021/12/13(月) 00:01:52 

>>1 今の量産型はこんな感じ シースルー前髪にセミロング〜ロング ピッタリとしたFRAY IDあたりのワンピ ロエベのバッグ 田中みな実の愛用コスメを使う ディオールのピアス ティファニーのTスマイル 石原さとみの失恋ショコラティエの時代より少し甘さを引いた感じ。 ちなみに失恋ショコラティエで着てたsnidelのワンピの復刻版が今年発売されて即完売したらしい。 多分ドラマの時に中高校生とかで憧れてて、当時は買えなかった子たちが 今25歳ぐらいになって買ったのではないかと言われてる。 7件の返信

69. 匿名 2021/12/13(月) 00:02:07 

>>10 男の子もみんな似てるね 近くに大学あるけどお揃いか?ってほど同じ

70. 匿名 2021/12/13(月) 00:02:08 

がる民ってこの辺多そう 9件の返信

71. 匿名 2021/12/13(月) 00:02:47 

>>8 だいたいボーダーのボートネック 1件の返信

72. 匿名 2021/12/13(月) 00:03:23 

>>51 ふっる笑

73. 匿名 2021/12/13(月) 00:03:49 

>>31 きも

74. 匿名 2021/12/13(月) 00:04:13 

量産型とか地雷系とか見るの好き。かわいいと思う。バンギャだからライブで見る機会も多い。似合ってる子見るといいなって思う。

75. 匿名 2021/12/13(月) 00:04:17 

>>66 AKBがアムラー系統末期で、乃木坂がZ世代の先駆な感じがする。 2件の返信

76. 匿名 2021/12/13(月) 00:04:26 

>>1 量産型って言うほどこういう甘いファッションの子って見ないよ GUみたいなのが量産型じゃないの? 3件の返信

77. 匿名 2021/12/13(月) 00:05:01 

>>67 なんかみんな精一杯着飾って大学来てたなと思う

78. 匿名 2021/12/13(月) 00:05:18 

>>38 これの何が悪いか分からん 1件の返信

79. 匿名 2021/12/13(月) 00:05:26 

>>1 他トピでも書いたけど、私の地元が東北なんだけどマジでこのモデルさんみたいな人めちゃくちゃ多い。 駅前歩いてるだけでアラサーぐらいの人がDiorのバッグ持ってる人を何人も見るけど東京も同じですか? 4件の返信

80. 匿名 2021/12/13(月) 00:05:43 

この前錦鯉のトピでハゲていない方が量産型おじさんって書かれて 張り込みのデカとか営業所の所長とかホッピー飲んでそうとか 言われ放題だった。

81. 匿名 2021/12/13(月) 00:06:14 

どっかのトピで錦鯉のツッコミの方が量産型おじさんって書かれてて笑った

82. 匿名 2021/12/13(月) 00:07:30 

>>26 ブルベ苦難の時代 3件の返信

83. 匿名 2021/12/13(月) 00:07:43 

>>76 本当の意味の量産型はそうですね笑 今はこういう甘いファッションを量産型って言うんですよ 1件の返信

84. 匿名 2021/12/13(月) 00:08:28 

>>68 え!snidelのワンピ復刻販売してたの? 今日ワンピーストピでsnidelワンピの事書き込んだわ。笑 私はもう着られないけど捨てるのも勿体無くてまだ持ってる。 もしかしてメルカリで売れるかな。いい情報知った、ありがとう!

85. 匿名 2021/12/13(月) 00:08:46 

>>83 意味間違ってるじゃん

86. 匿名 2021/12/13(月) 00:09:06 

出る杭はうたれるのに、平らでも叩かれる。 どおすれば、いいの?ってなる。 まあ、同情しないけどね。

87. 匿名 2021/12/13(月) 00:09:43 

>>75 なんかわかるわ 板野友美と白石麻衣は1歳しか違わないのにメイクの雰囲気が正反対だったし 1件の返信

88. 匿名 2021/12/13(月) 00:09:49 

>>21 このディオールの大きいトートバッグ ジャニーズのファンの人めっちゃ持ってません? バイト先の近くでジャニーズのコンサートあったときに ジャニーズのファンの女の子がたくさん来たのですが このバッグ持ってる人を4時間ぐらいで30人ぐらい見たww 4件の返信

89. 匿名 2021/12/13(月) 00:10:25 

>>48 流石に数年前ではなくない?量産型・地雷系とは言ってたのは去年の3月あたりじゃなかったっけ? 1件の返信

90. 匿名 2021/12/13(月) 00:10:40 

>>50 このアウター、フリークスストアのらしいね

91. 匿名 2021/12/13(月) 00:10:46 

>>75 AKBと安室奈美恵って全く対局の存在じゃん

92. 匿名 2021/12/13(月) 00:11:05 

>>29 たしかに!かきあげ前髪ってすぐ廃れそうだなーと思ってたら 案の定二、三年で消えたねww 1件の返信

93. 匿名 2021/12/13(月) 00:11:47 

>>50 お似合いだね

94. 匿名 2021/12/13(月) 00:12:11 

>>1 ここで挙げられてる量産型って少し前のな気がする 今こんな格好の大学生なかなか見ない

95. 匿名 2021/12/13(月) 00:12:12 

>>31 そうかなぁ 今ってみんな清潔感ある若い男性ばっかりだよ 量産型かもだけどオシャレだし カッコいい人多い、顔小さいし

96. 匿名 2021/12/13(月) 00:12:28 

>>88 うちわが入る大きさなんですよ!! だからジャニヲタに人気のバッグなんです😅 メゾンフルール?も流行ってたけどあれは完全に一昔前です。 1件の返信

97. 匿名 2021/12/13(月) 00:12:54 

>>88 このトート50万円近くしないっけ? ジャニオタ凄いですね! 2件の返信

98. 匿名 2021/12/13(月) 00:13:08 

>>88 うちわ入るからじゃない?

99. 匿名 2021/12/13(月) 00:13:26 

>>68 坂道系?

100. 匿名 2021/12/13(月) 00:13:39 

>>76 上でも言われてるけどこれ地雷だよね 1件の返信

101. 匿名 2021/12/13(月) 00:14:01 

>>68 新宿のマルイとかルミネエストあたりにこういう人よくいるよね >>38は渋谷とか原宿。

102. 匿名 2021/12/13(月) 00:14:18 

呼んだ? 2件の返信

103. 匿名 2021/12/13(月) 00:15:10 

>>97 ジャニオタって何気にお金持ちよね。 普通にコンサートのために北海道や九州まで遠征しちゃうしw 1件の返信

104. 匿名 2021/12/13(月) 00:15:54 

>>102 なんかバランス悪い チグハグしてる

105. 匿名 2021/12/13(月) 00:16:02 

雑魚モテする 1件の返信

106. 匿名 2021/12/13(月) 00:16:08 

よく言われるアンクルージュとか着た量産型よりも 茶色系と言うか、Heatherとかapres jour着た大学生とかの方がよっぽど量産でしょ。 オタサーの姫系よりもかわいくていいんじゃないって思うけどな笑

107. 匿名 2021/12/13(月) 00:17:07 

>>38 え、普通に可愛い! 私娘いないけどw 娘がこんなファッションしてたら可愛いw

108. 匿名 2021/12/13(月) 00:17:52 

>>102 ダセーな

109. 匿名 2021/12/13(月) 00:18:17 

>>7 これ、スカートのウエストが違うから。 同じ服に見せて、左の画像に絶妙に似合わない服を着せてるのが悪意あるな。 4件の返信

110. 匿名 2021/12/13(月) 00:18:30 

>>79 六本木とか銀座じゃなくて 地方なのに50万のワンピに60万のバッグすごいなぁ

111. 匿名 2021/12/13(月) 00:19:23 

全然量産じゃない なんでこんなネーミングセンス悪いんだろ 地雷系だの量産だのガーリーファッションになんの恨みがあるの? どうせ名付け親自鯖だと思うわ 1件の返信

112. 匿名 2021/12/13(月) 00:19:24 

>>96 なるほど!うちわか!! そうなんですね!ありがとうございます。

113. 匿名 2021/12/13(月) 00:19:27 

>>105 キモオタ寄ってきそうだよね

114. 匿名 2021/12/13(月) 00:19:40 

地雷系ですが、なにか? 4件の返信

115. 匿名 2021/12/13(月) 00:19:46 

今の子達って若くてスタイルいいはずなのにダボダボの服着てもったいない気がする。 若いんだから肌だしたりタイトな服着ればいいのに。 20年たてばダボダボばっかになるんだよと言いたい。 3件の返信

116. 匿名 2021/12/13(月) 00:20:16 

>>21 今の量産型はこれだよね めざましでやってるのは、ひと昔前に流行ってた

117. 匿名 2021/12/13(月) 00:20:37 

なぜか若い女ばっかり量産型って叩かれるよね 他の世代が芯のあるファッション貫いてるわけでもないくせに 要するに普通ってことじゃん何が悪いのかわかんない 2件の返信

118. 匿名 2021/12/13(月) 00:21:00 

>>26 これこれー!

