2020年01月

情報元 : おしゃれなコンセプトタウンや賃貸物件ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2245259/


一人でおしゃれカフェ、滞在時間は? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 質問・雑談 一人でおしゃれカフェ、滞在時間は?

1. 匿名 2019/07/15(月) 19:45:14 

主はおしゃれなカフェが好きでのんびり過ごしたいのですが注文したものを飲んで食べたら、他にお客さん来るかもしれないし食べ終わったのにのんびり過ごすことが申し訳なくていつも30分〜1時間以内で出てしまいます。 カフェで仕事したり読書してる人はゆっくり飲んだり追加注文してるのでしょうか? ゆっくりの場合、飲み物冷めちゃいませんか? みなさんどんな感じなんでしょうか?

2. 匿名 2019/07/15(月) 19:45:59 

スタバで籠城

3. 匿名 2019/07/15(月) 19:46:13 

行きつけのところはいつも空いてるから次のお客さんがどうのというのはあまり無いかな…

4. 匿名 2019/07/15(月) 19:46:20 

基本食べ終わったら出ていく よほど居心地が良くて全然混んでないとかなら30分くらいはいるかも

5. 匿名 2019/07/15(月) 19:46:24 

追加たのまないなら30分が限界でしょ 連れがいても アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2019/07/15(月) 19:46:32 

行列できるお店でゆっくりは流石にできないし してる人見ると周りのこと考えられないんだなと思う

7. 匿名 2019/07/15(月) 19:46:50 

気付いたら3時間 1件の返信

8. 匿名 2019/07/15(月) 19:47:07 

10〜20分

9. 匿名 2019/07/15(月) 19:47:10 

4時間半

10. 匿名 2019/07/15(月) 19:47:18 

並んでる人がいるようだったら30分くらいで出るようにするけど そうでないならいたいだけいるよ 追加注文はしたりしなかったり

11. 匿名 2019/07/15(月) 19:47:35 

24時間

12. 匿名 2019/07/15(月) 19:47:35 

コーヒー飲んでるだけなら30分くらいしかいれないかも(^^;

13. 匿名 2019/07/15(月) 19:48:05 

せいぜい30分だよね それ以上なら追加注文する 人気のお店なら、並んでる人気になっちゃうから食べたらすぐ出る

14. 匿名 2019/07/15(月) 19:48:25 

30分が限界。ただの暇人だよカフェで数時間いるなんて。

15. 匿名 2019/07/15(月) 19:48:58 

食べたら出て行く 15分くらい カフェのアルバイト経験からカフェで勉強したり仕事する人は嫌い

16. 匿名 2019/07/15(月) 19:49:10 

カフェで読書とかノーパソで作業ガッツリしてる人見ると 家がめちゃくちゃ狭いか汚いんだろうなと思ってしまう 1件の返信

17. 匿名 2019/07/15(月) 19:49:32 

コーヒー頼んだ30分後にサンドイッチ頼んでまた30分居座る だめ? 1件の返信

18. 匿名 2019/07/15(月) 19:49:38 

まあ1時間半、越えたらメニュー追加考えるかな

19. 匿名 2019/07/15(月) 19:49:53 

>>17 いいんじゃないそれは

20. 匿名 2019/07/15(月) 19:49:54 

迷惑客だね。何時間も居座るなんて。

21. 匿名 2019/07/15(月) 19:50:59 

注文した物が飲み物含め全部届いたら、あとは完食して帰ります。 混んでなくてものんびりできない

22. 匿名 2019/07/15(月) 19:51:02 

ドリンクだけなら大体30分 フードも頼んだら一時間くらい コーヒー飲みながらスケジュール帳の整理をしたりしてる

23. 匿名 2019/07/15(月) 19:51:06 

1人だと何だかソワソワして落ち着かないから、食事やお茶を済ませたら、そそくさと出て行く。 ゆっくり雑誌を読みながら…なんて流暢な事が出来ない。

24. 匿名 2019/07/15(月) 19:51:27 

混んでたり、待ってる人がいる場合は食べ終わって(飲み終わって)5分くらい休憩したら出るかな。 なんか落ち着かないし…。 他に空席があったり、空いてたら1時間くらいはゆっくりしちゃうかも。長居するときは追加で飲み物とかデザートを頼みます。

25. 匿名 2019/07/15(月) 19:51:31 

大体30分くらい。 混んでなければ1時間くらいいることもあるけど結局あんまりリラックス出来ない(>人<;)

26. 匿名 2019/07/15(月) 19:52:49 

>>16 いまオフィスに出社義務がないんだわ。 得意先の間で普通にやってるよ? もう少し自分以外の視点持てるといいね(^^) 1件の返信

27. 匿名 2019/07/15(月) 19:52:52 

お店の人の事考えたらあまりゆっくり出来ないよ 席を占領する訳だし 追加オーダーしない限りは長居しないかな

28. 匿名 2019/07/15(月) 19:52:54 

喫茶店とかカフェは値段に場所代が含まれてるので ゆっくりおしゃべりや読書を楽しんでいいと思います

29. 匿名 2019/07/15(月) 19:53:07 

並んでたら出るけどそうじゃなければ気にしない

30. 匿名 2019/07/15(月) 19:53:17 

お店の混み具合による 空いてたら追加注文しないで飲み物少し残しつつ居座っちゃう

31. 匿名 2019/07/15(月) 19:53:46 

さっさと飲食してさっさと出るわ カフェで数時間って何するの?

32. 匿名 2019/07/15(月) 19:54:08 

美容室いってきて眠い

33. 匿名 2019/07/15(月) 19:54:17 

1ドリンク+1フードで2時間くらい 行きつけのカフェだと、大体いつもナポリタンとアイスティー頼んで2000円 お洒落なカフェ大好き💕

34. 匿名 2019/07/15(月) 19:55:01 

カフェでゆっくりだのほっこりだの本や記事がこんなに氾濫してるのに 現実はこれだもんね…

35. 匿名 2019/07/15(月) 19:55:44 

カフェで働いてた時、お客さんいた方が気が楽だったので私は迷惑と感じませんでしたよ 1件の返信

36. 匿名 2019/07/15(月) 19:55:47 

混んでないならいいんじゃないの。カフェってのんびりする場所だと思ってる。 1件の返信

37. 匿名 2019/07/15(月) 19:56:24 

飲み物1杯なんてすぐ飲み終わっちゃうからゆっくりしようとしてもできない 30分以内に出て行く

38. 匿名 2019/07/15(月) 19:57:18 

何時間も居座る人って営業妨害だよ。 その人のせいで席がなくなり入りたいお客さんが入れなくなって売上減るんだから。 「そろそろご退席お願いできますか?」って店員が言っていいと思う。 日本は客に尽くしすぎ。

39. 匿名 2019/07/15(月) 19:58:18 

出典:d1d37e9z843vy6.cloudfront.net

40. 匿名 2019/07/15(月) 19:58:47 

>>35 そりゃあなたがお気楽なアルバイトだったからでしょ。 店舗の売上の責任を負っている店長はどう思ってたんだろうね。 3件の返信

41. 匿名 2019/07/15(月) 19:59:06 

誰かが私に恋に落ちるまで

42. 匿名 2019/07/15(月) 19:59:46 

休憩がてら入る事が多いからいても30分位 食事した場合はもうちょっといるかも

43. 匿名 2019/07/15(月) 19:59:53 

>>36 ランチタイムで混んでるのに飲食後にすぐ出ない コーヒー一杯だけで何時間も居座るとかそういう非常識な行動をしない限り 私も客側がお店の回転率とか気にするのは少し気にしすぎだと思う コーヒー一杯で3時間とか粘りたい人はマックとか行けばいいのにとも思う

44. 匿名 2019/07/15(月) 20:03:46 

嫉妬乙されるだろうけど、日本のセレブってほんとに寄付しないよね 海外のセレブって税金対策とはいえ、金持ちの義務みたいにぽんぽん支援してるイメージだから悪く見えないんだけどな

45. 匿名 2019/07/15(月) 20:05:58 

カフェ経営です。参考になります。 みなさん、意外と食べたら察してお帰りになります。 申し訳ないと思いつつも、今回みたいな3連休とかだと正直助かるのが本音です。 ただ、今日は「2名です」といって席を1人でずっとオーダーなしで確保されてすごく迷惑でした... 1件の返信

46. 匿名 2019/07/15(月) 20:09:44 

一人だったらご飯とドリンク、デザート食べ終えたら出るけど、それでトータル一時間かな…。 ランチタイムだったら食べ終えたらすぐ出る。

47. 匿名 2019/07/15(月) 20:10:27 

私もカフェ大好きです。 けどランチするところはそこまで長居しない。ランチはカフェてよりは食べたいもの重視。かつ、それこそ長居は申し訳ない。 ランチして、違うとこでケーキセット食べる。そこは混んでなかったら1時間くらいはいる。

48. 匿名 2019/07/15(月) 20:11:09 

喫茶店で働いてたけど混んでなければ1時間くらいいる人は沢山いる うちはブレンドコーヒーならおかわり自由だったからそれもあるかもだけど。2杯以上飲む人はいなかった 席が空いてるなら中に人がいた方がお客さんも入りやすくないですか? 1件の返信

49. 匿名 2019/07/15(月) 20:11:43 

>>45 私は学生アルバイトやってましたが、店長と同じ気持ちになって働いてました。だから可愛がってくれましたよ。 連休大変ですよね。😣 お疲れ様です。

50. 匿名 2019/07/15(月) 20:13:45 

ご飯食べてコーヒー飲んでまったりして、計50分くらいかな。 そういうゆっくりした時間込みのお高めの料金設定でしょ?2時間3時間なら迷惑なのは分かるけど、済んだらすぐ退席なんてカフェ行く意味がない。 1件の返信

51. 匿名 2019/07/15(月) 20:17:09 

>>50 カフェのランチって千円前後でしょ。 それで威張られてもねぇ 1件の返信

52. 匿名 2019/07/15(月) 20:17:49 

>>7 大迷惑です 1件の返信

53. 匿名 2019/07/15(月) 20:18:56 

飲んだら即帰れ

54. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:05 

頼んだ食事が無くなったら出るようにしてるけど、混んでなければゆっくり食べたり追加頼んだりしてる。 コーヒー一杯で何時間も居座って仕事とか勉強してる人、かっこつけてるけど全然かっこ良くないし恥ずかしい

55. 匿名 2019/07/15(月) 20:25:23 

何で店に気を使わなきゃいけないの(^w^) 飲食店店員とか底辺しかいないんだから黙って働けwお客様に指図するなよ身の程わきまえろw

56. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:17 

コーヒーが苦く感じるまで

57. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:20 

私もカフェ喫茶店好きです〜よく行きます。 カフェ飯とか喫茶ご飯が好きだから大体フードドリンクも頼むけど混んでなきゃ1時間はいます。多分その分も上乗せしての価格だと思うしカフェ入る理由ってゆっくりしたいっていうのがあるし^^

58. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:52 

>>40 迷惑と思わない店員もいるって伝えたかっただけです。なんかイラつかせちゃってすみません。

59. 匿名 2019/07/15(月) 20:29:21 

なんか辛辣なコメント多いな… 店員側の人が多いのかな… カフェってのんびりするところだと思ってたんだけど 無料Wi-Fiとかドリンク一杯7.800円するところはサービス込みの価格設定でしょ? 1件の返信

60. 匿名 2019/07/15(月) 20:29:58 

ルノワールとか想像してたんだけど違うんだね

61. 匿名 2019/07/15(月) 20:31:40 

>>59 私もそう思った。 1時間前後いる人なんて普通にいると思うけどね。 1件の返信

62. 匿名 2019/07/15(月) 20:32:34 

>>52 ? でも他にもそれくらいパソコン持ち込み客とか結構いるところだけど 都心じゃないからお店自体空いてるしね

63. 匿名 2019/07/15(月) 20:34:00 

食べ終わったらすぐ出ていくよ ひとり席なら30分くらいいる時もあるけ 二人席とか独占したらほかのお客さんにも店にも迷惑じゃない 私も飲食やってるから、すぐ出ていった方がありがたいこと知ってるしね

64. 匿名 2019/07/15(月) 20:34:04 

極端に何時間も居座るのもあれだけど、さっさと出るのって威張るほどえらいことだとも思わないなー。 1件の返信

65. 匿名 2019/07/15(月) 20:34:07 

だいたい1時間くらいいるけどダメだったんだ… いつもランチで利用するカフェはオーダーから提供までで15分くらい、食事までで30分、食後のコーヒーが来るのに5分くらいかかるゆったりした店だから30分とか食事入れるとどう考えても無理… 1件の返信

66. 匿名 2019/07/15(月) 20:34:27 

1時間弱かな。 おしゃれなカフェって注文から出てくるまでがそこまで早くないから オーダー決めて出てくるまでに10〜15分、ゆっくり飲んで、少し落ち着いて出るとだいたい1時間弱経ってる。 飲んですぐ出るならコンビニコーヒーとかマックで良くないかな。ゆったりした気持ちでコーヒー飲む時間もカフェで過ごす意味だと思うんだけど。

67. 匿名 2019/07/15(月) 20:35:41 

いや別にのんびりしてもいいでしょ 食べたらさっさと出てくべき店と違ってゆったりした内装になってるんだから そうじゃない店と住み分けしてる意味がなくない?

68. 匿名 2019/07/15(月) 20:36:27 

>>65 ガルちゃんだから、あんまり正面から受け止めなくていいよ

69. 匿名 2019/07/15(月) 20:36:47 

食べ終わってちょっとスマホいじって15分くらい? 1時間なんて居れない。

70. 匿名 2019/07/15(月) 20:37:13 

コーヒー1杯だと30分が限界。 コーヒー飲むこと以外にすることないもん。

71. 匿名 2019/07/15(月) 20:38:33 

私はじっくり本を読みたい時行って、1時間くらいはいる。 周りのザワザワした空気で返って集中できたりする。 家だとやることがつい目に入るし。

72. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:13 

ブスなのでオシャレ空間に一人でいたら数分でソワソワしだします

73. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:47 

>>61 特に時間気にすることもないと思うけどね 店側もある程度滞在客いること慣れてるところの話でしょこれ? 急かされたことなんて一度もないけどな

74. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:52 

おしゃれカフェって単価高いし、そんな回転率良くないから早く出ろって意味わかんない

75. 匿名 2019/07/15(月) 20:44:33 

>>40 でもお客さん側でお店事情まで気にするならわざわざカフェいかないと思うんだけど… 何のためにカフェ行くの?インスタ映えのため? ゆっくりするために行くんじゃないの普通は? 1件の返信

76. 匿名 2019/07/15(月) 20:45:15 

>>64 聞かれたから書いただけなのに 威張ってると受け取るのが不思議

77. 匿名 2019/07/15(月) 20:46:55 

空いてても一時間が限界かなぁ 飲み物だけなら、追加頼まないとそんな長居できない ランチタイムなら食べたらすぐ出る

78. 匿名 2019/07/15(月) 20:46:59 

嫌いな店員がいる店では最低2時間は居座る

79. 匿名 2019/07/15(月) 20:49:01 

おしゃれカフェの分類に入るか分かんないけど、明日タリーズで抹茶のやつ飲みにいく!

80. 匿名 2019/07/15(月) 20:50:31 

>>75 飲み物とケーキ食べに行く

81. 匿名 2019/07/15(月) 20:50:56 

ゆっくりしたいと思っても人目があると落ち着かないのでさっさと出ていく 誰も見ちゃいないけどさ

82. 匿名 2019/07/15(月) 20:54:39 

>>51 カフェでゆっくりしたい人は、そもそもランチを狙って入らないと思うよ。空いてる時間にお金かけて飲食する。時間を買ってるようなもの。 コーヒー一杯千円弱、軽食含めて2千円強。このくらいの価格帯のお店になると、食べたらすぐ帰る人なんていないよ。みんな優雅な時間を楽しんでる。

83. 匿名 2019/07/15(月) 20:54:57 

ゆっくりできるかどうかは混み具合だよね

84. 匿名 2019/07/15(月) 20:57:29 

回転率なんて客が気にすることじゃないと思うけど。 ランチタイムとか混んでる時は待ってる人のために出るけど。

85. 匿名 2019/07/15(月) 20:58:30 

カフェの飲み物やケーキってどう考えても高すぎだから、滞在料込みだと勝手に思ってる。

86. 匿名 2019/07/15(月) 20:58:31 

混んでなければ自習したりしますけど、一時間二時間いられる

87. 匿名 2019/07/15(月) 20:58:33 

ひとりで行ってコーヒー一杯だけなら提供されてから30分くらいが妥当じゃない? 納得できなきゃ一度カフェで働いてみるといいよ。 1件の返信

88. 匿名 2019/07/15(月) 21:02:40 

>>87 納得するもしないも、別に決まりなんかないじゃん。

89. 匿名 2019/07/15(月) 21:06:53 

ランチタイムはすぐ出る それ以外でも、1時間は無理かも それ以上なら追加でなにか頼む

90. 匿名 2019/07/15(月) 21:13:54 

何もする事がなければ30分、勉強とかあれば1時間以上いるかな。 混んで来たら出るけど。

91. 匿名 2019/07/15(月) 21:22:10 

>>26 もう少し謙遜な心があったらあなたは素敵な人なのかもしれない。残念。 1件の返信

92. 匿名 2019/07/15(月) 21:22:20 

コーヒー一杯で1時間も持たない。 なので2、30分くらい。 ケーキとかサンドウィッチとかたのんでも40分くらいが限度じゃない?

93. 匿名 2019/07/15(月) 21:23:08 

時間帯や人気の店とかにもよるよね 静かで隠れ家的な あまり混まない店なら2時間ぐらい のんびり読書するし 稼働率の高い店なら ゆっくり本見れないし ご飯とお茶だけして1時間いないで出るよ。

94. 匿名 2019/07/15(月) 21:27:57 

みんな、想像してる “おしゃれカフェ” が違うんだね

95. 匿名 2019/07/15(月) 21:33:08 

この前1〜2時間勉強するつもりで行ったら、肝心の筆記具を忘れたw ちょっと読んでみたけどやっぱりペンないとダメで。 で、あえてスマホも持ってなかった。 つまり何も時間つぶしができない状態。 その時はやっぱり15分か20分くらいで出た。 何もないとそれくらいが限界なのかも。

96. 匿名 2019/07/15(月) 21:33:49 

人がよほど多くない限り ゆっくりしていい所だと、思ってました!笑笑 店員さんも、ゆっくりお過ごし下さいね〜って言ってくれるし(^^) カフェで美味しいコーヒーとケーキをゆっくりと食べながら本を読むのが大好きなので❤️ 1件の返信

97. 匿名 2019/07/15(月) 21:37:47 

>>96 接客業は顔で笑い心で悪態吐ける人種です

98. 匿名 2019/07/15(月) 21:39:23 

>>48 わかります。 私はガラガラのお店だと逆に出にくいです。。 私自身、お客さんゼロのお店には入りにくいですし、、。

99. 匿名 2019/07/15(月) 21:41:14 

時々行くカフェは無料Wi-Fiあってハンモックがある 土日祝は2時間以内でと言われるけど平日は言われないしWi-Fi完備にハンモックがある時点でゆっくりしてOKだと思ってるからカフェオレ飲んでパンケーキ食べて2時間はいるよ 30分で出るならスタバかタリーズ行くわ

100. 匿名 2019/07/15(月) 21:42:33 

1人だとすぐ食べ終わっちゃう

101. 匿名 2019/07/15(月) 21:53:49 

カフェ店員です。 混雑時でなければゆっくりしてってほしいです。 私もカフェのゆったりした空間が好きで働いてます。 だからお客さんにもゆったり空間を堪能してほしいです。 うちの店は混雑時は時間制限があるので 申し訳ないけどお声掛けさせていただいてます。 だけどほとんどのお客さんは一時間くらいで席を立ちます。

102. 匿名 2019/07/15(月) 21:55:27 

混んでたら早く食べて早く出るようにするけどゆったりしてる時間なら一時間~一時間半はいる グループの方がお喋りする時間もあるし長居してるイメージがある

103. 匿名 2019/07/15(月) 22:04:06 

空いてたらの話だけど、 2~3時間が限界 トイレに行きたくなるから 一人でトイレで途中退席は難しいからね パソコンで仕事するときはトイレで一旦でて、また違うカフェ入るときある

104. 匿名 2019/07/15(月) 22:11:38 

>>40さんちょっと言いすぎだわ

105. 匿名 2019/07/15(月) 22:20:33 

ガルちゃんは長居にやたらめったら厳しいよね。カフェに長居、エスカレーターを歩く、電車内でリュック、これらの件に関してはめっちゃ噛みつく傾向ある。 まぁ確かに迷惑だけどさ、そこまで過熱するほど?っていつも思う。 1件の返信

106. 匿名 2019/07/15(月) 22:26:21 

1人だと1時間も居られない。 30分くらいかなあ。 ほんとはゆっくり本を読んだりしたいけど、他の人の服装やその人の雰囲気が気になって、全然落ち着かない。 損な性分。

107. 匿名 2019/07/15(月) 22:26:36 

喫茶とファミレスでバイトしてたけど 空いてる時ならいくらでも居ていいけど土日のお昼時ディナー時などの激混み時に たったのコーヒー1杯またはドリンクバーだけで2時間3時間も居座る勉強してるバカは超迷惑 大体スマホばっかいじって集中できてないし

108. 匿名 2019/07/15(月) 22:28:33 

>>105 自分が我慢してるんだからお前らも我慢しないとズルイ抜け駆けは許さないって感情なんだと思う 1件の返信

109. 匿名 2019/07/15(月) 22:29:22 

コーヒー飲んでケーキとかサンドイッチを食べてゆっくりして…1時間くらいかな。もっと居たい時はドリンクおかわりする。 食べたらすぐ出るってラーメン屋じゃないんだし、ある程度はのんびりしたい。 行列店なら食べたらすぐ出るけどね。

110. 匿名 2019/07/15(月) 22:59:21 

オシャレではないカフェの店員だけどおひとり様だと滞在時間30分~1時間ぐらいが多いかな。 携帯いじり倒している、pc、手帳の整理が主。 広い席を1人で何時間も独占されると困る..

