
1. 匿名 2022/08/28(日) 15:41:44
私は同じ色で似たような形の服は買いません 例えばネイビーのTシャツをすでに持っているならドルマンやオーバーサイズのものなら買いますがシンプルなものはすでにあるので買わないようにしています ボーダーも白×黒を持っているなら緑×白にするなど 理由は同じようなものを買っても新鮮味がなく面白くないからです 皆さんは自分なりのファッションルールありますか? 13件の返信2. 匿名 2022/08/28(日) 15:42:15
体型カバー重視 3件の返信3. 匿名 2022/08/28(日) 15:42:21
骨格ウェーブに沿って流行には乗らない 2件の返信4. 匿名 2022/08/28(日) 15:42:21
流行より似合うもの 2件の返信5. 匿名 2022/08/28(日) 15:42:37
特にない 強いて言うなら安さが一番大事ってぐらい アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2022/08/28(日) 15:43:04
柄物は買わない 1件の返信7. 匿名 2022/08/28(日) 15:43:06
常にヒールをはく 4件の返信8. 匿名 2022/08/28(日) 15:43:08
>>2 歳取ったら二の腕と背中の肉が気になってきた9. 匿名 2022/08/28(日) 15:43:10
白と黒ばかり‥ あとはボーダー10. 匿名 2022/08/28(日) 15:43:12
11. 匿名 2022/08/28(日) 15:43:29
上下共に白と黒を持っておく12. 匿名 2022/08/28(日) 15:43:32
今年きりだろうなってアイテムは買わない 2件の返信13. 匿名 2022/08/28(日) 15:43:44
極度の汗っかきだから、汗が目立たない色・素材のものしか買わない。というか買えない… 3件の返信14. 匿名 2022/08/28(日) 15:43:47
柄物を複数合わせるとごちゃごちゃして落ち着かないので、柄物1点まで。古いと言われても、自分がそうしないと落ち着かないので…15. 匿名 2022/08/28(日) 15:43:51
ひざ上スカートは履かない タンクトップでは外出しない17. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:01
同じような物を買ってしまうから耳が痛い…。 私の場合は敏感肌なので、素材や縫い目にはこだわるというか気をつけざるを得ない。 ただ、こればかりは着てみないとわからないこともあるから、無駄にしてしまうことも多い。 1件の返信18. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:02
トップスのINはしない。かえってお腹が目立つから。19. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:04
気に入ったデザインの物で色で悩むときは色違いで買う。 1件の返信20. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:08
自分が着てて優雅だったりリラックスだったりなんでもいいけど幸せな気分になれる服しか着ない。 人から「これのが似合うのに」とか言われても、自分の気分のが大事21. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:08
>>4 一番大事だと思う やっぱり似合わない色とかってあるよね 私はパステルカラーが好きなのに絶望的に似合わない(家族からも言われる)22. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:09
スカートはロング23. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:12
また岸恵子来てる… 1件の返信24. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:18
ブランドロゴも含め、文字が書いてある服は着ない (洗濯タグは除く)25. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:26
