
1. 匿名 2022/09/21(水) 08:29:53
私は身につける洋服/小物を3色+1色までに抑える!です。多いのは白・青・黒ベースに差し色1色を加える感じです。 9件の返信2. 匿名 2022/09/21(水) 08:30:23
防衛3. 匿名 2022/09/21(水) 08:30:41
楽ちんなの4. 匿名 2022/09/21(水) 08:31:39
仕事では年齢に合った落ち着きがある服装にしている。後輩が話しかけやすいように個性がないオーソドックスな感じ。 1件の返信5. 匿名 2022/09/21(水) 08:31:46
特にございませんの アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2022/09/21(水) 08:32:38
胸を目立たせない7. 匿名 2022/09/21(水) 08:32:53
とにかくシンプルなものを選ぶようにしている! 柄やロゴにも魅かれるけど… 1件の返信8. 匿名 2022/09/21(水) 08:32:59
ファストファッションでおしゃれ気取りはしない 3件の返信9. 匿名 2022/09/21(水) 08:33:13
お出かけ用の洋服は全てワンピース。コーディネートを考えなくていいし、上下別々に買うより安く済む。10. 匿名 2022/09/21(水) 08:33:20
痩せてるから 首もとをなるべく隠す。 1件の返信11. 匿名 2022/09/21(水) 08:33:20
暖かさ。寒いの嫌 1件の返信12. 匿名 2022/09/21(水) 08:33:24
定価では買わないことですw13. 匿名 2022/09/21(水) 08:33:33
なるべく派手な柄 1件の返信14. 匿名 2022/09/21(水) 08:33:34
スタイルが悪いから、顔タイプ、パーソナルカラー、骨格タイプをいつも入れ込む! それによってかなりスタイルアップ出来てるよ15. 匿名 2022/09/21(水) 08:33:37
季節感とTPO16. 匿名 2022/09/21(水) 08:34:06
>>1 このコーディネートおしゃれですね。 どこのサイト?で見られるやつですか? 4件の返信17. 匿名 2022/09/21(水) 08:34:47
フリル、レース、リボンは着ない18. 匿名 2022/09/21(水) 08:34:50
似合わないからピンクは着ない 2件の返信19. 匿名 2022/09/21(水) 08:34:53
寒い時は冷やさないように20. 匿名 2022/09/21(水) 08:35:00
とりあえずシンプル、無地しか買わない。 UNIQLOと無印良品だけど‥ 1件の返信21. 匿名 2022/09/21(水) 08:35:06
膝が見えないことと胸元が開きすぎてないことくらい 白い毛の猫がいるから黒系はさらさらした素材とアウター以外は買わない22. 匿名 2022/09/21(水) 08:35:13
首が詰まってる服! 胸元ガリガリだから首元の空きが広いとものすごく貧相に見える…23. 匿名 2022/09/21(水) 08:35:33
とにかくシルエット重視! 色味が合ってても変なバランスだと途端にダサく見えるから。24. 匿名 2022/09/21(水) 08:35:36
靴は素足で履く25. 匿名 2022/09/21(水) 08:35:42
普段着は3000円以下26. 匿名 2022/09/21(水) 08:37:17
3件の返信27. 匿名 2022/09/21(水) 08:38:01
大転子が目立たないもの28. 匿名 2022/09/21(水) 08:38:42
>>13 私も トップスに柄はなかなか勇気が出なくて、柄スカートばかりだけど 気が付くと地味になりがちだから派手柄のスカート選ぶようにしてる29. 匿名 2022/09/21(水) 08:39:41
>>1 主さんは、オシャレさんなんだろうなぁ。 若い時は色々と拘ったけど、今は年相応で小綺麗に見えたら何でもよくなった。笑30. 匿名 2022/09/21(水) 08:40:17
自分がテンションあがる服を着る! オールインワンとかTシャツとかカジュアルが好きだからアラフォーだけど、気にせずにきてる。 ただ、三者面談とか保護者会とかには着ていけないから、それ用の服を別で用意しなければいけない。 カジュアル派のママさんたち、きちんとした格好のときはどんなファッションにしてますか? 4件の返信31. 匿名 2022/09/21(水) 08:40:28
極力アウトレットで買わない32. 匿名 2022/09/21(水) 08:40:34
家で洗えるもの。33. 匿名 2022/09/21(水) 08:40:41
好きな服しか着ない、TPOは考える34. 匿名 2022/09/21(水) 08:41:15
●柄物は1コーデ1点 ●着ぶくれしないように気をつける ●山とかじゃなければヒールはく ●足もの色は揃えて短足を少しでも緩和35. 匿名 2022/09/21(水) 08:41:39
ウエストは締まってる服じゃないと デブに見えるから気をつけてる オーバーサイズなんて着たらとんでもないw36. 匿名 2022/09/21(水) 08:42:13
ジャケットやコートは表にボタンが出ないもの。 表にボタンが見えてると子供っぽい服に見えるから。37. 匿名 2022/09/21(水) 08:42:48
赤・ピンク系と青・水色を合わせると事故になるから避けてます 最低限すぎる…38. 匿名 2022/09/21(水) 08:42:57
青に合う色はどれ? 定番配色から上級配色まで♡ ブルーと相性のいいコーデまとめ | Oggi.jpOggi.jpおしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディアFASHIONニュース365日コーデ骨格診断アイテム金子綾三尋木奈保WORKキャリアアップマナーお仕事格言先輩インタビューバッ...