111. 匿名 2019/07/16(火) 00:15:49 

おしゃれカフェは食事1時間、お茶45分。 スタバは満席になるまで。

112. 匿名 2019/07/16(火) 00:24:20 

お気に入りのオサレ自社焙煎コーヒー屋さんはセルフサービスで一杯100円!なのに、スタバ風のインテリアでWi-Fi無料、電源ありだからコスパ良すぎでいつも大人気。 学生は勉強してたり、仕事打ち合わせ風のグループもいる。みんなパソコンをカタカタして長居。 私は空いてる夜に行くんだけど、ガルちゃんもできるから混んでいなければ1時間くらいは滞在できちゃうよ。 どうやって利益を出してるから不思議でしょうがないわ。 ちなみにオフィスビル一階にあるからテナント料は高いはずなんだけど。 2件の返信

113. 匿名 2019/07/16(火) 00:34:22 

>>108 誰も頼んでない我慢を勝手にやって人にもやれとか、どんだけ勘違いしてるんだ…

114. 匿名 2019/07/16(火) 00:55:04 

>>112 実験店舗じゃないの

115. 匿名 2019/07/16(火) 01:09:18 

飲み物だけだと30分ぐらいで、ケーキセットとかランチだと1時間ぐらいかな??そのあと直帰するか、買い物とか映画行くにもよるけど。

116. 匿名 2019/07/16(火) 01:42:24 

遅めのお昼で行くと空いてるんだけど、3時くらいになるとちょっとお茶しようみたいな人が増えるから、あまり長居しないようにはしてる。 ただ、この時期は冷たい飲み物でお腹壊すからゆっくり飲むために、気持ち長居してるけど。

117. 匿名 2019/07/16(火) 02:36:25 

おしゃれカッフェではないけど 名古屋の純喫茶は地獄よ コメダ(チェーン店)なんか みんなモーニング食べて雑誌読んで スペース半分の席でタバコ吸って (分煙がうまくできてなくて臭い おばちゃん達が世間話して動かないよ! だから値段が高いんかね 1件の返信

118. 匿名 2019/07/16(火) 02:57:34 

ラーメン屋じゃないんだし、長居したっていいじゃん。 激混みの時に長居してるわけじゃないだろうし、ドリンク一杯の値段も高めの設定なのは場所代含めてでしょ。 がるちゃんって変な所にやたら厳しい人がいるよね。

119. 匿名 2019/07/16(火) 08:56:32 

お洒落カフェって私にとっては贅沢だから、1時間くらいはゆっくりするなぁ。たいてい読書カフェみたいなとこに行くから、それくらい滞在してる人が多いイメージ。むしろゆっくり過ごすために行くもんだと思ってた。 軽食+ドリンクで1000円超えるし、すぐ出るのももったいないし…すみません貧乏性で。

120. 匿名 2019/07/16(火) 09:15:38 

混んでて満席の時にやられるとキツイって感じだよね ドトールとかスタバ勉強してるフリばっかの学生で占拠されてる あのチェーン店価格の安さで居座るのは迷惑だと思う 高めの設定のとこはいいと思うけど

121. 匿名 2019/07/16(火) 11:35:25 

>>91 他人の働き方について勝手に汚部屋だと妄想をした挙句、指摘されたら謙虚になれとはすごい方ですね 笑 リアルで絶対会いたくないわ…

122. 匿名 2019/07/16(火) 12:16:03 

カフェで読書とかしてみたいけど、申し訳なさが居心地の悪さになって結局いつも30分ぐらい 勉強とかもってのほか、絶対できない

123. 匿名 2019/07/16(火) 13:50:58 

飲み終わったら直ぐ出てく。 15分位かな。 嫌味じゃなく小説とか読んでる人すごいと思う。 自分だったら気が散って集中出来ない。

124. 匿名 2019/07/16(火) 22:42:03 

>>112 すみません、オサレって何ですか? 1件の返信

125. 匿名 2019/07/17(水) 09:11:24 

>>124 横だけど、お洒落って意味ですよ。 人によっては遊び心でオサレと言ったりします。

126. 匿名 2019/07/17(水) 09:13:16 

>>117 こちら東京ですが教えて~! コメダに高いとか安いとかあるんですか? あるとしたらどのくらい違うんだろう。 東京ではコメダは安いカフェの部類です。

127. 匿名 2019/07/21(日) 06:49:44 

私2時間はいるけど、喫茶店でタブレット持っていって、調べ物したり 本読んだり カフェと喫茶店が好きなので、週4、5で色々な喫茶店に行っています。 1件の返信

128. 匿名 2019/07/23(火) 17:53:09 

よくカフェに行くけど、食べ物やサービスがコスパも考えて良くて満足できたら不思議と食べたらすぐ出る。 メニュー少なかったり質に対して価格が高いと思えば満足できない?からか長居する傾向になるな。 意識してるわけじゃないんだけど、やっぱ元取りたい?という気持ちが働くのか。

129. 匿名 2019/07/23(火) 17:54:57 

>>127どういう感じのカフェ行ってます?チェーン店系ですか? 追い払われたりしないですか? 私も実はカフェでゆっくりするの大好きなんですが、気を遣ってしまって、、、


情報元 : 本田翼、冷え込む中の“ノー靴下”おしゃれコーデに反響「最高にかわいい」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2493635/


シンプルなのにおしゃれに見えるコーデ | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる ファッション シンプルなのにおしゃれに見えるコーデ

1. 匿名 2019/12/22(日) 17:11:18 

シンプルなのにおしゃれに見える コーディネートを教えてください。 パンツでもスカートでもジャンルは 問いませんので、よろしく お願いいたします😊 1件の返信

2. 匿名 2019/12/22(日) 17:11:59 

ワンピース

3. 匿名 2019/12/22(日) 17:12:20 

スタイルがよければスキニー 3件の返信

4. 匿名 2019/12/22(日) 17:12:54 

おしゃれな体型

5. 匿名 2019/12/22(日) 17:13:34 

髪型とメイクはしっかりする アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2019/12/22(日) 17:13:38 

体型が大切 あと顔

7. 匿名 2019/12/22(日) 17:13:39 

美人でスタイル良いことが大前提になるけど?

8. 匿名 2019/12/22(日) 17:13:41 

ワント-ンコ-デ

9. 匿名 2019/12/22(日) 17:13:46 

容姿がよければ、しまむら だってオシャレに見える

10. 匿名 2019/12/22(日) 17:13:55 

スタイルがよければオシャレに見えるよ165あればなんでも着こなせる 1件の返信

11. 匿名 2019/12/22(日) 17:14:23 

トランテアンかわいい

12. 匿名 2019/12/22(日) 17:14:47 

帽子とか小物ひとつ入れる。 1件の返信

13. 匿名 2019/12/22(日) 17:15:12 

おまたせ!

14. 匿名 2019/12/22(日) 17:15:12 

2件の返信

15. 匿名 2019/12/22(日) 17:15:45 

17. 匿名 2019/12/22(日) 17:16:26 

2件の返信

18. 匿名 2019/12/22(日) 17:17:20 

6件の返信

19. 匿名 2019/12/22(日) 17:17:20 

>>16 まずシンプルじゃない

20. 匿名 2019/12/22(日) 17:18:31 

ネタトピになってるよ🤣

21. 匿名 2019/12/22(日) 17:19:38 

 

22. 匿名 2019/12/22(日) 17:20:41 

白いパンツを投入すると小洒落て見えます。

23. 匿名 2019/12/22(日) 17:20:44 

ボートネック 1件の返信

24. 匿名 2019/12/22(日) 17:21:18 

同色+差し色かなぁ 3件の返信

25. 匿名 2019/12/22(日) 17:22:54 

少し大きめのピアスかイヤリングすると、シンプルコーデもとりあえずちゃんもしてみえる。

26. 匿名 2019/12/22(日) 17:23:26 

シンプルコーデは本体がオシャレじゃないと難しい。 オシャレな友達や店員さんの意見など聞いて自分の体型と雰囲気に似合うファッション探してみて。

27. 匿名 2019/12/22(日) 17:23:37 

>>3 それ!憧れる!!!!!脚細い人が上はモコモコで下スキニーとか普通だけどお洒落。スタイルいいからこそお洒落

28. 匿名 2019/12/22(日) 17:24:28 

ハイネックニットとスキニー 細身じゃないと無理だけど

29. 匿名 2019/12/22(日) 17:24:36 

色や柄より形にこだわる。 といっても、パーソナルカラーはそれなりに意識して。 私は女性らしくシンプルな格好を目指しているので、ダボダボしていないジャストサイズのVネックのシンプルニットとロングのタイトスカートとか。 自分が垢抜けて見える形の服ってなかなか見つからない。この前は色で迷ったから色ちがいで二組買いました。

30. 匿名 2019/12/22(日) 17:24:37 

ニットにチェック柄パンツを合わせればとりあえずなんとかなる 9件の返信

31. 匿名 2019/12/22(日) 17:26:05 

アクセサリーやバッグ等の小物の使い方がうまい

32. 匿名 2019/12/22(日) 17:26:24 

黒白の組み合わせ

33. 匿名 2019/12/22(日) 17:28:09 

    

34. 匿名 2019/12/22(日) 17:29:50 

1件の返信

35. 匿名 2019/12/22(日) 17:30:14 

スタイルと顔面偏差値マックスだったらなぁ 毎日服装に悩む事もない。 2件の返信

36. 匿名 2019/12/22(日) 17:32:21 

着る人によるよね 1件の返信

37. 匿名 2019/12/22(日) 17:32:30 

>>30 低身長で下半身デブの私がやったら、ちんちくりんにまっしぐら。

38. 匿名 2019/12/22(日) 17:33:06 

スタイルさえ良ければ何でもおしゃれに見える 1件の返信

39. 匿名 2019/12/22(日) 17:33:41 

真っ白なスキニーパンツってもう古くない? 2件の返信

40. 匿名 2019/12/22(日) 17:34:13 

髪にツヤあると小綺麗に見えるから髪も大事だと思う ボサ髪でオシャレしても小汚く見えるし

41. 匿名 2019/12/22(日) 17:35:25 

>>14 うるせー。 変な服変な髪型しやがって!! って思ってしまった。笑

42. 匿名 2019/12/22(日) 17:36:51 

>>3 スタイルが良ければってところがいいね。 グレーのロングコートにブラックのトップス、白スキニーあたりシンプルでおしゃれ代表と思ったけど、妄想のマネキンは背高くて細い美人だったわw

43. 匿名 2019/12/22(日) 17:37:39 

>>30 サンプルの写真が超ダサいんだけど…

44. 匿名 2019/12/22(日) 17:38:34 

>>35 本当に顔とスタイルだよね

45. 匿名 2019/12/22(日) 17:38:46 

>>39 それメンズだよ。

46. 匿名 2019/12/22(日) 17:38:57 

>>23 毛がチョロっとかかってる部位が冷える

47. 匿名 2019/12/22(日) 17:39:01 

>>16 右の写真、お尻にトイレットペーパーくっつけてるように見えてしまったw取り残したみたいなww

48. 匿名 2019/12/22(日) 17:40:24 

>>24 これスタイル良くないブス着てたら一気にダサくなりクソわらう。

49. 匿名 2019/12/22(日) 17:42:40 

今日もガル民は顔とスタイルで悩んでて仲間!とも思うけど呪いに拍車がかかってきてるなとも思う

50. 匿名 2019/12/22(日) 17:45:51 

>>18 なんか古い

51. 匿名 2019/12/22(日) 17:48:10 

ツイードとか生地の上品なワンピースに薄手のタイツ タイツと同系色のブーティかパンプス シンプルなダイヤか真珠のネックレス 極端な巨躯じゃなきゃ、誰でもそれなりにおしゃれに見える

52. 匿名 2019/12/22(日) 17:54:30 

前から思ってたけどガルちゃん民て本当にダサいね 画像もコメントも全部 ガルちゃんでファッションを参考にしようと思わんわ 2件の返信

53. 匿名 2019/12/22(日) 17:54:35 

ピラピラふわふわ変に華美でなく過度な露出もないキチンと系シンプルなもの選ぶと良いと思う

54. 匿名 2019/12/22(日) 17:54:44 

>>10 私ちょうど164位だけど、短足で胴長だからなんかパットしない(泣) 1件の返信

55. 匿名 2019/12/22(日) 17:56:12 

>>30 これはシンプルにダサいw

56. 匿名 2019/12/22(日) 18:01:19 

アウターとかにアウトドアファッションを取り入れるとこなれて見えるよ。 1件の返信

57. 匿名 2019/12/22(日) 18:05:22 

>>30 これは理想というよりリアルなダサさ

58. 匿名 2019/12/22(日) 18:08:24 

>>18 帽子いらない

59. 匿名 2019/12/22(日) 18:11:19 

ロールアップや腕をまくり上げる。

60. 匿名 2019/12/22(日) 18:18:03 

セオリーで揃える かなりシンプル

61. 匿名 2019/12/22(日) 18:19:17 

スタイルが良ければ、黒スキニー、少しゆったりしたタートルネックニット、パールのピアス、ショートブーツ。 スタイルが良ければ。

62. 匿名 2019/12/22(日) 18:23:21 

タトゥーとデニム

63. 匿名 2019/12/22(日) 18:33:54 

>>3 スタイルがいい人がスキニー履いてても スタイルがいいとしか思わない オシャレとは思わない

64. 匿名 2019/12/22(日) 18:42:02 

>>18 全体的にテイストがチグハグ

65. 匿名 2019/12/22(日) 18:48:16 

前にココで拾った画像だけど 1件の返信

66. 匿名 2019/12/22(日) 18:48:38 

サイズ感は大切だと思う

67. 匿名 2019/12/22(日) 18:56:46 

>>30 おばさんぽい これ垢抜けさせるの難しいよ

68. 匿名 2019/12/22(日) 18:58:37 

>>24 上級者コーデだけど可愛いなあ

69. 匿名 2019/12/22(日) 18:59:09 

>>52 そう言うなら何かお洒落なコーデ貼ってよ♡

70. 匿名 2019/12/22(日) 19:08:16 

ママ友。身長168cmありスレンダー。 何着てもカッコいい。シンプルなニットとスキニーだけでおしゃれ。 ジルコニアの一粒ダイヤつけていても本物に見える。

71. 匿名 2019/12/22(日) 19:14:01 

何でもいいんだけど、パンツの裾は広がってるよりは若干細くなってるほうが凡人にはまとめやすい出典:im7-a.mbokimg.dena.ne.jp出典:ic4-a.wowma.net

72. 匿名 2019/12/22(日) 19:18:33 

165くらいあるとこういう感じに見えやすいよね 出典:i.pinimg.com

73. 匿名 2019/12/22(日) 19:24:08 

身長、大事

74. 匿名 2019/12/22(日) 19:25:55 

>>14 お前みたいなダサいやつに言われたくねえ!

75. 匿名 2019/12/22(日) 19:26:09 

76. 匿名 2019/12/22(日) 19:30:20 

シンプルなのにおしゃれに見えるっていうかシンプルなほうがおしゃれに見えない?色合わせさえ変でなければ。ゴテゴテファッションこそ本当におしゃれな人でないと変に見える。

77. 匿名 2019/12/22(日) 19:40:22 

>>38 「シンプルなのにおしゃれ」はスタイルが良くないと無理 スタイルが良くてもシンプルなだけでおしゃれではないって 評価される場合だってあるんだから 普通の人ではどんなに頑張ってもシンプルではおしゃれにはならない

78. 匿名 2019/12/22(日) 19:42:28 

>>30 こういう格好若い子でも中年でも最近よく見る 流行ってるんだろうけどおしゃれとは全然思えない

79. 匿名 2019/12/22(日) 19:46:40 

>>24 これは上級。おしゃれだけどなかなか手強い。

80. 匿名 2019/12/22(日) 20:00:23 

三首を出すと良いと言われたんだけど、寒い。 2件の返信

81. 匿名 2019/12/22(日) 20:18:45 

>>12 そう思って何か帽子被ってみると、いかにも被りました!みたいになるんだよなぁ…

82. 匿名 2019/12/22(日) 20:47:04 

>>80 冬はやめなよw 1件の返信

83. 匿名 2019/12/22(日) 21:16:26 

>>18 可愛いと思って見たら古いってコメントが支持されてた(31歳) 1件の返信

84. 匿名 2019/12/22(日) 21:25:09 

>>1 自分に似合う服を知ってる人は顔も体型も関係なくお洒落に見える。

85. 匿名 2019/12/22(日) 21:28:06 

顔とスタイルに尽きる

86. 匿名 2019/12/22(日) 21:28:31 

>>65 正直オシャレには見えない… 素材がいい人なだけでは?

87. 匿名 2019/12/22(日) 21:30:57 

しまむらはやっぱりしまむら ジルコニアはやっぱりジルコニア

88. 匿名 2019/12/22(日) 22:07:17 

>>16 これ貼ったのガル男でしょう 趣味悪いな

89. 匿名 2019/12/22(日) 22:24:24 

>>18 これ、なんだろ何が悪いか分かんないけど、足元までスクロールして「ダサっ!」って思ってしまった。

90. 匿名 2019/12/22(日) 23:36:13 

よっぽどそもそもの スタイルや顔が良くない限り そのシンプルなお洋服には 素敵に辿りつくまでにも お金かかってると思うよ

91. 匿名 2019/12/23(月) 01:17:24 

>>18 パンプス が可愛い〜 ウインター色だわ♡

92. 匿名 2019/12/23(月) 01:18:41 

>>39 古くないよ。 夏には素敵

93. 匿名 2019/12/23(月) 01:20:52 

>>30 え!これよく見るよ 街中、インスタ、ブログでも。 別にダサイとか思わなかったよ。

94. 匿名 2019/12/23(月) 01:23:21 

>>83 31歳はまだ若いよ。 30、29とあまり変わらないよ。見た目も感覚も。

95. 匿名 2019/12/23(月) 04:37:18 

左右非対称なアシンメトリーな服 1件の返信

96. 匿名 2019/12/23(月) 06:20:32 

ヨージヤマモト ただのワンピースでもデザインが凝ってるから着てるだけでオシャレに見える。服選び面倒な人向け。 ゆったりとした作りで機能的かつ実用的。

97. 匿名 2019/12/23(月) 07:04:00 

>>80 女性ファッション誌だけの話だよ この時期だと寒くて辛い 1件の返信

98. 匿名 2019/12/23(月) 07:27:33 

>>95 定年間際の国語教師

99. 匿名 2019/12/23(月) 07:59:53 

ガル民はそもそもおばさんばかりだから 自分の着られるものがないんでしょ。

100. 匿名 2019/12/23(月) 08:11:22 

>>30 これ、可愛い子や美人じゃないとダメなやつ

101. 匿名 2019/12/23(月) 12:45:04 

>>17 差し色がほしいわー

102. 匿名 2019/12/23(月) 14:29:01 

>>17 イエベ民には撃沈コーデ…(泣)

103. 匿名 2019/12/23(月) 19:30:19 

>>35 これジャケットもバッグもハイブランドだけどね

104. 匿名 2019/12/24(火) 13:56:24 

シンプルな服には必ずアクセサリーつけてるよ ピアス・ネックレス・ブレスレット・指輪を足したり引いたりバランス見ながら 地味なコーデでも一気に華やかになるのでお勧め あと服にしわや毛玉がないかマメにチェックするのも大事

105. 匿名 2019/12/24(火) 15:07:31 

>>54 わたしも笑 でも、骨格ウェーブで痩せ体型なのでざっくりニットでおしり隠してブーツ履いたらめちゃくちゃスタイル褒められるよ。 大事なのはトップスでお尻の位置を隠すこと。 そして、トップスはチュニックではダメ。

106. 匿名 2019/12/24(火) 19:42:32 

>>97 >>82 うん、そうだよね(笑)アドバイスされた時、気は確か?って思った。

107. 匿名 2019/12/24(火) 20:05:32 

>>52 ファッションセンスが素晴らしいんですね! お手本お願いします

108. 匿名 2019/12/25(水) 06:11:10 

>>36 この人の違う写真もあったけど、本当に着る人によるね。

109. 匿名 2019/12/26(木) 02:05:55 

冬はニットワンピースが最強なんじゃないかな

110. 匿名 2019/12/27(金) 12:30:14 

>>56 逆にこなれてる人がするファッションだと思ってしまう。 アウトドア服いっぱい持ってるけど、ハイキングかオフィスカジュアルかの二極化が起きてる。

111. 匿名 2019/12/27(金) 12:37:02 

>>30 上下のシルエットがどっちも中途半端に太めでバランスが悪いからもっさりして見える。色合わせは無難で悪くないけど。

112. 匿名 2019/12/28(土) 04:17:14 

体型顔がなきゃな。

113. 匿名 2019/12/29(日) 07:41:21 

>>34 古くない?


情報元 : 3Lのおしゃれな服ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2401096/


おしゃれと言われる街に住んでる人 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 質問・雑談 おしゃれと言われる街に住んでる人

1. 匿名 2019/10/25(金) 18:47:16 

住み心地はどうですか? 4件の返信

2. 匿名 2019/10/25(金) 18:48:09 

武蔵小杉禁止

3. 匿名 2019/10/25(金) 18:48:29 

最高です

4. 匿名 2019/10/25(金) 18:48:49 

南青山です。毎日のりたまご飯です 10件の返信

5. 匿名 2019/10/25(金) 18:48:53 

24件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2019/10/25(金) 18:48:56 

自称おしゃれな街の人がたくさん来そう 武蔵小杉とか 5件の返信

7. 匿名 2019/10/25(金) 18:49:08 

横浜駅が徒歩圏内に住んでいますが普通にスーパーもあるし、毎日ウィンドウショッピングが楽しいです

8. 匿名 2019/10/25(金) 18:49:14 

横浜だよ!呼んだ? ていうかおしゃれな街=横浜しかないよね。笑 7件の返信

9. 匿名 2019/10/25(金) 18:49:34 

神奈川県の藤沢です〜 ここよりいい所なんてないです〜 9件の返信

10. 匿名 2019/10/25(金) 18:49:49 

下北沢に住みたい人生だった 5件の返信

11. 匿名 2019/10/25(金) 18:50:14 

高円寺最高です!!! おしゃれなバルや古着屋は多いし、下町だから飲食は安くて美味しい。 14件の返信

12. 匿名 2019/10/25(金) 18:50:20 

横浜だよー みんなお金持ちでお上品だし嫌な人なんて一人もいない。 お金持ちの人は是非横浜に住んでくださいね! 4件の返信

13. 匿名 2019/10/25(金) 18:50:55 

周り見てもそんなにって感じ。 普通です。自分含め。 今は悪い意味で話題になってる神戸です。 1件の返信

14. 匿名 2019/10/25(金) 18:51:26 

>>8 横浜ってすっごく範囲が広いよね よいとされてるのは、元町などのほんの一部 浜のメリーさん、思い出したわ、なんとなく 7件の返信

15. 匿名 2019/10/25(金) 18:51:32 

>>11 高円寺は極めた人たちが住んでるイメージ 3件の返信

16. 匿名 2019/10/25(金) 18:52:15 

広尾です~ 聖心の女子大生がいっぱいいるけど全くうるさくないからさすがと思わせられる日々です笑 6件の返信

17. 匿名 2019/10/25(金) 18:52:30 

いくら素敵な街でも地方だとうーん…と思う。 横浜は関東だし、東京まですぐだし 大都会で毎日キラキラな生活してるよ。 男性もハイスペしかいなくて女性は美人しかいない。 7件の返信

18. 匿名 2019/10/25(金) 18:52:34 

南青山に住んでる。 表参道も六本木も歩いて行けて便利だよ。 2件の返信

19. 匿名 2019/10/25(金) 18:52:39 

神戸に住んでます…えぇあの神戸です。 もう恥ずかしくて言えやしない。 被害者の方への嫌みではなく本当にそう思います。 4件の返信

20. 匿名 2019/10/25(金) 18:53:18 

>>15 ありがとう! いろんなジャンルでの極め人がいる感じがする ここを出ていった人たちも多いけどね みうらじゅん、ブルーハーツのマーシーやヒロト、吉田拓郎、ブランキージェットシティ、南こうせつ、さくらももこ、ケラリーノさんドロビッチ、宇多田ヒカルの元旦那の桐谷なんとか、いろいろ

21. 匿名 2019/10/25(金) 18:53:19 

最近おしゃれなカフェとかが増えてきた麹町!とっても暮らしやすくていいですよ~。どこへ行くにもアクセスも便利だし 2件の返信

22. 匿名 2019/10/25(金) 18:53:57 

鎌倉に住んでます。 金持ちが多いわ。葉山の方に行くと顔が小さい人の割合が増える。 ここら辺ちょっとマウンティング気質の人の割合高いと思う。 8件の返信

23. 匿名 2019/10/25(金) 18:54:07 

>>4 醤油かけご飯にするともっと金が浮くよ✨

24. 匿名 2019/10/25(金) 18:54:13 

>>14 メリーさん 最後は介護施設で穏やかに終えたと記憶しているが正しいかな? なにか切ない生き方でしたね。 2件の返信

25. 匿名 2019/10/25(金) 18:54:14 

>>9 私も藤沢 おしゃれって言われてる...? 2件の返信

26. 匿名 2019/10/25(金) 18:54:15 

横浜民だけど、ネットだと嫉妬してくるアンチがいてウザい。わら 2件の返信

27. 匿名 2019/10/25(金) 18:54:19 

自由ヶ丘の人いませんか〜? 8件の返信

28. 匿名 2019/10/25(金) 18:54:25 

おしゃれなとこってどこだろ。 代官山、自由が丘、表参道、恵比寿とか? 横浜の山手とか千葉なら浦安とか? 6件の返信

29. 匿名 2019/10/25(金) 18:54:40 

目黒川の近く 春は桜が綺麗だけど、人が集まってくるから自転車移動も大変だし目黒川はそんなに綺麗じゃないしたまに臭い 6件の返信

30. 匿名 2019/10/25(金) 18:54:58 

>>9 藤沢ってオシャレなの?笑 地名すら知らない人多いんじゃないかな 3件の返信

31. 匿名 2019/10/25(金) 18:55:01 

六本木だけど、ハズレのほうなので、静かです。 あまり六本木駅のほうには遊びにいきません。 タクシーワンメータで生活が完結できるので、楽っちゃあ楽。

32. 匿名 2019/10/25(金) 18:55:02 

>>22 キョンキョンはもう、葉山にいないよね 松嶋菜々子はまだいるんだっけ? ドーベルマン飼ってるってやつ 鎌倉も昔から住んでいる地域のひとはマウントしないよ 5件の返信