119. 匿名 2021/12/13(月) 00:21:30 

愛理たんみたいな感じかなw

120. 匿名 2021/12/13(月) 00:21:33 

>>1 こういう服装はオタク女子にも結構いるね 1件の返信

121. 匿名 2021/12/13(月) 00:21:36 

>>21 めちゃくちゃ特徴掴んでる。 ジャニヲタだけど、顔は別としても 服装とヘアメイクはこういう子本当に多い。 ディオール大好きって感じ

122. 匿名 2021/12/13(月) 00:21:52 

>>115 今はミニ丈も復活しつつあるよ みんな着たい服着てるだけなのにもったいないは大きなお世話だよ

123. 匿名 2021/12/13(月) 00:22:35 

>>7 左の方が似合う骨格の画像はないの? 2件の返信

124. 匿名 2021/12/13(月) 00:22:43 

>>71 私だ。低めのポニーテールにボーダーボートネック(UNIQLO)にジーンズ

125. 匿名 2021/12/13(月) 00:23:03 

なにか? 1件の返信

126. 匿名 2021/12/13(月) 00:23:06 

>>87 まいやん、デビュー前のプリクラはメイク濃いめだったよねw

127. 匿名 2021/12/13(月) 00:23:26 

>>111 元バンギャだけどバンギャがよくしてたゴスロリっぽいメイクが地雷系って言われてたのちょっとショックだったわ

128. 匿名 2021/12/13(月) 00:23:27 

>>103 アイドルとか舞台俳優のファンって風俗や水商売で遠征費稼ぐ人もいるからね… 3件の返信

129. 匿名 2021/12/13(月) 00:23:30 

>>125 こういう子減ってきてるよ 2件の返信

130. 匿名 2021/12/13(月) 00:23:49 

>>8 公園で動きやすくて汚れてもいい格好 って制限が前提だったりするからねえ

131. 匿名 2021/12/13(月) 00:23:56 

>>1 これ言うほど量産型かなー? この写真だけ見るとブスすぎてつらい系の投稿にしか見えない 1件の返信

132. 匿名 2021/12/13(月) 00:24:24 

>>31 新潟にいる若者の方が 渋谷の100倍スタイル悪くてダサいぞ 1件の返信

133. 匿名 2021/12/13(月) 00:24:25 

>>117 男のファッションの方がよっぽど量産型なのにね

134. 匿名 2021/12/13(月) 00:24:49 

>>79 地域の違いってあるよね。 私の地元は同世代の子は綺麗め(ウサギオンライン系)着てる人多かったなぁ

135. 匿名 2021/12/13(月) 00:25:15 

>>131 地方都市に住んでるからか滅多に見ない 都会では量産型と呼べるほどいるのかな

136. 匿名 2021/12/13(月) 00:26:31 

>>117 叩いてる人は若い時に個性的なファッションしてたのかね

137. 匿名 2021/12/13(月) 00:26:54 

地域とか世代の違いもあるだろうけど 東京だと20代の量産型って>>68のイメージ。 本当によく見る。

138. 匿名 2021/12/13(月) 00:26:55 

>>89 地雷系は去年くらいだけど量産型はもっと前からのイメージ。

139. 匿名 2021/12/13(月) 00:28:40 

>>38 コレマジだよ。 大学生くらいの女性でこんな服装たくさん見かけるw

140. 匿名 2021/12/13(月) 00:29:00 

ツィッターのガンダムオタクの大喜利は面白かった(笑)

141. 匿名 2021/12/13(月) 00:29:03 

>>8 お母さんは目立つ格好しなくていいと思ってしまう派だわ うちの母がすごい派手で金髪にミニワンピで授業参観来たり とにかく目立ってて嫌だった記憶があるから。。 2件の返信

142. 匿名 2021/12/13(月) 00:29:16 

量産型ってこういう服装の子多いって意味じゃなくて、服装の種類だよね? 2件の返信

143. 匿名 2021/12/13(月) 00:29:19 

>>50 KK足細い 1件の返信

144. 匿名 2021/12/13(月) 00:29:33 

>>19 ブーメラン刺さってますよ! えびちゃん流行ってた時代なんて、年上大学生達がみーんな同じロングで茶髪に同じファッションで後ろから見ると誰が誰だか解らなかったよ… 今は大人でも高い服買わなくなったし、服にかけるよりは別の物にお金かけたい時代なんだよ。 1件の返信

145. 匿名 2021/12/13(月) 00:30:19 

>>10 ケーポ風の髪型流行ってるの? 典型的な髪型補正

146. 匿名 2021/12/13(月) 00:30:40 

>>28 アプワイザーリッシェやプライベートレーベルも流行ってたね。そしてサマンサタバサ、ベガの全盛期だった お嬢さま?読モが自分のブランド持ったりね 2件の返信

147. 匿名 2021/12/13(月) 00:30:44 

クロミのカバンとぬいぐるみ 量産型、地雷系、メンヘラファッションの女の子本当によく持ってる。

148. 匿名 2021/12/13(月) 00:31:49 

>>115 セクハラですよ

149. 匿名 2021/12/13(月) 00:32:02 

>>144 今の20歳前後の子ってハイブラ大好きな子と、 旅行とか美味しいものや映えるものにお金かける層とハッキリ分かれてるよね ただブランド大好きな子って年々減っていってる気がする。 今アラフォーぐらい人が大学生の時とかは みんなプラダやヴィトンのバッグで通学してたって聞いた。 1件の返信

150. 匿名 2021/12/13(月) 00:32:03 

>>31 あなたの好みに当てはまらないだけじゃないの? 栄光の時代から時止まってる?

151. 匿名 2021/12/13(月) 00:32:10 

>>26 カンカン帽もばっちり被ってたよー👍 その後ちょっとベレー帽が流行ったっけ 1件の返信

152. 匿名 2021/12/13(月) 00:32:36 

>>12 してるしてる!あれはかわいいの?何つけたらあんな1日ベタベタ髪なの? 1件の返信

153. 匿名 2021/12/13(月) 00:32:39 

>>146 ディアプリンセスとかねw

154. 匿名 2021/12/13(月) 00:33:32 

>>27 骨格が細方身体が薄い人は、左の方が今風の存在感が出ると思う。 1件の返信

155. 匿名 2021/12/13(月) 00:33:43 

>>146 サマンサは板野友美がキャラクターやり始めてからダサくなった気がするんだけど どうなんだろう? エビちゃんがキャラクターしてた頃はダサいって感じなかったような記憶。

156. 匿名 2021/12/13(月) 00:34:26 

>>56 量産型ってネーミングがそもそも悪意あるよね。 流行りに乗ってる人を小馬鹿にした感じがする。 1件の返信

157. 匿名 2021/12/13(月) 00:35:31 

>>151 カンカン帽とか西野カナのイメージ

158. 匿名 2021/12/13(月) 00:35:50 

>>19 その若い子は安っぽい服でも可愛く着こなしてるんだよね。似合ってるし。

159. 匿名 2021/12/13(月) 00:36:49 

>>8 一時期みんなモッズコート着てたわ 4件の返信

160. 匿名 2021/12/13(月) 00:36:55 

>>8 今時期だとダウンにゆるタートルニットにデニムとか? 3件の返信

161. 匿名 2021/12/13(月) 00:37:15 

>>115 ダボダボは若くてスタイルいいからこそかわいいってとこあると思うけどな 太めおばさんの私が着るとデカさ強調されるだけでかわいくないし 1件の返信

162. 匿名 2021/12/13(月) 00:39:43 

>>56 量産されてない服となると市販されてない手作りの服とか、一点もののオートクチュールとか?w

163. 匿名 2021/12/13(月) 00:40:54 

>>24 今の子って露出しないよね。別に全然いいんだけど何きっかけで露出しない方向になったんだろう。昔はこれでもか!っていうぐらい上も下も肌見せてたよねw 8件の返信

164. 匿名 2021/12/13(月) 00:41:14 

ある程度可愛くないと量産型女子にはなれない

165. 匿名 2021/12/13(月) 00:44:56 

>>128 風俗の人、結構多いよね。

166. 匿名 2021/12/13(月) 00:45:05 

こういう格好ってめちゃくちゃ可愛い子がやらないと自意識過剰ぶりっこぶすになるよね 歌舞伎町やジャニオタに多いけど芋っぽい奴やでぶがやると量産型や地雷系は一気に壊れるし質が悪くなる

167. 匿名 2021/12/13(月) 00:46:08 

>>163 うーん、街中では確かにそうなんだけど TikTokとか見ると下着同然とか谷間全開で踊ってる若い子たくさんいるよね? ネットと現実に大きな隔たりがあるような。 3件の返信

168. 匿名 2021/12/13(月) 00:46:42 

トー横界隈に地雷系や量産型のキッズが𝙏𝙞𝙠 𝙏𝙤𝙠でよく動画あげてるけど芋ブス8割可愛い細い子2割だよね 加工ブスもいる

169. 匿名 2021/12/13(月) 00:47:25 

>>1 要するに、田中みな実みたいで個性がないって事か

170. 匿名 2021/12/13(月) 00:51:20 

>>1 この量産型はしまむら小中学生だろ

171. 匿名 2021/12/13(月) 00:52:49 

>>161 だよね 一応着てればおしゃれしてる感は出るきれいめ系と違ってスタイルよくないと手抜きにしか見えない

172. 匿名 2021/12/13(月) 00:53:14 

>>142 これ勘違いしてる人多いよね

173. 匿名 2021/12/13(月) 00:53:21 

>>143 男性って意外と足細い人多い

174. 匿名 2021/12/13(月) 00:53:53 

>>156 今は量産型ってのを楽しんでる感じだよ 今日は量産型コーデなんですって友だち2人でお揃いにしたり

175. 匿名 2021/12/13(月) 00:55:41 

>>149 ブランドバッグ値上がりしすぎなのもあるよ 昔は10万もしないで買えたらしいからちょっとバイト頑張れば手が届く値段だけど さすがに金持ちでもない学生の身で鞄一つに20万とか馬鹿みたいじゃん それなら旅行行くほうがマシ

176. 匿名 2021/12/13(月) 00:57:28 

>>154 このモデルの人も充分細いと思うけど 1件の返信

177. 匿名 2021/12/13(月) 00:57:51 

男女ともにモテを最優先にファッションを固めるといちばん嫌われる姿になる 女だと量産型 男だとホストかジャニーズ風 自分らしさが皆無だからね

178. 匿名 2021/12/13(月) 00:59:36 

>>142 服装の種類が量産型ってどういう意味? 1件の返信

179. 匿名 2021/12/13(月) 01:00:47 

>>163 バブル期のわんれんぼでこん時代のおねーさんたちは凄かったね ジュリアナのお立ち台で踊ってたひとたちとかパンツ見えまくりなイメージ、行ったことないけど アムラー時代もミニスカ多かったし けどここ十年ぐらいでパンツ見えるといえば秋元系アイドルのフリフリパンツ見せダンスぐらいしか思いつかない ファッションが幼児退行してんのか?