3件の返信39. 匿名 2022/09/21(水) 08:43:21
>>16 横ですが私もいいなと思って画像検索したらoggiのHPでしたよー! 1件の返信40. 匿名 2022/09/21(水) 08:43:25
デザイン良くても着心地が悪い物や違和感ある物は着なくなるから買わない 合わせ方に悩みそうな気がしたら買わない41. 匿名 2022/09/21(水) 08:43:26
足が隠れるもの42. 匿名 2022/09/21(水) 08:43:40
仕事はモノトーン+ベージュで。 プライベートは「明日の私より今日の私のほうが若い!好きなものを着よう!」ってド派手なの着てる。43. 匿名 2022/09/21(水) 08:44:36
>>30 私もカジュアルが好きだけど、学校行事はシャツとパンツで必要だったらジャケットです。 ジャケットもフォーマルでは無く、普段のセットアップのジャケットを着てます。44. 匿名 2022/09/21(水) 08:44:42
無理に流行りは追わない。鏡を見てしっくりくる物を選ぶ。後は兎にも角にも、清潔感!!45. 匿名 2022/09/21(水) 08:45:07
>>1 おばさんだけど トラッド👞 2件の返信46. 匿名 2022/09/21(水) 08:45:38
通勤服はトップスの長さはお尻が隠れるかどうか 更衣室で絶対にパンツ見られたくないから47. 匿名 2022/09/21(水) 08:45:57
私なんて誰も見ていない、自分の快適さ重視 朝晩20℃切るようになったらダウン着ようと思ってる 1件の返信48. 匿名 2022/09/21(水) 08:46:18
>>1 靴は全部黒なのね..黒靴あまり持ってないけど、コーディネートっていつも靴から考えるから、この色味参考にします 2件の返信49. 匿名 2022/09/21(水) 08:47:03
顔とスタイルが良くないとお金がないとオシャレ出来ない、しても仕方ないとか考えてると絶対オシャレは出来ないんだよね、、 自分がなりたい雰囲気の人に近づきたい。 なんとかそんな雰囲気で似合う服を探してる50. 匿名 2022/09/21(水) 08:47:27
素材は綿とかウールとかが好き 全体的なバランスが気になる51. 匿名 2022/09/21(水) 08:47:31
制服のように着るのでイロチがばっかり。 ボトム、白黒2本。 トップス白黒もしくは紺・ベージュ。 デニムパンツとアウターとワンピースとスカートはイロチは買わない。たまに赤や黄色など派手なトップスを買うがそれもイロチは買わない。 バッグはすでにポシェット、ベージュと白でイロチ。革製のa4サイズトート黒白でイロチ。 帆布の小さめ手持ちトート白と黒でイロチ。 2件の返信52. 匿名 2022/09/21(水) 08:47:43
一昨年あたりからオーバーサイズ、肩の縫い合わせが落ちてる服ばかり。夏も冬も。 骨格ストレートには上半身でかく見えて困ります。 今殆どそういう服しか売ってないよね。 6件の返信53. 匿名 2022/09/21(水) 08:48:54
ありまーすっ54. 匿名 2022/09/21(水) 08:49:17
>>38 >>39 ありがとうございます!!55. 匿名 2022/09/21(水) 08:49:54
>>38 あら素敵、と思っただけあるわ。 なかなかの価格…56. 匿名 2022/09/21(水) 08:50:08
自分を変えたい(変身したい)57. 匿名 2022/09/21(水) 08:50:27
>>4 ほほう…すごいな。では、プライベートの服装は…? 1件の返信58. 匿名 2022/09/21(水) 08:51:09
シンプルとか地味目が好きだったら仕事着とプラベの外出があまり差がなくなってつまらなかったので、プラベでは仕事に使わなさそうなレオパ柄とかスカーフ柄とかの柄もの使ったりダボッとしたのとかスウェット素材のゆるっとしたのとか使うようにしてる59. 匿名 2022/09/21(水) 08:51:40
いかに太った腹が目立たないか重視60. 匿名 2022/09/21(水) 08:51:51
基本的にスッキリ見えるように、あとはある程度キチンと見えるようなの選んでる。アラフォーになると、カジュアル過ぎるとだらしなく見えるのよねー。61. 匿名 2022/09/21(水) 08:52:33
流行り2 定番8 くらいにしてる。62. 匿名 2022/09/21(水) 08:52:58
素材なら麻・絹・綿が好きです63. 匿名 2022/09/21(水) 08:54:02
わっ!ていうほどのお値段のものでもないけど、時計とバッグと靴はこだわって購入して長くなると何十年もお手入れしながら使っています 1件の返信64. 匿名 2022/09/21(水) 08:54:21
>>30 うち公立の小学校だから、私はジーパンに白Tシャツ、で上着ジャケットとかにしてる。あとはパールのピアス。上着がカッチリしてればある程度はもうカジュアルでいいかなと。 1件の返信65. 匿名 2022/09/21(水) 08:55:20
シンプル&清潔感66. 匿名 2022/09/21(水) 08:55:28
若い頃は革製品が好きだった 今はウールや綿が好き67. 匿名 2022/09/21(水) 08:55:32
出典:livedoor.sp.blogimg.jp 3件の返信68. 匿名 2022/09/21(水) 08:55:36
>>45 年齢関係ないよーカッコいいよね。 1件の返信69. 匿名 2022/09/21(水) 08:56:09
洗濯可70. 匿名 2022/09/21(水) 08:56:50
毎年、8月中旬の数日間だけ20代の頃買った大好きなアロハシャツを着ます。 手洗いして陰干しして来年の夏までしまいます。 もう30年近く着てます。 1件の返信71. 匿名 2022/09/21(水) 08:57:08
>>8 そうザマス、そう言うことザマスわ 1件の返信72. 匿名 2022/09/21(水) 08:58:19