33. 匿名 2019/10/25(金) 18:55:19 

>>17 黄金町

34. 匿名 2019/10/25(金) 18:55:22 

>>17 ひぃぃぃぃ!自分で言っちゃってるよこの人恥ずかしいぃぃぃぃ😂

35. 匿名 2019/10/25(金) 18:55:26 

横浜~ たそがれ~

36. 匿名 2019/10/25(金) 18:55:32 

>>9 シ.ヤ.ガ.セ.マ.イ

37. 匿名 2019/10/25(金) 18:55:40 

軽井沢 いちいちインスタ映えする別荘?みたいなデッキ付き一軒家に賃貸で住んでます。 クリスマスの飾り付けとか楽しい。自然に囲まれてるのも嬉しい。 2件の返信

38. 匿名 2019/10/25(金) 18:55:42 

皇居に住んでます 8件の返信

39. 匿名 2019/10/25(金) 18:55:55 

福岡、平尾に一人暮らしです。 周りには何でもあって超便利〜 3件の返信

40. 匿名 2019/10/25(金) 18:56:03 

>>6 南武線側でも「小杉」だもんね。

41. 匿名 2019/10/25(金) 18:56:05 

>>25 藤沢でも三沢とかだったらおしゃれじゃないよね  江ノ電沿いのことをおしゃれっていってるのかな? 駅前にビブレってまだあるの?オーパだっけ?どっちだっけ? あと田原レコードとかな 1件の返信

42. 匿名 2019/10/25(金) 18:56:28 

神奈川の人多くない? 性悪ガールズちゃんねるは神奈川県民でできているのね笑笑 1件の返信

43. 匿名 2019/10/25(金) 18:56:31 

ニューヨークです! 4件の返信

44. 匿名 2019/10/25(金) 18:56:40 

>>4南青山とか表参道とか良いなぁ 3件の返信

45. 匿名 2019/10/25(金) 18:56:40 

恵比寿はオシャレに入るかな? スーパーで売ってるものが全て高い。 家を出てすぐ芸能人に遭遇する。 カフェで落ち着けない。 コインパーキングに車一晩止めたら八千円だった。 ここは遊ぶところで住むところではない。 3件の返信

46. 匿名 2019/10/25(金) 18:56:43 

>>32 いやいやいや。あらたに造成した宅地の人を馬鹿にしたり、海岸側の方をバカにしたり、ありますよー 2件の返信

47. 匿名 2019/10/25(金) 18:56:54 

>>5 神戸市北区で生まれ育って、今はこの景色から徒歩圏内のマンションに住んでるよ。 お洒落と見せかけて、割と未だに暴走族とかいるし煩い。 そしてこぢんまりとした地方都市のくせに家賃やコインパーキング代がめっちゃ高い。中国人に土地買い荒らされてる。 最近神戸は叩かれがちだけど、その理由も分かるよー。 11件の返信

48. 匿名 2019/10/25(金) 18:57:04 

>>28 浦安別にお洒落じゃないよ笑 確かに舞浜とかはお金持ち多いけどね。

49. 匿名 2019/10/25(金) 18:57:28 

>>46 たぶんあなたが嫌われてるんだよ

50. 匿名 2019/10/25(金) 18:57:33 

祐天寺っておしゃれな街? 行ったことないけど 4件の返信

51. 匿名 2019/10/25(金) 18:57:40 

ブルーライトヨコハマ~

52. 匿名 2019/10/25(金) 18:57:44 

>>38池の亀乙

53. 匿名 2019/10/25(金) 18:57:52 

横浜人気すごいね♡そんなあたしも横浜♡ 横浜って市全体が大都会だと思うし、そのうち神奈川全体が大都会になる日も近いよ絶対に 3件の返信

54. 匿名 2019/10/25(金) 18:57:54 

神奈川は犯罪多いし警察も…なので全然憧れない カジノ誘致してさっさと滅びてほしい

55. 匿名 2019/10/25(金) 18:58:00 

恵比寿。 週末のガーデンプレイスは混んでるけど、普段はスカスカで気持ちいい。 贅沢だけど、ホームセンターがほしい。 たまに凄く行きたくなるのです。 2件の返信

56. 匿名 2019/10/25(金) 18:58:08 

横浜出身の人ってすごい横浜にこだわるよね。結婚式は絶対横浜のホテルかアニヴェルセルって決めてたり。 横浜って一部の高級住宅街エリア以外は家賃安いよね?なにがそんな自慢なんだろう。 8件の返信

57. 匿名 2019/10/25(金) 18:58:14 

>>16 広尾に住んでる人もがるちゃんみるの!? 2件の返信

58. 匿名 2019/10/25(金) 18:58:33 

オシャレ  を目指している柏の葉キャンパス 実際綺麗なのはロータリーくらいまでで 無理があるw

59. 匿名 2019/10/25(金) 18:58:51 

武蔵小杉は今日の大雨でまた冠水してたと5chで見たけど大丈夫ですか?

60. 匿名 2019/10/25(金) 18:59:05 

>>24 施設だったんだっけ? 彼女をおったドキュメンタリー映画があったんだけど、製作陣で喧嘩して、その間にフィルムがなくなったとかで最悪な話だなおもってた 切ない生き方だったよね 一説によると、地方の金持ちの家の出身だっていうね

61. 匿名 2019/10/25(金) 19:00:00 

広尾の恵比寿駅寄りに住んでいます。 広尾駅は全く使うことありません。 ラーメン屋さんが多く、どこ入っても、まぁまあ美味しいです。 どこで飲んでいても終電気にせず、タクシーで帰宅できるのでついつい飲みすぎます。 1件の返信

62. 匿名 2019/10/25(金) 19:00:03 

白金台に住みたい!

63. 匿名 2019/10/25(金) 19:00:08 

>>56 西区とかヤッバイしね  あと黄金町とかさ、伊勢佐木町とかさ どちらかというと横浜ってダークタウンなんだよね  2件の返信

64. 匿名 2019/10/25(金) 19:00:10 

>>8 ごめん、横浜って聞いても中韓人が多くて警察がダメダメで育児の補助金(医療費等)が他の自治体に比べると全然なくて…って感じでオシャレ云々以前のイメージしかない 4件の返信

65. 匿名 2019/10/25(金) 19:00:11 

みんなが憧れる街ナンバーワン横浜です。 東京生まれですが横浜に憧れすぎて引っ越しました。 ずっと出たくありません。 ちなまに横浜の旦那と結婚して横浜産まれの娘を産んだよ! 1件の返信

66. 匿名 2019/10/25(金) 19:00:20 

>>56 アニヴェルセルとかないと思う…。それを言うならホテルニューグランドじゃないか?私は個人的に三渓園もいいなと思ってます。 3件の返信

67. 匿名 2019/10/25(金) 19:00:54 

>>29 昔はドブ川で粗大ゴミ捨てられてたからね

68. 匿名 2019/10/25(金) 19:00:54 

>>24 メリーさんのドキュメンタリー映画を見ました。たしか故郷の老人ホームで最後を迎えたんだと思う。痴ほう症のノーメイクのお婆ちゃんで、あのメリーさんとは別の人生で幕を閉じられたみたいです。メリーさんを知る人達のインタビューやホームで過ごす姿もとらえた見応えのある映画ですよ。

69. 匿名 2019/10/25(金) 19:00:59 

へー厚木で育って葉山に暮らしてたんだw

70. 匿名 2019/10/25(金) 19:01:00 

>>8 駅前しか栄えてないよね 1件の返信

71. 匿名 2019/10/25(金) 19:01:08 

みなとみらいに住んでます 色々お店あって便利だけど人が多くてしんどい時があります 3件の返信

72. 匿名 2019/10/25(金) 19:02:38 

横浜だけと全員が横浜に誇りを持って生活してるから 民度はかなり高いと自負してます 5件の返信

73. 匿名 2019/10/25(金) 19:03:12 

>>64 警察がダメなのは神奈川全体 神奈川県警がダメすぎる あと横浜ってドヤ街もあるし、外国籍の人たちのコミュニティとか公営団地とかもあるしね でもなんでか育児には力をいれてて、日本で一番、片親に手厚いんだよね 2件の返信

74. 匿名 2019/10/25(金) 19:03:29 

南麻布です。 5分位歩けば麻布十番なので楽しいです! 4件の返信

75. 匿名 2019/10/25(金) 19:04:33 

>>74 いいなー  有名なたい焼き屋さんでたべてみたいよー 1件の返信

76. 匿名 2019/10/25(金) 19:04:36 

横浜は結構庶民的なイメージだな。

77. 匿名 2019/10/25(金) 19:04:36 

>>47 東京にも神戸や西宮にも住んだことあるけど、神戸のコインパーキングはなんなら東京より高い気がする。都心ならまだ仕方ないけど、長田とか板宿とか、今話題になってる須磨区辺りも高いよね。謎。 2件の返信

78. 匿名 2019/10/25(金) 19:04:51 

中華街からちょっとの港湾地域だって日本語がろくすっぽ喋れないアジア系外国人ばっかりだったけど知らないって怖いな

79. 匿名 2019/10/25(金) 19:05:30 

臭いと言われる蒲田に住んでます。 臭いです。 6件の返信

80. 匿名 2019/10/25(金) 19:06:06 

表参道 スーパーなくて不便です 1件の返信

81. 匿名 2019/10/25(金) 19:06:15 

横浜は大部分が普通の住宅地です。 私は郊外の普通の住宅地に住んどります。 西区のみなとみらいとか中区の山手~元町、赤レンガ倉庫とか山下公園近辺くらいがなんとなく趣きがあるとは思いますが、オシャレかどうかは!?

82. 匿名 2019/10/25(金) 19:06:19 

ド田舎じゃない限り、大抵は「住めば都」だね。 私は神奈川だけど横浜じゃない。 でも温泉も1時間以内に行ける、都心にも1時間以内に行ける、海も1時間以内に行ける。 ショッピングモールも複数あるし映画館も複数あるし 複数路線の駅にも近い 逆に横浜は坂が多すぎて面倒くさいと感じる。 自分の市が住みやすいよー 4件の返信

83. 匿名 2019/10/25(金) 19:06:21 

>>77 うっそ! 長田も高いの!? お隣の国の方々がたくさんおすまいのところよね

84. 匿名 2019/10/25(金) 19:06:36 

>>79 呑川付近?

85. 匿名 2019/10/25(金) 19:07:06 

二子玉川はおしゃれ?

86. 匿名 2019/10/25(金) 19:07:28 

>>82    厚木かな? 2件の返信

87. 匿名 2019/10/25(金) 19:07:42 

>>12 横浜だけど( ̄ー ̄)みんなお金持ち?無いわ

88. 匿名 2019/10/25(金) 19:07:42 

>>10 ただの下町だよ 1件の返信

89. 匿名 2019/10/25(金) 19:08:15 

このトピ本当に横浜の人いる? 私も横浜在住だけど横浜にプライド持つとか考えたことないし周りにそんな人もいないよ 普通にここに生まれて引っ越すきっかけもなかったから住み続けてるだけ 住み心地は普通だけど坂が多くてダルい 6件の返信

90. 匿名 2019/10/25(金) 19:08:24 

普通のおばちゃんなので、私だけ浮きまくりです。

91. 匿名 2019/10/25(金) 19:08:39 

やっぱり神楽坂でしょ 2件の返信

92. 匿名 2019/10/25(金) 19:08:41 

倉敷の美観地区の近くに住んでます。朝の通勤は人いないし自転車で通り抜けるのが気持ちいいです🚲✨ けど都会に住みたいなーと思うときもある。。 2件の返信

93. 匿名 2019/10/25(金) 19:09:01 

>>26 神奈川の女って「わら」って死語いまだに使ってる人いるけど何で? 「わら」って神奈川ではまだ生きてるの? 5件の返信

94. 匿名 2019/10/25(金) 19:09:25 

>>17 夢見すぎ 東京のキラキラしてるところは田舎者の集まり。

95. 匿名 2019/10/25(金) 19:09:44 

>>14 むかし関内で働いてた頃メリーさんを接客したっていう有隣堂の方がいたんだけど、とっても品が良くて勉強家でお勧めの本は何ですか?ってよく聞かれたって言ってたよ。 あの時代に立ちんぼなのに読書をするとか読めるっていうことはそれなりの教育を受けて学があるからって言ってたな。 あと高島屋の食器売り場で綺麗な食器を眺めてたとも聞いた。 3件の返信

96. 匿名 2019/10/25(金) 19:10:43 

いつか桜新町に住んでみたい 2件の返信

97. 匿名 2019/10/25(金) 19:10:54 

>>93 神奈川の女だけど使わないよ 最近は使ってる人なんてみたことないよ

98. 匿名 2019/10/25(金) 19:11:33 

>>89 そうなんだね!月曜から夜ふかしで 横浜の人達が他県を馬鹿にしたり 横浜は民度が高いみたいなこと言ってるのみたことあるから なんだか勝手にそんなイメージだった(笑)ごめん 1件の返信

99. 匿名 2019/10/25(金) 19:11:43 

横浜率の高いこと笑笑 2件の返信

100. 匿名 2019/10/25(金) 19:12:31 

>>37 夏も冬も別の意味で大変そうですね

101. 匿名 2019/10/25(金) 19:13:16 

>>71 私もみなとみらい! 人が多いってことはそれだけ人気があって みんなから憧れられてるってことなので自信を持ちましょう なんだかんだ横浜が一番住みやすくて良い人が集まる街だよ 横浜以外には住みたくないくらいだもん

102. 匿名 2019/10/25(金) 19:13:22 

お洒落な街って代官山と恵比寿しか思いつかない 1件の返信

103. 匿名 2019/10/25(金) 19:13:22 

>>28 浦安オシャレ感ゼロ。 むしろ浦安鉄筋家族思い出しちゃうし。

104. 匿名 2019/10/25(金) 19:13:54 

銀座です。 毎日美味しいランチ食べてます。

105. 匿名 2019/10/25(金) 19:13:59 

>>63 私はそんなダークサイド横浜が好きですよ! 伊勢佐木町、日ノ出町、寿町、福富町、野毛、横浜橋商店街、中村町、等々… むしろそっちが真の横浜だと思います。 2件の返信

106. 匿名 2019/10/25(金) 19:13:59 

>>53 神奈川全体が大都会ってw 箱根の剣山どうすんだよw

107. 匿名 2019/10/25(金) 19:14:21 

>>5 在日朝鮮人と神戸山口組の本拠地

108. 匿名 2019/10/25(金) 19:14:33 

>>79 蒲田大好きよ! すっごい庶民的でいいじゃない! 1件の返信

109. 匿名 2019/10/25(金) 19:14:37 

年収or世帯年収いくらくらいだったらみなさんみたいにオシャレな街で暮らせますか(>_<)田舎者なのでコメントがキラキラして見えます。 4件の返信

110. 匿名 2019/10/25(金) 19:15:01 

横浜駅徒歩で割とすぐのところに住んでます。坂が多いし人が多いし、その割に家賃高いし引越し検討中です。 1件の返信

111. 匿名 2019/10/25(金) 19:15:05 

六本木に住んでます 毎週末クラブの爆音が聞こえて来る 1件の返信

112. 匿名 2019/10/25(金) 19:15:05 

横浜市民の私 横浜が好きすぎて、 横浜 憧れる 横浜 高収入、大企業 横浜 平均収入 みなとみらい 住みたい とかで検索して優越感得てるわw 4件の返信

113. 匿名 2019/10/25(金) 19:15:31 

長後です

114. 匿名 2019/10/25(金) 19:15:31 

横浜市だけど何区かによるから 私のとこは鼻でせせら笑われる 何で横浜市なのかな

115. 匿名 2019/10/25(金) 19:15:57 

>>43 直美ー?!

116. 匿名 2019/10/25(金) 19:16:01 

>>105 渋いけどお洒落感はないな

117. 匿名 2019/10/25(金) 19:16:07 

神戸って別に全然お洒落な街じゃない だいたい神戸広すぎて田舎や柄悪いところの方が多いし

118. 匿名 2019/10/25(金) 19:16:19 

>>112 え、丸の内とかのエリートはわざわざ横浜に住まないよw 遠いからw 3件の返信

119. 匿名 2019/10/25(金) 19:16:21 

ちょっと気になってシロガネーゼの派生語調べてみたww 白金のシロガネーゼ 芦屋のアシヤレーヌ 二子玉川のニコタマダム 新浦安のマリナーゼ これVERYが作ったんだね笑 3件の返信

120. 匿名 2019/10/25(金) 19:16:29 

>>109 横浜ですがアラフォー旦那600万、私アラサーで350万で余裕ですよ!絶対に横浜へ来たほうがいい 1件の返信

121. 匿名 2019/10/25(金) 19:16:34 

横浜アゲしてる人アンチでしょ!w

122. 匿名 2019/10/25(金) 19:16:36 

>>99 広いからじゃない?

123. 匿名 2019/10/25(金) 19:17:32 

>>86 厚木はダメだwアホなヤンキーばっかりの田舎だもん。

124. 匿名 2019/10/25(金) 19:17:54 

>>53 私も神奈川に住んでるけど足柄の方とか車ないと住めない田舎あるぜ。全体が大都会になんかならんわ。

125. 匿名 2019/10/25(金) 19:18:21 

>>79 昔はヤンキー多かったね。 でも餃子タウン大好きよ。

126. 匿名 2019/10/25(金) 19:18:49 

横浜はたまに行くから良いんだよ。 住む所じゃない。 あんな遠い所から満員電車で通勤とか無理w

127. 匿名 2019/10/25(金) 19:18:51 

中目黒です。毎日半額シール命です。 毎日通うスーパーでは毎日同じ人たちと争奪戦なります。 4件の返信

128. 匿名 2019/10/25(金) 19:19:30 

>>93 同じかながわ県民として恥ずかしいけど、ワラなんて使ってる人いないよ。 だべ~!ってのは使うんだけどね 1件の返信

129. 匿名 2019/10/25(金) 19:19:40 

>>89 生まれも育ちも横浜。海近くで平坦だから坂多いとか信じられなかった。 大学時代地方の人からは良く嫌味を言われた。じゃんって言うととても 嫌がられたよ。

130. 匿名 2019/10/25(金) 19:20:25 

横浜ってのどかで暮らしやすそう。 良い感じに都会と田舎が混ざってるよね。 ただ山切り崩してるからカーブの坂道が多すぎる。

131. 匿名 2019/10/25(金) 19:20:34 

横浜あげ必死(^w^)

132. 匿名 2019/10/25(金) 19:20:35 

>>99 単純に人口で言えば東京の次に神奈川県が多いしね。

133. 匿名 2019/10/25(金) 19:21:05 

横浜の必死感

134. 匿名 2019/10/25(金) 19:21:09 

鎌倉とか、風情ある街に憧れます 自分の住んでる街は景観も何もなくごちゃごちゃしてて嫌です 3件の返信

135. 匿名 2019/10/25(金) 19:21:55 

武蔵小杉がおしゃれな街? あーっはっはっはっはっはっはっは 武蔵小杉が!! 冗談キツイ。 あそこはタワーマンションがいっぱいあるだけの地方都市の小さな駅です。 ああ、ウケる。 4件の返信

136. 匿名 2019/10/25(金) 19:22:07 

>>47さん 神戸から徒歩圏内なんて羨ましいー! すぐ三ノ宮ハーバー行けるね✨ 私は神戸市西区です。 都心から離れてるけど、落ち着いた町で住みやすいです。

137. 匿名 2019/10/25(金) 19:22:22 

>>108 住めって言われたら嫌なくせに。 1件の返信

138. 匿名 2019/10/25(金) 19:22:31 

横浜、横浜♥️言ってる人止めてくれ 同じ県民として恥ずかしいわw

139. 匿名 2019/10/25(金) 19:23:02 

青山とか表参道はお洒落だけど家賃が高過ぎ

140. 匿名 2019/10/25(金) 19:23:06 

>>79 餃子美味しいしJR駅にはグランデュオも東急プラザもあるしでっかいユザワヤもあるし結構好きよ!でも突然の蒲田宣言は笑ったw

141. 匿名 2019/10/25(金) 19:23:07 

みなとみらい住んでる人多くてもしかしたら今すれ違った人がご近所のガル民・・・?って怪しんでしまいますね

142. 匿名 2019/10/25(金) 19:23:10 

武蔵小杉のタワマン住みです。 庶民の嫉妬がメシウマですよ、はいw 2件の返信

143. 匿名 2019/10/25(金) 19:23:19 

やっぱりおしゃれな所に住んでる人はこの時間書き込まないよね… 東京の人少ない… 1件の返信

144. 匿名 2019/10/25(金) 19:23:21 

>>127 中目は芸能人がいっぱい住んでそう!芸能人に会いますか?

145. 匿名 2019/10/25(金) 19:24:28 

>>38 ほっほーほっほー🕊️🕊️🕊️

146. 匿名 2019/10/25(金) 19:24:31 

>>134 鎌倉は税金高いよ。 だから若い世代が引っ越すし、財政難になって海岸の名前売りに出すような馬鹿な真似しやがる。 3件の返信

147. 匿名 2019/10/25(金) 19:25:38 

>>137 住めって言われたら住むよ、便利だし。 おしゃれな街にこだわってる方が不思議だわ。 パンケーキ食べるより王将に行きたいもん。 1件の返信

148. 匿名 2019/10/25(金) 19:25:42 

南青山住んでるけど、近くの皮膚科でよく鈴木おさむに会う あと、普通のスーパーが全然なくて高級スーパーばっかりで食費が大変。。 3件の返信

149. 匿名 2019/10/25(金) 19:26:43 

>>112 この人は横浜市民ではない気がする! 横浜のイメージをむやみに下げるな!

150. 匿名 2019/10/25(金) 19:26:49 

>>105 トピズレごめんだけど、日の出町にメリーさんと親交のあった男の人が経営してるシャンソンバーがあるよ。 その人、メリーさんが施設入った後もずっとお手紙送り続けてたんだって。ずっと返事なんてなかったけど、ある日突然お手紙が来て、そこにはメリーさんが施設で平和に暮らしてる写真とかが入ってたらしい。それ見てその人はめっちゃ泣いたって。 私もメリーさんのこと何気に気になってたから、その話聞いてなんかちょっとだけウルっときた。幸せな最期を迎えられてたらいいね。 1件の返信

151. 匿名 2019/10/25(金) 19:27:01 

>>148 ピーコック、閉店しちゃったもんね。

152. 匿名 2019/10/25(金) 19:27:31 

>>142 ププッ 本当にお洒落だと思ってるの? 川崎市w 3件の返信

153. 匿名 2019/10/25(金) 19:27:43 

>>109 お洒落な町はね、たまに遊びに行くからいいのよ。 だから、都心まである程度近ければどこでも住みやすいよ。 県庁所在地で言えば東京は新宿ってことになるけど、 新宿まで電車で30分くらいの範囲ならまだ高いかな。 でも40~50分になると年収300~500の子持ち家庭も普通に暮らしてる。 仕事も多いから、転職もいいかもよ。

154. 匿名 2019/10/25(金) 19:28:02 

>>89 「じゃん」って横浜の言葉なの? 私は東京出身なんだけど子供の頃からじゃんじゃん言ってるよ。 1件の返信

155. 匿名 2019/10/25(金) 19:28:27 

タワマンなんて本当の金持ちは住みません。笑

156. 匿名 2019/10/25(金) 19:29:04 

>>134 ごちゃごちゃして、な、い?