3色以内26. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:32
>>16 透けないの最優先。あと、ガル男はハウス 1件の返信27. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:38
アニマル柄は身につけない28. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:45
骨格に合う服よりも顔タイプに寄せて買う。 そっちの方が選択肢が多い。29. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:48
ゆるいシルエットの服は着ない ジャストサイズを心がけてます30. 匿名 2022/08/28(日) 15:44:56
季節感 8月下旬からは、サンダルとかカゴバッグとか夏丸出しのアイテムは着ないようにしてるし、3月からはモコモコニットとかファーとかの着ないとか 1件の返信31. 匿名 2022/08/28(日) 15:45:01
顔が小さく見えるようにできるだけハイネックは買わない 骨格のせいでそういうのは顔が大きく見える32. 匿名 2022/08/28(日) 15:45:04
ストッキングの色合わせ33. 匿名 2022/08/28(日) 15:45:08
>>12 それでも着てみたい時はGUかハニーズで買ってみる34. 匿名 2022/08/28(日) 15:45:19
隠しすぎない、見せ過ぎない サイズは無理せず合ったものを35. 匿名 2022/08/28(日) 15:45:20
夏は他人に暑苦しいと思われる格好をしない36. 匿名 2022/08/28(日) 15:45:40
ガタイが良く見える服は可愛くても買わない 1件の返信37. 匿名 2022/08/28(日) 15:45:44
>>1 主さんの場合は、色にこだわりが無ければ出来る事だね。38. 匿名 2022/08/28(日) 15:45:52
バッグ、帽子、靴が大好きだから衣類はシンプルにして小物目立たせる 1件の返信39. 匿名 2022/08/28(日) 15:46:28
>>7 岸惠子ちゃんに似てる 2件の返信40. 匿名 2022/08/28(日) 15:46:49
シンプルが好きだから柄❎柄とかは着ない そもそも柄をあんまり着ない あと靴(スニーカー)は白ベージュ薄めのグレーしか選ばない。 ウェーブで背が低くて短足だからかなぜか黒とかネイビーはバランスが悪くなる。41. 匿名 2022/08/28(日) 15:46:50
流行っているアイテム、色が自分も似合うと思わないようにしています。42. 匿名 2022/08/28(日) 15:47:02
体型のカバーも大事だけど太りすぎないようにしてる 太ってしまうと何着ても似合わないし、今まで大事に着てた服捨てなきゃいけなくなるから43. 匿名 2022/08/28(日) 15:47:02
トップス 柄物 ボトムス 柄物 は絶対にしない きっとみんなもしないよなあ 笑 2件の返信44. 匿名 2022/08/28(日) 15:47:14
脇汗目立つ色のTシャツは買わない 目立ちそうな時は脇汗パッド付きのキャミ必須45. 匿名 2022/08/28(日) 15:47:35
上が柄なら下は無地、下が柄なら上は無地。 1件の返信46. 匿名 2022/08/28(日) 15:47:40
同じブランドの服ばっかり着てしまう。サイズ感とかデザインとかだいたいしっくり来るような気がして。47. 匿名 2022/08/28(日) 15:47:55
軽そうに見える服装はしない。 どこまでも清楚に48. 匿名 2022/08/28(日) 15:48:03
絶対に試着する49. 匿名 2022/08/28(日) 15:48:24
>>13 確かに…。 どんなに気に入っても、夏服のグレーと水色はリスク高い…。50. 匿名 2022/08/28(日) 15:48:45
ズボン大好き!51. 匿名 2022/08/28(日) 15:49:07
上がダボっとした服着たら下はシュッとした服を着る 逆もしかり 上シュッ下シュッはいいけど、上ダボッ下ダボッだけはしない52. 匿名 2022/08/28(日) 15:49:21