>>10 私もトップスを買う時は首周りの開き具合を1番気にします。鎖骨ラインを出すとたちまち貧相になるので… それでデザインや色が気に入っても諦めた服が多々あります。 1件の返信73. 匿名 2022/09/21(水) 08:58:21
カジュアル過ぎず、フェミニン過ぎずになるようにしてる。秋はだぼっとしたカーディガンとスキニーとパンプス合わせるのが好き。74. 匿名 2022/09/21(水) 08:58:48
イヤリングを必ずつけること。 格好がシンプルだからイヤリングでアクセントつけるのが好き。75. 匿名 2022/09/21(水) 08:58:56
>>52 すごいわかる。だからせめてボトムは細めのズボンにしてる。ロングスカート好きなんだけど、上がオーバーサイズだとズドーンとなりがち。76. 匿名 2022/09/21(水) 08:59:06
中国製韓国製バングラディシュ製ベトナム製…等はなるべく買わない 1件の返信77. 匿名 2022/09/21(水) 09:00:17
>>8 お高い服着るとやっぱりオシャレになる お値段が高いからこそこそオシャレなのよ 2件の返信78. 匿名 2022/09/21(水) 09:00:32
>>20 私も無地しか買いません。 ジャラジャラガチャガチャした服装より、 シンプルな着こなしの方がハイセンスにみえるので好きです。79. 匿名 2022/09/21(水) 09:01:30
こんなワードローブにしたい(願望)80. 匿名 2022/09/21(水) 09:02:48
>>51 イロチ×6 1件の返信81. 匿名 2022/09/21(水) 09:03:07
色のトーンを合わせる82. 匿名 2022/09/21(水) 09:03:34
太ってるので服の丈にこだわる83. 匿名 2022/09/21(水) 09:04:08
一万円以上するものはこれだ!と思えるものだけ買う84. 匿名 2022/09/21(水) 09:05:15
体を隠しすぎないこと 体のラインが綺麗に出る服を選ぶ85. 匿名 2022/09/21(水) 09:05:20
太ってる時はシマムラ 痩せてる時はPARCO86. 匿名 2022/09/21(水) 09:06:25
小物は普段着れないような柄とか派手な色を選ぶ87. 匿名 2022/09/21(水) 09:07:07
こういう事はしない言わない、恥ずかしい88. 匿名 2022/09/21(水) 09:07:09
サイズにこだわる89. 匿名 2022/09/21(水) 09:08:18
通勤服に制服羽織る感じだから、お洒落な服着る機会殆ど無い だから50歳前まで長く着れる、流行のない服を買うようにしてる90. 匿名 2022/09/21(水) 09:09:22
インスピレーションは大事、 欲しいものは絶対だから91. 匿名 2022/09/21(水) 09:10:27
すぐ飽きてしまうからシンプルなのを選ぶようにしてます92. 匿名 2022/09/21(水) 09:11:14
色は3色以内93. 匿名 2022/09/21(水) 09:11:24
>>1 ロングスカートでなるだけおばあさんぽくする 1件の返信94. 匿名 2022/09/21(水) 09:11:49
縫製がキレイな物と着心地が良い物を必ず選びます。 あとは、自分のスタイルが最大限に美しく見える物かな。95. 匿名 2022/09/21(水) 09:12:04
30超えは柄を合わせる方が良い96. 匿名 2022/09/21(水) 09:12:13
>>26 藤田智子さん?97. 匿名 2022/09/21(水) 09:12:17
>>77 ファストファッションてブランドのデザイン勝手に使ったり労働力搾取して安価維持してるのに、そういうの知らずに着てハイブランド否定したりする人たくさんいるんですよね。 1件の返信98. 匿名 2022/09/21(水) 09:12:24
>>52 モノによっては着れなくもないけどやっぱりセットインスリーブがしっくりくるよね あと首が詰まったデザインも多くて私は困ったな 他は良いのに首回りが…と諦める パーソナルカラーや骨格診断にいつも振り回されるのは良くないけど、似合わないものを避ける・自分をより良くスッキリみせてくれるものを選ぶには大事だと思う99. 匿名 2022/09/21(水) 09:12:58
柄物は汚れが目立たないので好きです100. 匿名 2022/09/21(水) 09:13:24
清潔感です。101. 匿名 2022/09/21(水) 09:13:37
アイロンがけの温度にこだわる 1件の返信102. 匿名 2022/09/21(水) 09:14:31
足は見せない103. 匿名 2022/09/21(水) 09:15:31
>>71 トンガリのママはキテレツたちに対してもいい人だったけど、スネママはね…104. 匿名 2022/09/21(水) 09:16:00
>>52 コートもそんなんばっかだよね。黒のコート試着したらペンギンみたいだったよ。 1件の返信105. 匿名 2022/09/21(水) 09:16:25
ネットたと試着できないから店頭で試着してからじゃないと買わない 2件の返信106. 匿名 2022/09/21(水) 09:17:25
店員さんの言うことは聞かない、 いいと思えるものだけ買う107. 匿名 2022/09/21(水) 09:18:16
白ティーは漂白してから洗濯108. 匿名 2022/09/21(水) 09:18:48
高い服買う時は身長選ぶ109. 匿名 2022/09/21(水) 09:19:12
>>52 最近オーバーサイズの終わりを感じる イオンモールだとまだ沢山いるけど都会にショッピング行くとオーバーサイズ全然と言っていい程いなくてビックリした なんか、みーんなインか丈短めか そしてロングのマーメイドスカートやタイト(ペンシルスカート?スティックスカート?)をめちゃくちゃ見る パンツもハイライズから普通位でトップスはインか短め 都会でもここ何年も見かけた前入れて後ろ出してる人とかズドーンとした感じがほぼいない でも服屋にはまだまだオーバーサイズ沢山売ってるよね 1件の返信110. 匿名 2022/09/21(水) 09:19:25