157. 匿名 2019/10/25(金) 19:30:26 

>>39 数年前に住んでました! 何でもあって便利までは思わなかったけど天神へも博多駅まで比較的近くて便利ですよね

158. 匿名 2019/10/25(金) 19:30:39 

横浜ってみなとみらいのあたり以外は普通に田舎じゃない…? みなとみらい住んでる人は羨ましいと思うけどね 9件の返信

159. 匿名 2019/10/25(金) 19:30:41 

>>143 東京で働いたあと、ベッドタウンである神奈川埼玉千葉に帰宅するんですよ

160. 匿名 2019/10/25(金) 19:30:57 

>>152 釣りだろうけどやべえw

161. 匿名 2019/10/25(金) 19:31:42 

>>9 藤沢市民が参加できるなら、茅ヶ崎市民の私もしゃしゃり出たくなる 3件の返信

162. 匿名 2019/10/25(金) 19:31:51 

知名度低いけど国立市に住んでます。 道にピアノが置いて誰でも弾ける。 音大生多いからピアノ聞こえる道歩いてるだけでおしゃれと勘違いしちゃう笑 3件の返信

163. 匿名 2019/10/25(金) 19:31:51 

>>53 横浜がおしゃれなのはほんの一部でしょ その他は緑も多いし田舎って感じ 1件の返信

164. 匿名 2019/10/25(金) 19:32:55 

>>16 広尾って都会なわりに閑静だし緑も多いし最高だよね。 友達が住んでたとき、よく泊まりに行ってた

165. 匿名 2019/10/25(金) 19:32:57 

>>16 初等科からの子は落ち着いてるかも

166. 匿名 2019/10/25(金) 19:33:11 

横浜っていっても広いからなあ。 おしゃれなのはごくごく一部分だけ。 戸塚なんて横浜名乗るなって笑われているし。 1件の返信

167. 匿名 2019/10/25(金) 19:33:18 

>>148 でも激安スーパーから出てくるところを見られたら嫌なんでしょ 1件の返信

168. 匿名 2019/10/25(金) 19:33:26 

>>161 いや、私も茅ヶ崎市民だけど茅ヶ崎はダメだw

169. 匿名 2019/10/25(金) 19:33:32 

>>158 うん。栄えてるのは一部であとは坂と畑と道路ばっかり。。。

170. 匿名 2019/10/25(金) 19:33:33 

湘南です 知ってる人は知ってると思うけど 湘南も端から端まで海側、山側色々ありましてね。うちはとりあえず湘南ナンバーですが。 4件の返信

171. 匿名 2019/10/25(金) 19:33:45 

>>16 聖心の大学生は微妙

172. 匿名 2019/10/25(金) 19:33:56 

おしゃれなイメージがあるかはわからないけど吉祥寺の近くに住んでます。 転勤で来ました。人は多いですが治安もいいしキレイなので好き。 フローズンヨーグルトの店が気に入ってます。 芸能人は楳図かずお先生ならよくお見かけします笑 3件の返信

173. 匿名 2019/10/25(金) 19:33:59 

西麻布です 六本木通りから1本入れば、意外と静かな住宅地 20代の独身の頃に住んでいたら、遊びまくっていただろうなぁ〜 1件の返信

174. 匿名 2019/10/25(金) 19:35:22 

>>166 戸塚って全体的にドブ臭くない? まえに行ったとき、町全体がドブ臭くて驚いた

175. 匿名 2019/10/25(金) 19:35:39 

>>47 うわー!ご近所さん 私は実家が西区で、神戸駅の近くに引っ越してきたけどすごく住みやすいよ 車なくても暮らせるのが嬉しい 1件の返信

176. 匿名 2019/10/25(金) 19:36:30 

>>158 でも昔ながらの商店街があるような街の方が毎日の生活には便利よ

177. 匿名 2019/10/25(金) 19:38:01 

>>158 横浜は中区と西区以外は田舎です 私は港北区w 2件の返信

178. 匿名 2019/10/25(金) 19:38:30 

>>14 あーこの人のマネをしてたのね。 ルパンの娘のどんぐりさん。

179. 匿名 2019/10/25(金) 19:38:30 

>>43 えー書き込める? 私出来なかったよ

180. 匿名 2019/10/25(金) 19:39:35 

>>118 おしゃれじゃない場所の横浜市民ですが、118さんの言う通りだと思います。 都内で仕事しててお金ある方なら都内の良い場所に住みますよね。 私も例えば港区とか住んでみたいです。

181. 匿名 2019/10/25(金) 19:39:43 

>>162 普通の道路に置いてあるの?国立音大だっけ?音大の所有物?

182. 匿名 2019/10/25(金) 19:39:57 

麻布って、麻布十番、西麻布、麻布台、元麻布、南麻布、東麻布、麻布永坂町というのがあって、適当にぶらぶら散歩していたら麻布地獄に迷い込んで、出られない??と焦ることがある。 1件の返信

183. 匿名 2019/10/25(金) 19:40:12 

>>11 独身の頃、高円寺に住みたくて不動産屋をあたったら、外国人が多いから女性にはお勧めしませんと言われたわ 結局荻窪にしたっけ 1件の返信

184. 匿名 2019/10/25(金) 19:40:28 

>>173 西麻布で働いてたけど、フィリピン人の???な女性とか結構住んでた 風景別に綺麗じゃないし、何でオシャレって言われるんだろう? 商店街が外国人に人気とか? 3件の返信

185. 匿名 2019/10/25(金) 19:42:04 

>>172 治安いいかな?私が住んでいた4年の間に2回殺人事件あって吉祥寺で家探してるとき殺人が起きた家も売り出されてたw 2件の返信

186. 匿名 2019/10/25(金) 19:42:39 

高円寺って薄汚い戦後のやみ市と朝鮮人街みたいなイメージ そこに安くて都心に近いからとファッションの店を作った人がいるだけでは

187. 匿名 2019/10/25(金) 19:42:40 

白金高輪 姉家族が期間ありの転勤で部屋が空くからと 姉家族が戻るまでの期間、その部屋借りてる。 わりと見た目は普通の人が多い。 でも、成金ぽいセレブな見た目な人も多い。 たぶん私もはたから見たら成金ぽい感じ。笑

188. 匿名 2019/10/25(金) 19:43:10 

神楽坂住んでる お洒落な店が本当に多いし、住民の民度も高い 日用品の買い物は高そうなイメージだったけど、 ちょっと歩くと普通のスーパーとかドンキとかもあるから困らないよ 4件の返信

189. 匿名 2019/10/25(金) 19:43:13 

>>163 緑が多いのは、サゲ要因ではないと思うの でも、今住んでいる戸塚区は明らかに田舎だw 1件の返信

190. 匿名 2019/10/25(金) 19:43:29 

最寄駅は表参道です! 都営住宅ですがね。 家賃は2万円ですがね。 ボロボロですがね。 建て替えで間もなく新築の都営住宅へ 引越しますがね。 もちろん最寄駅は表参道駅ですがね。 2件の返信

191. 匿名 2019/10/25(金) 19:43:30 

麻布です。 治安いいと思うけど、脱税やら、カルロスゴーン的な知的犯罪率は高いんだろうなーと思います。

192. 匿名 2019/10/25(金) 19:44:30 

>>158 その通り。旦那の転勤で横浜在住者だけど 今までのイメージの横浜(キラキラしてて都会に)と 住んでからのイメージの横浜(一部以外は普通に田舎)とじゃ180度違う なんだかんだ関東だから、 メディアが横浜のイメージ上げに必死になった結果、 残念なギャップが生まれたんだと思う。 1件の返信

193. 匿名 2019/10/25(金) 19:45:05 

ちょっとそこまででもずぼらな格好でいけないイメージがあるけど、実際どうなんですか? 1件の返信

194. 匿名 2019/10/25(金) 19:45:06 

東京都江東区民です。 江東区というだけで、いいとこ住んでるね。とか、セレブー、って言われます。 一昔前は、下町であまり知名度がなかったけど2020年様々です。 ちなみに、セレブってのは南側の住人が江東区の平均値を上げてくれているのよ! 2件の返信

195. 匿名 2019/10/25(金) 19:45:24 

>>118 丸の内エリートの夢は湘南に住んでグリーン車通勤する事です。 4件の返信

196. 匿名 2019/10/25(金) 19:45:24 

中目黒なんて、ちょっと前までは、アホのヤンキーがいっぱいいるような偏差値38みたいな街だったのになあ。 不思議! 2件の返信

197. 匿名 2019/10/25(金) 19:45:47 

>>175 ご近所さん! 暴走族の音うるさくないですか? 部屋選びのとき不動産から「ここは静かですよ!」って言われたところに引っ越したのに、結局煩くてショックだった。

198. 匿名 2019/10/25(金) 19:45:59 

>>5 確かにオシャレで綺麗…なのはほんの一部だけ。淡路大震災後に建て直された辺りだね。それ以外は、昭和感ただよう昔ながら〜の雰囲気。良くも悪くも。 気さくである反面、マウンティングやプライドが高い面も。染まりたくない。 神戸嫌いじゃない。 1件の返信

199. 匿名 2019/10/25(金) 19:46:16 

>>182 蕎麦屋さんで永坂更科ってあるよね? それって、もしかして麻布永坂町が発祥だったりする? 1件の返信

200. 匿名 2019/10/25(金) 19:46:19 

>>47 分かる なんであんなに土地高いんだろ 安いアパートでも6-7万するよね 東京の方が安いよ

201. 匿名 2019/10/25(金) 19:46:51 

>>194 江東区湾岸に住んでますが、江東区ディスるのやめてよ。 1件の返信

202. 匿名 2019/10/25(金) 19:46:58 

江東区ってセレブだったの?? 1件の返信

203. 匿名 2019/10/25(金) 19:47:12 

>>93 使ってる奴と煽ってる奴が同一人物なんでない?

204. 匿名 2019/10/25(金) 19:47:38 

宝塚に住んでます 何にもない 歌劇興味ない つまらんまちやで 2件の返信

205. 匿名 2019/10/25(金) 19:47:39 

>>158 西区中区が全部持ってってる感じだね横浜は。私は中区民です。

206. 匿名 2019/10/25(金) 19:47:44 

神戸あるある。発泡事件があると小学生は早く帰される。 1件の返信

207. 匿名 2019/10/25(金) 19:47:45 

>>183 それは北口の大和町ね あそこは犯罪マップでも真っ赤だから そのぶん、高円寺の中では家賃が安いんだよ

208. 匿名 2019/10/25(金) 19:48:09 

>>196 20年くらい前の冬、駅前に焼き芋屋さんがいてホカホカの美味しい焼き芋買って食べたよ。 今はもう来ないのかな?

209. 匿名 2019/10/25(金) 19:48:49 

吉祥寺 1件の返信

210. 匿名 2019/10/25(金) 19:48:58 

>>150 この話だけでもうるっときたよ  教えてくれてありがとう!!!

211. 匿名 2019/10/25(金) 19:49:36 

>>195 それは、ない。 歩いて通えるところのマンションに住んで、スニーカーで通勤。 グリーン車乗りたがるのは、田舎から出てきたオッサン。 今どきの人は、乗りたがらないwww。 2件の返信

212. 匿名 2019/10/25(金) 19:50:05 

>>196 中目黒は川沿いのイメージじゃないですか 間取りとしてかなりいい線なのは吉祥寺かな ちょっと都心からは離れてるけど、5~10分ほど歩けば通好みの店や自然がある 1件の返信

213. 匿名 2019/10/25(金) 19:50:24 

>>184 メイドさんじゃないかな?

214. 匿名 2019/10/25(金) 19:50:29 

私は横浜で生まれ育ったよ〜 色んな地方に旅行したことあるけど 横浜より優れた街って見たことないわ。 たくさんの人達が横浜が好きで仕事や大学で上京してくるし 一流有名店もたくさん名を連ねてる。 ネットでは評判悪いけど横浜って東京の次に大都市ですよ。 4件の返信

215. 匿名 2019/10/25(金) 19:50:42 

>>27 自由が丘住民です お洒落かどうかはわからないけどのんびり🐶とお散歩するのにいい街です 目黒は坂が多いのでいいトレーニングになります

216. 匿名 2019/10/25(金) 19:51:11 

>>195 八重洲に本社のある某大手ゼネコンの重役さんは、二宮からグリーン車通勤してたわ 2件の返信

217. 匿名 2019/10/25(金) 19:52:25 

中目黒です。 芸能人メチャ見ます。 1件の返信

218. 匿名 2019/10/25(金) 19:52:27 

京都。あ、観光地か、、、。

219. 匿名 2019/10/25(金) 19:52:46 

自由が丘です。 実家も、夫の実家も近くなので自由が丘に家建てました。子ども二人いるけど、どちらも幼稚園も小学校も公立です。 暮らしは特別なものはなく質素だけど、家や食費にはお金がかかってるかも。 1件の返信

220. 匿名 2019/10/25(金) 19:52:50 

中目黒ー。本日は、どん兵衛です!久しぶりのインスタント、うまい!!

221. 匿名 2019/10/25(金) 19:52:53 

>>216 二宮!!! 山を切り開いてできた土地で、なーーーーんもないよ 随分と山の上のほうに東海大大磯病院があるぐらい なぜ二宮!!! 重役なのに!! なぜ大磯にしなかった!! 2件の返信

222. 匿名 2019/10/25(金) 19:53:47 

>>192 メディアがイメージ上げに必死になった結果!? むしろ下げられてるよ…

223. 匿名 2019/10/25(金) 19:53:55 

>>195 旦那は丸の内勤務のエリートだけどドアドアで30分以内の都心に住んでるよ。 神奈川県から通うなんてありえないって言ってるw 2件の返信

224. 匿名 2019/10/25(金) 19:53:57 

>>212 だけど土日は外を歩けないほど、人がいっぱいだよ 友達が何人も吉祥寺にすんでるけど、出歩くのは日曜日の夕方からだっていってた 1件の返信

225. 匿名 2019/10/25(金) 19:54:13 

>>92 美観地区らへん駅近いし便利ですねー! 私水島!朝の通勤時間帯めっちゃ混むし本当に嫌になる。

226. 匿名 2019/10/25(金) 19:54:34 

横浜いいなー!思わず嫉妬してマイナスしちゃうくらい! 横浜って本当に素敵な大都市ですよね 旅行で行くたびに羨ましくてしょうがないです 生まれ変わったら横浜に産まれたいなー(*^^*)

227. 匿名 2019/10/25(金) 19:54:38 

中目黒。社宅です…

228. 匿名 2019/10/25(金) 19:55:09 

>>201 派遣で働いている中国人夫婦が、江東区にマンションを買ってたわ なるほどねーて感じ

229. 匿名 2019/10/25(金) 19:56:24 

>>202 まさか笑。 23区の中でも庶民的な区だよ。 わたしはそんなところが気に入って移り住んできたけど、ただの倉庫街の清澄白河が今じゃチヤホヤされたりしてて、好みじゃなくなった。 なんか物価も上がっちゃったし、もう出て行く。 1件の返信

230. 匿名 2019/10/25(金) 19:56:44 

>>119 『ハンサムウーマン』がいる町ね ハンサムっていう男性をさす用語を先にもってきちゃってるあたり、まだまだよね 2件の返信

231. 匿名 2019/10/25(金) 19:57:11 

>>199 麻布永坂町には、たしかに永坂更科のビルがあって、スーパーで売られている麺つゆの段ボールをトラックに箱を積み込んだりしている。そこで作っているかはわからないけど、通りがかかるとおつゆのいい匂いがする。 蕎麦屋さんのお店は、麻布十番の商店街にあるので、麻布永坂町とはほんの少し離れているよ。

232. 匿名 2019/10/25(金) 19:57:26 

芦屋に住んでいます。 JR沿線より南側は結構スラムっぽいところもあるし、庶民でも住みやすいです。 1件の返信

233. 匿名 2019/10/25(金) 19:57:45 

>>229 清澄白河って、スタバみたいなサードウェーブ系のカフェの第一号店ができて、町がどっかんと盛り上がったんですってきいたよ 江東区ってむしろセレブとは真逆ですよ 1件の返信

234. 匿名 2019/10/25(金) 19:58:36 

大宮に住んでます 大都会なのに緑があって池袋もすぐきつきます

235. 匿名 2019/10/25(金) 19:59:26 

>>193 むしろどうでもいい格好で歩いてる方が地元民だと思われるのでは?

236. 匿名 2019/10/25(金) 20:00:01 

>>188 新潮社とフランス大使館のイメージ あと芸能人のたまごがバイトしてるキャバレーみたいな大きいお店がある

237. 匿名 2019/10/25(金) 20:00:10 

>>170 湘南ってDQNの溜まり場のイメージしかない笑笑 3件の返信

238. 匿名 2019/10/25(金) 20:00:25 

>>4 あなたいい!

239. 匿名 2019/10/25(金) 20:01:11 

>>195 丸の内エリートってワードがもうダサい! 企業はむかしから変わらずあつまってるけど、 たった数年前までの、丸ビルやらも建つ前・丸の内仲通りも整備されてない、再開発ラッシュ前は誰も丸の内なんて見向きもしてなかった。 新宿とかのほかの数々のオフィス街と同じ扱いだったよ。なんなら新宿の方がたくさんドラマに出てきたり 日曜の丸の内なんて誰も歩いてなかった 6件の返信

240. 匿名 2019/10/25(金) 20:01:11 

>>38 たしか今の天皇皇后両陛下の飼われている犬は、皇居に迷い込んだ犬でしたよね 1件の返信

241. 匿名 2019/10/25(金) 20:01:36 

>>13 神戸って少し前までがるちゃん人気あったのにねー なにかと持ち上げられてたのに今じゃこれだもんな 1件の返信

242. 匿名 2019/10/25(金) 20:02:24 

>>233 だから。 セレブだなんて、わたし一言も書いてないでしょー!

243. 匿名 2019/10/25(金) 20:02:36 

新宿駅の近くに住んでいました。 仕事帰りに値引きされたデパ地下のお惣菜買うのが楽しみだった! 新宿の複雑な地下道とかも全部道覚えてたので、地上に出ることなく色んなデパートとか行けました(笑)

244. 匿名 2019/10/25(金) 20:03:12 

>>93 年寄りなんじゃないの

245. 匿名 2019/10/25(金) 20:03:24 

>>95 なんか切ない なけてくる

246. 匿名 2019/10/25(金) 20:04:43 

>>134 鎌倉実際に住んでみたら住みにくい街1位になってたよ 1件の返信

247. 匿名 2019/10/25(金) 20:04:55 

>>221 おんなじようなものよ 1件の返信

248. 匿名 2019/10/25(金) 20:05:03 

>>239 整備されてなかったのは、それでも十分おもむきのある建物と街並みだったからだよ 再開発されて、つまんねえエリアになったなあと思ってる つまんねー 重厚感がなくなっちゃった

249. 匿名 2019/10/25(金) 20:05:05 

>>190 都営住宅ってそんな安いの?! お値段変わらないなら、 早く綺麗な方に引っ越したいね!

250. 匿名 2019/10/25(金) 20:06:01 

>>11住んでたけど。 まじであそこは、 真面目に働いたら負けって感じの 自称なんとか、アーティスト 昔演劇やってた、ミュージシャンなどの ビンボー人がドヤってる街だから。 くれぐれも道を踏み外さないように。 3件の返信

251. 匿名 2019/10/25(金) 20:06:21 

>>237 それぞれだよ。

252. 匿名 2019/10/25(金) 20:06:24 

日本におしゃれな場所なんてない。

253. 匿名 2019/10/25(金) 20:06:32 

>>239 いやいや、丸の内って駅で言うと大手町でしょ? その名の通り名だたる大企業が集まる町なのよ。 だからつまりエリートの集まりなのよ。 新宿のカオス感とは格が違うわよ。 1件の返信

254. 匿名 2019/10/25(金) 20:06:47 

>>47 昔 そのエリアが職場だったし 子供の頃も遊びに来たりしたけど 一度も静かな場所なんて思った事ないよ 市民なのに知らないほうがびっくりだよ 昼間でも造船所やら観光地やら高速道路やらで それなりの音や環境はわかるし 元々それもわかった上で造られた街なんだから 浸水しないなら、資産価値はまだあるほうだと思って便利な生活を普通に楽しんだほうがいいよ 1件の返信

255. 匿名 2019/10/25(金) 20:06:49 

麻布十番です。 商店街もあるし、住みやすいです。

256. 匿名 2019/10/25(金) 20:07:14 

>>247   ぜんぜんちがうよ笑 1件の返信

257. 匿名 2019/10/25(金) 20:07:25 

>>29 ご近所さんかも。 渋谷や代官山にも自転車で行けるし便利です。 ホントに桜の時期の人混みはウンザリするけれど。 1件の返信

258. 匿名 2019/10/25(金) 20:07:29 

なんだか本当に住んでる人が書いてなさそうなコメントばかり

259. 匿名 2019/10/25(金) 20:07:34 

>>38 もしも眞子内親王さまでいらっしゃいましたら、頼むからKKとお別れいただきとう存じますm(._.)m 1件の返信

260. 匿名 2019/10/25(金) 20:07:49 

>>190 子どもの頃ボロッボロの社宅に住んでたのに、当時ハマってたネトゲで住んでる区聞かれて世田谷区って言っただけで金持ち〜って言われて、頭の中???だったの思い出した笑

261. 匿名 2019/10/25(金) 20:08:30 

>>224 いや… 花見シーズンは別として、あそこ歩けないなら都心はまず無理 ただハモニカ横丁とかが混んでるときはありますね

262. 匿名 2019/10/25(金) 20:08:41 

>>250 ガチレスすると高円寺って家賃が高いんだよね だから働いてないと無理 その「働いたら負け」とかドヤってるひとがいるっていうのは、30年ぐらい前の話だよーん 残念だったね 1件の返信

263. 匿名 2019/10/25(金) 20:09:09 

江東区ってお洒落感あるの豊洲だけじゃない? しかも投資目的でマンション買ってうまいこと高く売って逃げられた人は勝ち組だけどメディアに乗せられて良い気になって湾岸のタワマンに住み続けてる人は残念感あるw

264. 匿名 2019/10/25(金) 20:09:38 

>>256 あほらし

265. 匿名 2019/10/25(金) 20:09:42 

>>42 高飛車な女が多いから“オシャレな街”に反応してるんだよ

266. 匿名 2019/10/25(金) 20:09:56 

>>221 そのゼネコンが、宅地造成をした土地を従業員向けにも販売していたので、二宮に住んでいる人が多いんですよ お庭にみかんの木があるくらい温暖だし、リタイア後は住みやすいのではないでしょうか

267. 匿名 2019/10/25(金) 20:10:32 

>>26 何でも嫉妬って決めつけてマジキモいね😂

268. 匿名 2019/10/25(金) 20:10:49 

>>214 ネットだと大阪より都会!とかよく見るけど横浜出張行った人が田舎だったって言ってたよ え、でも大阪より都会なんですよね?って聞いたら笑ってた 大阪のほうが明らかに都会だって 1件の返信

269. 匿名 2019/10/25(金) 20:11:10 

>>95 ゼロの焦点じゃないけど、いいとこのお嬢さんが戦争で自分以外の家族がいなくなって、なまじ教育を受けてるものだからアメリカ進駐軍相手のラバーさんや現地妻になって捨てられて、その後は…みたいな人も多かったんでしょうね。本当に切ないね。

270. 匿名 2019/10/25(金) 20:12:06 

>>209 地元民にやたらと、自慢されるから 関西から遊びに行ったけど 駅降りて、駅前とか ごちゃごちゃしてちっさって思った 買い物とかはエキナカや駅前に色々あるけど おしゃれ感は全然… 公園が大きいのも別に憧れなかったし 4件の返信

271. 匿名 2019/10/25(金) 20:12:32 

>>45 住んでるのにコインパーキングに車一日とめるの? 1件の返信

272. 匿名 2019/10/25(金) 20:12:58 

>>268 どうでもいい対立煽りしないで

273. 匿名 2019/10/25(金) 20:13:41 

>>38 愛子さま、オランダの王女様とはどんなお話されましたの?

274. 匿名 2019/10/25(金) 20:14:02 

>>43 やだ わたしはNY郊外とロンドンに住んでた だから?って感じだけどw 1件の返信

275. 匿名 2019/10/25(金) 20:14:05 

>>271 レンタカー借りたんじゃない? 家に駐車場が無いのでしょう

276. 匿名 2019/10/25(金) 20:15:38 

>>109 最近まで港区麻布エリアにいました。 我が家は世帯年収1600万ほどです。 家を買うにはこの年収で港区はキツイな〜と思い出たところです。 1件の返信

277. 匿名 2019/10/25(金) 20:16:09 

>>214 横浜も観光地や一部だけで ちょっと離れたら不便そうだし思ってたのと違った 場所にはよるけど 都内に住むのは難しいから通勤や通学頑張って 神奈川に住むって感じの人も多いし 全然 威張れないよ

278. 匿名 2019/10/25(金) 20:16:22 

>>56 家賃の高さより作り上げられてる横浜ブランドだと思うよ。

279. 匿名 2019/10/25(金) 20:16:53 

>>92 東京だけど美観地区好きです 表向きはすごい観光地だけど 結構広い範囲で街並みを維持しててよかった

280. 匿名 2019/10/25(金) 20:17:01 

>>158 え。みなとみらい羨ましいかな?地元民は割と選ばないよ。へんに横浜に良いイメージ持ってよそから来た人だよー。あの辺り住んでるのは。 1件の返信

281. 匿名 2019/10/25(金) 20:17:14 

自由が丘に住んでます。何もかも便利です 1件の返信

282. 匿名 2019/10/25(金) 20:17:49 

横浜でブチ上げたあとは大阪をつかってる アホすぎ

283. 匿名 2019/10/25(金) 20:18:07 

>>55 憧れています。 でもお家賃高いですよね…

284. 匿名 2019/10/25(金) 20:18:08 

>>257 SNS時代に突入してからの混み方が異常だよね。ご近所さんで夜桜見るのが楽しかったのに本当にうんざり… 1件の返信

285. 匿名 2019/10/25(金) 20:19:18 

渋谷、代官山、恵比寿、広尾、南青山にぐるりと囲まれた、「東」に住んでます。ここだけドーナツの穴みたいにオシャレじゃない…。 3件の返信

286. 匿名 2019/10/25(金) 20:19:24 

渋谷に住んでいます。ハロウィンが怖いです。 1件の返信

287. 匿名 2019/10/25(金) 20:20:09 

>>72 高いのはプライドでしょ

288. 匿名 2019/10/25(金) 20:20:34 

高円寺。 上京してからずっと。 学生時代はおしゃれと個性的な街の位置づけだったけど 今は住みよさの位置づけになりました。 近所だからこそ手ぶらのゆるい格好で歩けるのがいいです。

289. 匿名 2019/10/25(金) 20:21:21 

>>89 いやいや、 私他県から引っ越してきていま横浜だけど、 職場の女達横浜プライド全開 同じ県内なのにお隣の横須賀や川崎は見下してるし、 「西区、中区、南区以外は横浜市って認めないわっ✨緑区なんてドコ?ってかんじ♫」っか言ってるわ! 本当に月曜からよふかし通りの人間がかなりいてビックリするわ! 2件の返信

290. 匿名 2019/10/25(金) 20:21:27 

>>285 1件の返信

291. 匿名 2019/10/25(金) 20:21:36 

>>22 鎌倉に住んでる友達と葉山に住んでる友達がいるがどちらもお金持ちで超美人だ。 てか葉山の犬飼ってる率は以上

292. 匿名 2019/10/25(金) 20:22:13 

横浜は田舎者が沢山のイメージ😆 1件の返信

293. 匿名 2019/10/25(金) 20:22:42 

>>1 都内八王子市南大沢住みです 毎日が超快適です^^ 2件の返信

294. 匿名 2019/10/25(金) 20:22:50 

>>223 ドナドナみたいだよw 子牛なの??ww 3件の返信

295. 匿名 2019/10/25(金) 20:23:10 

>>194 江東区、セレブーって(笑)どこの地方の人に言われるの?

