2021年07月

情報元 : 太ってお洒落する気がなくなった人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3472235/


1. 匿名 2021/07/07(水) 17:54:46 

テレビ、テーブルなどほぼ必須のインテリアではなく、 絵画や間接照明などお洒落のためのインテリアに興味があります。 色々見たいです! 2件の返信

2. 匿名 2021/07/07(水) 17:55:59 

3. 匿名 2021/07/07(水) 17:56:36 

にげと 1件の返信

4. 匿名 2021/07/07(水) 17:56:53 

1件の返信

5. 匿名 2021/07/07(水) 17:56:57 

アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/07(水) 17:57:43 

7. 匿名 2021/07/07(水) 17:59:11 

カフェのようなブルックリンスタイルが好き 出典:assets.renoveru.jp 1件の返信

8. 匿名 2021/07/07(水) 17:59:16 

1件の返信

9. 匿名 2021/07/07(水) 17:59:35 

>>3 残念でしたw

10. 匿名 2021/07/07(水) 17:59:57 

照明の明るさって結構大事だよね

11. 匿名 2021/07/07(水) 18:00:18 

12. 匿名 2021/07/07(水) 18:01:26 

  

13. 匿名 2021/07/07(水) 18:02:33 

>>8 目玉 ギョロギョロ 1件の返信

14. 匿名 2021/07/07(水) 18:03:30 

1件の返信

15. 匿名 2021/07/07(水) 18:04:41 

 

16. 匿名 2021/07/07(水) 18:04:43 

17. 匿名 2021/07/07(水) 18:05:50 

     2件の返信

18. 匿名 2021/07/07(水) 18:06:01 

色遣いが単調じゃない方が好き

19. 匿名 2021/07/07(水) 18:07:00 

>>17 夜中に顔のやつ見てビビりそうw

20. 匿名 2021/07/07(水) 18:07:33 

花火みたい

21. 匿名 2021/07/07(水) 18:08:59 

日本人のルームツアーを参考にするのはやめましょう センスが腐ります 2件の返信

22. 匿名 2021/07/07(水) 18:09:48 

>>17 こういうど真ん中なミッドセンチュリーって古い 1件の返信

23. 匿名 2021/07/07(水) 18:10:20 

        

24. 匿名 2021/07/07(水) 18:11:20 

25. 匿名 2021/07/07(水) 18:11:37 

>>22 うん、今っぽいの画像を載せてくれたらええんやで

26. 匿名 2021/07/07(水) 18:14:53 

生活感のないインテリアに憧れるけど、エアコンとかテレビおいた途端に出ちゃうから難しいんだよなぁ‥。 1件の返信

27. 匿名 2021/07/07(水) 18:16:07 

カッシーナ憧れ 1件の返信

28. 匿名 2021/07/07(水) 18:16:58 

モデルのカーラ・デルヴィーニュさんのお宅出典:i.pinimg.com出典:www.rockettstgeorge.co.uk 出典:media1.popsugar-assets.com

29. 匿名 2021/07/07(水) 18:17:40 

>>26 うち全館空調だからエアコンなし

30. 匿名 2021/07/07(水) 18:17:54 

ロココ調の豪華家具って私はお洒落にみえない ア○ネスさんの家とか 4件の返信

31. 匿名 2021/07/07(水) 18:20:12 

とりあえずこのくま置いておけばインスタ界ではオシャレ 3件の返信

32. 匿名 2021/07/07(水) 18:22:22 

>>7 ブルックリンスタイルと日本のサッシって本当似合わないよね

33. 匿名 2021/07/07(水) 18:22:50 

1件の返信

34. 匿名 2021/07/07(水) 18:23:43 

>>30 流行ってないしね インテリアにもトレンドがあって、欧米の高級ホテルやセレブの家もあんな全部ロココ調の家具で揃えてるところはない 古くて垢抜けない

35. 匿名 2021/07/07(水) 18:24:25 

>>27 家具売り場の子に聞いたら今カッシーナめちゃくちゃ売れてるんだって 金があるところにはあるんやなぁ 1件の返信

36. 匿名 2021/07/07(水) 18:25:08 

>>31 これ置いて、薄い色でまとめて北欧インテリアですぅとか言ってるおバカさんが多すぎる 北欧インテリア舐めてんのか

37. 匿名 2021/07/07(水) 18:25:40 

洋より和が好きです😊 1件の返信

38. 匿名 2021/07/07(水) 18:30:59 

>>31 これ大嫌いだわ 帽子被せたりマフラー巻いたりしてて、ガチで気持ち悪い 1件の返信

39. 匿名 2021/07/07(水) 18:31:43 

>>21 インテリア好きだから良く見るけど、猫も杓子も真っ白けで流行りの韓国インテリアってやつ? 無印、IKEA、ニトリばかりで面白くないね。 毎回IKEAのサイドテーブルに、ファブリックポスター、ドライフラワー、ラタンのミラーとか皆んな全部一緒で個性ないなぁと思うわ。 3件の返信

40. 匿名 2021/07/07(水) 18:35:34 

>>33 IKKOさんや仮屋崎さんが好きそう。 ヨーロッパに留学してたから嫌いじゃないけど、これって日本の240センチの天井高じゃ見栄えしないというか…エアコンと合わせるとダサさが増すというか。 ともかく素敵だけど、高温多湿な日本には適さないんよ。 1件の返信

41. 匿名 2021/07/07(水) 18:37:16 

貼られてる画像のセンスが抜群に悪いww

42. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:32 

>>39 同感!!嬉しいw なんで晒せる?ってレベルの部屋ばかり 無印の家って物が少ないだけで全くオシャレとは思わないし、韓国インテリアも今の世界的な流行りに倣ってるだけ、しかも家具に関しては有名メーカーのデザインをパクリまくりだし YouTubeを観られる環境があって洋風のインテリアにしたいなら、海外のインテリア動画を観て欲しい 1件の返信

43. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:42 

マイナスだらけじゃん(笑)

44. 匿名 2021/07/07(水) 18:41:54 

>>40 天井の高さは大事ですよね

45. 匿名 2021/07/07(水) 18:44:28 

>>4 ラブホ?

46. 匿名 2021/07/07(水) 18:48:23 

昔から雅姫さんのお宅のセンスが憧れ〜

47. 匿名 2021/07/07(水) 18:48:38 

>>31 いや、多分それ7.8年前の話だよね? 1件の返信

48. 匿名 2021/07/07(水) 18:49:59 

地震のこと考えると怖いけど素敵 3件の返信

49. 匿名 2021/07/07(水) 18:53:50 

>>14 これはどこのブランドですか? 1件の返信

50. 匿名 2021/07/07(水) 18:58:54 

2件の返信

51. 匿名 2021/07/07(水) 19:00:54 

1件の返信

52. 匿名 2021/07/07(水) 19:02:15 

 

53. 匿名 2021/07/07(水) 19:02:46 

 

54. 匿名 2021/07/07(水) 19:04:02 

   1件の返信

55. 匿名 2021/07/07(水) 19:09:05 

こんなハンモックに一日中揺られてたい 1件の返信

56. 匿名 2021/07/07(水) 19:09:55 

2件の返信

57. 匿名 2021/07/07(水) 19:11:49 

>>55 ハンモックいいよね 猫を膝に乗せて一日中過ごせたら幸せなんだろうな

58. 匿名 2021/07/07(水) 19:16:26 

>>39 日本のインテリアって言いなよ。 何でもかんでも韓国のせいにしてないでさぁ。 2件の返信

59. 匿名 2021/07/07(水) 19:20:54 

>>21 他人に影響されて腐るなら所詮それまでのセンスよ 自分の感性で取捨選択すればいいだけの話

60. 匿名 2021/07/07(水) 19:21:06 

>>42 つまんない部屋ばっかりだけど、海外真似しても部屋自体の造りが違いすぎるからねぇ〜 1件の返信

61. 匿名 2021/07/07(水) 19:22:00 

>>37 和だけど洋風の家具があると雰囲気でる

62. 匿名 2021/07/07(水) 19:22:22 

こういう部屋が好きです 4件の返信

63. 匿名 2021/07/07(水) 19:26:59 

>>60 それよく言われるけど、雑貨の配置や色合わせなんかはすごく参考になるよ

64. 匿名 2021/07/07(水) 19:30:05 

>>13 思った。

65. 匿名 2021/07/07(水) 19:33:49 

色も家具も、ゴチャついたのしか無かった。。 スッキリ高級感のあるホテルみたいな部屋がいいなぁ。

66. 匿名 2021/07/07(水) 19:33:51 

67. 匿名 2021/07/07(水) 19:56:24 

>>51 こういうの好き〜 ごちゃごちゃしてないけど殺風景じゃない感じ

68. 匿名 2021/07/07(水) 19:57:14 

>>62 いいね〜 富裕層の個人営業してるけどこういう雰囲気のお宅多い。

69. 匿名 2021/07/07(水) 19:57:36 

>>35 そうなんや〜!凄いね!羨ましい〜

70. 匿名 2021/07/07(水) 19:57:56 

>>54 高い天井に大きな窓、それだけで素敵

71. 匿名 2021/07/07(水) 19:58:34 

72. 匿名 2021/07/07(水) 19:59:00 

やっぱり大きな窓がないとオシャレにはならないのかなー?

73. 匿名 2021/07/07(水) 20:01:35 

モダン・ナチュラルなシンプルスタイルのお部屋も素敵ですが、好きな色柄を集めたカラフルなお部屋も魅力的ですよね。海外のコーディネートは、カラフルなインテリアを上手に使ったおしゃれなお部屋がたくさんありますよ♪今回は、カラフル&おしゃれな海外インテリア...

こっから拾ってきた

74. 匿名 2021/07/07(水) 20:02:01 

>>58 日テレの話、知ってる? なぜか韓国インテリアって紹介されたんだけど、いやいやそれIKEAでしょ笑って事があったの 。それがなんか300均で揃えましたってものも多くて…あれ結局何だったんだろうね。 1件の返信

75. 匿名 2021/07/07(水) 20:20:17 

部屋の何もない壁に絵かポスターを飾りたいと思ってる! けど全然どんなものがいいのかわからない… インテリア見て勉強したい!

76. 匿名 2021/07/07(水) 20:26:31 

77. 匿名 2021/07/07(水) 20:33:36 

インスタみたいなオシャレな家に憧れる!

78. 匿名 2021/07/07(水) 20:40:44 

無印、IKEA、韓国系とか薄い木目調って流行ってるけど、どの部屋も同じに見えるのなんでだろう

79. 匿名 2021/07/07(水) 20:41:32 

>>38 宝くじ売り場の亀方式よね

80. 匿名 2021/07/07(水) 20:43:01 

>>62 あー。ボックスとシェード合わせるのアリだな。

81. 匿名 2021/07/07(水) 20:43:10 

>>50 見たら分かる、安いラグや

82. 匿名 2021/07/07(水) 20:50:41 

>>62 面白味に欠ける なんか、ちゃんとし過ぎ ダイニングの椅子がもし本物のモブラーだったらお金持ちだね

83. 匿名 2021/07/07(水) 20:52:05 

>>74 韓国インテリアはIKEAのネスナってテーブルが必須らしい 2000円の蹴っただけでバキバキに壊れそうなやつ 1件の返信

84. 匿名 2021/07/07(水) 20:54:58 

>>50 生活感あって暖かいかんじが素敵ー!

85. 匿名 2021/07/07(水) 21:28:22 

>>62 テーブルが地味な気がする 高くていいものだろうけど

86. 匿名 2021/07/07(水) 21:56:35 

>>56 今どきモノトーンはなぁ、、 20年前の通販カタログみたいな部屋だな 2件の返信

87. 匿名 2021/07/07(水) 22:17:17 

>>86 人がいいと思って貼ったものにわざわざ嫌なコメントしないで黙ってマイナス押すだけにしとけ 1件の返信

88. 匿名 2021/07/07(水) 22:28:24 

>>30 くどくておばさんくさいよね

89. 匿名 2021/07/07(水) 23:13:10 

>>58 住人が実際に韓国インテリアを意識してまーすって言ってるし、韓国から輸入してる人もいる インスタで韓国インテリアってハッシュタグ腐るほどあるわ

90. 匿名 2021/07/08(木) 00:44:58 

白木とか、薄い木目が明るくて広く見えるから好き! 色んな色にも合うし! 濃い色は狭い家だとさらに狭く見えるし、暗くなったりして難しいよね。

91. 匿名 2021/07/08(木) 00:45:07 

⬇️

92. 匿名 2021/07/08(木) 00:53:00 

93. 匿名 2021/07/08(木) 00:59:51 

>>83 このサイドテーブルねw 安っぽいな〜って思ったけど本当に安いんだね。 2件の返信

94. 匿名 2021/07/08(木) 01:12:05 

>>47 今でも品切れになるくらい大人気だよ 安いし、北欧っぽく(笑)なるらしい

95. 匿名 2021/07/08(木) 02:51:03 

>>93 これはカップの形のライトなの?謎デザイン

96. 匿名 2021/07/08(木) 05:23:54 

>>30 ロココ調の家具は天井の低い日本の建築には合わないし難しいんだよね 余程上手く空間や内装と合わせないと品のない部屋になりがち 大理石の床で広い吹き抜けのリビングに壁紙やカーテン、部屋の装飾等細部までこだわってやっとって感じじゃないかな? 凄くセンス良くロココ家具配置している事例をたまに目にするけどみんな空間上手く使ったり、そこまで天井が高くなくても壁紙で特徴あったりして目の保養になる 以前青山だかに玄関や階段なんかをわざわざフランスからヴェルサイユ宮殿の修復をしてる職人を呼んで作らせた物件が8億くらいで売りに出ていたけど、そこは部屋が天井低いのに高級ロココ家具を内装がわからないくらい壁際にズラズラ並べて本当に酷かったw ロココ家具ダメ事例としてお手本になりそうだったわw

97. 匿名 2021/07/08(木) 12:51:19 

>>30 平たい顔族にロココは似合わないしね

98. 匿名 2021/07/08(木) 12:54:59 

>>87 きっと>>56は叩かせたくて貼ってる ガルちゃんでモノトーンはえらく不評だから

99. 匿名 2021/07/08(木) 13:58:40 

>>48 わかる、最近はすぐ地震のこと考えてインテリア楽しみにくくなっちゃった。物を減らしてなるべく仕舞い込んでる。 一輪挿しとか並べたい。 1件の返信

100. 匿名 2021/07/08(木) 14:07:48 

>>86 白いソファー、20年前に流行ってた気がする

101. 匿名 2021/07/08(木) 14:09:51 

>>93 花瓶、ダイソーの100円のとそっくりだな。

102. 匿名 2021/07/08(木) 14:11:30 

>>1の部屋が一番オシャレだったね。

103. 匿名 2021/07/08(木) 14:42:56 

>>48 うちにある本、見栄えが良くない背表紙ばかりでどう頑張ってもおしゃれな本棚にできない

104. 匿名 2021/07/08(木) 16:57:10 

>>99 海外のベッドルームの写真見るとベッドの真上に大きめの絵画をかけてるけど、就寝中地震きたら終わるなと思って真似できない

105. 匿名 2021/07/09(金) 06:01:55 

>>48 日本は地震国だから、ある程度お値段のするこれくらいの本棚は引き戸になっちゃうんだよね。

106. 匿名 2021/07/09(金) 16:57:03 

>>39 言える。 狭いし貧乏くさいのをごまかしてる感じがして嫌い。 よくあんなのを人目に晒すよね。

107. 匿名 2021/07/13(火) 20:46:38 

>>1 北欧のインテリアが大好き! 白系と明るい木の色味だと、部屋が明るく広く見えるよね! トピ画もかわいい!!


情報元 : 夏のロリータファッションガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3489942/


1. 匿名 2021/07/17(土) 11:36:31 

芸能人が多数住んでいる都内屈指の高級住宅街。その一角にあるコンビニで女優の片瀬那奈(39)を見かけたのは、6月下旬の午前中のこと。 驚いたのは、その個性的すぎるファッション。水色のワンピースにプリントされた人物の顔をよく見ると、ジム・モリソン、ジミ・ヘンドリックス…

彼らは27歳で世を去った、いわゆる「27クラブ」のアーティストたち。かなりインパクトのあるこのワンピースをさらっと着こなしてしまうあたりがさすがである。 出典:res.cloudinary.com 6件の返信

2. 匿名 2021/07/17(土) 11:37:04 

スタイルいい 1件の返信

3. 匿名 2021/07/17(土) 11:37:10 

スタイルいいよね

4. 匿名 2021/07/17(土) 11:37:21 

めっちゃ綺麗

5. 匿名 2021/07/17(土) 11:37:32 

スタイル羨ましい!! アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/17(土) 11:37:54 

この人のスタイル本当に憧れる デスノートの映画を見たときに仰天した記憶がある 1件の返信

7. 匿名 2021/07/17(土) 11:37:57 

2件の返信

8. 匿名 2021/07/17(土) 11:38:00 

黒い噂はあるっぽいけど、顔とスタイルはすごく好き

9. 匿名 2021/07/17(土) 11:38:20 

誰の顔柄?

10. 匿名 2021/07/17(土) 11:38:21 

この人めっちゃ綺麗だけど、結婚とか噂聞こえてこないよね。高嶺の花てきな感じなのかな? 気はかなり強そうだけど… 3件の返信

11. 匿名 2021/07/17(土) 11:38:34 

キレイなお姉さん

12. 匿名 2021/07/17(土) 11:38:43 

スニーカーでこのスタイル 羨ましい! 1件の返信

13. 匿名 2021/07/17(土) 11:38:50 

ぺたんこスニーカーでこのスタイル 本当うらやましい 出典:res.cloudinary.com 7件の返信

14. 匿名 2021/07/17(土) 11:39:02 

スタイルいいよね アネッサだっけ?のCM綺麗だったなぁ 2件の返信

15. 匿名 2021/07/17(土) 11:39:22 

>>1 チェ・ゲバラの服? 1件の返信

16. 匿名 2021/07/17(土) 11:39:34 

コンビニくらい自由に行かせたって

17. 匿名 2021/07/17(土) 11:39:42 

大好きなエイミーワインハウスがプリントされてる! 私も欲しいわこの服。

18. 匿名 2021/07/17(土) 11:39:45 

財布はすぐ閉じた方がいい 1件の返信

19. 匿名 2021/07/17(土) 11:39:55 

昨日街で歩いてた女性の後ろ姿が美し過ぎてずっと見てた…。笑 顔も綺麗だったから男性にしつこくナンパ?キャッチ?されてて綺麗すぎると大変だなぁって思った。

20. 匿名 2021/07/17(土) 11:40:25 

アラフォーなのに足長くて羨ましい 5件の返信

21. 匿名 2021/07/17(土) 11:40:25 

もうヤバいイメージしかない 大嫌い ばかうけ女 4件の返信

22. 匿名 2021/07/17(土) 11:40:34 

小顔でバランスが良いねー 羨ましい

23. 匿名 2021/07/17(土) 11:40:34 

センスのないわたしにはおばあちゃんのパジャマにしか見えない

24. 匿名 2021/07/17(土) 11:40:46 

通称:ほぼ脚

25. 匿名 2021/07/17(土) 11:41:04 

こんな身体に生まれたかった 出典:contents.oricon.co.jp

26. 匿名 2021/07/17(土) 11:41:28 

>>10 溝端淳平とどうなったんだ 2件の返信

27. 匿名 2021/07/17(土) 11:41:30 

スタイルいいからできること

28. 匿名 2021/07/17(土) 11:41:39 

>>18 あなたが誰だか知ってる。うちの母親。 1件の返信

29. 匿名 2021/07/17(土) 11:41:48 

>>20 足の長さは何歳になっても変わらないと思うw 3件の返信

30. 匿名 2021/07/17(土) 11:42:14 

ばかうけさん笑

31. 匿名 2021/07/17(土) 11:42:20 

今もシューイチに出てるの? この人のわざとらしい反応が映るワイプがイヤでシューイチ見なくなった。 1件の返信

32. 匿名 2021/07/17(土) 11:42:22 

はばかうけペヤング味

33. 匿名 2021/07/17(土) 11:42:33 

>>15 ジミヘンかと思った。 てか色々な人のお顔の服ね。

34. 匿名 2021/07/17(土) 11:43:13 

>>29 若い子の方が足長い子が多いイメージあるからさ 3件の返信

35. 匿名 2021/07/17(土) 11:43:50 

>>21 あの沢尻がキマって古くさいダンスしてる時に マンチーで食べてたお菓子、バカウケなんだ。笑 知らなかった。 2件の返信

36. 匿名 2021/07/17(土) 11:43:57 

39!? ずっと45歳くらいかとおもってた

37. 匿名 2021/07/17(土) 11:45:17 

>>20 年齢関係なく脚長い人は長いよ

38. 匿名 2021/07/17(土) 11:45:31 

美人って おしゃれとかデコレーションは 必要ないんだね!!