>>104 わかるーw ペンギンだよね111. 匿名 2022/09/21(水) 09:20:20
仲良い人達とは服かぶらないようにしてる、 そーすると変な服になったりする笑笑112. 匿名 2022/09/21(水) 09:22:43
来年着られなくなるような流行りの柄、形のものは買わない 1件の返信113. 匿名 2022/09/21(水) 09:25:03
>>93 等身すごいな114. 匿名 2022/09/21(水) 09:26:53
>>11 ホットフラッシュが怖くて暖かい格好できない 上着は常に持ち歩くけど汗ダラダラで恥ずかしい思いするくらいなら寒さ我慢するほうがマシかな 早く更年期終わってオシャレ楽しみたい115. 匿名 2022/09/21(水) 09:29:51
>>51 そういうのが結局楽で無難でいい 私が持ってる服は上下どれを合わせてもおかしくはならない 地味にはなるけど116. 匿名 2022/09/21(水) 09:31:13
>>1 色は3色までにまとめる 1件の返信117. 匿名 2022/09/21(水) 09:34:18
>>18 私もピンク避けてけど久々に買ってみたら周りから肌が綺麗に見えると言われて褒められた カーキとかベージュだとくすんで見える年齢になったから明るい色が合うようになったのかも?118. 匿名 2022/09/21(水) 09:37:00
>>80 おもわず数えちゃった 確かに6あった119. 匿名 2022/09/21(水) 09:42:04
>>68 ありがとう 今年の誕生日は憧れのパラブーツを狙っています。120. 匿名 2022/09/21(水) 09:44:45
背が低くてファッションセンスないから、長すぎるスカートとかガウチョパンツみたいなのは履かない くるぶしまでくるぐらいの丈のやつ121. 匿名 2022/09/21(水) 09:44:48
管理が楽。 洗濯でしわくちゃにならない。122. 匿名 2022/09/21(水) 09:45:01
>>48 あなた絶対おしゃれ上級者では? ファッション好きは靴好きだよね 私小物の扱い苦手すぎて帽子や鞄や靴は全部黒(稀に白) 考えなくて済むから統一してるけど、カラーパンプスとか素敵だな〜と思ってる センスがあれば服とのトータルコーディネートもできるんだろうけど…😭123. 匿名 2022/09/21(水) 09:45:27
タイトスカートが好き124. 匿名 2022/09/21(水) 09:45:32
TPOは合わせるけど 年齢、体型など気にせず自分が好きなものを必ず着る サイズはほぼデカめを選んでる あとは胸無駄にでかいの コンプレックスだから胸が目立たない服 仕事着は必ず安全靴履と裾が広がってない長ズボン必須で 私服勤務なんだけどおしゃれなストリート系っぽい ファッションしてることがおおい 仕事着も自分が好きなもの身につけてたらテンションあがる 1件の返信125. 匿名 2022/09/21(水) 09:47:31
スレ主の言うことすっごいわかる 年取ると顔の情報量が多くなるから服で抑えないとピエロになる 私はこれに加え上半身と靴は同じ色に合わせてスッキリ見せてる こどもが寄ってくるのを見ると正解だと感じる126. 匿名 2022/09/21(水) 09:48:18
>>76 逆にどうやって避けてるんだ。 金持ちか 2件の返信127. 匿名 2022/09/21(水) 09:51:24
定番をセール落ちまで待つ。中々ならないけど。 敢えて流行は外す。128. 匿名 2022/09/21(水) 09:52:19
>>124 ストリートファッションかっこいいね! 私服、胸でかいと意外とピッタリめで胸元開いた服とか綺麗目シャツとか胸目立たないと思う 私はオーバーサイズや普通の丸首Tシャツ着ると胸で服が押し上げられて野暮ったくデブに見える(体型そのものは細身) 骨格にもよるかもだけど 1件の返信129. 匿名 2022/09/21(水) 09:52:40
>>112 モールとかゾゾとかで安ものをよく見るせいか、安物が余計「これは安い店にある柄、素材感、シェイプ」ってバレリンチョに見える 安かったら無難なもんにしといたほうがいいね ゾゾでも「おー、これ可愛くない?」って見ると9万6000円とか「何でそんなもんゾゾで売る?」って値段が書いてあったり130. 匿名 2022/09/21(水) 09:56:21
>>52 ズボンもハイウエストばかりで骨格ストレートには辛くない?股上深いと自分は腰回りもたつくんだよね。せめてミッドライズ増えてほしい。131. 匿名 2022/09/21(水) 09:57:42
>>67 なんでですか?!132. 匿名 2022/09/21(水) 09:59:16
>>116 髪色と顔色で2色使ってるから悩むよね 髪プリンで眉は茶色で瞳は黒の人いるけど小汚いの。ホームレスみたい 1件の返信133. 匿名 2022/09/21(水) 10:01:21
>>26 色をモノトーンの派手柄のが似合いそうだよ、 かわいい髪色なのにもったいないよ 1件の返信134. 匿名 2022/09/21(水) 10:06:36
>>132 多分服の三色だよね笑笑 ウケる面白い方ですね 1件の返信135. 匿名 2022/09/21(水) 10:09:32
高身長、丈・袖の長さ136. 匿名 2022/09/21(水) 10:17:09
>>101 分かります。化繊でうっかりしてると溶けちゃうときありますよね。137. 匿名 2022/09/21(水) 10:24:34
楽だけどだらしなくなくて品がないわけではないやつ138. 匿名 2022/09/21(水) 10:26:44
>>133 鋭い!前にパーソナルカラーウィンター、骨格診断ストレートって診断されてたよ。139. 匿名 2022/09/21(水) 10:26:49
>>97 ロゴドンのハイブランド盲信より、現役のデザイナー服を買ったほうがよくない? 1件の返信140. 匿名 2022/09/21(水) 10:27:00