296. 匿名 2019/10/25(金) 20:23:41 

蔵の街川越だよー。 時の鐘が徒歩圏内 特に不便はない‼️毎日散歩に出掛けたくなる。 ただ休日は観光客で道路が混む。

297. 匿名 2019/10/25(金) 20:23:46 

実家が御所南です。ママさんたちは羨ましがってくれます。小さな個人店が多いゆったりしたまちですよ。

298. 匿名 2019/10/25(金) 20:24:01 

>>32 >>46 私も鎌倉! 悲しいけど結構いると思う… 高校生の頃のバイト先で、古くから住んでるっていう中年の人3人に、○○住まい?お嬢様ね。皿洗いも出来ないんじゃない。って言われたことあるよ 全然普通の家だけど、昔からの感覚で、あそこは良い。悪い。みたいなのあると思うな

299. 匿名 2019/10/25(金) 20:24:45 

京都市の西陣と言われていた町に住んでます 百年前から建ってるような京町屋だらけで夕方は 舞妓さんか歩いてたりしてとってもオシャレな町ですが どの鉄道の駅からも遠くて不便です 自転車必須 1件の返信

300. 匿名 2019/10/25(金) 20:26:40 

>>22 板橋出身なのにわざわざ鎌倉すんで、素敵な日常せっせとアップしてる知り合いいる。ぶらりと歩いて海辺でブランチとか、まあ羨ましいけどさ。

301. 匿名 2019/10/25(金) 20:27:09 

>>112 田舎者が横浜に住み出したのかな😂田舎者は都会に憧れるらしい

302. 匿名 2019/10/25(金) 20:27:22 

>>294 あなた知能低いのね 1件の返信

303. 匿名 2019/10/25(金) 20:28:20 

>>12 横浜市民です 来たことないでしょ?横浜の何が気に入らないの?

304. 匿名 2019/10/25(金) 20:28:31 

岡山市の問屋町 すみません、マイナーですよね。

305. 匿名 2019/10/25(金) 20:28:57 

京都市内のお洒落と言われるとこに住んでます スーパー、ドラックストアありません 全部ネットです かまいません 住所にこの地名があるだけでうれしい

306. 匿名 2019/10/25(金) 20:28:59 

>>120 賃貸?駅近マンションは買えないでしょ? 戸建てはもっと無理か

307. 匿名 2019/10/25(金) 20:29:06 

>>11 高円寺に数年前住んでた! すごく住みやすいけど、分譲マンションはやはり高めだよね。 あとネズミをちょこちょこ見かけた… それ以外はすごく良くてまた戻りたい。

308. 匿名 2019/10/25(金) 20:29:16 

>>270 うん、地方の人がポッと来ても、これのどこがいいの?って思うと思うよ。東京に住んでないと吉祥寺にしろ神楽坂にしろ、特別な感じってないと思う 2件の返信

309. 匿名 2019/10/25(金) 20:29:34 

>>214 横浜は自然豊かで田舎っぽいところが魅力的だと思う

310. 匿名 2019/10/25(金) 20:30:59 

>>294 馬鹿発見 低脳

311. 匿名 2019/10/25(金) 20:31:39 

>>88 そうそう、田舎から出てきたばっかりの人、売れない役者や芸人の卵とかが多いよ 1件の返信

312. 匿名 2019/10/25(金) 20:31:39 

>>217 木村ファミリーいた?

313. 匿名 2019/10/25(金) 20:33:42 

>>293 東日本大震災の時 駐車場へのスロープが崩れてたね 1件の返信

314. 匿名 2019/10/25(金) 20:33:53 

お洒落な街に来る人達がお洒落な人が多いから、普段着で普段の生活をしていると妙に浮く。 1件の返信

315. 匿名 2019/10/25(金) 20:34:10 

>>254 徒歩圏内と言っても下山手通あたりなので海側ではないです。ハーバーランドまでは徒歩10分ほど。 この辺りはメリケン波止場と違って静かですよって言われてた部屋決めたのに暴走族来る。 霧笛の音も響いてくるけど気になりません。むしろ風情があって好き。 1件の返信

316. 匿名 2019/10/25(金) 20:35:45 

>>237 外れちゃいない

317. 匿名 2019/10/25(金) 20:36:31 

子供時代ロンドンにいたんだけど、東側のゾーン3なんてあまり治安のよいところではなかった せいぜいゾーン1-2の境のホワイトチャペル(ビジネス街のリバプールストリートに近い)というのが定説だった でもわざわざ東がオシャレと紹介されてるのを見たことがあった それを高円寺とかそういう街に感じる

318. 匿名 2019/10/25(金) 20:36:38 

>>4 南青山のスーパーののりたま高そう

319. 匿名 2019/10/25(金) 20:36:56 

野毛に住んでます。 おしゃれじゃないか。笑

320. 匿名 2019/10/25(金) 20:37:01 

>>6 武蔵小杉叩かせたいの見え見えなんだけど。被災してから馬鹿にしすぎ。

321. 匿名 2019/10/25(金) 20:37:04 

>>313 これかしら これはお隣の多摩境ですよ

322. 匿名 2019/10/25(金) 20:37:49 

>>250 ババアだから言うけど 高円寺の家賃が高いは30年前から言われてる。 いまだって都心に比べれば安いけど? 最近だって何度も行ってるけど それほど変わってないよ。 高円寺にある店に行ってみれば 昔ヴィレバンで働いてましたー みたいな中途半端サブカルみたいのが バーとかで働いてるじゃん あんなんでお洒落とかレベルが低いってこと。 高円寺嫌いなんで 3件の返信

323. 匿名 2019/10/25(金) 20:38:20 

元々、矛盾してるこという人多いよね 駅前 綺麗で買い物もなんでも揃ってて 駅近で日当たり良くて、見晴らしも良くて 静かで治安が良い、災害不安もない ブランド力がある場所 かつ、広くて安いところ… 山ほどそんなこと言う人見てきたけど 日本のどこにそんな場所があるのかこっちが聞きたいし、あったとしてもどんだけの値段がするのか想像しろよって。

324. 匿名 2019/10/25(金) 20:39:00 

>>8 >>17 >>64 >>70 なんでこれに反応するかなー。横浜叩かせたいための煽りコメントじゃん。 1件の返信

325. 匿名 2019/10/25(金) 20:39:38 

>>11 高円寺はおしゃれではないです、ほど遠い 古くさいもの、人が集まる街です

326. 匿名 2019/10/25(金) 20:40:00 

>>64 分かってるね!他にも問題だらけだよ。

327. 匿名 2019/10/25(金) 20:41:41 

>>294 ドアtoドアね。

328. 匿名 2019/10/25(金) 20:42:21 

>>17 私横浜出身だけど東京に出る前に横浜駅まで出るのに遠い人が殆どでしょ。 よっぽど千葉市川とかのが東京に近いし、埼玉だって池袋に出るの近いよね。 1件の返信

329. 匿名 2019/10/25(金) 20:42:29 

>>63 西区も山の方は普通の住宅地…

330. 匿名 2019/10/25(金) 20:42:30 

横浜市戸塚区です。 家は、6000万で購入しました‼ 羨ましい? 1件の返信

331. 匿名 2019/10/25(金) 20:43:03 

>>204 こんばんは! 宝塚よりの西宮に越してきました。 まだ西宮ガーデンズにいったぐらいです。 どこかおすすめありますか? 4件の返信

332. 匿名 2019/10/25(金) 20:43:13 

>>315 阪神間なんて、そこそこ広くて長くまっすぐな道が 基本は東西の三本しかないから、 界隈に住んでなくても馬鹿は走るからゼロにはならないよ。 1件の返信

333. 匿名 2019/10/25(金) 20:43:27 

>>262 今もあの街自体は変わってないよ、集まる人種も 家賃はね、そういう人が集まり過ぎて結果上がったの

334. 匿名 2019/10/25(金) 20:45:19 

>>289 南区が何で入るのか不思議。。 1件の返信

335. 匿名 2019/10/25(金) 20:45:49 

清澄白河です。 清澄は相撲部屋と公園。白河はおしゃれカフェエリア。 しかしモールなどがチャリで20分かけて行かないと無い。 教育熱心な家庭が多く、小学生の半数以上が受験します。 萬年橋のとこで3代目の人が映画撮影してました。 家賃、めっちゃくちゃ高くて補助ないと無理。

336. 匿名 2019/10/25(金) 20:46:40 

>>290 穴場感に草生えるwwww

337. 匿名 2019/10/25(金) 20:46:57 

オシャレかわからないけど、渋谷に住んでいます。 代官山と中目に歩いて行けるので便利です。 毎日、再開発で変わって行く渋谷を見るのは楽しいです! 1件の返信

338. 匿名 2019/10/25(金) 20:46:57 

>>330 うち地方だけど建物だけで6000万。 しかも戸塚ってw 1件の返信

339. 匿名 2019/10/25(金) 20:47:01 

>>5 この写真から徒歩10分くらいの所に住んでたよ。 光の当たってるところはキレイだけど影もある街。

340. 匿名 2019/10/25(金) 20:47:08 

>>331 自転車やカーシェアリングが使えたら 西北界隈はあんまり坂も無いから それなりに家族で暮らすには程よいんじゃない? ガーデンズがイオンみたいな、 たまり場にはなってるからなんでもガーデンズだけど 阪急だからテナントには厳しいから イオンよりは飽きずにそれなりに保ってる

341. 匿名 2019/10/25(金) 20:47:12 

地方から結婚で横浜に来たけど凄く素敵な街で気に入ってる 山下公園の近くです

342. 匿名 2019/10/25(金) 20:48:07 

>>308 なんで東京に住むと特別な感じがするんだろう?

343. 匿名 2019/10/25(金) 20:48:38 

>>299 京都市民ですが、西陣に舞妓さんいてる? 置屋さん揚屋さんて、西陣にもあるの? 2件の返信

344. 匿名 2019/10/25(金) 20:50:07 

>>322 てめーが嫌いかどうかなんて聞いてねーんだよ。 いちいち人が好きな場所貶してんじゃねーよ。 2件の返信

345. 匿名 2019/10/25(金) 20:51:37 

カナダのモントリオールに住んでるよ! 今朝だけど曇! 3件の返信

346. 匿名 2019/10/25(金) 20:52:00 

神戸市に住んでいたことがあるけど、北区だからね。それも、有馬温泉に近いところ。良さそうにみえるけど、やはり、山と田舎であったところを、昭和40年代から新興住宅地にしたところ。オシャレとは言えないよ。

347. 匿名 2019/10/25(金) 20:52:24 

>>308 特別感なんているの? 神楽坂も別に住みたいとは思わないし どちらもそんな特別な場所なの? 1件の返信

348. 匿名 2019/10/25(金) 20:53:05 

>>9 ただの田舎じゃねーか笑 ばーか笑

349. 匿名 2019/10/25(金) 20:53:25 

>>27 自由が丘に住んでいます。 原住民のレベルは、下町と変わりません。 あとからお金を積んで引っ越してきた人はハイレベルです。 東京の筑波かな? 2件の返信

350. 匿名 2019/10/25(金) 20:53:47 

>>223 マイナスついてるけどわかるよ~ 旦那大手町勤務で八丁堀に住んでいるから電動自転車で通勤してる 東京駅もタクシーでワンメーターだから新幹線乗る時も便利だしね 自転車で銀座も行けるし 区立もレベル高いし 一生中央区から離れないと思う 1件の返信

351. 匿名 2019/10/25(金) 20:53:59 

>>334 言ってる女が南区民だからです! 1件の返信

352. 匿名 2019/10/25(金) 20:54:14 

パリに住んでる人いる? 海外から書き込めない可能性あるけど

353. 匿名 2019/10/25(金) 20:55:14 

小樽はおしゃれに入りますか?(福井県民です)

354. 匿名 2019/10/25(金) 20:56:26 

>>314 おしゃれな街のお洒落さんはオノボリサン

355. 匿名 2019/10/25(金) 20:56:27 

祖父母の代からずっと代官山 住みにくいとか住みやすいとか考えたこともないけど、まぁ適度に自然もあって田舎なので住みやすいかも 昔より人が減った気がするしそこまで今人気じゃ無いよね 2件の返信

356. 匿名 2019/10/25(金) 20:56:35 

>>324 西日本の人間だけど、なんで横浜は叩かれてるの? 3件の返信

357. 匿名 2019/10/25(金) 20:58:03 

>>25 藤沢市民ですがまったくオシャレでは ないですよ ただの田舎です

358. 匿名 2019/10/25(金) 20:58:04 

>>344おしゃれのレベルが低いってだけ どちらから出ていらしたんですか?

359. 匿名 2019/10/25(金) 20:58:51 

大阪市東住吉区。矢田があるから違和感持つ人多いけど。私の住んでいるところは、長居スタジアムのある長居公園の近くで、おしゃれなところに住んでいるねと、言われたことがあるよ。 1件の返信

360. 匿名 2019/10/25(金) 20:59:25 

藤沢は海に近くて小田急線が止まるだけでしょ

361. 匿名 2019/10/25(金) 21:00:35 

>>19 どういう意味?わからない。 2件の返信

362. 匿名 2019/10/25(金) 21:00:48 

>>29 目黒川は汚い 桜もたいしたことがないのに人多すぎ 1件の返信

363. 匿名 2019/10/25(金) 21:01:02 

横浜神戸は西洋文明が入って来ただけで元々は寒村。明治時代から欧化政策に変更してから評価された感じかな。はっきり言って一部以外は単なる田舎臭い街。 1件の返信

364. 匿名 2019/10/25(金) 21:03:29 

>>142 何かかわいそう

365. 匿名 2019/10/25(金) 21:04:16 

>>356 横だけど、横浜の人に意地悪言われたり 地元民にバカにされたりとかって色々と聞くから、それが原因かな? 1件の返信

366. 匿名 2019/10/25(金) 21:04:18 

>>350 中央区憧れだわぁ自転車で銀座行ってみたいwけどマンション高過ぎて無理w 1件の返信

367. 匿名 2019/10/25(金) 21:04:24 

それでも横浜、神戸はどちらも雰囲気いいし羨ましいと思うけどね。 栄えてるとこ以外の一部が単なる田舎はどこも同じだしね。

368. 匿名 2019/10/25(金) 21:05:21 

いったい、何をもっておしゃれなところと言えるの?和歌山みたいな田舎住みならば、おしゃれなところなんかないよ。

369. 匿名 2019/10/25(金) 21:07:31 

仙台駅前です。 便利でオシャレな毎日… でした。

370. 匿名 2019/10/25(金) 21:07:49 

>>158 最初の方で横浜駅近くに住んでるって コメントしてる人居たけど 横浜駅周辺なんて めちゃくちゃ汚いよね? オシャレとはほど遠いと思うんだけど 田舎から来た人なのかもな~ 2件の返信

371. 匿名 2019/10/25(金) 21:11:16 

ID:zQzZZqX1le  >>343 横だけど、宴席先が西陣だったのではないかな? 確かに西陣には置屋はないけどね。

372. 匿名 2019/10/25(金) 21:11:27 

横浜の悪口を書いているのはほぼ90%同じ神奈川県民だと思うわ。それか埼玉、千葉県辺りの人間。横浜の人間の鼻持ちならない態度の被害者が多いからね(笑) まぁ~実態把握すればイメージ先行の街だよ。せいぜい中区、西区と青葉区の高級住宅街は良いと思う程度でさ。

373. 匿名 2019/10/25(金) 21:13:37 

>>356 横浜市民です。 リアルでは変な意地悪も言われたことないし普通の人ばかりなんだけど、 ネット上でのイメージはたしかに悪いと思う。 三大都市の話題のときでも 大阪や名古屋より都会!って言い張って怒ってる人達よく見かけます。 さすがにそれはあり得ないし何と戦ってるんだろう…?と思います。 横浜ブランド(?)にたいするプライドは確かに高い。 でもそれがなかったら本当に普通のいい人ばかりなんだけどな… 2件の返信

374. 匿名 2019/10/25(金) 21:14:05 

>>322 なるほど 夢が叶わなくて、そのあいだに性格がまがって、さびれた人生をいま送ってるってことか…… 1件の返信

375. 匿名 2019/10/25(金) 21:14:21 

渋谷と吉祥寺と横浜の新山下町に住んだけどお洒落さでは断然横浜の新山下。 私はS県H市出身。 横浜は洗練されてるんだよね。 家も横浜に建てたいけど高い。 地元の3倍する。

376. 匿名 2019/10/25(金) 21:16:58 

>>322 ねえ、なんで何度もきてるの?

377. 匿名 2019/10/25(金) 21:18:24 

>>332 うん、だからお洒落と謳われてる割には未だに馬鹿な暴走族とかいるんだーってショックだったの。お洒落とは程遠いね。

378. 匿名 2019/10/25(金) 21:18:32 

>>237 大正解!! しかも湘南って、平塚から西のほうをさすんだよね 茅ヶ崎とか江ノ島とかは湘南じゃないんだよな実は 1件の返信

379. 匿名 2019/10/25(金) 21:18:33 

恵比寿に住んでいます。 先日、物干し竿が壊れ渋谷のハンズまで行きました。日用品難民です。 1件の返信

380. 匿名 2019/10/25(金) 21:18:57 

>>259 眞子さまは赤坂御所じゃない? 今皇居に住まわれているのは、美智子さま達ですよ まだ引っ越しされてない

381. 匿名 2019/10/25(金) 21:20:03 

>>5 見かけだけ

382. 匿名 2019/10/25(金) 21:20:50 

>>41 OPAじゃないかな? 私が学生時代よく行ってた 確かもうないはず 駅前広場もなくなったよ 最初の海の王子さまコンテスト(小室圭のやつ)、あの広場でやったんだよねw 1件の返信

383. 匿名 2019/10/25(金) 21:21:08 

>>38 影武者がいるのは本当ですか?

384. 匿名 2019/10/25(金) 21:23:12 

藤沢と言っても長後もあるしね。 横浜といっても戸塚とかね。 オシャレな所はほんの一部 1件の返信

385. 匿名 2019/10/25(金) 21:24:10 

>>370 横だけど、私も横浜駅近くに住んでる。まあ治安が良いとは言えないけど、夜中に出歩かなければ危険はないし汚くもない。 新宿から引っ越して20年、どちらも便利だから生活しやすいけど住んでみればお洒落とかそんなことは関係ない。便利だから好きなだけ。

386. 匿名 2019/10/25(金) 21:24:29 

<いじめ>福島から避難生徒、手記を公表 横浜の中1 (原発事故の)賠償金をもらっているだろうなどと言い掛かりをつけられて金銭を要求されたり、ばい菌と呼ばれ「放射能の影響ではないか」と不安になったりした経緯が記されている。いじめは小学2年から5年まで...

387. 匿名 2019/10/25(金) 21:28:04 

>>373 横浜ってネット上だと嫌われてるよね…そして何故かお洒落なイメージ?大学の自己紹介で横浜出身と言うと、地方出身者の人たちからは、すごいねーとか言われたけど 実際は坂だらけのふっつーのどちらかというと不便な街。雪の時なんて本当最悪。そして冷めた弁当だよー。

388. 匿名 2019/10/25(金) 21:29:48 

>>22 私も鎌倉、海沿い江ノ電のとあるエリア在住。 プライド高い人が多いと思うし、実際にお金持ちが多い。 何して暮らしてるんだかよく分からないちょい悪オヤジとかがフラフラしてる。 おばあさんはマダムっぽい奥様が多い。 都内で住所書くとショップの人とかに羨ましがられるけど、実際住んでると観光客で混んでるからお洒落なところに行かない。 1件の返信

389. 匿名 2019/10/25(金) 21:31:06 

横浜は飲食店は高い店しかないし高給ブランド店と安い店がすぐそばにあって、なんかカオス。

390. 匿名 2019/10/25(金) 21:32:32 

>>9 生まれも育ちも藤沢ですが、藤沢がオシャレな所なんて思った事ありません。湘南て響きだけじゃない? ただの田舎です。 住み心地はいいと思いますが。

391. 匿名 2019/10/25(金) 21:33:58 

>>95 30年くらい前高島屋で何度もメリーさん見ました。 1件の返信

392. 匿名 2019/10/25(金) 21:38:00 

>>280 そうそう、横浜地元民はみなとみらいには住みません。

393. 匿名 2019/10/25(金) 21:38:27 

横浜と都内ばかりですね‥ 浦和駅近くのマンションに住んでるけど、埼玉県民はお呼びじゃないですね(^^;)

394. 匿名 2019/10/25(金) 21:38:46 

代官山です。 歩いて渋谷、恵比寿、中目黒にいけるので便利ですよ。

395. 匿名 2019/10/25(金) 21:39:14 

横浜嫌われまくり(笑)確かにネットでは不必要なぐらいに自己主張凄いからね。人口が多いだけで日本三大都市と同レベルだと本気で思っている(笑) 見ていて痛々しいぐらいに笑える。同じ神奈川県内の人間は笑っているよ。

396. 匿名 2019/10/25(金) 21:40:45 

大阪の堀江に住んでるけど、普通です笑

397. 匿名 2019/10/25(金) 21:40:54 

転勤で独身の時に福岡市の薬院という所に住んでいたけど、天神という福岡の中心的な街にも徒歩でいけるし、いかにもお洒落雰囲気全開で入りにくいカフェやこだわりコーヒー屋さんとか服屋さんとか多くて、若い人にとってはお洒落なイメージの街だと思う。

398. 匿名 2019/10/25(金) 21:41:34 

>>270 見る範囲が狭いんだよね 駅前だけ見て何もないーとか言う人行くけど、もっと奥の方に行かないとダメだよとか思うことが多々ある それで行った気になって文句言ってもそこを気に入っている人には嫌味でしかない

399. 匿名 2019/10/25(金) 21:42:27 

>>345 お庭が広そう 庭木が大きい 道路挟んだ前のお宅が遠い!

