情報元 : 早くも秋・冬ファッション買った人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4161263/


1. 匿名 2022/08/23(火) 16:34:13 

お金がないのもありますが、優柔不断で通販サイトなどを見てもこれにしようか、あれにしようか…と悩んでいるうちに季節が終わり、未だに夏服が買えません。 今度は秋服ですが、気づいたら冬服の季節になってしまいそうな気がします。お店に行ってもなかなかうだうだして買えません。 同じ方いますか? 21件の返信

3. 匿名 2022/08/23(火) 16:35:03 

9件の返信

4. 匿名 2022/08/23(火) 16:35:04 

お金貯まっていいじゃん 2件の返信

5. 匿名 2022/08/23(火) 16:35:24 

2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/23(火) 16:35:24 

お金が無くて買えない。

7. 匿名 2022/08/23(火) 16:35:44 

>>1 わかるよ~ 秋服って着れる期間短いから、おしゃれな人以外はスルーしていいかもしれない 2件の返信

8. 匿名 2022/08/23(火) 16:35:49 

買って着ないよりましだよ 何着も無駄にしてる😂 1件の返信

9. 匿名 2022/08/23(火) 16:35:53 

そこまで欲しくないのだろうね。妥協して買う事も無いよ。

10. 匿名 2022/08/23(火) 16:36:16 

同じ服の色違いを毎年着てる気がする

11. 匿名 2022/08/23(火) 16:36:25 

私も特にこだわりがないし、優柔不断だし、結局機会を逃して同じ服何年も着てる。 それがボタンが取れたりほつれてもう着られないから買わないとって切羽詰まって買うことが多いから、そうなるまでは諦めて買ってない。

12. 匿名 2022/08/23(火) 16:36:26 

安い古着でいいんじゃない? 4件の返信

13. 匿名 2022/08/23(火) 16:36:29 

地元にagnès b.が、ないから。

14. 匿名 2022/08/23(火) 16:36:37 

流行り服が好みじゃない上に似合わなくて、買い物行っても手ぶらで帰ることがしょっちゅう。今では通販のほうがメインです。 1件の返信

15. 匿名 2022/08/23(火) 16:36:41 

今日しまむらに行ったらたくさん秋服あったよん

16. 匿名 2022/08/23(火) 16:36:58 

悩むってことはそこまでビビッと来てないってことでは? 私は「これ絶対に欲しい!」って即買いする服以外は基本買わない。 迷った挙句買った服って、割とすぐ着なくなる。

17. 匿名 2022/08/23(火) 16:36:59 

>>1 ロコンドみたいに返品OKの所で買って 本当に必要かじっくり吟味したらどう? 1件の返信

18. 匿名 2022/08/23(火) 16:38:09 

2件の返信

19. 匿名 2022/08/23(火) 16:38:11 

>>14 私も。 デザインにこだわりがあり過ぎて、お店に行って気に入る服見つけることはほぼない。 だから通販ばっかり。

20. 匿名 2022/08/23(火) 16:38:20 

>>7 私オシャレじゃないから春服と秋服同じだよ😂

21. 匿名 2022/08/23(火) 16:38:38 

>>5 もちろんしました!

22. 匿名 2022/08/23(火) 16:39:06 

私も長らく服買ってないな 気に入るものじゃないと買わないから 困ってないなら心配しなくて良いんじゃないかな

23. 匿名 2022/08/23(火) 16:39:14 

合わせやすいメロー素材?の長袖の各種をパンツやスカート着とけば楽! 3件の返信

24. 匿名 2022/08/23(火) 16:39:16 

お勤めしてたらある程度は欲しいよね。私は家にいるからそんなに必要ない

25. 匿名 2022/08/23(火) 16:39:19 

春と秋、兼用できるデザインを買う

26. 匿名 2022/08/23(火) 16:40:19 

>>18 えーと20件ぐらいって聞いたことある 1件の返信

27. 匿名 2022/08/23(火) 16:40:48 

ウェーブ体型なのにヒール履くのやフェミニン系が苦手で、coenやグローバルワーク、スタディオクリップ系の服が好きだからいつも迷う。 似合わないの分かってるのに買うのもったいないかなぁとか考えてしまっていつもダメだw 1件の返信