39. 匿名 2021/07/17(土) 11:45:45 

>>21 たしかに、あれはインパクト抜群だったわ 出典:cdn-ak.f.st-hatena.com 出典:pbs.twimg.com    4件の返信

40. 匿名 2021/07/17(土) 11:45:48 

>>34 そんな急に骨格変わらないよw

41. 匿名 2021/07/17(土) 11:46:08 

意外と普通に見える

42. 匿名 2021/07/17(土) 11:46:18 

>>1 服は着る人による、の究極だねw どう見ても変だけど片瀬那奈が着ると「アリか…」と思ってしまう。

43. 匿名 2021/07/17(土) 11:46:30 

>>7 これ着てみてほしいw 1件の返信

44. 匿名 2021/07/17(土) 11:46:36 

スタイル良いね。手足長い。 お洒落だと思い込んで思って見たらオシャレに見える

45. 匿名 2021/07/17(土) 11:46:57 

片瀬那奈と滝沢沙織でのドライブ企画で二人のスタイルが異次元だったけれど会話はキラキラの欠片もなかった 1件の返信

46. 匿名 2021/07/17(土) 11:47:43 

>>21 ソース味のばかうけ、美味しそうだったからこの頃買って食べた記憶があるw

47. 匿名 2021/07/17(土) 11:47:54 

>>39 これは笑えるw 5件の返信

48. 匿名 2021/07/17(土) 11:48:11 

>>34 全体的な年代別の平均値のことだよね 確かに今の子って平均的に足長い感じするよね!

49. 匿名 2021/07/17(土) 11:48:28 

服と身長どっちもでチラ見されて気づかれそう

50. 匿名 2021/07/17(土) 11:48:58 

>>39 体をうねうねさせるお尻さんの横で、ばかうけを頬張るばかうけさん

51. 匿名 2021/07/17(土) 11:49:04 

>>29 今の若い子は平均身長低くなってるらしいよ ピークはどの世代だったかな…?

52. 匿名 2021/07/17(土) 11:49:17 

>>1 堅あげポテト買ったのかな~ 1件の返信

53. 匿名 2021/07/17(土) 11:49:33 

このスタイルなら何着ても大事故にはならないよね

54. 匿名 2021/07/17(土) 11:49:41 

>>47 ばかうけ持った片瀬那奈が一瞬だけチラッと写ってるw

55. 匿名 2021/07/17(土) 11:49:49 

56. 匿名 2021/07/17(土) 11:50:01 

>>52 ばかうけじゃなくて? そっちもあったっけ?笑 1件の返信

57. 匿名 2021/07/17(土) 11:50:21 

このワンピースどこのだろう お高いのかしら 欲しいわ

58. 匿名 2021/07/17(土) 11:50:27 

>>45 何しゃべってたの?

59. 匿名 2021/07/17(土) 11:51:51 

今代々木上原に住んでるけどコンビニで本当沢山の芸能人見かける。特に早朝と深夜。 因みに片瀬那奈は5年前に住んでた高田馬場駅前のドンキで見た。 1件の返信

60. 匿名 2021/07/17(土) 11:52:37 

>>29 何もしないと、加齢で膝の位置もお尻の位置も下がるから、若い頃と見た目は変わるよ

61. 匿名 2021/07/17(土) 11:52:55 

>>13 マスクが特徴的 1件の返信

62. 匿名 2021/07/17(土) 11:53:20 

>>31 卒業したよ!

63. 匿名 2021/07/17(土) 11:53:28 

この人、舌足らずっぽくないですか? 1件の返信

64. 匿名 2021/07/17(土) 11:54:03 

>>1 もうイメージがアレしか思い浮かばない。

65. 匿名 2021/07/17(土) 11:55:33 

>>13 本当にスタイルが良くて羨ましいですよね! ブランドがリーボックっていう所がまたオシャレですよね!

66. 匿名 2021/07/17(土) 11:55:36 

>>43 これで我慢して 6件の返信

67. 匿名 2021/07/17(土) 11:55:55 

>>13 脚長っ! 下っ腹出てる?(僻みです)

68. 匿名 2021/07/17(土) 11:55:57 

ずーっと顔とスタイル変わらないね美しいわ シュウイチ好きだったなぁハワイ旅行とか

69. 匿名 2021/07/17(土) 11:59:36 

>>10 本人が男みたいだしね でもサクッと結婚しそうな雰囲気もある

70. 匿名 2021/07/17(土) 12:01:45 

この人のこと嫌いだったけど、ドラマ「彼女はキレイだった」を見て、一気に印象が変わりました。 すごく演技力がある人なんだ…。

71. 匿名 2021/07/17(土) 12:07:23 

>>20 年齢関係ない

72. 匿名 2021/07/17(土) 12:08:17 

>>14 アネッサはcmした事ないから、ジョージアかな。

73. 匿名 2021/07/17(土) 12:09:20 

>>13 iPhoneケースがカセットみたいにみえるw

74. 匿名 2021/07/17(土) 12:11:54 

>>66 菜々緒もこの仕事よく引き受けたねw

75. 匿名 2021/07/17(土) 12:12:00 

>>21 顔綺麗ってコメントあるけどそう?顔がうるさくて苦手だな

76. 匿名 2021/07/17(土) 12:12:25 

目立ちたいのかな? 芸能人って普通ぎゃくよね

77. 匿名 2021/07/17(土) 12:13:42 

ダル着みたいな服でバカうけ食べながら緩く踊ってたのがなんかこなれたかんじ出てたわ。 キメキメの服装ではなく。

78. 匿名 2021/07/17(土) 12:13:43 

スタイル良くて羨ましい。 確か胴より脚の方が長いよね。

79. 匿名 2021/07/17(土) 12:14:37 

>>66 菜々緒かっけーな!

80. 匿名 2021/07/17(土) 12:14:58 

>>39 エリカ今何してんだろうね

81. 匿名 2021/07/17(土) 12:16:35 

>>13 ボッコリお腹にはガスピタンです。

82. 匿名 2021/07/17(土) 12:17:03 

>>26 とっくにふられてる 1件の返信

83. 匿名 2021/07/17(土) 12:22:41 

顔も可愛いしスタイルも良いけど、あんま服が似合わない人よね 実物はど迫力かもしれないけど

84. 匿名 2021/07/17(土) 12:23:37 

>>20 私も胸の下の骨がぼこってしてるんだよね。 しかも片方だけ 友達には乳が3つあると言われるし

85. 匿名 2021/07/17(土) 12:23:59 

昔 ともだちがタレントやってて、 ○ャ○ー○の人気ある人と ○舞○の今も話題の人と 音楽系のプロデューサーと クラブで遊ぶとこに 「とりあえず友だち集めてるから来て」って呼ばれたので行ったら、いたんだよね。 最近もクラブで遊んでんだなぁとちょっと面白かった、ばかうけのとき。

86. 匿名 2021/07/17(土) 12:25:01 

>>82 溝端がふられたんですか?

87. 匿名 2021/07/17(土) 12:26:04 

芸能人ってお財布だけ持って買い物に行くよね バッグとか持たないのかな 1件の返信

88. 匿名 2021/07/17(土) 12:26:47 

>>35 誰か動画持ってないの?

89. 匿名 2021/07/17(土) 12:31:24 

>>87 近くに車待たせてたりするんじゃない?

90. 匿名 2021/07/17(土) 12:33:04 

>>14 これでしょ?私も化粧品関係だと思ってたw

91. 匿名 2021/07/17(土) 12:37:23 

>>66 菜々緒はこれで好感度上がったw 振り切ってて良いよね!

92. 匿名 2021/07/17(土) 12:39:21 

>>66 本気で取り組む姿勢を見て、印象が変わった。

93. 匿名 2021/07/17(土) 12:39:45 

>>61 メイクが付かないマスク良いよー

94. 匿名 2021/07/17(土) 12:41:13 

>>66 なんすかこのスタイル😳 片瀬那奈や菜々緒みたいに、脚が長くて上半身はSサイズというのが羨ましい。

95. 匿名 2021/07/17(土) 12:43:34 

>>47 ダメだ 何度みても「アー、ヨイショヨイショ!」のリズムに見えてしまう

96. 匿名 2021/07/17(土) 12:46:00 

>>12 普通ならどうしても芋っぽくなるよね 牛島くんでもスカートスーツにスニーカーな妙なファッションだったけど、釘付けだったな

97. 匿名 2021/07/17(土) 12:47:19 

>>13 この歳で膝というか脚が綺麗なの羨ましい 何歳か知らんけど

98. 匿名 2021/07/17(土) 12:51:02 

この人がMCの番組とか何で感すごかった 仕事意外とたくさんあるのが不思議

99. 匿名 2021/07/17(土) 12:58:59 

頭もいい

100. 匿名 2021/07/17(土) 13:01:26 

涼しそうなワンピースだね

101. 匿名 2021/07/17(土) 13:03:40 

>>7 これの色違いなのかと思ったw

102. 匿名 2021/07/17(土) 13:06:39 

>>39 片瀬那奈もいろいろ検査されたのかしら

103. 匿名 2021/07/17(土) 13:08:18 

>>1 よく撮れてるね。 個性的な服を着てるタイミングも含めて、週刊誌にお願いしてるのかな?と勘繰ってしまうほど。

104. 匿名 2021/07/17(土) 13:10:12 

スニーカーでこのスタイルやで 街でスタイルいいなって人ヒール履いてるのに

105. 匿名 2021/07/17(土) 13:13:10 

>>59 ドン・キホーテ大好きらしいよ。 東京フレンドパークにゲストで来た時のクイズコーナーで、あちこちのドン・キホーテの外観写真だけでどこの店舗か当てるってやってた。 マニアックな性格らしい。

106. 匿名 2021/07/17(土) 13:14:06 

>>1 この人あんまりすきじゃない 新卒のアナウンサーがメモとってるのを見て「そのくらい覚えられないの?笑」って言ってたのが忘れられない しょせん芸能人だから常識ないんだろうけど社会人としては当たり前のことなのに頭悪すぎる 芸能人でも知ってる人はたくさんいるのに

107. 匿名 2021/07/17(土) 13:19:37 

>>13 インソール入ってないぺたんこスニーカーでこの膝下の長さと細さ羨ましい

108. 匿名 2021/07/17(土) 13:35:29 

>>35 一時期バカうけが代名詞だったよ

109. 匿名 2021/07/17(土) 13:36:31 

>>47 リズムの取り方が昭和初期やん 顔はかわいいのにダサイところがエリカの魅力

110. 匿名 2021/07/17(土) 14:09:48 

エリカ逮捕時に、ばかうけ(というかおせんべい)ってクスリ抜くためかなんかのために食べることがあるから片瀬ななもクロだろうって話見たけど、結局関係なかったのかな? お父さん確か銀行の偉い人なんだよね 根は真面目な人なのかな?

111. 匿名 2021/07/17(土) 14:42:43 

>>56 世の中にばかうけ拡散したから堅あげポテト? 歌舞伎揚かおにぎりせんべいかも?

112. 匿名 2021/07/17(土) 14:44:25 

>>63 らりるれろの発音がそれっぽいよね。

113. 匿名 2021/07/17(土) 14:46:44 

114. 匿名 2021/07/17(土) 15:05:19 

>>6 これね!私も、えっ足なが(⊙⊙)!!ってなったよ。 3件の返信

115. 匿名 2021/07/17(土) 15:08:32 

いつか薬で捕まるんじゃないかと疑ってしまう。

116. 匿名 2021/07/17(土) 15:54:09 

>>26 エリカさまが捕まる前お互いの彼氏と4人で遊んだりしてたし、相手一般の方なんじゃないの?

117. 匿名 2021/07/17(土) 16:05:31 

ばかうけ買ったんだよね

118. 匿名 2021/07/17(土) 16:06:43 

>>47 これゆりやん速攻で真似してて草

119. 匿名 2021/07/17(土) 16:17:48 

>>20 脚が長い人は腕もセットで長いから羨ましい

120. 匿名 2021/07/17(土) 16:18:11 

>>66 結局選ばれたんだろうか気になるw

121. 匿名 2021/07/17(土) 16:56:56 

>>28 ごめん私独身なんだわ

122. 匿名 2021/07/17(土) 17:13:47 

>>34 太くなると短足に見えるようになるよね 今の若い子が足長いんじゃなくてまだたるみもないからほっそり見える 30過ぎたときに今の20代とか若い子は足長いと同じ事いうと思う わたしの時代もそう言われてきた

123. 匿名 2021/07/17(土) 19:12:47 

>>47 沢尻さん、わざわざこんな格好して髪型も決めてこの躍りをしに行ってるんだ可愛いなwzw

124. 匿名 2021/07/17(土) 19:22:29 

ばかうけ食べてもあのスタイル、、、羨ましいわ。あの動画を見た時ばかうけの焼きそば味が食べたくなって探したけど近所で一度も見た事がない。食べてみたかった。

125. 匿名 2021/07/17(土) 20:07:30 

>>2 スタイルいいと何着ても様になるよな~

126. 匿名 2021/07/17(土) 20:59:45 

性格とかもキツイから男性受けは良くない気がする。

127. 匿名 2021/07/17(土) 21:05:01 

>>114 足長すぎて人がもう1人いるみたい

128. 匿名 2021/07/17(土) 22:19:12 

服可愛い。

129. 匿名 2021/07/17(土) 23:46:33 

>>114 これだけ足長かったらそりゃ生足出すよね

130. 匿名 2021/07/18(日) 00:52:49 

この人のコメディエンヌぶりをみてしまったら色々言われても嫌いになれない この人とMEGUMIは稀少な才能

131. 匿名 2021/07/24(土) 01:56:56 

>>10 高嶺の花じゃなくて、単純に男は小柄が可愛いと思うのよ。がる民って本当に男の事分かってないよねー

132. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:49 

>>114 男受け悪そう 脚が長い=モテるじゃないからね


情報元 : 中村アン「ファッション一新」でタイ料理ランチへ向かう存在感ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3491803/


1. 匿名 2021/07/18(日) 11:57:11 

フリルやピンタック、ペチコート、重ね着、中には極力肌を見せない主義のロリータさんもいますよね。夏には暑くて重いロリータファッションですがロリータ服やロリータ系が好きな人、夏はどういう服装をしていますか? 2件の返信

2. 匿名 2021/07/18(日) 11:57:55 

11件の返信

3. 匿名 2021/07/18(日) 11:57:57 

ガルちゃんにいるの?w 2件の返信

4. 匿名 2021/07/18(日) 11:58:44 

1件の返信

5. 匿名 2021/07/18(日) 11:58:53 

ユニクロの白シャツにボディラインのジャンスカ重ねてる貧乏偽ロリです。 いつか本格的なロリータ服が着れると良いな。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/18(日) 11:59:19 

夏は無理だね知らんけど

7. 匿名 2021/07/18(日) 11:59:59 

8. 匿名 2021/07/18(日) 12:00:33 

>>2 ガーターベルト見せるのはロリータでなくイメクラ

9. 匿名 2021/07/18(日) 12:00:41 

働いてた病院にロリータのカリスマがいたな 今どうしてるんだろ 6件の返信

10. 匿名 2021/07/18(日) 12:01:20 

🌻 4件の返信

11. 匿名 2021/07/18(日) 12:01:36 

>>2 今のロリータてこんな下品なの

12. 匿名 2021/07/18(日) 12:02:05 

>>2 ロリータ要素ゼロだけど、そういう設定の人なの?

13. 匿名 2021/07/18(日) 12:02:11 

>>9 青木みさこさん? すごいw 1件の返信

14. 匿名 2021/07/18(日) 12:02:13 

15. 匿名 2021/07/18(日) 12:02:24 

「夏 ロリータファッション」で検索して、これくらいなら涼しそうだと思ったけど、生粋のロリータファッション好きからするとちょっと違うそうじゃない感があるのかな 3件の返信

16. 匿名 2021/07/18(日) 12:02:48 

>>9 訪問専門でやってるんじゃなかったっけ 1件の返信

17. 匿名 2021/07/18(日) 12:02:55 

>>3 いるよ 2件の返信

18. 匿名 2021/07/18(日) 12:03:20 

たしかに日本の風土に合わないね。 気候からしてか、、すごいな。 ファッションて、理にかなっているんだね。

19. 匿名 2021/07/18(日) 12:04:00 

トピずれだけどロリータってすごいお金かかりませんか?中途半端が一番ダサいので頭からつま先までしっかり、メイクもちゃんと合わせてってなると大変ですよね 好きだから続けられるけど 2件の返信

20. 匿名 2021/07/18(日) 12:04:54 

>>19 安く見積もっても10万円はする 1件の返信

21. 匿名 2021/07/18(日) 12:04:59 

数年前ロリィタ着てた時は半袖ブラウス+夏向けのジャンスカ+シースルーのニーハイとかだったよ。 レースの袖止めをブレスレット感覚で付けたり造花たっぷりのカンカン帽被ってたりもした。BABYが好きだったなあ。また着たくなってきた。

22. 匿名 2021/07/18(日) 12:05:11 

23. 匿名 2021/07/18(日) 12:05:13 

>>1 ロリータブランドの夏物を着るだけだと思うんだけど… 1件の返信

24. 匿名 2021/07/18(日) 12:06:11 

>>2 この方はエロスと頽廃が強すぎるのでロリータとは別ジャンル

25. 匿名 2021/07/18(日) 12:06:48 

>>13 そうです。青木さん。 2件の返信

26. 匿名 2021/07/18(日) 12:07:19 

  

27. 匿名 2021/07/18(日) 12:07:20 

>>2 アリカ様じゃん この人はロリータとはまたちょっと違うでしょ。ロリータ好きからはカリスマ的人気あるけど 1件の返信

28. 匿名 2021/07/18(日) 12:07:42 

>>16 昔は普通の病棟でバリバリ看護師やってたよー

29. 匿名 2021/07/18(日) 12:08:11 

>>10 安く見積もって10万ではなくない? BABYで固めたとしても高くて10だと思う

30. 匿名 2021/07/18(日) 12:11:25 

3件の返信

31. 匿名 2021/07/18(日) 12:12:16 

>>15 これは中華ロリータだよ。

32. 匿名 2021/07/18(日) 12:12:29 

最近は和ロリってジャンルもあるんだ~ 夏のロリ服検索したら出てきた。 1件の返信

33. 匿名 2021/07/18(日) 12:13:52 

>>15 15さんの言う通りだよね。 生粋のロリータからすると、これは違う。下に見られるジャンル。

34. 匿名 2021/07/18(日) 12:13:55 

Mana様のショートカットかわいい

35. 匿名 2021/07/18(日) 12:14:41 

>>20 ロリータはまだ安い。 ピンクハウスの方が高いよ。 4件の返信

36. 匿名 2021/07/18(日) 12:15:26 

>>10 10代20代なら普通に買うな 可愛いじゃん 1件の返信

37. 匿名 2021/07/18(日) 12:16:21 

10年前までロリータしてました BABYが大好きで夏場はサンドレスなど着てました ノースリーブに腕にレースのお袖留め付けたり、パニエは普段はソフトなの1枚にハードパニエを2枚の計3枚重ねだったけどサンドレスはソフトパニエにドロワーズ合わせたりしてました サンダルにレースソックス合わせて日傘さしてと 楽しかったな こんな服装でも許してくれた親にも感謝

38. 匿名 2021/07/18(日) 12:18:29 

ロリータってぶーでー多いから見てるだけで暑いよね 2件の返信

39. 匿名 2021/07/18(日) 12:18:45 

>>2 これロリータか?

40. 匿名 2021/07/18(日) 12:19:49 

ロリータ風ばかりでてる

41. 匿名 2021/07/18(日) 12:19:53 

>>25 先生とか患者さんからモテモテだったんじゃないですか? 1件の返信

42. 匿名 2021/07/18(日) 12:19:53 

懐かしいなぁ…。私はジャンスカとボレロの組み合わせが好きだったなぁ。ブラウスは暑いズラ… でもサンダルとは合わせたくなかったからくそ暑いけど靴下に靴履いてた

43. 匿名 2021/07/18(日) 12:20:40 

>>9 今もロリータモデルとかやってるよね! 見た目変わらなくてすごい。

44. 匿名 2021/07/18(日) 12:21:20 

ロリータ系とかピンクハウスって夏はジャンパースカートよく着ているイメージ。ピンクハウスのワッペン付きのとか。ピンクハウスはロリータとはまたちょっと違うだろうけどね。

45. 匿名 2021/07/18(日) 12:21:35 

    3件の返信

46. 匿名 2021/07/18(日) 12:23:45 

>>25 青木美沙子さんなら今も訪問看護で看護師しながらロリィタファッションモデルしてるみたいですよ 世界中のロリィタのカリスマのようです 何年前だか何かの番組で青木美沙子さんに密着してるのも観ました 1件の返信

47. 匿名 2021/07/18(日) 12:24:24 

>>23 ブランドロゴのついたキャミソールに透かし編みの半袖カーディガンとかですね。暑いのでこればっかです

48. 匿名 2021/07/18(日) 12:26:03 

今はもう卒業したけどロリィタかわいいよね 2件の返信

49. 匿名 2021/07/18(日) 12:26:34 

>>38 新宿は痩せて可愛い人多い 他は知らん

50. 匿名 2021/07/18(日) 12:28:58 

>>30 この辛そうな顔は何?