400. 匿名 2019/10/25(金) 21:42:43 

コンビニ行くのも何か気使うし疲れる すっぴん、パジャマでコンビニ行ってた田舎住まいの時代が良かったなぁって …もう少したてば慣れるのかな 2件の返信

401. 匿名 2019/10/25(金) 21:43:04 

>>30 オシャレじゃないよ。壊れそうな汚らしい建物が多いイメージある。

402. 匿名 2019/10/25(金) 21:43:56 

>>400 田舎にいた頃の方が人目が気になってちゃんとした格好でコンビニ行ってたよ。 知ってる人に会う確率高いから。

403. 匿名 2019/10/25(金) 21:45:06 

>>365 横浜民には散々田舎扱いされてバカにされるからね。本当に都会ならドンと構えてたらいいのにさ。

404. 匿名 2019/10/25(金) 21:47:43 

>>6 武蔵小杉はお洒落じゃないよ。

405. 匿名 2019/10/25(金) 21:48:55 

>>110 横浜駅すぐの所に坂ないよね。駅の周りは平坦でしょ。 1件の返信

406. 匿名 2019/10/25(金) 21:49:40 

葉山在住です 私が住んでいる場所は山に囲まれた田舎です よく上空をトンビが旋回しています 本当田舎としかいいようがない…。 モデルさんのインスタとかに写ってるスタバががうちの近所の店舗だとわかるとちょっと嬉しい

407. 匿名 2019/10/25(金) 21:50:40 

>>119 武蔵小杉のムサコマダムも加えてw

408. 匿名 2019/10/25(金) 21:51:29 

>>400 それわかる。コンビニだけじゃなくてスーパーにもスエットで普通に行けるよね。あと行くのもどうせ車だから楽だし誰にも道中合わない。田舎で車で移動する生活したい。歩いたり、電車はもううんざりで不便すぎる。都会が一番遅れてるようにも思える。

409. 匿名 2019/10/25(金) 21:52:23 

元町でご商売されてる友人のご実家は、住まい(会社も自宅も元町)も生活もハイカラな感じで、さすがお洒落だと思いました。

410. 匿名 2019/10/25(金) 21:52:50 

>>405 坂に行くまでには10分以上はかかるんじゃないかな? 1件の返信

411. 匿名 2019/10/25(金) 21:53:18 

>>270 私が好きな吉祥寺は駅前じゃないんだよねぇ 吉祥寺行ってエキナカで買い物なんてもったいない 次に行った時はもっと散策してみるといいかも 1件の返信

412. 匿名 2019/10/25(金) 21:54:23 

>>5 この景色が見えるところってポーアイ? おしゃれかなあ。 1件の返信

413. 匿名 2019/10/25(金) 21:55:53 

>>148 鈴木おさむって南青山住んでるよね 時々見かけた

414. 匿名 2019/10/25(金) 21:56:10 

>>6 川崎市だよ? 4件の返信

415. 匿名 2019/10/25(金) 21:56:51 

横浜は広すぎるから横浜の何区かまで教えてくれないとわからない 南区あたりにはかつて乞食谷戸と言われた賎民が住むような地域だってあるし、六浦あたりは千葉の船橋みたいな哀愁漂う港町だったりするし 釜利谷とかド田舎だし 2件の返信

416. 匿名 2019/10/25(金) 21:56:58 

>>146 税金が一部高いとかありの?!住民税はほぼ税率同じだよね?微々たるパーセントの違いがなくはないと思うけど。 高所得者が多くて課税所得は高そうだけど、税率はそんなちがわないよね?

417. 匿名 2019/10/25(金) 21:57:39 

>>27 はーい

418. 匿名 2019/10/25(金) 21:57:46 

>>1 新小岩に住んでます^^

419. 匿名 2019/10/25(金) 21:58:50 

>>270 その人本当に地元民??? 地元の人は吉祥寺がそこまでの街じゃないって分かってるよ。 2件の返信

420. 匿名 2019/10/25(金) 21:59:21 

>>66 アニヴェルセルは横浜の都筑区にありますよ。

421. 匿名 2019/10/25(金) 22:00:40 

>>47 私も神戸市北区在住なので、反応しちゃいました! ちなみに職場がモザイク近く。 メリケンパーク近くのパーキングは夜は暴走族の溜まり場だし、仰る通り駐車場代高いし、皆が言うほど良い街ではないですよね。

422. 匿名 2019/10/25(金) 22:00:40 

>>4 新潟の魚沼産のお米を超クオリティの高い炊飯器で炊いて、のり玉もネットで取り寄せた超高級のり玉なんだよね 1件の返信

423. 匿名 2019/10/25(金) 22:00:54 

>>285 ライフがあるじゃん!うらやま

424. 匿名 2019/10/25(金) 22:01:08 

>>355 代官山は昔も今もずーっとオシャレですよ〜 1軒1軒のお店もどれもステキ。 住宅街も大きいおうちいっぱいあるし。 羨ましいよ!

425. 匿名 2019/10/25(金) 22:01:25 

>>419 地元の人は昔の吉祥寺が好きだよね! 今は人が多いのも嫌みたい。

426. 匿名 2019/10/25(金) 22:02:42 

>>16 聖心卒です! そう言っていただけると嬉しいです✨ 2件の返信

427. 匿名 2019/10/25(金) 22:02:51 

>>12 アンチですよね?

428. 匿名 2019/10/25(金) 22:03:42 

>>379 又は渋谷のドンキだね。 1件の返信

429. 匿名 2019/10/25(金) 22:04:34 

>>80 紀伊國屋あるけど、、、

430. 匿名 2019/10/25(金) 22:06:02 

>>426 聖心って凄いお嬢様が多いのですか?イメージ的には白鳥麗子でございます的な人達がチラホラ。 後は就職はマーチとかより良いですか?

431. 匿名 2019/10/25(金) 22:08:35 

>>9 くそ田舎w

432. 匿名 2019/10/25(金) 22:09:21 

>>14 石川町駅の向こう側はおしゃれな元町 こっち側は話題の 治安の悪いところ でも一等地にそういう方達住んでる 駅近く観光地 みなとみらい徒歩圏内 都内にも1時間圏内 地価が高いところのすぐ側にね ある意味セレブですよ

433. 匿名 2019/10/25(金) 22:10:15 

見てると青山とか広尾とかほんと羨ましいなぁ〜。 散歩とかしても楽しそう。

434. 匿名 2019/10/25(金) 22:10:57 

>>289 南区は早くから開発された地域だからね。 吉田新田とか。 中区、西区に比べると地味な下町の住宅地だけど庶民的で住みやすい所ですよ。

435. 匿名 2019/10/25(金) 22:11:11 

>>419 吉祥寺の地元の人のそういうところ好き

436. 匿名 2019/10/25(金) 22:11:43 

>>11 高円寺好きだけど お洒落ではない 1件の返信

437. 匿名 2019/10/25(金) 22:12:31 

>>66 ニューグランド良いですよね 横浜で結婚式だったらランドマークかインターコンチじゃないかな?

438. 匿名 2019/10/25(金) 22:15:00 

>>436 多分おしゃれの感覚が違うのかも 周辺には古着屋やオシャレな雑貨屋、個性的なお店がたくさんあるけど、女子が好きな洗練されたキラキラした感じのおしゃれとは違うから

439. 匿名 2019/10/25(金) 22:16:03 

>>66 アニヴェルセルは地方民が横浜に憧れて結婚式するところ。 横浜の人達は使わない。

440. 匿名 2019/10/25(金) 22:16:59 

>>311 駅から少し歩くと豪邸多いよ。 1件の返信

441. 匿名 2019/10/25(金) 22:17:48 

>>412ハーバーランド アーチがある所がメリケンパークじゃなかった?

442. 匿名 2019/10/25(金) 22:18:50 

がるちゃんオバサンは横浜叩きたい婆さん 多いよね。 何処に住んでるのかな? フクシマ?

443. 匿名 2019/10/25(金) 22:19:39 

>>366 私も憧れてるずっとw 夫が茅場町勤務だからこっそり周辺のマンション調べたんだけど、夫に相談する前にウチの収入じゃダメだと悟ったwで門前仲町住んでる、同じく夫は自転車通勤 けど東京駅近くてかなり便利だから気に入ってるよ ウチからしたら6000万のマンションで限界 2件の返信

444. 匿名 2019/10/25(金) 22:21:32 

>>388 いいなー。 私は横浜出身だけど鎌倉の江ノ電沿線が憧れだった

445. 匿名 2019/10/25(金) 22:23:09 

>>415 横浜は同じ区でも高級住宅地と公営団地の場所が 点在してます。 人口が地方の県より多い位なので 同じ市でも場所で雰囲気違うのと 同じ感覚が区ですよ。

446. 匿名 2019/10/25(金) 22:23:24 

みんな何を求めて横浜来てるんだろう? 新幹線の通過点くらいだと思えば良いのに おしゃれとも良いとも思わないなら来なきゃ良いのにね 中華料理だって中華街に来なきゃ食べられない訳じゃないし ディズニーランドがある訳じゃなしわざわざ来ることないのに 住んで無いのに横浜の悪口ばかり 気にしないで頂きたい 1件の返信

447. 匿名 2019/10/25(金) 22:25:08 

>>211 エリートほど忙しいし時間にシビアだから わざわざ職場から遠いところは選ばないよね

448. 匿名 2019/10/25(金) 22:26:34 

>>446 私横浜出身だけど、観光地だからじゃないかな。 それだけの話だと思うけど。。 1件の返信

449. 匿名 2019/10/25(金) 22:27:04 

横浜、テレビや雑誌で見るようなキレイな街並みが広がるのはごくごく一部だけ わりと小汚い場所多いよ、特に京急沿線

450. 匿名 2019/10/25(金) 22:28:00 

>>415 ピンポイントで攻めてるねぇ

451. 匿名 2019/10/25(金) 22:28:57 

私は横浜生まれ東京育ちだけど 横浜好きだな。 歴史があるから古い立派な建造物だらけだし 暖かいし落ち着く。 鎌倉も江ノ島も箱根も近いし。

452. 匿名 2019/10/25(金) 22:30:15 

>>338 すごーい住宅展示場と同じの建てたの?

453. 匿名 2019/10/25(金) 22:30:21 

>>411 エキナカとかは見ただけで 買い物なんかしないよー 地元民が何人かいるので、地元のお店やらで ご飯食べたりはウロウロしたけど 食べたお店はどこも美味しかったけど 吉祥寺じゃないとって感じは特になかった

454. 匿名 2019/10/25(金) 22:31:31 

逆にダサい地方って何処だろう? いっぱいありそうだ。 1件の返信

455. 匿名 2019/10/25(金) 22:33:32 

>>5 神戸は中央区と灘区と東灘区の山の手はいいけどそれ以外は微妙。長田区や兵庫区は下町風情だし西区や北区や垂水区や須磨区は開発されたベッドタウン。ポーアイや六アイは不便。やっぱり日本一芦屋とか西宮苦楽園とか宝塚の方がいいわ。 2件の返信

456. 匿名 2019/10/25(金) 22:33:57 

西宮に住んでいます。 神戸にも大阪にもすぐ出れるし、隣の芦屋市は高級すぎてマダムが多くて落ち着かないけどちょうど中間な人たちが多くてとても住みやすいです。 1件の返信

457. 匿名 2019/10/25(金) 22:34:16 

学芸大学です。 急行とまるし、どこに行くにも電車のアクセスいい。でも、商店街とイオンとオオゼキで満足してるおばちゃんです。 1件の返信

458. 匿名 2019/10/25(金) 22:34:45 

>>185 ええっ、そうでしたか😨 新宿や渋谷の繁華街なんかと比べたら平和な街だなぁと思っていました😅 人はすごいですけどね、転勤前は不安でしたが今は大好きな街です。

459. 匿名 2019/10/25(金) 22:35:11 

>>448 みんなの悪口から出てくる 寿町とか黄金町とか観光地じゃないですよねー 行きもしないのに横浜下げばかり うんざりです 普通の住宅地までなんの恨みがあるのかと思っちゃう

460. 匿名 2019/10/25(金) 22:37:18 

>>426 でもがるちゃん民

461. 匿名 2019/10/25(金) 22:37:50 

>>185 4年間に2回って東京なら少なくない?

462. 匿名 2019/10/25(金) 22:38:04 

実家が白金台です。相続税が高すぎて、昔からの住人は軒並み郊外へ引っ越していきます。残っている小学校時代の友達はもう半分以下。私も相続税払えるか不安。 3件の返信

463. 匿名 2019/10/25(金) 22:38:12 

>>10 住んでますが、駅周辺の人が多すぎて買い物行くのも一苦労です。 若者が広がって歩いてるし、タピオカのゴミはその辺に捨てられてるし… 飲食店が多いのと電車の便が良いのは快適です。

464. 匿名 2019/10/25(金) 22:38:54 

>>455 宝塚駅前も小さな阪急百貨店があるくらいで何にもないよ。 神戸なら岡本、御影、あたり憧れ。阪急沿線が一番いい。 1件の返信

465. 匿名 2019/10/25(金) 22:40:23 

関西の話がわからな過ぎる

466. 匿名 2019/10/25(金) 22:41:15 

>>239 丸の内?たった数年まで何も無かったって?まじ? 丸ビルなんて出来たの15年以上前じゃない? 新宿の会社で大手の本社とかある? 大手町のがやっぱり多くない?

467. 匿名 2019/10/25(金) 22:43:37 

>>359 長居はいいよ。友人が住んでて落ち着きあって良かった。近くに帝塚山みたいな高級住宅街あるし

468. 匿名 2019/10/25(金) 22:43:38 

>>135 あはは〜

469. 匿名 2019/10/25(金) 22:43:49 

横浜市西区の山の方に住んでます。 西区みなとみらい地区は埋め立て地で、市民のゴミが埋まっているはず。 埋め立てしている当時、ゴミの分別がなく、無差別に捨ててokだった記憶があります。 あと地盤沈下がこわい! 1件の返信

470. 匿名 2019/10/25(金) 22:43:55 

>>428 そうですね!ドンキもありました! 近所の方は、食料日も含め週一で品川の方のイオンに買い出しに行くそうです。 スーパーも微妙ですよね、休日は人が多いてすし…

471. 匿名 2019/10/25(金) 22:43:56 

>>47 神戸(阪急沿線山の方)の親戚宅に定期的に通った私の感想 ・阪急電車の上品さにびっくり ・私立女子中高生の制服の品の良さとお洒落さと個性が全国でも群を抜いている ・坂が多い上に勾配もキツくて眺めは良いが年を取ったら大変そう ・住宅地の道が狭くて運転が大変そう ・六甲山近くの住宅街で猪に遭遇したが周りは誰も驚いていないことに二度びっくり ・古い立派な家が多く少し鎌倉に似ている ちなみに都内在住です。

472. 匿名 2019/10/25(金) 22:44:44 

高級住宅地等々力に住んでます。自由が丘は徒歩圏内、二子玉川は2駅。治安が良くて住みやすいですが赤ちょうちんとかなくて外食が困ります。 1件の返信

473. 匿名 2019/10/25(金) 22:45:09 

>>47 一緒です!私も神戸市北区出身で、いまはモザイクから5分のマンションです!たぶんご近所ですね! パーキングは本当高い!しかも近所のパーキングメーターも不便になって困ってます。 1件の返信

474. 匿名 2019/10/25(金) 22:45:14 

>>50 おしゃれではないけど、けっこう高級なエリアです。何もないところよ。

475. 匿名 2019/10/25(金) 22:45:54 

>>5 やだ。トピ画に神戸ありがとう! 最近、人口流出やばいけど、大好きだよ神戸。 中央区・灘区・東灘区は住みやすいんだから、ほかもっと頑張って!! 1件の返信

476. 匿名 2019/10/25(金) 22:46:14 

>>152 ぷぷぷのぷー

477. 匿名 2019/10/25(金) 22:46:17 

ん?言ってる事矛盾してるよ。 何で来るの?って言ったり、来もしないくせにとか。 落ち着いてね。 結構地方をバカにする横浜住みも多いから叩かれるんだと思う。

478. 匿名 2019/10/25(金) 22:47:44 

>>391 私もです 横浜駅で一度だけお見かけしました 40台半ばの私が子供の頃の記憶ですが、白いお顔は鮮明に記憶にあります

479. 匿名 2019/10/25(金) 22:47:59 

>>454 二子玉とか? トレンディドラマを無理矢理再現したような不自然な町だって何かで読んだよ。

480. 匿名 2019/10/25(金) 22:48:36 

>>82 実家が横浜だけど坂の多さにウンザリしてたから結婚してからは坂がない場所にしか住んでない 1件の返信

481. 匿名 2019/10/25(金) 22:48:44 

>>472 羨ましい お金持ちしか住めなさそう 渓谷があるって聞いた事ある

482. 匿名 2019/10/25(金) 22:48:51 

>>331 高いガーデンズより庶民的なららぽーと甲子園とか。

483. 匿名 2019/10/25(金) 22:49:31 

>>5 憧れる

484. 匿名 2019/10/25(金) 22:50:09 

>>91 神楽坂はマジで羨ましい

485. 匿名 2019/10/25(金) 22:50:15 

恵比寿です 立地だけはいいけど地震が来る度覚悟します 大家さんもホラーです 毎日もやし食べてます 1件の返信

486. 匿名 2019/10/25(金) 22:52:42 

>>206 今は早く帰される事はないよ。 集団下校+不要不急の外出控えるようにって言われる。

487. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:32 

>>370 横浜駅徒歩7分ですが、多くの路線が通る駅なのでとても便利です。 羽田行きの高速バス乗り場も近くだし。でも夜道はネズミはいるしもちろんGちゃんもゾロゾロ。 デパ地下の、美味しいお弁当やお惣菜が安くなる時間を狙って買い物に行ける事はいいかな。

488. 匿名 2019/10/25(金) 22:58:32 

>>5 イチローの神戸愛はすごいよね。神戸以外考えられないとか。 2件の返信

489. 匿名 2019/10/25(金) 22:58:45 

>>473 でもそういえばウミエのパーキングはウミエのポイントカード持ってたら平日四時間くらいは無料になりますよね! 周辺のビジネスマンはウミエのパーキング使ってるってよく聞きます。 1件の返信

490. 匿名 2019/10/25(金) 22:59:34 

>>469 三菱重工の跡地だから地盤は固いと聞いたよ。 高層マンションは津波対策。

491. 匿名 2019/10/25(金) 23:00:16 

>>162 20年くらい前、小学生が卒業式で国歌か国旗掲揚絡みで校長先生に土下座させたバリバリ左寄りのあの国立ねww

492. 匿名 2019/10/25(金) 23:01:12 

>>361 教員のいじめ事件でしょ 1件の返信

493. 匿名 2019/10/25(金) 23:01:42 

私、関西人間です。 横浜論争、私はよく分かりません。行ったこともありません。 イメージでは神戸と似ている。異国情緒なところが。 でも神戸はヨーロッパ寄りで、横浜はアメリカ寄りだと聞きます。 正直、あまり魅力を感じません。 神戸なら憧れますが。 治安が悪いと聞きます。 はい マイナスどうぞ 笑

494. 匿名 2019/10/25(金) 23:03:01 

>>72 そういうとこやで。

495. 匿名 2019/10/25(金) 23:07:30 

>>188 同じく神楽坂住みだけどドンキってどこ?生活圏にドンキはないよ。 美味しいパン屋さんや食べ物屋さんが多くて楽しいよ。いろんな路線が走ってるから出かけるのも便利。 下町っぽいしおしゃれというのとはちょっと違うかも。 3件の返信

496. 匿名 2019/10/25(金) 23:08:06 

>>462 田園調布も相続税払えない人が土地を売って土地が細分化されたりしてるって見たな そういえば美白の何とかその子さんって人が亡くなったてから 親族が広大な土地を手放したって週刊誌に書いてあったの思い出した 1件の返信

497. 匿名 2019/10/25(金) 23:08:22 

みなとみらいはは住みたくはないな。地盤沈下がすごいらしい。あくまでも埋め立て地だからね。 1件の返信

498. 匿名 2019/10/25(金) 23:08:28 

>>489 そうそう。平日ガラガラだしねー。 休日でも17時以降だと無料だよ。 灘区住みだから、17時以降に行ってフードコートでご飯だけ食べて帰ることあるよ。

499. 匿名 2019/10/25(金) 23:10:19 

横浜は青葉区みたいな高所得世帯の高級住宅地もあるけど、港湾開発の時に連れてきた底辺労働者がそのまま住み着いたような所もある 都市部はどこでもそうだと思うけど上と下の格差が激しい

500. 匿名 2019/10/25(金) 23:10:41 

函館 1件の返信


情報元 : 平子理沙、美しすぎる母と2ショット「オシャレすぎる」「二人とも綺麗」と反響ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2411368/


色々なオシャレ顔を見てみたい | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 画像 色々なオシャレ顔を見てみたい

1. 匿名 2019/10/31(木) 21:37:44 

美形とは少し違いますが個性的でオシャレな顔立ちの芸能人を見たいです!! 主は染谷将太さんと小松菜奈さんです! 2件の返信

2. 匿名 2019/10/31(木) 21:38:12 

水谷豊の娘とか?

3. 匿名 2019/10/31(木) 21:38:18 

宇多田ヒカルとかそうじゃないの

4. 匿名 2019/10/31(木) 21:38:24 

2件の返信

5. 匿名 2019/10/31(木) 21:39:02 

小松菜奈は美形 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2019/10/31(木) 21:39:22 

>>4 引っ込んでて!! ついでに顎も引っこめて!

7. 匿名 2019/10/31(木) 21:40:29 

8. 匿名 2019/10/31(木) 21:41:35 

9. 匿名 2019/10/31(木) 21:41:36 

ブラック校則に出てるこの子 装苑のモデルさん 2件の返信

10. 匿名 2019/10/31(木) 21:41:49 

>>5

11. 匿名 2019/10/31(木) 21:42:34 

2件の返信

12. 匿名 2019/10/31(木) 21:42:38 

charaの娘さん。目の色素薄くておしゃれな感じ。

13. 匿名 2019/10/31(木) 21:44:14 

村上虹郎 2件の返信

14. 匿名 2019/10/31(木) 21:45:06 

オシャレ顔って、小顔で離れ目が鉄則だと思う。 ついでに口も大きめだと尚それっぽい。 3件の返信

15. 匿名 2019/10/31(木) 21:47:04 

>>13 水原さん?

16. 匿名 2019/10/31(木) 21:47:46 

三白眼の人が多いね

17. 匿名 2019/10/31(木) 21:48:00 

>>14 離れ目でも目頭の切り込みがないとダメだね 蒙古襞があると垢抜けないから

18. 匿名 2019/10/31(木) 21:48:00 

>>11 顔長っ

19. 匿名 2019/10/31(木) 21:48:10 

>>14

20. 匿名 2019/10/31(木) 21:48:46 

小松菜奈ちゃん、普通にcute girlねえ いつもここで嫌がらせ受けるのがbeyond my understanding ルー語で話てみました 1件の返信

21. 匿名 2019/10/31(木) 21:49:33 

22. 匿名 2019/10/31(木) 21:49:56 

私の中でオシャレ顔といってすぐ思い浮かぶのは市川実和子・市川実日子姉妹。 画像貼れなくてごめん。 3件の返信

23. 匿名 2019/10/31(木) 21:51:20 

遠心顔で鼻の下が短い←おしゃれ顔 求心顔で鼻の下が長い←おしゃれ顔じゃない

24. 匿名 2019/10/31(木) 21:52:12 

>>22 実日子はブス

25. 匿名 2019/10/31(木) 21:53:34 

あもやもとかZipper系はオシャレ顔だと思ってたけど勘違いだったわ 私も小松菜奈ちゃんかな あと麻生久美子

26. 匿名 2019/10/31(木) 21:55:56 

>>14 私もそう思う。 その法則で真っ先に浮かんだのは市川姉妹。

27. 匿名 2019/10/31(木) 21:56:30 

>>4 オシャクレ顔

28. 匿名 2019/10/31(木) 22:01:11 

長井短の顔って美人じゃないけど好き 笑うと超かわいい

29. 匿名 2019/10/31(木) 22:01:16 

>>22  映画「レンタネコ」で、実日子はお洒落で可愛いと思った

30. 匿名 2019/10/31(木) 22:02:31 

おばさんだけど、 CHARAとかおしゃれ顔。

31. 匿名 2019/10/31(木) 22:02:44 

市川実日子さん、可愛いじゃん

32. 匿名 2019/10/31(木) 22:06:29 

太田莉菜 1件の返信

33. 匿名 2019/10/31(木) 22:06:35 

市川実日子すごく可愛いと思うけどなぁ

34. 匿名 2019/10/31(木) 22:08:20 

>>13 この人の声も好きなんだよね お母さんに似て特徴的な声をしてる 1件の返信

35. 匿名 2019/10/31(木) 22:09:46 

>>20 youあのthreadでwriteしたperson? ちなみにmy favoriteはdevon aoki! 1件の返信

36. 匿名 2019/10/31(木) 22:10:52 

>>1 えみちゃん

37. 匿名 2019/10/31(木) 22:11:05 

>>34 私もこの人の声すごく好き ちょっと鼻声でかすれ声で流れるように喋るよね 1件の返信

38. 匿名 2019/10/31(木) 22:11:18 

デヴォン青木 はれなかった

39. 匿名 2019/10/31(木) 22:13:28 

>>37 歌ってほしいですよね

40. 匿名 2019/10/31(木) 22:14:21 

だいぶ昔だとFLIP FLAPとか おしゃれ顔の基準て昔も今も変わらないね 目が離れてるっていうのは鉄板なのね 1件の返信

41. 匿名 2019/10/31(木) 22:16:06 

エマ・ストーン

42. 匿名 2019/10/31(木) 22:16:56 

モデルさんってオシャレ顔多いイメージ 私がぱっと思い浮かんだのは清原翔 1件の返信

43. 匿名 2019/10/31(木) 22:17:21 

蒼井優

44. 匿名 2019/10/31(木) 22:17:44 

ミシェルウィリアムズ

45. 匿名 2019/10/31(木) 22:19:16 

どちらも好き オシャレ顔だと思う 実和子は最近ちょっと桜井ユキと似てる

46. 匿名 2019/10/31(木) 22:22:49 

>>32 中条あやみ似てるよね

47. 匿名 2019/10/31(木) 22:26:10 

比留川游というモデル 出典:trend.pedia-jp.com 2件の返信

48. 匿名 2019/10/31(木) 22:27:16 

梨花とか? オシャレ顔な気がする。

49. 匿名 2019/10/31(木) 22:28:31 

>>47 この子美形じゃない?オシャレ顔というより美人って思うけどなー。 三宅健と付き合ってるんだっけ? 1件の返信

50. 匿名 2019/10/31(木) 22:29:43 

>>49 でも正統派美人扱いするにはかなり個性的な顔をしているようにも思えるけど

51. 匿名 2019/10/31(木) 22:33:14 

>>1 おしゃれ顔ってチェック柄がおしゃれに着れて羨ましい。真面目顔だからとんでもなくダサくなるのよ。

52. 匿名 2019/10/31(木) 22:37:07 

>>35 可愛いよね~ お人形さんみたい!