>>2 同じ!袖が短めなのが流行ってるのかよく見かけるけど手が出せない。53. 匿名 2022/08/28(日) 15:49:23
トップスは顔映りがいいもの ボトムスは太って見えないもの アウターはケチらない 決してオシャレではないけど54. 匿名 2022/08/28(日) 15:49:55
>>39 本人ではw 1件の返信55. 匿名 2022/08/28(日) 15:52:02
へそは出さない56. 匿名 2022/08/28(日) 15:52:09
フリルやレースが大好きだけど、複数使いしない。ブラウスにフリル使いが有れば後はシンプルな物を。57. 匿名 2022/08/28(日) 15:52:27
ブランロゴ以外の英字等の文字がプリントされたTシャツは訳すと変な意味が多いって聞くから買わない あとは日本人が「NEW YORK 」って書かれたTシャツ着るのは、アメリカ人が「東京」って書かれたTシャツ着るのと同じって何かで見かけて一気に失せた58. 匿名 2022/08/28(日) 15:52:52
アイロンが必要な服は買わない タートルや首の周りが詰まっている服は買わない(骨ストで首短いから)59. 匿名 2022/08/28(日) 15:53:00
綿百!! 安い!! 無地ばっか!!60. 匿名 2022/08/28(日) 15:53:35
>>12 おととし~去年の夏、丁寧な暮らししてる系のミセスの間で馬鹿みたいに流行った床すれすれくらいのロングシャツ今年まったくみないね。気に入って3着も買っちゃったのに一度も袖とおしてない。流行りものは来年着れないと割りきって買うしかない。61. 匿名 2022/08/28(日) 15:53:42
目立ちたいわけではないけど 量産型になりたくないから、かぶりそうで被らないもの選ぶ62. 匿名 2022/08/28(日) 15:53:45
秋冬は差し色すると良いって聞くけどダサいから絶対しない。 1件の返信63. 匿名 2022/08/28(日) 15:54:42
どんなに流行っててもサンダル×靴下とかプロデューサー巻とか自分がないなと思う着方はしない64. 匿名 2022/08/28(日) 15:54:46
>>1 黒は着ない! 私には似合わないのと、喪服みたいに感じてしまうから。 オールブラックコーデを着こなせる人が羨ましい… 1件の返信65. 匿名 2022/08/28(日) 15:55:22
66. 匿名 2022/08/28(日) 15:55:45
>>1 いかなる言語でも、文字入りの服は着ない ただしスポーツウェアを除く67. 匿名 2022/08/28(日) 15:55:50
アイロンが必要な生地の服は買わない68. 匿名 2022/08/28(日) 15:55:52
3色以上が基本69. 匿名 2022/08/28(日) 15:56:35
アイロンかけなくていい服!70. 匿名 2022/08/28(日) 15:57:30
背が低いので、少しでも背が高く見えるようにトップスはイン!もしくは最近流行りのショート丈トップス!71. 匿名 2022/08/28(日) 15:58:15
鞄 捨てるのが分かってるからフェイクレザーは買わない 500g未満が多い、最高でも800gまで 靴 捨てたいからフェイクレザーでもいい 服 自分にあった身幅を超えないようにする 基本ポリエステルがメイン 鞄靴服の色を統一して揃える、黒やベージュのベーシックカラー72. 匿名 2022/08/28(日) 15:58:41
>>19 わたしも色違い買う 今年はノーリーズで初夏に気になってた ブラウスがセールになってたから二色買った 機能的に同じだから、仕事に着ていくのに 色違いだとラク73. 匿名 2022/08/28(日) 15:58:49
スニーカーは履かない。74. 匿名 2022/08/28(日) 15:59:22
>>1 主と逆だ〜。似合う色、似合う型なら同じようなのでも見つけたら何枚も買う。なんなら全く同じ物も何枚も持ってる。人それぞれでおもしろいなぁ。75. 匿名 2022/08/28(日) 15:59:44
同じ服ばっかり買う いつも同じ服着てる人でいたい76. 匿名 2022/08/28(日) 16:00:24
ジャストサイズを着る。77. 匿名 2022/08/28(日) 16:01:22