28. 匿名 2022/08/23(火) 16:42:21 

>>23 若い人ならいい 中高年の場合、一気に老けて見える オシャレな中高年なら上手く着こなせるんだろうけどさ

29. 匿名 2022/08/23(火) 16:43:03 

>>1 節約になってええやん

30. 匿名 2022/08/23(火) 16:43:15 

お金がないわけではないんだけど、今のご時世買うのに躊躇する… こんな人いませんか?罪悪感というか まぁ買うんですけどね 3件の返信

31. 匿名 2022/08/23(火) 16:43:22 

>>1 買わなくてもやり過ごせてるなら買わなくていんじゃない?

32. 匿名 2022/08/23(火) 16:43:45 

もう2年くらい買ってないよ

33. 匿名 2022/08/23(火) 16:43:53 

>>30 服買うより別のことに使いたいと思う

34. 匿名 2022/08/23(火) 16:44:07 

どんどん買っては山のように増えていく私からしたらむしろ羨ましいんだが。 もう買うの切実にやめたいと思ってるのに買っちゃう自分病気かと思うよ。。。 3件の返信

35. 匿名 2022/08/23(火) 16:44:28 

>>12 古着屋にたまに掘り出し物があるので覗くのが好き。 バーバリーのコートが2500円、オンワード樫山のブラウス500円で手に入れた。

36. 匿名 2022/08/23(火) 16:44:47 

夏服って部屋着や近所着みたいな服ばっかりで困る 他探しても通勤着や授業参観みたいな服しかない気がする

37. 匿名 2022/08/23(火) 16:44:57 

私は逆だわ 気に入っら即買いしちゃうからどんどん 増えてしまう 今怖いくらい物欲凄いのよ 誰か止めてほしい! 1件の返信

38. 匿名 2022/08/23(火) 16:45:24 

>>3 こんなデカイ安全ピン初めて見た!! 1件の返信

39. 匿名 2022/08/23(火) 16:45:43 

>>26 なるほど

40. 匿名 2022/08/23(火) 16:45:44 

>>1 優柔不断も行き過ぎると、年取って若い服装出来なくなるよ。

41. 匿名 2022/08/23(火) 16:46:11 

しまむら最近高くて買えないよ ワンピース2999円とか高い コルモピアがワンピース999円がギリだね

42. 匿名 2022/08/23(火) 16:48:56 

>>1 比較対象が多いほど迷う。 通販なんてほぼ無限にあるし。 同じモノでもっと安いとこあるかも、同じ値段でもっと良いのあるかも。セールあるかも。と散々ループしてお気に入りリストが溢れる。 気づいたら売り切れてるか、欲しくなくなり、季節が変わる。

43. 匿名 2022/08/23(火) 16:49:02 

わかる。 何年も同じ服着てる。 スウェットの袖口に小さい穴がいくつも開いてるけど、「これも風情」と思って着てる。 スカーフとかネックレスとか付け襟で雰囲気変えてるよ。 1件の返信

44. 匿名 2022/08/23(火) 16:49:35 

>>34 把握しきれていない洋服が時々出てくる。 あー夏が終わる前に着なきゃ!と焦る。 1件の返信

45. 匿名 2022/08/23(火) 16:52:13 

これいい〜と思っても たいして出かけないし 今持ってるので間に合うし 買わずに立ち去る

46. 匿名 2022/08/23(火) 16:53:10 

欲しいと思わないシーズンもある

47. 匿名 2022/08/23(火) 16:53:49 

>>12 状態が良ければ質が良い服が気軽に買えるもんね。 私もこの夏はエストネーション、トゥモローランド、セルフォード、イエナの服がどれも数百円で買えたよ♬︎

48. 匿名 2022/08/23(火) 16:58:09 

>>1 誰かに付いて行ってもらっては?