51. 匿名 2021/07/18(日) 12:29:22 

>>10 若くて華奢な女の子着てたらかわいいよね でもこういうの結構なおばさんがよく着てるのを見る 今はマスクしてるから分かりづらいけど 腕や足が明らかに若い子と違うからギョッとなる 2件の返信

52. 匿名 2021/07/18(日) 12:30:10 

>>48 この読モさん、男の子を出産して息子くんとの写真を時々アップしてるよね。 まだ赤ちゃん👶

53. 匿名 2021/07/18(日) 12:32:49 

>>2 ちょっとpankなベルバラ? 1件の返信

54. 匿名 2021/07/18(日) 12:33:08 

>>10 娘に普通に着せたい

55. 匿名 2021/07/18(日) 12:33:22 

>>32 和ゴスは知ってるけどロリにも和があるのね なんかロリと和って双極な気もするけど 1件の返信

56. 匿名 2021/07/18(日) 12:34:35 

>>36 20代は結構厳しくないかい? せいぜい学生までじゃない?

57. 匿名 2021/07/18(日) 12:36:58 

>>30 後ろ姿で期待したら残念パターン、それにしてもどういう表情ww

58. 匿名 2021/07/18(日) 12:37:15 

>>48 元気に動くようになって来たらしい😌 1件の返信

59. 匿名 2021/07/18(日) 12:39:56 

>>1 レース×浴衣は?

60. 匿名 2021/07/18(日) 12:41:40 

>>45 何この子! めっちゃ可愛い…!

61. 匿名 2021/07/18(日) 12:41:52 

>>27 アリノタカラがお好きなのかしら? 名前が似ているわ。

62. 匿名 2021/07/18(日) 12:44:24 

>>41 可愛らしかったですけど、声は低めで大人しめな感じでしたよ。話せばニコニコして感じよかった。 若いナース多かったし、そんなに目立つタイプではなかったと思います。 いつも長い髪きっちりまとめていて大変そうだなと。

63. 匿名 2021/07/18(日) 12:45:38 

>>2 パンツやガーターベルト見せる時点でアウト

64. 匿名 2021/07/18(日) 12:47:37 

>>35 定価でいかにもピンクハウスといった生地やピンタックたっぷりでエプロンやジレ、ペチコートも合わせるとめちゃくちゃ高いですよね〜。古着のシンプルなセットアップとかだったら探せば3000円くらいでも買えます。ただカネコイサオさん時代のピンクハウスはウエスト60センチくらいがフリーサイズでお袖もウエストもゴムが入っていないので細くないと着れません…

65. 匿名 2021/07/18(日) 12:50:22 

>>2 ヴィジュアル系バンドでベース弾いてそう。 1件の返信

66. 匿名 2021/07/18(日) 12:56:35 

>>53 パンク要素どこw

67. 匿名 2021/07/18(日) 13:03:00 

>>46 そうでしたか。凄いですね。 似たような年齢ですが自分にはもう無理な格好です。 看護師だけでもきつい職場だったので、素直に両立は凄いなと思ってました。 どちらも好きな仕事だったんですね。 1件の返信

68. 匿名 2021/07/18(日) 13:06:16 

>>67 Youtubeやってるよー

69. 匿名 2021/07/18(日) 13:15:21 

>>17 あ、私だ

70. 匿名 2021/07/18(日) 13:18:08 

>>45 これ可愛い

71. 匿名 2021/07/18(日) 13:18:48 

>>30 顔どしたwww

72. 匿名 2021/07/18(日) 13:26:45 

>>55 ↓こんな感じが和ロリだって

73. 匿名 2021/07/18(日) 13:31:07 

苺のアフタヌーンティー食べに行ったら苺をイメージしたと思われるロリータファッションの集団が楽しそうにお茶してた。 外国人に写真ねだられてた。実は私もちょっと一緒に撮ってもらいたかったが日本人のおばさんがお願いしたら困るかもな…と思って辞めた。 2件の返信

74. 匿名 2021/07/18(日) 13:33:32 

>>51 私アラフォーで、多分ギョッとされる側だけどやめられない。学生時代とかすごくほしくてもお金なくてたまにしか買えなかったのが、社会人になって自由なお金増えて買えるようになってるっていうことある。 マスク生活は辛いけど、口元が隠れるから、昔より好きな服着やすいから、その点だけ楽しいと思っちゃう。 1件の返信

75. 匿名 2021/07/18(日) 14:03:07 

>>35 そりゃ高額かかるジャンルは天井知らずだけど、こんなトピまでわざわざマウントとらんくても 2件の返信

76. 匿名 2021/07/18(日) 14:05:19 

昔ロリータやってたけど、夏も普通にBABYやアンプリで全身揃えてた。半袖にお袖留め、パニエやソックス。 ただ、外はあまり歩かない。地下鉄の地下街をなるべく歩いたり、タクシー使ったりしてた。 汗かくのもなんというか、似合わない格好だと思ってたから。

77. 匿名 2021/07/18(日) 14:12:25 

>>2 サムネ、アリカ様で飛んできた。 なんとこのとき50歳

78. 匿名 2021/07/18(日) 14:17:07 

>>73 正解

79. 匿名 2021/07/18(日) 14:34:53 

>>58 ベビー服をハンガーかけてるなんてすごいね!お店みたい

80. 匿名 2021/07/18(日) 14:40:14 

>>35 わかります。スカートだけで10万するもの、ワンピース20万くらいとかありますよね。

81. 匿名 2021/07/18(日) 14:43:22 

生まれ変わったら、ロリータが似合う女の子になりたい!

82. 匿名 2021/07/18(日) 15:20:31 

昔、流行ったよね 4件の返信

83. 匿名 2021/07/18(日) 15:24:09 

何年も前だけど着てたよ 日傘さして、外はあまり歩かないのが一番だよね この前ロリータの子見かけて、かわいいなって思ってたところ あんまりジロジロ見たら悪いかなと思ってチラ見してたんだけど、アイスグリーンていうのかな?涼しげな色のワンピース着てた 私は黒ばかり着てたから、夏はこういうのもいいなって思ったよ

84. 匿名 2021/07/18(日) 15:26:08 

15年前にロリィタでした! サンドレスやジャンスカにボレロ羽織ったりしてたなー。下はドロワーズをブルマにするくらいかな。 手芸店で人形用の15cmくらいの麦わら帽子買って、レースや造花縫い付けてミニハット作ったなぁ。 かごバッグと合わせれば涼しげな夏の装いだよね(見た目は)

85. 匿名 2021/07/18(日) 15:35:38 

>>74 横ですが、アラフォーアラフィフになってから爆発する趣味ありますよね笑 稼ぎも蓄えも出来るからお金かけられるのよね 1件の返信

86. 匿名 2021/07/18(日) 16:22:07 

夏はワンピースにストラップの厚底サンダルに日傘でいいのでは? ギンガムチェックとかフルーツ柄で素材も夏っぽいデザインのもの王道ブランドから沢山出てる気がするけど 1件の返信

87. 匿名 2021/07/18(日) 16:22:22 

>>82 これ多分姫ギャル

88. 匿名 2021/07/18(日) 16:23:14 

>>9 少し前にノブカナなんなんにで出たよ 彼氏が出来たって言ってた

89. 匿名 2021/07/18(日) 16:28:00 

>>17 ここにも

90. 匿名 2021/07/18(日) 16:31:10 

>>82 これロリータじゃなくて、今では廃れてしまった姫系です

91. 匿名 2021/07/18(日) 16:50:33 

>>82 これはロリータじゃないよ

92. 匿名 2021/07/18(日) 18:04:08 

>>65 ヴォーカルですよ

93. 匿名 2021/07/18(日) 18:07:38 

>>73 楽しそうでいいよね

94. 匿名 2021/07/18(日) 18:07:48 

>>82 ラパフェとかディアマンテ懐かしい まだあるのかな

95. 匿名 2021/07/18(日) 18:52:30 

>>9 ロリータ協会会長の人なら、たまにテレビで見るよ

96. 匿名 2021/07/18(日) 19:19:29 

最近は冷感素材のドロワとパニエ(しかも国産)があるんだね。 ロリ服のデザインは昔のほうが好きだけどこれは羨ましい。 あと、フィジカルドロップのカトさんが色々提案してくれるの有り難い。

97. 匿名 2021/07/18(日) 19:57:02 

>>15 オタサーの姫って感じ

98. 匿名 2021/07/18(日) 20:31:23 

>>2 見るの好きで嫌いじゃないけどこれで街中歩いたら変態さん

99. 匿名 2021/07/18(日) 20:35:27 

>>45 すっごい…可愛いです…!

100. 匿名 2021/07/18(日) 20:36:26 

ガルちゃんでまさかロリータのトピが立ってアリカ様のトピ画とは… 数年前までやってた20代です。夏は無理して来てたら熱中症になったから辞めました…やってる人は凄いと思うし青木美沙子ちゃんとかどうしてるのか気になる… もっと薄着でペラペラのをBABYあたりが出して欲しい 確かに邪道だけど暑さには変えられないし熱中症になったらどうしようもないのに

101. 匿名 2021/07/18(日) 21:06:03 

>>4 これはコスプレ。未だに、ロリータとコスプレの違いがわからない人が居るって聞いた事があるけど、ガルに居た。 そういう人は体操服の刑Tシャツ👕✨😌

102. 匿名 2021/07/18(日) 21:10:53 

>>35 ロリータ とピンクハウスの違いを分かっている人が居て嬉しい。 世間では一緒にされてるのかと思ってたよ。

103. 匿名 2021/07/18(日) 21:13:13 

>>75 ロリータからすると、ピンクハウスはカントリー入って感もあるよね。 フリフリの婦人服って感じ。

104. 匿名 2021/07/18(日) 21:17:18 

>>38 メジャーなロリータメゾンは1サイズしかない。 ユニクロとかと違い、Lサイズしかない。 白人のロリータさんはぽっちゃりしてる人もいるけど。 1件の返信

105. 匿名 2021/07/18(日) 21:25:30 

>>51 トピの文面から、トピ主はロリータ特徴を知らないみたい。 51さんも。ロリータは、肌の露出を極力少なくするファッション。 昔流行ったギャルファッションとの一番の違いはそこなんだよ。 一番多いのは20代。 51さんがどこに住んでるかはわからないけど、東京は20代が多い。

106. 匿名 2021/07/18(日) 21:34:30 

20年前ぐらいにロリータやってたけど、あの頃は気合いで暑さを耐えてた。 今ほどは暑くなかったからできたのかも。 最近の暑さは異常だよ。 1件の返信

107. 匿名 2021/07/18(日) 21:45:40 

>>104 自己レス 48のモデルが着てるメゾンにはLサイズもある。 Lサイズと言ってもユニクロでいうMくらいのサイズ。 あと48のブランドは、10代の人がお小遣いで買えるようにセカンドラインを設けている。 安い値段設定のアイテム。 ワンピース¥20000て書かれてるから、多分セカンドラインの方ではないかな。 二万ではジャンパースカートも買えないから。 1件の返信

108. 匿名 2021/07/18(日) 22:16:58 

>>106 私もロリ着てた過去を思い出したら普通に半袖ブラウスにジャンパースカート、オーバーニーに靴履いてたから若い頃は耐えられるもんかなって思ったけど、確かに今はあの頃より暑いから若くても無理かも…。 BABYの日傘はまだ使ってる。

109. 匿名 2021/07/18(日) 22:28:03 

>>107 最近のロリィタ情報疎いから48のブランド解らないけど(イノワっぽい?)、確かに表記の値段の1.5〜2倍はするよね。 私がロリィタだった頃にこれくらいのお値段のブランドがあればもっと色々楽しめたなぁ。

110. 匿名 2021/07/18(日) 23:00:55 

>>86 夏は赤毛のアンみたいな格好とか可愛いと思う。プリンスエドワード島の夏、みたいな。 あとはアイスクリーム柄とかフルーツモチーフとかで、ちょっとレトロなフルーツパーラーの似合う感じも良いのでは。 自分ではとても着られないけど、ロリィタさん見ると可愛くて街が明るくなる感じで目の保養になる。

111. 匿名 2021/07/18(日) 23:01:43 

>>85 74です、本当その通りですw BABYとかイノワみたいなメジャーな人気ブランド、過去の復刻商品にすごい需要があって大売れしてるから、同じような人がいっぱいいるのかななんて思ってます。 もちろん伝説の名作シリーズには若い方も憧れるしもりあがるよね

112. 匿名 2021/07/18(日) 23:31:31 

>>9 青木美沙子ちゃん?羨ましい 写真集発売されたときサイン会行った♪ 1件の返信

113. 匿名 2021/07/19(月) 00:15:34 

>>112 結構人気だったんですね。 でも更衣室でよく見かけてましたがいつも普通のお洋服だったので、実際に彼女のロリータファッションは見たことないんです。 病棟は違いましたが研修や助っ人で青木さんとチーム組んだことありますが、素敵なナースさんでしたよ。ピンクのナースグッズが印象的でした(笑) 今でも両方続けているなんて凄いですね。 2件の返信

114. 匿名 2021/07/19(月) 02:39:54 

夏は頭物がヘッドドレスでもリボンカチューシャでも蒸れて嫌だったからツインテールにリボンコームが多かったな 顎紐は特に汗でかゆくなっちゃうし 日焼けのこと考えるとボンネットがいいんだろうけど日傘の邪魔になるし…過剰に防備してるゴテゴテ感がロリータって感じがしていいんだけどねw

115. 匿名 2021/07/19(月) 07:11:49 

>>113 私は青木美沙子さんの一つ年上ですが、ロリータファッションできる程の美貌もないし、ロリータするほどの気力もないというか、パート主婦なのに夏はぐったりしてなるべく引きこもってます。 やっぱり芸能人とか、モデルさんって素晴らしいなと思います✨

116. 匿名 2021/07/19(月) 09:09:52 

夏のロリータといえばどうしても下妻物語の深田恭子を思い出しちゃうんだけど、確かに観ながらいつも暑そうだなって思ってた。

117. 匿名 2021/07/19(月) 10:17:04 

>>3 最後にwつけるって、馬鹿にしたような言い方だね 性格わる

118. 匿名 2021/07/19(月) 11:44:43 

>>113 彼女普段はロリータじゃなくてミルクみたいなガーリーファッションですよね 病院勤務の時はもっとカジュアルだったのかな? 実物見たことないけど顔めちゃくちゃ小さそう 1件の返信

119. 匿名 2021/07/19(月) 11:50:33 

>>75 ずーっとピンクハウスよりロリータの方が高いと思ってたから、何かの機会でピンクハウスの方が高いと知った時に吃驚したし羨ましいと思ったんだよね。

120. 匿名 2021/07/19(月) 14:20:28 

>>118 ガーリーな印象でしたが、ロリータのようなフリフリではなかったと思います。15年位前なのでうろ覚えです。 私の記憶の中の青木さんといえば、ブルーのパンツスタイルのナース服に髪の毛を下のほうでお団子風にまとめた姿ですね。 長い髪をどうやってあんなに綺麗にまとめているのか、いつも不思議でした(笑)

121. 匿名 2021/07/19(月) 19:22:03 

ふと思ったんだけど、ボンネやヘドレのようなあご下リボンの暑苦しい頭物にマスクしてたらめちゃくちゃ暑いよね。 ロリータさんってみんな可愛くて凝ったデザインの布マスクしてるイメージだから。 1件の返信

122. 匿名 2021/07/20(火) 00:50:42 

>>121 レースやリボンがゴテゴテ付いていて可愛いですよね〜。ショップのリボンかタグ?を縫い付けてあるのもたまに見かけますがあれはロリィタさんのハンドメイド品なのかな。 1件の返信

123. 匿名 2021/07/20(火) 01:22:49 

>>122 BABY,さんやイノワさんからオリジナルレースを使った可愛いらしいマスクも売ってますよ。 あと、ハンドメイド作家さんも可愛くて凝ったデザインのマスクをミンネとかで売ってますよね。 見てるだけでも可愛いくて癒されます!

124. 匿名 2021/07/21(水) 16:00:37 

>>19 引退したけどブラウスと靴のみaxes使ってたりしてた。メゾンのブラウスだと二万〜とかだったから一部だけaxes使ってたなぁ


情報元 : 微妙なファッションの海外セレブが見たいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3450606/


1. 匿名 2021/06/25(金) 21:51:40 

ファッションに関する質問を投稿しましょう。 はいならプラス いいえならマイナスでお願いします。 ハイブランド が好き 3件の返信

2. 匿名 2021/06/25(金) 21:52:16 

スカート派 + パンツ派 -

3. 匿名 2021/06/25(金) 21:52:33 

9件の返信

4. 匿名 2021/06/25(金) 21:52:37 

GUしまむらオンリー 2件の返信

5. 匿名 2021/06/25(金) 21:52:39 

2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/06/25(金) 21:52:57 

+ ユニクロ 一 しまむら 1件の返信

7. 匿名 2021/06/25(金) 21:52:57 

スカートにスニーカーを合わせる事がある👟👟 1件の返信

8. 匿名 2021/06/25(金) 21:52:58 

わたしはおしゃれです➕ そうでもありません➖ 1件の返信

9. 匿名 2021/06/25(金) 21:52:59 

ベーシックが好き+ 流行りの服が好き−

10. 匿名 2021/06/25(金) 21:53:02 

ユニクロのシンプルなカットソーにユニクロのレギンスパンツ(黒)で充分 1件の返信

11. 匿名 2021/06/25(金) 21:53:24 

12. 匿名 2021/06/25(金) 21:53:26 

3件の返信

13. 匿名 2021/06/25(金) 21:53:30 

バッグ1つ10万 買える+ 買えないマイナス 4件の返信

14. 匿名 2021/06/25(金) 21:53:31 

無難な洋服に飽きてちょっと冒険してみるけど、結局馴染まず容姿を呪う

15. 匿名 2021/06/25(金) 21:53:40 

50代でショートパンツ アリ+ 無し− 1件の返信

16. 匿名 2021/06/25(金) 21:53:49 

カジュアル➕ フェミニン➖

17. 匿名 2021/06/25(金) 21:53:51 

サステナブルとか興味ない んだんだ+めちゃくちゃ興味あるわ-

18. 匿名 2021/06/25(金) 21:54:03 

男性のスーツは3割増しでカッコよく見える 気がする プラス 人による マイナス 2件の返信

19. 匿名 2021/06/25(金) 21:54:13 

自分の好きな色、服を着る+ 流行ちょっと気にする−

20. 匿名 2021/06/25(金) 21:54:18 

1件の返信

21. 匿名 2021/06/25(金) 21:54:18 

ああ!すてき🤗

22. 匿名 2021/06/25(金) 21:54:29 

>>4 ユニクロ派です 2件の返信

23. 匿名 2021/06/25(金) 21:54:42 

自分の趣味を貫く + パートナーに合わせる -

24. 匿名 2021/06/25(金) 21:54:46 

スニーカー + パンプス - 1件の返信

25. 匿名 2021/06/25(金) 21:54:51 

ガルちゃんでファッションを語るのは無意味だ➕ ガルちゃんでファッションを語るのは有意義だ➖ 2件の返信

26. 匿名 2021/06/25(金) 21:54:51 

卒業してから当時の制服を着たことがある 1件の返信

27. 匿名 2021/06/25(金) 21:54:54 

週に一度以上、ヒールのある靴を履く👠

28. 匿名 2021/06/25(金) 21:55:36 

モード+ トラディショナル-

29. 匿名 2021/06/25(金) 21:55:40 

>>13 オールドセリーヌ頂いた 使いやすくていいです

30. 匿名 2021/06/25(金) 21:55:51 

>>22 ユニクロさえ高く感じるw

31. 匿名 2021/06/25(金) 21:56:09 

下着 サテン系 + 綿系 -

32. 匿名 2021/06/25(金) 21:56:20 

>>3 胸があるような 5件の返信

33. 匿名 2021/06/25(金) 21:56:42 

正直リアルファーのファッションアイテム 持ってる(使うことある) プラス 持ってない(使わない) マイナス 1件の返信

34. 匿名 2021/06/25(金) 21:56:47 

>>12 こんな変なズボン?スカート?すら着こなすなんてさすがまさみ 1件の返信

35. 匿名 2021/06/25(金) 21:57:00 

>>1 ハイブランド好きじゃない人多いんだね! 夫が高収入トピとかブランドトピよく盛り上がってるから、ブランド好き多いと思ってた! 2件の返信

36. 匿名 2021/06/25(金) 21:57:42 

無地多め+ 柄物多め-

37. 匿名 2021/06/25(金) 21:57:50 

先日のコンサバトピは本当に酷かったぞ。 1件の返信

38. 匿名 2021/06/25(金) 21:58:02 

ハイビスカスと豹柄!