試着はマスト 全体の配色とバランスを考える 家で洗濯できるメンテ楽な物 夏は汗染み気にならない色 冬は静電気気にならない物 着心地がいい アラフォーなので清潔感は大切78. 匿名 2022/08/28(日) 16:01:54
靴と鞄は綺麗に79. 匿名 2022/08/28(日) 16:02:06
パーソナルカラー的にパステルカラーしか買わない メルヘンなタンスになってるけどお金かけたくないから一番似合うものだけ買いたい80. 匿名 2022/08/28(日) 16:02:11
低身長なのでバランス重視81. 匿名 2022/08/28(日) 16:02:31
この時期からは五分袖や七分袖、半袖でも落ち着いた色目の物を着る、小物もかごバッグは辞める。悩みどころは冬からハマった帽子、夏の終わりからはベレー帽かな。82. 匿名 2022/08/28(日) 16:02:48
>>7 いくつになってもヒール履けるのすごいしカッコいい 40になって体幹もなくなり、骨が痛むようになってやめちゃった83. 匿名 2022/08/28(日) 16:02:51
>>54 (横だけど、そこは乗るとこだと思うよ!!)84. 匿名 2022/08/28(日) 16:04:47
>>13 同じだ〜明るい色のシャツとか絶対無理だよね。下手すりゃあジャケットですらやばいかもって思う。85. 匿名 2022/08/28(日) 16:04:48
>>17 似た服が好きならそれでいいと思うよ 色んな人がいるんだから他人のスタンスは気にすることない86. 匿名 2022/08/28(日) 16:05:25
>>1 ・着て好きだと思ったら即色違いも購入 ・新しいアイテムを買ったら、同じ数の古いアイテムを処分 この2つぐらい87. 匿名 2022/08/28(日) 16:06:20
膝から下は意地でも出さない88. 匿名 2022/08/28(日) 16:06:56
>>1 バッグも含め、コーディネートをする時は3色以上は使わない。89. 匿名 2022/08/28(日) 16:07:56
こだわりはほとんど無いのにポロシャツだけは気に入った商品じゃないと買いたくない。90. 匿名 2022/08/28(日) 16:08:22
極力シンプルなもの、ミニやフリフリは着ない。 大きいサイズ?のゆとりのあるものに対してはどちらかは体型に沿ったものを選ぶ。91. 匿名 2022/08/28(日) 16:08:40
なるべく長く使えそうな流行り廃りないものを選ぶようにしてる 流行り物はやっすいの買う92. 匿名 2022/08/28(日) 16:08:57
冠婚葬祭以外は素足93. 匿名 2022/08/28(日) 16:09:12
スカート丈 自分の背と体格に合った長さがある みなさんと同じで流行に流されずに94. 匿名 2022/08/28(日) 16:09:38
自分でGOサインを出せる組み合わせ、アイテムしか着ない ちょっとでもう~んと感じたら着ない95. 匿名 2022/08/28(日) 16:10:00
>>39 ありがとう96. 匿名 2022/08/28(日) 16:10:11
>>30 私もそう お盆過ぎたら段々と真夏感のある素材や色は着ないで秋っぽく変える 冬は1月半ば辺りから段々と春に向けて暗い色は避けて明るい色に変えて行く97. 匿名 2022/08/28(日) 16:11:08
>>1 おばさんになってもトラッド98. 匿名 2022/08/28(日) 16:12:53
安いからを理由に買わない。どうしようか迷う時も買わない。99. 匿名 2022/08/28(日) 16:13:30
たくさん試着する 着てみると違うから あと、シンプルで飽きのこないもの 頻繁に洋服は買わないので 買う時は考えて時間をかけます100. 匿名 2022/08/28(日) 16:13:50
>>7 女性らしくて素敵!101. 匿名 2022/08/28(日) 16:14:09
気に入った形またはデザインの服は色違いで購入。 同じワイドパンツ3色持ってる。 同じTシャツも4色持ってる。102. 匿名 2022/08/28(日) 16:14:12
>>23 第二の小巻さんだね 1件の返信103. 匿名 2022/08/28(日) 16:15:00
合成皮革の鞄は持たない104. 匿名 2022/08/28(日) 16:15:44
