2020年01月

情報元 : お洒落な黒髪と地味ダサ黒髪の違いガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2534415/


長谷川京子、かっこ可愛い私服コーデに称賛の嵐「素敵綺麗お洒落」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 芸能人 長谷川京子、かっこ可愛い私服コーデに称賛の嵐「素敵綺麗お洒落」

1. 匿名 2020/01/18(土) 16:37:53 

女優の長谷川京子(41)が16日、自身のインスタグラムを更新。投稿された写真が話題を呼んでいる。  長谷川といえば先日、からし色のジャケットを肩掛けした自身の写真を公開。手には大きなシャネルのバッグを抱え、太眉にツヤ肌、深いパープル系の口紅という派手なメイクもバッチリ決まっており、この投稿を見たファンからは「超美しいー」「本物の女王様」などの称賛コメントが寄せられる一方で、一部ネット上では「てかりお化け」「テカリ過ぎる」とい...

6件の返信

2. 匿名 2020/01/18(土) 16:38:43 

最近顔入れすぎなのか、パンパンだよね 平子理沙みたいになってきてる 2件の返信

3. 匿名 2020/01/18(土) 16:38:49 

てかりお化けって

4. 匿名 2020/01/18(土) 16:38:58 

懐かしいかんじ

5. 匿名 2020/01/18(土) 16:38:59 

綺麗だのかな アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/01/18(土) 16:38:59 

長谷川京子 枕営業しまくりプラス 枕営業してないマイナス 2件の返信

7. 匿名 2020/01/18(土) 16:39:08 

昔はお綺麗でしたのに。 2件の返信

8. 匿名 2020/01/18(土) 16:39:31 

眉毛が変

9. 匿名 2020/01/18(土) 16:39:32 

カバンすごいね

10. 匿名 2020/01/18(土) 16:39:37 

顔がぁ… 出典:www.instagram.com 11件の返信

11. 匿名 2020/01/18(土) 16:39:38 

すごいカバンだね

12. 匿名 2020/01/18(土) 16:40:03 

脱いでるときよりは見られる

13. 匿名 2020/01/18(土) 16:40:37 

普通に綺麗な格好じゃダメなの?

14. 匿名 2020/01/18(土) 16:40:42 

なんかおっさんみたいな顔になってきてる

15. 匿名 2020/01/18(土) 16:40:44 

この人ほど昔は良かったって人いないよね 1件の返信

16. 匿名 2020/01/18(土) 16:40:45 

ホント残念な歳の取り方したよね あんなに可愛かったのに

17. 匿名 2020/01/18(土) 16:40:58 

都会に来たゴリラやん

18. 匿名 2020/01/18(土) 16:41:07 

・👄・

19. 匿名 2020/01/18(土) 16:41:07 

>>10 ジェニーハイのボーカルみたい

20. 匿名 2020/01/18(土) 16:41:13 

緑を取り入れるのが好きなんだね 出典:image.dailynewsonline.jp 1件の返信

21. 匿名 2020/01/18(土) 16:41:14 

このアウター絶対おかしいと思うんだけど

22. 匿名 2020/01/18(土) 16:41:17 

>>10 うわぁ...不自然にパンパン

23. 匿名 2020/01/18(土) 16:41:18 

どこ見てんねんwww

24. 匿名 2020/01/18(土) 16:41:20 

>>10 私の知ってるハセキョーじゃない。 私の知らない間にオカメ納豆みたいになってる。

25. 匿名 2020/01/18(土) 16:42:11 

旦那に浮気されてからおかしくなったよね はじめは旦那の気持ち引き留めたくて綺麗になりたくて顔いじったんだろうけど それが失敗してますます精神が不安定になっちゃった感じが痛々しい

26. 匿名 2020/01/18(土) 16:42:17 

やっぱガル民で叩かれる人って美人多いよな ガル民に叩かれるぶんいい女だと思って自信つけてもらって大丈夫やと思う 1件の返信

27. 匿名 2020/01/18(土) 16:42:23 

こないだ、エロ路線に乗りたいみたいなこと言ってたし、ラブシーンもやりたいとか、なんか必死な感じがして引いた。 お母さんですよね? こんなことあっぴろげにしてて、旦那や子供のことは何と思ってるのかなと…不思議。

28. 匿名 2020/01/18(土) 16:42:28 

>>10 シャネルなのにティファニーみたいな鞄だね。 可愛いけど! 1件の返信

29. 匿名 2020/01/18(土) 16:42:55 

アウターとブーツとバッグの主張が激しい

30. 匿名 2020/01/18(土) 16:43:23 

こんなの着る人によるに決まってる

31. 匿名 2020/01/18(土) 16:43:29 

>>15 橋本環奈級だね。かわいいわ 1件の返信

32. 匿名 2020/01/18(土) 16:43:33 

>>7 今ちょうどCSでドラゴン桜を観てます。 この頃は本当〜に綺麗で可愛いかった!

33. 匿名 2020/01/18(土) 16:44:04 

>>2 入れなきゃシワシワなんだと思うよ スタイル保ちつつ顔はシワたるみ顔ヤセを防ぐって難しいもん 40代50代になったら何キロか太った方が良いとか ポチャが良いって言われてるのは顔のためだと思う 1件の返信

34. 匿名 2020/01/18(土) 16:44:10 

>>28 財布じゃない?懐から出てるし… 1件の返信

35. 匿名 2020/01/18(土) 16:44:14 

>>26 嫉妬定期

36. 匿名 2020/01/18(土) 16:44:37 

メスゴリラ🦍

37. 匿名 2020/01/18(土) 16:45:00 

演技ヘタクソすぎなのにコンスタントに連ドラに出れてる謎

38. 匿名 2020/01/18(土) 16:45:27 

タッキーとドラマに出てた時が小悪魔みたいで可愛かった

39. 匿名 2020/01/18(土) 16:46:06 

>>1 こういう「かっこ可愛い」みたいな表現きらい エロ可愛辺りから来てる気がするけどいい加減古くさくない?まだ使ってる人いるよね こういう表現てダサいし15年遅れって感じ

40. 匿名 2020/01/18(土) 16:46:06 

うわぁーー、昔のハセキョーを返して なんでこんなことに...

41. 匿名 2020/01/18(土) 16:46:52 

>>7 僕だけのマドンナの キョン〜♩は最強だと思ってた

42. 匿名 2020/01/18(土) 16:47:01 

はいはいステキステキ。オシャレオシャレ。

43. 匿名 2020/01/18(土) 16:47:35 

グータンの時の 意地悪そうな感じがすごく苦手。

44. 匿名 2020/01/18(土) 16:48:12 

この唇の人たまに見るけど流行っているのかな 1件の返信

45. 匿名 2020/01/18(土) 16:48:13 

これくらいでやめておけば綺麗だった。

46. 匿名 2020/01/18(土) 16:48:14 

外面ばかり気にして内面がスカスカで未熟な人だね

47. 匿名 2020/01/18(土) 16:48:20 

仕留めた熊の毛皮で作った服を着ているマタギみたいに見えます。

48. 匿名 2020/01/18(土) 16:50:09 

>>44 顔に入れたらこの唇になるんだと思ってた

49. 匿名 2020/01/18(土) 16:50:57 

15年くらいまえはすっごい美人で可愛かった。 タッキーとのドラマやってるとき。

50. 匿名 2020/01/18(土) 16:51:39 

>>10 これはテカリお化けだね

51. 匿名 2020/01/18(土) 16:52:22 

家族うまくいってないのかな

52. 匿名 2020/01/18(土) 16:53:21 

>>20 ファッショニスタ気取りの勘違いインスタグラマーって感じ

53. 匿名 2020/01/18(土) 16:53:27 

>>6 テカりお化け👻に需要あるのかな?

54. 匿名 2020/01/18(土) 16:53:30 

いい女気取りだけどグータンでの会話も深みがないしスッカスカ

55. 匿名 2020/01/18(土) 16:55:38 

カメラ位置低すぎない?

56. 匿名 2020/01/18(土) 16:56:01 

長谷川京子さんって控えめな性格なんだと思ってたわ。 こんなにアタシを見てアタシ見て!みたいな人だと思わなかった。

57. 匿名 2020/01/18(土) 16:57:40 

平子理沙にしか見えない

58. 匿名 2020/01/18(土) 16:58:23 

最近、めちゃめちゃ出てるし、衣装の露出もすごい

59. 匿名 2020/01/18(土) 16:58:42 

山で、私がこのコートを着ていたらマタギに狙われそう💦

60. 匿名 2020/01/18(土) 16:59:44 

トイレ混んでたから撮ったの?

61. 匿名 2020/01/18(土) 16:59:56 

旦那さんってポルノグラフィティの人だよね? うまくいってんのな 1件の返信

62. 匿名 2020/01/18(土) 17:00:19 

>>31 ほんとですね。☺ 若さもあるかもだけどすごく可愛い✨ 

63. 匿名 2020/01/18(土) 17:00:47 

いつも独特なセンス

64. 匿名 2020/01/18(土) 17:01:35 

おちょぼ口だった頃には、もう戻れない

65. 匿名 2020/01/18(土) 17:01:55 

>>10 リップが取れてきてる唇って本当に汚い。

66. 匿名 2020/01/18(土) 17:02:03 

>>10 眉が自眉と描いてるとこに段差あって面白いですね

67. 匿名 2020/01/18(土) 17:02:43 

旦那にほっとかれてるんだね。可哀想。

68. 匿名 2020/01/18(土) 17:03:18 

>>10 溶けそう

69. 匿名 2020/01/18(土) 17:03:56 

>>10 ロックオンされちゃうw 怖いw

70. 匿名 2020/01/18(土) 17:04:46 

どの辺がおしゃれなのか教えて下さい

71. 匿名 2020/01/18(土) 17:07:04 

ごっつい

72. 匿名 2020/01/18(土) 17:07:12 

>>1 なんか全体的に古くない?

73. 匿名 2020/01/18(土) 17:07:14 

嘘だろう…? ギャグみたいな格好だけど 幾ら芸能人でも気張り過ぎダサいよ 都会デビューした人じゃないんだからさぁ…

74. 匿名 2020/01/18(土) 17:13:33 

顔に負けないようなファッションにしないと顔見ちゃうからね。で、二度びっくり。

75. 匿名 2020/01/18(土) 17:14:08 

>>10 口角上げてもほうれい線入らないってなにこれ、平子さんと一緒じゃん!

76. 匿名 2020/01/18(土) 17:16:34 

ファッション雑誌の編集者とか、ファッション関係の人達に常に囲まれてると 色々ズレてくるんだろうな

77. 匿名 2020/01/18(土) 17:17:01 

長谷川京子トピ、不自然に多過ぎる。 1件の返信

78. 匿名 2020/01/18(土) 17:31:47 

>>34 マイナスついてるけど笑うw

79. 匿名 2020/01/18(土) 17:32:30 

>>77 でも久々だね。みなみの方が多い

80. 匿名 2020/01/18(土) 17:50:37 

>>1 凄いデザインのカバンだけど有名なデザイナーのものなのかな

81. 匿名 2020/01/18(土) 18:04:03 

>>1 カラスかおもた

82. 匿名 2020/01/18(土) 18:11:10 

>>1 このコーデはありなの? 帽子とバッグがねぇ

83. 匿名 2020/01/18(土) 18:49:22 

この人おしゃれでしょう?感が出すぎててダサいのよね。

84. 匿名 2020/01/18(土) 18:59:45 

>>2 「平子理沙さんです」と紹介されたら普通に信じてしまうよねw

85. 匿名 2020/01/18(土) 19:10:08 

昔の顔の方が好きだったな

86. 匿名 2020/01/18(土) 19:11:24 

昔はかわいかったな、て皆が言う【昔の顔】も既にお直し済みと何かで見た。

87. 匿名 2020/01/18(土) 19:34:04 

>>1 称賛の嵐ですか…プププ…♪

88. 匿名 2020/01/18(土) 19:42:32 

ID:f6ijIsVi2i  顔そんなに気になったのかな? 唇なんて厚くしない方が良かったのに  眉毛も何だかガタガタしているし 昔のままで、今の年齢のハセキョーを 見て見たかった

89. 匿名 2020/01/18(土) 19:55:16 

>>10 ヌメヌメしてるし、まゆげも唇も変。 髪型も本当に変。 変なところばかりだよ…。

90. 匿名 2020/01/18(土) 19:56:31 

お直しし続けてる人たちはみんなこんなふうに溶けていくの?

91. 匿名 2020/01/18(土) 20:03:19 

>>33 スジスジになっちゃうもんね 1件の返信

92. 匿名 2020/01/18(土) 20:15:54 

この人なんか幸せそうな感じしない。

93. 匿名 2020/01/18(土) 20:24:18 

この人もう何してもだめ

94. 匿名 2020/01/18(土) 21:32:21 

美意識高くて好きよ 1件の返信

95. 匿名 2020/01/19(日) 00:35:16 

昔はきっと事務所の意向でコンサバな感じで人気だったけど、今は40代のオシャレでフランス女優を意識したヌメヌメした感じ、、違う!熟成フェロモンムンムンな感じ!

96. 匿名 2020/01/19(日) 03:38:17 

この人ってあの可愛かった頃から性格酷かったみたいだね。子役が嫌いな芸能人の名前でガチで長谷川さんの名前言ってしまったら、他の子役もみんな長谷川さん嫌いって言ったんだよ。挨拶してもシカトされるんだってさ。あんなに可愛かった時でもそんな性格だったんた~、で、今の顔は性格にお似合いで納得。美化し過ぎてたんだよねきっと。きっと昔から変わってないんだよ。見た目が注入とかし過ぎて平子さん化しただけでさ。

97. 匿名 2020/01/19(日) 12:08:40 

変なセンス全く憧れない でもたくさんお金持ってるのは羨ましい

98. 匿名 2020/01/19(日) 16:22:12 

>>6 なんで人妻で知名度ある熟女にこんなコメが???

99. 匿名 2020/01/20(月) 13:50:05 

>>61 浮気されてたよね、プライド高そうなのに何で別れないんだろう

100. 匿名 2020/01/20(月) 13:51:38 

胸も入れてその後露出しだしたよね、外見にしか興味ない中身のない人って感じ

101. 匿名 2020/01/21(火) 12:07:56 

>>91 特に目立つのが、首と胸元 肉がそげて老いが目立つんだよ…

102. 匿名 2020/01/21(火) 12:13:00 

>>94 この人は、女らしいコンサバタイプの方が似合うと思う。 今は、男性化&美に執着するオバサン感が出ていて、素材を殺してる。 普通に、ふんわりした女性らしい感じで良いのに… ヌメヌメした化粧しなくても、その方が色気も良い感じに出ると思う


情報元 : シンプルなのにおしゃれに見えるコーデガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2493027/


周りのママがおしゃれで焦ります💦 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる ファッション 周りのママがおしゃれで焦ります💦

1. 匿名 2019/12/22(日) 10:23:27 

小学校低学年と幼稚園児の子供がいるのですが、小学校、幼稚園、習い事の保護者が皆おしゃれで見かけるたびに焦ってしまいます💦 ヘアメイクはもちろん、もろに今年の流行りのシルエットのアウターとか、去年はあまり見かけなかったようなワンピにロングスカートなどの重ね着の仕方だとか、靴を脱いだ時に中敷きのブランドロゴが目に入ってしまった時に「うわぁー…お金掛かってる💦」と目が眩みます! 私もみすぼらしくはならないようにしているつもりですが、もっと頑張った方がいいのかな?とも思ったりもします。 かと言ってお財布に無理のある範囲でのおしゃれはできませんが、おしゃれにきれいにしてるお母さんがたくさんいる気がしませんか? 24件の返信

2. 匿名 2019/12/22(日) 10:24:44 

清潔感あればいいよ。 体型を太らないようにしておけばいいさ 人は人!

3. 匿名 2019/12/22(日) 10:25:22 

>>1 あなたには合わないんじゃない? 別な気の合うママ友探せばいい。 だいたい似たような感じのでくっついてるよ 1件の返信

4. 匿名 2019/12/22(日) 10:25:27 

おしゃれな人ばかり目につくだけ

5. 匿名 2019/12/22(日) 10:25:56 

😵💦💦💦 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2019/12/22(日) 10:25:58 

だっさい人もいるよ。 1件の返信

7. 匿名 2019/12/22(日) 10:26:01 

うちの園は高齢が多いから皆おばさんみたいな服着てるよ。着飾ってる人もおばさんのおしゃれファッションみたいな感じで流行りの服ではない。 2件の返信

8. 匿名 2019/12/22(日) 10:26:08 

おしゃれも大事だけど、それよりスタイルや肌のキレイさを維持しているお母さんに目をがいきます! シンプルな服でも素敵だもん! 見習わないと。 2件の返信

9. 匿名 2019/12/22(日) 10:26:17 

全然焦らなくていいでしょ。 他人は他人、自分は自分。 ファッションで人の価値は決まらない。

10. 匿名 2019/12/22(日) 10:26:35 

>>1 なんで他人と比べるのか意味分からん 自分が好きな格好してればいいじゃん

11. 匿名 2019/12/22(日) 10:26:37 

ブランドもんじゃなくても素敵に着こなせるセンスの方が大事だよ。 だらしなく見えなければいいんじゃない?

12. 匿名 2019/12/22(日) 10:26:57 

いまはその日だけ上から下までレンタルできる時代だから活用してみれば?

13. 匿名 2019/12/22(日) 10:27:05 

色んな人がいるから気にしない。 私は35歳で生んだから、大体が年下ママさんで、みんな可愛いな~っておっさん目線で見ていたけど、私が若くも可愛くもなれないからね。 とりあえず、子供が恥ずかしいと思わない程度の身なりは気をつけている。 2件の返信

14. 匿名 2019/12/22(日) 10:27:16 

>>1 通ってるところがそういうところなんじゃない? 普通のところはみんな清潔感だけ大事にしてる

15. 匿名 2019/12/22(日) 10:27:28 

7件の返信

16. 匿名 2019/12/22(日) 10:27:36 

そういう人たちが目立つだけで普通の人もいっぱいいるよ

17. 匿名 2019/12/22(日) 10:27:54 

>>1 そんなことばかり気にしていたら疲れちゃう。自分らしく行きましょ!

18. 匿名 2019/12/22(日) 10:28:14 

人の集まる所だから、頑張ってるだけだよ。 お金かけなくても、自分に似合う服を着て髪も汚らしくしていなければ十分ですよ。 素敵なママさんだなぁと思った人に「いつもオシャレですよね」と声掛けたら「しまむらとかばっかりだよー。自分の服より子供たちの物買っちゃうから(笑)」って言ってた。 オシャレ上手な人なんだな。と思ったよ。 2件の返信

19. 匿名 2019/12/22(日) 10:28:22 

住んでる場所が高級住宅街なら仕方ない 高級住宅街の幼稚園ママと少し離れた幼稚園ママやっぱり格好から違うもの 1件の返信

20. 匿名 2019/12/22(日) 10:28:31 

>>1 清潔で小綺麗にしてればいいと思う。 お財布の紐は子供の教育費のためにだけ緩めたほうが将来後悔しないのでは。

21. 匿名 2019/12/22(日) 10:28:35 

>>1 身を置いてる場所が合ってないのかもね。 無理して高級住宅エリアに住んだり、近隣の世帯収入とかけ離れてるのかな。

22. 匿名 2019/12/22(日) 10:28:38 

学校も幼稚園も習い事も主役?は子どもだよ 親が変に目立つのも問題 シンプルが無難 1件の返信

23. 匿名 2019/12/22(日) 10:28:39 

>>1 私立小学校にいるママ?