>>48 黒靴は汎用性あるようでないよ。 サービス業は黒タイツ黒パンツ+黒靴だけど、私服でこれすると遠目だと黒が繋がってて変だし。 真冬でも足首見せるなら別だけど。 グレーや茶系の方が使い勝手いい。141. 匿名 2022/09/21(水) 10:27:28
現代人には見えないファッション 最近の若者はレトロが好きみたいで、よくちょうだいって言われる。142. 匿名 2022/09/21(水) 10:37:03
>>134 合わせて5色になるから悩むよねって話ね 理解力たかめていこ!143. 匿名 2022/09/21(水) 10:37:38
>>16 2019年なんだ! 3年前のなのに古さを感じないね144. 匿名 2022/09/21(水) 10:41:31
>>139 ロゴが入った服だなんてひとことも言ってませんけど145. 匿名 2022/09/21(水) 10:42:47
>>67 ボーダーを着る女はもてないという本もありましたね 勝手が良くて2枚程持っていますがw 1件の返信146. 匿名 2022/09/21(水) 10:43:51
>>128 ストリート系いいですよね〜 そうなんですね!? 今度私服で試してみようと思います 教えていただきありがとうございます😊147. 匿名 2022/09/21(水) 10:44:46
シルエットだけは流行を気にする 色やアイテムは好きにする 寒い暑いを我慢しない148. 匿名 2022/09/21(水) 10:50:09
好きなテイストが3つあって、日によってローテしてる。ロックやパンクっぽいZipperみたいな感じ、ストリートカジュアルな感じ、少しモードっぽい個性的な感じ。 以前はそれぞれ同じブランドのもので固めてたけど、最近はミックスさせたりして楽しんでる。 日によって雰囲気が全然違うねー、と先日気付いてくれた人がいて嬉しかった!149. 匿名 2022/09/21(水) 10:51:10
>>109 オーバーサイズ言うほどそんなに沢山ないけど...ってあなたのコメ見て気付いたけどショッピングモールほとんど行かないからかな? 新宿で買い物してても色んな格好の子がいて様々だなって思う。オーバーサイズもたまにいるけどね。150. 匿名 2022/09/21(水) 10:51:59
黒は着ない なんか気持ちが暗くなるので 2件の返信151. 匿名 2022/09/21(水) 10:55:30
>>126 国内で糸から服を作ってるところで買ってるよ ユニクロに比べたら全然高いけど手が届かないほどではないしこの先10年20年、なんならおばあちゃんになっても着るつもりで大事に手入れしてる もちろんプチプラを全く買わないって訳じゃないけど出来る限り避けてる152. 匿名 2022/09/21(水) 11:00:22
>>126 TOKYO BASEとから日本製で揃えられるんじゃない? 76さんが買ってるのはもっと高価かもしれないけど。 デザインが好きなブランドの中でさらにその辺の国を避けるってなったら、難しいかもしれないけも。153. 匿名 2022/09/21(水) 11:05:23
ハーフパンに挑戦したいけど恥ずかしいのでタイツを履けばよいかなと考え中154. 匿名 2022/09/21(水) 11:05:23
>>18 世代によって似合うピンクってあると思う! 若くない人のカーキやベージュ、ブラウンって更に老けて見える。 意外と年齢重ねている人の綺麗な色っていいと思うよ。155. 匿名 2022/09/21(水) 11:06:13
40歳、スモーキーカラーに無理が出てくる156. 匿名 2022/09/21(水) 11:07:44
ライトベージュやライトグレーが挑戦しやすい、 ダークからーは失敗しやすい、 年齢的にもあるし肌の色かな 1件の返信157. 匿名 2022/09/21(水) 11:44:09
ダメージ系は貧しい158. 匿名 2022/09/21(水) 11:44:34
長く着れるものを選ぶようにしてる159. 匿名 2022/09/21(水) 11:49:04
>>30 ブラウスにスラックスみたいなカジュアルよりの綺麗目で行ってる!160. 匿名 2022/09/21(水) 11:50:34
>>156 パーソナルカラーが何か分からないけど私もダークカラー私も苦手161. 匿名 2022/09/21(水) 11:51:16
アクセサリーじゃらじゃらつけたいので服はシンプルにしてる162. 匿名 2022/09/21(水) 11:54:48
>>150 って私も思ってたんだけど高い服の黒だと違う。モード感!って気分が上がるのを実感したわ。163. 匿名 2022/09/21(水) 11:55:23
安い素材の色味だなみたいなのは買わなくなった。164. 匿名 2022/09/21(水) 11:56:11
骨ストの上に巨乳だから、ざっくりした服を着ると巨大化する。のでぴったりめのトップスを着るけど必ず黒。 少しは胸が目立たない。165. 匿名 2022/09/21(水) 11:59:48
金額しか誇れない166. 匿名 2022/09/21(水) 12:15:25
露出が多い若しくは体型のわかる服ばかり着る ホットパンツが動きやすくて好き167. 匿名 2022/09/21(水) 12:20:43
>>145 本当かどうかは知らないけど、私はこれ以降ボーダー率が倍以上に上昇 モテたくないんですよね・・・残り5%だったらしゃーないけど?(笑)168. 匿名 2022/09/21(水) 12:24:05
>>57 家にいるときはゆるゆるバサバサの千円で買った綿のワンピースにターバン巻いてる 最高 1件の返信169. 匿名 2022/09/21(水) 12:35:05
スカートだろうとズボンだろうとウエストは必ずゴムで無い物を選ぶ。ゴムだと太ってもある程度着れちゃうから気付けないけど、伸びないやつならきつくなったらすぐ分かる。自分を甘やかさないためにこれだけは気を付けてる。170. 匿名 2022/09/21(水) 12:40:18