180. 匿名 2021/12/13(月) 01:04:19 

量産型って2つのイメージがある いわゆる地雷系のファッションと ユニクロとかシンプルで万人受けするようなファッション

181. 匿名 2021/12/13(月) 01:07:50 

>>7 もうこういう下手な加工画像はお腹いっぱい。 右の似合うの方の画像、上半身いじってるよね。 靴と足首と床も変だし、ドアの下部の段差の幅は左右画像でそう変わらないのに、腕あたりにある木材の幅が違う。 つま先から顎まで、同じ体の部分の写真なのに、肩の位置が違う。同じ身長っぽく見せてるのに、床の面積が違う。 こんな比較画像を世に出した人は何が目的なのかわからないけど、わざわざ加工してまで出すその自己顕示欲が気持ち悪いわ。病的。 2件の返信

182. 匿名 2021/12/13(月) 01:08:01 

>>24 こういう格好好きだけど、地雷系や量産型は中高生のファッションでアラサー以降のファッションじゃないよ。 地雷系は>>1を黒で露出多めにした感じ。

183. 匿名 2021/12/13(月) 01:09:29 

>>1 また「量産型」の勘違いトピが…… SNSで言われる「量産型」ってのは「量産型女オタク」のことで 主にジャニオタドルオタ俳優オタなどに多く生息する こういうファッションに身を固めた「女オタク」のことです 「量産型女子」って言葉だけで誤解して こうやってメディアが取り上げたりしてさらに誤解が広まってるけど 普通の流行ファッション着てるだけの一般女子とはまた違う狭い世界の話だよ 1件の返信

184. 匿名 2021/12/13(月) 01:12:05 

>>152 オイルを付けてるよ。

185. 匿名 2021/12/13(月) 01:12:09 

>>1 最新の量産型ファッション 都内なんて最高気温10度以上あるのに みんなでミシュランマンのコスプレ 出典:cdn.wimg.jp   1件の返信

186. 匿名 2021/12/13(月) 01:13:02 

>>183 なるほど理解した 量産型女オタクの女オタク部分を省略したから意味が変わってしまったのね

187. 匿名 2021/12/13(月) 01:13:21 

こんなに可愛い人が来ても、うわぁ、、、ってなるんだからブサイクがやったらマジで大事故

188. 匿名 2021/12/13(月) 01:16:37 

>>19 これエビちゃん世代叩かせたいだけでしょ アラフォーはもっとおばちゃん言葉よ

189. 匿名 2021/12/13(月) 01:20:10 

私が男だったらリボンとかフリフリつけてる女子嫌だなぁ ねちっこそうでめんどくさそう。 シンプルな服装でかっこいい美人がいいな

190. 匿名 2021/12/13(月) 01:27:58 

>>38 こういう女も多い 10件の返信

191. 匿名 2021/12/13(月) 01:28:58 

>>114 近くで顔みたらメイク凄そう

192. 匿名 2021/12/13(月) 01:29:05 

>>9 シンプルなプチプラファッション量産型か地雷系・ぴえん系量産型に分かれてきてるんだよ

193. 匿名 2021/12/13(月) 01:31:05 

>>190 凄い90年代っぽい 1件の返信

194. 匿名 2021/12/13(月) 01:31:21 

>>56 最近雑誌の系統って差別化されてるのかな? 一昔前はブランドによって系統がはっきりしてた気がする。ギャル系だったり裏原古着系、ストリート系、モード系、サブカル系とか? でも最近はどのブランドも同じような服売ってるなぁ〜って印象はある。価格帯によって質は全然違ってくるけど。10代の若者〜アラフォーあたりまではそこまで違わないっていうか。 服買うときに「こういうの若い子が着てる気がする」って迷う時がある…

195. 匿名 2021/12/13(月) 01:32:14 

>>190 渋谷、原宿、新大久保辺りにはこの服装わんさか見る

196. 匿名 2021/12/13(月) 01:32:47 

>>1 私も勘違いしてたけど 今の子が使ってる「量産型」って多くの人がしてる主流のファッションっていう意味じゃないらしい トピ画のような女の子らしいふんわりとした可愛いファッションのことで こういう服装のドルオタが多いから(ドルオタの)量産型という意味なんだそうです 混同されがちな地雷系は色目やデザインがもう少しダークな感じ こっちはサブカルやアニオタに多い感じかな 3件の返信

197. 匿名 2021/12/13(月) 01:37:13 

>>132 でも新潟県民は背が高いらしいよ。=スタイルが良いかは知らんけど。

198. 匿名 2021/12/13(月) 01:37:22 

>>109 え、これって似たような服でも骨格に合わせてポイントを抑えると似合う似合わないがありますよって話じゃないの? 似合わないデザインを着せるのは悪意じゃなくて説明するためだと思うよ。

199. 匿名 2021/12/13(月) 01:40:23 

>>66 アムラーとバブリーって同じ世代じゃないんだね。てな感じでZ世代より下の世代も見分けつかんだろうな

200. 匿名 2021/12/13(月) 01:40:29 

いわゆる量産型ファッションと、カテゴリーとしての「一昔前の量産型ファッション」を一緒にしてる人多くないか?笑

201. 匿名 2021/12/13(月) 01:40:54 

>>190 こういう格好してるけど楽なんだよ 2件の返信

202. 匿名 2021/12/13(月) 01:42:39 

>>26 他の世代からは今の子は髪型もメイクもみんな同じw個性ゼロで見分けつかないwww とバカにされてた画像ですね

203. 匿名 2021/12/13(月) 01:49:38 

>>38 こんな感じの人、30年くらい前もいたよ。

204. 匿名 2021/12/13(月) 01:50:25 

>>38 男子も着てる

205. 匿名 2021/12/13(月) 01:51:01 

>>10 みんなってほどではないと思うけど

206. 匿名 2021/12/13(月) 01:51:30 

>>12 みんなではなくない?

207. 匿名 2021/12/13(月) 01:52:07 

>>92 そもそも前髪なしで顔全開にできる顔面偏差値の人がまず多くないし、流行るにはハードル高い髪型だと思う。

208. 匿名 2021/12/13(月) 01:56:02 

まぎらわしいから量産系は「よく見るファッション」ってだけにしてほしい。 追っかけ姫ファッションなんて量産系(=よく見る服装)に思えないよ。 2件の返信

209. 匿名 2021/12/13(月) 02:01:53 

>>12 昔より清潔感大事ってどこでも言われてるのにね。

210. 匿名 2021/12/13(月) 02:02:06 

>>31 一人一人服装や髪型が違う時代なんてあったっけ…? 2000年代なんて蛯原友里になりたい人か浜崎あゆみになりたい人で溢れていたような気がするわ。

211. 匿名 2021/12/13(月) 02:03:05 

>>18 ウルフツンツンヘアーよりもセット楽そうだけどね。

212. 匿名 2021/12/13(月) 02:03:19 

その人に似合ってればいいんじゃない?好きにさせなよ。

213. 匿名 2021/12/13(月) 02:04:08 

こういう女多いとか貼られてる画像、確かによく見るけど私は何着ても似合わなくて地味な格好になってるから、流行りの服着てる子たちが羨ましい。(量産型のフリフリした格好の子も可愛いと思う) てか同世代~少し下世代の子がスタイル良すぎて辛い。みんな背高くて華奢だもんそりゃオシャレ楽しいよね。

214. 匿名 2021/12/13(月) 02:04:11 

>>163 昔が異常だったのかも? 100年前までは着物だったじゃん うなじと手首足首しか見せない大和撫子 戦後にアメリカの売春婦みたいなファッションだらけになって、今はまた正常に戻ってきてるんだよ 海外の女の子たちも露出しない、露出するのは売春婦だけ 海外の人が日本女性はビッチにしか見えないって言われてた時代に恥ずかしいと思って聞いていたから今の若い子の服装はいい時代になったなと思う 露出なんて彼氏にだけ見せればそれでいい 4件の返信

215. 匿名 2021/12/13(月) 02:06:39 

>>201 どこで購入してるの?

216. 匿名 2021/12/13(月) 02:06:48 

>>38 これ骨格ストレートは事故るからダメよ ナチュラル大勝利だと思う 2件の返信

217. 匿名 2021/12/13(月) 02:08:38 

>>70 ガル民はもっと昔がボリュームゾーン

218. 匿名 2021/12/13(月) 02:11:08 

>>38 軽くて短い汚れても気にならないコートじゃないと靴履いた子ども抱っこしたり思い切り遊べないからいつもこんな感じ

219. 匿名 2021/12/13(月) 02:11:37 

>>129 減っててる以前に元からそんなにいた?

220. 匿名 2021/12/13(月) 02:43:08 

>>82 確かに イエベの子がモテたかもね

221. 匿名 2021/12/13(月) 02:44:22 

>>114 服の柄が罰ゲーム

222. 匿名 2021/12/13(月) 02:47:13 

>>196 そうまさにこれ! 中学生の娘が左の量産型が好きで、そういう系統の服をよく買うよ バッグはメゾンドフルールで、ライブにはリボントート持参 そしてライブ会場には量産&地雷ファッションの若い子ばかり 今こういう服着る子って細いんだよね 昔はちょっとポッチャリな子が好んで着るイメージだったけど