24. 匿名 2019/12/22(日) 10:29:05 

主は主らしく行けばいいよ てかファッションに金かけるなんて情弱のすることなんだし逆に恥ずかしいよ

25. 匿名 2019/12/22(日) 10:29:09 

流行り追いかけすぎてるひとが周りにいるけどお金もったいなくないのかなと思っちゃう。 何にお金使うかは自由だけど… 流行りよりシルエットや清潔感、体型が大事だよ 毛玉だらけのニットとかやぼったく見える 1件の返信

26. 匿名 2019/12/22(日) 10:29:22 

>>3 そうかなぁ? 私の周りは雰囲気が本当バラバラな組み合わせでも仲良いよ~ 痛感するのはコミュ力。 見た目なんて関係ないんだよ。

27. 匿名 2019/12/22(日) 10:29:33 

わかる。 みんなオシャレだし、太ったママはあまり見かけないし、すっぴんボサボサの人もいない。 わたしはぶくぶく太ってかなり焦ってます。痩せなきゃ。

28. 匿名 2019/12/22(日) 10:29:50 

平和な悩みだなー 幸せならそれでおっけー 1件の返信

29. 匿名 2019/12/22(日) 10:30:06 

お洒落だし綺麗ね綺麗♪とは思うけど、みんな無理し過ぎだと思う 自分には無理だwついていけない 子育てしやすい恰好で小綺麗に清潔にしておけば大丈夫だと思ってる 1件の返信

30. 匿名 2019/12/22(日) 10:30:11 

流行おってるようなおしゃれなママって頭が悪そうだなと思っちゃうんだけど…それより知性教養がありそうなパリッとした品があるママとかに目がいく。 2件の返信

31. 匿名 2019/12/22(日) 10:30:30 

やり始めるときりがないよ。 お金どんどんなくなるほうがまずいよ。

32. 匿名 2019/12/22(日) 10:30:34 

特にいじめられないけど合わなかった。 保育園の送り迎えがキツくてキツくて、服で誤魔化す感じだった。 だけど数年後には関わらない薄い関係の他人ママのために服散財しなけりゃよかった。 そのために学費や塾代にすればよかった。 お茶したりしないのにしまむらユニクロで十分だった。

33. 匿名 2019/12/22(日) 10:30:37 

>>22 相手からしたら着たいもの着てるだけだろうけどね。 学生でもないのに目立つと問題とか妙な風紀委員がいる方が大変だよ。 お迎え用に着たくもない安そうな地味な服買えって話なのかな。 1件の返信

34. 匿名 2019/12/22(日) 10:31:46 

流行に流されて自分を持ってない量産型だと思っとけばいい

35. 匿名 2019/12/22(日) 10:32:44 

>>28 トラブルあるわけじゃないから平和なんだと思うけど主にしたらしんどいと思う。 服だけじゃなくそれなりのママさんたちなんだと思うよ。

36. 匿名 2019/12/22(日) 10:33:02 

>>30 パリッとも流行ってあるけどね。 スーツですら流行に合わせて微妙に型を変えてるんだよ。 単にあなたはおしゃれな人を見ると劣等感感じるタイプなんでしょ。

37. 匿名 2019/12/22(日) 10:33:25 

幼稚園で本当におしゃれな人いるよね。流行りものすぐ身につけてる。 園選ぶとき保護者の服装も見た。カジュアルな服装の多い園にしたよ。ジーンズ姿の保護者がほとんどいないところもあった。 1件の返信

38. 匿名 2019/12/22(日) 10:34:08 

おしゃれが好きだからおしゃれしますが そもそもママ友とのお付き合い自体が嫌いなので 周りに合わせるなどと言う考えはないです。

39. 匿名 2019/12/22(日) 10:34:54 

一度そういう奥様たちに合わせてしまうと後戻りできないよ 自分もオシャレしたいならいいけど、したくないなら止めた方がいい

40. 匿名 2019/12/22(日) 10:35:18 

金はあるけど服買うの面倒くさくていつもユニクロだよ まわりは綺麗な格好してるけどあんまり興味ない

41. 匿名 2019/12/22(日) 10:36:02 

ファッションなんて人それぞれでいい 清潔感だけは忘れなければ、みんな別に気にしないよ それより靴の中敷き見てブランド確認される方が嫌な気がする

42. 匿名 2019/12/22(日) 10:36:20 

確かにオシャレが上手な保護者が多いけど、あまりお金かけずに上手く着こなしてる人ばかりだから凄いなと思う。 気合いいれてオシャレしてる感じじゃなく小洒落てる。 今時期はマフラー使いがオシャレだな〜と感心してる。

43. 匿名 2019/12/22(日) 10:37:16 

>>6 あ。それ私だw

44. 匿名 2019/12/22(日) 10:37:26 

>>1 主さん、みすぼらしくならないように気を付けてるって書いてあるから、それで十分だと思うよ。 ムリしすぎるとあとで疲れちゃうよ。

45. 匿名 2019/12/22(日) 10:37:52 

今は子供が小さいからおしゃれできるけど大きくなるにつれて教育費かさんで女の子だったらおしゃれもしだすから自分どころじゃ無くなって、化粧もプチプラばかりだった。でも必死でお金貯めてたから大学私立に入れてあげれたし良かった。

46. 匿名 2019/12/22(日) 10:38:10 

ミキハウスの幼児教室通わせようかと思ったけど百貨店にはいってるとはいえ保護者がお洒落すぎてやめた経験はあるw 1件の返信

47. 匿名 2019/12/22(日) 10:38:24 

流行追うとお金かかるって言ってもGUとかなら2,000円ぐらいで1着買えるからね。 毎年買えば流行りのシルエットだし。 子供相手にしてると、ガル民が大好きないい服を何年も〜だと汚した時悲惨だよ。 靴やバッグはいいもの買えばそれなりに主さんの要望叶ってる気がする。 1件の返信

48. 匿名 2019/12/22(日) 10:38:42 

本当に細くて今どきで綺麗だよね?メイクもばっちり もっと肝っ玉母さんデブ体型ですっぴん髪ひっつめTシャツGパンママとかいないの? 女から解放されて母ちゃんになったほうがラクじゃないか? 3件の返信

49. 匿名 2019/12/22(日) 10:38:55 

そういう見栄の張り合いみたいなレースなんか参加しなくていいよ。手抜きしすぎず清潔感があれば十分と思う。

50. 匿名 2019/12/22(日) 10:39:02 

>>1 それ大学生が風俗やるきっかけナンバー1のやつ 周りの友達がオシャレでレベルを合わせるにはお金が必要 地味同士つるむしかない

51. 匿名 2019/12/22(日) 10:39:17 

>>1 気にするなってコメント多いけど、主さんの気持ち分かる ママ友とか関係なく、おしゃれな人を前にすると卑屈になってしまうというか… 向こうもちょっと上から目線だったりするし おしゃれ&化粧は女の武装だなーと思う

52. 匿名 2019/12/22(日) 10:39:52 

>>29 無理してるんじゃないんだよ。そういう人はそれが楽しくて好きでやってるの。趣味みたいなもの。綺麗にしてる人を「無理しちゃって」みたいに言う人って嫌いだわ。自分の物差しでしか物事を測れてない。 1件の返信

53. 匿名 2019/12/22(日) 10:40:50 

住んでるところが庶民的なのか、あんまりそんなこと思ったことないなー。

54. 匿名 2019/12/22(日) 10:41:25 

習い事のママさんがお洒落美人でなんだか場違いみたいで居ずらいなと思ってたけど、自分がお洒落した所で適わないレベルの美人だから、もう割り切って目の保養にさせてもらってます笑 雑誌から出てきたみたい。

55. 匿名 2019/12/22(日) 10:41:47 

主さんも本来オシャレが好きだからオシャレなママさんにすぐ気がつくのかも!

56. 匿名 2019/12/22(日) 10:41:47 

>>8 オシャレな人ってスタイル維持頑張ってるけどね。 スタイルが綺麗だからおしゃれに見えるんじゃん。

57. 匿名 2019/12/22(日) 10:42:03 

娘の小学校でも小綺麗にしてるママさん多いけれどそれでも美人なママ滅多にいない。1人いるけれど本当に目立ってる。それはそれで大変だろうけれど、、

58. 匿名 2019/12/22(日) 10:42:09 

>>1私もめっちゃオシャレ楽しんでた✩⃛

59. 匿名 2019/12/22(日) 10:43:01 

>>1 居住区、通っている学校幼稚園が金持ちが集まる場所って事はない? 電車で遠くのいい幼稚園通ってるママはブランド身につけてる。地元じゃ金持ちで知られてる人。

60. 匿名 2019/12/22(日) 10:43:33 

>>1 靴のブランドチェック、、、あなたみたいな人がいる方が嫌だ。 4件の返信

61. 匿名 2019/12/22(日) 10:44:07 

おしゃれな人を馬鹿にしてる人も含めて、みんな周りのことが気になって仕方ないのは同じだよ。 主さんも気になるのは自然なことだからあとは自分を持って適度に良いところだけ吸収すればいい。

62. 匿名 2019/12/22(日) 10:44:08 

私はファッションは清潔感あればあとは興味もないし何よりお金貯めたり旅行に使いたいから子供が幼稚園のとき周りに流されるようにお洒落にお金かけなきゃよかったなと思ってるよ。

63. 匿名 2019/12/22(日) 10:44:31 

>>48 そんな姿で生きていくほうがつらい

64. 匿名 2019/12/22(日) 10:45:27 

「みんなそんなもんだよ大丈夫」的なコメント待ちな感じがするね

65. 匿名 2019/12/22(日) 10:45:36 

子供小さい頃は思ってたよりお金かからないから、自分にお金かかる母親いる。が、子供に金かかるのは中学からが本番で、後に大変な思いしてる人いるよ。 うちの姉。

66. 匿名 2019/12/22(日) 10:46:30 

図書館で雑誌みて勉強しようと思ったら自分の年代で子育ての記事が載ってる雑誌が見つからなくて結局手ぶらで帰ったよ。 節約雑誌は借りちゃったけど、思わず。

67. 匿名 2019/12/22(日) 10:46:55 

たまに人前に出るときや出かける時だけ張り切ってるんじゃない?非現実感を味わって気分転換みたいな。 普段は普通かもよ。

68. 匿名 2019/12/22(日) 10:47:21 

いっつもオシャレな可愛い方がいたんだけど、仲良くなって色々聞いたら、服は全部安物しか買ってない事が判明!でも凄くお金掛かってそうに見えるの。やはりヘアメイクと笑顔や自信?が大事なのかなと思ったよ。

69. 匿名 2019/12/22(日) 10:47:59 

流行のファッションしてるママを頭悪そうとか量産型とか言うママより素敵とか目の保養って言えるママの方が素敵 がるちゃんのファッショントピって毎回服よりスタイル、体型だ!知性がなきゃ意味がない!みたいなコメントあるけどファッションなんて個人の趣味だし何でそんなに否定するのかなーと思う 3件の返信

70. 匿名 2019/12/22(日) 10:49:17 

お化粧してヘアスタイルもいじってるお母さんを見てすごいなーっていつも感心してるけど、大きいピアスとネックレスをしてるの見ると他人事なのにヒイイッてなる。 自分の子だったら絶対笑顔でもぎにくるから、何なの御宅の子は天使なの?!ってなる。 3件の返信

71. 匿名 2019/12/22(日) 10:50:52 

太ってすっぴんジャージみたいな姿なのに金髪に近い人とか謎 なぜそこだけオシャレしようとしてるの 6件の返信

72. 匿名 2019/12/22(日) 10:51:53 

働いてる人は正直身綺麗だよね。 自由にできるお金もあるし。 すべての専業じゃないけど、働いてない人はすぐに分かる。 3件の返信

73. 匿名 2019/12/22(日) 10:52:19 

こういうの見ると幼稚園生が家に居なくて幸せだと思っちゃう自分に、アーッ!てなる。 下が小学生中学年だから楽だけど、 当たり前にいつも小綺麗コミュ力高いひとに憧れた人生。

74. 匿名 2019/12/22(日) 10:52:23 

そういう人って服とかヘアメイクのこだわりが生活の一部になってるから苦ではないんじゃない?趣味というか。 うちの母親が凄くオシャレだけどそうだった。 同じ親子でも私は無理。

75. 匿名 2019/12/22(日) 10:52:26 

そのママも全身高い服な訳でもないと思うよ お洒落な人って千円でも高く見えるし

76. 匿名 2019/12/22(日) 10:53:02 

お金かかってないけど、 センスのある着こなしをしてる人の方が魅力的だよ 「お金かかってるな~」と感じたのであれば、 プライベートも常に一緒にだと疲れるかもよ ランチの価値観も違うかもだし、気をつかうおもう

77. 匿名 2019/12/22(日) 10:53:36 

>>71 ヤンキースタイルだと思う。 日本で金髪でお洒落を似合わせるって難しいよね。

78. 匿名 2019/12/22(日) 10:53:48 

>>70 たまにアクセサリーつけてると子供は目についてもぎたくなるけど、よくつけてると当たり前だから触る気なくなるらしいよ。前にガル民が言ってた。 1件の返信

79. 匿名 2019/12/22(日) 10:53:49 

おしゃれ好きだけど、ママ友とか女子の集まりの時は地味にしてる。 他人と比べちゃダメだよ。 自分が着たい服着た方がいい。 2件の返信

80. 匿名 2019/12/22(日) 10:54:02 

>>15 こんなおばたん達が前から歩いてきたら道曲がるわ

81. 匿名 2019/12/22(日) 10:54:36 

>>71 ヤンキーを思い浮かべた…

82. 匿名 2019/12/22(日) 10:55:05 

>>70 うん。耳いくつあっても足りない。スプラッターなる。 1件の返信

83. 匿名 2019/12/22(日) 10:55:57 

>>79 なぜ地味に?目立つとあとが大変? 1件の返信

84. 匿名 2019/12/22(日) 10:56:03 

>>8 そんだけ美意識高かったら服もオシャレなの着てるでしょ

85. 匿名 2019/12/22(日) 10:56:25 

>>19 千代田区に勤務してた時、母ちゃん達の綺麗さといったら!品があるし着てるものもセンスというより良いもの着てるなと一目で分かった でも、今は下町のある区に勤めてるけどとにかく着てます!みないな母ちゃんばかりだよ でも違和感ないな、住むところでほんとに 違うね〜特に都内

86. 匿名 2019/12/22(日) 10:56:52 

>>7 権力握ってそうなオバサンがいるとさ、その人に合わせる為に若いお母さんも地味にオバサンぽくする傾向があるよね。 2件の返信

87. 匿名 2019/12/22(日) 10:57:24 

>>1 ファッション意識高い系のママと、 ムリして仲良くなると事故にあうぞ。 だんだん親しくなって気安くなってくると、 ちょっとでもダサいカッコしてたら、 「なにその服」とか 「うちの小学生のムスメがそれと同じのもってる」とか、ズケズケ言ってくる。 ファッションセンスもお金もないのに、 イキって張り合うのだけはやめとけ

88. 匿名 2019/12/22(日) 10:57:48 

おしゃれで綺麗なママさん多い幼稚園に子供が通ってる。でも話すと案外みんなプチプラの服をうまく合わせてたりするよー 私なんかほぼハ◯ーズ笑 だけどおしゃれだね~と皆さん言ってくれる(リップサービスだと思うけど笑😂)し、ブランドとか気にしなくて好きな服着たらいいよ!メイクと髪をちゃんとセットする方が大事だと思う。

89. 匿名 2019/12/22(日) 10:58:35 

主、人の顔色伺いすぎ。 他人のことばっか気にしてたら卑屈なオーラ出てその人たちにマウンティングされちゃうよ。

90. 匿名 2019/12/22(日) 10:59:03 

美意識高い系ママは勝手にすりゃいいけど同調圧力で綺麗にしなきゃいけないのは違うよね ラクな格好しよう

91. 匿名 2019/12/22(日) 10:59:24 

>>70 我が子3歳で何でも気にするしイタズラする方だけど、アクセサリーだけは見慣れてるからつけてても興味もたないよ。 『それ、いいじゃん!』とから言ってくれる。

92. 匿名 2019/12/22(日) 10:59:36 

ナチュラルメイクに、清潔感のある服を着てれば大丈夫だよ!

93. 匿名 2019/12/22(日) 10:59:45 

>>79 前半と後半の文章で人格が違うのですが 1件の返信

94. 匿名 2019/12/22(日) 10:59:47 

>>69 体型と同じくらいセンスを磨くのも難しいのかもね。 でも服は最悪ひとに頼んだりマネキン買いもできるから、疎くてもなんとかなりそう。

95. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:22 

>>71 自分は真逆で、服装と化粧は気にしてるけどずっと黒髪だわ それまで共通点はほとんど無くても、子供の学校が一緒だったりして関わることがあるのがママ友の世界だよね

96. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:31 

>>93 思ったw TPOなんじゃない?w

97. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:51 

>>86 そうしてた方が浮かなくて楽。 目につくと必ず悪い事も言われるから、子供にも影響する。 オシャレなんてお出掛けの時にすればいい。

98. 匿名 2019/12/22(日) 11:02:38 

いいじゃん。 すっぴんデブママで。 2件の返信

99. 匿名 2019/12/22(日) 11:04:30 

所詮、キレイなおばさんじゃん。 あまりにきれいすぎる人なら 自分と同じ感じのママさん達と 仲良くなるかな。 その方が楽だから。

100. 匿名 2019/12/22(日) 11:04:31 

>>82 あ、ごめん。私は82だけど、客観的に見てすごいよねーうちなら無理ーって思っただけ!

101. 匿名 2019/12/22(日) 11:04:52 

私なんてウィンドブレイカーだよ。 1件の返信

102. 匿名 2019/12/22(日) 11:05:36 

主さんの気持ち分かるよ。 うちも上に小学校低学年と下に幼稚園いるんだけど、小学校の保護者皆小綺麗でお洒落なんだよね。無理してるとかじゃなくて、単純にお洒落とか好きで上手な感じなの。お金もかかってるかもだけど私がブランドに疎いから分からない。 逆に下の子の幼稚園の保護者はちょっと親しみやすい路線の人が多い。 私は服に無頓着だったから引け目もあって上の子の学校行く時めっちゃしんどい。太ってないのがせめてもの救いかな。何とかしたいけど、センスが壊滅的なので悪戦苦闘してる。

103. 匿名 2019/12/22(日) 11:05:49 

>>98 すっぴんデブママで旦那さんは何も思わないのかな。

104. 匿名 2019/12/22(日) 11:07:05 

>>18 私も「いつもどこで買ってるの?」って聞かれたら 「プチプラ好きで、しまむらとかでよく買ってるよー!」って言っちゃう。 「これはアローズで、これはニューヨーカーで、これイエナ、これはファビオルスコーニでー」とか言える訳ないじゃん。 安物も買うけどね。 6件の返信

105. 匿名 2019/12/22(日) 11:07:20 

>>72 専業だけど、子供が小さい頃から働いてるママだと言われてたよ 私の友達も専業だけど、いつも髪まで綺麗にセットしてる ファッションだけは人による

106. 匿名 2019/12/22(日) 11:08:08 

>>83 みんなが集まるところで、おしゃれ頑張ってきました感が出るのは恥ずかしい。 普段スカート にヒールとかはいちゃうけど、地味にユニクロのニットにテーパンドパンツにバレーシューズとかで行く。 正直、女子が集まるところでマウント取られそうなところでは、地味にしてる。 1件の返信

107. 匿名 2019/12/22(日) 11:09:17 

よくガルちゃんで小学校にあがると色んな人がいるよ幼稚園のほうが綺麗なお母さんが多いって書き込み見るけど、小学校も小綺麗にしてるお母さんばかりだよ。 子供達の手が離れてきたりお仕事されてるお母さんが多いからかほんとちゃんとした服装の人ばかり。

108. 匿名 2019/12/22(日) 11:10:52 

カジュアルなコート&ジーンズで見学会に行ったら、モンクレールきてるお母さんがいた 少し話しかけたけど明らかに迷惑そうで離れたんだけど その人、カナダグースきてるお母さんに話しかけられたら、同じく初対面っぽいのににこやかに対応してた… 別にそういう人と付き合う気はないけど、悲しかったし 私の身なり非常識なのか…?と不安になったわ 3件の返信

109. 匿名 2019/12/22(日) 11:12:44 

いうてもお母さんだし。おばちゃん、おばちゃん一歩手まえの人がオシャレしたところで、、以下省略

110. 匿名 2019/12/22(日) 11:12:45 

>>106 分かる! 私も参観日や保護者会は何となーく抑え気味にしちゃう。 2件の返信

111. 匿名 2019/12/22(日) 11:13:25 

>>104 それそれ!絶対言わないよねw

112. 匿名 2019/12/22(日) 11:15:07 

>>52 自分には無理だと思っただけで否定したつもりは全くないよ なんか誤解させたみたいでごめんね 1件の返信

113. 匿名 2019/12/22(日) 11:16:18 

>>1 文章からすると主もそこそこおしゃれな人の気がする 本当に気を使ってない人はそこまて気にならないと思う 今のままでいいんじゃない? 上見るとキリがないよ

114. 匿名 2019/12/22(日) 11:16:37 

うちの妹もいつもお洒落でセンスある。 子供の幼稚園も近所のスーパー行くのも、ちゃんとお洒落して行く。 本人は頑張ってるわけじゃなく、それが当たり前というか趣味なんだって。 お金もあるから自分にも子供にもお金かけてるよ。 でもお洒落興味ないのがダメなわけじゃないし、主が疲れるなら同じような人といるのが一番いいよ。

115. 匿名 2019/12/22(日) 11:17:02 

>>104 自分は全部ZOZOTOWNだよって言う 私の周りはみんなZOZOにごまかされて聞いてこなくなるよ 1件の返信

116. 匿名 2019/12/22(日) 11:17:12 

>>110 よかった〜同じ考えの人がいて。

117. 匿名 2019/12/22(日) 11:21:05 

その分子供に貯金してあげたい。 自分は清潔感があればいいと思う。

118. 匿名 2019/12/22(日) 11:23:21 

子どもの幼稚園のお誕生日会に行ったら、ほかのお母さんたちがみんな高そうなワンピースなのに、私だけ動物柄のパーカーだったことある... 一番一緒にいて心地よいお母さんは、「え?双子...?」みたいな格好で、カーキーのダウン、黒いパンツ、黒いリュックっていう利便性に振り切った格好を追求すると、いつも似たようなコーデ笑う

119. 匿名 2019/12/22(日) 11:23:42 

お洒落じゃなくていいんじゃない 髪がボサボサならキチッとまとめればいいし、服だって買い替えなくてもちゃんと毛玉取ったりアイロンかけたら綺麗に見えるよ。

120. 匿名 2019/12/22(日) 11:29:46 

>>1 そりゃそーよ 母親がお洒落しちゃいけないなんて昭和な感覚は今無いからさ。ワンピにロングスカートは個人的にダサいと思ってる。靴下にサンダルもおばあちゃんスタイル。ブランドも買えば良いんじゃない? みんな好きだからやってるんだし

121. 匿名 2019/12/22(日) 11:30:22 

>>15 見事に全員ダサいww でも青木さやかみたいな母親クラスに1人はいるよねw

122. 匿名 2019/12/22(日) 11:30:43 

>>86 そんな園あるんだ どれだけ高齢者確率高いの?田舎? 1件の返信

123. 匿名 2019/12/22(日) 11:33:49 

ファッション意識高いママをあれこれ言うトピはあるけど、ファッション好きなママ達でダサいママを語ろう!みたいなトピは無いよね オシャレな人はダサい人を意識もしてないし興味もないんだと思う あと服にお金かけてなくても美容にめちゃくちゃお金かけてるママもいるからファッションだけじゃわからないよね