39. 匿名 2021/06/25(金) 21:58:03 

トランクス派ブラス ブリーフ派マイナス 3件の返信

40. 匿名 2021/06/25(金) 21:58:40 

>>13 買えるけど、高いバッグより美味いメシがいい。

41. 匿名 2021/06/25(金) 21:59:01 

>>39 なんの話

42. 匿名 2021/06/25(金) 21:59:06 

お洒落れトピを見てるけどお洒落に興味が無い(自分がしても仕方ないと思っている)➖ お洒落れするのが好きで自分で考えてお洒落れをしている(自分の出来る範囲で)➕

43. 匿名 2021/06/25(金) 21:59:21 

出かけた後にふとガラスに映った自分を見て 後悔する+ 後悔しない− 1件の返信

44. 匿名 2021/06/25(金) 21:59:37 

アクシーズファムを着る

45. 匿名 2021/06/25(金) 22:00:26 

>>39 ボクサー派

46. 匿名 2021/06/25(金) 22:00:32 

>>13 10万の価格帯のバッグって微妙な気がする! そのバッグに10万払うなら、2〜3万のでいいやって感じになるような

47. 匿名 2021/06/25(金) 22:01:57 

>>35 そういうトピには少数派のブランド好きが集まってるだけだと思うよ

48. 匿名 2021/06/25(金) 22:02:20 

>>39 トランクス派

49. 匿名 2021/06/25(金) 22:02:44 

無地+ プリント柄ー

50. 匿名 2021/06/25(金) 22:03:37 

>>33 ダウンとか手袋とかにちょっとついてたりするんだよねー

51. 匿名 2021/06/25(金) 22:03:58 

ブランドがターゲットにしている年齢層を気にする (30代なので、20代向けのブランドは選ばないようにするなど) 気にする+ 気にしない、なんでも着るー 2件の返信

52. 匿名 2021/06/25(金) 22:05:37 

>>13 買っても出かけないのでいらない!

53. 匿名 2021/06/25(金) 22:05:45 

>>32 私も見えます。 えー、これはーパット系ですかねー? 皮膚の下に入れた系ですかねー?

54. 匿名 2021/06/25(金) 22:06:05 

>>37 ほんと。 アラサーOLの主に対して、やまとなでしこやら皇室やらオバさんが視野の狭い持論を展開。 何十年前のファッションだよ?って感じ。 1件の返信

55. 匿名 2021/06/25(金) 22:06:07 

40年くらい前の流行 ロングスカートに オーバーサイズ チェッカーズとかはやってたころ そう思うひと プラス 思わないひと マイナス 2件の返信

56. 匿名 2021/06/25(金) 22:06:14 

昔から同系統のファッションを貫いてる + 過去の匂いを引き摺らないように真逆に行った - (例 エビちゃんOL→リネン&ターバン系) 1件の返信

57. 匿名 2021/06/25(金) 22:08:56 

>>56 30代だけど、全盛期のエビちゃんファッションに違和感があった。 むしろ今のナチュラルな感じが好き。

58. 匿名 2021/06/25(金) 22:09:25 

>>34 背も高いし顔もちっさいし 顔もかわいいし足も長くて細い ほかに欠点ある+ 欠点なし− 1件の返信

59. 匿名 2021/06/25(金) 22:10:30 

>>32 胸筋…ではなさそうなふくらみ方だな…

60. 匿名 2021/06/25(金) 22:11:09 

>>3 パイパイモリモリ?!

61. 匿名 2021/06/25(金) 22:11:20 

>>22 GUハニーズ

62. 匿名 2021/06/25(金) 22:14:19 

>>12 脚長いのに厚底サンダル履くんだね

63. 匿名 2021/06/25(金) 22:14:33 

>>18 この画像は笑うw

64. 匿名 2021/06/25(金) 22:14:37 

>>3 私みたい、、 1件の返信

65. 匿名 2021/06/25(金) 22:15:43 

>>4 ハニーズとパシオス たまに西友

66. 匿名 2021/06/25(金) 22:16:36 

>>3 きよし…だよね?キヨミになったの? 1件の返信

67. 匿名 2021/06/25(金) 22:17:30 

帽子が好きで被ている又は被りたい+ 帽子に興味が無い-

68. 匿名 2021/06/25(金) 22:17:56 

>>3 気持ち悪いから貼らないでよ〜

69. 匿名 2021/06/25(金) 22:21:10 

>>55 最近の黒のジャンパースカートとかもそうじゃない。 流行ってたよね。

70. 匿名 2021/06/25(金) 22:23:36 

パンツ履いた時に、 お尻出して歩ける+ お尻は隠す-(カーデガンとか、大きいTシャツで)

71. 匿名 2021/06/25(金) 22:24:07 

>>58 顎が小さいのか、二重アゴに見えるのが気になってる

72. 匿名 2021/06/25(金) 22:25:01 

>>64 美人だと思う

73. 匿名 2021/06/25(金) 22:25:59 

あれはちょっと履かないかな、って数年思ってたスポサン。 スポサンデビューしてみよっかな。+ もうとっくに履いてる、持ってるよ。-

74. 匿名 2021/06/25(金) 22:28:31 

>>32 確かにある 絵に描いたような不自然すぎるライン

75. 匿名 2021/06/25(金) 22:30:18 

>>1 体型隠すファッションプラス 体型出すファッションマイナス

76. 匿名 2021/06/25(金) 22:30:33 

花柄レースタイトスカートばっかり履いてるんですけどどうでしょうか 2件の返信

77. 匿名 2021/06/25(金) 22:31:30 

>>1 Theory派 プラス TOMORROWLAND派 マイナス 1件の返信

78. 匿名 2021/06/25(金) 22:33:58 

>>32 入れたのかな? 本当はもっと自由にスカートとかも履きたいんだろうな〜。 1件の返信

79. 匿名 2021/06/25(金) 22:34:50 

>>76 素敵です

80. 匿名 2021/06/25(金) 22:34:58 

体型や流行が今と違えば… + 本当は違うジャンルの服を着たい − 既に思う存分自分好みの服を楽しめてる

81. 匿名 2021/06/25(金) 22:36:06 

>>76 キレイなお姉さんってカンジがします 1件の返信

82. 匿名 2021/06/25(金) 22:37:03 

>>25 がるちゃんの民はお洒落れとは何か?とわかっているのか? ファッションを理解している人が多そう+ ファッションを理解してない人が多そう-

83. 匿名 2021/06/25(金) 22:37:38 

>>81 身長は153cmなんですけどそれでもお姉さん感出てますかね? 1件の返信

84. 匿名 2021/06/25(金) 22:38:01 

>>35 買えないだけでは

85. 匿名 2021/06/25(金) 22:38:37 

>>3 本気で鬼奴さんだと思って覗きに来たら違ったwww

86. 匿名 2021/06/25(金) 22:40:04 

夏は 日傘派+  帽子派− 私は帽子がいいけど頭のハチが張ってるし似合わないから、諦めて日傘使ってます。キャップとか似合う人羨ましい。 1件の返信

87. 匿名 2021/06/25(金) 22:40:23 

>>26 しんやっちょみたい

88. 匿名 2021/06/25(金) 22:42:06 

>>3 あゆかと思ったらキヨ子

89. 匿名 2021/06/25(金) 22:42:14 

>>20 いや誰よ 1件の返信

90. 匿名 2021/06/25(金) 22:42:38 

>>3 好きに生きてていいんだけどさ、たまたまこう目に入っちゃうと、うわぁって複雑な気持ちになる。なんて言ったらいいか分からないんだけど。あのモラハラの言葉遣いがしっくりきちゃうからなのかな。 2件の返信

91. 匿名 2021/06/25(金) 22:46:02 

>>12 こんなスタイル良かったら何着ても似合うから羨ましい

92. 匿名 2021/06/25(金) 22:52:41 

プチプラの服を何年も着る➕ ワンシーズンとかで捨てる➖ 2件の返信

93. 匿名 2021/06/25(金) 22:57:17 

>>77 そのブランドの2択が意味不明

94. 匿名 2021/06/25(金) 23:00:00 

>>83 花柄レースタイトの時点でキレイ系だし大丈夫! ヒール履けば平均身長になるし(履かなくてもいいし)、コーデと雰囲気でどうにでもなる!

95. 匿名 2021/06/25(金) 23:00:26 

>>66 キヨコだよー(^o^) 1件の返信

96. 匿名 2021/06/25(金) 23:00:43 

>>92 流行り物をGUとかで安く買うから、1シーズン着たらサヨナラってことが多いかな。特に夏物。汗かくし日焼け止めも何度も塗るからか色がおかしくなる

97. 匿名 2021/06/25(金) 23:02:26 

>>8 ファッションに興味ないから+ ファッションを諦めてるから-

98. 匿名 2021/06/25(金) 23:05:19 

>>15 50代で膝が綺麗で程よい筋肉が付いており足首の細い美脚をお持ちのかたは少ないだろうけど、この条件を満たすのなら良いんじゃないの❗️ 1件の返信

99. 匿名 2021/06/25(金) 23:05:53 

>>55 最近の開襟シャツもそう じわじわとファッションに昭和感が出てる

100. 匿名 2021/06/25(金) 23:07:12 

>>95 (^o^)きぃちゃん

101. 匿名 2021/06/25(金) 23:08:51 

ダサい服の方が落ち着く人 +!

102. 匿名 2021/06/25(金) 23:18:52 

ダサイ服なんて絶対嫌な人!(自分の感覚で) 2件の返信

103. 匿名 2021/06/25(金) 23:20:08 

>>86 私はオデコが顔の半分とまでは行かないけれど、かなり広いので帽子は得意なファッションアイテムです。 オデコ全開のヘアスタイルしか似合わないので、何なら寝る時以外は帽子被って居たいくらい帽子で助けられています。帽子様様❤️ こんなコンプレックスもあるんですよ。

104. 匿名 2021/06/25(金) 23:21:08 

>>98 肌がもう無理でしょ笑 特にもも裏とふくらはぎ。 なんか皮膚自体が垂れてる。

105. 匿名 2021/06/25(金) 23:22:05 

>>51 いやでも、さすがにアラフィフでヒスグラはないなと思うわ(同僚)

106. 匿名 2021/06/25(金) 23:26:21 

>>5 水筒短くない?

107. 匿名 2021/06/25(金) 23:28:13 

>>43 しばらく見いってしまう時がある

108. 匿名 2021/06/25(金) 23:28:27 

もうノースリーブのワンピース着てもいい? 透かし編みのボレロ 着用 大丈夫 + まだ早い ー 2件の返信

109. 匿名 2021/06/25(金) 23:28:48 

>>89 三村だよ 1件の返信

110. 匿名 2021/06/25(金) 23:37:31 

とにかくダサい人が多そう

111. 匿名 2021/06/25(金) 23:39:47 

>>6 ユニクロはかぶるしバレるけどしまむらは意外とバレないからしまむら派

112. 匿名 2021/06/25(金) 23:41:29 

>>90 わかるわ キヨコとかって持ち上げられてんのも痛い

113. 匿名 2021/06/25(金) 23:43:09 

>>108 ワンピに透かし編みのボレロ?ダサくない?

114. 匿名 2021/06/25(金) 23:45:14 

お洒落はセンスと経験そして勉強だ+ お金をかけて高い服を着てればお洒落れだ-

115. 匿名 2021/06/26(土) 00:00:34 

現実を生きるリカちゃんのインスタとYouTubeが好き オフィススタイルもほぼGUとか アラームのスヌーズが数分刻みとか

116. 匿名 2021/06/26(土) 00:03:01 

結婚式のお呼ばれドレスやスーツどこで買いますか? 秋に結婚式呼ばれたんだけど、久しぶりに結婚式呼ばれたし太ったから新しく買わなくてはいけなくて。ちなみに神前式です。初めてだからどんなの着ればいいのか悩む… 1件の返信

117. 匿名 2021/06/26(土) 00:16:43 

>>102 ばーか!

118. 匿名 2021/06/26(土) 00:49:06 

>>32 これさすがに誰かが加工で膨らみを作ったんじゃないかな? 1件の返信

119. 匿名 2021/06/26(土) 00:53:34 

>>116 独身でお金あったときはランバンオンブルーで購入。 育休中でお金なかったときは赤ちゃん本舗でマタニティ用のワンピース買った。2000円。 太ってても入るし気楽。 1件の返信

120. 匿名 2021/06/26(土) 01:02:10 

>>108 ノースリーブは、梅雨明けしたらかな。

121. 匿名 2021/06/26(土) 01:06:43 

>>3 週刊誌で見て衝撃だった! 表紙は女優だよ笑

122. 匿名 2021/06/26(土) 01:08:06 

>>118 違うよ コルセットでウエストも作ってて、太ももはレース仕様だった

123. 匿名 2021/06/26(土) 01:22:33 

>>92 洗濯したらどうしたってよれない? Tシャツとかコットン系。

124. 匿名 2021/06/26(土) 02:26:29 

ハイウエスト→+ ローライズ→−

125. 匿名 2021/06/26(土) 03:10:55 

>>7 ロゴT+ロングレーススカート+ハイカットコンバース 好き

126. 匿名 2021/06/26(土) 05:08:51 

スニーカーは? ナイキ + ニューバランス ー

127. 匿名 2021/06/26(土) 05:38:35 

>>51 これさ、自分より若向きのは着るけど、自分より年齢層高いのは絶対着ない派増えるよね。 30代で組曲は着るけど自由区は着ない、みたいな。

128. 匿名 2021/06/26(土) 06:49:47 

>>109 ありがとう まじすかwまさかと思うけど胸、自前?!巨乳、、!!

129. 匿名 2021/06/26(土) 07:14:56 

>>78 私女だけど、かれこれ10年スカート持ってない。 1件の返信

130. 匿名 2021/06/26(土) 08:07:25 

>>102 ファッショントピだから

131. 匿名 2021/06/26(土) 08:17:01 

>>18 アランドロンw

132. 匿名 2021/06/26(土) 08:23:16 

>>90 分かる分かる。きい、とか、私とか言ってるし、もうほぼカミングアウトと受け取っていいんだろうけど、あのパワハラ?モラハラ?の話が頭をよぎるね。 昔が柔らかい表情してた記憶だし、顔つきもキツくなったよね。眉毛のせいもあるんだろうけど。 でもここでもやたら持ち上げられてるし、トランスジェンダー認めろみたいな世の中だから、言えないけど、前を知ってるだけに見たくない。

133. 匿名 2021/06/26(土) 08:41:18 

>>119 ランバンオンブルー落ち着いてて良いですね!良い情報ありがとうございます☺️

134. 匿名 2021/06/26(土) 09:09:14 

高めの服を少量買う プラス 安い服をたくさん マイナス 私は前者なのですが少ないのかな

135. 匿名 2021/06/26(土) 09:10:08 

>>24 逆に遊ぶ時は旅行以外はスニーカー履かないな、、少数なのかな?

136. 匿名 2021/06/26(土) 09:15:19 

>>10 レギンスパンツ丸出し恥ずかしくない? ビックサイズのトップスでお股が隠れてるってこと?

137. 匿名 2021/06/26(土) 09:57:07 

>>54 「今着ても古くない!」とか騒いでたけどちょっと無理あるよね。 2000年のドラマって…みたいに指摘した人キレられてたし笑 1件の返信

138. 匿名 2021/06/26(土) 10:01:44 

好きな服が自分に似合う + 似合わない -

139. 匿名 2021/06/26(土) 10:37:55 

>>137 年取ると時間経過の感覚鈍るって言うけど、流石に20年前の服を現在のアラサーにおすすめってやばいw

140. 匿名 2021/06/26(土) 10:39:20 

大学時代は常に Tシャツ+パーカー+デニム(or黒スキニー)+スニーカー

141. 匿名 2021/06/26(土) 11:52:41 

>>5 水筒以外はガルでお馴染みで知ってるけど、水筒も何かあるの? 1件の返信

142. 匿名 2021/06/26(土) 13:17:09 

>>141 横だけど。 サーモスだった気がする。の水筒を貼った人がいて(なんのトピかは忘れたけど)その水筒が縦に長い画像だったやつ。 画面スクロールしないと下まで見えないほど縦に長い画像だったの。 1件の返信

143. 匿名 2021/06/26(土) 13:29:26 

ノースリーブ着て気になるのは 脇 + 二の腕 ー

144. 匿名 2021/06/26(土) 13:30:59 

どちらの方が似合う? スキニー プラス ロングスカート マイナス

145. 匿名 2021/06/26(土) 14:58:06 

>>142 そうだったんだ! 知らなかったよ。教えてくれてありがとう!

146. 匿名 2021/06/26(土) 16:04:37 

>>25 自分なんでここに来とるん? 語る分にはええやん 1件の返信

147. 匿名 2021/06/26(土) 17:25:18 

>>129 なんで自分の話をしてるの…?

148. 匿名 2021/06/26(土) 19:50:37 

正直 ユニクロやしまむらなどはダサいと思う プラス ダサくない マイナス

149. 匿名 2021/06/26(土) 23:09:52 

悪態ついて ➖をつける為にファッショントピを見てる人いる?

150. 匿名 2021/06/26(土) 23:11:53 

>>146 ファッション、お洒落を理解してない癖に悪口言いたいだけの人が一定数いるからじゃない?


情報元 : 【私服勤務】夏のオフィスファッションガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3472408/


1. 匿名 2021/07/07(水) 19:35:57 

そういえば何年もカジュアル系ばかり流行ってるなと思い2015年ファッショントレンドと検索したら今のトレンドとあまり変わらない画像も結構多くてビックリしました。 画像の服もかなり前の物ですが、今これを着ていても古いとはならないと思います。 何故ファッションのトレンドって何年も変わらないのでしょうか? 35件の返信

2. 匿名 2021/07/07(水) 19:36:18 

いやめちゃくちゃ変わってるよ

3. 匿名 2021/07/07(水) 19:36:36 

結構変わってると思う

4. 匿名 2021/07/07(水) 19:36:41 

回る回る時代は回る 1件の返信

5. 匿名 2021/07/07(水) 19:36:42 

サンダル古いかな笑 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/07(水) 19:36:53 

トレンドが定番化しただけじゃない? トレンドは年々かわってると思う

7. 匿名 2021/07/07(水) 19:36:58 

あなたのファッションセンスがないんだと思う

8. 匿名 2021/07/07(水) 19:37:02 

たしかにここ数年変わらないね ギャルからコンサバときて今はみんな似たような感じ 1件の返信

9. 匿名 2021/07/07(水) 19:37:10 

日替わり定食じゃないんだから

10. 匿名 2021/07/07(水) 19:37:24 

ファストファッションが幅をきかせてる内は大きくは変わらないと思うけど、それでも変わってはいると思うけどな

11. 匿名 2021/07/07(水) 19:37:27 

色々変わってると思う。 ただまた巡ってくるだけで。 そして一定数需要はあるから根本的に変わることはないし。

12. 匿名 2021/07/07(水) 19:37:36 

>>1 眼科行ったほうがいいよ。明日行っといで。

13. 匿名 2021/07/07(水) 19:37:38 

>>1 ころころ変わると在庫がさばききれなくなって大変になるから、徐々に変化を持たせていくように、仕向けられているから。

14. 匿名 2021/07/07(水) 19:37:50 

景気が悪いと、ダボダボのオーバーサイズの服が流行る。日本は景気悪いので、不況が抜け出せないならずっとこのままです 9件の返信

15. 匿名 2021/07/07(水) 19:37:53 

90年代あたりって、ファッションの流行も移り変わり早かったよね。例えばわずか3年前でもだいぶ違う 2件の返信

16. 匿名 2021/07/07(水) 19:37:56 

ダサい服ばっかり

17. 匿名 2021/07/07(水) 19:38:03 

結構変わってない? そりゃまだガウチョ?みたいなダボっとしたのも流行ってるし、スキニーとか履いてても辺じゃないけど、夏なのにファーのサンダルとか、プロデューサー巻きの進化バージョンの斜めがけスタイルとか結構変わってると思う。

18. 匿名 2021/07/07(水) 19:38:05 

ここ10年くらいでかなり変わったでしょ。 ミニスカート履いてる女の子激減したよね みんなロングスカートとかぶかぶかのズボンばかり アラサーだけど私が10代後半から20代前半の時はロングスカートなんてなかなか履いてる人いなかったよ 11件の返信

19. 匿名 2021/07/07(水) 19:38:08 

>>1 結構変わってると思うけどね。 そう思うなら、それ以外の好きな格好すればいいじゃん。

20. 匿名 2021/07/07(水) 19:38:11 

>>1 ミリタリージャケットなんてもう廃れてるよ 1件の返信

21. 匿名 2021/07/07(水) 19:38:51 

ご丁寧に-1を付けてるのは主かな

22. 匿名 2021/07/07(水) 19:39:07 

この服装に関しては何年か前の流行って感じがするよ 特に小物が

23. 匿名 2021/07/07(水) 19:39:16 

変えない方が楽だから 年々ビミョーにしか服のシルエット変わらないから でもビミョーでもやっぱり違う、去年よりは今年が着たいんだよね だからシーズン、上から下までワンセットしか買わない、着倒す 1件の返信

24. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:01 

>>4 喜び悲しみ繰り返し

25. 匿名 2021/07/07(水) 19:41:10 

ディアシスターの石原さとみの衣装めちゃくちゃオシャレだと思ってたのに今見るとダサい 11件の返信

26. 匿名 2021/07/07(水) 19:41:13 

>>1 主の時が止まってるだけじゃない?