223. 匿名 2021/12/13(月) 03:04:53 

>>190 中国人ぽい 1件の返信

224. 匿名 2021/12/13(月) 03:10:56 

>>190 多くねーよハゲ

225. 匿名 2021/12/13(月) 03:18:18 

>>129 そうカナ 私はそうは思わない꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱‎‎

226. 匿名 2021/12/13(月) 03:24:06 

>>24 量産型はぴえん系前髪ありフリフリ衣装の女子のことを指してるのであって、街でよく見るような女子って意味ではないよw

227. 匿名 2021/12/13(月) 03:40:23 

>>38 こういうのも! 女子大が家の近くなんだけどこゆコーディネート100は見た 今は何? 1件の返信

228. 匿名 2021/12/13(月) 03:45:33 

>>38 縄文系女子も結構いたね😂

229. 匿名 2021/12/13(月) 03:48:22 

>>7 なんかどっちもダサい。

230. 匿名 2021/12/13(月) 04:00:30 

>>208 ほんとそれ このトピも昔の量産系の意味だと思ってる人も多いし紛らわしいよね ヲタ系とかロリ系とかにしたらいいのにね

231. 匿名 2021/12/13(月) 04:06:06 

>>24 この服にしないと嫌われるんじゃないかって思う。昔は指摘する人がいなかったからみんな自由な服だったけど… 1件の返信

232. 匿名 2021/12/13(月) 04:15:34 

>>9 量産型って言われてるのはそれほど量産ではないよね

233. 匿名 2021/12/13(月) 04:27:15 

>>196 白ロリと黒ロリのちょっとカジュアルなやつね なんかもうちょっと可愛い名前付けたれよと思うわ

234. 匿名 2021/12/13(月) 04:29:18 

>>24 すごいバラバラな組み合わせだね 色はシックでいいけど

235. 匿名 2021/12/13(月) 04:47:21 

私服校とか大変そうだし皆と同じ格好が楽なのは確か 嫌々やってるんじゃないなら良いんじゃない

236. 匿名 2021/12/13(月) 04:50:07 

量産型って、コロナ前だけど年末の歌番組とかで観覧の前列に大量にいる女の子たちみたいな子のことだと思ってた… それこそ>>68みたいな。みんな同じ服に同じ髪型してた。

237. 匿名 2021/12/13(月) 04:51:25 

>>1 というか結局全て量産型じゃん。そこら辺のサラリーマンもOLもおっさんもおばさんもみんな似たり寄ったりだと思うわ。 量産型じゃない身なりってなんなの??? 1件の返信

238. 匿名 2021/12/13(月) 04:52:19 

>>79 顔が東北っぽいなと思ったら東北でビックリしたw 港区にいる似たようなファッションしてる人たちは顔がもっとキララ寄り。 2件の返信

239. 匿名 2021/12/13(月) 04:56:11 

>>237 本当だよねw 日本人の大抵の人は中肉中背だし、誤魔化しが効くから結果として量産型になっちゃうんだよね。 もし菜々緒みたいなスタイル抜群ならモード系の格好したいし、広瀬すずみたいな美人ならベリーショートにしたいよ。 でもブ○で身長が高くもなく体型も普通だから結局ここで量産型と言われる田中みな実みたいな服と髪型になってしまうのよ。 アラサー世代はそれが一番誤魔化し効くし、悪目立ちしないから。 1件の返信

240. 匿名 2021/12/13(月) 05:05:25 

>>34 29だけどまさに笑

241. 匿名 2021/12/13(月) 05:25:04 

>>208 言葉の意味なんて移り変わるものだし別に良くない? それに追っかけってより推し活なんじゃ?

242. 匿名 2021/12/13(月) 05:27:12 

>>214 戦後に売春婦みたいな格好はやったの?

243. 匿名 2021/12/13(月) 05:29:42 

>>167 街中で他人から晒されるのは嫌だけど、自分でネットで配信する分にはいいねを大量に貰いたいだけなんじゃないのかな?ネットなら盛らないと受けないだろうし。キャバの人がオフ時はジャージ移動みたいなものだと思う。 1件の返信

244. 匿名 2021/12/13(月) 05:35:58 

>>141 失礼だけどシンママ? うちにもシンママで派手な身なりの母親いるから。 子どもさん気の毒 2件の返信

245. 匿名 2021/12/13(月) 05:38:53 

>>238 都内にいるのはいかにも水商売やってますの品性がない女。

246. 匿名 2021/12/13(月) 05:44:28 

>>22 ギャルだって清潔感なかった

247. 匿名 2021/12/13(月) 05:48:03 

>>244 違いますよ。。 普通に両親います。

248. 匿名 2021/12/13(月) 05:50:40 

>>8 ファッションも似てるけど、髪型も永野、KK、長州力阿佐ヶ谷姉妹のどれかに属してるママさん多いわ。私KKヘア。 6件の返信

249. 匿名 2021/12/13(月) 05:54:35 

>>42 若者ならなんでも叩きたいんですよ 流行りが終わってても

250. 匿名 2021/12/13(月) 05:57:06 

>>42 それより、赤リップって流行り終わったの? ケイトのリップモンスターとか流行ってたしまだまだ人気なのかと思ってた(笑) 1件の返信

251. 匿名 2021/12/13(月) 05:58:00 

>>55 ほとんどの人似合ってないから大丈夫

252. 匿名 2021/12/13(月) 05:59:21 

>>59 別に悪いとは言ってないかと

253. 匿名 2021/12/13(月) 06:01:57 

>>4 日本人って皆と同じ格好しようとするからね。

254. 匿名 2021/12/13(月) 06:05:40 

>>55 似合ってる子の方が少ないと思う量産地雷

255. 匿名 2021/12/13(月) 06:06:31 

ファストファッションが浸透して以降みんな量産型かも 個性的な人そんな見ないもん 1件の返信

256. 匿名 2021/12/13(月) 06:45:30 

>>57 鏡見てたとかじゃなくて?

257. 匿名 2021/12/13(月) 06:51:08 

>>4 あ~そんな感じの路線か ブ○ばっかりってやつね!

258. 匿名 2021/12/13(月) 06:52:04 

>>255 はいはいそうですね~ あなたはそれはそれは素敵なセンスお持ちなんでしょうねww

259. 匿名 2021/12/13(月) 06:54:21 

>>31 多分あなたも、ダサくてスタイル悪いなってと思われてたよ。

260. 匿名 2021/12/13(月) 06:57:51 

>>190 短足デブもこの格好してるね

261. 匿名 2021/12/13(月) 07:01:54 

>>79 郡山駅よく行くけどこんな格好の人見た事ないな 無難なサンプルめの格好ばかりだよ

262. 匿名 2021/12/13(月) 07:03:15 

>>6 な訳ないじゃん。 わざと書いてるんじゃなきゃ、おばさんか友達いないタイプのダサい子かな? 1件の返信

263. 匿名 2021/12/13(月) 07:12:24 

>>243 キャバの人がオフ時はジャージ移動wなんと分かりやすい説明w

264. 匿名 2021/12/13(月) 07:14:25 

量産型ってむしろこういう格好個性的じゃない? 今流行りの髪型とかファッションこそ量産型だと思うよ 外歩けばみんな同じような人ばかり

265. 匿名 2021/12/13(月) 07:18:54 

>>1 これは量産型女子ではなく地雷女子では…?(゜_゜)

266. 匿名 2021/12/13(月) 07:21:09 

>>33 その時流行りの格好とメイクしてるのが量産型だと思ってた。

267. 匿名 2021/12/13(月) 07:21:17 

ここは北朝鮮か韓国かってぐらい同じ人ばかりよね

268. 匿名 2021/12/13(月) 07:21:31 

>>1 今さら?

269. 匿名 2021/12/13(月) 07:22:15 

>>214 100年前は大正時代だから、洋装と和装が混在していたはず 1件の返信

270. 匿名 2021/12/13(月) 07:22:18 

人気の芸能人がみんな同じ感じ 顔の造りは全然違うのにメイクや髪型や服が一緒 昔は人気の芸能人はそれぞれ違う派だった

271. 匿名 2021/12/13(月) 07:23:13 

>>262 ごめん、間違えてプラス押しちゃった

272. 匿名 2021/12/13(月) 07:23:32 

量産型の格好をするにも土台がちゃんとしてないとできない とくにフリフリの姫みたいなやつは、土台がないとオタサーの姫になってしまう

273. 匿名 2021/12/13(月) 07:38:28 

>>24 私、骨格ストレートのブルベだからその服装だと色々やばいww

274. 匿名 2021/12/13(月) 07:41:04 

>>193 90年代風が流行ってるよ

275. 匿名 2021/12/13(月) 07:42:14 

>>216 ウェーブもダメよね?

276. 匿名 2021/12/13(月) 07:44:34 

>>6 意味合いは違うけど実態は似ててちょっと笑った

277. 匿名 2021/12/13(月) 08:01:44 

>>24 こういうおばさんよくみるわ。これ量産じゃないよww 2件の返信

278. 匿名 2021/12/13(月) 08:04:03 

>>31 私は新潟出身で現在東京住みだけど、とてもわかる。 もちろんお洒落な人もいるけどそれに比べて清潔感が無くて小汚ない人が圧倒的に多い。平均的に背が低いのにも驚いた。 1件の返信

279. 匿名 2021/12/13(月) 08:05:34 

>>181 どうみても立ってる位置が違うだけやろ なんでも加工認定して悲しくね?

280. 匿名 2021/12/13(月) 08:05:38 

>>4 いつの時代も量産型は生まれているのに、今の時代だけガルはフルボッコだもんね。

281. 匿名 2021/12/13(月) 08:07:22 

個性的な服を買う金が無い!!!

282. 匿名 2021/12/13(月) 08:15:00 

>>38 昨日、梅田でこういう上着を着てる子たくさん見た。 若い男の子もこういうの着てた。

283. 匿名 2021/12/13(月) 08:15:40 

>>1 整形や加工処理した写真ってみんな量産型の顔になるね 量産型女子ってそう言う事でしょ

284. 匿名 2021/12/13(月) 08:18:27 

285. 匿名 2021/12/13(月) 08:21:37 

>>24 大学生の娘がこんな感じの服装してる。 ズボンにキャップの事もあるけど トップスはこんな感じ。 UNIQLO、GU、ハニーズ、しまむら等で買ってる。

286. 匿名 2021/12/13(月) 08:29:24 

>>7 誰が苦手なの?日本語おかしくない?日本人? 1件の返信

287. 匿名 2021/12/13(月) 08:29:57 

>>181 加工認定厨には気に入らない画像は歪んで見える

288. 匿名 2021/12/13(月) 08:30:31 

>>278 秋田出身だけど、夫の友人←都会育ちが秋田に遊びに来て 秋田の人って皆んな背高いよね!と言ってました。 確かに!  夫は177センチだけど、子供のクラスメイトのパパさん達皆それくらいある。 もしくはそれ以上。 夫曰く、俺より明らかに低いパパさん3人位しか居ないと思った、と言ってました。 私、157センチだけどクラスメイトのママさん達私より背高い。 同じぐらいの人は三、四人。 明らかに低いのは一人しかいない。 やっぱり雪国は背が高く育つって言うのは間違いない。

289. 匿名 2021/12/13(月) 08:36:05 

リズリサをなんとなく思い出したけどまだあるの?