49. 匿名 2022/08/23(火) 17:00:03 

もはや何着たらいいのかわからない。子供いるから、買いに行く時間も無い。 シンプルなシャツ、カットソー、パンツ、などなど、普通の服ばかり売ってる店が欲しい。 一度試着すれば、あとは同じのを買い替えするだけ、みたいな。

50. 匿名 2022/08/23(火) 17:00:11 

>>1 通販じゃなくてお店行ってみたらまた違うかも

51. 匿名 2022/08/23(火) 17:05:47 

お金がないので服を買うのは半年〜一年に一度くらい 家族にそろそろ新しい服買ったら?と言われるくらい着倒してる

52. 匿名 2022/08/23(火) 17:05:47 

>>1 オシャレはいろいろ冒険して楽しんだもん勝ちよ

53. 匿名 2022/08/23(火) 17:07:42 

すごく可愛いと思ったTシャツあった。 買おうかどうか迷ってしまう。そして白にするか黒にするかでも迷う。

54. 匿名 2022/08/23(火) 17:07:49 

>>3 やりすぎで個性だすってセンスないよね 右側のどこがいいのかわからない 2件の返信

55. 匿名 2022/08/23(火) 17:08:03 

黒のノースリーブのシャツ生地ワンピを着てる人を良くみるから欲しいけど、色々探しても見つからず どこで買ってるのか聞きたいくらい 2件の返信

56. 匿名 2022/08/23(火) 17:09:19 

>>54 私、両側わからない。素材がもったいない。

57. 匿名 2022/08/23(火) 17:14:19 

>>34 どこで買ってる? お店?ネット? 1件の返信

58. 匿名 2022/08/23(火) 17:15:40 

>>1 優柔不断の私が辿り着いた買い方は、めっちゃめんどくさいけど気になるお店に入ってサァ〜っと見て、家に帰って何日か寝かせてやっぱりあの服気になるってのを買いに行ってた まぁ、売れてたら縁がなかったと思うしかないが…

59. 匿名 2022/08/23(火) 17:17:09 

>>55 どんなのか分からないけど、ZOZOTOWNで探したら見つかりそう

60. 匿名 2022/08/23(火) 17:28:04 

>>4 うん、羨ましいわ しばらく買うまいと思っていてもZOZOでクーポンとかタイムセールとかって見ると買ってしまう。。。

61. 匿名 2022/08/23(火) 17:28:08 

>>7 でも秋服ってかわいいんだよね。 期間が短いから、 暑いけど、もう着てるよ。

62. 匿名 2022/08/23(火) 17:29:05 

>>30 別に買い物に罪悪感なんてないけど? 自分たちで稼いだお金だし  時世って何気にしてるんだろ コロナ?元総理大臣が打たれて死んだこと?ウクライナとロシアの戦争のこと?

63. 匿名 2022/08/23(火) 17:29:25 

>>43 穴が開いても捨てないの?さすがにみすぼらしくない?🤔 特に袖口って買い物のときとか財布出したら見えるよね、、 部屋着ならいいと思うけど。 どんな状態まで傷んだら捨てるのか気になる

64. 匿名 2022/08/23(火) 17:29:49 

>>3 お互いの服を交換した方がマシかもw 1件の返信

65. 匿名 2022/08/23(火) 17:30:00 

>>37 全く同じ。 試着は必須です。 1件の返信

66. 匿名 2022/08/23(火) 17:32:05 

>>65 間違えました。>>27へです。

67. 匿名 2022/08/23(火) 17:32:07 

>>1 むしろ今、夏服が安くなってるのでは?種類は限られますが 私は定価の内に色々試着、目星つけて、セールや値下げになったら買います

68. 匿名 2022/08/23(火) 17:32:18 

>>64 右の人の服を左の人は着れるけど、逆は更に事故ると思うw

69. 匿名 2022/08/23(火) 17:37:28 

>>1 秋服なんて一瞬だから冬服買った方が賢明かも!