124. 匿名 2019/12/22(日) 11:34:00 

何となく、似たような服装の人達と住み分けされてるよね。 ただ自分が小綺麗な格好してても、服装で見下す人もいる そういう人とは、早めに距離を置けばいいよ ただ単におしゃれを楽しんでいる人もいるし、どういう人か見極めつつ、お付き合いしていけばいいと思う

125. 匿名 2019/12/22(日) 11:35:09 

>>1です! 都会でもなく私立でもなく、人口10万人以下の小さな地方都市の公立の中での話です。笑 見栄の張り合いとかブランドチェックとかそういうギスギスした感じではなくて、無意識なさりげないおしゃれ感がにじみ出ているというか… おばちゃん!肝っ玉かあちゃん!というイメージのTHEお母さんという人が少ないんです。勿論いらっしゃいますが、圧倒的少数で。 年上のママも皆キレイなので、秘訣を教えてほしいと皆で会話なっても、脱いだらやばいよ、キャンメイクだよ、UNIQLOだよと謙遜ばかりです。 私としては女は捨てたくないです。 若作りしてるわけでもなくギラギラした美魔女感があるわけでもない自然なおしゃれで清潔感があるお母さんに憧れます! 5件の返信

126. 匿名 2019/12/22(日) 11:37:26 

>>122 田舎のママたちは若いよ 1件の返信

127. 匿名 2019/12/22(日) 11:38:35 

主さん、意外とポジティブだったでござる 何か安心した 1件の返信

128. 匿名 2019/12/22(日) 11:41:20 

どこで買ってる?って聞かれたらZARAって答えると服は好きだけどそんなに高いとこでは買わないよーってのが伝わって無難な気がする

129. 匿名 2019/12/22(日) 11:42:40 

>>33 みんなオシャレだからって競い合うような問題じゃないってことじゃない? たまーに運動会にその服装?って保護者も実際いるよ

130. 匿名 2019/12/22(日) 11:43:17 

>>104 結局こうなるよね。わかる。 ママ友付き合いがなにも分かってない時に、仲良しだからと油断して一度 ママ友「そのニットってどこの?毛は何?同じのが欲しいから真似していい?」 私「@@@のだよー。アンゴラ」 ママ友「ふーん、やっぱいらないwそういうのって普段着にする服じゃないから着てる人みないしw」 って言われてから素直に話すのをやめた 1件の返信

131. 匿名 2019/12/22(日) 11:47:35 

>>127さん 1です! はい、ポジティブかもしれません。笑 焦る、と書いてしまいましたが憧れの方が強いかもしれないです。 おしゃれや美容の話をするのが楽しいので、年下のママには「若い子はなにが流行ってるの?」と聞いたり、年上のママには美容サプリの話とか黒酢の話を聞いたりしています。 私自身、そういった内容を情報収集するのは好きですが、滲み出るセンスとか雰囲気は情報収集ではまとえないので、そういう部分が焦るのかもしれません。

132. 匿名 2019/12/22(日) 11:47:53 

なんでいつもすっぴんなの? 化粧ってマナーじゃない? たまには綺麗にしてきて欲しいよね〜 お金あるでしょ?もっといい服着なよ〜 いつも同じ服着てるってみんな言ってるよ〜 って言われるけど全然気にならず。 もう10年の付き合い。 子供が大きくなるとみんなカッツカツで働きまくって大変そうですよ。

133. 匿名 2019/12/22(日) 11:49:39 

姿勢大事よ! いくら流行りもの着てても、凛と立ってる人の方がいい。 周りが霞むくらいオーラあるよ!

134. 匿名 2019/12/22(日) 11:52:33 

>>15 この辺は小学校の参観だったらキレイめじゃない? 2件の返信

135. 匿名 2019/12/22(日) 11:53:24 

>>125 【わたしとしては女をすてたくないです】 主さんこの気持ちがあればきっと大丈夫よ。 お洒落するモチベーションはみんなこれだから。

136. 匿名 2019/12/22(日) 11:55:34 

>>108 非常識じゃないよ。たまにいるよねそういうママ 服装で仲良くするかしないか決める人だったんだなと。

137. 匿名 2019/12/22(日) 11:58:04 

Shopping|Kyoko Kikuchi's Closet|菊池京子のクローゼット|菊池京子セレクトの服・小物・アクセサリー販売

138. 匿名 2019/12/22(日) 12:00:57 

他の人も言ってるけど 服装よりやっぱりスタイルだと思います。 何人か保護者に外人の方がいらっしゃいますが 普通に全身黒とか、白ティーにスキニーでも スタイルがめちゃくちゃいいからすごくカッコいい! 全然ごく一般の幼稚園ですが、この間ダウンに下はスウェットパンツみたいなラフな格好で片手にスタバ飲みながら開門待ちしてましたが様になってました。 日本人がやったらただのヤンキー、、、笑 1件の返信

139. 匿名 2019/12/22(日) 12:01:22 

ガル民て普段は他人の服なんか誰も見てない、興味ないって言ってるけどめっちゃ見てるよね

140. 匿名 2019/12/22(日) 12:02:32 

>>126 田舎だけど、いや若くないよ。幼稚園なら尚更。 大体アラフォー。アラフィフも珍しくない。 1件の返信

141. 匿名 2019/12/22(日) 12:02:34 

>>125 そういうママが一番プライド高くて癖強いから気を付けて~

142. 匿名 2019/12/22(日) 12:05:35 

>>18 角が立たないように言ってるだけなのに真に受けてる人いるんだw

143. 匿名 2019/12/22(日) 12:09:38 

>>140 うちの幼稚園は若いママばかりだよ。たまに高齢のママさんがいたら居心地悪そう。 新築の一戸建てがバンバン建つような、若い人が多い環境だからかもしれないね。

144. 匿名 2019/12/22(日) 12:11:14 

>>134 肩出すのはちょっと参観には派手かもね

145. 匿名 2019/12/22(日) 12:13:33 

>>47 いい服を何年も着るとか流行りなんか関係なく好きなの着るよ!ってガル民多いけど、奮発して買った定番のものでも数年でシルエットとか丈感が古臭い感じになったりするよね。 年とともに似合わなくなったり体型変わって合わなくなる場合も多い。 良いもの着てるからおしゃれに見えるわけでもなくて、要は着てる人自身やセンスの問題だと思う。やはりスリムで小綺麗なママさんはプチプラでもおしゃれに見える率高い。

146. 匿名 2019/12/22(日) 12:19:24 

20代で幼稚園ママの中では若い方です。おしゃれ大好きですが、GUやハニーズの安い服ばかりです。 靴は高いのものはセールやメルカリ。ピアス、ネックレスはスリーコイン。 洋服に合わせて毎日ピアスやネックレス、髪型を変えるだけでおしゃれに見えますよ!

147. 匿名 2019/12/22(日) 12:20:10 

>>138 骨格も身長も日本人とは全然違うから、あまりマネ出来ないね…ただ、日本人なりに、スタイルと姿勢に気を使うのは大事ですよね。

148. 匿名 2019/12/22(日) 12:23:30 

>>30 あにたがダサイのだけは伝わったよ!

149. 匿名 2019/12/22(日) 12:24:41 

>>98 極端だなぁ。子供は嫌がるよ。

150. 匿名 2019/12/22(日) 12:25:31 

>>125 そんなの聞いたって教えるわけないじゃんw 皆角が立たないように安物だよ適当だよって答えるよ 知られていいことなんて一つもないんだからw 大体ファッションやメイクだって日頃の研究と情報収集の賜物なんだから簡単に教えたくないよね 人にクレクレする前に自分で調べたら? 1件の返信

151. 匿名 2019/12/22(日) 12:26:53 

>>115 私もそうしてるんだけど、前に一度変わった人に えー、ゾゾタウンの何てブランド?! いつ頃のやつー?!?! え〜すごい良いね!可愛いー って食い気味に聞かれたことがありました(笑) 変わってるけど、悪い人ではないんだろうなと思いましたが(^^) 3件の返信

152. 匿名 2019/12/22(日) 12:31:02 

>>151 それくらいのことで人に「変わってる」「変わった人」認定する人って意地悪ないじめっ子が多いよね

153. 匿名 2019/12/22(日) 12:34:53 

主さんの意見何となくわかりますよー! お洒落にしてるお母さん、多いですよね(^^) 私もお洒落好きだから街でお洒落なお母さん見かけるとつい目で追ってしまいます! ときどき自分のモロタイプの服装の方なんかを見かけると、 こんな洒落た人ここの地域に居たのか!!!? と、その人の存在を知らなかった事に焦るというかビックリすることがあります(笑)

154. 匿名 2019/12/22(日) 12:35:00 

うちの小学校は、凄くお洒落なママ、綺麗めカジュアル系、ナチュラルオーガニック系、肝っ玉母ちゃん系、スポーティー系、色々なお母さんが多いから気がラク。年齢も様々な感じだし。 自分もお洒落は好きな方だけど、なるべくスタイルと清潔感に気をつけて、美容室は2ヶ月に1度は必ず行き、あとは無理のない範囲でやっています。

155. 匿名 2019/12/22(日) 12:35:35 

2歳の男児で公園に行くのですが、座ったり滑り台したり、一緒に遊ぶ為にユニクロのパーカーにジーパン、ジャージです でもそんな格好しているの私くらい この間初めて幼稚園のプレがあり、案内に「親子でコロコロマット運動しよう」と書いてあったのでパーカーにジャージで行ったら、私だけでした(笑) 皆んな普通の服だったし、案内のマット運動じゃなかったしコロコロしなかった(笑) 流石にちょっと恥ずかしかったです 上履きでお腹の上登ったりするのに、よくみんな普通の服で来るなぁ 唯のジャージでも、ちゃんと寝ぐせ直して清潔感は保つようにしています 2件の返信

156. 匿名 2019/12/22(日) 12:36:55 

子供が小さい頃にオシャレできるのは、女の子のママが大人しい男の子だよね 1件の返信

157. 匿名 2019/12/22(日) 12:47:06 

>>151 確かにたいていの人は ゾゾタウンだよーへーそうなんだーで終わるもんね 私は普通にそういう意味合いで言いたかっただけかとお見受けしましたが色んな人が居ますね

158. 匿名 2019/12/22(日) 12:55:42 

>>151です! 後出しにはなりますがその方が熱心な某宗教の方で、 以前からちょっと変わってるなぁって認識でいたもので ついそう書いてしまいました🙇‍♀️ ちなみにその聞かれたときは、 全部嘘なく教えました(笑)

159. 匿名 2019/12/22(日) 12:57:02 

>>15 服はダサいけど、顔面偏差値は高めかも

160. 匿名 2019/12/22(日) 13:12:05 

>>125 見栄の張り合いでも、ギスギスした感じでもないなら、自分を磨いていけば良いだけだから楽じゃん

161. 匿名 2019/12/22(日) 13:17:20 

>>15 なつかしー これいつのドラマだっけ? ごく最近まで、こんなスカート短かったよね。 このバルーンみたいな裾のブラウス、あったあった w 1件の返信

162. 匿名 2019/12/22(日) 13:17:30 

>>15 これよく見るけどなんのドラマのやつ? 1件の返信

163. 匿名 2019/12/22(日) 13:22:09 

その周りも必死かもしれないよ。 友達が旦那のカードで流行りの服を買いあさってる、、しかも「これは公園には合わない」ロンスカを見て「これだったら教室に来て行けそう」ってちゃんとシーンを考えているようで、私からすれば今着ているお洋服じゃだめなの?って思った。 ママでもオシャレしたいって気持ちは素敵だけど、周りに引けを取らないためってなると何かがズレちゃう。

164. 匿名 2019/12/22(日) 13:24:26 

スタイルがいいと不思議とどんな服装していてもオシャレに感じるんだよなぁ。近所で幼稚園のバス待ちしてるお母さんたち見てるとみんなスタイルいいし細いし、あのメンツの中で自分もバス待ちするのかと思うと少し恐れ多い(笑)

165. 匿名 2019/12/22(日) 13:55:47 

>>110 子供の学校関係はとにかく悪目立ちしないようでも清潔感あるようにしていく。 前に少し大きめのドット柄のコート着てタイツも緑色のお母さんがいて子供達にヒソヒソされてたから。 個性的でオシャレな感じだったけど小学生には刺激が強かったのか 帰った後もあれ誰のお母さん?って女子達がざわついてたらしい。 それに変に目立つと役員推薦されちゃいそうで怖い。 とにかくあまり印象に残らないようにしてる。

166. 匿名 2019/12/22(日) 13:59:08 

みなさんが思うおしゃれって最近だとどんな格好してるママですか?アニエスベーのロンTにざっくりカーディガンにセリーヌのトリオとか?

167. 匿名 2019/12/22(日) 14:08:42 

>>69 顔も体型も知性もない人が劣等感で批判してると思ってる。

168. 匿名 2019/12/22(日) 14:10:45 

うちも幼稚園ママ気合い入ってる人が多いよ。LEEからVERYっぽい服で髪と肌ツヤツヤ。太ってる人なんて居ないし居ても痩せてく。周り見て頑張ってるんだろうね。

169. 匿名 2019/12/22(日) 14:40:33 

>>130うざいね!でも、そんな嫉妬心むき出しで相手下げしてくる人となんて今後付き合いたくないし、むしろ言って良かったと思いましょう笑

170. 匿名 2019/12/22(日) 14:51:00 

コートと靴は脱ぎ着してタグが見えるから通販とかじゃないようにしてる変なプライドはあるけど、後は全部ユニクロとかGUとか楽天とかで安いの買ってるよ!

171. 匿名 2019/12/22(日) 14:55:00 

懇談会でウールリッチのコートをタグが見えるように持って座ってるママとか運動会にエルメスのバックも居るよ。 4件の返信

172. 匿名 2019/12/22(日) 15:24:59 

>>1 おしゃれなお母さん達多いけど、気にした事ないや。 若い時ならまだしも、子供の繋がりで関わるだけだし学生じゃないしね。 疲れるよ。 周り関係なく、ただ自分がおしゃれしたいっていう事なら分かるけど、周りを気にしてどうのこうのは大人の悩むことじゃないと思う。 1件の返信

173. 匿名 2019/12/22(日) 15:52:55 

他人がダサかろうがどうでもいいけど、そういう人に限ってオシャレしてる人の批判してるよ。「バッチリ決めたら恥ずかしい。何あの人と思われたら嫌」と言う人は、バッチリ決めてる人を恥ずかしい何あの人と思ってるからそんなこと言うんだよね。 1件の返信

174. 匿名 2019/12/22(日) 16:04:39 

>>172 そうそう。ママ友なんてそのうち疎遠になるし子供がメイン。親の服装なんてよっぽど個性的じゃない限り気にしたことないよ。 1件の返信

175. 匿名 2019/12/22(日) 16:07:10 

年齢層関係なくある程度の綺麗な格好しているのは幼稚園のお母さんが多いかもね。 (その中でも働いている人は職場の制服だったり、動きやすい楽な格好かもしれないけど) とにかく公立の小学校のお母さんはいろんな人がいて驚く。 目立たない程度の清潔感重視のお母さん(実はいい意味でこの人たちが一番目を引く)から、ジャイアンのママみたいなすっぴんのお母さんもいるし、 若くに産んだことが自慢なんだろうなって感じでオシャレ張り切って子供よりも私をみてってお母さんも、勿論フツーのお母さんも。 本当にびっくりするくらい色んな人がいる。

176. 匿名 2019/12/22(日) 16:10:28 

>>156 その考え嫌い。 どんなにやんちゃな男の子3兄弟のお母さんでも身なり綺麗にする人はしてる。 男の子ママ、女の子ママで分けるのやめて。 人それぞれだから。

177. 匿名 2019/12/22(日) 16:16:32 

>>60 チェックしようとしなくても目に入るじゃん。 主もそう書いてるし。

178. 匿名 2019/12/22(日) 16:17:17 

>>60 たまたま見えちゃったんじゃない? そればかり気にしてるわけじゃないんじゃない?

179. 匿名 2019/12/22(日) 16:27:40 

>>134 肩出汁や白パン穿きが出来る人はボスのお気に入りで厄介な芸能レポーターなイメージ 1件の返信

180. 匿名 2019/12/22(日) 16:28:33 

>>174 よっぽど個性的だったら何言われても仕方ないとも取れるwまぁそこまで個性的な人だったら色々言われるのも慣れてるだろうけど、ヒソヒソ言ってる人より人生楽しんでるとおもう

181. 匿名 2019/12/22(日) 16:31:01 

>>101 おしゃれな人はウィンドブレーカーでもおしゃれ。 アスレジャー的な。 センスや自己プロデュース力が、意識しなくても身についてる人っている。 そういう人は同じユニクロでも選び方にセンスがあるし、これ!って部分にお金かけるから靴はいいもの履いてたりね。 自覚ないから、いつもおしゃれですねって言っても、 ただのウィンドブレーカーですよ〜ユニクロだし、って言う。天然おしゃれさん。

182. 匿名 2019/12/22(日) 16:33:08 

>>108 被害妄想がひどいわ... 2件の返信

183. 匿名 2019/12/22(日) 16:34:31 

同じ園のお母さん31歳なんだけど、この前金銭問題でトラブル起こして皆と話し合いをすることになって、その時の集まりに来た格好がやばかった。寝起きかな?のヨレヨレのパジャマにうっすい生地のユニクロみたいなダウン?にスリッポン。髪は自分で切ってるから前髪バサバサ。白髪がピョンピョンとっちらかって落武者みたい。メガネも方ほうだけズリ下がって口周りパンの粉沢山つけて、、化粧っ気も全くなくて肌はボロボロ、手はカサカサ、切れて血だらけ。どっかで空き缶拾ってきたの?みたいな。 さらに太ってるから余計に... 性格も最悪だし皆近寄らないよ。あんな人。

184. 匿名 2019/12/22(日) 16:39:25 

子どもを隣町のテニス教室通わせてるけど もう送迎に乗ってきてる車からして違うのよ うちの預金通帳全部かき集めてもあんな車買えない。 みなさん仲良くなっていってるけど 私だけ誘われないわ 放置されて助かった。とすら思う

185. 匿名 2019/12/22(日) 16:39:52 

>>182 ね。仲良くしたいならモンクレールかカナダグース着ればいいと思う。その人はその人の生き方で生きてるってだけ。「普通こうでしょ」という自分の常識は他人の非常識だったりするし。 どうでもいいしそんな人うざ!と思うなら、己を非常識だなんて下げる必要無いよね

186. 匿名 2019/12/22(日) 16:40:30 

>>60 いるよねー もう振り切って開きなおってパンジーにしてるw 面倒臭いったらありゃしない

187. 匿名 2019/12/22(日) 16:41:09 

>>171 ウールリッチ をそんな感じできてる人なんているか? 思い込み激しいわ。

188. 匿名 2019/12/22(日) 16:44:14 

>>173 それすごい感じる。 おしゃれな人は、全身ユニクロを下に見てるとか言うけど、はっきり言って興味ないよ。 すごくおしゃれな人のことをステキ〜って思うことはあっても、わざわざダサい人を下に見るほど興味もない。 どっちがマウントだよって思うわ。 1件の返信

189. 匿名 2019/12/22(日) 16:45:43 

>>179 なんだそりゃw あなたの偏ったイメージをわざわざここでお披露目しなくていいってば

190. 匿名 2019/12/22(日) 16:48:14 

>>48 私がデブになるためには腹を壊してまで食べないとならないわ 太ってる癖に365日下痢地獄だよ?二度と嫌だわ 二十歳前後までの数年間デブってて世間の女性達に貢献してたのでもう許してw

191. 匿名 2019/12/22(日) 16:48:44 

>>112 いや、「みんな」無理しすぎってはっきり言ってるじゃんw 1件の返信

192. 匿名 2019/12/22(日) 16:50:52 

それどこのブランド?シャンプーは何使ってるの?美容院はどこに行ってる?ネイルサロンは?と聞きまくるママには暗黙の了解で皆本当のことは教えていないよ それを聞いて価格帯を調べてるの知ってるから

193. 匿名 2019/12/22(日) 16:51:59 

でも、髪ボサボサで太ってて服装もだらしない明らかに小汚ないママがいたら みんなさっと避けるでしょ?わたしこの人と仲良くなりたくない‥って。 それと同じだよ、金持ち集団が庶民を避けるのは。 1件の返信

194. 匿名 2019/12/22(日) 16:55:42 

主のコメント見る限り、 おしゃれが好きだし意欲的だし、 かといって負けずに私もルブタン欲しいーー! みたいなタイプではなさそうなので、 むしろラッキーな環境だと思うよ。 ここにもチラホラいるけど、 おしゃれしてる人に偏見があるような、 逆マウントみたいな人たちばかりに囲まれてたら 好きなおしゃれもできないし。 おしゃれママさんからセンスを学んで(きっと主さんも元々おしゃれな方だと予想するけど)、 もし本当に金銭感覚のズレがなさそうなら、 一緒に買い物に行ったりランチしたり、 情報交換したりとか、 主さんは楽しめるタイプなんじゃないかな、と思う。 おしゃれ=お金をかける、ってことじゃないしね。

195. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:15 

>>191 ね。記憶喪失なのかと。

196. 匿名 2019/12/22(日) 17:01:19 

>>7 これって、20代前半の若い子が 40代のマダムエレガントなファッションを理解できないだけでは? 2件の返信

197. 匿名 2019/12/22(日) 17:04:14 

>>196 そりゃ理解できないのはしょうがなくない? いくらその年代にとっておしゃれでも、それがおばさんファッションであることには変わりないと思う。おばさんのおしゃれ。 逆も然り。 年齢なりに素敵だな、と思うことはあるかもしれないけどね。

198. 匿名 2019/12/22(日) 17:08:23 

>>182 高級ダウン着てる人はその他を下に見てる、見かけで人を判断すると言いたいのかな。己を非常識かな…と言いつつも、本音は全く思ってないでしょこれ。私が正しいよね?高級ダウンママってやっぱ性格悪いよね?と言わせたい繊細ヤクザかな 1件の返信

199. 匿名 2019/12/22(日) 17:10:32 

>>193 モンクレーとカナダグースの件について言ってるのかな。 モンクレールやカナダグースは、 若い子も着てるし、もう定番になってるから、 何年も着てる(=何年も新しいアウター買ってない)人も結構いる。 「それらを着れる自分がお金持ち」だなんて意識ある人、今時もういないと思うよ。モンクレールの相当ハイエンドなラインとかならともかく。 広く普及してるから、もともと選民意識ある層も着てるだろうけど、普通の人も着てる。だから、それらを着てる人が庶民と付き合いたがらない、なんてないよ。

200. 匿名 2019/12/22(日) 17:11:36 

>>198 繊細ヤクザwww

201. 匿名 2019/12/22(日) 17:12:12 

がるちゃんってオシャレな人を見下す人が多い。 素直に、 高い服買えていいなあ。お金があれば私だっていい服着たい‥ってコメントすればいいのに。 金銭的ゆとりのなさは仕方ないとして 心の余裕ある人少ない。 1件の返信

202. 匿名 2019/12/22(日) 17:17:30 

流行りのオシャレしてお化粧してがんばって自分のモチベーション上げてるんだと思う

203. 匿名 2019/12/22(日) 17:18:15 

>>201 そうそう。見下された、って言う割には、 見栄っ張りとか貯金もせず後悔するとか無駄とか言うよね。 どこにお金かけようと人んちの勝手だわ。 靴のブランド見るよりタチ悪い。

204. 匿名 2019/12/22(日) 17:19:56 

>>104 アンタやな奴だね… 1件の返信

205. 匿名 2019/12/22(日) 17:27:18 

ID:O7mnDKwKfW  >>171 タグが見えるようにというか、 子どもいたらいつどんなタイミングで汚されるかわからないので、裏地側を外に向けて畳む感じで持って座るよ。結果タグ見えるけど。 裏地側ならもし派手に汚されても帰り道はずかしい思いしなくて済むし、気持ち的ダメージも浅いので。 日頃この持ち方が身についてるので、 子どもいない懇親会の時でもそうする。 タグ見せつけてるとか思われてたらやだな。 ユニクロの時もこの持ち方だけどw 1件の返信

206. 匿名 2019/12/22(日) 17:30:40 

>>1 そりゃあ、我々が子供だった頃の母親たちと比べると、格段にオシャレで若く見える母親が増えたよね。 まず、昔は専業主婦が主流だったし、いてもパートくらいだった。はっきり言って所帯染みたお母さんばかりだった。 今は母親は母親だけど、それ以前に会社員って人が多いし、だったら普段からメイクやファッションもしっかりしてるから、昔のままのイメージだと面食らうよ。 1件の返信

207. 匿名 2019/12/22(日) 17:37:31 

>>171 エルメス=フォーマルではないよ。 ケリーやコンスタンス、シャイニークロコのバーキンの小ちゃいやつとかだったらオイオイ...って思うけど、キャンバス地や斜めがけのバッグなんかもある。 私は庶民だから買えないけど、お金持ちだとそのあたりのシリーズはカジュアルなレジャー用にとか、買い出し用に、とかで購入したりする。 なので、生活レベルや趣味嗜好によっては、エルメスで運動会はおかしいことじゃないよ。

208. 匿名 2019/12/22(日) 17:47:01 

若かったりきれいだったりお洒落すぎると目だって色々噂されるということがよくわかった。 目立たないけど小綺麗、清潔感あるくらいのファッションが人間関係もうまくいきそうだね 2件の返信

209. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:49 

>>208 地域によるでしょ。 オシャレで小綺麗な人が多ければ、逆に野暮ったい人が浮く

210. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:53 

都内も色々だけど、親子でキラキラしているリッチな層が通う所なら、割り切らないとムリだよ。

211. 匿名 2019/12/22(日) 18:02:01 

>>208 逆に言うとさ、お洒落しまくってうんと目立っとけばごちゃごちゃ言う人は自ら避けてくれるよ。面と向かっては言えないけどヒソヒソ批判したい人たちで固まるし。そんな人こっちもお付き合いしたくないw私はこんな感じでいつもポツンだけど平和だよ。たまーに見た目も性格も可愛いママが声掛けてくれるし、それで十分

212. 匿名 2019/12/22(日) 18:04:22 

人並みの身嗜み程度で「頑張ってる色気付いてる」とケチをつけてくるボサデブさんもいれば 人並みの身嗜みなのに「この程度で平気でいられるなんて自信がおありなのネ」とケチをつけてくる意識高い系さんもいる どないせいちゅーんや、って事で その日の体調や気分でもう好きにさせて貰ってますよ

213. 匿名 2019/12/22(日) 18:27:59 

私の学校は逆に頑張り過ぎてる人ばっかだよ? 何か見ていて可哀想になる。 髪の毛アップにしてでっかいピン付けファーゴム付けたり。 40過ぎのおばちゃん頑張ってます感がすごくてガン見しちゃう。

214. 匿名 2019/12/22(日) 18:30:04 

>>108 それ身なりが悪いからって思ってるかもしれないけど、他に原因あるケースもあるから分からないよ 会話のノリが違うとかさ 1件の返信

215. 匿名 2019/12/22(日) 18:44:53 

>>46 これ私も思いました! 近いから通えるかな~ってチラッとみたらちょうど送迎の時間だったみたいで親が沢山いたけどみんな綺麗めな格好で私浮くなと思って辞めたw お母さんは綺麗めなワンピース、お父さんはジャケット的な感じでした

216. 匿名 2019/12/22(日) 18:46:18 

でも、コメ主さんと同じ気持ちの人はいると思います。 ここでは気にしなくて良いとは言われると思いますが、オシャレが好きな人は周りのママ達のファッションにも目が行くと思います。 自分に投資できるママは羨ましいな。 一人の女性として、キレイでありたい気持ちは私もです。 でも、現状は真逆ですね。

217. 匿名 2019/12/22(日) 18:47:17 

>>214 うん。私もそう思った。 本人の服装だってカジュアルなだけでしょ。 多分ちょっと会話しただけでもなんとなく合わないなとか誰にだってあるじゃない。 フィーリングというか…。 そういう事じゃないのかなあ。

218. 匿名 2019/12/22(日) 18:47:19 

>>204 ごめんw でも処世術と言ってw 1件の返信

219. 匿名 2019/12/22(日) 18:50:47 

>>72 仕事に家事子育てにってくたびれたお母さんもいるじゃん。 もうこれは個人の美意識の違いじゃない? なんでも専業さげるのやめな。 1件の返信

220. 匿名 2019/12/22(日) 18:53:19 

>>125 長年ファッションやデザインが大好きで、スタイリストの仕事をしていました 今は趣味も兼ねてパーソナルカラー、デザインを細分化する為に研究をしていますが、あなたみたいな人が大好きです笑 綺麗になりたい垢抜けたい!という気持ちがある人を素敵に変身させるのが大好きなんです 一緒に買い物に行きたいなあ 流行を一切気にしないよりは、流行の中で自分に似合いそうなもの(超オーバーサイズは似合わないけど、小さめのバッグは似合うからOK、など)を取り入れると手っ取り早く垢抜けることが出来ますよ プチプラでも構いません でも例えばユニクロはユニクロ独特の形の癖があるので、似合う骨格、似合わない骨格の傾向が出てきます ある方が垢抜けてお洒落に見えても、ある方が着るとそうは見えないという現象が起こるわけです なので、オシャレママさんの意見が本当のことであっても、本当のところであなたの参考になるかどうかは分からないのです。 自分と同じくらいの体型で、目指したい方向性が近い方「だけ」を参考にするのが初心者にはオススメです バランス良くお洒落にしている方を観察してみると、ウエストの位置、丈の長さなど、バランスの整え方に、本人なりの一貫性があることが見えてくるはずです。 なるほど、この人の場合、トップスがコンパクトな時はAラインのスカートが似合っていてよく着ているな、などなど。 そういったバランスを上手に取り入れてみると、プチプラでもちゃんとお洒落に見えますよ(^-^) ファッションを楽しんでくださいね。 2件の返信

221. 匿名 2019/12/22(日) 18:57:15 

>>171 なんか卑屈精神持ってそうなコメント わざとタグ見せてるわけじゃない、ブランドバッグのカジュアルラインが普段使いの人もいるよ

222. 匿名 2019/12/22(日) 19:00:49 

>>188 そうそう! 馬鹿にしてるとかじゃなくて、ほんと単純に興味ないよね ファッションは趣味だから、趣味に興味ない人もそりゃいるよねって感じだし マウント取る為にお洒落してるって見方がそもそも間違いなんだよ たまーーにそういう人もいるけど、お洒落っていうよりは成金ファッションな人だと思う 1件の返信

223. 匿名 2019/12/22(日) 19:14:08 

>>104 私もイエナ、Bshopでよく買うけど、「ユニクロ、guばっかりだよ」としか言わない… 1件の返信

224. 匿名 2019/12/22(日) 19:23:19 

プチプラですよ〜って言っちゃうの分かるわ 服にお金かけて馬鹿みたいって態度の人もいるんだもん 逆に全身プチプラではなさそうなママには正直に言ったりするよ 同じ価値観で話せて楽しいからさ

225. 匿名 2019/12/22(日) 19:33:54 

>>218 当たり前のことだし、やな奴なんて思ってない人がほとんどじゃないかと思うよ! 1件の返信

226. 匿名 2019/12/22(日) 19:46:30 

>>223 Bshop好きさんがいる! ガルちゃんでよく言われる「いいものを長く着るといっても、シルエット変わるし結局数年しか着れない、古臭くてダサい」説、Bshopで買ってると全然ピンとこなくないですか? なんなら私が生まれる前から同じデザイン作り続けてるブランドもあるから流行とか全く関係ないし、値段は高いけど日常的に着れる丈夫な服ばかりだからみすぼらしくならないし、着心地の良いものばかりだから、着心地イマイチそうな流行りの服欲しいって思わなくなるし。 Bshopで買ったものは10年選手ばかり。 みんなはどうなのかな、Bshop好きに聞いてみたくて。 トピズレごめんなさい。 1件の返信

227. 匿名 2019/12/22(日) 19:49:49 

>>225 センキュー

228. 匿名 2019/12/22(日) 19:50:58 

>>222 そうそう。ここはおしゃれ=見栄、成金、自慢て人が多い。 全然そんなんじゃないのにね。 自分が気分いいし、楽しいからしてるだけだよね。

229. 匿名 2019/12/22(日) 20:17:48 

小綺麗で清潔感あれば値段なんか気にしない。ただ、香水臭いのは勘弁。

230. 匿名 2019/12/22(日) 20:34:24 

>>196 40代が20代の流行りのファッション着てたら怖いよ。 あと、歳をとると流行りに敏感でなくなる。 2件の返信

231. 匿名 2019/12/22(日) 20:36:48 

>>71 ヤンキーだぜ?ナメンナヨ?って意思表示だよ。 威嚇してんのよ。

232. 匿名 2019/12/22(日) 21:03:44 

>>220 がんばって高い服買ってもなんか垢抜けないし安っぽくなる自分と買い物に行ってほしい… 学校のおしゃれママに聞いても、せいぜいザラとかしか出てこない。 女は年齢と共に似合う服かなり変わるから難しいわ

233. 匿名 2019/12/22(日) 21:08:18 

>>230 敏感でなくなると言うよりは、 敏感である必要がなくなるんじゃないかな。 1件の返信

234. 匿名 2019/12/22(日) 21:24:14 

>>226 私もビショップ大好きです。 大事にしてたら持ちもいいし、シルエットも好きなので、自分なりのおしゃれを楽しんでます。 子供が幼稚園児なんですが、きれいめなお母さんが多い幼稚園で、服の趣味まで合う人探すのって意外と難しいんだなと学びました。 他のお母さん達からしたらラフな服着てるなって思われてるかもしれません。 1件の返信

235. 匿名 2019/12/22(日) 21:44:17 

>>219 横だけど、サゲっていうよりは事実というか仕方ない傾向だと思う。だって働いてる人は仕事はすっぴんヨレヨレたいうわけにはいかないからほとんどみんな必然的にする、専業は短時間の外出になりがちだからガルちゃんのトピ見ててもずさんになる人多いもん。もちろん、すごくゆとりあって綺麗にしてる専業もいるしくたびれた兼業もいるのはわかるよ。

236. 匿名 2019/12/22(日) 21:48:09 

>>37 私はその逆でした。お洒落するのがすごく好きなので、好きすぎて社会人のとき、掛け持ちでヘアメイクの専門学校に通ってしまった位なので、浮かないように似たような方が多い幼稚園を選びました! やはり似たような方とは話しやすいですし、仲良くもなりやすいです。うちの園は母親の出番も多いみたいですので、そういうの大事かなあと思います。

237. 匿名 2019/12/22(日) 21:48:13 

月にどのくらい、自分の被服費にできるんだろうね?

238. 匿名 2019/12/22(日) 21:50:00 

子が3人以上いて、おしゃれだなぁって思えるお母さんは、私の周りにはほぼいない。 やっぱり限られた金額の中でおしゃれに着こなせるのはそもそもセンスが良くないとだめだよね。

239. 匿名 2019/12/22(日) 21:53:26 

>>78 本当だと思います。私もお洒落することが息抜きになるので、自分の気分転換を兼ねて好きな服を着ています。子供が小さい時からピアスをつけたり、抱っこが必要なくなりそこそこ大きくなってからはロングネックレスも付けていますが、見慣れているためか全く触らないですよ。むしろネイルを変えたりしたら「爪かわいいね」など褒めてくれるので(男の子なのに)、女子みたいな子に育っています。

240. 匿名 2019/12/22(日) 21:57:21 

結局は値段よりセンス、顔、スタイルだと思う。 デブすぎてどうも高い服を着ても安物着てるみたいなんだよね。 来世は美人でスタイル良くてお金持ちにうまれたい。 3件の返信

241. 匿名 2019/12/22(日) 21:59:27 

ごめん、服装はおしゃれだとは感じないんだけどさ、幼稚園ママが専業主婦なうえ高確率で毎度ジェルネイル?してたり、腕時計はカルティエだったりする。 お金持ちの多い園に間違って入っちゃったなって地味に後悔してるw

242. 匿名 2019/12/22(日) 22:00:38 

デブでも肌が張ってるからピチピチなのか元から美肌なんだかわかんないけど、良い質の物を着てるとどう見ても金持ちなのは伝わってくるよね。

243. 匿名 2019/12/22(日) 22:01:46 

スーパーにいるのはデブすなのに学校に行くと可愛いママばかりの不思議 そして私は見た目普通だからか 小汚い嫌われ者のおばさんに目をつけられてマウントされる 可愛いチームにも入れないし 普通な人は我関せずだし 逃げるしかない 1件の返信

244. 匿名 2019/12/22(日) 22:04:01 

自分がファッション関係大好きだから、逆にどうでもよさそうなお母さんは、園や小学校が一緒でも役員を一緒にするとか共通の出来事が多くないと、あんまり関わらない。 服とかに興味あって自分的にセンス好きだなって思う人と出会えたら、嬉しい。

245. 匿名 2019/12/22(日) 22:10:33 

いろんなジャンルがあるから、よく知らないけどそっち系で極めてるんだろうなって人はよくいる。 自分と似たセンスの持ち主がいると嬉しい。 主さんみたいに、お洒落な人ばっかり周りに欲しい。

246. 匿名 2019/12/22(日) 22:13:11 

プチプラだよーとか言わずに、嬉しくて律儀に答えてた…ショーック 1件の返信

247. 匿名 2019/12/22(日) 22:14:18 

うちの園もキレイでおしゃれなお母さん多いよ。参観も華やかだから毎回楽しみ。私も最初はガツンと衝撃受けたけど、下の子が大きくなったらあんな格好したいなーってモチベーションにしてたよ。 みんながおしゃれだからって焦ってもどうしようもないわけだから、雑誌の好きなコーデを手持ちの服で真似るだけでも気分変わるかも。 お互い良い刺激を受けながらおしゃれ楽しもうね!

248. 匿名 2019/12/22(日) 22:17:00 

おしゃれな人につい目が行ってしまいがちだけど、実際クラスの中でおしゃれな人って片手で足りるくらいだし、それ以外のお母さんが何着てたかなんて覚えてないw 元アパレルでおしゃれ好きだけど、今はなるべく品良くシンプルにって意識してる。 おしゃれでにこにこしてるお母さんには自然と人が集まると思うけど、おしゃれじゃなくても誰にでも感じよくて皆と仲良いお母さんってすごいなって思う。

249. 匿名 2019/12/22(日) 22:17:28 

なんか結婚したからもうオシャレとか頑張りたくないなぁ 興味ないな 実家のお母ちゃんみたいな地味で畑と料理が趣味な人になりたい

250. 匿名 2019/12/22(日) 22:18:32 

>>233 そうなんですよね。 流行りに飛びついてる人だと雰囲気が幼稚ぽくなっちゃうからほどほどにしないとってなりますね。 雑誌そのままどーんみたいだと知的に見えなくなるというか。 私も30半ばで流行りに飛びつくの流行りもの好きおばさんみたいに思われたくないから定番の方にいくようになった。

251. 匿名 2019/12/22(日) 22:20:17 

>>246 私が聞いたならありがとうと思うよ!きちんと答えてくれて嬉しいもん。

252. 匿名 2019/12/22(日) 22:55:25 

>>240 それはないよ。 恰幅の良いマダムが着てる服は、誰がみても良い服だし、 ユニクロのモデルさんは清潔感あるしかっこいいけど、服自体が高級感あるかって言ったら、やっぱ安物にしか見えない。 1件の返信

253. 匿名 2019/12/22(日) 23:00:43 

アラフォー以降になると着てる服より自分の身体 スタイルがブランドみたいになってくる この年代だと腹回りスッキリしてる人ってだんだん少なくなってくるし、 太ってたら着飾ってたりいかにも高いものを身につけてても スタイルの良い人にはかなわない 3万の服を買うより、3キロ痩せろ!だよ 1件の返信

254. 匿名 2019/12/22(日) 23:03:26 

>>252 恰幅の良い、いかにも高そうな服を着たマダムを某イタリアンで見かけたけど 食べてる姿を見て紅の豚というワードが頭に浮かんだわ 豚が高い服着て威圧感出してるなーって 1件の返信

255. 匿名 2019/12/22(日) 23:04:51 

入園以来ずっとなるべく目立たないようにと自分なりに控えめにしてたけど最近だめ、うずうずするっ!自分を、出したい。柄物着てぇよぉ~!! 1件の返信

256. 匿名 2019/12/22(日) 23:07:24 

お洒落な人は好きだけど場違いなお洒落をしてる人は好きになれない 清掃作業があるのに真っ白の服着てきたりする人 1件の返信

257. 匿名 2019/12/22(日) 23:17:11 

よそはよそ、うちはうち 1件の返信

258. 匿名 2019/12/22(日) 23:20:33 

お洒落な人って長いコートちゃんと着てるもんね。子どもいるからしゃがんだら裾が!!など気になるがお洒落なお母さんは気にせずにかがんでる。 私はもう張り合ってないよ。 ただペラペラなのはプチプラだから使い捨てとある意味納得するがちゃんとしたコートを着てる人は凄いと思う。 1件の返信

259. 匿名 2019/12/22(日) 23:23:50 

>>69 知性知性って、そういう事言うあなたは知性の塊なんですよね?って思う。 劣等感が酷い人ほど、人の事どうのこうの言うんだよね。 前に何かで読んだけど、人の悪口ばかり言ってる人は自分自身に満足出来ないから人の事を言って誤魔化しているんだって。 1件の返信

260. 匿名 2019/12/22(日) 23:28:40 

>>206 勤めてると新人さんの格好などが目に入り意識してなくても若い人の流行や言葉を知るよね。真似はしないけど微妙に影響けるのかな? あとガルちゃんで言われてるほど若い女の子は体の線が出ないようなダボダボの服は着てない。ちゃんと可愛い格好してる。

261. 匿名 2019/12/22(日) 23:29:15 

着るものより仕草、動作が綺麗な人の方が見とれます。 オシャレでも香水か臭かったらなし。 2件の返信

262. 匿名 2019/12/22(日) 23:31:48 

>>155 たぶん初顔合わせのプレだったから皆、無難な格好したんじゃないかな。

263. 匿名 2019/12/22(日) 23:33:03 

お金をかけたファッションに見えても、見た目だけじゃ分からないよ。全部メルカリかもよ? 1件の返信

264. 匿名 2019/12/22(日) 23:37:42 

>>254 太ってるとなんでも安っぽく見えるって、違うよね。 野村沙知代の服なんてどうみたって高そうだし。 ただ、それがおしゃれとは限らないのが難しいところ。 おっしゃる通り、おしゃれ以前に威圧感だけがすごい人もいる...