・着回し出来ない服は買わない ・一度見たら忘れられないような柄物は着ない ・ワンピース買ったら、1番いい丈に直す ・自宅で洗濯できない素材の服は買わない(アウター除く)171. 匿名 2022/09/21(水) 12:41:03
>>38 わっ凄い! 仕事が出来る人!って感じ172. 匿名 2022/09/21(水) 12:41:52
>>168 いやいや、待ってくれw 聞きたかったのはその中間だよ姐さん!w 仕事でもなく、家でのダラダラでもなく、友達とかと遊びに行く時とかのファッションよーw 家ではだいたいみんな一緒じゃないのw 1件の返信173. 匿名 2022/09/21(水) 12:42:27
服はプチプラでもコートとカバンはハイブランドでしっかりしたものを持つ174. 匿名 2022/09/21(水) 12:50:14
>>30 私も!気分の上がる服を着てます! サロペットもツナギも大好きなアラフィフです。 ちょっと前まではくすんだ色が好きだったけど最近では原色や柄物を取り入れてます。 学校行事の時には綺麗めなブラウスとテーパードパンツです。 ジャケットとパンツのセットアップを卒入学式用に購入していたので着ないと勿体ないから今度着て行こうかな。175. 匿名 2022/09/21(水) 12:57:24
>>1 Tシャツは高くても5000円以内(実際は1500〜3000)、シューズとバッグの色味は合わせる、シューズとバッグは安い物は買わない(安くて3万円高くてバッグで30万)ガル民の中で一番暑がり汗っかきだからコートやダウン羽織っても中はユニクロのTシャツ。 1件の返信176. 匿名 2022/09/21(水) 12:58:23
>>67 私も絶対に着ない! 顔がカジュアルじゃないからめちゃくちゃ似合わない! あと、ボーダーとかストライプって"牢屋の中にいる人"のイメージがあるので何となく嫌だな… ドリフの見過ぎかなぁw 1件の返信177. 匿名 2022/09/21(水) 12:59:02
骨格診断に沿った素材はマジ着てて気持ちいい 見た目よりも本人の着心地にこんな差があるなんてとビックリ 私ソフトナチュラルで ザラザラの天然素材は痛くてダメだけど、細い糸の天然素材と愛称いい178. 匿名 2022/09/21(水) 13:02:38
>>70 素敵なルーティーンですね✨ しかも30年も、凄い‼️ 物や服を大切にして毎日丁寧に暮らしている方なんだろうなぁと思いました。179. 匿名 2022/09/21(水) 13:03:41
は?ボーダー可愛いし モテのために服着てなーい 2件の返信180. 匿名 2022/09/21(水) 13:03:59
>>26 誰に何と言われようが 本人がファッションを楽しんでいるのが伝わる 誰だか知らないけど好きです!181. 匿名 2022/09/21(水) 13:08:41
>>105 そうだよね〜見てから買いたいよね〜! 便利だしコロナもあってネットショッピング増えるのもいいけど、やっぱり店舗は減らさないで欲しいよね。 だから私もなるべく店舗に行って買うよ。 それに試着したら(似合わないな〜💦)ってことあるもんね。試着はホント大事! 1件の返信182. 匿名 2022/09/21(水) 13:12:46
>>179 人によるんだよね183. 匿名 2022/09/21(水) 13:17:04
首が細くて長く、鎖骨がガッと出てるから貧相に見えるので首まわりの開きに気を付けてます。 あとは面倒臭いけど必ず試着して、顔が明るく見えるか,全体のバランスはどうかを確認して買うようにしています。184. 匿名 2022/09/21(水) 14:24:30
とりあえず、年配と呼ばれる年齢に差し替かったからと言って、外でも家でもどうでもいい格好はしたくないかな。 それなりに、コーディネート整えて、ナチュラルメイクして小綺麗にしてから出掛ける。185. 匿名 2022/09/21(水) 14:28:20
おばさん通りこして、変に男性感(おじいちゃん感ともいう)が出始めたので、髪を伸ばして簪つけて、スカートやワンピースを着ている 母の姉も年配になると男性に間違われると言っていた、確かにジャージとか着ると痩せたおじいちゃんっぽかった 中年になって胸から痩せたからかなぁと思ってる186. 匿名 2022/09/21(水) 14:40:04
>>105 私も店舗で買うしどんな物でも試着する。187. 匿名 2022/09/21(水) 14:40:29
>>8 と言いながら着てる それしか着てないくせに自分がダサいからて服屋の責任にするの良くないよ 1件の返信188. 匿名 2022/09/21(水) 14:53:28
>>179 シャツだとストライプがかわいいのに、Tシャツだとボーダーがしっくりくるのって何故かな?189. 匿名 2022/09/21(水) 14:55:19
>>176 おっしゃる理由に加えてボーダーは風水だと『停滞』の意味らしいので、どちらかというとストライプの方がいいそうです こんなこと考える人の方が少ないかもしれませんが🙄 1件の返信190. 匿名 2022/09/21(水) 15:21:37
>>189 176です、返信ありがとうございます😊 そうなんですね… 春夏のボーダー爽やかで可愛いのにね。 あと私、考えすぎなのかもだけど、ボーダーって横の縞々だから【よこしまな考え】みたいな感じでなんだかなぁ…って感じです。 分かってます、私が変わり者なのは。191. 匿名 2022/09/21(水) 15:22:28
>>150 黒着る時ってメイク濃くしないと顔色悪くなる。 何故?192. 匿名 2022/09/21(水) 15:23:49
>>172 なんか勘違いしてごめんねww 遊びに行くときはこんな感じ 34歳未婚です楽なの重視 1件の返信193. 匿名 2022/09/21(水) 15:27:16
>>181 横ですが、私も店舗派!ネットじゃ生地感とか肌触りが分からないし、着ないと似合うか分からないから恐くて買えない。そして、めっちゃ少数派だと思うけど、店員さんと話しながら服選ぶのが好きなんだよね…普段友達に服のこだわりとか話せないけど、服好きの店員さんならめっちゃ盛り上がるから、買い物楽しい!ってテンション上がってネットより満足感が断然高くなる。コロナでお気に入りの店舗が軒並み閉店したのが悲しくて、今残ってるのがなくならないよう頑張って通うようにしてる。 1件の返信194. 匿名 2022/09/21(水) 15:43:56