>>36 同意!だから試着必須。105. 匿名 2022/08/28(日) 16:17:09
買った数だけ売る。 クローゼットパンパンにならなくなったし、気に入って何年も着るものと数回着て着なくなるものが予想できるようになってきた。 後者は綺麗なうちにサッサと売る。106. 匿名 2022/08/28(日) 16:17:16
>>1 ボーダーは着ない Vネックは着ない 変な重ね着はしない 広がったスカートは履かない 全部〜しないだなぁ107. 匿名 2022/08/28(日) 16:17:47
>>102 バームクーヘンカッターとおにぎり🍙も108. 匿名 2022/08/28(日) 16:18:38
天然素材好きだったけど避けるようになった。 ズボラなのと家の湿気が多いせいで、翌シーズンにはカビてたりするから。109. 匿名 2022/08/28(日) 16:19:11
前はパンツは綿100%とか麻100%とかの天然素材にこだわってた。最近はそれだけしゃがんだりした時に窮屈に感じるから、少しストレッチのきいた素材を選ぶ様になった。110. 匿名 2022/08/28(日) 16:19:26
同じ靴は2日連続ではかない。 毎日違う靴をはく🥿111. 匿名 2022/08/28(日) 16:20:57
通販は7割失敗するのでなるべく返品可能なところを使う。 すごくかわいくてお手頃な値段なのに全サイズ全カラー在庫有りなのは疑う。写真詐欺だったりする112. 匿名 2022/08/28(日) 16:22:11
シワシワの服や毛玉の着いた服は着ないようにしてる。 清潔感!113. 匿名 2022/08/28(日) 16:24:19
高い服は柄物は買わない こだわりとかじゃなくて単に何年も着てるのバレないように 会った人の印象に残らないような黒、紺、グレー、ベージュの無地で無難なデザインにしちゃう114. 匿名 2022/08/28(日) 16:26:49
肌に直接触れるものは絶対綿100%のものにする。 化繊だと痒くて着られないので。115. 匿名 2022/08/28(日) 16:27:35
柄は派手でも形はベーシックです 自分で組み合わせ可能なのが好き あと、デニムばっか履いてた時は気が付かなかったけど、ベージュや黒に比べてグレーやネイビーは意外と難しい色だなあ…とか グレーの中で合わせやすいグレージュが好まれるの分かります116. 匿名 2022/08/28(日) 16:27:57
スカートの時はヒール以外 パンツの時はヒール117. 匿名 2022/08/28(日) 16:28:21
明るい色着る黒茶ベージュ灰は避ける118. 匿名 2022/08/28(日) 16:28:59
形が気に入ったら、色ち買いする。 スタイル悪くてシルエットがまともになるものがなかなかないのでw119. 匿名 2022/08/28(日) 16:29:41
黄色が壊滅的に似合わないから絶対着ないし買わない120. 匿名 2022/08/28(日) 16:29:59
>>1 素材、サイズ感を重視してる トップスは首回りがスッキリしているもの 出来るだけ痩せて見えるようなデザインを選ぶ121. 匿名 2022/08/28(日) 16:31:28
>>2 絶対着痩せしてやるとの思いで服を買う だから同じような服ばかりになるけど、いいのよ、着痩せさえできてれば122. 匿名 2022/08/28(日) 16:32:11
ボーダーはなるべく着ない。 外出すると絶対ボーダー着てる人いるから、 似たような格好してて恥ずかしい。 1件の返信123. 匿名 2022/08/28(日) 16:40:51
同じ人の画像ばかり見掛ける。124. 匿名 2022/08/28(日) 16:46:21
単体で考えて買うのではなく自分の持ってる服とのコーディネートを考える 散々言われてることだけどかわいいの見るとどうしても欲しくなっちゃって格闘125. 匿名 2022/08/28(日) 16:52:36
>>122 これを着てきゃええんや 多分かぶらん 出典:www.marieclaire.com.au126. 匿名 2022/08/28(日) 16:57:47
>>64 私も、できるだけ黒は着ない。大袈裟なんだけど、着てると鬱っぽくなるので💦 心が元気な時とかに着るといいと聞いたことがあります。127. 匿名 2022/08/28(日) 16:58:51