70. 匿名 2022/08/23(火) 17:38:48 

>>54 どっちもやだな🤣 ラウールのはチェーンとかデカい安全ピンならまだマジかもだけど💦

71. 匿名 2022/08/23(火) 17:51:40 

>>12 私も昔古着も買ってたけど、安くていいから新品のものを買うようになった…。古着の独特な匂いが苦手になって。あと、やっぱり新品のほうが気持ちいい。 1件の返信

72. 匿名 2022/08/23(火) 17:51:59 

>>1 着る服がなくて困っていないんだったら不要なものだったのでは

73. 匿名 2022/08/23(火) 17:55:25 

もう服屋に入る気力も無い 選ぶのしんどい

74. 匿名 2022/08/23(火) 17:59:47 

>>23 こういうのおばあちゃんが着てるよね

75. 匿名 2022/08/23(火) 18:05:09 

>>8 わかるー! しかも全然着ないのはユニクロとかセール品とかが多い。気に入って高いお金出したのはとにかく着まくってる…

76. 匿名 2022/08/23(火) 18:05:46 

>>3 正直、このラウールとかいう人のかっこよさがわからない ただの外人顔ではないの? 1件の返信

77. 匿名 2022/08/23(火) 18:09:03 

夏服買わなきゃーと思いながらもう八月が終わる  店に見に行く気力ないし、サイト見るのもなんだか無理なんだよね 一回もサイト開けなかった、あれは気力がいる むしろ自動的に「これ着ろ」って送ってきてほしいくらいだよ

78. 匿名 2022/08/23(火) 18:13:21 

>>38 アリエッティ的なことかもしれん 右の人もセーターに対して体が小さい 1件の返信

79. 匿名 2022/08/23(火) 18:18:33 

>>4 着るもの足りてるならいいよね クソ暑いのに夏のボトムなくて春物我慢して着てるよw

80. 匿名 2022/08/23(火) 18:20:53 

>>78 え?

81. 匿名 2022/08/23(火) 18:22:14 

>>34 私も。一種のオタクなんだよね。服オタク。

82. 匿名 2022/08/23(火) 18:28:52 

>>3 うわー何この右側って思ったけど 左側も変だった

83. 匿名 2022/08/23(火) 18:29:01 

>>30 めっちゃ分かります。 老後の資金とかもし何かあったらとか、色々考えてお金使うことに罪悪感いだく。 ま、買うんですけどw

84. 匿名 2022/08/23(火) 18:33:54 

>>76 外人顔はハーフだししゃあないやん

85. 匿名 2022/08/23(火) 18:40:31 

「痩せたら服買おう」と思いながら何年もの月日が流れている。

86. 匿名 2022/08/23(火) 18:47:17 

🙋‍♀️

87. 匿名 2022/08/23(火) 19:07:40 

>>1 なんか変なデザインが多くない? ドルマンとか広げたらやたら四角いプルオーバーとかドロップショルダーとか面積だけで勝負してるようなワンピースとかシルエットがダルっとしててダサいと思うんだよね 身頃がしっかりあるものが好き

88. 匿名 2022/08/23(火) 19:19:56 

気に入ったデザインか 洗濯しやすいか 体の形に合うか 値段が見合ってるか を考えると中々買えない‥ パンプスとか特に探すの大変。

89. 匿名 2022/08/23(火) 19:28:01 

通販の人多いね。 私は通販合わない。実物見て試着しないと失敗する。

90. 匿名 2022/08/23(火) 19:35:23 

>>1 わかるー、私もです。 毎日ZOZOTOWN見てチェックしてるけど、気づいたら時期過ぎてます。

91. 匿名 2022/08/23(火) 19:35:29 

>>23 インナーが透けてモヤモヤする

92. 匿名 2022/08/23(火) 19:39:55 

>>71 新品でも安っぽい服は見た目がきまらなくてやだわ。 1件の返信

93. 匿名 2022/08/23(火) 19:44:29 

>>3 肩凝りそう

94. 匿名 2022/08/23(火) 19:51:37 

>>1 私は変なデザインの服多いから買えない、マーメイドは本当お勧めしない、足元バサバサするし見た目がキャバっぽい

95. 匿名 2022/08/23(火) 20:03:30 

>>12 誰が着たかわからない洋服って怖い。 ウンコが付いたり、精子が付いたり、ハナクソ、タン、歯垢、、、 他にも霊が憑いてたり、悪いオーラが憑いてたり、 古着って怖いよね。 2件の返信

96. 匿名 2022/08/23(火) 20:05:04 

>>44 分かる〜 休日しか着れないから着る回数には限りがあるのに 次々買うから着る回数より服が増えるスピードの方が上回って結果着たことない服が量産されてゆくという…