265. 匿名 2019/12/22(日) 23:40:01 

>>72 あなたも世間からは専業だと思われてるってわけね

266. 匿名 2019/12/22(日) 23:40:35 

>>257 他人を過干渉する人ほど、この言葉好むよね。 今回のケースは主自身がおしゃれしたい気持ちがあるので、そぐわないと思うし。 1件の返信

267. 匿名 2019/12/22(日) 23:43:22 

>>261 でも、良い服、お気に入りの服を着ると、自然に所作も綺麗になるよね。 その服に似合う自分でありたいっていう気持ちが無意識に働くからかな。

268. 匿名 2019/12/22(日) 23:44:56 

>>263 だとしたら買い物上手だね! セカンドハンドで良いもの・似合うもの買うのは、 かなりセンスが出るからねー。

269. 匿名 2019/12/22(日) 23:47:26 

お洒落よりも、将来に向けての貯金が大事だと思う。

270. 匿名 2019/12/22(日) 23:47:54 

>>259 横だけど、 知性がない上に服までボロくてダサかったら救いようないもんね。 別におしゃれしたら知性を磨けないわけではない。 むしろ行ける場所が増えるから人生豊かになるし、豊かさは知性を培うと思ってるよ。

271. 匿名 2019/12/22(日) 23:49:06 

>>150 幼稚園でお洒落なママが「たぶんユニクロ〜」っていって何かで席を立ったら隣にいたママが「あの服はユニクロにはない」と言ったことがある。そのママにはその場でユニクロ番長って名前が進呈された。

272. 匿名 2019/12/22(日) 23:56:41 

>>234 レスありがとう。 確かに、系統が同じ人は以外といないかもしれないですね。私も、旦那さんのセーター借りてきたのか?と思われてるかもしれない(笑)。 もともと赤文字系の雑誌読んでたであろうママさんたちはきれい目だったりしますもんね。私はオリーブやシスターだったからなー。 でも、例え周りにどう思われようと、デザインも品質も好きだから今後もお世話になるだろうな。 Bshopのアイテムに時々ハイブランドをミックスしたりして、好きなおしゃれを楽しんでます!

273. 匿名 2019/12/22(日) 23:58:14 

>>104 気持ちはすごくわかるけど、私の場合は普通にブランド知りたくて聞くから、こういう感じのママ友との会話ってアホらしいと思っちゃうんだよね… 1件の返信

274. 匿名 2019/12/23(月) 00:05:27 

>>255 YOU、着ちゃいなよ。

275. 匿名 2019/12/23(月) 00:09:34 

結局は似たような見た目のママ達で仲良くなるよね。 私の周りもお洒落好きな綺麗なママしかいないから色んな発見があるし、モチベーションも上がるから楽しいよ。

276. 匿名 2019/12/23(月) 00:12:12 

>>273 横だけど、 普段から服やおしゃれについての会話してたら、自然とブランド名も話題になるし、隠したりしないかも。まあ流石にハイブランドだと伏せるかもしれないけど、アローズとかベイクルーズ系とかなら言える。要は関係性じゃない? 私も、普段全然服の話なんてしない間柄の人からどんな店で買ってるの?と聞かれたら警戒するかな。 わざわざ値段調べられて「たっか!」と言われたことあるし(バーニーズのオリジナルなので、そんな高いものではなかったんだけど)。 1件の返信

277. 匿名 2019/12/23(月) 00:18:56 

>>161 スカッとジャパンだよ。 1件の返信

278. 匿名 2019/12/23(月) 00:19:18 

>>155 うちも2歳しかも双子 毎日ほぼジャージだよ伸縮性あるし、二人同時に飛びかかってくるからひっくり返っても無問題w 出産前は雑誌classy風で通勤してたけど 汚れても気にしないかつ 肌触りがよいコットン100 %ばかりで結局ユニクロ 一応色味は二色使いまでにしてる そうすればお洒落風になるとスタイリスト本で読んだから スティーブジョブズみたいに同じ服にみえてるかもだけど

279. 匿名 2019/12/23(月) 00:20:10 

>>256 あーこれね。周りに気を使わせない服装、すごい大事。 私、昔からデニムのパンツって重いし腰が痛くなるから苦手で、コットンのワンピが一番楽で動きやすいんだけど、 幼稚園の行事で動く日にワンピだと空気読めない人みたいになっちゃう。周囲のママさんに「ガル子さんおしゃれしてきてるから、ここは私がやりますよ」なんて言われたら申し訳ない。 なので、そういう日は本末転倒だーと思いつつデニム履くよ(泣)。頑張ってデニムでガシガシ動いてる! ラインがきれいで動きやすいスウェットパンツが欲しいなー。

280. 匿名 2019/12/23(月) 00:20:32 

>>277 ごめん、それはMEGUMIのやつだったわm(_ _)m

281. 匿名 2019/12/23(月) 00:38:03 

髪の毛ボサボサで太ってて洋服毛玉だらけとかシワシワじゃなければいいと思う

282. 匿名 2019/12/23(月) 00:45:36 

>>162 綾瀬はるか主演の奥様は取扱注意ってドラマ

283. 匿名 2019/12/23(月) 01:03:58 

>>266 私もそう思うな。そもそも服装においてそういう発想したことない。だって当たり前だし。

284. 匿名 2019/12/23(月) 01:04:32 

>>258 その引きずったコート?毎回洗濯してるならいいと思いますけどね。しゃがむにしても挟んだりして、床につかないようにした方がいいかと。 床についてもこれくらい大丈夫、気にしないって人は、洋服が好きな人では無いと思います。

285. 匿名 2019/12/23(月) 01:05:27 

多分主さんが見掛ける人はお洒落が好きなだけじゃないかな? 私も元々が洋服やジュエリーが好きでお洒落が大好きです。(元々宝石会社勤務でした。アパレルや美容師さんもお洒落が好きな人多いかもです。) 子供が幼稚園の時はペッタンコ靴でデニムとかのパンツばかり、カジュアルにしてることが多かったけど、綺麗めな格好が好きな自分にとっては逆にストレスでした(>_<)好きじゃない格好で外出することになるので… 今は小学生になったのでヒールも履くし、自分の好きな格好で外出するので気分も上がります。無理をするわけでも頑張る訳でもなく、ただ楽しんでいるだけです。 なのであまり気にすることはないと思います。それぞれのママががライフスタイルや好みにあった格好をしているだけですよ~(^-^)

286. 匿名 2019/12/23(月) 01:09:31 

>>25 服が好きだから勿体無い感覚なんてないよ。 お洒落が好きな人からすれば、外食や旅行、ペットのエサ代の方が勿体無い。 高収入なら余裕なんだよ。

287. 匿名 2019/12/23(月) 01:10:41 

>>253 でも痩せてて髪の毛パサパサのおばさん貧相にみえるよ。 三万は美容院に使うべきでは? 2件の返信

288. 匿名 2019/12/23(月) 01:18:09 

別に〇〇だったらいいと思うけど(お金あるなら、高いヒールじゃないなら、変に目立たないなら、みたいな)ってコメントよく見るけど、なんでそんな上から目線なんだ?と思う。あなたに認められるために服着てるわけじゃないんですけどって感じ。無意識に自分は評価する側だと思ってる人いる。いい歳なのに女性を選ぶ側と思い込んでる独身男みたい。

289. 匿名 2019/12/23(月) 01:18:50 

22歳で出産した小学生の息子がいるけど、やっぱり他のお母さんより若干若い事も気づいてるよいで、 参観日は必ず絶対来て!とか、誰も聞いてないのにあれが俺のオカンやで!ってクラスメイトに言ってくれるのは正直嬉しいよ。 若くてお洒落な母親って2割くらいしかいない。 3件の返信

290. 匿名 2019/12/23(月) 02:02:16 

>>289 子供ってそうですよね。私も母が21歳の時の子だったので嬉しかったです。母はいろいろと苦労したそうですが…笑。

291. 匿名 2019/12/23(月) 03:33:54 

>>13 35歳で生んで周りが年下かぁ 都内や近郊だと35くらいで初産ごろごろいるけど、地域によっては違うよねやっぱり…

292. 匿名 2019/12/23(月) 03:39:19 

>>289 息子さんの気持ちわかるなぁ。私なんて成人しても、同級生や同僚やママ友のお母さんと比べて若いし綺麗だなぁと思うことあるよ。 私が23の時の子で母も祖母が23の時の子だから祖母も若くて、子供の幼稚園のイベントで、ひいお婆ちゃんひいお爺ちゃんがいっぱい来てるな〜まだ祖父母は働いてるもんなぁと思っていたら、普通に祖父母と知ってビックリした。 あのくらい老けてヨロヨロしてたらさすがに孫の世話はお願いできないなと思った…

293. 匿名 2019/12/23(月) 06:35:32 

洋服にお金をかけられないならば、せめて太らないように注意だよ 肌や髪も最低限のケアをする 安物の服でもいいが、毛玉はないか色褪せてないかチェックする 出来る範囲で努力しておけば、周りから浮きはしないと思うよ

294. 匿名 2019/12/23(月) 07:08:45 

服を全く買わないと自慢しているタイプは総じてみすぼらしい。 何年も着てるとダメージあるからすぐにわかる。

295. 匿名 2019/12/23(月) 07:15:37 

流行なんてプチプラでどうにかなるけど、清潔感は日頃からお手入れしてないと出ないから清潔感を大事にしてるなら大丈夫だと思えよ! オシャレに見える人も外に出る時だけ、頑張ってるかもしれないじゃん。人と比べる事はないよ。自分のテンションの上がる格好が1番

296. 匿名 2019/12/23(月) 07:19:37 

>>287 髪は本当に年がでるよね! 近所の50代の女性なんか細くてスタイルいいけど、パサパサ薄毛まだらロングで、もう少し考えようよって思う 私は綺麗!って言う自信が10代から引きずってる感じで痛い。

297. 匿名 2019/12/23(月) 07:20:02 

ID:qsbhxPnWHG  この前、初めて雑誌veryを立ち読みした。 家は経済的にそんなオシャレにお金かけれないので こんなママさん達いるんだって衝撃でした。

298. 匿名 2019/12/23(月) 07:24:54 

>>13 わたしは36と40で産んだ 一人目の時はまわりの若いママと同等に感じていたけど二人目の時はさすがにみんな若くて可愛らしいなーとオッサン目線になったよ とりあえず体型とお肌と清潔感を気をつけて卒園までは頑張って過ごしたよ

299. 匿名 2019/12/23(月) 07:56:29 

逆に自分に自信がないから、着飾らないと!って考えだよ。 私もそう。 甲状腺の影響でデブ。 何の病気だろうと、努力してる人はたくさん居るから、言い訳にしかならないけど。 でもデブだからこそ、肌位は…メイクくらいは…服位は…見た目だけでもちゃんとしておかないと!って良い化粧品使ったり、服もデパートの大きいサイズの店行って店員さんにコーディネートしてもらった物買ったり。 金かけてるな〜じゃなくて、普通の人が金をかけなくでも良い所まで金をかけないと、自信がないから恥ずかしいの。 私は、子供の幼稚園や習い事で、黒スキニーに白パーカーや大きめニットだけでキマってるママさん見ると憧れるよ。 それに、知り合いに旦那さんが医師や大学教授、自営の社長の人とか居るけど、金持ち程ラフな格好の中にも品がある。 人それぞれコンプレックスは違うけど、着飾ってないとやってられないからお金をかけてるだけ。

300. 匿名 2019/12/23(月) 07:57:29 

ママですがお洒落大好きです。 自分がしたくて勝手にしているだけなので、全然気にしなくて大丈夫ですよ! 清潔感さえあれば何も問題ないです。 にこにこしてて陽気なママ友さんが多かったです。見た目も年齢もバラバラでした。 揉め事が起きなそうな雰囲気が出てれば、同じように平和で過ごしたいママさんがなんとなく集まってきますよ。

301. 匿名 2019/12/23(月) 08:01:09 

>>261 同じ所作ならオシャレな人の方がより素敵に見えるよね

302. 匿名 2019/12/23(月) 08:21:36 

流行りやお金かけるよりシルエット!シンプルの方が素敵!ってコメントもよく見るけど綺麗なシルエットの服やシンプルでステキな服ってオシャレなお店でお高いよね 1件の返信

303. 匿名 2019/12/23(月) 08:33:42 

独身の私から見るとやたら着飾ってる母親より、自分の身なりに気にせず必死に子供の面倒見てる母親の方がずーっと好感もてるけどなぁ…。 それに今の時代って高いブランド物よりもファーストファッションのが主流じゃない? 流行り物こそファーストファッションでいいと思う。 1件の返信

304. 匿名 2019/12/23(月) 08:35:32 

たしかに肌と髪は年齢でるね 三万円の服一着買うより、デパコスの高級クリームと美容院行った方がいい

305. 匿名 2019/12/23(月) 08:39:01 

>>287 美容室に三万? 雑誌に出てくるようなサロンクラスに行かなくても二万もかからず美髪になれるよ

306. 匿名 2019/12/23(月) 08:41:05 

>>276 ブランド聞かれて答えて、値段調べられて、高いだの言われるのって、私も経験あるから、嫌だなあ。 人の家庭の懐事情を探られてるみたいで、私は警戒してる 3件の返信

307. 匿名 2019/12/23(月) 08:42:27 

>>15 ・膝と肩出してる人は隠す ・陰険な表情をやめる これでだいぶまともな感じになると思う

308. 匿名 2019/12/23(月) 08:43:35 

保育料が高い私立幼稚園だけどみんなカジュアルだよ。でも適度に品はある。 専業主婦ばかりだしみんな普通のお母さんだけど、 食材は無農薬にこだわってたり、おやつは手作りだったり園の行事のお手伝いやバザーやボランティアをしたり、母親は自分じゃないところに時間と手とお金をかけてる感じ。

309. 匿名 2019/12/23(月) 08:46:19 

>>1です!色々なレスありがとうございます。 とにかくなるべく安く買いたい!という気持ちが強いので、《ZOZOのタイムセール+クーポン》《楽天ファッションのスーパーDEALできれば25%バック+クーポン》でポチっています💦 30代半ばになり、似合うシルエットや色が如実に浮き上がってきたので、ただ見てかわいいと思ったから・流行り物だからと飛び付けず買い物には吟味を重ねています… 反面、ボーダーやチェックではない花柄だとか真っ赤やまっピンクや真っ青なニットだとか派手な色味を着たくなったりもします。引き算しなきゃいけない部分と思いきった足し算をしたい部分があって日々ぐるぐる考えています。 参観日はおしゃれのさじ加減に前は悩んでいたけど、フィット&フレアの女性らしい方、ギャルソンやY'sを個性的に着てる方、ミナの柄物をカラフルにかわいく着てる方、書ききれないけどとにかく素敵なママ達を見掛けるので最近は好きな服装で行っています!と言っても私は無難なコーデが多いですが…何気に子供に誉められると嬉しいですよね。

310. 匿名 2019/12/23(月) 08:49:34 

>>306 女は基本、相手の懐事情や子供の成績事情を探る生き物だよ! 今は洋服チェックで済んでるけど、これから先の育児でもチェックは続く ママ友の子供が大学受かったと聞いたなら速攻で大学名、学部別の偏差値チェックをする生き物です

311. 匿名 2019/12/23(月) 08:52:02 

>>1 度々失礼します。 あとは所作や姿勢や体型ですね!少し増えてしまった分はその週のうちに戻すように一応頑張っています。ハイウエストでトップスをインするスタイルや、ウエストでリボンベルトを結ぶワンピースが好きなので、お腹と腰回りは気が抜けないです… 知性や気品はないようながさつなタイプなので、出来る範囲で気を付けます。

312. 匿名 2019/12/23(月) 08:57:57 

>>60 ブランドチェックしなくても、インソールって目立たない?行事で靴脱ぐこと多いし。 私は目が行くな。もし汚い人いたら、細かいことに気を使えない人なのかなって思うかも。 私自身もブランドかどうか関わらず、インソールはきれいにしとくように心がけてるよ。周りもそういう人が多い。だから、自然とブランドは目に入る。 もしかしてインソール汚くても平気な人? それにもともとファッション好きだから、シンプルなパンプスでもだいたいブランドわかるので、インソール見て「ああやっぱりな、トゥの形きれいだもんな〜」って答え合わせみたいな感じ?かな。 何か勘違いしてるようだけど、ジロジロみてチェックしてるわけではないよ。もともと好きだとパッと見ればわかる。ブランド名を読まなくても、遠目にロゴ見たらわかる。 1件の返信

313. 匿名 2019/12/23(月) 09:00:12 

>>230 アラフォーにもなると 自分に似合う似合わないがわかってるか、わかってないかが大きいかも いつも同じスタイルの服着てるけどそれがすごく似合ってる人と 流行り物にすべて飛び付いて毎回イメージが変わる人となら 前者のほうがオシャレで素敵な人に見える モデルじゃないんだから、いろんなタイプの服を着こなせなくてもいいんだよね 1件の返信

314. 匿名 2019/12/23(月) 09:00:30 

>>306 旅行や外食の話も迂闊にできないよね 世間話も一体何を話せばいいのかわからなくなってくる 1件の返信

315. 匿名 2019/12/23(月) 09:06:57 

>>205 私もその持ち方。みんなそうだと思ってた。 10代の時からそうしてる。映画館やレストランで飲み物こぼされたりしても、裏地ならちょっと許せるというか。 こんな程度でロゴ見せつけてるなんて思う人は、何をしても何か言いたい人だから、気にする必要ないよ!

316. 匿名 2019/12/23(月) 09:10:45 

送迎の服って私服なのに私服を抑えなきゃいけないのは辛い。からやっぱりオシャレするっ。

317. 匿名 2019/12/23(月) 09:13:13 

>>48 それ、わしやないかーい!

318. 匿名 2019/12/23(月) 09:14:14 

>>240 いやいや今世でダイエットしなよ。 で、浮いた食費でスカーフの一枚でも買ってみたら? 太ってる人のこういう考えが苦手だわ。

319. 匿名 2019/12/23(月) 09:16:01 

>>243 我関せずチーム、ってことでしょ?いいポジションな気がするけどな。 小汚いおばさんのマウントなんて無視でいいし。

320. 匿名 2019/12/23(月) 09:32:55 

>>302 わかる。 「昔はヒールはいておしゃれしてたけど、今はシンプルにしてる」というコメントも時々見るけど、違和感ある。 シンプルな服ほどおしゃれな店に売ってるよね。 しまむらハニーズにシンプル服はない。 そこにシルエッットのきれいさまで求めたら、ユニクロでも買えない。おしゃれでお高い店でしか買えないよね。 ヒール=おしゃれってのもなんだかな。 昭和の感覚だよね... もともとおしゃれな人は、バリキャリ風やってもカジュアルやってもおしゃれだわ。 1件の返信

321. 匿名 2019/12/23(月) 09:40:24 

>>220 あなたすごく優しい人だね!! 主じゃないけど参考になった!! ありがとう!!!