53. 匿名 2019/10/31(木) 22:40:40 

レア・セドゥ

54. 匿名 2019/10/31(木) 22:41:30 

>>40 あー聞いたことある、こんな顔だったのか 今でもサブカル界隈では通用しそうな可愛さだね

55. 匿名 2019/10/31(木) 22:43:55 

>>47 この画像を見る限りは赤文字系美人だな。

56. 匿名 2019/10/31(木) 22:46:50 

CHARAの娘さん 目の色素羨ましい 2件の返信

57. 匿名 2019/10/31(木) 22:48:02 

コムアイ

58. 匿名 2019/10/31(木) 22:50:30 

松岡モナ

59. 匿名 2019/10/31(木) 22:50:37 

>>9 モトーラ世理奈さんね この世代だと弓ライカさんもオシャレ顔

60. 匿名 2019/10/31(木) 22:50:55 

>>42 お洒落漫画から出てきたみたい

61. 匿名 2019/10/31(木) 22:52:24 

>>56 正直目の色普通だったら不細工だと思う、、 1件の返信

62. 匿名 2019/10/31(木) 22:56:30 

福士リナ 2件の返信

63. 匿名 2019/10/31(木) 23:01:38 

>>11 いやいや お洒落ちゃう ただのブス

64. 匿名 2019/10/31(木) 23:03:01 

65. 匿名 2019/10/31(木) 23:03:53 

満島みなみさん 雑誌で見たときおしゃれな顔と体型だな~って

66. 匿名 2019/10/31(木) 23:04:24 

>>61 私すみれ好きだけど、確かにそれは思う。

67. 匿名 2019/10/31(木) 23:04:41 

おまら文句ばっかり言わんと貼れやあ

68. 匿名 2019/10/31(木) 23:09:00 

オシャレ顔の定義難しい…

69. 匿名 2019/10/31(木) 23:10:16 

>>22 んじゃ、桜井ユキもおしゃれ顔?? 1件の返信

70. 匿名 2019/10/31(木) 23:10:36 

71. 匿名 2019/10/31(木) 23:11:28 

>>62 じゃあこいつも。

72. 匿名 2019/10/31(木) 23:13:21 

ここまで見てて思うけど、 オシャレ顔=モード系=あんまり笑わない ってイメージ。

73. 匿名 2019/10/31(木) 23:18:21 

ビョーク

74. 匿名 2019/10/31(木) 23:22:54 

私の中でオシャレ顔=鈴木えみ なんだけど、主さんが求めてるタイプとは違うかな

75. 匿名 2019/10/31(木) 23:28:40 

>>62 サンドウィッチマンの人…金髪じゃないほうに似てる! 1件の返信

76. 匿名 2019/10/31(木) 23:34:19 

萬波ユカ

77. 匿名 2019/10/31(木) 23:36:20 

鈴木えみはザ・美人って感じする

78. 匿名 2019/10/31(木) 23:37:42 

>>75 (笑) かっこいいモデルさんです 1件の返信

79. 匿名 2019/10/31(木) 23:42:22 

>>78 あら、ホント…雰囲気あってカッコいい。 でも、サンドウィッチマンの人もカッコいくない?よく、よく見てみて!あれ…カッコいい?ってなるから。 1件の返信

80. 匿名 2019/10/31(木) 23:44:33 

カーラ

81. 匿名 2019/10/31(木) 23:47:40 

ケイトモス

82. 匿名 2019/10/31(木) 23:49:06 

成田凌 出典:up.gc-img.net

83. 匿名 2019/11/01(金) 00:05:30 

オシャレ顔って三白眼多いけどツリ目?タレ目?どっち系の三白眼が多いの?

84. 匿名 2019/11/01(金) 00:08:24 

意外と森山未來、柄本佑あたりは洒落た顔だと思う でも同じ系統で星野源は違うんだなー 真面目感が強いというか出典:img.cinematoday.jp出典:www.nntt.jac.go.jp

85. 匿名 2019/11/01(金) 00:10:58 

>>79 富沢? 意外とオシャレ系の顔かも、、、笑 目つきがダウナーな感じよね 1件の返信

86. 匿名 2019/11/01(金) 00:41:16 

窪塚洋介

87. 匿名 2019/11/01(金) 01:06:54 

若い頃の浅野忠信とか大森南朋とかもオシャレ顔だと思うなぁ 気怠いというか退廃的というか、、出典:ikemen.club出典:mi-mollet.com

88. 匿名 2019/11/01(金) 01:23:15 

>>56 子猫みたいな顔立ちだね。 いい感じの雰囲気。

89. 匿名 2019/11/01(金) 02:22:59 

オシャレ顔ってタレ目?ツリ目?

90. 匿名 2019/11/01(金) 02:24:18 

雰囲気込みで、加瀬亮さん好きだった

91. 匿名 2019/11/01(金) 02:30:58 

清水尋也

92. 匿名 2019/11/01(金) 02:52:32 

安室奈美恵ちゃん。 モードなメイクがとても好きです。 化粧映えして羨ましい・・!!!!!!

93. 匿名 2019/11/01(金) 10:05:09 

一時期話題になった「カルチャー顔」ってやつ?

94. 匿名 2019/11/01(金) 14:38:22 

台湾のエキストラのユワンくん

95. 匿名 2019/11/01(金) 16:16:52 

>>69 私この人市川姉妹の片方が整形しちゃって個性を殺したと思ってたわ

96. 匿名 2019/11/01(金) 22:12:55 

97. 匿名 2019/11/01(金) 22:17:00 

この間立ってたアンニュイな顔のトピと似てない?

98. 匿名 2019/11/01(金) 23:17:16 

>>85 この人、有吉から「悲しきモンスター」ってあだ名つけられてたけどピッタリだと思うw

99. 匿名 2019/11/06(水) 09:15:50 

>>9 モトーラ世理奈好き。 独特の雰囲気で色々な世界観に上手くハマる。 何が好きでどんなもの見てるんだろう。

100. 匿名 2019/11/08(金) 10:58:51 

たらこ唇と歯並びが自慢です


情報元 : 長谷川京子、かっこ可愛い私服コーデに称賛の嵐「素敵綺麗お洒落」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2529338/


子供のお洒落ってどこまで容認しますか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 家族・子育て 子供のお洒落ってどこまで容認しますか?

1. 匿名 2020/01/15(水) 16:41:36 

小学6年生の娘がグリーンのタイトスカートを隠し持っていました。 小学生のうちは動き回ることが多いのでうちの家のルールとしてスカートは禁止していました。 中学受験もあるので異性に アピールしないようにとかそう言う意味もありました。 しかし娘がこっそりお金を貯めてレース地のウグイス色のタイトスカート購入し持っているのがわかりました。 と言うのは放課後遊んで尻餅をついたときに泥んこになってしまってコインランドリーで娘が染み抜きをして欲しいと頼んできたからです。 動きにくくてしゃがんだら下着も見えてしまいそうなので親としてはビックリしました タイトスカートとかは流石に小学生には早すぎますよね? ほかにも数着スカートを隠し持っているのを白状しました。 皆さんは子供のお洒落はどこまで容認しますか? 28件の返信

2. 匿名 2020/01/15(水) 16:42:22 

スカート禁止は反動が凄いのでやめた方がいいです。制服になったらめちゃくちゃ外で短くしますよ

3. 匿名 2020/01/15(水) 16:42:26 

本当に母ちゃんか?

4. 匿名 2020/01/15(水) 16:42:33 

釣りですよね。暇すぎ。

5. 匿名 2020/01/15(水) 16:42:39 

糞フェミが アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/01/15(水) 16:42:54 

え?ねえ釣りだよね?

7. 匿名 2020/01/15(水) 16:42:58 

「異性にアピールしないようにスカート禁止」って、マジですか? 毒親じゃん。 1件の返信

8. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:01 

女って幼稚園くらいからもう女だもんね 色気付いてて可愛くない 2件の返信

9. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:03 

スカート禁止ってする必要ある?

10. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:04 

毒親ですって宣言してて釣りじゃなかったら恐怖

11. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:09 

>>1 ちょっと毒親っぽい。 スパッツ履けばスカートでもいいじゃない。

12. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:16 

>>1 毒親くさい

13. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:18 

異性にアピールしないようにって怖い!パンツ見えそうなのは怖いけど、せめて自分と一緒にお出かけするときはスカートOKとかにしたら?

14. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:28 

スカートで異性にアピール(笑)(笑)

15. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:42 

小学校高学年から耳ピアスはOKかなぁ

16. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:53 

>>1 子供に禁止しすぎると大人になって反動くることあるよ 娘さん将来コスプレイヤーとかなりそう 2件の返信

17. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:57 

その考え方で小学生にスカートはかせないって事の方がびっくりだわ かわいい服だって着たいでしょうに

18. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:58 

主のお嬢さん将来ミニスカばっかり着る子になりそう

19. 匿名 2020/01/15(水) 16:44:00 

下にスパッツ履かせれば?女の子よく履いてるよ

20. 匿名 2020/01/15(水) 16:44:02 

幼稚園の娘、スカート大好きだけど。

21. 匿名 2020/01/15(水) 16:44:03 

自分はいったいどう育ったのか

22. 匿名 2020/01/15(水) 16:44:05 

隠し持つって…可哀想。

23. 匿名 2020/01/15(水) 16:44:09 

最低な母親。

24. 匿名 2020/01/15(水) 16:44:17 

不審者対策なら分かるけど異性対策でスカート禁止って…

25. 匿名 2020/01/15(水) 16:44:39 

毒親だね〜 好きな物着させてあげなよ。子供がお小遣い貯めてまで買うってよっぽどだよ。 色気づいて…とかよく毒親漫画で描かれてるけどそれとおなじだよね

26. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:06 

こっそり買っちゃうくらい禁止してたの? やり過ぎたのかなぁ 今言っても仕方ないけどスカートはすごく短いのでなければ許してあげたら? まだ小学生でも盗撮とか怖いことされるリスクもちゃんと教えてあげよう。

27. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:18 

露出や派手さが酷くない限りは服装まで厳しく管理はしなかった 好きな服を隠して買ってる娘さんに少し同情する 子供とはいえ、おしゃれ好きな子は機能重視じゃない可愛い服着たいと思う

28. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:22 

>>1 スパッツ穿かせましょうよ笑

29. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:23 

>>1 主もスカートはかないの?もし自分だけ着てたら毒親じゃん 1件の返信

30. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:30 

もっとリアリティのある作文にしないと、いくら年齢層高めだからって釣れないぞ。 1件の返信

31. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:39 

>>16 なんで禁止の反動がコスプレイヤーなんだよ。 アニメ禁止とかにしてるならまだしも 1件の返信

32. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:51 

>>1 ごめんなさい! 許容範囲以前に、お子さん窮屈な思いしてるんだと思います。 各家庭のルールは勿論あるけど、小学生相手に「異性にアピールしないように」って発想はなかったです。

33. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:59 

>>1 小さい時からスカートとか普通に履いてるけど 中にパンツついてるやつなら下着見えないし 今高学年だけど好きな服着てるよ あんまり禁止にすると反動きて怖くない? 実際隠し持っちゃってるし

34. 匿名 2020/01/15(水) 16:46:03 

>>31 好きな服着られるから

35. 匿名 2020/01/15(水) 16:46:04 

一般的には子供の方が思いっきり露出してる ミニスカ、短パン 問題はそこじゃなくて普段着てる服を把握してないってどんな親子関係?

36. 匿名 2020/01/15(水) 16:46:18 

こういう親がブラジャー買ってくれないのかな 4件の返信

37. 匿名 2020/01/15(水) 16:46:22 

小学生で異性にアピールって 恋愛抜きに普通に遊んだりするでしょ。 主はどんだけ激しい小学校生活してたのか。

38. 匿名 2020/01/15(水) 16:46:28 

うちは息子しかいないからわからないけど、小学生のオフショルダーはやめた方がいいと思う 1件の返信

39. 匿名 2020/01/15(水) 16:46:34 

お子さんかわいそう。 そりゃお母さんがだめなんていうから隠し持つんだよ。 スカート履くなんて普通の事なのに。

40. 匿名 2020/01/15(水) 16:46:39 

きつく躾けられた子ほど将来はっちゃけがち

41. 匿名 2020/01/15(水) 16:47:05 

小6なんて一番大人っぽく見せたい時期なのに 禁止するんじゃなくてスカートの時の振る舞いを教えてあげなよ

42. 匿名 2020/01/15(水) 16:47:21 

ウグイス色って、カーキじゃダメ? 1件の返信

43. 匿名 2020/01/15(水) 16:47:45 

小学生だけど、普通にスカート履かせてるよ。 下着が見えるのは絶対嫌だから、黒の短いスパッツは必ず履かせてる。

44. 匿名 2020/01/15(水) 16:48:23 

>>1 よその女の子がスカート履いてるの見てさ、 あの子異性にアピールしてるわ!セクシャルだわ! と思うの?

45. 匿名 2020/01/15(水) 16:48:28 

>>36 だよね。 生理用品とか体の変化を報告できない親だわ。

46. 匿名 2020/01/15(水) 16:48:43 

>>16 コスプレイヤーは悪いことじゃないよ 1件の返信

47. 匿名 2020/01/15(水) 16:48:55 

10歳未満の女の子のワイドパンツ 30歳のわたしでもトイレで裾つかないようにモゴモゴするのに大丈夫なのかと気になる

48. 匿名 2020/01/15(水) 16:49:17 

>>1 スカートは異性にアピールするための服じゃなくて女の子がお洒落を楽しむための服だろうが

49. 匿名 2020/01/15(水) 16:49:52 

子供の頃スカートしかはいてはかったけど ビッチどころか彼氏いない歴年齢です。 まったく関係ない。

50. 匿名 2020/01/15(水) 16:49:55 

スカートを禁止ってよくわからない タバコを吸わせない為にライターを持つなって言ってるみたい。

51. 匿名 2020/01/15(水) 16:49:58 

小3女子。 周りの子は、少しだけどヒールのある靴とかはいてる。 最近は子供用でもちょっとヒールのある可愛いのも多く、子供も欲しがる。 でも成長期の足にはよくないと思い、ヒール無しの可愛い靴は選んで買わせるけど、ヒールは買ってない。 でもすごく欲しがるから、親と外食行く時(あまり歩かない時)だけOKとかにした方がいいか悩み中。 1件の返信

52. 匿名 2020/01/15(水) 16:50:16 

隠し持つくらいだから娘さん窮屈な思いしてんだろうな。 タイツやスパッツ履かせればいいよ。

53. 匿名 2020/01/15(水) 16:50:23 

あれかな、痴漢されてもスカート履いてるのが悪いって言っちゃうタイプかな

54. 匿名 2020/01/15(水) 16:50:49 

主は異性にアピールする為にスカート履いてたの?

55. 匿名 2020/01/15(水) 16:50:56 

出典:irasuto-free.com

56. 匿名 2020/01/15(水) 16:51:26 

>>1 釣りだよね?

57. 匿名 2020/01/15(水) 16:51:32 

タイトスカート禁止はわかる。 スカートの下にスパッツを履かないのは禁止、もわかる。 スカート自体禁止するのはやりすぎ。 だから隠し持つようになっちゃったんだよ。 小学生らしい、異性アピールの無い動きやすいスカートを許可していればこんなことにならなかった。

58. 匿名 2020/01/15(水) 16:52:06 

大好きなお母さんのこと裏切れないし でもおしゃれしたいし お子さんの気持ち考えるとせつないわ。

59. 匿名 2020/01/15(水) 16:52:13 

中学生になっても禁止なのかな? でも制服があれば女の子は大体スカートだよね

60. 匿名 2020/01/15(水) 16:52:37 

>>1 釣り?そうじゃないなら毒母

61. 匿名 2020/01/15(水) 16:52:37 

>>36 小さい時からルール厳しそうだから ブラなんて買ってあげないに決まってる。 胸が大きくなったら色気づきやがってって毒親は少なくないです。

62. 匿名 2020/01/15(水) 16:53:08 

スカートの時は必ず中にオーバーパンツかタイツを履かせる。禁止まではしないかな。 ヒールは中学生まで禁止。

63. 匿名 2020/01/15(水) 16:53:42 

>>1 私、中学受験していましたが、スカートとスパッツ(今で言うレギンス)履いて塾行ってましたよ。 塾に来ている女の子たちもスカートを履いてました。 ちなみに、そのうちの1人は桜蔭中学に合格した超優秀な女の子でした。 なぜスカートがダメなのか意味がわかりません。

64. 匿名 2020/01/15(水) 16:53:49 

あーうちの親もそんな事言ってたな 私はジーンズの方が好きだから大きな反動はなかったけど スカートを穿くと異性にいつでも股を開く準備してるのと同じって言われていて たまにスカート穿くと罪悪感があるというか いけない事をしている気がして恥ずかしい気持ちが残ってる スカートって確かに女性らしさの象徴だと思うけど異性にアピールとかそういう言い方辞めてあげて……

65. 匿名 2020/01/15(水) 16:55:11 

>>51 うちも何年か前に親戚の子(当時、小3)がクリスマスプレゼント、ヒールあるブーツ欲しいというから買ってあげたよ ヒールと分からなかった様で、カツカツなるブーツ欲しいと言うからヒールあるブーツの事と分かった時にはかわいかったなー 見に行ったらヒールの子ども靴も沢山あった ピンヒールや高さある物ではないけど危ないから、大人とのお出掛けの時のみって約束したよ

66. 匿名 2020/01/15(水) 16:55:29 

ピンヒール禁止とか化粧禁止とかいう話かと思ったらスカート禁止?? よほどのミニや胸ヘソ丸出しとかじゃなければ好きにさせるよ 各家庭によって多少の差はあるにしても、小学生に禁止!って言えるのはピアスタトゥー毛染め極端に高いヒールくらいかなぁ

67. 匿名 2020/01/15(水) 16:56:49 

メイクとか、服をどこで買うとかそんな話かと思ったら次元が違った! スカートダメとかちょっと意味がわからない。 短いスパッツ履けばいいじゃん。少しタイトなボックススカートだって子供のはストレッチがきいてるよ。

68. 匿名 2020/01/15(水) 16:57:25 

髪を染めたり、小中の過度な化粧かな

69. 匿名 2020/01/15(水) 16:57:25 

>>30 私何か最初読んだ時にあまりの内容に娘と言いつつ本当は息子さんがスカート履きたがっているって相談だと妄想しちゃったよ。

70. 匿名 2020/01/15(水) 16:57:48 

釣り下手すぎ!って、これも釣られてるのかな(笑)

71. 匿名 2020/01/15(水) 16:58:02 

文面だけで泣けて来る… いっぱい我慢してきたんだね。 もしこれがきっかけで今後この子がスカートはけるようになっても お母さんは絶対にその事を貶したりしないでね。 色気づいたりとかではなく自分が可愛くいたい為にスカートをはいているんだからね。 似合ってるよかわいいよっていっぱい褒めてあげてほしい。

72. 匿名 2020/01/15(水) 16:58:04 

主ではありませんが、ウチの場合まだ子供が小さくて、よくコケるのでスカートの下にはタイツを履かせています。 学校で靴を履く時や遊具で遊ぶとき、変質者にパンツを見られないためでもありますが、スカート禁止はしていません。 私は厳しい親ですか? 子供も納得はしているし、今は寒いので丁度いいかなと思っているのですが… 1件の返信

73. 匿名 2020/01/15(水) 16:58:15 

スカート禁止よりも小学生が親に服を隠し持ってる方が気になったけれど、今の子ってそんなもんなの? 3件の返信

74. 匿名 2020/01/15(水) 16:58:55 

禁止しすぎるから、陰で購入するようになったんじゃないの?

75. 匿名 2020/01/15(水) 16:59:45 

学校に通うのに動きにくいスカートで行くのはどうかと思うけど、休みの日は良いんじゃないの?6年生女子ってすごくオシャレに興味があるよ

76. 匿名 2020/01/15(水) 17:02:10 

>>1 小6だよね?もちろんもうブラは買ってあげてる? 「異性にアピールしないように」って、娘からしたら男たぶらかして!って思われてるようで本当に嫌なんだよ。

77. 匿名 2020/01/15(水) 17:02:22 

スカート禁止なんてしてるから、いきなりタイトスカート選んだんでしょ タイトスカートなら中が見えないかもって思ったんじゃない? 見えてもいい様になってるフェイクスカートでも買ってあげなよ 小学生の時じゃないと似合わないのあるだろうにかわいそう

78. 匿名 2020/01/15(水) 17:02:39 

>>1 そこまで頑なにスカート禁止にする意味がわからない お洒落とか以前の問題だよコレ

79. 匿名 2020/01/15(水) 17:03:41 

>>73 どうやって買ったのか謎 まあGUとかだとお小遣いなら買えなくもないか

80. 匿名 2020/01/15(水) 17:04:29 

>>72 レギンス履いてる子よく見掛けるから全然ありじゃない? 私もスカートばかりな子だったけど冷やしちゃダメだからってタイツ履く様に言われてたよ 夏は膝上くらいのスパッツ

81. 匿名 2020/01/15(水) 17:04:47 

お洒落ってお化粧とかアクセサリーのことかと思ったよ〜。 スカートって…

82. 匿名 2020/01/15(水) 17:04:53 

公園で遊んだり自転車に乗ったりする時はタイトスカート禁止っていうのは分かる。動きにくくて危なかったりするから。 でも、スカート自体禁止って娘さんかわいそうだな。なんでも禁止すると隠し事やうそばかりつくようになるよ。

83. 匿名 2020/01/15(水) 17:05:17 

>>1 なんか知恵袋にある釣りみたいだなw

84. 匿名 2020/01/15(水) 17:05:57 

>>73 禁止しすぎてるからだよ 今の子じゃない30代だけど、小学校のときルーズ禁止だったからこっそり買ったことあるよ

85. 匿名 2020/01/15(水) 17:07:04 

スカートが異性へのアピール?? 主はスカートはいた事ないの?制服だと幼稚園から高校までスカートが当たり前なんだけど。 1件の返信

86. 匿名 2020/01/15(水) 17:09:21 

ウグイス色がピンとこなくてググったわw カーキぽい地味な色なのにダメなの?

87. 匿名 2020/01/15(水) 17:09:21 

>>1 娘さん、そこまでしてそのグリーンのスカートが欲しかったんだよ。わかってあげて~

88. 匿名 2020/01/15(水) 17:09:59 

>>73 小学生なら学校のルールで 子供だけでイオンに行くのは禁止だったりするんだけど 友だちの親が付き添いで遊びに行ったのかも。 主はなーんも知らないって事になるからお子さんに余程無関心なのかな。

89. 匿名 2020/01/15(水) 17:10:26 

子どもの頃できなかったことって大人になっていつまでもやりたくなっておばさんになってもミニスカート履いてる痛い人になる可能性高いと思う。 なんでも禁止するのではなく、危険性を話して自分の頭で考える練習させたほうが良いよ! 屈んだ時にパンツが見える→屈む時は手で押さえる。 座った時にパンツが見える→スカートで座る時は膝にスカーフやハンカチをかける習慣をつける 男に狙われやすくなる→下にスパッツを履く、夜はパンツスタイルにする など、自分で対策を考え出せるような子に育ててあげて。

90. 匿名 2020/01/15(水) 17:10:33 

>>36 うちもスカート禁止だったよ。従兄弟のお下がりばかり着せられてしかもショートカットだったから男の子に間違えられてた。ブラジャーも買ってもらえなかったよ。主は完全に毒親だわ。娘さん可哀想。 今のうちに改善しないと将来絶縁されるよ。

91. 匿名 2020/01/15(水) 17:12:13 

>>85 主がスカート履いて男にアピールしてきたから、こう思うんじゃない?