290. 匿名 2021/12/13(月) 08:41:40 

>>29 田舎に行くとまだいる。

291. 匿名 2021/12/13(月) 08:43:34 

>>3 キモオタ男にもメンヘラ臭い、量産型ってネーミングがガンダムとか言われて不評な模様 ファッションのファの字もない奴らに言われたくないと思うけど

292. 匿名 2021/12/13(月) 08:47:18 

>>70 こんなのまだまだナウなヤングだと思うw

293. 匿名 2021/12/13(月) 08:53:50 

多分 校則みたいな服装があるんじゃない?

294. 匿名 2021/12/13(月) 08:54:55 

>>248 的確だけど例がリアルで草

295. 匿名 2021/12/13(月) 08:58:11 

>>167 言うほどいっぱいいないし層が違うでしょ そういうことする人は普段からそれなりの格好してて>>24みたいなのはインスタにほっこりカフェ写真とか上げてるイメージ

296. 匿名 2021/12/13(月) 09:03:17 

>>239 モード系もショートも量産型じゃない??インスタに大量に居るし新宿とか表参道に行けば普通に居る。 結局みんな量産型じゃんねw だって誰でも購入可能な服を着てる時点でやっぱり量産型になっちゃうよね。量産型じゃないとしたら自分でデザインして奇抜な服着てヘンテコな髪型に髪色にメイクしないと量産型の反対になれないと思う。その身なりで出歩いてたらTwitterやYouTubeで晒されて有名人になるよねww 奇抜な仲里依紗でさえ同じ系統の人からしたら量産型にカテゴライズされちゃうわけだし。 オシャレとかしてない人でさえ量産型になっちゃうわけだし。 1件の返信

297. 匿名 2021/12/13(月) 09:03:41 

>>9 それは多分単色系みたいな人達のことだと思う。量産とも地雷とも違うやつ

298. 匿名 2021/12/13(月) 09:14:01 

>>196 なんだか懐かしいね笑

299. 匿名 2021/12/13(月) 09:14:54 

>>14 みすゞさんやん。

300. 匿名 2021/12/13(月) 09:27:35 

>>70 うわー懐かしい このころ小5~中3くらいで田舎住みだったので、テレビや雑誌見ておしゃれ!!かっこいい!!って憧れたなあ

301. 匿名 2021/12/13(月) 09:37:30 

>>1 1に書いてあるような白ピンクのマイメロシナモン女子の量産型もいるけど、黒のクロミ量産型もいるよね ちょっと前なら地雷系と言われてたけど地雷感消えてもう量産型になったファッションの人達

302. 匿名 2021/12/13(月) 09:44:02 

量産型て今は ビジュとかヒラヒラスカート厚底ブーツを履いている系統の事を量産型系というらしいから ここ勘違いしている人多いけど 皆似たような服装=量産型系ではないんだよ 一つの個性的な系統の言葉になってるよね 1件の返信

303. 匿名 2021/12/13(月) 09:52:39 

>>38 昨日こんなの買ったばかり…

304. 匿名 2021/12/13(月) 09:52:50 

>>12 不潔なベトベトとオイルでスタイリングしたおしゃれな髪型は違うでしょ

305. 匿名 2021/12/13(月) 10:02:43 

>>4 若い子たちが言ってる量産系って、「ライブ会場とかによくいる女の子のコスプレ」って感じでしょう。 ディズニーとか行く時に気合い入れて着たり。 街ではほとんど見かけない。 アムラーとかエビちゃんOLみたいなのとは全然違うよ。 3件の返信

306. 匿名 2021/12/13(月) 10:05:32 

>>190 ダセー

307. 匿名 2021/12/13(月) 10:25:18 

>>190 韓国って感じ

308. 匿名 2021/12/13(月) 10:28:09 

>>163 日本人は筋肉質じゃないからいやらしくなるからじゃないかな? 外人はパーン!ってしてるか筋肉質でカッコイイけど

309. 匿名 2021/12/13(月) 10:29:46 

>>51 いまはウルトラライトダウンの子供の多さよ、、、 みわけつかない!

310. 匿名 2021/12/13(月) 10:30:55 

>>305 わかる!学生の多い街に住んでるけどカジュアルな学生がほとんどで、こういう子は見ない。でもUSJとか茶屋町行くといるんだよね

311. 匿名 2021/12/13(月) 10:36:41 

>>216 ナチュラルが生きやすい世の中だよ

312. 匿名 2021/12/13(月) 10:39:12 

>>50 真子さんはカジュアルが壊滅的に似合わないよね。 骨ストなんじゃないかな 1件の返信

313. 匿名 2021/12/13(月) 10:40:45 

>>68 後ろ姿は美人可愛いけど実際薄い顔多いよね 1件の返信

314. 匿名 2021/12/13(月) 10:45:05 

>>3 大丈夫! あんたは誰からも好かれないからwww

315. 匿名 2021/12/13(月) 10:50:03 

量産型って昔から! バブルスーツにソバージュで前髪の上くるん 浜崎あゆみヘアーファッション アムラー 制服ミニのルーズソックス 聖子ちゃんカット 昔から!今の子がオリジナリティない訳じゃない!

316. 匿名 2021/12/13(月) 10:58:08 

量産型女子いいと思うな この服装は絶対若くないとできないからね 女の子らしくて露出も少なく下品でもないし可愛いと思う 最近ミニスカ流行ってるけどチビで大根脚ドーンって感じの女のが出してて汚い

317. 匿名 2021/12/13(月) 10:59:48 

>>70 ケータイはもっとストラップじゃらじゃらだったな〜。

318. 匿名 2021/12/13(月) 11:00:17 

>>78 子育て中のヤンキー主婦っぽい

319. 匿名 2021/12/13(月) 11:00:35 

>>223 韓国ファッションですよー

320. 匿名 2021/12/13(月) 11:03:30 

>>302 量産じゃないのに何で量産型って呼ばれているんだろう 一部の女子の間でこういう服装しててその界隈が同じような格好してるから? シノラーやゴスロリみたいに世間では流行ってないしみんなはしてないけど一部の間で同じ服装してるみたいな感じ? 1件の返信

321. 匿名 2021/12/13(月) 11:10:46 

「量産型」というジャンルがあってそれについての話なのに がるちゃんだと「多くの人がしているファッション」の話になって噛み合わないんだよね カテゴライズするな、じゃなくてむしろカテゴライズされたものを着たいっていう子たちなんだよ 2件の返信

322. 匿名 2021/12/13(月) 11:16:00 

>>320 元はジャニオタの参戦服じゃないかな

323. 匿名 2021/12/13(月) 11:45:04 

>>82 分かる。全体的に明るく淡いパステルカラーとかフェミニン系で、ライトな感じのコーラルやピーチ系のピンクが似合う子が最強みたいな感じだったね。

324. 匿名 2021/12/13(月) 11:48:05 

>>97 中国通販サイトとかで簡単に買えるし、インスタでも服もバッグもみんなパチばっかりだよ。

325. 匿名 2021/12/13(月) 11:48:24 

>>296 その時の流行の服来てたら、みんな同じようになるよねw

326. 匿名 2021/12/13(月) 12:11:32 

>>10 服も 上ダボダボの下はダボダボかスキニー 女子よりスカートとかのバリエーションがない分シルエットが似たり寄ったりになりがち

327. 匿名 2021/12/13(月) 12:19:24 

>>160 ちょっと金もってんぞー!アピなら ダウンもモンクレールの黒。 バッグはゴヤールとか? 車はベンツかBMWのコンパクトカー。 こんだけ揃えてもなぜか垢抜けない。 2件の返信

328. 匿名 2021/12/13(月) 12:44:12 

>>14 ホントそう思います。 日本人って個性ないとか言われがちだけど、その時したい格好がそれなんだし、本人が幸せとか楽しいとか感じていれば、他人がとやかく言う必要ないと思う。 アパレル業界だって流行させるためにどのブランドも似たり寄ったりな服出してくる。 1件の返信

329. 匿名 2021/12/13(月) 12:52:45 

>>8 前の量産型トピでこんなようなこと書いたらマイナスくらった。やっぱ思うよね。 1件の返信

330. 匿名 2021/12/13(月) 13:02:16 

量産型〜って流行りを追いかけた結果皆似たような格好にってことで合ってる?? ただ流行りに敏感な女の子のことじゃないのか… 1件の返信

331. 匿名 2021/12/13(月) 13:05:45 

>>88 もうこれじゃないんだ ジャニオタも進化してるんだww でもまだ持ってる人いるけどね

332. 匿名 2021/12/13(月) 13:17:14 

なんか韓国整形顔の羅列みたいで気持ち悪い。

333. 匿名 2021/12/13(月) 13:21:02 

>>24 今はこういうダボッとした服が流行ってるよね 40代だけど、流行りにのってダボッとしたコート買おうとしたら旦那に「もっと体に合ったデザインにすれば?」と止められた でもそうすると、一昔前っぽいんだよね… 2件の返信

334. 匿名 2021/12/13(月) 13:21:10 

>>70 まんま自分で笑ったw34歳。髪型だけは違う!この頃は前髪アシンメトリーのウルフヘアがめちゃくちゃ流行ってた。

335. 匿名 2021/12/13(月) 13:23:57 

>>214 いやー海外の方が分かりやすい露出してるよ。 夏なんて若い女子はみんなキャミソールに短パン、ビーサンみたいな。ただいやらしさは感じない。フレッシュって感じ。 日本人ってオシャレだな〜って思ったよ。

336. 匿名 2021/12/13(月) 13:30:03 

>>160 いや、今はボアコートかボアジャケットにゆるいパンツかスキニー。

337. 匿名 2021/12/13(月) 13:30:58 

>>327 ちょい前の主婦だね。情報がアップデートされてないよw

338. 匿名 2021/12/13(月) 13:31:49 

量産型と地雷系女子は一緒だと思う。

339. 匿名 2021/12/13(月) 13:48:26 

>>50 2頭身キャラみたい。パワプロ擬人化

340. 匿名 2021/12/13(月) 13:51:53 

>>163 キャミソールにミニスカで出歩いてた世代がおかしいだけ 1件の返信

341. 匿名 2021/12/13(月) 13:58:39 

>>4 みんながそういう格好をしている本来の意味での量産型という意味? 今の量産型ファッションってそういう意味じゃないよ ある特定のジャンルのことを量産型と呼んでいる 1件の返信

342. 匿名 2021/12/13(月) 14:03:45 

今ってそんなに皆同じ格好してなくない? オーバーサイズが流行ってるのと同時にタイトな服も流行ってるし メイクもヘアスタイルも流行りはある中で皆好きなようにしてる印象 おばさんたちの方が皆同じ格好を引きずってる気がする 1件の返信

343. 匿名 2021/12/13(月) 14:05:21 

>>50 私はこの眞子さまのファッション嫌いじゃない

344. 匿名 2021/12/13(月) 14:11:27 

>>70 おぉ!中学生だったからドンピシャ!