年を重ねたらシンプルな似合うようになったので、身体のラインが程々に分かるシンプルなものを選ぶようになった。(骨格ストレート?っぽいのと、胸が大きめなのでオーバーサイズや身体のラインを隠すものだと上半身ガンダムになるので) 色は、昔はモノトーンが好きだったんだけど最近はピンクやオレンジ、黄色など明るい色が好きになって来た。顔がくすんできたからなか?195. 匿名 2022/09/21(水) 15:44:55
>>192 お!画像まで見せてくれてありがとうー♪ 友達と遊びに行く時とデートの時って感じかな?どっちもステキだね😃196. 匿名 2022/09/21(水) 15:46:57
仕事の日はキッチリ、綺麗めのオフィスカジュアル 休日は一切締め付けのないゆる〜っとした服 ジャンパースカート?がすごく楽ちんで助かってるから廃れてほしくない!定番でいてほしい!197. 匿名 2022/09/21(水) 15:58:01
パーソナルカラーとか骨格診断とかしない 好きなものを好きに着る 他人にあーだこーだ言わせない198. 匿名 2022/09/21(水) 16:32:47
>>72 同じです😢 今から首に巻物をして 楽しみましょうね🎵199. 匿名 2022/09/21(水) 17:09:29
>>16 菊池京子って方を見てみるといいよ200. 匿名 2022/09/21(水) 17:10:26
パートの時はなるだけ風景に溶け込んで気配が消える服を着ている 誰の印象にも残りたくない201. 匿名 2022/09/21(水) 17:19:41
>>193 181です、返信ありがとうございます😊 193さんと全く同じ考えです!!!笑 スタッフさんに見てもらいながら試着するのってめちゃくちゃ楽しいですよね⁉︎ 店内を飽きるまで見てまわってあれやこれやとコーディネートを想像したり流行り物をチェックしたり… もう店に居るだけでワクワクします♪ スタッフさんに声掛けされるの苦手な方が多いみたいだけど、店が暇な時はスタッフさんがずっと付いてくれて見てくれるなんて最高⤴︎✨ 自分が考えもしないコーディネートを提案してくれて勉強になるしね! あとやっぱり生地とかサイズ確認したいよね〜😉 私も店舗がなくならないように通ってますし、ショップから貰ったアンケートには必ず答えてショップが無くならないように書き込んでます。 これからも頑張ってショップ行こうね😊🎈 1件の返信202. 匿名 2022/09/21(水) 17:22:05
ただひとつのこだわり 【私らしく】 棺に入る時だって好きな格好させてもらう!笑 エンディングノートにちゃんと書いとくもんね~203. 匿名 2022/09/21(水) 17:28:21
短足なので、足の付け根を隠して長さを偽造します。 ロングスカートになりがち。204. 匿名 2022/09/21(水) 17:38:52
肌触り205. 匿名 2022/09/21(水) 17:40:00
パーソナルカラーは意識してる 合ってないのって結局着なくてお金の無駄だから206. 匿名 2022/09/21(水) 18:36:32
肩幅が47センチあるので本当に困る 襟ついた服じゃないと広すぎて…207. 匿名 2022/09/21(水) 18:50:08
>>1 足首は出さない。208. 匿名 2022/09/21(水) 19:02:41
>>64 なんか古い209. 匿名 2022/09/21(水) 20:31:51
どんなに掃除やごろごろしてもねこの毛目立つから柄物しか着ない210. 匿名 2022/09/21(水) 20:34:02
>>1 鞄と靴は本革 布バックを私が持つとだらしない印象になる。靴は革だと足に馴染んでくれるので歩きやすい。211. 匿名 2022/09/21(水) 20:38:59
こだわりというか、色合わせ的にワントーンが似合う、着てて楽、選ぶ時間短縮したいというのを考えると、必然的にワンピースが多くなる。212. 匿名 2022/09/21(水) 22:06:31
>>187 ファストファッション1着も持ってませんwww残念でしたね 3件の返信213. 匿名 2022/09/21(水) 22:34:47
30代半ばだけど昔は雑誌とかSNSで憧れの人を参考にしてたけど、最近そういう対象が全くいない…雑誌は廃れちゃったしインスタでバズってる人はプチプラコーデ○選とかの同じようなコーデばっかり。皆さんが参考にしてる人やものって何か知りたい…214. 匿名 2022/09/21(水) 22:57:30
>>201さん、ナカーマ(・∀・)人(・∀・) 店員さん着いてくれると楽しいですよね~お店が暇な時だとすっごくゆっくり試着も出来るし、この服のここがもうちょっとこうだといいなぁ~とか言うとそれに合う服探して持ってきてくれたりするので、自分が見逃してた理想の服に出会えたりしますし。たまに何着着るねん、ってなるけど(笑) がるちゃんだと圧倒的に店員さん苦手の人が多いみたいだから仲間がいて嬉しいな♪ しかもアンケートちゃんと出してて偉いですね、今度から私もアンケート出します。お金持ちじゃないから私一人が通っても無駄かも…と思いつつ店舗派としてこれからも地道にお店を応援して行きます! 1件の返信215. 匿名 2022/09/21(水) 22:57:55
>>212 そんなあなたは糞ダサい216. 匿名 2022/09/21(水) 22:58:42
>>212 品性を磨けよw w 1件の返信217. 匿名 2022/09/21(水) 23:05:41
>>212 ごめんなさい 誰も そんなこと信じてませんw w w 1件の返信218. 匿名 2022/09/21(水) 23:21:45
鞄や靴などいつも使うものが白黒、ボトムも無難な色だから、ついついトップスに色物を持ってきてしまう。219. 匿名 2022/09/21(水) 23:28:44