322. 匿名 2019/12/23(月) 10:13:20 

>>71 今時金髪ってお洒落と真逆w最近は黒髪主流だし。 2件の返信

323. 匿名 2019/12/23(月) 10:21:30 

>>322 でも71の言ってることわかるよ。 服装や身だしなみに全く興味ないというのは、 それはそれで全然いいと思うんだけど、 金髪にすることには労力かけるんかい!って思う。 黒髪伸ばしっぱなしでボサボサ、なら合点がいくんだけど、そこだけポリシーあるの?って感じが謎。

324. 匿名 2019/12/23(月) 10:27:11 

>>303 着飾っている母親が子供の面倒見てなさそうって思ってしまうのは、子供いない人の考えだな。 子供がいる人は分かると思うんだけど、家庭環境が心配になるような子の親って、お母さんの身なりも綺麗じゃないってパターンがほとんどなのよ。ノーメイクで髪ボサボサだったり、太っている率も高い。あとは逆に品のないお水系だったりもある。 性格がだらしないんだろうなって思ってしまうような姿なんだよ。 子育てに熱心で、子供にお金かけてエリート教育するような家庭のお母さんって、大半は身なり綺麗だよね。裕福だからってのもあるが、おそらく他人からの目が気になるんだろう。 身なりで人間性は判断は出来ないとは思うけど、普段どんな生活しているのか、生活レベルがなんとなく想像はつくって事があるのは確か。 2件の返信

325. 匿名 2019/12/23(月) 10:31:29 

>>322 金髪といっても、ブリーチ後にカラー入れてるような色ならば、オシャレに見えるしお金かけてんなぁ、、、とはなる。 でもジャージ着て金髪にしているような人は、そういうオシャレ金髪ではないよねw

326. 匿名 2019/12/23(月) 10:33:06 

>>320 派手派手しく着飾る事をおしゃれと思ってる人もいますよね。 園で仲良くしてるママさんがいて、 穿いてるジーンズのラインがとても綺麗で、インディゴブルーの色味も素敵だったので、どこの?って聞いてみた。 そしたら「マリメッコ」だって。 友達の出産祝い会に行ったついでに試着したら、すごく良かったからと。 私、マリメッコ行ったら柄物ばっかり見てしまって そんなシンプルで普通のデニムなんて目にも入らなかった... やっぱおしゃれな人は目の付け所が違うなあって思います。 血眼になっていいものを探しまわるわけじゃなく、 審美眼が備わってるから、日常の中で良いものを見つけられるんですね。 1件の返信

327. 匿名 2019/12/23(月) 10:39:42 

>>289 田舎で小2だけど誰もそんなこと言ってる子いない。 若く産んだ人も絶対いるんだろうけど、、そのうち出てくるんだろうか。 私も子供の頃若いお母さんがいる友達がうらやましくてなんでうちはもう40歳なの?って母に聞いた記憶が、、 1件の返信

328. 匿名 2019/12/23(月) 10:42:28 

>>71 田舎だと珍しくないよ。 太ってる人となるとなかなかいないけど、、 いまだにヤンキーなのかギャルなのかわからない人らチラホラいる。

329. 匿名 2019/12/23(月) 10:48:43 

>>327 小2くらいでも、おませな子は言うよ 誰々のママは美人!みたいな事言う子いるね 若くて美人なママは、子供達から見ても分かるみたいで、わらわら寄って行って話しかけたりしてたりするよ 子供からしたら、そういうママは自慢なんだろうね うちも母が高齢だったから、若い美人なお母さんがいる友達が子供の頃は羨ましかったわ

330. 匿名 2019/12/23(月) 10:57:50 

>>1 通販なんかでお洒落そうなニットワンピとか調達しては? ほんとうにセンスいいひとは 小物以外は 高そうな服に見えないように抑えた身なりしてる。 重ね着は難しいから ワントーンコーデとか楽しんでみては? 1件の返信

331. 匿名 2019/12/23(月) 11:12:49 

「本当の〜は」 もはやガルちゃん名物。

332. 匿名 2019/12/23(月) 11:28:22 

>>326 日本人はごてごて付けて、クリスマスツリーが歩いてるみたいってアメリカ人の友達が言ってました。  帽子、メガネ、大きいイヤリング、ネックレス、指輪重ね付け、ヘアアクセサリー、など。  確かに付け過ぎかも。  1件の返信

333. 匿名 2019/12/23(月) 11:35:48 

マジレスするとパーソナルカラー診断や骨格診断受ければいいんじゃない? 自分に似合う服の色やパターンやがわかるともさくなくなるよ。

334. 匿名 2019/12/23(月) 11:50:54 

>>324 っていう極論ババァが蔓延ってるから、服装を無理に着飾る人がいるんだろうねぇ

335. 匿名 2019/12/23(月) 11:56:52 

無理に着飾るって考えが変w おしゃれなママ達って、きっと独身時代からおしゃれだよね おしゃれが好きだから自分の趣味でやってるようなもんで好きでやってるんだよ 無理しているわけじゃない

336. 匿名 2019/12/23(月) 12:08:09 

>>330 これは地雷。 素材感わからない通販も、 「おしゃれそう」という曖昧な感覚での判断も、 ニットワンピというクオリティ高くても着る人選ぶアイテムも。 かなりセンスと審美眼に自信がないと難しい。 重ね着じゃなくワントーンコーデ、は同意するけど、 あえて高そうに見えないように抑えるというのはよくわからない。 質のいいものを選んだほうがいいし、質の良いものは、お店に飾ってあると違いがわからなくても、人が着て実際動くと、すぐわかる。結果、高そうには見えると思う。 別にブランドロゴが入ってるとか、派手なビジューがついてるとかいう意味ではない。

337. 匿名 2019/12/23(月) 12:28:09 

大して親しくもないのに「どこの服着てるんですか」って聞いてくる人は何なんだろう。 単なる世間話? 参考にする為? ゲスい興味本位? 着ている服って、読んでいる作家や聴いている音楽と同じくらいプライベート寄りで、ママ友程度のお付き合いの人には言いたくない話題なのに⋯⋯ 1件の返信

338. 匿名 2019/12/23(月) 12:39:39 

>>313 そう思う。 自分で言うのもお恥ずかしくてアレですけど、、私はおしゃれだねとか、どこで買ったの?と言われたりすることが多い方かと思います。 自分に似合うものが分かってるし、 体型だけは20歳の時からほぼ変わらないので、 自分の体型や見え方は熟知してるし、小さな変化も見逃さないから、アイテムごとの似合うサイズ感もわかってる。これが一番重要だと思ってる。 「似合うもの」なんて実はそんなに多くない。モデルさんじゃないしね。 どうせ似合うものを着続けるなら良いもの買った方が長く着れるし、何より着心地がいい。 だから、質の良い、自分にとっての定番ものを揃えて「基本ワードローブ」にしてる。 10年以上愛用してるものもたくさんあるし、寿命が来たら同じものをまた買うか、なければ似たようなものを探す。ここで妥協しないので、ずっと買い足さないままのことも。 でもそれだけだとやっぱり飽きちゃうので、シーズントレンドの中で着こなせそう?と思うものを1着くらいファストファッションで買うこともある。 そのシーズンのトレンドが好みにマッチしてる時は、高くても手に入れて基本ワードローブに加えるけど、好みのトレンドじゃなければ1着も買わないこともある。 つまり、基本ワードローブの服を数年に一回補充するほかは、毎シーズンファストファッションで1着買うかどうか...ってくらいだよ。 「基本ワードローブ」に、気分によってトレンドをトッピングするような感じ?ですね。でも無理して取り入れることはしない。似合うな、と思うものだけ。 いつもどこで買ってるの?って聞かれると「いつも、ってほど服買わない。最近だとユニクロで買った」というのがホントの答えだったりする。 ぜひ「基本ワードローブ」を選定して、揃えていくことをお勧めするよ! 長くなってごめん。

339. 匿名 2019/12/23(月) 12:41:45 

>>337 そういう人って、「えー別に普通ですよー」みたいにはぐらかしても、普通ってどこ?なんていう店?みたいな感じで具体的に聞きたがるよね。 その会話に乗り気にならない時点で、話したくないって感じてることに気づかないのかな...

340. 匿名 2019/12/23(月) 13:30:04 

>>240 考えが甘いんだよ。 来世で美人に生まれても努力しなければ簡単にデブスになるんだよ 金持ちの家に生まれても親か子ども世代がバカならすぐお屋敷手放すことになってしまう。 代々続くお金持ちって、バカな子孫がいなかったか、バカに家を継がせなかったことがすごいんだよ。 なにかのプロになるより、プロの世界に長年居続けるほうが難しいって言うでしょ。 美人は美人でいる努力してるし、金持ちは無駄なことに金使わない 1件の返信

341. 匿名 2019/12/23(月) 13:49:45 

>>314 わかる。 だから、私は職業も証さない。 習い事も言わない。 隠しているわけではなく、処世術。 現実知りたくて聞くのに、知ったらねたみ。 わがままな生き物です、女性は。←男性も? でも、娘が言っちゃうこともあるんだろうな。 1件の返信

342. 匿名 2019/12/23(月) 14:02:17 

>>306 昔、『近所のおばちゃんたちは噂とか陰口ばかり言ってて嫌だな』って子どもながらみんなで言ってたけど、結局大人になってみて、今のママたちも同じだと思う。

343. 匿名 2019/12/23(月) 14:08:45 

>>340 金持ちに生まれたい、って言う人、 お金が湧き続けると思ってる人多いよね。 んなわけないだろっていう。

344. 匿名 2019/12/23(月) 14:08:50 

>>324 他人からの目が気になるというか、きちんとして居ないのは自分が嫌なだけじゃないかな。

345. 匿名 2019/12/23(月) 14:14:16 

来春から子供が幼稚園入園だから周りの意識はしてたけど、二人目妊娠したからお洒落とか一気にどうでも良くなってしまいました。うちの園は赤ちゃん連れてるママは、服装とか気にする次元じゃないというか、何か別枠みたいな空気あるw 1件の返信

346. 匿名 2019/12/23(月) 14:22:26 

>>345 うちはど田舎で幼稚園の送迎でも赤ちゃん連れの人みんなだらしない格好してるよ。それ部屋着でしょ?みたいな。 実家に帰ると、地元に残った元同級生たちは 子ども連れてても可愛いママしてる。たぶんユニクロguレベルの服。 百貨店とかで見る子連れママなんて、綺麗な人ばかり。 楽なほうに染まりたくないと思った

347. 匿名 2019/12/23(月) 14:36:28 

>>341 この前の、海外出張中にお子さん失った事件のトピ見て、絶対に社名とか海外出張があるとか言えないなと思った。 私はバリキャリとかいうような稼ぎでは全くないけど、イメージだけでこんなに叩かれるんだ...って思って。 1件の返信

348. 匿名 2019/12/23(月) 14:46:35 

>>347 マウンティングしたがる人もいるし、自分が上に立ちたい人間もいるからね。 服装もそうじゃない。 趣味の人もいるだろうけど、地位や承認欲のためにしている人もいると思う。 性格で気が合う人が一番だけど、見た目で仲間を選ぶ人もいるからね。 いつまでたっても中身は女子高生の人も多い。

349. 匿名 2019/12/23(月) 15:34:41 

>>332 確かにそうだね。 でもまあ、 白人の方のように化粧映えする肌色や髪色でもないし、 黒人の方のようにかっこいいスタイルの持ち主でもないわたしたちなので、 ゴテゴテしてしまいたくなるのもわかる。ちんちくりんなクリスマスツリーだけど大目に見て、って感じw

350. 匿名 2019/12/23(月) 20:12:01 

お洒落している奥さんは沢山いるよね、ただ顔を見ると全てをぶち壊すけどね、現実はこんなもんだと悲しくなる。 美人が大してお洒落もしていないのに普通の服が輝いてみえる。 はぁ・・・・

351. 匿名 2019/12/23(月) 21:04:05 

わかります! 最近のママさんたちって、スタイル良くておしゃれで髪もきれいにしてる人がほんと多いですよね~。 お子さんとお揃いコーデにしてたり、素敵だな~と思う反面、やぼったい自分と比べてちょっとへこんだりします(笑) 働くお母さんたちも増えたから、自分にかけられるお金の余裕もあるのかな。 普段はラフでも、ちょっとしたお出掛けのとき、プチプラでも自分なりに気合い入れたおしゃれをすることもあるんですが、若いときとは違って髪は変にうねっちゃうし、体型も多少ふくよかになってしまって全然服がキマらない…(涙) 垢抜けるにはまず体を動かしてダイエットですね…

352. 匿名 2019/12/23(月) 22:53:49 

>>312 こわっ 1件の返信

353. 匿名 2019/12/23(月) 23:35:46 

>>352 何が怖いの?アンカー間違えてるのかな

354. 匿名 2019/12/24(火) 00:30:22 

全く身なりに構わないのはどうかと思うけど、親になってまでそんなこと気にする必要あんのかね 気にするところが違う

355. 匿名 2019/12/24(火) 10:22:27 

今年下の子が幼稚園に入園して手がかからなくなったので働きはじめて、そのお金は自由に使ってもよいのでオシャレできるようになり嬉しかったのに最近他のママさんたちに挨拶しても無視されるようになりました。地味な格好してた時はそんな事なかったのに。 1件の返信

356. 匿名 2019/12/24(火) 14:51:32 

>>355 みんな自分が上でいたいからね。 働くようになったからなのか、服装が変わったからなのか、それで態度が一変するのはいかがなものか。 ねたみからの無視なのかな…。 女ってやっぱ怖い。

357. 匿名 2019/12/25(水) 11:33:45 

ボロ着てたら小馬鹿にされ、綺麗にしてたら無視? どうすれば良いっていうんだろうね。 敵視されないママファッションの王道って何だろう?

358. 匿名 2019/12/25(水) 13:10:20 

>>1です。 おしゃれすること自体に否定的な方、本当にしたい格好を抑えている方、おしゃれに開放的な方、様々ですね! それぞれの価値観で正解や間違いがあるものではないし、色々参考になりました♪ 今朝プレゼントを拡げて喜んでいる子供達を見ていたら羨ましくなり、クリスマス気分で私もポチってしまいました…♪前後2wayで着れるタイプなので、春先まで着回す予定です!年内に届くといいなぁ。

359. 匿名 2019/12/25(水) 15:19:37 

再び>>1です。 ランキング落ちしていますし、年末年始忙しい時期ですが、セールもがっつり始まりますし、買ったものや春に向けて狙っているもの、情報などレスいただけると嬉しいです! +見る限り数人の方の反応しかないようですが、ちょこちょこ覗きに来ます♪


情報元 : ファッションに興味が無くなった人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2542538/


ファッションvs.美容、どっちにお金かけますか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 質問・雑談 ファッションvs.美容、どっちにお金かけますか?

1. 匿名 2020/01/23(木) 14:53:21 

ファッションと美容、どっちにお金かけますか? 「バランスよく同じぐらいお金かける」という意見ももちろん歓迎です。 ちなみに主はどっちかというとファッションにお金かける派です。美容については、最近はプチプラでも質がいいものがあるし、食べ物やストレス管理や睡眠も大事だし、パッと見お金かかってるかわからないからです。 主への異論反論も大歓迎です。みなさんの意見教えてください! 4件の返信

2. 匿名 2020/01/23(木) 14:54:14 

ふぁっファクション!!

3. 匿名 2020/01/23(木) 14:54:16 

私もファッションです

4. 匿名 2020/01/23(木) 14:54:22 

美容 1件の返信

5. 匿名 2020/01/23(木) 14:54:23 

ファッション三年 美容一生 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/01/23(木) 14:54:37 

アラフィフだし美容です

7. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:02 

美容(体系維持含む)です

8. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:07 

服 スキンケアはブランド料だから原価安いみたい 1件の返信

9. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:07 

美容の方がお金かかってる。 服はユニクロ、GUとかプチプラばかり。 本当は服にもお金かけたいけど安月給だから(;ω;)

10. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:11 

ファッション

11. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:11 

お金はかけず手間をかけます 1件の返信

12. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:18 

美容です。

13. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:20 

美容でしょ。 ファッションは後で何とでもなる。 1件の返信

14. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:30 

コスメはアウトレット、ファッションはセール品 やっすい女です( ;∀;) 1件の返信

15. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:34 

美容8 ファッション2 なんなら9 1かも

16. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:47 

髪型

17. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:49 

35歳の自分は最近肌がすごく気になるので美容の方がお金かかってる。

18. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:52 

美容かな この画像みてからそう感じた

19. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:59 

どっちもお金かけてない方だと思うけど断然ファッション

20. 匿名 2020/01/23(木) 14:56:00 

美容。肌がハリがなくしわってるからヒアルロン酸いれてるで

21. 匿名 2020/01/23(木) 14:56:06 

100億%美容 1件の返信

22. 匿名 2020/01/23(木) 14:56:16 

美容 特にスキンケア 後々差が出てくると思うから 普段着はユニクロ たまにセールでブランド物買うよ

23. 匿名 2020/01/23(木) 14:56:24 

美容を頑張ればTシャツジーンズでもカッコよく見える

24. 匿名 2020/01/23(木) 14:56:30 

美容! いくら素敵なファッションでも顔がシワシワなら台無し

25. 匿名 2020/01/23(木) 14:57:22 

ファッ寸です

26. 匿名 2020/01/23(木) 14:57:36 

美容

27. 匿名 2020/01/23(木) 14:57:38 

ファッションは美容も込みのように思うアラフォーです。 オシャレしても、肌がおばさんだとイマイチ。

28. 匿名 2020/01/23(木) 14:57:39 

あまりお金かけないけどどちらかと言うと美容かな。 肌、髪が綺麗なほうがいいから。

29. 匿名 2020/01/23(木) 14:57:47 

不細工なので少しでも清潔感をと思い美容です 歯科検診と脱毛。できればシミも取りたいけどお金がないからまだできてない。

30. 匿名 2020/01/23(木) 14:57:49 

美容 スキンケアと化粧品は多少お金をかけたい。服はGUユニクロ多め

31. 匿名 2020/01/23(木) 14:57:50 

バランスよくだな 美容にお金かけてる人はファッションにもお金かけてる気がする

32. 匿名 2020/01/23(木) 14:57:54 

美容 手間をかけて良い物を使うと後々違いがはっきり出てきますよ。 スキンケアなど高い物はやっぱり違いますよ。 1件の返信

33. 匿名 2020/01/23(木) 14:57:57 

どっちもかけない 化粧水と乳液、日焼け止めだけで普段ノーメイク 身長172cm股下95顔は森高千里の若いころにそっくりと言われる24歳 3件の返信

34. 匿名 2020/01/23(木) 14:58:07 

最近はスキンケア あまりファッションに興味がなくなってしまいました

35. 匿名 2020/01/23(木) 14:58:33 

美容。 いくらいい服着てても肌がシワシワ、シミだらけだったら台無しだなと思って。 1件の返信

36. 匿名 2020/01/23(木) 14:59:15 

天変地異が来た場合を想定して、美容。

37. 匿名 2020/01/23(木) 14:59:18 

ファッションと美容両方かけてたけど 双子育児中で今は美容だけです 基礎化粧品と日焼け止めはALBION こまめに水分とってウォーキング マッサージと美容鍼いってます

38. 匿名 2020/01/23(木) 14:59:37 

お菓子やめて痩せるっていうのが一番の美容だってわかってるんだけど (しかも費用はゼロどころか浮く) やめられない

39. 匿名 2020/01/23(木) 14:59:48 

美容かな 脱毛とかヘアスタイルとか、毛の手入れをしっかりやりたい オシャレは、まず毛のお手入れから

40. 匿名 2020/01/23(木) 15:01:00 

美容もファッションも納得の自分になれていますが、お金がかかるのはファッションです。 洋服高い…

41. 匿名 2020/01/23(木) 15:01:14 

萎びた顔で可愛い服着ても釣り合わないと思うから美容

42. 匿名 2020/01/23(木) 15:01:33 

美容かな。肌がイマイチだと、あんまりおしゃれする気にならない。

43. 匿名 2020/01/23(木) 15:02:00 

食べ物と美容だな どれだけおしゃれしてても肌が荒れてちゃ話にならん

44. 匿名 2020/01/23(木) 15:02:23 

どっちもそんなかけてない…。 髪を定期的に切る、毎日スキンケアはする、毛玉ついた服は着ないとか、最低限小綺麗にして余計なお金はかけない。

45. 匿名 2020/01/23(木) 15:02:26 

どちらかと言えば美容。 肌のハリと体型維持はやはり大事だと思う。 失ったら取り戻すの大変だし。

46. 匿名 2020/01/23(木) 15:02:54 

3000円の服ならすぐ買うのに、 3000円の化粧水は迷う。 1件の返信

47. 匿名 2020/01/23(木) 15:03:27 

結局どんだけ可愛い服でもくすんだ肌とかデブな体、バサバサの髪じゃ似合わないと知ったので、両方にお金と時間かけてる

48. 匿名 2020/01/23(木) 15:03:51 

若い頃はファッション:美容が8:2くらいだったのが アラサーあたりから1:9になった

49. 匿名 2020/01/23(木) 15:03:54 

>>14 私もそんな感じ。でも化粧品はアウトレットの中でも高めのを選ぶ。 着るものはしまむらやジーンズメイトでさらにセールで(笑) 服は飽きたらさっさと捨てたいので、お金かけたくないんです。

50. 匿名 2020/01/23(木) 15:04:02 

どっちだろう?美容かな? 美容系は 肌の悩みがあるのでスキンケア用品は値段より自分に合うもの優先で選んでる。高くても頑張って買う。 美容になるのかパーソナルジムも通ってる。 逆にファンデ以外のコスメはプチプラばっか。 ファッション系は ブランドや流行にはこだわらないけど、丈夫で長く着れそうですごく気に入った物だけ買うようにしてる。 1つ1つは高めかもしれないけど年に数着しか買わない。

51. 匿名 2020/01/23(木) 15:04:20 

美容 本体がちゃんとしてないと何を着てもダサく見えちゃう

52. 匿名 2020/01/23(木) 15:04:36 

アラフィフになると老け方の差が顕著になるよ どっちもそこそこほどほどが1番でどっちにとかは無駄な議論

53. 匿名 2020/01/23(木) 15:04:48 

30代迄ファッション2お金掛けてたけど40過ぎたら美容にお金掛けるようになったよ。40なったら中年太りで入る洋服文字決まっちゃうし、洋服にお金掛けたくても何を着て良いか分からずに黒い服ばっかりになったので安物着てた。美容はシミ皺気になり、高いの使うとやっぱりそれなりには肌にしっくりくるんだよね。必然的に美容にお金を掛けてしまう。

54. 匿名 2020/01/23(木) 15:05:29 

>>33 スーバーモデル

55. 匿名 2020/01/23(木) 15:05:43 

僅差で美容かな💄🧖🏼‍♀️ アラサーだし、肌に直接付けるものは拘らないと。 特にファンデーションは雑貨系<ドラッグストアの資生堂やカネボウ<デパートの順番で機能が高まってるのがよくわかる🏬 最近は服を断捨離して年相応の身なりをして大人になりたいから服もお金使っちゃった…💸👗

56. 匿名 2020/01/23(木) 15:05:47 

アラサーになってからファッションよりダントツで美容になった。 スタイルも良ければファッション多少ダサくてもなんとかなるしw 1件の返信

57. 匿名 2020/01/23(木) 15:07:12 

どっちもそれなりにお金掛けてるけど気合が入るのは断然美容!