92. 匿名 2020/01/15(水) 17:12:18 

スカートがいやらしいとかより、そんな思考のトピ主さんがいやらしいわ。

93. 匿名 2020/01/15(水) 17:13:49 

>>1 グリーンのタイトのミニって言ってもセクシーなのじゃなくてこういうカジュアルなやつじゃないの? 普通に小中学生こんな感じの子ばかりだよ 1件の返信

94. 匿名 2020/01/15(水) 17:14:31 

今年産まれる子供が女の子ならスカート履かせたりオシャレさせたい。小学生に茶髪やピアスや化粧はさせないけど。

95. 匿名 2020/01/15(水) 17:14:52 

子供はスカートの下にオーバーパンツ?履いてる子多いよね。それでもダメなの?

96. 匿名 2020/01/15(水) 17:15:03 

私も自分の好きな服着たかったけど全然、ダメダメばっかだったな。 せっかく女に産まれたのに楽しくないことばっかりだなー。女に産まれて楽しいことが気づいたらセックスしかないって大人になってから気付いちゃった。

97. 匿名 2020/01/15(水) 17:15:11 

>>1 主さん、これは下手くそな釣りトピです ここまでの毒親はね、こういうことを不特定多数の他人に相談しないの 自己完結してるから 次はもうちょっと微妙なラインでよろしく

98. 匿名 2020/01/15(水) 17:16:10 

こういう本を見せて自分で考えさせた方が良いよ! やみくもに禁止されたら嫌な気持ちしか残らないよ。

99. 匿名 2020/01/15(水) 17:17:13 

そんな事気にする人がいるなんて。 反動凄いだろうなぁ

100. 匿名 2020/01/15(水) 17:17:57 

スカートを禁止にしたせいで 親に隠し事してまで買って履く っていう悪影響がでてるじゃん。 そのうち親に隠して 異性と交際したりする様になるよ。 スカートを履く子より親に隠し事を してしまう子になる方が教育に悪いと思うよ。

101. 匿名 2020/01/15(水) 17:18:12 

5年、タイトスカート履いてるよ。不二子ちゃんみたいなピチピチじゃないストンとしたやつ。だめな理由が分からなかった。タイツは履いてる。

102. 匿名 2020/01/15(水) 17:18:57 

コインランドリーで染み抜きってなんやねん クリーニングじゃないんか てかドロ汚れくらいなら洗濯石鹸で手洗いすれば取れると思うけど まあ釣りだし設定ガバガバか

103. 匿名 2020/01/15(水) 17:19:29 

>>93 娘さん叩かせる為にペンシルスカートみたいなの連想する様な書き方してんのかなと思った

104. 匿名 2020/01/15(水) 17:20:20 

子どもの頃これ読んでショックだった! でもおかげでおしゃれよりも自分を大切にできるようになったよー! おススメー!

105. 匿名 2020/01/15(水) 17:21:03 

えー!今の時代、とも思うけどちょっと厳しいね。 他にも禁止してることあるなら、いろいろ隠してるよ、きっと。

106. 匿名 2020/01/15(水) 17:21:15 

>>36 生理始まったら(始まってるかもだけど)、「汚らわしい!」とか言いそう。子供が女性になって行くのが許せないのかね。 1件の返信

107. 匿名 2020/01/15(水) 17:21:33 

髪染めるとか穴開けるの話かと思った。

108. 匿名 2020/01/15(水) 17:21:48 

TPOに合ってるのならタイトスカートいいと思うけど。 モールやショッピングはタイトスカートいいよ。でも、公園や激しく遊ぶならズボンにしようねとか。

109. 匿名 2020/01/15(水) 17:24:46 

スカート禁止も含めて ビックリする所がいっぱいなんですけど。 スカート隠し持ってて気づかない スカートを複数買えるお金の使い方 放課後着替えて遊びに行くって事は 家族の誰も知らないんだよね。誰もいないのかな。

110. 匿名 2020/01/15(水) 17:24:58 

どんなことであれ厳しくしすぎると嘘ついたり隠し事したりする子に育つよ 私の親は基本放任主義で何かを厳しく言われたことなかったからなんでも正直に親に話してて、今でもいろんなこと相談できる良い関係。 大人になるまで嘘も一度もついたことなかった。 でも大人になってすっごい厳しい彼氏とつきあっていろんな細かいこと指示されて守れなかったら叱られるを繰り返すうちに嘘ついたり隠したりすることを覚えてしまったよ。 そして、そんな自分にびっくりして嫌になった。 自己肯定感もすごく下がった。 厳しくするのは、悪影響しか無いと思う。 大切なことはきちんとわかりやすく話せば、子どもだってわかるよ。失敗だって、本人がしたら自分で学ぶから失敗するチャンスも与えてあげてほしい、

111. 匿名 2020/01/15(水) 17:25:15 

スカートはパンツが見えるって言うけど、オーバーパンツやスパッツ履いてる子が多いし、スカッツとかパンツみたいなスカートとかいろいろあるよね。

112. 匿名 2020/01/15(水) 17:25:25 

盛った男性や変質者にスカートかそうじゃないかは関係ないと思うけど 主みたいに勘違いしてる親も怖いね

113. 匿名 2020/01/15(水) 17:25:38 

>>46 ほとんど裸のレイヤーも一部いるからね 可愛い服を着る→ちやほやされる→もっとちやほやされるために露出を増やす…ってなる可能性はあるっちゃある

114. 匿名 2020/01/15(水) 17:25:38 

綺麗でオシャレな母親はこんなこと言わないよね 娘さんが似たら可哀想だから少しのオシャレは許してあげて

115. 匿名 2020/01/15(水) 17:25:52 

>>7 典型的な毒だよね スカートでこれだからブラジャーとかも買ってなさそう

116. 匿名 2020/01/15(水) 17:26:16 

>>106 生理になってたら常にパンツスタイルの方が娘さん可哀想だと思う 私は個人的に生理の時は黒いスカートにしたいw パンツスタイルだと薄いナプキンでも響きそうで気になる

117. 匿名 2020/01/15(水) 17:26:51 

>>1 男へのアピールしないようにってスカート以外もめっちゃ地味な服とかあえてダサい服でも着せてるの? 自分がそう言う経験してたからそう言う発想になるんだよね??? 私はそんなこと思ったことないから我が子には似合う服を着せてあげたい。 座ったら下着が見えてしまいそうなスカート欲しいと言うなら、レギンスを履くといいよとか、動きづらいし学校にはちょっと微妙だからデザインだから休みの日に履いて出掛けようか!とか女性としての心得的なことを合わせて教えていきたいと思う。 2件の返信

118. 匿名 2020/01/15(水) 17:29:13 

主の感覚で結婚できたのすごい お見合いとか親が裕福とかかな

119. 匿名 2020/01/15(水) 17:31:30 

>>38 オフショルダーがダメな理由はなんだろう?おととしの夏、娘のクラスでも流行ってて、すごく着たがった。ノースリーブで肩が見えてもokなのに、オフショルダーだとNGなのは、やっぱりどこかエロい(だらしない)感じがするからかな。 1件の返信

120. 匿名 2020/01/15(水) 17:33:06 

娘の同級生ママに、「◯◯ちゃんと一緒のクラスにしないでください!あの子といると男子の話ばかりして男好きになる!」ってクレーム入れた人いるけど(本人から聞いた)その子、中学上がったらスカート目繰り上げて男子に見せて回る子になったよ。 常に彼氏いたけど、ぜんぶ友達の元カレ。 ハイエナって呼ばれてた。 反動でこうなったと思ってる。

121. 匿名 2020/01/15(水) 17:36:00 

主の娘と同じ年の娘がいるけど、最近おしゃれが楽しいみたいだよ 去年は誕生日にネックレス欲しいと言うので買ってあげあらお出かけするときつけてるよ 中身は子どものままだから、座り方とか大股開きで座ったりするから、そういうのは「気をつけなさい」って言うけどそれぐらい

122. 匿名 2020/01/15(水) 17:41:24 

子供のおしゃれってネイルや化粧の話かと思った… 女の子なら幼稚園児でも自分の服は自分で決めるよね

123. 匿名 2020/01/15(水) 17:41:42 

>>1 中学受験控えた6年生なら本番直前で、異性にアピールどころじゃないでしょうよ。 真冬で、塾の帰りが遅くなるから、足が冷えないようにスカートの下にはくものを工夫しようとか、健康面を気にしてあげてほしい。

124. 匿名 2020/01/15(水) 17:42:12 

嘘であってほしいけど、ガチなら娘可哀想過ぎるよ!!娘の意思や好奇心や憧れは無視かぃ!? もはや虐待だよそれは。。 下に必ずレギンスとかスパッツ履くいて下着は絶対に見えないようにする!で良くない?!?! まさか令和の時代にスカート禁止とは驚いた。

125. 匿名 2020/01/15(水) 17:46:36 

>>1 程々にしないと娘さん精神的にやられるよ まさかブラジャーや生理用品も与えない親じゃないよね?

126. 匿名 2020/01/15(水) 17:49:27 

>>117 地味な格好だったら男子にアピールにならなくても変質者の餌食にならないか心配だわ 1件の返信

127. 匿名 2020/01/15(水) 17:50:04 

娘は小5で155くらいあるんだけど、スカートから伸びてる長い脚見ると、正直親の自分でもギョッとするよ。こういう少女期特有の脚長ですらっとした体型、好きな男性は好きだろうな、変な人に目をつけられないかなって。禁止はしてないけど、親としてはどこまで許容するか悩む。 3件の返信

128. 匿名 2020/01/15(水) 17:51:32 

こういう親って何でそうなっちゃうんだろう? 自分も女ならおしゃれしたい気持ちわかると思うんだけど 胸が膨らんできたらブラジャーだってさせてあげないと可哀想なのに。子供が大人になるのが嫌なのかな?

129. 匿名 2020/01/15(水) 17:51:44 

>>127 その為のタイツやレギンスじゃ無いの? 1件の返信

130. 匿名 2020/01/15(水) 17:51:49 

>>8はどの立場からの意見?

131. 匿名 2020/01/15(水) 17:53:47 

うちの母親が厳しくて厳しくてスカートなんか買って貰えなかったし、常にショートカットにさせられてたけど、1番厳しく押さえつけられてた姉は反動だと思いますがヤリマンになりましたよ! 男に依存しまくり、影響受けまくりでしたよ 自分のエゴを押し付けるのはマジでやめてあげて

132. 匿名 2020/01/15(水) 17:57:47 

小学校の頃、学校がスカート禁止でした。スカートめくりとか流行るといけないからと。 中学になるとき制服がスカートなのがほんと憂鬱で。 今でもスカート大嫌いです。冠婚葬祭のときは致し方なくはくけど、ほんとはパンツがいい。 母に、喪服はパンツはだめだと言われて、全く納得いかなかったけど。 かわった校則でしたけど、一般家庭でもそれに近い考えの人がみえるんですね。 極端なデザインじゃないなら、お子さんの好みにしてあげてほしいです。 それこそ、スカート嫌いな私に、親は休みの日はスカート履かせようしてきて嫌でした。 逆もじゃないですかね?

133. 匿名 2020/01/15(水) 17:59:06 

隠してたってことが不便。 そんなに悪いことでもないのに。

134. 匿名 2020/01/15(水) 17:59:25 

彼氏が出来たら発狂しそう 毒親

135. 匿名 2020/01/15(水) 18:02:42 

>>1 どこで着替えてるの? 外で? 盗撮とかされたらどうするんだろう 隠し持ってるって、主さんのせいです スパッツやタイツ履いたり下着が見えない運動しやすいスカートの履き方なんていくらでもあります

136. 匿名 2020/01/15(水) 18:02:48 

毒親の母親から、お前はスカートは似合わないからズボン履けと言われ続けて未だにスカート履くのが怖いというか、履いても似合わない(見慣れてないから)と感じで履けません。スカート=フォーマルなイメージしかないまま大人になりました。 娘さんが可愛そう。今はスカートでも見せパンとかあるから、履かせてあげて。

137. 匿名 2020/01/15(水) 18:04:54 

うちも厳しかったのですが18過ぎて親元離れて反動でそれはそれは派手な格好しました。あまりに厳しいと親の目が離れた瞬間から無茶しますよ。

138. 匿名 2020/01/15(水) 18:06:20 

>>127 スカート丈が気になるの、わかります。 でも、丈云々より、痴漢や変質者は大人しそうな子を狙うって言うからそっちを気遣ったほうがいいと思ってます。。 小学生でも高学年になるとだんだん行動範囲広がりますね。 うちもまだ低学年ですが、色々不安です。

139. 匿名 2020/01/15(水) 18:09:06 

やっと授かった女の子だったから私はスカートばかり、女の子らしい服ばかりだった。 必ず黒の短いスパッツ履いてたけど。 パンツばかりの友達からは羨ましいとよく言われたことを思い出した。 中学入ったら制服だし、私服で学校行っているうちは自分の好きな服を着させてあげてもいいと思うな。 毎日露出じゃ心配だけど、たまになら。 それか休日にお母さんと一緒に出かける時だけとか。 隠してこっそりは可哀想かな。

140. 匿名 2020/01/15(水) 18:23:25 

>>119 中学の時にタンクトップはいいけどキャミソールはダメって父親に言われた。理由は風俗嬢みたいだから。 当時は違いがわからなかったけど、下着や胸元が見えやすいからだったんだなと今は思う。 たまにブラ紐丸出しでオフショル着てる20歳前後の子見かけるんだけど、同じ理由かな?チューブトップとかはパッド付きのあるし。

141. 匿名 2020/01/15(水) 18:23:52 

>>1 私たち姉妹は小さい頃、男の子の服を着てショートカットにして育てられました。 かわいい盛りに、かわいくして写した写真は1枚もありません。 娘さんかわいそうです。 お母さんに隠れてどんな気持ちだったんだろう。 一部丈、三部丈、長いタイツ。 下に履くものはいろいろあります。 身を守りながらファッションを楽しめるように考えてあげて下さい。

142. 匿名 2020/01/15(水) 18:27:12 

>>129 冬はタイツ履くけど、さすがに夏は生足なんだよね。今の子供用スカートはうまくできていて、タイトスカートに見えても中はキュロットみたいになってて下着は見えない。キュロットになってなければもちろんオーバーパンツとか履かせてるよ。 小学生でも背が高いと、なんというか脚の迫力?が大人と変わらないんだよね。 1件の返信

143. 匿名 2020/01/15(水) 18:29:25 

>>29 だよね。主だって、人妻が異性にアピールとかなんとかでスカート禁止になるわ。

144. 匿名 2020/01/15(水) 18:36:11 

>>142 夏用のサラサラした素材のアンダーパンツがあるよ。 一部の短いのから、長いレギンス丈まで。 いろいろあるから、守ってあげてください。 私は小5くらいから、ナンパされる事が多くて怖い思いもしました。 気をつけてあげてください。

145. 匿名 2020/01/15(水) 18:45:02 

>>8 うちの義母も同じこと言ってたわ。「女の子は幼稚園から女で生意気。それに比べて男の子は可愛いと」。男の子育てるけど、幼稚園のころから男も男で本能でスケベだぞって話してる。 女の子も男の子も可愛いのに、その可愛さを知らないとはこの人は損な人だなって思ってる。 1件の返信

146. 匿名 2020/01/15(水) 18:46:41 

>>145 単なる自己紹介でしょ? 生意気くそ女の末路がクソトメじゃん

147. 匿名 2020/01/15(水) 18:53:51 

>>127 私も小5で160あったわ。 大人の今もほぼ変わらん(ちょっと太!くなったけど)

148. 匿名 2020/01/15(水) 19:01:46 

>>1 間違ってプラスしちゃいました。 それ、毒です。 大きくなった時の反動がすごそう。。

149. 匿名 2020/01/15(水) 19:01:49 

ちょ、やばいな...

150. 匿名 2020/01/15(水) 19:02:55 

子供の「酒」に見えてびっくりした

151. 匿名 2020/01/15(水) 19:20:32 

こういう母親って娘が子供や学生の頃はお洒落を一切禁止して普通の同年代の男が寄り付かないようなダサい女にしておきながらいざ社会人になった途端一転してほら結婚は?彼氏は?って口うるさく攻撃してくるようになるんだよね。 ダサくて地味なほうがハイスペに結婚相手として選ばれると本気で思ってるんだろうけどどんだけ時代からズレてるんだよと思う。 もう何年も前に亡くなったけどうちの猛毒母がまさに↑みたいなのだったからトピ読んでフラッシュバックが起きてしまったよ。

152. 匿名 2020/01/15(水) 19:49:47 

義母が私がスカートをはいてるのが気に入らなかったの。 私は短足尻でかだからタイトとかミニじゃなく、膝丈のごくごく普通のね。 結婚してるのに異性にアピールしてると思ってたんかー。 なんかそう言う風に考えるほうがよっぽど男を意識し過ぎてない?

153. 匿名 2020/01/15(水) 19:52:49 

>>1 もしや主は男? コインランドリーって家に洗濯機ないの? 1件の返信

154. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:58 

>>126 地味な格好はなんで変質者の餌食なの? 1件の返信

155. 匿名 2020/01/15(水) 19:59:58 

>>1 6年生って周りもオシャレに目覚め出して自分もオシャレしたい時期じゃない?色々経験させて、失敗して大人になるんじゃないの?うちは小学3年だけど、スカートは下に短パンはかせたり今の季節ならスパッツはかせてからスカートはかせてるよ。スカートで異性にアピールとか考えた事が無くてビックリしたわ。

156. 匿名 2020/01/15(水) 20:00:19 

大学の時、絶対にスカート履かない子がいたけど凄かったよ。常にノーメイクでベリーショート。それで本人楽しそうなら良いんだけど、素敵な服を着てる人がいると陰でいちいち、あの子は男誘ってる、あの子はお嬢様ぶってるってグチグチ言いまくり。 私が日焼け止め塗ってるって言っただけで、ヒステリックになってそんなもの必要ないって突っかかってきたから、びっくりして疎遠にしちゃったよ。 あの子も押さえつけられて育ったのかな…。

157. 匿名 2020/01/15(水) 20:00:33 

>>154 痴漢とか変質者はさえない地味な子狙う。 間違ってもゆきぽよみたいなド派手なギャルは 狙わない。 1件の返信

158. 匿名 2020/01/15(水) 20:33:23 

タイトスカートが小学生に早過ぎるって何?w うちの幼稚園の娘もデニムタイトスカートにレギンス合わせてるよ。 主毒親っぽいよ。 娘さんの好きな洋服着せてあげて

159. 匿名 2020/01/15(水) 20:45:52 

>>157 あとモラハラ男や低収入のキモいジジイにも目をつけられやすい。 学生時代毒親にお洒落や恋愛を禁止されて男を見る目も育たないままこういう男に捕まって人生棒に振るケースは多いと思う。 DQNやチャラ男に捕まりさえしなきゃそれでいいってわけでもない。

160. 匿名 2020/01/15(水) 20:54:49 

普通にスカート履いてジャングルジムとかアスレチックで遊びまくってたわ もちろんスパッツは履いてるし男を誘惑みたいなこと考えたことなかった。 ヒールのある靴履いて走り回ってたし習い事は新体操で夏休みはほぼ毎日プールに行ってたよ。 自分が男を誘惑するような子供だったの?

161. 匿名 2020/01/15(水) 21:09:47 

たくさん買ってあげてよ。スカートはきたいんだよ。何がダメなの??

162. 匿名 2020/01/15(水) 21:28:51 

ワカメちゃんにならないようスパッツかレギンス履かせましょう

163. 匿名 2020/01/15(水) 21:50:43 

スカート禁止て。。 晴れて中学受験に成功して、中学生になったら、制服のスカートどないすん?? 

164. 匿名 2020/01/15(水) 22:31:16 

動きやすい格好にはさせてるかな。 例えば、スカートならスパッツはかせてるし、タイトスカートだと動きづらいから、スエット生地にするとか。 でも、セクシーになっちゃう服は着せてない。

165. 匿名 2020/01/15(水) 22:54:16 

今の時期タイツ 夏は黒短パン みんな履かせてるよね? その知識がないなら、ニセ母

166. 匿名 2020/01/15(水) 23:01:59 

>>117 いや、逆に今風の可愛い服装してる子たちを男に媚びてるとかそういう目で見てきてたんだと自分は思った。 だから娘がお洒落に興味持ち出したら気持ち悪く感じて自分の思考を押しつけるようになったんじゃない? トピ主は元喪女の可能性が高そう。

167. 匿名 2020/01/15(水) 23:03:31 

>>153 お母さんに隠れて自分で服を管理していた子どもが、バレないように外で洗濯してたんでしょ?

168. 匿名 2020/01/16(木) 00:33:54 

>>1 スカート禁止とかかわいそう。昔うちも似た感じだった。 禁止ではないけどいい顔されなかったから上にブカブカズボン履いて外出先で脱いだ事がある…切ない思い出。

169. 匿名 2020/01/16(木) 09:38:25 

小さい子でパンツ丸出しになってるのは親がちゃんとしろよと思うけど、スカート禁止とか狂気だよね レギンスとかオーバーパンツ履かせるとかスカートの時の振る舞いというか足を広げて座っちゃダメとか階段上るとき注意するようにとか教えればいいだけなのに 学校の制服のスカートも男子に性的アピールするためだと思ってるの?ヤバすぎ

170. 匿名 2020/01/16(木) 11:44:46 

>>42 とにかく、娘の女性性を否定したいからカーキ色でも可愛らしい色に見えるんだよ。

171. 匿名 2020/01/16(木) 11:48:49 

わたしは4年で生理きたから、娘にも四年生あたりで生理を教える予定。 色や柄は抑圧しているかもしれないけど、何でもかんでも変な併せをTPO無視で覚えて欲しくないからなんだけど高学年になったら自由でもいいかな。 靴下やヘアピン、ハンカチは自分の好きなものを履かせているよ。 毒かな

172. 匿名 2020/01/16(木) 12:17:40 

女の子だもん 可愛いの着たいよね 好きなの着せたらいいよ

173. 匿名 2020/01/16(木) 12:35:41 

ネイルとか髪染めたりとかそういうのかと思ったら… 本当に同じ女性ですか? あなたは子供の時におしゃれしたい、可愛い洋服着たいと思いませんでしたか? スカートくらいみんな履いてますよ。 スカート履いたからって当たり前すぎて異性へのアピールにはなりません。 安心して履かせてあげて下さい。 あまりにも娘さんが可哀想です。

174. 匿名 2020/01/16(木) 15:46:43 

子供の頃から男みたいな服装と髪型 恋愛、異性交遊 厳禁 を子供のころ徹底されてた私は、大学生なってからひたすらフリフリのオタサー姫みたいな格好して、出会い系で男漁っては数股当たり前のビッチになった...‪ 制限された反動なのか、潜在的な要素だったのか自分でもよく分からないけど どんなに厳格に躾ても、ダメな時はダメなんだ

175. 匿名 2020/01/16(木) 18:24:01 

>>1 スカートと受験は別問題だよ。 それにスカートわりと禁止だったけど、 制服でスカート履くようになるし。 中にスパッツとか履いたほうがいいよ。 私も少し病んだし。 友達はブラをナイショで買ってて、 少しメンタル病んでたよ。 程々にね。

176. 匿名 2020/01/16(木) 18:29:26 

スカートはスパッツ履けばオッケー。 何も履かないとか、白いタイツはちょっと。 ヒールは足に悪いからな。 まあ、将来反動がでるから。。

177. 匿名 2020/01/17(金) 00:58:06 

主さんは心配性なのかな 娘さんを思う気持ちはわかるけどスカート禁止なんて可哀想だよ 一緒に洋服買いに行く時あれこれ言わず一度娘さんが本当に着たい服を選ばせてあげて。 もっと成長して露出が多い服になってきたら親として注意する事も必要になってくるから。


↑このページのトップヘ