345. 匿名 2021/12/13(月) 14:16:40 

>>342 おばさんの時代も全く同じだよ 当たり前だけどほんとにみんながエビちゃんみたいな格好していたわけじゃない 同時に青文字系も流行っていた 流行はある中で個性を出していたんだよ

346. 匿名 2021/12/13(月) 14:18:28 

>>330 違います ジャニオタがよくしてるファッションのことです

347. 匿名 2021/12/13(月) 14:22:57 

>>321 私も最初勘違いしてたわ。山田涼介好きな中学生の娘が量産型の服が欲しいって言い出して知った。

348. 匿名 2021/12/13(月) 14:26:06 

>>34 あなたは何歳?? 1件の返信

349. 匿名 2021/12/13(月) 14:27:44 

>>250 流行りってより定番だよね

350. 匿名 2021/12/13(月) 14:39:10 

>>50 てかKK荷物持て

351. 匿名 2021/12/13(月) 14:40:34 

>>123 ナチュラル骨格は右より左の方が垢抜けるよ

352. 匿名 2021/12/13(月) 14:40:47 

>>34 29歳の叔母って、あなたいくつよ... 父親か母親と叔母は歳が離れてるのかな 1件の返信

353. 匿名 2021/12/13(月) 14:41:50 

>>286 この骨格の人(おそらくウェーブ)が、長めのスカートと、ローウエストが苦手という意味だと思うよ。

354. 匿名 2021/12/13(月) 14:45:21 

>>128 そうそう、そこまでガチで命かけられるとファンクラブ入っていても所詮茶の間止まりの私は手も足もでないですw

355. 匿名 2021/12/13(月) 14:46:35 

>>227 今もこれ流行ってるよ。 スタンドカラー、オーバーサイズ、サイドスリットのロングシャツ、スリットパンツ、エクリュのブーツ

356. 匿名 2021/12/13(月) 14:48:11 

>>321 うん、勘違いしてるよね。 がるちゃんではたい焼き量産みたいな意味。 最近の意味はあのガーリーな服だよね。

357. 匿名 2021/12/13(月) 14:48:36 

>>24 出た!ガル名物の本当の〇〇w

358. 匿名 2021/12/13(月) 14:50:29 

>>163 グータン見てると分かりやすいんだけどさ、ハセキョーと田中みな実が露出したり女を売りにしている反面、西野七瀬ちゃんは部屋着?ってくらいダボダボの一切肌見せません!って服装なんだよね だからたまーにボディライン見えたり肌が出てるとオッサンのようで我ながらキモイけどおっ!となる笑

359. 匿名 2021/12/13(月) 15:05:44 

>>50 まこさん痩せたなと思ったけど、こうやってみたら足も太いし別に、、だね まぁ元が太かっただけか

360. 匿名 2021/12/13(月) 15:11:51 

>>9 まさに その辺の店のゴムウェストパンツ、だぼ気味のトップ、スニーカーかショートブーツ これのバリエーション 量産型というより大量生産品ファッションですな

361. 匿名 2021/12/13(月) 15:18:31 

>>109 ×骨格の違う二人に着せて、ペンシルスカートが似合うか似合わないか 〇同一人物に着せて、微妙なデザインの違いでいかに見栄えが変わるか だと思う多分

362. 匿名 2021/12/13(月) 15:19:14 

>>50 本当にこれでよかったんか……

363. 匿名 2021/12/13(月) 15:21:41 

>>1 デザインが可愛いと思わない 絶妙にイヤな色のピンク、そして黒のパイピング 古臭い感じというか、それもヴィンテージとかじゃない、10代の頃に魔が差して原宿で4900円で買ったブラウス感 髪の色も黒髪にピンクみたいな色を重ねてるのか何かLisaっていうか、汚い感じ それだけ手間をかけるならもっと清潔に見えるファッションがありそう

364. 匿名 2021/12/13(月) 15:27:08 

>>305 これ! 何度訂正されても分からない人ばっかりでウンザリするよね(しかもプラスが大量) そもそもトピ文読めば違いが分かるはずなのに

365. 匿名 2021/12/13(月) 15:29:33 

>>160 今のママ、量産型はビックサイズのキルティングコート。白ニットorベスト、スキニーかな?

366. 匿名 2021/12/13(月) 15:34:17 

>>10 BTSに憧れてるんだろうね 日本人男のチビ短足汚肌は長身足長美肌韓国アイドルには到底なれないのにね 恥ずかしい 1件の返信

367. 匿名 2021/12/13(月) 15:34:30 

>>201 わかるフレアパンツは楽 ついつい手に取っちゃう

368. 匿名 2021/12/13(月) 15:34:49 

>>50 マコ様がマコバー着てる。名前が気に入って着てるのかな。たまたまかな。

369. 匿名 2021/12/13(月) 15:35:57 

>>12 濡れ髪になるってスタイリング剤買って、いざつけてみたら髪の毛洗ってない人になった。若い子がやったら似合うんだろうね‥

370. 匿名 2021/12/13(月) 15:37:28 

今の量産型って昭和アイドルと最新K-POPを合わせたようなやつじゃない?

371. 匿名 2021/12/13(月) 15:42:36 

>>50 眞子さん似合わないと思ってしまった こういう服着たかったのか グラマーな印象あったんだけどそうでもなかったのかな 1件の返信

372. 匿名 2021/12/13(月) 15:50:22 

>>4 また流行り出してるね〜アムラーみたいな格好

373. 匿名 2021/12/13(月) 15:50:23 

ジャニオタはなんでそんな恰好することにしたん?誰かの好み?

374. 匿名 2021/12/13(月) 15:51:05 

若者はGU、主婦はユニクロで量産型の出来上がり

375. 匿名 2021/12/13(月) 16:03:24 

>>371 フルオーダーのローブデコルテの異次元レベルの補正力ってのを改めて感じる。あの技術を次世代に継承させるためにも皇室の方々には良い衣装を着ていてもらいたいものですね。

376. 匿名 2021/12/13(月) 16:08:51 

>>70 プラス10年前だな。

377. 匿名 2021/12/13(月) 16:20:21 

>>248 私は阿佐ヶ谷姉妹。笑

378. 匿名 2021/12/13(月) 16:29:13 

>>1 量産型とは アパレル業界やマスコミの作ったトレンドに喜んで乗っかり、その結果同じようなヘアスタイルや丸かぶりファッションの女子が大量に増える。 量産とは、たくさん同じものを作ること。 だから量産型女子と呼ばれる。 可愛い系の服を着た女子の事だと誤解されてる場合もあるが、厳密には違う。 2件の返信

379. 匿名 2021/12/13(月) 16:29:16 

>>21 さっしーっぽい

380. 匿名 2021/12/13(月) 16:45:20 

>>340 ドラマGTOの再放送観てびっくりしたわ

381. 匿名 2021/12/13(月) 16:48:46 

>>378 言葉はおなじだけど、量産型ってジャンルがあるんですよ ピンクや黒のフリフリ、レースアップとかのファッションのことなんですよ

382. 匿名 2021/12/13(月) 16:57:19 

>>24 ああこんな子見かけるね アラサーの私は、森ガール風味が再来してるやん…とか思ってしまう この写真はモデルさんだから垢抜けてるけど、そこらで見かける子は若さから動いてる姿は非常に可愛らしくはあるんだけど、機械的な判定だけでみるともう少しモサっとしたバランスで余計に…

383. 匿名 2021/12/13(月) 17:04:53 

>>329 それ量産型ファッションが何かわかってないからでしょ

384. 匿名 2021/12/13(月) 17:34:36 

オタサーの姫よりケバいのがぴえん系。

385. 匿名 2021/12/13(月) 17:45:40 

>>190 中途半端なダサダサストリート

386. 匿名 2021/12/13(月) 17:57:51 

>>159 モッズコート、スキニーデニム、コンバースのスニーカー(冬はUGG)

387. 匿名 2021/12/13(月) 17:59:16 

>>176 それが骨格に合わないってことじゃない?私も細身だけど左の方が似合うし、しっくりくるよ

388. 匿名 2021/12/13(月) 18:04:24 

>>3 男ウケしないらしい。 娘が量産型好きだけど、同級生男子からメンヘラっぽいって言われたらしい。 2件の返信

389. 匿名 2021/12/13(月) 18:06:53 

>>190 ジジとかヘイリーとかセレブの真似(劣化)した韓国のファッションを真似する日本の量産型Z世代

390. 匿名 2021/12/13(月) 18:32:07 

>>388 メンヘラのイメージはある 過剰な女の子らしさは男ウケより女ウケだよね 若いこが着てたらかわいいけど

391. 匿名 2021/12/13(月) 18:32:29 

>>378 今は量産型=(地雷系)量産型なんですよ。ヲタ系の量産型のことをさします。みんな着てるのは単なる流行り。

392. 匿名 2021/12/13(月) 18:33:29 

>>141 うちのお母さん特別派手って訳ではないけどわりと若者よりの格好を好んで昔からしてたけど中学の授業参観で友達に羨ましがられたよ 自分は見慣れてるからえっ!?なんで!?って意外過ぎてビックリしたけど若くて(若くない)キレイ!(年齢より若く見えるだけ)って その時他のお母さんとなんか違うんだーって初めて知った 1件の返信

393. 匿名 2021/12/13(月) 18:36:03 

>>21 これはまだマシじゃない? この帽子流行ってるけどこの形ってどうしても量産型とは相性悪いよなぁと思うけど

394. 匿名 2021/12/13(月) 18:36:18 

>>34 設定ミスった?