27. 匿名 2021/07/07(水) 19:41:30 

さすがにプロデューサー巻きは見なくなったよね! ジャケット肩掛けはまだ見る 2件の返信

28. 匿名 2021/07/07(水) 19:41:36 

>>1 昨今のカジュアルブームはこれまでの他の流行よりも明らかに長引いてると思う。 楽だからね、結局人間はそこに行き着くんだよ。 しかもこんな生きづらい世の中だからこそ服ぐらいゆるっとしていたいっていう現代人の心理の表れな気がする。 9件の返信

29. 匿名 2021/07/07(水) 19:41:37 

3年ぐらい前のだともう結構違う 主張しない無難な形か、上に新しい服を羽織るか重ね着で中に着れる物なら5年ぐらい着れることもあるね

30. 匿名 2021/07/07(水) 19:41:42 

>>1 主さんの言う事わかる サンダルは置いといて実際こんな格好の人めっちゃいたと思うんだけど もう定番化したってことなのかな? 1件の返信

31. 匿名 2021/07/07(水) 19:41:47 

最近、ショーパンとかミニスカートはいてる若い子いないよね。あと、ハイヒールとかもあんま見ないし。 それだけでも、流行りは移り変わってると思う。 1件の返信

32. 匿名 2021/07/07(水) 19:41:57 

>>18 不景気の時ってスカート丈が長くなるっていうよね バブルの時は短かった 前に、シンガポールに行った時、バブルの時の日本人が着てたボディコンをよく見た。 1件の返信

33. 匿名 2021/07/07(水) 19:43:26 

>>25 ドラマとかは服装見て古いドラマかどうか判断つくよね もしかしたら再放送とかで懐かしいと思ってもらえるように流行取り入れた衣装を採用しているのかも

34. 匿名 2021/07/07(水) 19:43:42 

細分化したから

35. 匿名 2021/07/07(水) 19:43:53 

>>1 ジャケットもスカート丈もだいぶ違わない? これ着て外でたら流石に古ってなるよ。 2件の返信

36. 匿名 2021/07/07(水) 19:44:09 

ミリタリーもそうださしシャツの丈感とかも全然違う気がする

37. 匿名 2021/07/07(水) 19:45:02 

何を流行らせるか決めるのは布地メーカーだって聞いたことある

38. 匿名 2021/07/07(水) 19:45:45 

>>32 >>14 服の色も淡い霞んだ色が多いよね… 濃い色はお金がかかるからと聞いたから、仕方がないのかもしれんけど… 1件の返信

39. 匿名 2021/07/07(水) 19:46:02 

>>1 服の流行って社会情勢とか人が求める生活にも影響されるみたいだから、カジュアルはしばらく続くかもね でも主さんの画像が少し古く見えるように、マイナーチェンジはしてるんだろうけどね

40. 匿名 2021/07/07(水) 19:46:30 

数年前のものだと、一気に広まって廃れたアイテムがあると時間の流れを感じるし、ベーシックアイテムで揃えてるとそこまで感じない

41. 匿名 2021/07/07(水) 19:46:52 

歳とるにつれて流行を追うのに疲れてきて無難な服しか着てない。多分周りからはダサイと思われてるんだろうなー。 2件の返信

42. 匿名 2021/07/07(水) 19:47:34 

デザインには様々なものがあると思いがちだけど実はそうではなくてパターン化されているから。だから昔流行ったデザインが現代でブームになったりする。

43. 匿名 2021/07/07(水) 19:47:40 

>>5 え、そうなんですか⁈ では、何をはけば良いの?教えて〜

44. 匿名 2021/07/07(水) 19:48:18 

>>18 今ミニスカやヘソ出ししてるのは韓国ファッションだもんね。 1件の返信

45. 匿名 2021/07/07(水) 19:48:27 

去年予定外のコロナ禍でファッション業界が在庫抱えないように敢えて新機軸を打ち出してないんだと思う

46. 匿名 2021/07/07(水) 19:48:51 

>>1 それは主さんが歳を重ねただけだと思う

47. 匿名 2021/07/07(水) 19:50:31 

>>18 スカート丈はかなり変わったよね 足の短い私でも、前はミニスカ履いてたけど だんだんミモレ丈とか出てきて ここ数年はロング ロングもどんどん長くなってる ミニスカは全て捨てた 1件の返信

48. 匿名 2021/07/07(水) 19:51:22 

>>41 なんか最近ダサくてもいいかなとすら思ってきた 2件の返信

49. 匿名 2021/07/07(水) 19:51:24 

「ファッショントレンド」あまり気にしないタイプかな。 1件の返信

50. 匿名 2021/07/07(水) 19:52:09 

>>25 こんなの流行ってたっけ? ただただダサイ

51. 匿名 2021/07/07(水) 19:52:34 

>>23 その微妙な変化のシルエットが一番ダサく感じる時がある… 本当少しの丈とか身幅の変化だったりするけど、その少しがダサさを強調させる。 難しいよね〜 1件の返信

52. 匿名 2021/07/07(水) 19:53:46 

実際5年くらい前の服はまだけっこう着てる人もいると思う 2件の返信

53. 匿名 2021/07/07(水) 19:53:57 

ここではずっとエビちゃんOLって言い続けてる人多くて時が止まってるのかと思う 2件の返信

54. 匿名 2021/07/07(水) 19:53:58 

>>1 ワンピの丈もっと長くしてアウターをドロップショルダーの物にして足元はトングサンダルにしないと今風とは言えないな。バッグは知らん。 1件の返信

55. 匿名 2021/07/07(水) 19:54:17 

>>48 むしろ自分が好きな服を着るのが一番いいよね 1件の返信

56. 匿名 2021/07/07(水) 19:54:45 

いや、微妙に素材とか丈とかデザインに違いがあるのは間違いない。 定番もあるけど、爆発的に流行ったりするとやっぱり廃れるよね もう流行りとかにアンテナ張れてないしついていけてないんだと思うよ

57. 匿名 2021/07/07(水) 19:55:11 

>>47 ミニスカ若い世代向きには出てるし合わせてる子見るよ

58. 匿名 2021/07/07(水) 19:55:27 

10年くらい前のCanCamのページをガルちゃんであげてる人いたけど、こんなに変わるのかと思った 昔のほうがコンサバ度が高かったかな

59. 匿名 2021/07/07(水) 19:55:37 

>>14 ダボダボの服と景気の関係は初めて聞いた! 眉毛に関しては景気が良いと太眉が流行ると言われたけど今は太眉の時代だよね 色んな説があるね!女性のオシャレと景気の関係面白い! 2件の返信

60. 匿名 2021/07/07(水) 19:57:09 

>>49 ほとんど気にしない自分でさえこのサンダルちょっと前だよなって気付いたし、主さんは全然気にしてないタイプだと思う 1件の返信

61. 匿名 2021/07/07(水) 19:57:19 

>>27 最近ZOZOでカーディガン買おうと思ったら下の方に出てくるショップ店員のコーデみんなプロデューサー巻きしてたんだけど微妙に巻き方違うのかな? あと斜めにかけて前で結ぶやつ 関係ないけどカーディガンのコーデに貼るなら巻くんじゃなくちゃんと着ててほしいわ…

62. 匿名 2021/07/07(水) 19:58:47 

変わってないっけ?

63. 匿名 2021/07/07(水) 20:00:15 

>>1 マジレスするとアパレル不況なんじゃ… 2件の返信

64. 匿名 2021/07/07(水) 20:00:18 

>>52 4,5年前買ったワイドパンツとかプリーツのロングスカートとかまだいいかなと思って使ってるw

65. 匿名 2021/07/07(水) 20:00:26 

>>25 これより前のショコラティエのドラマの服も、未だに信者いるよね…。 どんなに美人でも古いのに。 4件の返信

66. 匿名 2021/07/07(水) 20:01:46 

>>18 今の若い人は一周回ってズボンっていうの? アラフォーの疑問

67. 匿名 2021/07/07(水) 20:01:59 

>>28 肌の露出も身体のラインの強調もゴテゴテアクセサリーをつけて着飾るのもない 女性らしさ男性らしさみたいなことを大声で言わなくなった時代にも合ってる 2件の返信

68. 匿名 2021/07/07(水) 20:02:14 

シンプルでおしゃれなジャケット、ワイシャツ、パンツ、ジーンズ、定番のブランドバッグ…古くならない。あと…ぴったりの小物が大事。

69. 匿名 2021/07/07(水) 20:02:18 

>>20 そうか?ライダースやデニムジャケットくらい定番だと思ってた 2件の返信

70. 匿名 2021/07/07(水) 20:02:38 

>>1 定番化するアイテムも出てくるけど変わるよ その画像の足元まだいける? ジャケットの形、着方やワンピースのシルエット、襟元、丈、合わせるバッグもどう?

71. 匿名 2021/07/07(水) 20:02:46 

>>1 そのジャケットは今ならもっとダボッとしてると思う。 あと色的にもっと薄いグリーンが流行ってるよ!

72. 匿名 2021/07/07(水) 20:02:57 

>>48 わかる。まわりが古い服着てても何も思わないし。

73. 匿名 2021/07/07(水) 20:03:26 

デニムのトレンドコーデとかだいぶ変わったよね

74. 匿名 2021/07/07(水) 20:04:14 

>>69 ライダースやデニムジャケットはミリタリージャケットのカテゴリじゃないなぁ 1件の返信

75. 匿名 2021/07/07(水) 20:04:30 

スキニージーンズも定番化してたと思ったら今見るとダサいって思っちゃう

76. 匿名 2021/07/07(水) 20:04:57 

>>53 今だにあんな服着てるのってたいがい40代半ばだよね。たま〜にいる。 1件の返信

77. 匿名 2021/07/07(水) 20:05:18 

ちょっと昔は流行もっとクルクル変わったよね?確か

78. 匿名 2021/07/07(水) 20:05:56 

>>59 その国の経済状況を知りたいなら、女性の服装を見れば分かるという話を聞いたことあるけど、やっぱ関係してるのかもね

79. 匿名 2021/07/07(水) 20:06:02 

>>25 ほんとだ、ダサい!私もこのころカジュアル好きで真似してたけど、今のカジュアルとはまた違うね。

80. 匿名 2021/07/07(水) 20:06:39 

>>53 世代だけど、さすがにネタだと思ってる。

81. 匿名 2021/07/07(水) 20:07:14 

>>1 2015年て何が流行ってたんだろうな 4件の返信

82. 匿名 2021/07/07(水) 20:07:23 

もう仕事以外は、ちゃんとしたバッグとか持たなくなった。 エコバッグにも使えそうなトートバッグに荷物入れてる

83. 匿名 2021/07/07(水) 20:07:49 

>>65 未だにこの時期に流行ったミッシュマッシュのコート、メルカリでそれなりの値段で売れるもの。 すごいなーと思う。 1件の返信

84. 匿名 2021/07/07(水) 20:07:55 

>>74 文をよく読んで、勘違いしてるよ。

85. 匿名 2021/07/07(水) 20:08:43 

>>81 ガウチョパンツ 迷彩柄 デニムオンデニム スキニーパンツとか 3件の返信

86. 匿名 2021/07/07(水) 20:08:50 

>>81 ガウチョパンツとかが流行りだした頃じゃない?

87. 匿名 2021/07/07(水) 20:09:06 

>>60 私はちょっと高くてもいいものを買うタイプの人。シンプルなファッションが好き。小物もそうです。ユニクロも買います。イネス・ド・ラ・フレサンジュ 好きです。

88. 匿名 2021/07/07(水) 20:09:54 

>>31 ミニスカートは若い世代にまた流行ってきてるよ! 1件の返信

89. 匿名 2021/07/07(水) 20:10:42 

>>18 どんなに可愛くてスタイルいい10代20代の子でもミニスカと胸強調するようなファッションは流行ったの23年くらい前だし古くさく感じる 2件の返信

90. 匿名 2021/07/07(水) 20:11:00 

もう若いコはヒールとか履いてないしスニーカーやローヒールばかりだよね!

91. 匿名 2021/07/07(水) 20:11:11 

>>85 スキニーは廃れてた デニムはボーイズメインだったよ

92. 匿名 2021/07/07(水) 20:11:53 

>>51 去年くらいまではワイドパンツ履けたけど、今年はストレートとかフレアが多いから、ワイドパンツが古く見えてはきづらくなった。

93. 匿名 2021/07/07(水) 20:12:11 

>>30 サンダルが一番気になる

94. 匿名 2021/07/07(水) 20:12:29 

>>76 25年くらい前に流行ったな 私も当時は着てた

95. 匿名 2021/07/07(水) 20:12:37 

>>14 そーだよねー。 バブルん時はワンレンボディコンだったもんね。 3件の返信

96. 匿名 2021/07/07(水) 20:14:08 

30代にもなると、アレコレ試して自分がスタイル良く見える服がわかってくるからそこまでトレンドに左右されない。数年前からキレイめカジュアルが中心で、気になるアイテムをちょこちょこ買い足す程度。

97. 匿名 2021/07/07(水) 20:14:51 

ただでさえキチキチしてる世の中で更に洋服までキッチリしてたら疲れちゃう

98. 匿名 2021/07/07(水) 20:15:31 

>>89 そんなに前かな? 10年くらいじゃない?30だけど大学生の頃ミニスカとかショーパンとかキュロット履いてる子多かったよ 1件の返信

99. 匿名 2021/07/07(水) 20:15:48 

アメリの服とかロイヤルテネンバウムスの服可愛いと思うけど、本体なのやもしれぬ出典:modeofmaia.files.wordpress.com出典:verbenasimpleliving.files.wordpress.com 出典:i.pinimg.com

100. 匿名 2021/07/07(水) 20:16:01 

>>1 一見シンプルで今着ても大丈夫そうなんだけど、ジャケットの肩がセットインだったり、スカート丈が足首丸見えの長さだったりが今と違うなって思った あとファーサンダルあまり見かけなくなった ジャケットは肩を落としたデザインに、ワンピースはもっとゆるいシルエットにして足首まで丈しっかり、靴はスニーカーにしたら今っぽくなりそう

101. 匿名 2021/07/07(水) 20:17:36 

>>1 >>28 コロナ自粛も関連してるんじゃない? アパレルどんどん閉店してるし、今はトレンド よりも、持久なんだと思う。 ピッタリした服でサイズ展開する余裕がもう業界にないので、ここ数年ゆったりフリーサイズなんですって。 4件の返信

102. 匿名 2021/07/07(水) 20:17:55 

>>18 ロングスカートは中年のアイテムだったね 今は若い子も中年も下手するとおばあちゃんも同じような服着てるから不思議な時代になった

103. 匿名 2021/07/07(水) 20:18:28 

カジュアルブームもう定番化して欲しいな えびちゃん系、原宿系、ギャル系など色々流行あったけど今のカジュアルが着心地もラクで可愛くて一番好き! 人生で一番服買ってると思う

104. 匿名 2021/07/07(水) 20:19:53 

>>81 とろみ素材

105. 匿名 2021/07/07(水) 20:19:53 

これ四年前のトレンドだけど今とあんまり変わらなく見える 6件の返信

106. 匿名 2021/07/07(水) 20:20:37 

>>28 見栄を張る場に行く金もないしね。

107. 匿名 2021/07/07(水) 20:21:18 

変わってるよ。どこのお店でもいいけどとりあえずGUとか行ってみたら「あー今年はこういう感じなんだなー」ってその年その年で違ってるよ。

108. 匿名 2021/07/07(水) 20:21:31 

>>28 災害大国だし、歩きやすいスニーカーとかスポサンとかが流行ってるのすごくいいことだと思うわ。 1件の返信

109. 匿名 2021/07/07(水) 20:22:02 

>>1 昔流行った似たようなのがアレンジされてぐるぐる回ってるだけだから、ネタ切れでみんな飽きてきてるんじゃない…

110. 匿名 2021/07/07(水) 20:22:11 

職場が田町だから大学生くらいの子よく見るけど、ナチュラルメイクでダボっとしたのと、ミニスカ韓国ファッション韓国メイクに分かれてるね 足元はスポサンかスニーカーでヒールはいない。 ほぼ100%リュックでスマホいじってる

111. 匿名 2021/07/07(水) 20:22:43 

オシャレに敏感?な人ほど変な服着てない?出典:images.wear2.jp出典:images.wear2.jp 5件の返信

112. 匿名 2021/07/07(水) 20:22:51 

>>55 でも周りを見るとこんな感じなんだよね… 帰りに服買いたくてブラっとしてるとみんなわさっとした大きいブラウスにさらにワイドパンツみたいな。。 4件の返信

113. 匿名 2021/07/07(水) 20:22:59 

右2014年→真ん中2015年→2016年ここからあまりトレンドは変わらないって感じ 3件の返信

114. 匿名 2021/07/07(水) 20:23:00 

>>14 バブル時代のボディコン流行ったのって一部の女性だけでしょ、男性のスーツも女性の服もダボダボだったと思うのだが 4件の返信

115. 匿名 2021/07/07(水) 20:23:15 

>>95 >>44 拾い画だけど、韓国のアナウンサーの格好がボディコンなんだよね。たしかに、韓国行ったとき、ボディコンか!ってくらいのピッチリワンピースの人を見かけたな。 4件の返信

116. 匿名 2021/07/07(水) 20:23:25 

ヘアアレンジと靴がトレンドに合っていないのかな。 モデルさんかわいい。 1件の返信

117. 匿名 2021/07/07(水) 20:23:37 

>>98 自分40歳だけど23年くらい前ミニスカート割りといたよ 自分も履いてた。ハイビスカス柄とかコーデュロイのミニとかも流行ってたしエスぺとかの厚底サンダル、ブーツも履いてた

118. 匿名 2021/07/07(水) 20:23:45 

>>111 このレロレロしたパンツはやっぱり流行っているんだろうか。結構見かける。 1件の返信

119. 匿名 2021/07/07(水) 20:24:35 

>>115 韓国はバブルじゃないでしょ

120. 匿名 2021/07/07(水) 20:25:13 

>>112 右側の広がるブラウスはどうしても着られない。

121. 匿名 2021/07/07(水) 20:26:24 

>>111 私はお洒落に敏感な人ほど逆に古いトレンドから好みのをほじくって自分流にアレンジしてるって感じがする。

122. 匿名 2021/07/07(水) 20:27:06 

>>116 1の画像の一番の問題点は、ファッションとは話がズレるけど髪型だと思う。 髪の毛をショートかそれに近い短めにすれば、今っぽさが出る。

123. 匿名 2021/07/07(水) 20:27:08 

>>115 韓国人って自分のスタイルに自信持ってる人多いから景気関係ないぞ

124. 匿名 2021/07/07(水) 20:27:58 

>>114 ダボタボではあるけどカッチリしたスタイルが流行ってて今のダボタボのようなルーズさはなかったよ。デザインだってバブル期の方が遊び心があってある意味洗練されてた。今は万人が着られるようなデザインしか流行らない。

125. 匿名 2021/07/07(水) 20:28:00 

可愛いか? 出典:images.wear2.jp 2件の返信

126. 匿名 2021/07/07(水) 20:28:31 

>>111 上の方のファッションっておしゃれなの? 個人的にはダサっと思ってしまう 1件の返信

127. 匿名 2021/07/07(水) 20:28:39 

>>111 エプロンと風呂上がりだよw

128. 匿名 2021/07/07(水) 20:28:42 

>>83 あとスナイデルの袖透けてるワンピも笑 1件の返信

129. 匿名 2021/07/07(水) 20:28:44 

>>65 似たような系統未だに着てるわw別に信者じゃないけどブスのうえ髪質まで終わってるからここ数年主流のカジュアル、ダボダボ着たらガチで貧乏臭いの一言。 ブスを余計にブスに見せてるって感じ。 2件の返信

130. 匿名 2021/07/07(水) 20:29:15 

>>85 前だけインが増えてきてた 1件の返信

131. 匿名 2021/07/07(水) 20:29:43 

>>105 特にトレンドを押さえた服装ではないからね

132. 匿名 2021/07/07(水) 20:30:25 

そうかな~?? ヘソ出し肩出しとか見ないし、似たようなズルズル服でも今年は宗教(古代?)服とか新しいの出てきてるけどねぇ おばはんの私でもそう思うよ

133. 匿名 2021/07/07(水) 20:30:30 

>>126 でもアパレルの店員さんでこういう人見かけるからトレンドではあると思う。

134. 匿名 2021/07/07(水) 20:30:35 

>>108 ほんとそれ 辛い思いして足に悪い靴履く、履かせられる時代はもう来ないで欲しい 来ても自分は無理だから履かないけど 未だにCAさんがヒール履かされてることとか考えるだけで嫌 1件の返信

135. 匿名 2021/07/07(水) 20:30:55 

>>114 肩パットが目立っていたけどダボダボとは違うと思う

136. 匿名 2021/07/07(水) 20:30:59 

ここ数年は、トレンドがアパレル発信じゃなくてカスタマーファーストだから、売れた実績のある前年度の服をマイナーチェンジするくらいで今年のシーズンが出来上がるから。 主さんの言う事はわかるよ。 ここ数年のアパレルは売り上げが厳しいから冒険できないのよ。特に今年は酷いわ、、買うもんない。

137. 匿名 2021/07/07(水) 20:31:16 

>>5 スポサンだったら今っぽい?