58. 匿名 2020/01/23(木) 15:07:20 

運動と筋トレ、食事に一番気を使ってるかも。化粧品はベースだけデパコス、服は靴以外プチプラだから全体的にあんまりお金かかってないw

59. 匿名 2020/01/23(木) 15:07:56 

両方意識低いけど、服かなあ 3万のコートは買ってもスキンケアにそんな金額は出せない

60. 匿名 2020/01/23(木) 15:07:57 

美容かなー もう良い年なのでスキンケアを頑張ってる! けど服も好きなのでそこそこ買ってしまう。 今月とかセールも行っちゃったから、美容プラス洋服、靴等々8万くらい使っちゃった(大したことないかな?笑) 私の中では使いすぎたな、と。。

61. 匿名 2020/01/23(木) 15:08:06 

例えばロリータファッションしてるのに(服装だけキメキメ)スッピンの人とかちぐはぐで変だよね。

62. 匿名 2020/01/23(木) 15:08:20 

31なので美容に。 洋服は安いやつです。 昨日から美チョコラコラーゲン始めました。 あと鉄分サプリも飲んでます。

63. 匿名 2020/01/23(木) 15:09:06 

>>56 わかるわかる 同じ服でも着る人によってセンス良く見えたり逆にダサく見えたりするよねw

64. 匿名 2020/01/23(木) 15:09:49 

お金を使ってるのはファッション。 単純に洋服とかおしゃれが好きだから。 美容は、金額より手間かな。筋トレしたり、ダイエットしたり。

65. 匿名 2020/01/23(木) 15:11:51 

美容。特に肌と歯

66. 匿名 2020/01/23(木) 15:12:39 

20代 美容です 清潔感を何より優先したいかなぁ

67. 匿名 2020/01/23(木) 15:13:41 

清潔感がないと高価な服も全部みすぼらしくなるから、美容

68. 匿名 2020/01/23(木) 15:14:37 

美容かな。20代以上はファッション決めてても肌が汚くて髪もパサパサだとなんか全体的に貧乏臭く見える 1件の返信

69. 匿名 2020/01/23(木) 15:15:08 

スタイル良く可愛い服着こなしてるのに顔だけおばあさんみたいな人見かけるけど、全部って難しいわ。 1件の返信

70. 匿名 2020/01/23(木) 15:16:29 

美容 コスメ集めが趣味 服はGUが多い、バッグや靴は良いものを買って長く使う

71. 匿名 2020/01/23(木) 15:17:57 

美容です 飽きっぽいので服は安いとこで買ってます

72. 匿名 2020/01/23(木) 15:20:43 

>>68 20代は何やかんや言っても若さでカバー出来る。 アラフォーを前にすると髪のパサつきだけで生活感が漂うようになる。

73. 匿名 2020/01/23(木) 15:22:33 

美容! 目の下のたるみどうにかしたい!

74. 匿名 2020/01/23(木) 15:22:36 

20代はファッション30代は美容の方が比重が高かった 40代になるとやっぱり服や小物にもある程度のお金をかけないと 美容だけではカバーできない部分が出てきたのが分かり お金をかけてるのはファッション、手間をかけてるのは美容 同じくらい手を抜かないよう気を使ってるよ

75. 匿名 2020/01/23(木) 15:27:09 

ファッションより美容に凝る人の方がすごい増えたよね 若い子もユニクロやファストファッションで手頃に済まして、コスメにお金かけてるし、ファッション誌より美容誌の方が注目されてる気がする

76. 匿名 2020/01/23(木) 15:27:38 

食、運動含めた美容。 肌と髪と歯が綺麗なら、どんな服着てても綺麗だし、素敵なバックや服ならより映える。 素敵なファッションで振り向いたらシワシワババアとか残念。

77. 匿名 2020/01/23(木) 15:28:59 

どっちも月10万

78. 匿名 2020/01/23(木) 15:31:06 

《年間》 美容(基礎化粧品、化粧品、美容院代)10万くらい ファッション(洋服、靴、下着、靴下類)15万くらい ざっくりですが、ファッションの方がお金がかかっています アラフォー専業主婦です

79. 匿名 2020/01/23(木) 15:35:10 

>>33 森高千里の若い頃がパッと出てこないんだけど。 オバタン、妄想お疲れ。

80. 匿名 2020/01/23(木) 15:35:50 

>>32 出ないよ。 元が美人なら必要なし。 1件の返信

81. 匿名 2020/01/23(木) 15:36:31 

どっちにお金かけよう・削ろうと考えたことはないけど、継続的にお金かかってるのは美容かな まつエク長年してたし定期的に美容院行くしスキンケア・コスメ等など維持費かかるよね…

82. 匿名 2020/01/23(木) 15:36:49 

>>4 ブスが美容してどれくらい普通になれるんだろうか。 2件の返信

83. 匿名 2020/01/23(木) 15:38:20 

>>13 高い化粧水使ってるおばさんより、1000円の化粧水使ってる子の方が可愛いのはなぜ?美容にお金は無意味だと思う。美人ならしまむらでも綺麗だし。 3件の返信

84. 匿名 2020/01/23(木) 15:39:12 

>>82 汚いブスよりきれいなブスの方がマシだろうから私も美容はそれなりに気つかってる。

85. 匿名 2020/01/23(木) 15:41:00 

今月は服を買おう!って時はファッションに、化粧品がとにかく気になる!って時は美容に。って感じなので… どっちも同じ時期にお金かけると破産してしまう。でもどっちかを疎かにしたくない。

86. 匿名 2020/01/23(木) 15:44:49 

美容。 肌や髪・爪・体型が美しければどんな服でもそれなりにオシャレに見えるけど、本体が残念だとどんなオシャレな服も台無しだから。

87. 匿名 2020/01/23(木) 15:45:59 

36歳 ダントツで美容です 服は同じ服でも着る人によって違って見えるし それより肌や髪に気を遣わないと

88. 匿名 2020/01/23(木) 15:48:22 

肌も普通に綺麗でエステとか高級な美容液や化粧品に頼らなくていい年齢のうちはファッションかなぁ。 メイクは技術でそこそこの化粧品でそれなりになれるけどファッションは1発でどこのブランドか分かるしスタイルも綺麗に見えるしね。

89. 匿名 2020/01/23(木) 15:49:35 

美容というか、食べ物や運動かなー。

90. 匿名 2020/01/23(木) 15:50:32 

>>69 意外と若かったりするんだよね。 日焼けや酒・タバコも良くないけど、一番老けるのが過激なダイエット。顔も体も(特にお尻!)急激に老けて元に戻らなくなるから気をつけた方がいい。

91. 匿名 2020/01/23(木) 15:53:40 

>>80 某有名化粧品メーカーで販売員してましたが、長年使って頂いてる方は肌のキメ・ハリ・明るさなど同年代の方より整っていて綺麗な方ばかりですよ。 食生活や生活習慣も関係してきますが、高いものだけあって効果はあります。 40代後半〜50代位からはっきり違いが分かってくるみたいですよ。

92. 匿名 2020/01/23(木) 15:57:29 

>>83 突っ込みどころ満載 頭悪いでしょ、

93. 匿名 2020/01/23(木) 15:57:33 

美容 ファッションはお金で買えるからいつでもどうとでもなるけど 美容(&健康)は衰えてしまってからでは改善や回復が大変だし後々お金では買えなくなるから

94. 匿名 2020/01/23(木) 15:57:34 

美容 体型(ダイエット)や肌の事も考えると食事も大事だから食費も美容代みたいなもん

95. 匿名 2020/01/23(木) 15:59:16 

>>8 服も原価1割って言われてるよね。 私も服派だけど。

96. 匿名 2020/01/23(木) 16:00:49 

>>1 両方かけます。 自己満足だけど稼いでるからいいんです。 それぞれ月に10万ずつ位です。 1件の返信

97. 匿名 2020/01/23(木) 16:02:02 

>>21 千空さんこんにちは

98. 匿名 2020/01/23(木) 16:07:30 

ファッション。 美容は安いものでもなんとかなる。

99. 匿名 2020/01/23(木) 16:08:10 

ファッションだなー。 美容はお金掛ただけ効果あるならお金かかるけど、どちらかと言えば日々の積み重ねが大事だからめんどくさくて…

100. 匿名 2020/01/23(木) 16:09:28 

ファッションだな。ファッションはお金かかるけど楽しい。 美容はお金より手間暇や根気の意味で大変

101. 匿名 2020/01/23(木) 16:13:07 

>>83 比較するときには、その他の条件(顔の造り、年齢)は揃えなきゃ比べられないよ。

102. 匿名 2020/01/23(木) 16:16:50 

若いときは安い基礎化粧品でも大丈夫だけど、年とると色々と問題出てくるからお金がかかる 化粧品も同じ

103. 匿名 2020/01/23(木) 16:26:07 

これは年齢や職業によるよね! 若ければ特段ケアしなくてもでも肌も体型もなんとかなるけど年取ったらそうも行かないし、服も一日中外に出て働いてる人なのか主婦の外出着なのかで話が全然違ってくるし。

104. 匿名 2020/01/23(木) 16:26:46 

>>1 手間暇かけてるのは美容だけど工夫すればかなり安く抑えられるから金額としては少ない ファッションはDCブランドでもそこそこするからどうしてもお金かかるよね

105. 匿名 2020/01/23(木) 16:28:17 

20代後半の主婦です。んーどっちもだなぁ。 肌きれいな方だからスキンケアには全くお金かけてない。高いの使っても変化なかったから! でもデパコス好きだし美容院は月一で行ってる。前髪カットだけとかね! ファッションも好きだし20代の今だから着れるというかチャレンジできる部分あると思ってるから そんなに高いものは買えないけど楽しんでる。 ただ30歳になったら特にスキンケアに力入れていこうと決めてる!!!

106. 匿名 2020/01/23(木) 16:31:53 

ファッションに金かけたいが何買えばいいか分からん ワイドパンツなんてはきこなせない よって美容 プチプラ色々試すの楽しいブスだし汚肌だが

107. 匿名 2020/01/23(木) 16:34:54 

美容。ちゃんとケアすれば肌はそれに答えてくれる。

108. 匿名 2020/01/23(木) 16:36:19 

>>1 とある美容コラムニストが 美容はいかにもお金かかってますって まわりにばれてるのは恥ずかしい。 デパコスやエステできれいな人と ちふれでもきれいな人と混在していて 見た目では分からないから 実際にはお金かけていてもそれを感じさせない お金かけてないように見えるキレイの方がいいって

109. 匿名 2020/01/23(木) 16:36:51 

髪の毛は美容とファッションどっちに入る?

110. 匿名 2020/01/23(木) 16:40:31 

>>96 月10万ずつの内容おしえてほしいです。 どういうバランスでかけてますか? 1件の返信

111. 匿名 2020/01/23(木) 16:46:55 

>>83 アホすぎて可哀想になるww

112. 匿名 2020/01/23(木) 16:48:17 

美容って答えた人でも、月5千円の人と5万円の人じゃ随分違うよね 何にいくらかけてるかが知りたい

113. 匿名 2020/01/23(木) 16:52:56 

美容と言っても体型がもっさいから何着ても似合わずひたすらコスメにのみお金かけてる人は何か違う気がします

114. 匿名 2020/01/23(木) 16:53:36 

ファッションはメルカリとか使って売って買ってで回してるけど、肌とかに直接使うコスメ等の美容品は個人的に中古には少し抵抗があるから新品買うからどうしても嵩む

115. 匿名 2020/01/23(木) 16:58:35 

ファッションは適当にユニクロで構わない。 バッグと靴のみハイブランドにしておけば間違いない。 あと、洋服買う時は好きな色三色+黒と白までにしておく。 こうするとコーデが組みやすい。 アクセはシルバーかゴールドのどちらかで統一しておく。 美容は力の抜きどころと、力入れるべきところがある。 リップなどポイントメイク系のコスメは安いもので良い。 でもファンデだけは流行が一番出るため、なるべく試して良いものを買う。 基礎化粧品は、肌が弱い人は基本ハトムギとニベアとワセリンで問題ない。 一番大事なのは髪型。 一回1万円のカット行って見てほしい。とても良いです。 コテで巻かなくても、起き抜けでも、そのままで決まる。 綺麗な口元も大事。ブリリアントモアっていう歯磨き粉おすすめ。 これは言わずもがなですが、体型維持のための筋トレ、体力づくりも大事。 笑顔を忘れない。ワントーン高い声でハキハキ話す。 モテるよ 6件の返信

116. 匿名 2020/01/23(木) 17:06:55 

>>110 正確にじゃないですが、月割りするとそんな感じです。 冬の方がファッションにお金かかりますし…。 今年はドゥーズィーエムクラスで20万以上するコート買いましたが、夏はそんなにかけてません。 今月は春コスメを大量に買ったのでコスメの方が高くなりました。 スキンケアを大量に買う月もあります。

117. 匿名 2020/01/23(木) 17:14:45 

ファッションはプチプラでいいけど、アラサーにもなれば美容に金かける。 それでもセルフですることもあったり、安いヘアサロン使ったりだけど。

118. 匿名 2020/01/23(木) 17:15:29 

美容です

119. 匿名 2020/01/23(木) 17:17:31 

美容 顔面がそれなりに良ければTシャツジーンズでもダサくない

120. 匿名 2020/01/23(木) 17:21:16 

美容、スタイル維持のジムとヨガ、バランス良い食事、基礎化粧品、紫外線防御のための日焼け止め時々エステ それなりにお金かけて気をつけてる 洋服はアウターはノースフェイスとか買うけどもう8年くらい着てる、制服あるんでカジュアルであとはお金かけない

121. 匿名 2020/01/23(木) 17:22:06 

断然美容。 服はシンプルで清潔だったら別に安くても良いや。 知人で、ブランドもの大好き、いつも高い服着てる人いるけど、 化粧品は数百円のしか使わないって。 百均のファンデとかも使ってる。 髪もセルフカラー。 それで綺麗なら良いけど、 肌はシワシワ、髪はボサボサで色はまだら…。 それで良いのかと思ってしまう。 本人が満足してれば他人がとやかく言うことじゃないんだろうけどね。

122. 匿名 2020/01/23(木) 17:25:36 

>>33 はいはい、普段人に認めてもらえないんだね かわいそう

123. 匿名 2020/01/23(木) 17:25:37 

>>115 色々間違ってない? 特に、肌が弱い人が、アルコールたっぷりのハトムギ、 香料など添加物入ってるニベアなんか使えないと思うけど。 2件の返信

124. 匿名 2020/01/23(木) 17:34:12 

>>123 貴方の場合はそうなんだね。合わない人は他の使った方がいいと思うよ 私の場合は幼少期からアトピーで、外資系のはことごとく合わないけど この3つはどんな時も問題無く使える。 1件の返信

125. 匿名 2020/01/23(木) 17:35:27 

>>124 貴方の場合は、って一般的にそうだと思うけど…。 成分解析サイト見たら? がっつり色々入ってるから。

126. 匿名 2020/01/23(木) 17:38:25 

>>123 途中まで「フムフム・・・」と思いながら読んで、私もニベアで「???」になりました(笑)

127. 匿名 2020/01/23(木) 17:38:48 

敏感肌にはハトムギとニベア!とか、何かのギャグかと。 せめて、無印の敏感肌用の化粧水とか乳液とか書けば良いのにね…。

128. 匿名 2020/01/23(木) 17:39:45 

>>115 総合的にダサそうだこの人。 1件の返信

129. 匿名 2020/01/23(木) 17:41:54 

他のアラサーの皆様と同じく、断然美容にお金かけてます! 20代の頃は若いってだけで特にお金かけなくても大した悩みはなく、ブランドの服や靴などにお金を費やしていたけど、 30を越えたら美容(特に肌)にお金かけないと色々保てないようになってきた、、汗 レーザーやピーリング、エステ、スキンケア用品などなど。。 お金気にせず美容にも服にも好きなだけお金かけれたら最高なのにT_T 現実は必死です。

130. 匿名 2020/01/23(木) 17:41:55 

>>128 最後の決め台詞もダサいよね。 ブルゾンちえみみたいなの想像した。

131. 匿名 2020/01/23(木) 17:43:44 

>>115 途中までは同意してたけど、最後の"モテるよ"はいらなかった。

132. 匿名 2020/01/23(木) 17:46:22 

>>115です 皆さんから反応もらえて嬉しいw ダサそうと言われるのは否定しません まだまだ勉強中。これからも頑張ります。 1件の返信

133. 匿名 2020/01/23(木) 17:49:48 

美容!! 若いときは洋服とかバックとかにお金かけてたけど そもそも汚い肌だったり、体もだらしなかったから どんなに高い洋服着ても無駄だなって気付いた!

134. 匿名 2020/01/23(木) 17:51:32 

>>132叩きたいだけの性格悪いババア多いからねここ。気にしない方がいいよ。

135. 匿名 2020/01/23(木) 17:52:52 

敏感肌ヒステリーババアよりは>>115がもてそう

136. 匿名 2020/01/23(木) 17:53:35 

援護してるのはご本人かな…。

137. 匿名 2020/01/23(木) 17:55:00 

ダイエットしてから洋服が似合うようになった。 あと髪色もアッシュ系の色にすると垢抜けた感じになった

138. 匿名 2020/01/23(木) 18:00:52 

>>115 一昔前の美容コラムニストみたい 年増臭隠せてないな

139. 匿名 2020/01/23(木) 18:11:34 

美容へ費やす時間と課金が比較的多め。 髪バサバサ、肌荒れ、不健康な体つきだと ファッションがどんなに素敵でも微妙な仕上がりになると思うから。 服に関しては、気に入ったものを長く着るタイプなので 個々のアイテムは高いかなと思うけど、年間トータルで見るとそんなにお金かけてないと思う。アクセサリーも服と同じ感覚なので、頻繁に購入はなく延々気に入ったアイテムを服に合わせてローテーション。

140. 匿名 2020/01/23(木) 18:18:00 

化粧品 服も気を使ってるけど 化粧品の方が買いまくってる

141. 匿名 2020/01/23(木) 18:25:13 

美容だなあ。 体型ストレートで、流行り物っぽい服似合わないから、ファッション楽しくない。 美容はお金かける、肌荒れしたらすぐ皮膚科行くことをモットーにしてる

142. 匿名 2020/01/23(木) 19:12:38 

>>35 髪も重要だよね 傷んでパサついてたり、カラーが退色してるとやつれて見える

143. 匿名 2020/01/23(木) 19:21:56 

まず自分を綺麗にしないと、ファッションに気を配る気にすらなれない。豚に真珠かなって思っちゃう。だから美容。 美人はユニクロで十分おしゃれに見えるからうらやましい

144. 匿名 2020/01/23(木) 19:46:59 

ことわざで一髪ニ化粧三衣装というの聞いてから美容にお金をかけるようになった

145. 匿名 2020/01/23(木) 20:05:17 

若いときはファッション、年取ったら美容。

146. 匿名 2020/01/23(木) 20:08:19 

年取ってそんなに流行を追わなくなって、一通りの定番服を揃えたら、服とかそんなに毎年買わなくなる。 買ってもワンシーズンに2~3着。 美容は年齢上がるほどアイテム増えていくんだよな~

147. 匿名 2020/01/23(木) 20:13:55 

一髪、二姿(服)、三器量だよ。

148. 匿名 2020/01/23(木) 20:32:29 

34歳。 どちらかと言うと美容にお金をかけていましたが、最近は美容もほどほどに、ファッションもそれなりに…という考えになっています。 どちらも均一がとれて、キレイにしているという印象になるのかなぁと思って。

149. 匿名 2020/01/23(木) 21:11:45 

美容。 染みを放置すると大変だよ❗ 一度濃くなると中々消えない。 服は、なんとかなる

150. 匿名 2020/01/23(木) 21:59:35 

主です! みなさんどうもありがとうございます。 ここ読んで、主も美容に金かけた方がよいのかなあ、、と思い始めましたww 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

151. 匿名 2020/01/23(木) 22:17:52 

>>82 服はセンス悪くないしスタイルも良いのに唇カサカサの人見るとちょっとだけ惜しいなと思う。

152. 匿名 2020/01/23(木) 22:24:21 

>>46 あ~言われてみれば❗❗

153. 匿名 2020/01/24(金) 08:23:34 

昔はファッション、今は美容 服は汚れたら捨ててその日のうちに取り替えることも可能だけど肌はそういうわけにもいかない、と人生の先輩に言われて変わりました

154. 匿名 2020/01/24(金) 09:27:43 

服!絶対! 宇津木式サイコー。 誰にでもおススメできないけどさ。 あ、でもたまに皮膚科行ってフォト当ててます。

155. 匿名 2020/01/24(金) 12:55:34 

>>1 それはね、トピ主がまだ若くて シワとかシミとかタルミとか深刻に気になってないからよ。 年取ったら何着ても似合わないって言うでしょ。 素敵な服でもシミシワだらけだったら台無しになるのよ。 若いうちはファッション、年取ったら美容なんだけど もはや美容というか、顔のメンテナンスをかなりがんばらないと現状維持すらできないのよ。 シミシワあったって好きな服着てればいいじゃない、という人だって実際そういう人見たらうわっと思うわよ。

156. 匿名 2020/01/24(金) 12:58:26 

美容にお金かける人、具体的に何にお金かけてますか?

157. 匿名 2020/01/24(金) 13:11:06 

>>11 理想的だけど、なかなかできないよー!