395. 匿名 2021/12/13(月) 18:38:48 

>>50 なぜかロッチの中岡に見えてしまった…

396. 匿名 2021/12/13(月) 18:43:03 

地雷系ファッションとかぶりぶりした服が大好きです。流行ってはないですが、辞めれません。20代でそういう系統は痛いですか?

397. 匿名 2021/12/13(月) 18:43:41 

>>163 いや、なんか今の子の肌見せ系ファッションはあざとい見せ方だなぁ~って感じだけど普通にあるよ カジュアルにデニム履いてるかと思えば太もも付け根辺りから膝までダメージ?バックリ(布ほとんどなし) 真正面普通のワンピだと思ったら背中ほとんどなしとか脇腹だけ空いてるとか典型的なぶりぶりの量産型のブラウスとかも肩空いてるしね

398. 匿名 2021/12/13(月) 18:45:32 

>>277 うん、これ量産型ではない お母さんファッション スカートの生地は若い子じゃないと着こなせそうだけど私こんな感じだよ

399. 匿名 2021/12/13(月) 18:45:59 

>>3 キモオタはこんな明らかにオシャレに気を使ってそうな子にいけなくない? 清楚系(実際はオシャレに気を使ってるけど、そんなんキモオタには分からん)とか、いまいち垢抜けてないけど服だけフリフリのオタサーの姫系でしょ。

400. 匿名 2021/12/13(月) 18:46:49 

>>11 白Tシャツ、ジーンズ、黒リュックみたいなやつかと思った

401. 匿名 2021/12/13(月) 18:49:03 

>>30 量産型はあくまでもそういう系統のファッションの子の名称だよね アムラーと言う呼び方があっただけのように 特別沢山いるから量産型と言われてる訳ではない

402. 匿名 2021/12/13(月) 18:51:17 

>>39 30歳でおばさんおじさんって異様だと思うな

403. 匿名 2021/12/13(月) 18:52:01 

>>7 そもそもスカート違くない?

404. 匿名 2021/12/13(月) 18:52:54 

>>82 センター分け黒髪の子はブルベなのかな? 周りに流されなくて潔いとさえ思える。

405. 匿名 2021/12/13(月) 19:02:25 

>>305 私は「ベタなことが好きなミーハー女子」なのかなと思ってきた。 テーマパークで友達とコスプレして写真撮るとか、流行りのカフェに行ってSNS映えメニュー頼んだりとか、UNIQLOやGUで無難かつ流行りのプチプラファッションを楽しんだりとか…。 目立ちすぎたくないけど楽しいことしたいっていうメンタルから来る行動やファッション全般。

406. 匿名 2021/12/13(月) 19:04:45 

>>34 きみ、幼稚園生?

407. 匿名 2021/12/13(月) 19:06:37 

この季節、男女共によく見るニット帽の先をちょこっと余して被ってるやつが どうしても避妊具の使用後に見えてしまう 30〜40代に多いかぶり方

408. 匿名 2021/12/13(月) 19:07:58 

>>4 確かに「昔で言う所のアムラーですよね」みたいな感じで、めざまし8のスタジオでも話に挙がってたよ。 今の時代はトピ画みたいな格好が量産型と言えば伝わるってだけで。

409. 匿名 2021/12/13(月) 19:10:23 

>>24 まさにディズニーシーでダッフィっぽく着こなしたこんな子達わんさか居たわ

410. 匿名 2021/12/13(月) 19:12:26 

>>114 絶妙な芋感

411. 匿名 2021/12/13(月) 19:14:22 

>>10 何なら男子高校生もそんな感じ いつぞやの駅伝でも選手エントリーの画面で、その髪型多発してた ある意味若者には着たいの着てOKな服装より、流行りかどうかが重要視されてる気がする

412. 匿名 2021/12/13(月) 19:28:53 

>>50 庶民の暮らししてみたかったんかな

413. 匿名 2021/12/13(月) 19:52:02 

>>366 量産型整形、男子厚化粧、シークレットの靴や靴下 これを現実と思っちゃダメよ。全部作り物 昔の朝鮮人の写真見てみな、笑っちゃうから笑。あと北朝鮮の現在を見るのもいいかも…あれが本物の朝鮮人

414. 匿名 2021/12/13(月) 19:52:24 

前髪スカスカ系のことか 1件の返信

415. 匿名 2021/12/13(月) 19:53:28 

>>248 私ラッセンw

416. 匿名 2021/12/13(月) 19:56:26 

>>38 田舎っぽいw

417. 匿名 2021/12/13(月) 19:57:44 

>>388 えー うちの旦那は可愛いって言ってるよ だぼだぼ主婦ファッションより良いって

418. 匿名 2021/12/13(月) 20:00:31 

>>248 私長州力

419. 匿名 2021/12/13(月) 20:04:44 

>>68 アラサーだけどsnidelワンピ復刻版買ったわ

420. 匿名 2021/12/13(月) 20:07:04 

>>67 私も多分同じ年代ら変だと思うけどこの量産型の重め前髪にふわふわ花柄が似合わな過ぎてダントツ今のが好き。 あの頃って化粧も服もなんか独特だったよね。 世の中全体が垢抜ける途中の段階って感じ。

421. 匿名 2021/12/13(月) 20:22:24 

流行りで同じ服を着てるとブ○がごまかせるね

422. 匿名 2021/12/13(月) 20:39:12 

>>9 量産型オタクか量産型大学生かのちがいだよね

423. 匿名 2021/12/13(月) 20:40:38 

>>4 ババアw

424. 匿名 2021/12/13(月) 20:50:05 

>>244 社宅がある会社の 肩書きがついたPTA会長やりたがる お母さんのイメージかなあ。 1件の返信

425. 匿名 2021/12/13(月) 20:50:59 

>>424 肩書きがついた旦那さん、です。

426. 匿名 2021/12/13(月) 20:53:47 

>>70 ミツキ シかツか分からんわ!ちゃんと書け!

427. 匿名 2021/12/13(月) 20:55:51 

好きな格好して自信持てるならいいと思う 気乗りしない格好しても虚しいからね 清潔感さえあれば自由だよ ファッションは自己表現の1つだからね

428. 匿名 2021/12/13(月) 20:57:07 

>>333 分かるよ、今風ダボッっとファッションって、オッサンうけ悪いんだよね だからといって旦那の好みの格好にすると、 チョイ古ファッションなおばさんになる せめて今風なおばさんになりたいんだよ!笑

429. 匿名 2021/12/13(月) 20:59:42 

>>38 最近の幼稚園お迎え、こんなお母さん多い。 パタゴニアフリースに、トリーバーチかシャネルのポシェット して、アルファードでお迎えってお母さんばっかり。

430. 匿名 2021/12/13(月) 21:00:31 

>>26 普段は古着とか着て、男とデートの時だけこのエビちゃんコスプレしてたな たまにやるとテンションアップする

431. 匿名 2021/12/13(月) 21:01:36 

>>159 ダサっ

432. 匿名 2021/12/13(月) 21:02:32 

>>159 青島刑事大発生したよね

433. 匿名 2021/12/13(月) 21:06:55 

クレーマー50歳くらいのおばはんと思ってたら香里奈だったとは。

434. 匿名 2021/12/13(月) 21:11:18 

>>3 オタク男子からしたら、ここまでフリルで武装している女の子には徒や疎かに近づけなさそう もう少し垢抜けていない女の子を見下して小馬鹿にして優越感に浸るんよ

435. 匿名 2021/12/13(月) 21:11:54 

>>159 セカオワが流行ってブームが去った

436. 匿名 2021/12/13(月) 21:16:39 

>>7 ババ臭い。男が苦手な組み合わせ

437. 匿名 2021/12/13(月) 21:19:32 

出典:msp.c.yimg.jp 日本人ってこういう格好しないよね? 1件の返信

438. 匿名 2021/12/13(月) 21:20:49 

>>114 対戦車地雷

439. 匿名 2021/12/13(月) 21:25:19 

>>248 KKって誰よ?