138. 匿名 2021/07/07(水) 20:31:24 

>>118 このレロレロしたズボン、昔はおばあちゃんの洋服屋さんでよく見かけた 当時若い子は履いてなかった 5件の返信

139. 匿名 2021/07/07(水) 20:31:45 

>>85 スキニーが廃れて(定番だから履いてる人はいる)ガウチョとかダボダボが流行り出した時期じゃない? デニムも復活したのは最近で、当時はそこまででもなかったと思う 1件の返信

140. 匿名 2021/07/07(水) 20:33:03 

>>125 可愛くはないけどトレンド抑えてるんだろうなとは思う

141. 匿名 2021/07/07(水) 20:33:12 

>>5 古いっていうか変だよねw 当時からスニーカーはあったでしょうに

142. 匿名 2021/07/07(水) 20:33:39 

これも2016年の服だけど今着てもおかしくない感じ

143. 匿名 2021/07/07(水) 20:33:49 

>>18 わかる ロングスカートなんておばさんくさい!ダサい!って思ってた でもいま20代でも40代でもみんな着てるよね

144. 匿名 2021/07/07(水) 20:33:51 

>>113 どれもちゃんと古いね、変わってるよ

145. 匿名 2021/07/07(水) 20:34:14 

>>129 服と顔の差が激しいから、こういう系って可愛い華奢な子しか似合わないもんだと思ってた 顔が浮くというか 石原さとみが可愛いからすごく似合ってたのであって、着る人選ぶと思ってたよ

146. 匿名 2021/07/07(水) 20:34:17 

森ガールが嫌いだったから絶滅して嬉しい カジュアルの方が絶対可愛い

147. 匿名 2021/07/07(水) 20:35:30 

そういえば、たすき巻きってどーなったん? すごいゴリ押ししてたけどw

148. 匿名 2021/07/07(水) 20:36:57 

都内なんだけど、最近ヘソ出しTシャツの若い子チラホラ見かけるようになったんだけど、また肌見せ流行ってきてるのかなー?って、おばちゃんはぼんやり思ってたよ。 2件の返信

149. 匿名 2021/07/07(水) 20:37:51 

>>113 あんまりかわらないってまじか? こんなん着てる人絶滅したよ 1件の返信

150. 匿名 2021/07/07(水) 20:38:29 

>>149 左と真ん中はともかく、右はそんなに大枠は変わらない気がする。

151. 匿名 2021/07/07(水) 20:39:23 

>>25 本当だ!あまりのダサさにショック。  あんなにオシャレに見えてたのに今見ると全然可愛くないね。

152. 匿名 2021/07/07(水) 20:39:27 

女同士。実は男同士で。 変な争いがあった。 自分の方が。顔が良いんだから。 前に行けば。いいのにとかね。

153. 匿名 2021/07/07(水) 20:39:45 

>>1 この画像、古いし全然今のトレンドじゃないよ トレンドも毎年全然違うし 主さんが疎いだけだと思う 1件の返信

154. 匿名 2021/07/07(水) 20:40:12 

>>138 私は本物の商店街の洋品店(婆向け!)で服買うことあるけど、もっと華やかな柄のパンツよ💛

155. 匿名 2021/07/07(水) 20:41:37 

>>28 消費者側の心理というよりは、アパレル側の問題。 ユニクロ、ZARA、H&Mなどのファストファッションが台頭したせいで、服があまり売れなくなってる。 だから、アパレル側は過剰在庫を抱えないようにするための戦略として、それまで高回転だった流行りのサイクルを、長く引き伸ばすようになった。 1件の返信

156. 匿名 2021/07/07(水) 20:41:43 

>>153 主です。 そうなんですか? 毎年似たようなオーバーサイズカジュアルが5年以上続いていて流行りをあんまり感じません。 イマイチ違いが分からず困惑しています。 1件の返信

157. 匿名 2021/07/07(水) 20:43:33 

>>156 横 オーバーサイズの中でも色味や形が変わってるよ! 1件の返信

158. 匿名 2021/07/07(水) 20:43:34 

私は173cmあります。「トレンドファッション」難しい。 1件の返信

159. 匿名 2021/07/07(水) 20:44:11 

横でごめんだけど、これのパンツはもう古い? 7件の返信

160. 匿名 2021/07/07(水) 20:44:16 

>>138 レロレロしてるやつはアイロンとかしないで履けそうだよね。

161. 匿名 2021/07/07(水) 20:44:45 

>>28 長引いてるよね だから変わらないって言うのもわかる気がする あとコロナでマスクするから、あんまゴリゴリに着飾った感じだとマスクが浮いて何か違和感あるんだよね

162. 匿名 2021/07/07(水) 20:44:52 

>>158 寧ろ今のトレンドは高身長の方が似合うと思う。 3件の返信

163. 匿名 2021/07/07(水) 20:45:34 

>>89 それはないw 数年前にミニスカ流行ってたし、いわゆる胸強調系ですら数年前だよ 多めに数えたとしても10年前くらい前

164. 匿名 2021/07/07(水) 20:46:01 

ガウチョパンツって丈感もダサすぎだったよね。

165. 匿名 2021/07/07(水) 20:46:46 

>>138 ○○洋品店みたいな所にありそうだよね。

166. 匿名 2021/07/07(水) 20:47:01 

>>25 新しくなってるとはいえ、最新トレンドがこの時代っぽいテイストになってる。 ロゴTも流行ってるみたいだね。 2件の返信

167. 匿名 2021/07/07(水) 20:48:10 

>>159 上をオーバーサイズのTシャツにして靴をコンバースにしたら

168. 匿名 2021/07/07(水) 20:48:13 

>>162 綺麗な服いっぱいある。 服の長さが足りない。 2件の返信

169. 匿名 2021/07/07(水) 20:48:43 

>>28 >こんな生きづらい世の中だからこそ服ぐらいゆるっとしていたい 確かに。外出にはマスク必須だし旅行も海もプールも行けない上にお酒も飲めない。

170. 匿名 2021/07/07(水) 20:49:05 

>>139 当時はボーイフレンドデニムって言い方だったかもだけどその前後数年めちゃ多かったよ 自分も好きでよく見てたし買ったし

171. 匿名 2021/07/07(水) 20:49:06 

>>1 ファーサンダル除いたとしても古いよこれ まずミリタリージャケット あと色の組み合わせも あとワンピースがよく見ると深いVだけど、下にキャミを重ねて見せるなんて重ね着は今じゃありえないよ これ着れても古くないと感じるのは、主がおばさん化したってことだよ

172. 匿名 2021/07/07(水) 20:49:35 

>>63 不況とコロナでアパレル業界も疲弊してるよね。 ひとつの型紙で幅広い年齢と体型がカバーできるようオーバーサイズのシンプルな服ばっかり。

173. 匿名 2021/07/07(水) 20:49:46 

>>63 ひろゆきもアパレルはやめとけって言ってるしね。

174. 匿名 2021/07/07(水) 20:50:11 

>>157 そんなん微妙過ぎる違い 1件の返信

175. 匿名 2021/07/07(水) 20:50:33 

>>18 みんなミニで、最低でも膝丈だったよね 最近またミニがリバイバルしてるらしいけど、主流は人口の多い中年でも着られるロング しかも身長の低い私が履けないような超ズルズルのやつが多いw 2件の返信

176. 匿名 2021/07/07(水) 20:51:15 

>>175 今はこんな感じでミニ丈も流行るらしい 4件の返信

177. 匿名 2021/07/07(水) 20:51:51 

>>138 こういうのあるよね。。 あれを買ってでかいTシャツを合わせたらそれっぽくなるかも知れない。

178. 匿名 2021/07/07(水) 20:52:33 

今は古着屋が流行ってるからトレンドを気にしないのがトレンドなんだろうね 1件の返信

179. 匿名 2021/07/07(水) 20:53:12 

>>168 ダボ系ファッションは単純に生地が多いから、身長高いとのっぺりしそうだもんね。

180. 匿名 2021/07/07(水) 20:53:15 

>>176 ショーパンかな? スポーティーで可愛い! スニーカーで合わせてて健康的なスタイリングになってるね

181. 匿名 2021/07/07(水) 20:53:47 

デニムにTシャツが面白みないけどずっと近える。 デニムはスキニー、ワイド、ストレート用意して使い回し。 最近はスキニー減ってるけど、今年人気のあるティアードとかボリュームトップスとあわせれば綺麗目になる。

182. 匿名 2021/07/07(水) 20:54:41 

>>69 アイテムとしては定番だけど、シルエットとか色味は結構違うかも。

183. 匿名 2021/07/07(水) 20:55:27 

>>178 古着屋の値段が上がったような シャツとか柄物欲しいんだけど、4900円とかだから出し渋るわ 以前は1000円でスカートが買えた店だったのに

184. 匿名 2021/07/07(水) 20:55:28 

>>159 私の中では流行が来なかった

185. 匿名 2021/07/07(水) 20:55:33 

>>27 最近お店のディスプレイでたすき掛けみたいなのも見る 1件の返信

186. 匿名 2021/07/07(水) 20:55:35 

>>1 毎シーズン変化してるのに気が付かないなんて… センスないんだね ファッショントレンドに興味が無くても生きていけるから気にしなくていいんじゃない?

187. 匿名 2021/07/07(水) 20:56:35 

>>162 ワイドパンツやロングスカートが流行しててしばらく続きそうだもんね。 私は162だけど167、8㎝くらいあれば丁度いい丈感なんじゃないかと思う服が多い。単に私の足が短いのかも知れないけど。

188. 匿名 2021/07/07(水) 20:57:17 

>>105 これなら今もありだね。ただこういう系の人って今だとボブとかになってるかも。 髪短い人増えた気がする。 1件の返信

189. 匿名 2021/07/07(水) 20:57:36 

>>25 普通にダサくない? その頃もダサかったんじゃないの? 1件の返信

190. 匿名 2021/07/07(水) 20:59:16 

>>185 雑誌やYouTube見てるとコーデでシャツを斜めに結んでるのよく見かける。 邪魔くさそうだから私はやらないけど。

191. 匿名 2021/07/07(水) 20:59:34 

>>115 気温39.2度? 韓国そんなに暑いの? 2件の返信

192. 匿名 2021/07/07(水) 21:00:02 

>>176 おしゃれ…なのか? 1件の返信

193. 匿名 2021/07/07(水) 21:00:03 

>>168 身長トピあったけど168くらいが服の着こなし的にベストだよね。170以上はバランス悪くなりそう。 1件の返信

194. 匿名 2021/07/07(水) 21:00:15 

>>138 プリーツプリーツかな 太くても細くても着れるから 人気があったの思い出した 1件の返信

195. 匿名 2021/07/07(水) 21:01:55 

洋服貧乏だった過去。ある時からトレンドアイテムを買わずにザ・定番を買い揃えたらいつの間にか服を買う頻度も減ったし、トレンドでは無いけどお洒落と言われるようになったよ。なんだかんだ定番アイテムがあると強い! 服は定番だけど髪型やメイク鞄・靴はトレンドを意識してます。 1件の返信

196. 匿名 2021/07/07(水) 21:02:14 

>>174 気にしないなら別に好きなの着たらいいじゃん? 1件の返信

197. 匿名 2021/07/07(水) 21:02:57 

>>194 イッセイミヤケのプリーツプリーズのこと?

198. 匿名 2021/07/07(水) 21:03:44 

>>191 5月でもめちゃくちゃ暑かった

199. 匿名 2021/07/07(水) 21:04:07 

>>148 いるね。自信ある子は臍もお尻のシルエットもガンガン出してる。鍛えてる子は似合ってていいなと思う

200. 匿名 2021/07/07(水) 21:04:45 

少し前からよくみかける 襟なしアウターや ボタン無しは コスト削減でしょう

201. 匿名 2021/07/07(水) 21:04:52 

たまに洋服だけ気合い入れてるブスいるよね。販売員に煽てられて買っちゃうんだろうね。 服より顔とスタイルが重要。 1件の返信

202. 匿名 2021/07/07(水) 21:05:04 

ビッグカラーは母親の子供時代以来のブームらしい 40数年ぶり? 2件の返信

203. 匿名 2021/07/07(水) 21:05:17 

>>159 長いリラコみたい

204. 匿名 2021/07/07(水) 21:05:36 

>>195 定番こそ時代感が出るって言う人もいるけどまじまじみないとわからない、わかる人にはわかるってくらいならそれでいいなと私も思うようになった。物持ちいいねで済む話だし 2件の返信

205. 匿名 2021/07/07(水) 21:05:39 

>>14 通販で服を買う人が増えたからダボダボの服のが返品にならなくて都合が良いから、わざと流行らせてるって見たよ 確かに、キツかったから返品にはならないよね

206. 匿名 2021/07/07(水) 21:06:35 

>>202 デカ襟流行ってるよね。 フリフリのデカ襟ブラウスはショップでもよく見る。 ハタチくらいなら可愛く着られそう。

207. 匿名 2021/07/07(水) 21:08:03 

グルカサンダルってこれから流行るみたいだけど昔ネットでメロス呼ばわりされてたサンダルにしか見えない 1件の返信

208. 匿名 2021/07/07(水) 21:08:39 

>>159 コンビニやスーパー行きなら全然あり!

209. 匿名 2021/07/07(水) 21:09:24 

>>204 今年みたいにヴィンテージモノが出てる時はハマるし、そうじゃない時はレトロな人ってカテゴライズされるから楽。

210. 匿名 2021/07/07(水) 21:09:43 

>>207 15年ぐらい前にグラディエーター?みたいなの流行ったよね? またこういうの来てるのか!

211. 匿名 2021/07/07(水) 21:10:32 

>>201 あなたも若い頃は気合入れたブスだったでしょ? 他人に迷惑掛けずに楽しんでるだけなのに意地悪言わなくてもいいでしょうに

212. 匿名 2021/07/07(水) 21:10:47 

>>196 トレンドの変化が微妙過ぎるって話だけど 3件の返信

213. 匿名 2021/07/07(水) 21:12:01 

>>212 分かる。 こんなに微妙な違い見てもテンション上がらんし服買うの3年に一回で良いやとすら思えるレベル。 古くて結構。

214. 匿名 2021/07/07(水) 21:12:46 

>>1 おかしくはないけどトレンドでは無い。でもトレンド=オシャレというわけでもない。本当のオシャレさんならこの上下アイテムからオシャレに導く事が出来る。トレンドだけ追ってる人には解らないだろうけど。

215. 匿名 2021/07/07(水) 21:12:50 

>>202 大島弓子の漫画でよく出てきて可愛いなあと思ってた 絵だから着てる子が可愛く描かれてたり小顔なのもあるだろうけど 現実の子が着てるのも可愛いと思う

216. 匿名 2021/07/07(水) 21:13:10 

元アパレル。働いてたブランドは一回出したデザインを毎年少しずつ少しずつ変えて平均5年くらいもたせてました。 毎年毎年これ去年もあったなぁと思いながらお客様には売っていました。 1件の返信

217. 匿名 2021/07/07(水) 21:14:54 

>>193 ありがとうございます。 私は「骨太」方です。BMI18 細いウエストだけど筋肉もある。もっと若いころはよく運動をした。 服に苦労している。今は40代 1件の返信

218. 匿名 2021/07/07(水) 21:15:56 

>>25 下の真ん中みたいな服ってアメリカではよく見るかも。寒暖差激しいから重ね着してる人が多いし、普段はめっちゃカジュアルだから。 1件の返信

219. 匿名 2021/07/07(水) 21:16:03 

>>155 低価格ブランドが出てきたから服が売れなくなったではなくて、消費者に金がないから低価格の服が売れるんでしょう。

220. 匿名 2021/07/07(水) 21:16:21 

>>191 韓国って寒いし暑いよ。

221. 匿名 2021/07/07(水) 21:17:56 

>>212 おばさんになると若い子みんな同じ顔に見えるように、みんな同じ服に見えちゃうんだよね。 好きなの着ようよ! 1件の返信

222. 匿名 2021/07/07(水) 21:19:44 

>>1 いや古いよ 5年くらい前だよねこれ

223. 匿名 2021/07/07(水) 21:19:58 

>>217 必死過ぎるw 1件の返信

224. 匿名 2021/07/07(水) 21:20:09 

>>204 自分に似合う定番アイテムがあれば、流行り物もどこに持ってくるか決めやすいもんね。 全部流行り物にする必要なんてなくて、全体的になんとなく今っぽさがあれば大丈夫というか。

225. 匿名 2021/07/07(水) 21:21:08 

>>212 トレンド回転早すぎても在庫余るし買う側も大変だからこのぐらいで充分だな

226. 匿名 2021/07/07(水) 21:22:04 

>>216 好きなブランドが微妙にアップデートしてくるやつ出すと、去年買ったこれ今年も着れるなーって安心する(笑)

227. 匿名 2021/07/07(水) 21:22:10 

>>223 そうかも。欲しい物を買えない、つらい!

228. 匿名 2021/07/07(水) 21:22:44 

>>166 え 本気で言ってる? 1件の返信

229. 匿名 2021/07/07(水) 21:23:20 

丸首が流行ってるから、可愛いと思っても自分的には似合わなすぎて欲しい服があまり出てこない。 1件の返信

230. 匿名 2021/07/07(水) 21:24:24 

>>221 つまんないよ

231. 匿名 2021/07/07(水) 21:24:26 

画像のアウターみたいなのがちょっと形が古臭い気がする ピッタリしてる

232. 匿名 2021/07/07(水) 21:24:41 

わたしはアラフォーだけど、大学時代はほんっとにみんな似たような格好してた。今の若い子は系統にいろんなバリエーションがあって、流行の移り変わりがそこまで激しく表面化しないのかな。 2件の返信

233. 匿名 2021/07/07(水) 21:26:34 

コーデとか載せてる人、前はブランドと古着ミックスとかの個性的且つ自分の雰囲気センスに自信ありげな人が多かったけど、最近は4900円のパンツとか履いてる量産の人が人気あるね バッグだけは一応ロエベのかごとかマルジェラのやつなんだけど、服が安いせいか2900円ぽく見えてしまう 2件の返信

234. 匿名 2021/07/07(水) 21:27:51 

>>229 丸襟ってあの大きな襟か クルーネックかと思ってしまった

235. 匿名 2021/07/07(水) 21:31:41 

>>228 横だけど、ロゴTシャツよく見るなー 1件の返信

236. 匿名 2021/07/07(水) 21:32:30 

>>159 こんなんあったっけ?

237. 匿名 2021/07/07(水) 21:36:47 

大抵の人が似合う、ってか着れるサイズやデザインで作ってるのでは? 上級者は勿論そんな物着ないと思うけど でもオーバーサイズのトレンド来て良かったわ 今までMのカーディガン買ってたけど、Lにしたほうがややゆったりと金持ちに見えるわね

238. 匿名 2021/07/07(水) 21:37:36 

>>115 なアナウンサーより夜のお店の服装っぽいね 1件の返信

239. 匿名 2021/07/07(水) 21:37:41 

トレンドの移り変わりはわかるんだけど、コロナが長引いて服が欲しいと思わないから昨年買った服着回してるわ 今は以前興味なかったジュエリーや時計に興味でてきた

240. 匿名 2021/07/07(水) 21:39:22 

>>232 ある意味、個性が出てきていろんな生き方しやすい時代になったのかね。

241. 匿名 2021/07/07(水) 21:40:38 

>>130 2016年のドラマだね 部屋着が可愛かったけど、今なら外でも着れそう

242. 匿名 2021/07/07(水) 21:40:56 

>>235 ロゴT流行ってるよね!でもこんな赤シャツじゃなくて、薄色Tシャツだよね

243. 匿名 2021/07/07(水) 21:41:11 

4年前のだけどこういう服変?出典:cdn.wimg.jp出典:cdn.wimg.jp 2件の返信

244. 匿名 2021/07/07(水) 21:46:14 

>>35 こういうジャケットは少し前に流行ってたよね 今はおるならシアーシャツじゃない?

245. 匿名 2021/07/07(水) 21:46:29 

>>166 色合いが全然トレンドじゃない。それだけでだいぶ変わると思う。

246. 匿名 2021/07/07(水) 21:48:16 

>>14 景気悪い→治安悪くなる→性犯罪増える→肌出さない方がいい ってのもあるよね 3件の返信

247. 匿名 2021/07/07(水) 21:48:44 

>>1 これ秋服? ジャケットとサンダルだけでも変えたい。 ゆるいテーラードジャケットと、スニーカーとか。

248. 匿名 2021/07/07(水) 21:50:07 

>>105 gジャンしばらく着てないな デニムシャツとかも便利なんだけど今流行ってないね アースカラーかな 1件の返信

249. 匿名 2021/07/07(水) 21:50:22 

>>246 なるほど!私が高校生のときなんてド派手なブラ、スケスケで制服のブラウス着てたわ。 15年以上前。今思うとヤバすぎる(笑) 1件の返信

250. 匿名 2021/07/07(水) 21:50:30 

今36ですけど、 昔はショップごとにコンセプトあった気がするけど、今はどこのショップも同じような服ばかりでつまらない 1件の返信

251. 匿名 2021/07/07(水) 21:51:42 

>>248 デニムワンピースならまた出てきてない? 数年前に捨てちゃったから残念

252. 匿名 2021/07/07(水) 21:52:12 

今はこういうロゴTが流行りだと思う 3件の返信

253. 匿名 2021/07/07(水) 21:52:24 

>>38 色の話で思い出したけど、世界情勢でパリコレとかに出てるブランドのテーマカラーが左右されるのは本当 アメリカの同時多発テロ事件の時は黒い服が沢山あった

254. 匿名 2021/07/07(水) 21:52:52 

>>243 可愛いと思う

255. 匿名 2021/07/07(水) 21:54:13 

>>252 エモ写プリントとかね!飽きたら部屋着にもなるし

256. 匿名 2021/07/07(水) 21:55:49 

写真プリント系も今流行ってるみたいだね 10年前も流行ってた気がするから回ったのかな?