97. 匿名 2022/08/23(火) 20:05:22 

>>57 両方ですね 1件の返信

98. 匿名 2022/08/23(火) 20:06:16 

もう2年くらい買ってない。 おかげでお金は貯まるけど…いざ必要でもどこでどんなアイテムをどのくらいの予算で買えばいいかわかんないし何せセンスがなくなった。

99. 匿名 2022/08/23(火) 20:21:15 

今はコロナで外出の機会が減ってるから尚更だよ。洋服を買うモチベーション自体が下がってる。

100. 匿名 2022/08/23(火) 20:29:12 

>>95 そういう思考の人は買わなくていいと思うよ〜😄

101. 匿名 2022/08/23(火) 20:50:40 

>>92 もちろん安くてもそれなりに見える新品選んでますけどね。古着もブランドものとか安く買えるからいいですし、いいところもありますよね。

102. 匿名 2022/08/23(火) 20:58:54 

>>3 正直コミケ会場でお見かけしましたね、と言いたくなる

103. 匿名 2022/08/23(火) 20:59:14 

>>3 左の人スタイルはいいと思う 漫画みたいだ 右の人はさすらってそうで無理

104. 匿名 2022/08/23(火) 21:17:14 

>>1 分かりすぎます、私も同じです。 ネットであれこれ見てるけど、どれを買えばいいんだー?ってなります。 自分に何が似合うか分かってないので、これが良いかなと思ってもやっぱりこっちの雰囲気の方が似合うかも、いや、こっち…とやってるうちに売り切れて着る服が間に合わなくなります泣

105. 匿名 2022/08/23(火) 21:25:11 

>>1 わかります! 夏服欲しいなあ、セールになって買おう で セール始まると、もう秋物の気分だし、ピンとこない で逃しています。

106. 匿名 2022/08/23(火) 21:53:08 

太ってから服買ってない。 いつか痩せるし痩せてからいっぱい買う!って思ったけど痩せる気配なし! 3年位同じ服着てるわ。

107. 匿名 2022/08/23(火) 23:03:28 

>>3 右は絶望的にスタイル悪く見えるし、左はなんか未来に生きてるし、今こんなのが流行ってんの?

108. 匿名 2022/08/23(火) 23:04:29 

>>95 精神科にどうぞ。

109. 匿名 2022/08/23(火) 23:14:41 

>>1 私は迷ってというよりは、欲しい感じの服がなかなか見つからなくて、結局買わないパターンになってます。でも買わなくても全然平気だって気がついたので、これがどうしても欲しいと思う服以外は、手持ちの服で着まわしてます。着かたや合わせ方を変えるだけで、新たな発見があったり楽しんでますよ。

110. 匿名 2022/08/23(火) 23:46:52 

>>18 え、何があったの?

111. 匿名 2022/08/24(水) 00:16:20 

>>1 買えなかったらお金かからなくていいやん そう思えばいい

112. 匿名 2022/08/24(水) 00:19:00 

>>17 なんでロコンド…店舗で試着すればいい 1件の返信

113. 匿名 2022/08/24(水) 00:21:26 

>>112 主がお店でもうだうだして買えないと言うから

114. 匿名 2022/08/24(水) 00:36:30 

>>1 何も理由なしに服が欲しいって感情から買ったことほぼない。こんど友達とちょっと良い店に行くから服買お〜とか、彼氏と誕生日でレストラン行くから服買おうとか、○○行くから気取ってないけどオシャレみたいな服欲しいな、みたいに必ず何かしらの目的があるから選べるし気づいたら服増えてる。 あと、安いから買おうかなって機会がゼロだから買ったのに着ない服っていうのも1つも持ってない。

115. 匿名 2022/08/24(水) 01:50:07 

>>97 他にもお金は使ってる? 服以外で 1件の返信

116. 匿名 2022/08/24(水) 10:22:11 

>>115 ファッション関係以外は 休日のランチ代とか、そんな程度ですね〜。 お酒飲めないので飲みに行くとかの飲み代的な出費も無いですし無趣味なのでw 逆に世間の皆様は何にお金を使われているのでしょうか?

117. 匿名 2022/08/24(水) 11:13:54 

>>55 カットソー素材ならよく見るけどシャツ生地?