440. 匿名 2021/12/13(月) 21:25:49 

>>15 好きなもの着れば良いじゃんねー! いちいち指摘する方がおかしいと思うけどなぁ。

441. 匿名 2021/12/13(月) 21:29:07 

ああ、数日前ツイッターでガンダムの話が盛り上がってたやつね

442. 匿名 2021/12/13(月) 21:29:43 

>>167 秋頃にディズニー行ったら、高校生くらいの若い子たちが、ぴったぴたのTシャツ、へそ出し、ハイライズデニム、って、格好の子いっぱいいてびっくりしたよ!おばちゃんもうびっくりよ!! 韓国系?なのかなと思ったけど、小雨で寒い日だったのにお腹冷えて壊さないか心配しちゃったよ。 1件の返信

443. 匿名 2021/12/13(月) 21:34:32 

>>312 カジュアル系は佳子様のが着こなせそう

444. 匿名 2021/12/13(月) 21:34:50 

>>70 31歳。まさにこの世代です。 髪型はロングのゆる巻きが流行ってました。 アイメイクももっと濃いのがトレンドでしたね。 1件の返信

445. 匿名 2021/12/13(月) 21:36:17 

>>327 今はモンクレール→ノースフェイス→パタゴニア じゃないかな。パタゴニアも夏のTシャツから見てないけど。

446. 匿名 2021/12/13(月) 21:42:51 

>>128 水商売してたけど、年末のジャニーズのカウントダウンコンサート行く人予想以上に多いよ… 若い女の子みんなジャニーズそんなに好きなのかとビビるくらい

447. 匿名 2021/12/13(月) 21:42:59 

>>3 キモオタは裏垢で愚痴ってそうな量産型、苦手そうじゃない?上白石姉妹みたいな声優っぽい子にガチ恋してそうなイメージ。

448. 匿名 2021/12/13(月) 21:44:07 

>>76 最近はジャニオタ系のファッションを量産型って言うんだよ 世間の量産ファッションはゆるゆるだぼだぼカジュアルだけど

449. 匿名 2021/12/13(月) 21:45:18 

量産型って呼称は謙遜入ってると思う。 可愛い・綺麗な子しか似合ってないから、「量産型」になりたくてもなれない子が多数。

450. 匿名 2021/12/13(月) 21:46:16 

>>437 バブル時代

451. 匿名 2021/12/13(月) 21:46:32 

>>120 オタク界隈の量産型ファッションだよね 可愛くて好き

452. 匿名 2021/12/13(月) 21:50:18 

>>100 地雷系はもっと黒系のファッションだよ 量産系は白ピンク多めな感じ

453. 匿名 2021/12/13(月) 21:51:21 

>>10細めのジャージみたいなの履いてるか、セットアップ着てる子多いよね

454. 匿名 2021/12/13(月) 21:53:14 

>>2 競馬の番組の司会してる人かな? 可愛いよね 前田敦子をめっちゃ可愛くした感じ

455. 匿名 2021/12/13(月) 21:55:59 

>>185 若い子もこんな格好してるの? おばさん?

456. 匿名 2021/12/13(月) 21:56:06 

>>414 全然違うわ

457. 匿名 2021/12/13(月) 21:57:41 

>>328 最近ほぼどのお店に入ってもおんなじ洋服ばっかりですよね。 でも流行りだとかわいく見える! 個人的にはまたフォークロアとか流行ってほしい。

458. 匿名 2021/12/13(月) 22:06:30 

>>442 ちょうど大学生のときそんなファッション流行っていたし、また来たか~くらいだな。

459. 匿名 2021/12/13(月) 22:13:21 

>>7 似合うと若手かと思って10秒くらいフリーズした

460. 匿名 2021/12/13(月) 22:14:04 

>>1 量産型=ザクのことかと思った。 1件の返信

461. 匿名 2021/12/13(月) 22:21:25 

量産型とか地雷系ファッション可愛いよね 10代20代だったら着たかった! アラサーだから、美人百花系の甘めファッションしてる

462. 匿名 2021/12/13(月) 22:36:38 

>>17 華奢で色白で顔が平均以上なら似合いそう。でもそんな子は他のファッションも似合うのよね。

463. 匿名 2021/12/13(月) 22:37:10 

>>460 ザクとは違うのだよ、ザクとは!

464. 匿名 2021/12/13(月) 22:41:19 

>>26 めっちゃくちゃ皆んな前髪重たいなぁwwww 懐かしい… 西野カナ全盛期のころですね😂😂 1件の返信

465. 匿名 2021/12/13(月) 22:46:00 

>>313 わかる!これ系の服装してるの芸能人で言うと 足立梨花ちゃんとか岡崎紗絵ちゃん(勿論この2人ほど可愛くはない)とか ああいう系の顔が多い。 山本舞香ちゃんとか泉里香さんみたいな 濃いめの顔立ちでこういう服装してる子実際見ないw

466. 匿名 2021/12/13(月) 22:50:41 

>>348 >>352 なんでそんなに私の年齢が気になるんですか? 私は24歳ですが。 母と叔母が年離れてる姉妹なだけですけど何がおかしいんですかね。 5歳でおばになった叔母さん可哀想とか書かれるんだろうなw

467. 匿名 2021/12/13(月) 22:57:04 

>>444 同い年! 成人式の時みんな盛り盛りしてたよね〜😂 例にも漏れず私もw

468. 匿名 2021/12/13(月) 23:00:24 

>>26 30歳。まさにこれでした。 でも単体で見ると可愛いんだよ!

469. 匿名 2021/12/13(月) 23:02:44 

>>33 この時代に量産型と言われていたファッションが そのまま現代まで残っているから 「量産型」という名前でひとつのファッションとしてカテゴライズされているだけです

470. 匿名 2021/12/13(月) 23:04:59 

>>163 多分ジェンダーレスとか、脱見た目至上主義とかの流れかと。 あと、昔の読モ世代がアパレルで出世して40代も着れそうな服をたくさん作ってくれてる。

471. 匿名 2021/12/13(月) 23:05:39 

>>21 えーこんな高い鞄コンサートの時どうするの?? イスはあるだろうけどどこに置いてても盗まれるか汚れそう

472. 匿名 2021/12/13(月) 23:25:27 

>>9 ジャニヲタでメゾンドフルールのバッグ持ってフリフリの服着てる人らを主に量産型と言ってるらしい

473. 匿名 2021/12/13(月) 23:29:02 

>>248 私、長州小力の方だわ。

474. 匿名 2021/12/13(月) 23:33:25 

>>19 流行を口にするわりに時代の流れが見えてないババアだな

475. 匿名 2021/12/13(月) 23:34:25 

>>178 ホスクラに通う女の子たちの中で「ぴえん系」とか「量産」って呼ばれてた服装がこれ。 キャバっぽいギャル、綺麗系ではなく、コンカフェ嬢とかデリ嬢に多かったタイプ。AnkRougeとかのふりふりヒラヒラピンク黒ワンピ、シルバーアクセ、MCMリュック、みたいな。 若い女の子全般で見ると別に人数が多いわけではないのだけど、これが「量産系ファッション」なのです。

476. 匿名 2021/12/13(月) 23:40:33 

>>1 最近は量産系、地雷系、韓国系、ギャル系辺りが多いよね 韓国系だと今はボブが流行ってる ギャル系はロングブーツ流行らせ始めかな みちょぱが広告でよく履いている

477. 匿名 2021/12/13(月) 23:40:40 

>>26 30歳の私 大学時代まさにこれ 西野カナみたいな服着てたよ

478. 匿名 2021/12/13(月) 23:44:19 

>>8 子供も同じよね。 娘が小学校高学年女子だけど、授業参観に行ったらクラスの女の子の大半がラブトキ・レピピ・ピンクラテ系の服ばかりで、これもある意味量産型かなと思ったわ(笑)

479. 匿名 2021/12/13(月) 23:48:10 

>>109 >>123 これどっちも同じ人だよ 骨格に合わせた服の着方で見え方も変わるって事だよ

480. 匿名 2021/12/13(月) 23:58:04 

>>214 若い=肌を出すっていう固定観念を持っている年代の人がいるよね 海外もこんな感じが普通だよ

481. 匿名 2021/12/14(火) 00:00:44 

'>

482. 匿名 2021/12/14(火) 00:01:00 

>>7 左のほうが似合う骨格もあるって書いてあるから そのバージョン、見てみたいな

483. 匿名 2021/12/14(火) 00:02:29 

若いなら肌出してこー!的な考えの人って 倖田來未とかアムラー世代で胸も大きくて若い頃は体に自信あったタイプ? 今の若い子は華奢な子多いから露出したところで似合う人少ないと思う。

484. 匿名 2021/12/14(火) 00:03:18 

>>34 一瞬、祖母って書いてあると思って脳がバグった 疲れてるみたい…

485. 匿名 2021/12/14(火) 00:03:25 

>>269 冷静なツッコミ笑

486. 匿名 2021/12/14(火) 00:13:10 

>>12 おばさんと若い子の違いはこれ。 おばさんはオイル付けた髪がよく感じ無いから髪パサパサだし、若い子は濡れ感が好きだからバーム付けてテカテカにしてる。

487. 匿名 2021/12/14(火) 01:17:43 

>>464 私おでこが広いから厚くしたくても厚くできなかったんだよね 当時薄くしてて笑われたけど、卒業式の写真見たら 今思えば時代先取りしてた😅笑

488. 匿名 2021/12/14(火) 01:31:18 

>>392 このコメ主は派手ってだけで若いとは書いてないよ

489. 匿名 2021/12/14(火) 03:19:48 

>>341 わたしも、そう言う文脈だと読み取ったよ。

490. 匿名 2021/12/14(火) 03:37:38 

>>231 シースル―前髪ワイドパンツでかいイヤリングロングスカートロングワンピ

491. 匿名 2021/12/14(火) 04:53:42 

>>50 性別も年齢も職業も不詳な謎めいたファッション

492. 匿名 2021/12/14(火) 05:30:28 

>>109 これにめっちゃ+ついてるの怖すぎる。 理解力がなさすぎるわ。

493. 匿名 2021/12/14(火) 05:49:18 

>>15 ぶっちゃけ10代に戻れたら着てみたいかもw

494. 匿名 2021/12/14(火) 11:32:41 

>>333 40代でダボっとしたシルエット着れるのが羨ましいw 私お尻のデカいチビだからダボっとシルエットきるとドワーフのよう…、若い頃ならそれでもチラリと見える細い手足が瑞々しくて可愛く着れたんだろうけど今はとてもじゃないけど無理過ぎる、もうおばさんだしおばさんでいいよと一昔前スタイルだわ…

495. 匿名 2021/12/14(火) 11:36:45 

>>3 大半のキモオタはいわゆるオタサーの姫みたいな服だけフリフリ顔と髪はどすっぴんみたいな残念なほうがなんだかんだ好きよ 客観的に見てどっちが垢抜けてるかで言えば断然バッチリ決めた地雷系なんだろうけど、実際付き合うとなると親近感の抱ける釣り合った方へちゃんと行く

496. 匿名 2021/12/14(火) 11:44:50 

>>277 似合わない人が着ると一気にオバ見えするけど似合う人が着たら可愛い感じだよね。 私が着たら袖が武器に見えるやつだわ。

497. 匿名 2021/12/14(火) 16:13:51 

量産型って、昔(アムラーの頃)と、意味合いが少し少し違うよね。


↑このページのトップヘ