>>6 年取ってくると柄ものが好きになるし似合うようになる。柄もので体型カバーするようになる。 1件の返信128. 匿名 2022/08/28(日) 17:08:12
赤と緑は鬼門 パンツはハイウエストでフルレングスを買う 靴は少し高くても買って良し トップスは丸首、詰まったものを買う ただしタートルネックは買わない129. 匿名 2022/08/28(日) 17:21:06
骨格ナチュラルなので、パフスリーブは絶対に着ない。 スキニーを履く機会が多いから、ボーダーでは無くてストライプ。130. 匿名 2022/08/28(日) 17:23:35
>>1 私は自分に似合う形とサイズだったら、ブラック、オフホワイト、グリーンのどれかを2色かう。 パンプスもスカートも色違いで持ってるので、コーデしやすい。 因みに最近、久々にGUでマーメードスカート買ったら超当たりで、ブラックとオリーブの2色とも買った!嬉しいっ! 1件の返信131. 匿名 2022/08/28(日) 17:25:37
体型カバーの服は買わない。 自分に負けた気がするし見苦しいなら 少しでも痩せる努力する。132. 匿名 2022/08/28(日) 17:26:19
骨格ナチュラルと知ってからドロップショルダーか肩の切り替えが無いものを選んでる133. 匿名 2022/08/28(日) 17:47:36
私も、ファッジ系ファッション大好きです☺︎ 雑誌に載ってるお高いアイテムは買えませんが、手頃な物でコーデの参考にしています。 芸能人でファッジ系だなと思うのは、飯豊まりえさんや、佐藤栞さん、菊池亜希子さん辺りの骨格ナチュラルさんですかね!134. 匿名 2022/08/28(日) 17:50:43
変な若作りをしない135. 匿名 2022/08/28(日) 17:59:08
尻の形が悪いから、尻の形がわかってしまう服は絶対に買わない136. 匿名 2022/08/28(日) 18:01:20
>>127 柄物で体型カバー。考えた事なかったけど、いい事聞いた。無地ばかりだから、ちょっと勉強してみるー137. 匿名 2022/08/28(日) 18:04:06
>>45 上から読んでも山本山、下から読んでも山本山っていう海苔のCM思い出しちゃった ごめんなさい138. 匿名 2022/08/28(日) 18:06:00
白は8月まで 黒は2月まで なんとなく季節切り替えた感じを出すため139. 匿名 2022/08/28(日) 18:10:37
キレイめOL 女子アナ風? 清潔感ある感じが好き アラサー近いんでいつまでこの路線でいくか悩み処 基本パンツスタイルはしない Gジャン買ってみたもののタンスの肥やし140. 匿名 2022/08/28(日) 18:14:51
>>43 何年か前に柄ON柄が少し流行った気がする 人を選ぶなと感じたけど この夏ボーダーシャツに黒地のクリームソーダ柄のスカート履いてました141. 匿名 2022/08/28(日) 18:18:11
試着は必ずして、絶対にこれ!っていうのを買う。 少しでも迷ったりしたら買わない。142. 匿名 2022/08/28(日) 18:18:48
明るい色をなるべく買う。143. 匿名 2022/08/28(日) 18:24:25
>>4 いるよね、流行無視したおばさん 必死だなと思うw 1件の返信144. 匿名 2022/08/28(日) 18:50:15
>>13 脇汗だけ気になるから3分袖くらいで着丈がブラジャーが隠れるくらいの脇汗インナーを買った。 だからノースリーブやシースルーは着れないけど脇汗気にならなくなったよ。 1件の返信145. 匿名 2022/08/28(日) 18:55:17
高い服しか買わない 自分のプライド的にも一定以上の値段じゃないと恥ずかしくなってきてしまった 高いっていっても数十万ではないけどね。 トップスボトムス3〜5万、ジャケットコート類10万くらいだからそこまででもないのかなー146. 匿名 2022/08/28(日) 18:56:59
黒い革のミニリュックを持ってるんだけど、これに似合う服を買う いいなと思った服でもラフすぎたりフェミニンすぎたりするとリュックに似合わないから、私にとってはこれが服装に統一感が出るちょうどいい指標 別のバッグで出かける機会のほうが多いけどね147. 匿名 2022/08/28(日) 19:10:50