158. 匿名 2020/01/24(金) 14:30:24 

安い洋服は何回か着たらすぐにダメになるし、良い靴と良いかばん持ってる事は大事だし、もう断然、ファッション派です。どんなに顔だけ美人でもファッションが死んでたらそれは美人じゃない。どちらかと言えば、ファッション決まってる人の方が美人。


情報元 : おしゃれ初心者ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2230780/


個性的でおしゃれなリビングが見たい | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 画像 個性的でおしゃれなリビングが見たい

1. 匿名 2019/07/06(土) 14:32:10 

最近どこの店に行っても北欧風の家具が多いですが、北欧に統一したものだけじゃなく、いろんな要素をミックスした部屋や、モダン、和風など、個性的なおしゃれなリビングを見たいです。よろしくお願いします。

2. 匿名 2019/07/06(土) 14:34:26 

出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com

3. 匿名 2019/07/06(土) 14:34:48 

1件の返信

4. 匿名 2019/07/06(土) 14:35:34 

レトロモダン 出典:cdn.suvaco.jp

5. 匿名 2019/07/06(土) 14:36:42 

モロッコスタイル 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2019/07/06(土) 14:36:49 

バッキンガム宮殿

7. 匿名 2019/07/06(土) 14:38:36 

住みたくはないけど、2泊くらいして執事に起こされたい 1件の返信

8. 匿名 2019/07/06(土) 14:40:06 

シンプルに

9. 匿名 2019/07/06(土) 14:41:35 

6件の返信

10. 匿名 2019/07/06(土) 14:41:49 

リビングっていうか、みんなダイニングの写真だね

11. 匿名 2019/07/06(土) 14:44:32 

古民家に憧れる

12. 匿名 2019/07/06(土) 14:44:46 

>>9 出た出たw 皆が嫌いなインテリアw 私も嫌いだよw 1件の返信

13. 匿名 2019/07/06(土) 14:48:14 

お香が焚かれてそうな部屋

14. 匿名 2019/07/06(土) 14:49:30 

>>12 そういうの止めな 投稿者に失礼だから

15. 匿名 2019/07/06(土) 14:50:27 

こういうの眺めるのは好きだけど、掃除大変そうだなーとか現実的な事をどうしても考えてしまう。

16. 匿名 2019/07/06(土) 14:51:57 

>>9 百均DIYやってそうな部屋

17. 匿名 2019/07/06(土) 14:52:54 

>>9 ザ・がるちゃん民が最も苦手なインテリアだね笑

18. 匿名 2019/07/06(土) 14:53:56 

こういうパリ風が好き

19. 匿名 2019/07/06(土) 14:54:22 

庶民的には電気代心配になっちゃうから住めないけど笑 2件の返信

20. 匿名 2019/07/06(土) 14:55:55 

12月限定で住みたい暖炉のある家 1件の返信

21. 匿名 2019/07/06(土) 14:57:56 

画像ステキなものばかりで良いねぇ。 うちは大型犬飼ってから全てを諦めた… 1件の返信

22. 匿名 2019/07/06(土) 14:58:28 

>>20 テレビみにくいな

23. 匿名 2019/07/06(土) 15:00:01 

ポップスなアメリカ ダイナー風(^_^) 4件の返信

24. 匿名 2019/07/06(土) 15:02:08 

>>9 ヒルナンデスで良く出てくるインテリアw ださいやつw

25. 匿名 2019/07/06(土) 15:03:35 

>>23 カラフルで可愛いよね。色んな色に囲まれて憧れるわ。 コカコーラの自販機みたいなのも無駄に起きたい。

26. 匿名 2019/07/06(土) 15:05:22 

>>23 これは逆にガル民が好きそう笑

27. 匿名 2019/07/06(土) 15:06:27 

>>9のブルックリンスタイル激しく叩かれてるし、ブルックリンスタイル=ダサイみたいになってるけど、本当のブルックリンの家はもっとおしゃれなのになぁw brooklyn apartmentで検索したらおしゃれな部屋たくさん出てくるよー出典:wp.homepolish.com出典:wp.homepolish.com 2件の返信

28. 匿名 2019/07/06(土) 15:06:27 

白がメインだと嬉しい。 物が無ければ無いほど好きです。

29. 匿名 2019/07/06(土) 15:07:04 

アメリカンレトロな部屋

30. 匿名 2019/07/06(土) 15:07:49 

31. 匿名 2019/07/06(土) 15:09:58 

>>27 本物を知らないから100均とかでデコるのよw センスないから余計にダサくなってる

32. 匿名 2019/07/06(土) 15:11:08 

>>23 ぺこ&りゅうちぇる&リンクが住んでそうやね

33. 匿名 2019/07/06(土) 15:14:35 

>>7 うん。全然好みじゃないけど、旅先でこんな部屋だったら大はしゃぎする。

34. 匿名 2019/07/06(土) 15:14:38 

こんな感じの部屋好き。住めないけどw 1件の返信

35. 匿名 2019/07/06(土) 15:15:28 

>>23 この方のおうちすごいよね 置いているオブジェもしょっちゅう変えていらっしゃるみたい ハンバーガーの上に仰向けで寝転んでるトゥイティーのオブジェ欲しいw 自分の家をこうは出来ないけど、見ている分にはとっても楽しいし可愛いと思う 出典:scontent-atl3-1.cdninstagram.com 2件の返信

36. 匿名 2019/07/06(土) 15:15:42 

>>9 文字がある小物をすべて無しで、シンプルにすればライトやテーブルの雰囲気は好きだよ。 物が多い、それぞれ自己主張してる文字がうるさい、小物同士お互いが喧嘩し合ってて落ち着かない。単語入りはクッションだけとか、カレンダーだけとかポイント絞ればいいのにね。 好きな人はそれがいいんだろうね。

37. 匿名 2019/07/06(土) 15:16:14 

>>34 いす多っ‼︎笑

38. 匿名 2019/07/06(土) 15:19:06 

こういうセンスある部屋に憧れる

39. 匿名 2019/07/06(土) 15:20:05 

>>19 そうそう、天井の高いとことか掃除どうするんだろう、とか照明切れたら変えられるかなとか夢のないこと考えてしまう。もーし金持ちで、掃除など業者に全任せとかできても、極力他人に家に入られたくなくて、ほんとに根っからの貧乏人というか小心者でイヤになる。全ての発想が我ながらチマチマしてる。 1件の返信

40. 匿名 2019/07/06(土) 15:22:55 

ピンタレストでよくこういうの見てる 私のブクマすごいよw 海外だとキャンドルや乱雑に置かれた本とかカッコよく見えるけど、日本だとダサく見えてしまうのはなんでだろう あと、雨が降らない地域に住んでるのか、ベランダさえも部屋の一部みたいにソファー置いてるところが多い ベランダで優雅にランチしたり寝そべって読書したりしたい 1件の返信

41. 匿名 2019/07/06(土) 15:25:04 

>>19 奥に車止まってるけど、ショールームとかなの?それとも住人さんの趣味? 1件の返信

42. 匿名 2019/07/06(土) 15:28:13 

縁側付きの家に住みたい。 全面畳じゃなくてもできるかな?

43. 匿名 2019/07/06(土) 15:29:28 

>>40 分かる! ベランダの有効活用は羨ましいなーと思いながら日本じゃ無理だよね

44. 匿名 2019/07/06(土) 15:33:56 

部屋のど真ん中に木を植えるなんて非現実的だけどやってみたい 2件の返信

45. 匿名 2019/07/06(土) 15:36:59 

>>41 ガレージ直通なんでしょ

46. 匿名 2019/07/06(土) 15:39:15 

シャビーシックスタイルが好きなんだけど、ガルちゃんでは姫系インテリアと混同する人が多くてよくマイナス食らうけど貼る 出典:flowereducation.net 1件の返信

47. 匿名 2019/07/06(土) 15:42:30 

>>44 お洒落で色合いも綺麗だけど、めっちゃ日焼けしそうw

48. 匿名 2019/07/06(土) 15:45:24 

>>44 梅沢富美男だったかのお家がそうだったけど。 桜の木だったかな? 後悔してるって。 1件の返信

49. 匿名 2019/07/06(土) 15:51:08 

>>5 怪しげな占い師の部屋

50. 匿名 2019/07/06(土) 15:55:57 

51. 匿名 2019/07/06(土) 15:57:55 

アビゲイル宅 1件の返信

52. 匿名 2019/07/06(土) 16:06:54 

ここに100均にいかないお金持ちがいるとは思えないのに、100均貧乏くさいとか。もっとダサい家に住んでるくせに。よくいうわ。 1件の返信

53. 匿名 2019/07/06(土) 16:09:42 

>>51 一見、置いてるものが豪華そうだけど。 何かごちゃごちゃしてる。

54. 匿名 2019/07/06(土) 16:10:34 

55. 匿名 2019/07/06(土) 16:17:34 

56. 匿名 2019/07/06(土) 16:20:10 

やっぱり天井の高さだよね。 高いと一気に垢抜ける感じ。

57. 匿名 2019/07/06(土) 16:20:39 

いろんな色を取り入れてるけどゴチャゴチャしないオシャレなインテリアが好き

58. 匿名 2019/07/06(土) 16:32:37 

>>21 大型犬いるなんて最高のリビングじゃないですか! 羨ましいですよー、素敵!

59. 匿名 2019/07/06(土) 16:44:00 

 

60. 匿名 2019/07/06(土) 16:47:58 

>>35 遊びには行きたくなるよね!

61. 匿名 2019/07/06(土) 16:49:20 

>>52 100均で売ってるものをインテリアには、取り入れないよ

62. 匿名 2019/07/06(土) 16:52:32 

63. 匿名 2019/07/06(土) 17:30:07 

ここ見て気がついた。 オシャレでもごちゃごちゃしていて物が多いのは苦手。

64. 匿名 2019/07/06(土) 17:37:07 

65. 匿名 2019/07/06(土) 17:46:45 

>>39 こういうところの照明は基本、昇降式ですよ

66. 匿名 2019/07/06(土) 17:47:02 

>>3 理想的!叶わない夢だけど…

67. 匿名 2019/07/06(土) 17:59:24 

アジアンテイスト

68. 匿名 2019/07/06(土) 18:02:15 

1件の返信

69. 匿名 2019/07/06(土) 18:04:51 

アラビアンチックな感じに憧れる

70. 匿名 2019/07/06(土) 18:09:48 

>>27 なんか英字が多用してあると安っぽくなるよね

71. 匿名 2019/07/06(土) 18:14:54 

>>46 私もこういうのが憧れだけど家族で住むとなるとなかなか難しいよね~。

72. 匿名 2019/07/06(土) 18:19:10 

>>35 目がチカチカして落ち着かなそう

73. 匿名 2019/07/06(土) 18:19:25 

週末の夜にワイワイと団欒できそうでいいな。

74. 匿名 2019/07/06(土) 18:20:40 

憧れるけど、リビングでお菓子と飲み物を食べながらテレビを見たい私には向いてないかな

75. 匿名 2019/07/06(土) 18:21:50 

このソファで昼寝したい

76. 匿名 2019/07/06(土) 18:23:39 

女が多い家族ならこういう可愛いリビングにしたい!

77. 匿名 2019/07/06(土) 21:24:48 

室内ウッドデッキのある家だって! 体験談によると、ウッドデッキの床材?の隙間がちょっと広くて、下に物が落ちるから隙間のない床材がオススメらしい。 結局外にウッドデッキ付けてもあんまり活かせないこと多いし、コレもいい気がした。 1件の返信

78. 匿名 2019/07/06(土) 21:27:32 

管理が大変だけど囲炉裏いいなぁ🎵

79. 匿名 2019/07/06(土) 22:03:02 

>>48 庭でも、桜の木植えるバカっていうものね。

80. 匿名 2019/07/06(土) 22:16:08 

>>5 リビングじゃないよね

81. 匿名 2019/07/06(土) 22:39:53 

出典:i.pinimg.com 1件の返信

82. 匿名 2019/07/06(土) 23:17:34 

83. 匿名 2019/07/06(土) 23:34:26 

>>68 これ、窓を全開にしても外から見えない構造だよね。 いいな~

84. 匿名 2019/07/07(日) 01:51:16 

85. 匿名 2019/07/07(日) 02:55:00 

良かったら遊びに来てね

86. 匿名 2019/07/07(日) 13:46:48 

>>77 室内ウッドデッキって言ってるけどそれただの段差フローリングじゃない? 1件の返信

87. 匿名 2019/07/07(日) 16:15:47 

>>87 思った 室内ウッドデッキって… ただの部屋との違いがわからん 2件の返信

88. 匿名 2019/07/07(日) 16:16:54 

>>86の間違いです >>87です

89. 匿名 2019/07/08(月) 09:43:19 

>>81 これ海外ドラマの中の誰かの部屋? 見たことあるよーな気がするけど思い出せない


情報元 : おしゃれなドラマ(国内限定)ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2527146/


堀田真由『non-no』専属モデルに決定「誌面で'おしゃれ'をお届けしたい」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 芸能人 堀田真由『non-no』専属モデルに決定「誌面で"おしゃれ"をお届けしたい」

1. 匿名 2020/01/14(火) 09:06:47 

女優の堀田真由(21)が、20日発売の女性ファッション誌『non-no』(集英社)3月号から同誌専属モデルに起用されたことが決定した。初登場の同号では、専属決定の報告記事とともに、春のワンピースを着こなすソロでの4ページにも出演し、ファッションモデルとしての表現力の高さを存分に発揮した。

出典:contents.oricon.co.jp出典:contents.oricon.co.jp

2. 匿名 2020/01/14(火) 09:07:42 

鶴田真由?今さら?と思ってしまいました

3. 匿名 2020/01/14(火) 09:07:56 

…これで何を語れと

4. 匿名 2020/01/14(火) 09:07:58 

ノンノっぽくないね。 2件の返信

5. 匿名 2020/01/14(火) 09:08:09 

初めまして アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/01/14(火) 09:08:27 

裕木奈江に似てる 1件の返信

7. 匿名 2020/01/14(火) 09:08:37 

うーん思い出せない・・・。どちらさんでした?

8. 匿名 2020/01/14(火) 09:09:13 

おばさんに見える

9. 匿名 2020/01/14(火) 09:09:25 

3Aに出てた子だよね? 水泳部のキャプテンだっけ出典:storage.mantan-web.jp 3件の返信

10. 匿名 2020/01/14(火) 09:10:13 

思ったけどここ最近の服っていかにもモデルって感じのスタイルでなくても良いのばかりだよね だからパットしない人やアイドルばかりになるのかな? 2件の返信

11. 匿名 2020/01/14(火) 09:10:47 

>>9 顔がずいぶん違うね、この写真では顔面センターだけど

12. 匿名 2020/01/14(火) 09:11:45 

>>9 最近はこういう素朴な顔がうけるのかね。 2件の返信

13. 匿名 2020/01/14(火) 09:12:40 

>>12 代理店に受けてるのでは?

14. 匿名 2020/01/14(火) 09:12:40 

若い女優はみんな同じ顔に見える。名前も覚えられない(笑)

15. 匿名 2020/01/14(火) 09:13:45 

>>4 本来はこんな感じじゃない?

16. 匿名 2020/01/14(火) 09:15:46 

顔は雰囲気あってかわいいと思うけどスタイルはあまり良くないね… まあ最近は一般人がそのまま真似できそうなスタイルのモデルが受けてるからある意味正解なのかな 出典:i1.wp.com 2件の返信

17. 匿名 2020/01/14(火) 09:15:52 

裕木奈江?

18. 匿名 2020/01/14(火) 09:16:55 

一見地味だよね 1の写真本当裕木奈江にそっくり

19. 匿名 2020/01/14(火) 09:17:24 

べしゃり暮らしの時は可愛いと思ったけどな 制服姿見てたから21歳にびっくり

20. 匿名 2020/01/14(火) 09:18:26 

なんだ、顔も名前も既視感がある 誰かと誰かをかけ合わせた様な感じ 1件の返信

21. 匿名 2020/01/14(火) 09:21:54 

>>4 むしろめっちゃノンノ顔www 最近がやれ乃木坂だなんやらでちょっと路線違ってきただけ ナチュラル*毎日を丁寧に…系な人多かったよね?

22. 匿名 2020/01/14(火) 09:22:52 

チアダンの子だー

23. 匿名 2020/01/14(火) 09:24:53 

私のノンノモデルのイメージは、森きみとか田中美保の感じ。 2件の返信

24. 匿名 2020/01/14(火) 09:26:53 

ファッション雑誌はもう終わってるようなもんだ 46系アイドルの天下り先 2件の返信

25. 匿名 2020/01/14(火) 09:30:05 

わろてんかにヒロインのお姉ちゃん役で出てたね

26. 匿名 2020/01/14(火) 09:31:17 

この子と哀川翔の娘が一瞬見分けられない時がある

27. 匿名 2020/01/14(火) 09:34:29 

こういう整いすぎてるモデルさんって見てて飽きるんだよなあ

28. 匿名 2020/01/14(火) 09:34:49 

今の子って学校に雑誌持っていって読んだり盛り上がったりするのかな?しなさそうだよね

29. 匿名 2020/01/14(火) 09:35:19 

>>23 おばさん世代の私は、りょう。

30. 匿名 2020/01/14(火) 09:36:31 

>>10 確実にお金使ってくれるヲタ層を頼らないと売れないんじゃない?

31. 匿名 2020/01/14(火) 09:39:50 

>>16 この足でモデル!?

32. 匿名 2020/01/14(火) 09:42:13 

>>24 ターゲット層の女子が雑誌買わないから、 オタにも買わせようとしてるんだよ。 オタは購買力が高いから。

33. 匿名 2020/01/14(火) 09:42:47 

この子地味顔じゃない? 華やかではないよね。

34. 匿名 2020/01/14(火) 09:43:02 

おしゃれをお届けったって コーディネートはスタイリストがやってんでしょ?

35. 匿名 2020/01/14(火) 09:44:34 

>>24 46系がデビューするずっと前からそうだったよ。 昔、板野がCawaiiのモデルやってたから。

36. 匿名 2020/01/14(火) 09:45:52 

前澤の元カノを彷彿する太ももだな。

37. 匿名 2020/01/14(火) 10:01:01 

>>6 あーもう、おばちゃんねる!

38. 匿名 2020/01/14(火) 10:08:46 

こういうタイプが主役でヒロイン役やると 嫌がられるよね。 あくまでも脇役で友達役とかしてほしいみたいな。

39. 匿名 2020/01/14(火) 10:09:09 

年がバレるけど悠木奈江に似てるわ

40. 匿名 2020/01/14(火) 10:13:48 

ブス、、、

41. 匿名 2020/01/14(火) 10:35:18 

ミンティアのCMの子?

42. 匿名 2020/01/14(火) 10:39:11 

>>12 男性タレントもそうだけどあんまりずば抜けた美男美女だとこのご時世妬みの対象になっちゃうから、ほどほどにしてるのかなと勝手に思ってる。 2件の返信

43. 匿名 2020/01/14(火) 10:42:18 

木村文乃とか清野菜名とか色々混ざってる気がする

44. 匿名 2020/01/14(火) 10:46:37 

>>42 昔からこの系統はいるじゃん 蒼井優とかぶる

45. 匿名 2020/01/14(火) 10:48:04 

>>23 おばさんの世代は、はなw。もしくは、ソバカスが可愛かった色白の、、、名前が全然出てこない!!w

46. 匿名 2020/01/14(火) 10:59:25 

>>42 今は素朴なタイプが主役張ったりして ブサイクひっこめとかちんちくりんいらんとか言われて叩かれてるよねぇ。

47. 匿名 2020/01/14(火) 11:01:38 

>>9 可愛くないし意地悪っぽく見える

48. 匿名 2020/01/14(火) 11:09:15 

>>20 名前は「鶴田真由」に似てる

49. 匿名 2020/01/14(火) 11:09:21 

>>10 逆にモデルが着ると服の方がちゃっちくて変なんじゃない?

50. 匿名 2020/01/14(火) 11:10:29 

前のノンノは本田翼とか桐谷美玲、佐々木希、大政絢とかじゃなかった? 可愛くて今風な子が多い印象だけど、今回は地味な子だね スタイルも悪くて嫌だな

51. 匿名 2020/01/14(火) 11:10:34 

>>16 6〜6.5頭身くらいしかないような気がするけど良いの? モデルのハードルどんどん低くなるね 最近のアイドルと同じようにわざと普通っぽい子起用して親近感を覚えさせるのもなんか違うし

52. 匿名 2020/01/14(火) 11:15:23 

覇気が見られないけど仕事する気あるの?

53. 匿名 2020/01/14(火) 11:31:53 

アラフォーの私は、non・noといえば 女優のりょう、西田尚美、シホ、小雪、はな、森下紀子、愛可、浜島直子、などなどが出てた時代だった。

54. 匿名 2020/01/14(火) 11:51:18 

今のnon・noは新木優子と新川優愛あたりがトップなのかな?その二人いなくなると誰もわからない...

55. 匿名 2020/01/14(火) 12:38:59 

笑ったらすごい老けて見える

56. 匿名 2020/01/14(火) 12:47:15 

木村文乃みたいだよね

57. 匿名 2020/01/14(火) 12:58:11 

身長159か 46系の西野七瀬や山下美月もだし、160もなくても、最近は普通にモデルやるのね

58. 匿名 2020/01/14(火) 13:14:02 

この子女優として顔も売れてきてるのに、今更モデルやるの? 今、女優頑張りどきじゃない? 他の若い綺麗な女優さんがドンドン出始めてきてるのに。

59. 匿名 2020/01/14(火) 13:16:56 

動物番組に出てる? 可愛いけど個性があまりないかんじ

60. 匿名 2020/01/14(火) 14:37:06 

3年A組以来、この子と七のつく名前の子が売り出されているね

61. 匿名 2020/01/14(火) 15:56:44 

私(アラサー)の感覚では、ノンノってナチュラルカジュアルほっこり系だから、この子は違和感ないな。桐谷美玲や新木優子の方がおかしい。

62. 匿名 2020/01/14(火) 21:05:00 

地味でパッとしないけど 今の若い子達はそのほうが親しみ感じるのかな SNSとかでタレントとの距離が近い時代だし


↑このページのトップヘ