257. 匿名 2021/07/07(水) 21:58:26 

>>105 今はGジャンすら、肩落として着てるよね アウターまでゆるゆるだと何か落ち着かないけど

258. 匿名 2021/07/07(水) 21:58:31 

ファッション雑誌も買わなくなっちゃったからいまいち何が流行ってるのか情報が入らない。 ZOZOTOWNで年齢別に設定してランキング見て気に入ったのあったら買ってるかんじ。 1件の返信

259. 匿名 2021/07/07(水) 21:58:56 

フォトTシャツよく見る 雑誌でも特集あったりするよね 1件の返信

260. 匿名 2021/07/07(水) 21:59:48 

>>112 分かる しかも身長157だから、丈長いのが多くて、、 洋服を休日と分かるほどクローゼット広くないしお金ももったいないから、一般企業にも通勤出来る格好となるとこれらのダボダボは厳しい なのでダサいかもだけど、会社では無難な女子アナ的な格好になる 毎朝ミトちゃんにヒントをもらう

261. 匿名 2021/07/07(水) 21:59:50 

>>105 普通の形のデニムジャケット持ってるけど捨てるか迷ってる。 高かったしまた流行り来ないかなぁー 2件の返信

262. 匿名 2021/07/07(水) 21:59:57 

>>259 こういうのね 1件の返信

263. 匿名 2021/07/07(水) 22:00:41 

>>65 顔がめちゃくちゃ可愛いけどオリエント工業の人形みたい

264. 匿名 2021/07/07(水) 22:00:52 

>>134 私はヒール好きだよ ピシッとした感じがして 流行りは選んで取り入れればいいのでは。

265. 匿名 2021/07/07(水) 22:01:20 

>>112 まさにこういう格好してる。 ちょっと出かけるときに着替えやすくてラクで。

266. 匿名 2021/07/07(水) 22:01:49 

>>148 うちも都内なんだけど、へそ出しミニスカ韓流メイクの若い子結構見かけるよね? 上下ダボダボのワントーンコーデしてるのは、ちょっと芋っぽい地味な感じの子達だわ。 ガルちゃんで、こういうゆるいコーデはオバサンには分からない!これが今一番流行ってる!って連呼してる自称若い娘さんは、きっとあんな感じの子なんだろうな… だって若いのに、snsじゃなくてわざわざ匿名掲示板に来るような子だもんな… と暖かく見守ってるよ。 3件の返信

267. 匿名 2021/07/07(水) 22:03:22 

小さい小花柄のロングスカートってもうダサい?

268. 匿名 2021/07/07(水) 22:04:29 

>>266 そんな否定しなくても。 若い子にも服のジャンル系統があるんだと思うけどな! 1件の返信

269. 匿名 2021/07/07(水) 22:05:34 

>>268 去年の画像だけど結構幅広い 1件の返信

270. 匿名 2021/07/07(水) 22:09:08 

最新のトレンド見に行ったけど一周まわって平成っぽい服が流行っているんだね

271. 匿名 2021/07/07(水) 22:10:50 

>>233 ちょっと前とかペラペラ服にサンローランやグッチのロゴバックが大量にいたよね。偽物?って思っちゃった。 服代が押さえられる分、ブランドバック買えるってわかってはいるけど。

272. 匿名 2021/07/07(水) 22:12:48 

>>18 10年前マキシ丈流行ってたよ 2件の返信

273. 匿名 2021/07/07(水) 22:13:23 

>>261 デニムジャケットはもはや定番アイテムだから流行り廃りなく着れるよ。 ノーカラーやオーバーサイズ、キャンディスリーブ、後ろにレースアップあるデザインは流行り物感あるけど。 1件の返信

274. 匿名 2021/07/07(水) 22:13:54 

>>1 流行って自然発生してるわけじゃないしね。業界がスタンス決めてそれに沿って操作されてる。 昔はその年のこのシーズンはコレ!っていうポイントが分かりやすかったのにね。 最近はあまり流行を左右させない方がメリットが多いと考えるようになったんだろうね

275. 匿名 2021/07/07(水) 22:13:58 

>>262 例がダサすぎるよ…

276. 匿名 2021/07/07(水) 22:14:54 

プリーツパンツとか全く可愛いと思わない。おばあちゃんだよね。 色もくすんでるから、余計におばあちゃんぽく見える。 4件の返信

277. 匿名 2021/07/07(水) 22:15:50 

>>252 これ見るとやっぱり流行り=オシャレでない事がわかるね 1件の返信

278. 匿名 2021/07/07(水) 22:17:30 

>>258 FIGARO買ったら900円位した上に覚えてるより内容がペラペラでその上ドルヲタとかを取り入れようとしてるのか「メンズセクション」作ったみたい ジャニーズだのK-popアイドルだのイケメン俳優だの出してほしくないんだけど、仕方ないのかな

279. 匿名 2021/07/07(水) 22:19:24 

>>272 流行っていたよね 10年前のマキシワンピまだ持ってる

280. 匿名 2021/07/07(水) 22:22:33 

>>276 おばあちゃんでも厳しいかも レースのカーテン(レース単体のじゃなくて本カーテンのサポート用のレースのカーテンね)みたい

281. 匿名 2021/07/07(水) 22:26:02 

>>277 このての服は似合う顔と似合わない顔があるよね。 コンバサ顔の子はあんま似合ってない。

282. 匿名 2021/07/07(水) 22:27:48 

>>276 楽ちんだから履いてる アラフォーだしおばさんファッションって思われるならむしろ丁度いい 1件の返信

283. 匿名 2021/07/07(水) 22:31:01 

>>252 右とかマー坊じゃん。ダサすぎるw 1件の返信

284. 匿名 2021/07/07(水) 22:32:04 

>>1 景気が上向きだとスカート丈が短くなり、低迷すると丈が長くなる傾向があるらしい。 3件の返信

285. 匿名 2021/07/07(水) 22:32:41 

>>232 そう?赤文字系以外にギャルとかもっとケバいキャバ嬢みたいな子もいれば、森ガールとか大塚愛みたいなカジュアルな服の子もいたよ

286. 匿名 2021/07/07(水) 22:33:12 

>>113 まさに私が高校生 → 大学生 → 社会人って感じの順繰りだわ。 1件の返信

287. 匿名 2021/07/07(水) 22:33:54 

>>41 年をとると、流行を追いすぎてもダサくなる。 いい塩梅が分からない。

288. 匿名 2021/07/07(水) 22:35:57 

>>269 やっぱりジャンルあるよね!ミニ履いてる子もいるし

289. 匿名 2021/07/07(水) 22:37:24 

>>286 私は結婚してから学生のときよく買ってたローリーズファームに戻った(笑)あのブランド主婦向けファッションになってきたと思う

290. 匿名 2021/07/07(水) 22:38:00 

>>284 昔のセーラー服スカート長かった時代も景気悪かったのかな? 1件の返信

291. 匿名 2021/07/07(水) 22:44:15 

>>266 上下ダボダボのワントーンコーデしてるのは、ちょっと芋っぽい地味な感じの子達だわ。 分かる。 キョロ充御用達ファッションって感じ

292. 匿名 2021/07/07(水) 22:51:39 

定番化してるアイテムも形や丈が年々変わっていってると思う。 シャーリングのロングスカートとか微妙に光沢感やシルエットが変わってるイメージ

293. 匿名 2021/07/07(水) 22:56:06 

今の流行は骨格的にも色的にも私には似合ってるので嬉しいけど、いつか流行が変わったとき自分に似合う服として取り入れたくても、何年か前に流行ったよねってなりそうで怖い。

294. 匿名 2021/07/07(水) 23:03:05 

>>65 このコート、デビュードフィオレのだったと思うけど、デビューやレッセ自体があまりの人気からか、定番コート化させて毎年売ってるよね。 毎年売ってるの見てるから、逆に何とも思わなくなってきた。 デビューやレッセがそもそも流行遅れと言われたらそれまでだけどw

295. 匿名 2021/07/07(水) 23:05:37 

>>162 薄い色の化繊パンツみたいなのって背の高い人が着てるとPTA役員感があるw でも「フォーマル過ぎないリーズナブルなベージュコーデ」の本当のターゲットは主婦なのかもしれない

296. 匿名 2021/07/07(水) 23:06:45 

>>188 ショートも増えたしロングで凝ったヘアアレンジしてる人も減ったよね 編み込みとか前ほど見なくなった気がする 1件の返信

297. 匿名 2021/07/07(水) 23:11:22 

>>296 長かったら結ぶとかね!マスクもあるしロングだと邪魔だし。

298. 匿名 2021/07/07(水) 23:15:39 

>>273 でもこないだ明らかに昔のデニムジャケットだろうなってやつ着てた人やっぱり違うから二度見しちゃったわ ひっぱり出してきた感が半端なくて 肌寒いからたまたま着てたのがわかってもなかなかしんどいかも

299. 匿名 2021/07/07(水) 23:22:53 

ここ数年のダボダボブームから、今年は一気にトップス丈短くなったなって思ってた。

300. 匿名 2021/07/07(水) 23:32:40 

>>35 歩く人をいちいち見てないから古いってならないと思う。 1件の返信

301. 匿名 2021/07/07(水) 23:33:24 

>>276 このネットみたいなトップスが受け付けない。 グリーンのやつなんて学校とかにあるボールよけネットそのもの過ぎて、一瞬パロ系かと思った。

302. 匿名 2021/07/08(木) 00:48:41 

80年代 肩パッド!ボディコン!前髪もパーマ! 90年代 厚底!ブーツカット!黒ギャル白ギャル! 00年代 コンサバ!キャミソール!巻き髪! 10年代 夢かわ!レースたっぷり!つけま! 20年代 ゆったり!ロング丈!リュック! 1件の返信

303. 匿名 2021/07/08(木) 01:09:13 

>>129 可愛い服着てると余計ブスが目立つよ! ユニクロでいいからカジュアル着ときなよ

304. 匿名 2021/07/08(木) 01:26:32 

>>282 私もだ

305. 匿名 2021/07/08(木) 01:27:16 

>>284 私は逆って聞いた。

306. 匿名 2021/07/08(木) 01:31:24 

>>283

307. 匿名 2021/07/08(木) 01:50:34 

かなり長くベーシック流行りしてたから 本当は、コロナが無ければもう少し攻めたデザインが沢山登場する予定だったんだけど、コロナのおかげでベーシックに戻ってしまったんだよね。 更にリラックスできる服、使い回しの良い服が人気で、張り切って出かけるための服がいらなくなってしまった。 多分、去年今年を振り返ったら特別な服着る機会無茶苦茶張ってるもんね。遊びに行くための服、旅行用の服とか…将来的な不安もあってなかなかね。 1件の返信

308. 匿名 2021/07/08(木) 01:57:30 

>>175 港区住みなんだけど、最近ミニスカやボディコンみたいな人をよく見かける様になって驚いてる。 またボディコン流行るの? 3件の返信

309. 匿名 2021/07/08(木) 02:01:22 

>>101 もともと日本のアパレルってサイズ展開少ないのに、ビッグシルエットでフリーサイズなんて言われると小さい私は着る物がなくて困ってる。 1件の返信

310. 匿名 2021/07/08(木) 02:11:12 

余った布使ってんのかなってくらい売ってる服の色が何年も似たような色だなと最近思う がるちゃんで「惣菜色」って言ってる人いたけどほんと的確

311. 匿名 2021/07/08(木) 04:14:54 

昨日、渋谷のパルコとかスクランブルスクエアとか行ったんだけど、ひと頃に比べてウェストシェイプしてライン強調されたデザインの服が出てきたなーって印象 ロングスカートもマーメイドラインの物が多かったし

312. 匿名 2021/07/08(木) 04:15:29 

>>246 今みんなロングスカートワイドパンツだからエロ雑誌はどうしてるんだろ。

313. 匿名 2021/07/08(木) 04:17:48 

>>307 橋本マナミが「ユニクロGUしか着てないです」って言ってたけど衣装は違うんだよね。

314. 匿名 2021/07/08(木) 04:20:03 

>>302 インスタが流行りだしてからロングスカートに変わった気がする。縦の画面だからロングスカートが綺麗に見えるのかな。

315. 匿名 2021/07/08(木) 04:27:51 

>>67 アクセサリーなんて!みたいな意見ないよね。 その内何も付けないのがオシャレです、に変わりそう。

316. 匿名 2021/07/08(木) 05:34:28 

最近若い子でミニスカ見るようになったよ ロングに飽きてきてまたミニが新鮮になってきたのか韓国の影響なのかわかんないけど やっぱ若い子はミニスカが可愛いよ

317. 匿名 2021/07/08(木) 06:11:22 

>>1 20年位前は毎年大きくトレンド変わってた気がする アムラーシノラーモード系と系統もバラバラだった 景気が良かったからかなと思い返すアラフォーです

318. 匿名 2021/07/08(木) 07:04:31 

>>101 環境問題がうるさくなって服の大量廃棄ができなくなったから 在庫を抱えないように思い切った新しいデザインが採用されにくいのかも

319. 匿名 2021/07/08(木) 07:18:15 

>>125 かわいいとかじゃない。 らくちんを優先する時代なんだよ。 アパレルにとっても都合がいいし。

320. 匿名 2021/07/08(木) 07:26:23 

>>308 もしかして:パパ活

321. 匿名 2021/07/08(木) 07:37:42 

確かにずっとダボッとした服が流行ってるね

322. 匿名 2021/07/08(木) 07:55:18 

>>189 わかる。髪型と服装が合ってない

323. 匿名 2021/07/08(木) 07:59:32 

>>15 わかる 流行るときは本当に町中同じ格好してた 毎年変わるような流行に乗れるほど服を買えるお金もあったんだろうね 1件の返信

324. 匿名 2021/07/08(木) 08:14:25 

アラフォーが人口多いから、アラフォーでも若くても着られるオーバーサイズの流れはずっと続きそう 在庫管理的な意味でも あとここ数年の夏が暑すぎるからぴったりした服は夏しんどいのもある シェイプされたタイトな服は全体の流れにはならなさそう

325. 匿名 2021/07/08(木) 08:22:17 

>>308 ここは田舎の人か郊外のおばさんが多いから。 都会の子達、遊ぶ時はミニスカ、ミニマムTシャツ着てる。 2件の返信

326. 匿名 2021/07/08(木) 08:53:49 

>>325 うちの近所の子たちはこんな感じだ 自転車に乗るからミニスカははかない 出典:cdn.shop-list.com 1件の返信

327. 匿名 2021/07/08(木) 08:56:22 

髪型の流行も3,4年でだいぶ変わったね ゆるく崩すスタイルは変わらないけど、2,3年前に良く見かけたおくれ毛を何本も襟足から出してクルクル巻いたり三つ編みアレンジはちょっと古くなってきたかな?って感じ あんまり過剰な女の子っぽさは古臭い感じに… おくれ毛は出してても巻かずに髪を後ろでいさぎよくひとつ縛りにしてる人もけっこう見かけるようになった たまねぎヘアもよく見かける

328. 匿名 2021/07/08(木) 09:11:36 

ロングスカートかミニスカかの二択だよね。 短めの膝下~膝ジャスト~膝上くらいのスカートがものすごく古くて何故かオバサンっぽく見える 2014くらいまではそれくらいの丈のスカートやワンピばっかり着てたのにな

329. 匿名 2021/07/08(木) 09:27:41 

>>105 全然着られるけど、vネックとプリーツがちょっと気になる。まずらgジャン着ない。 子持ち主婦なら堅実な人だな、、だし、独身の友達でも服いっぱい持つ系のオシャレ好きならわかる。 1件の返信

330. 匿名 2021/07/08(木) 09:32:49 

>>111 こうゆう系統のオシャレは、プチプラばかりを沢山買ってるんだろうなと感じる。 学生の子持ちのママさんが来てるのを見たりして、やりくりの中でオシャレしてるんだなと逆に生活感感じる。 1件の返信

331. 匿名 2021/07/08(木) 09:45:47 

>>246 確かに。地元の震災の時もそうだった。おしゃれする元気なんてないのと、身を守る気持ちが強くなる。

332. 匿名 2021/07/08(木) 09:47:31 

>>326 近所だからじゃない?遊びに行くときは韓国風の肌見せファッションの若い子多いと思うな 1件の返信

333. 匿名 2021/07/08(木) 09:48:37 

>>176 しばらくロングだらけだったから、今こんなミニを見るとスカスカ変な感じがする。元気があっていい。

334. 匿名 2021/07/08(木) 09:49:20 

>>272 リゾートっぽいマキシのスカートやワンピースが多かったね。

335. 匿名 2021/07/08(木) 10:03:37 

>>332 うちの近所じゃ韓国風が流行ってないのよね 商業高校に行くような子が韓国ファッションを好きそうってイメージを持たれている感じ 中高一貫校や大学が近くにあるけど、若い子で肌見せな子はいない 1件の返信

336. 匿名 2021/07/08(木) 10:03:56 

>>95 バブル時代ってむしろダボっとしたシャツにスラックスみたいな、今みたいなファッション流行ってなかった?

337. 匿名 2021/07/08(木) 10:09:56 

>>266 まさかガングロギャルが流行ってた時代、若者みんなが揃ってあんな格好してたと思ってる? 同時に原宿系みたいなのも流行ってたし若者は若者でジャンルってもんがあるのよ 1件の返信

338. 匿名 2021/07/08(木) 10:15:43 

>>1 大きい流行は10年くらい続くような気がします 今はオーバーサイズが大きな流行、、ロング丈スカート、 太めのシルエットのパンツ 9分丈パンツなどは息が長くて定番化しました 小さな流行は大衆に受け入れられないまま1〜3年単位で廃れている 具体的にはビスチェとかでしょうか? 奇をてらった流行は受け入れられない 大きな流行と小さな流行を見分けられるといいですね 流行に飛び付かず、しばらく様子を見るのがいい

339. 匿名 2021/07/08(木) 10:18:50 

>>284 不景気だと服地在庫が余るからロングになるとかは なるほどと思う

340. 匿名 2021/07/08(木) 10:28:53 

>>176 いなり寿司食べたくなった(*´ p`*)

341. 匿名 2021/07/08(木) 10:34:07 

>>250 同じ歳です。すごく分かる。 プチプラ?OPAとかそういうファッションビルみたいな所にある服屋でも、結構個性あったよね。 Kastane、Heatherとか今遠目で見ても昔とコンセプト違いすぎてビックリした。大体皆同じじゃなかって雰囲気になってる…

342. 匿名 2021/07/08(木) 10:43:54 

定番化しているものでもデザインはそれほど変わらないと思って結構前の服を着てみると、なんかぼたんが大きい、とか、シルエットというか、肩や胴回りの縫い方がやっぱりちょっと古い感じがして着られないかな、って思ったこともあった。 1件の返信

343. 匿名 2021/07/08(木) 11:08:45 

>>261 オーバーサイズのGじゃんしか着てないけど昔買ったジャストサイズのGジャンもまた流行る時来るかもと思ってとってあるw

344. 匿名 2021/07/08(木) 11:13:45 

>>192 部屋着かとオモタw スポーティー?すぎるというか…髪型とのバランスがよく分からない。

345. 匿名 2021/07/08(木) 11:39:56 

>>330 18歳。おばさん臭いとしか思えません。

346. 匿名 2021/07/08(木) 11:48:56 

15年くらい前20代の頃はロングスカートを履くという感覚がなかった。 職場の年配の方が冬たまに着てる感じで寒い時に履くものだと思ってた。 10年前にマキシワンピがちょっとだけ流行った時期があって若い子も履いてて可愛いなと思ったけど 今ほどのロング信仰ではなくてひざ丈もいたしミニもいたし割といろんな丈のスカート履いてる人がいたよね。

347. 匿名 2021/07/08(木) 11:49:22 

>>325 目立つ格好の子たちはだいたい遠くから電車で遊びに来る子だよ

348. 匿名 2021/07/08(木) 12:27:24 

>>337 そんな話してるかな? ミニの子もゆるコーデの子も、若い子の流行りは色々あるのに、上下ユルユルコーデだけが流行ってる!って言い張る人がガルちゃんに湧くって事でしょ?