トラッドファッション220. 匿名 2022/09/21(水) 23:47:31
スポーツシューズは履かない。 ニューバランスやナイキをカジュアルファッションとして履いてる人が多いらしいけど、学生時代の部活の靴としか思えない。 なのでカジュアルでも、金額関わらずバレエシューズ 履いてる。221. 匿名 2022/09/22(木) 00:43:22
靴下で差し色する靴下大好きマンだよ222. 匿名 2022/09/22(木) 01:38:19
最後に必ず全体のバランスを見る。223. 匿名 2022/09/22(木) 01:59:06
タイトスカートはこの長さ出典:fudge.jpパンツはこの長さ出典:fudge.jpタイト以外のロングスカートはこの長さ出典:fudge.jp靴下を履くこと前提の長さです224. 匿名 2022/09/22(木) 02:00:51
>>175 靴と鞄の色味合わせるの昔って感じで逆にダサく見える。 母親世代って感じ。 1件の返信225. 匿名 2022/09/22(木) 04:24:48
とにかくウエストマーク 骨格ウェーブなので226. 匿名 2022/09/22(木) 05:18:02
>>214 201です。返済ありがとう😊 ワオ!!ナカーマ(・∀・)人(・∀・) イェーイ! 214さんて関西の方ですか? チラッと関西弁あったんで… 私は大阪の北摂です。 214さんと一緒にお買い物したら楽しいでしょうね! あれやこれや言いながら閉店までおれそう笑 早速今日イオンモール行ってくるわぁ!笑 ε=ε=┏( ・∀・)┛ 1件の返信227. 匿名 2022/09/22(木) 05:22:07
>>224 茶の革と黒の革って意味じゃないかな ピンクの靴にピンクのバッグにしろ、って意味じゃなく228. 匿名 2022/09/22(木) 05:34:39
お尻が大きいので、それをカバーする為に、 トップスで鎖骨や手首を見せて、ボトムスはふんわり膝丈スカート、スカートはトップスにインしてウエストのくびれを強調。 スキニーなんて間違っても履かない、と言うか太ももで引っかかって履けない。229. 匿名 2022/09/22(木) 06:40:38
>>216 品性を磨けよw w←これは品性があるのかないのか教えて頂けますか。230. 匿名 2022/09/22(木) 06:47:56
>>7 私も。。ハイブランドさえロゴが出るのが嫌になって欲しいと思わなくなってしまった。231. 匿名 2022/09/22(木) 06:59:45
太って見えるけど着たい服を着る232. 匿名 2022/09/22(木) 08:17:21
>>217 あなたがやっすい服しかないことだけはよくわかりました〜233. 匿名 2022/09/22(木) 09:37:56
柄物は一目惚れしたら絶対買う様にしてる 同じ柄は無いし、買わないで後悔する事が多い234. 匿名 2022/09/22(木) 11:30:35
>>226さん、 こちらこそ、丁寧な返信ありがとうございます✨ まさか同じく関西の方だったとは…!私は滋賀です。大阪はお買い物するところ沢山あっていいですよね~羨ましい😆関西だと大阪にしかないブランドも多いのでコロナ前は大阪にもよくお買い物に行ってました。ほんと一緒にお買い物出来たら楽しそうですね♪戦利品沢山かかえることになりそう(笑) 今日はお休みですか?お買い物楽しんできて下さいね。私は明日京都に取り置きしてもらったトレンチコート引き取りに行く予定です。他にも秋服買いたいなぁ~と今からワクワクO(≧∇≦)O頑張って経済回すぞ!お互い感染に気をつけつつ、お買い物ライフ楽しみましょう!235. 匿名 2022/09/22(木) 11:31:06
パンツは履かない。 どんなときでもスカート。236. 匿名 2022/09/22(木) 19:17:49
着膨れしないように心がけてます。特にこれからの時期237. 匿名 2022/09/22(木) 21:04:27
トップス⇔ボトムスの上下のバランス 上がフワッとしたやつなら下は締める 上がタイトなら下はふくらんでてもいい 上が濃色なら下は薄色 上が薄色なら下は濃色にする 上が柄物なら下は無地 上が無地なら下は柄物でもいい これで大きく事故らないはず238. 匿名 2022/09/22(木) 21:49:51
ハイブラパチモノを下品に着るのが最近好き 自分らしい気がするw 1件の返信239. 匿名 2022/09/23(金) 00:17:59
>>52 もっと何年も前からじゃない? でもだいぶその流行も落ち着いてきた でもアウターだけはまだタイトなの来なそうな気がする240. 匿名 2022/09/23(金) 01:50:30
>>77 少なくともこの画像のコーデは……残念ながら安っぽい241. 匿名 2022/09/23(金) 01:54:34
>>47 寒がりさんだ242. 匿名 2022/09/23(金) 01:58:48
>>63 かっこいい! 大人って感じ243. 匿名 2022/09/23(金) 14:19:20
>>238 私もそれやってるw 服とかバッグとかはそのブランドで帽子だけパチモンとかやってるw244. 匿名 2022/09/23(金) 15:49:49
>>45 私もトラッド好き。 おばさんだけど、冬はダッフルコート着てる。 これから大好きなウールとコーデュロイの季節だわ。 1件の返信245. 匿名 2022/09/23(金) 17:11:53
細かい部分で言えば、ふくらはぎが絶望的に太いから、 ワイドパンツとか脚のラインを拾わないパンツ。246. 匿名 2022/09/23(金) 18:06:31
>>244 チェックのパンツとスカートとチルデンニットを 補給する季節だね247. 匿名 2022/09/23(金) 21:20:34
体のラインが出る服を着る!特に脇下?と背中 上半身の細さは出したいのに、ここが膨れてると太く見えるから。 あと上下は、カジュアル/綺麗目 とか、フェミニン/カジュアルとか、揃えすぎない緩すぎない組合せにする。キメすぎるのが苦手なので。
コメント