349. 匿名 2021/07/08(木) 12:28:49 

ウエストマークが流行りらしいね

350. 匿名 2021/07/08(木) 12:39:01 

>>243 こういうアーティスト系って流行りとか超越してるよね。

351. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:25 

>>128 それ今度リバイバルで発売するとの噂を聞いたよ

352. 匿名 2021/07/08(木) 12:51:27 

ここ最近3~5年くらいは似たような感じだよね 2000年頃と比べると全然違うよね、キャミソールとミニスカート、ローライズジーンズにヒールの高いサンダルとか 1件の返信

353. 匿名 2021/07/08(木) 12:56:42 

ビックリするかもしれないけど、17年前は私服でボレロを着ていたんだよ(ボレロ+キャミ) ボレロにパーカーが付いていたデザインもあった 今見るとダサいけど、そこそこ流行っていた気がする 今はちょっとしたパーティーだけかな?

354. 匿名 2021/07/08(木) 12:57:30 

流行りもなにもなくなった気がする 人気者が着れば流行る ほら、韓国の服が流行ってるのもそうじゃん…

355. 匿名 2021/07/08(木) 13:02:43 

パターン起こしも裁断も縫製も簡単で、布のロスも少なく、コストの掛からない平面裁断!って感じの服ばっかり アコーディオンプリーツのスカートなんかも、本当はバイヤスで裁てば、着た時に綺麗にプリーツが動いて、ウェストもスッキリするけど、最近のは布目に沿って裁ってウェストにギャザー寄せてゴム入れて、ウェスト周りがもたつくから野暮ったくなる

356. 匿名 2021/07/08(木) 13:03:33 

2000年に大学生だったけど、この季節はキャミソールとスカートにミュールだった。 全体的に派手な雰囲気が好まれていて ヘアカラーも明るめが主流。 ミュールって今履いてる人いないよね…というかミュールって言葉まだあるのかな 靴擦れしても音がカンカンうるさくても頑張って履いてたなー 懐かしい~!! 1件の返信

357. 匿名 2021/07/08(木) 13:05:58 

>>114 結構ダボダボのイメージあるな ピンクハウスとかもだぼってるし 男性のスーツも肩パット入ってだぼってる 男性のシャツを女性が着てジーンズ赤リップ ソバージュみたいなイメージもある

358. 匿名 2021/07/08(木) 13:06:16 

>>352 昔の私、全く同じ格好してたわ😂

359. 匿名 2021/07/08(木) 13:25:38 

>>52 はい。。余裕で着てます。。

360. 匿名 2021/07/08(木) 13:33:19 

>>114 そうそう ダボダボした服着てたバブルのあと アムラーのギャルファッションが流行って チビTとかミニスカとかローライズの細身デニムとか ピッタリした体のライン出る流行になったイメージ

361. 匿名 2021/07/08(木) 13:43:29 

>>342 ベーシックなアイテムでも5年以上前のものってどこか古めかしい雰囲気が漂うよね。

362. 匿名 2021/07/08(木) 13:43:45 

骨格診断やPD診断が出てきて、トレンドよりも自分に似合うものを着ましょう、って流れも最近はない? その方が長い目で見ればしょっちゅう服を買い替えなくてすむし 気に入ったのずっと着られるから自分にとってはいいんだけどな 1件の返信

363. 匿名 2021/07/08(木) 13:44:02 

>>88 ショートパンツやハーフパンツも今年は 色んなブランドが推してるイメージあるよ 若い子からお年を召した方もはけますみたいな感じで

364. 匿名 2021/07/08(木) 13:45:07 

>>1 微妙に変わってるというか変わってきた 時代がデフレで景気の悪い時 トレンドに移り変わりの周期が長いんだけど そこは通り抜けてると思う

365. 匿名 2021/07/08(木) 13:46:13 

>>362 私もそう思う。 特にソフエレ辺りは流行り廃りが無いから激太りさえしなければずっと同じ服着ていられそう

366. 匿名 2021/07/08(木) 13:47:27 

>>25 ふつうに服が変だなと思いながらリアルタイムでみてたよ

367. 匿名 2021/07/08(木) 13:50:19 

>>1 若い人の人口が40台に比べて圧倒的に少ないから 爆発なトレンドって生まれにくいし 数の多い40代50代のほとんどは数年遅れてるから なので全体として流行がそんなに変わってない感じはするんだよね 30代のオフィスカジュアルはも似たり寄ったり 実際20代前半位は半年でがらっと変わってる

368. 匿名 2021/07/08(木) 14:00:01 

在庫が余ってるからじゃない 捌ききれないほど仕入れるから アパレルがなんとなく旧の値引き品も紛れて売れるように

369. 匿名 2021/07/08(木) 14:07:36 

私はなんか何年でも変わらない ブレない自分スタイルがある人が本当のお洒落さんな気がする CHANELのカールラガーフェルド氏のように

370. 匿名 2021/07/08(木) 14:21:06 

>>18 今働いてる所は20代前半の女の子多いけど全員ロングスカートかワイドパンツよ ロングのワンピース着てる子も多くて、私がロングのプリーツワンピ着て仕事に行ったら何人かの女の子にそれいいですねって言われた ミニスカとかはかないの?って聞いたら無理ですよ~って細い子なのに言ってた 体型とかでなく、短いのはいて出歩くのが無理みたい 1件の返信

371. 匿名 2021/07/08(木) 14:21:33 

一つのジャンルを追いかけると 毎年トレンドは変わってるけど 最近のファッションは自由度が広いよね 昔のワンレンボデイコン一択とかではなくて 緩いのやらロリータやらフェス風 綺麗OL系、カジュアル、お水系 ネットが不況して地方までの流行も早いし それぞれの好みに合ったファッションをしてる からわかりにくいんだと思うよ

372. 匿名 2021/07/08(木) 14:47:21 

今月号のクラッシーの表紙、このデニムミニ懐かしい感じがするアラフォーですけど、これが流行ってるもしくは流行るの?

373. 匿名 2021/07/08(木) 14:56:47 

>>335 その近所が若い子が遊びに行くようなエリアなの?学校あるっていっても学校にはオシャレしていかないでしょ。うちも近所にはいないけど渋谷、新宿、池袋辺りいったらショートパンツやミニスカートの子たくさんいるよ。それともこの流行りは関東限定なのかな 1件の返信

374. 匿名 2021/07/08(木) 14:58:02 

>>233 でも昔からバッグとか靴は良い物にして、お洋服はプチプラを合わせてる層ってどの時代にも一定数いなかった? 今は日本が貧乏になって来た背景もあるけど、自分なりに色々考えて良い物を持つのはいいなぁと思う。

375. 匿名 2021/07/08(木) 15:56:08 

>>373 おばさんには通じないよ。 ケンダルやジジみたいなファッション10代から20くらいの子達に流行ってるよね。

376. 匿名 2021/07/08(木) 16:02:56 

>>290 オイルショックあたり? 1件の返信

377. 匿名 2021/07/08(木) 16:03:50 

>>1 大きくは変わらないから主さんの言う事もわかるけど でもシルエットが違うよね、 ジャケットも今はもっとゆったりシルエットで肩が落ちていたり、 ワンピースももうちょっとゆったりで、もう少し丈も長くなってるし、 足元も今はスニーカーとかトングサンダルとかスポーティ系のサンダルとかになるかな〜?

378. 匿名 2021/07/08(木) 17:03:27 

>>101 アパレル店員ですが、トレンドは景気も関係しているのと、更にコロナになり買うアイテムやデザインがガラッと変わりました。 コロナが落ち着いたらまた変わりそうな気もしますが、、

379. 匿名 2021/07/08(木) 17:06:04 

若者もおばさんも皆同じ服着てる 服が売れないし在庫抱えるし コロナで外出できないし普段使い出来て 幅広い年代が着れる無難な服を置くしか無いんだろうね

380. 匿名 2021/07/08(木) 17:19:17 

>>25 これが2014年、7年前か。 確かに今のドラマではこの服装はないね。

381. 匿名 2021/07/08(木) 17:22:58 

>>276 これ、ユニクロとかで売ってるね。 本当におばあちゃんのズボン…って思った。 若い子が着ればいい感じになるのかしら

382. 匿名 2021/07/08(木) 17:31:11 

>>249 わかる! 高校の夏服とかみんな中にキャミとか着ずにブラの上にそのままブラウス1枚とかだったw

383. 匿名 2021/07/08(木) 17:34:17 

>>95 バブルはダボダボ系も流行ってたじゃん 系統によるんじゃない?

384. 匿名 2021/07/08(木) 17:36:19 

>>218 その服装だけ今見ても可愛いなと思ってしまった

385. 匿名 2021/07/08(木) 17:37:52 

>>329 首短い民の希望の星Vネックを貶さないで欲しい…

386. 匿名 2021/07/08(木) 17:38:56 

>>376 制服のスカート丈が長かったのは80年代 オイルショック70年代は制服丈は関係ないけど普通のファッションではミニ丈ブームだった でも70年のミニはモデルのツィッギーが流行ってたのもある 80年代は不良ヤンキーブームで丈長かった

387. 匿名 2021/07/08(木) 17:39:44 

>>159 おばあちゃんを思い出す柄

388. 匿名 2021/07/08(木) 17:44:28 

トレンドは変わるけど案外みんながしてる格好は10年前と変わらない。街行くとそう思う。

389. 匿名 2021/07/08(木) 17:55:43 

>>356 ミュールは今年くらいから結構見るよ!それまでは全然なかったけど。 2件の返信

390. 匿名 2021/07/08(木) 18:04:13 

>>15 去年買った服は今年着れないなんてザラだったなぁ 今は10年近く着れてる

391. 匿名 2021/07/08(木) 18:13:48 

>>14 何でだろう。 布代が掛かりそうなのに。 2件の返信

392. 匿名 2021/07/08(木) 18:21:12 

今20年前の服が流行ってるね!年齢38のおばさんより 1件の返信

393. 匿名 2021/07/08(木) 18:24:39 

>>159 ブラックのゆったりワンピースを上に着る。

394. 匿名 2021/07/08(木) 18:53:43 

>>1 昔に比べてトレンドが変わるのが遅くなったとは思う 昔は3年くらいでかなり形変わってたよね

395. 匿名 2021/07/08(木) 19:02:18 

>>59 太眉なんてもう流行ってないよ

396. 匿名 2021/07/08(木) 19:07:09 

>>28 食べる事しかやる事なくなってデブが増えてるからだと思ってた ダボダボ流行ってるけど若い子やスタイル良い子にはおへそが見えるくらいのTシャツや背中がパックリ開いたトップスとか露出する服も流行ってるけどね 両極端になってると思う 1件の返信

397. 匿名 2021/07/08(木) 19:31:08 

>>1 とりあえずミニタリージャケットにファーサンダルは古い

398. 匿名 2021/07/08(木) 19:44:59 

>>1 足元以外は無難としか言いようがないこの格好にすら アウターのシルエットがダサいとかツッコミが色々入ってるね ファッションってめんどくさい 似たような服なのに、まだ着れるのに、そのときの流行りに合わせて買い換えないといけないなんて 流行なんて概念自体無くなって欲しい 1件の返信

399. 匿名 2021/07/08(木) 19:51:02 

>>308 20代以下はまたミニスカ流行ってるね 最近よく見る 私はもうおばちゃんだから履けないや でもロングスカート動きにくいし、おばちゃん向けの服ももう少し短くなってくれていい

400. 匿名 2021/07/08(木) 20:04:06 

>>300 それはあなたが無頓着なだけ 1件の返信

401. 匿名 2021/07/08(木) 20:06:56 

>>309 ビッグシルエットやフリーサイズじゃない服も沢山出てるので、服屋行って見てくるといいよ。着るものあるよ。 ネットでもいいし見てみたら? 1件の返信

402. 匿名 2021/07/08(木) 20:11:10 

>>14 景気って言うより普通に韓国に合わせてじゃない? しかも日本を80年代にして韓国の90年代アムラーがよく見えるみたいな どっちも変だけど 韓国がいる限りこれから先何でも韓国にされるから日本のファッションは もう終わったと思う ギャルも韓国ギャルとか言い出すし

403. 匿名 2021/07/08(木) 21:18:16 

>>389 今年ミュールやたら靴屋で見かけるね あと若い子向けの靴屋は厚底も多い 25年前あたりに流行った感じのやつ

404. 匿名 2021/07/08(木) 22:28:07 

>>400 他人の服装に興味持てない。 雑誌で見たりお店に行って服見たり店員さんの格好見てるくらいで十分。

405. 匿名 2021/07/08(木) 22:39:33 

>>396 通販増えてるから、サイズが合わないって返品されるのを業界が嫌がってダボダボ流行りみたいにしてる節もあると思う

406. 匿名 2021/07/08(木) 23:20:09 

ここ数年のワイドパンツブームに慣れたら、夏は暑くてデニムやスキニーパンツを履けなくなった。逆になんで今まであんなにピタピタのパンツを履けてたんだろうと思う。 ダボダボは飽きてきてはいるけど、気候的には日本の夏にはゆるいボトムスの方が合ってるよね。

407. 匿名 2021/07/09(金) 00:35:08 

>>67 年齢もだよね。若いことそうでない人の垣根の無い服が流行ってる。

408. 匿名 2021/07/09(金) 00:38:42 

>>238 悪口じゃないけど品がないんだよね。韓国らしい

409. 匿名 2021/07/09(金) 00:42:04 

>>54 アウターのシルエットもそうだけど、何よりミリタリー感が古いのかなと。私もミリタリーショートジャケット持ってたなぁ。今ならアノラックパーカーとかになるよね。 1件の返信

410. 匿名 2021/07/09(金) 00:47:50 

>>112 小学校の保護者もヒラヒラ感控えめにしたら概ね同じ神武天皇シルエットよ。これに頭に何か巻いてたり、丸いメガネしてたり。

411. 匿名 2021/07/09(金) 01:36:25 

>>391 多少の布より、ラインを美しくするほうがお金かかるんだよ。

412. 匿名 2021/07/09(金) 02:45:45 

>>8 おいおい、20世紀は終わったぜ?

413. 匿名 2021/07/09(金) 02:53:19 

>>392 わーかーるー 90年代にピンピンに尖った若者だったので でももう自分は着られないや、年取りすぎた

414. 匿名 2021/07/09(金) 03:19:19 

>>81 まるめがね

415. 匿名 2021/07/09(金) 03:23:13 

>>1 眼科行けとか、変わってるって意見が多いけど 主は鋭いよ 2014を区切りにナチュラル系ファッション流行り始めたと思う 私が覚えてるだけで、トゥデイイズなんちゃらの袋とか、あえてくしゃくしゃに崩した小慣れお団子とか、丸メガネがトレンドだった、あと上下ゆるゆるが鉄則になったのもガウチョも流行ったこの頃から WEREやってたから覚えてる 2014年までは体にフィットしたような華やかでポップなファッションが多かった 2件の返信

416. 匿名 2021/07/09(金) 03:25:21 

>>25 これ2014年でしょ? 2014年まではこういうので 2015年からテイストがナチュラルロハス上品になった

417. 匿名 2021/07/09(金) 05:33:23 

>>323 ほんとそう!古着とかストーリートっぽいのがトレンドだったのにいきなりコンサバに変わったり、デニムシルエットももっと短期間で変換していったよね。一つ前なら流行りを着てると今より全然目立ってた記憶

418. 匿名 2021/07/09(金) 07:16:00 

>>398 流行なんてアパレルが仕組んでいるだけ 流行遅れ感をアピールして持っている服を陳腐化させるビジネスモデル SDGsの観点からも、良い服を長く着るのがいい

419. 匿名 2021/07/09(金) 08:01:11 

>>28 私今35だけど生きてる間にストリート、古着、コンサバ、カジュアル、って流行った気がする。カジュアルからがほんとに長く感じるよ

420. 匿名 2021/07/09(金) 08:46:12 

>>389 今のミュールはヒールが高すぎなかったりカジュアルな感じのテイストで可愛いね! 20年前に流行ったのは細いデザインでリボンやラメが付いてるコンサバな感じのだった

421. 匿名 2021/07/09(金) 08:52:57 

>>415 分かる! 2013までは綺麗目なファッションや2009年くらいから続く西野カナ的なゆる巻き髪がまだけっこういた。メイクもまだアイメイク重視 2012くらいはやたら丸いレースの襟付きの可愛い服とかが流行ってたな(また襟付き流行り出したね) 2014〜、ガウチョ流行り出すのと同じ頃から抜け感大切、カジュアルで気合いが入りすぎないのがオシャレという風潮に変わったのと メイクがリップ重視に変化した 人形っぽい巻き髪がなんとなく古くなってきた 1件の返信

422. 匿名 2021/07/09(金) 12:45:40 

今年店頭に並んでいるトップス、半袖の先に同じ生地で継ぎ足して5~7分袖にしたみたいたカットソーが結構あって、「ああ、去年売れなかった在庫のリメイクなんだな」と思った。 いつまで続くんだっていうドロップショルダーも来年は消えてるよね流石にね?

423. 匿名 2021/07/09(金) 12:48:05 

>>409 で、今年からじわりじわりミリタリージャケット来るから。 モッズコートがまた回ってくるよ懐かしいね。

424. 匿名 2021/07/09(金) 13:35:07 

>>415 消費税だろうね。 消費者にとって罰金の消費税を上げたら、消費は落ちる。お金が回らないから、不景気になる。経済を回したいなら、消費税を無くさないといけない。 2014年4月1日に日本の消費税率は5%から8%に上げられた。その頃から、ナチュラル系ファッションが流行る。 また、2019年10月に8%から10%への消費税率引き上げと同時に、複数税率(軽減税率)が導入された。アパレルも余裕なくなり、倒産しまくり、服もダボダボ似たり寄ったり。 2件の返信

425. 匿名 2021/07/09(金) 15:39:03 

ミニ、また流行り出すね。 ピタッとしたトップスやローライズ、裾がフレアなパンツも。 ミモレ丈やテーパードが大好きだから寂しくなるわ。 もう40代だから流行関係ないけど。

426. 匿名 2021/07/09(金) 18:01:12 

>>424 それとは関係ないが 2018年からいきなり服がちゃちくなったと感じたのはわたしだけ?ブランド、ファストファッション関係なく 生地はもちろん、デザインさえも考える力を抑えられたのか、ダサいのばかり。でも何故か不思議とみんな可愛い可愛い言ってるんだよね それまでは年が変わるたびにお洒落!とかこんなファッション見たことない!って革新的だったのに 2018年以降、え、ダサ、前も流行らなかった?っていうような。ナチュラルなデザインだからとかじゃなくて、考えるコストも抑えられたような。高いブランドでさえ 2017年か2016年までの服って上質でいまだにもってるのに。一番わかりやすいのがジーユーとユニクロ。2016年までの服とか上質 1件の返信

427. 匿名 2021/07/09(金) 19:44:19 

>>391 >>14 タイトな服の方が、多くの人に合わせる為にサイズ展開しないといけないからコストかかるよ。 アパレル不況の日本は、ベージュや茶色地味な色、ダボッとしたどんな体型でも着れるラインばかり売ってるよね 1件の返信

428. 匿名 2021/07/09(金) 20:50:02 

>>370 私服じゃないが制服のスカートは短いのに…高校卒業したら無理になるのか 1件の返信

429. 匿名 2021/07/09(金) 20:56:12 

>>428だけど思い返せば自分もそうだったわ(高校はミニ生足、制服以外はせんかった)

430. 匿名 2021/07/09(金) 21:10:27 

>>101 最近のいくらなんでもダボダボすぎない?ダボダボ=正解にしちゃえば ガリからデブまでダボダボオッケーアパレル楽勝ってことですか? 微妙なサイズ差があるといけないのか???

431. 匿名 2021/07/11(日) 11:51:16 

>>426 もっと前から変な気がする GUユニクロはただでさえ安物扱いなのに、ここ最近デザインやコーデが 本当に酷い、特にGU... ユニクロはマシになったかも メディアが全てだからそこで無理やり可愛いと言われてたら何でも可愛いに なっちゃうんだよ 外人は自分を持ってるからどうにかなるけど、日本人のセンスが落ちてるのは確か 1件の返信

432. 匿名 2021/07/11(日) 12:35:44 

>>431 YOASOBI系の服の良さがわからん

433. 匿名 2021/07/13(火) 20:42:02 

>>18 履いてる人いないとうか売ってないから。 今期も足首くらいの迫力あるマキシばかり。 日本の流行を決めてる人に、なんでこんな、 改った場に行けないような、ズルズルロング ばかりに決めたのか理由を聞きたい。 私は長身で迫力出過ぎるし、脚を出さないと 着膨れする、スタイル悪く見えるから 買わない。買いたい服が無い。早く 終われ。

434. 匿名 2021/07/13(火) 20:44:05 

>>427 そんな服欲しいと思わないから更に売れなくなる笑笑

435. 匿名 2021/07/13(火) 20:46:42 

>>424 消費税は、唯一の平等無い税ですよ。 無くすべき抑えるべきなのは所得税、相続税。

436. 匿名 2021/07/13(火) 20:50:42 

>>421 流行ったっていうかさ、 全部服飾業者の仕込だから。それしか売ってないから 着てる人が多いだけ。皆んなが支持してる訳じゃないと 思う。こんな下らない事してるの日本だけらしいから。

437. 匿名 2021/07/13(火) 20:54:18 

>>401 ルミネダボダボロング丈ばかりだったよ💢


↑このページのトップヘ