Tシャツ一枚でも必ず試着! 気に入って尚且つ今日着てきた服よりときめいたり似合ったなら買う!148. 匿名 2022/08/28(日) 19:19:12
大勢の中で変に浮くような服装は絶対しない。149. 匿名 2022/08/28(日) 19:20:46
>>144 私、全身だからどうしようもないや… 脇だけじゃなくて、胸元、お腹、背中肩、腕のところも汗染み出てくる。 インナー着ても駄目。脇のパットも意味ないんだよね… なんなら肌寒い時期でさえ、インナー+Tシャツ+パーカー着ててもパーカーまで汗染み出てくるくらいの汗っかき リュック背負ったらリュックも湿る… 1件の返信150. 匿名 2022/08/28(日) 19:45:30
センスが無いから、お店でトータルコーディネートされたものをそのまま買う。 たまたま気に入ったスカートとか見つけたら、店員さんに何を合わせたらいいか、すぐに聞く。で、そのセットを買う。 お洒落の努力が全く足りない人間です。151. 匿名 2022/08/28(日) 20:16:17
>>1 あります! デザインや形が可愛いものはベーシックなカラーを。 色や柄が可愛いものはベーシックな形を。 選んでます!!152. 匿名 2022/08/28(日) 20:21:47
濃い顔が煩いので元気な色や柄物はボトムに持って行き顔から離す。153. 匿名 2022/08/28(日) 20:39:44
>>38 バッグ、アクセサリー、シューズでお洒落に差が出ると思う 高ければ良いという問題ではなく154. 匿名 2022/08/28(日) 20:40:27
ネットで服は買わない ZOZOTOWNで買った服を返品しまくって得た答えです… 3件の返信155. 匿名 2022/08/28(日) 21:10:07
>>3 ウェーブそのもの イエベオータムそのもの だったらしく 勉強したって人たち何人かから「ウェーブ!イエベ!オータム!」と言われた(知らない人からも一回言われたw) へ〜とガルちゃんで情報収集した程度だけど、まぁ褒められる褒められる、もうここからはみ出す気持ちはなくなった156. 匿名 2022/08/28(日) 21:18:25
トップスは基本インする 自分の場合インしないとバランスがイマイチになる。 必ず後ろ姿も合わせ鏡でチェックする157. 匿名 2022/08/28(日) 21:21:47
ボーダーとチェックが似合わないからトップスには絶対もってこない158. 匿名 2022/08/28(日) 21:28:48
骨格ストレート。 肩幅イカリで二の腕凄い。 とにかくVネックを探す。 華奢になりたい。。159. 匿名 2022/08/28(日) 21:31:45
奇抜なやつ買っても着ないのわかってるから、惹かれても買わない。あとスカートも履かないの分かってるから可愛いと思っても買わない。パンツばかりです。160. 匿名 2022/08/28(日) 21:46:37
我慢しない。 腹冷えるから腹だしNG ピンヒールは無理 ポッケ必要161. 匿名 2022/08/28(日) 21:50:11
>>130 スカートのウエストをもう少し上に上げたい 1件の返信162. 匿名 2022/08/28(日) 22:26:10
大量生産系の流行り物は買わない。 皆んな同じ格好してる。163. 匿名 2022/08/28(日) 22:32:34
女子大生です。顔立ちが地味で少し男性寄りの顔をしているので、可愛く見せるためにスカートしか履きません。 毎日ガーリー+フェミニン系で決めています笑164. 匿名 2022/08/28(日) 22:55:20
>>161 私もこのスカートは良いと思うけど、着こなしが悪いと思う。165. 匿名 2022/08/28(日) 23:03:21
今の自分に似合っている服を買う! →歳を重ねていく自分に合わせて服を着たいからです。年齢を重ねることで似合う装いがあるので、そうなれたらいいな。166. 匿名 2022/08/28(日) 23:10:29
色物着る時はトップスボトムスどちらかをベースカラー(白、黒、ネイビー、ベージュ)にしてバランスを取る。またはワントーンにする。167. 匿名 2022/08/28(日) 23:48:16
普段着てる服のイメージじゃないなと思ったら買うな、絶対着なくなる168. 匿名 2022/08/28(日) 23:52:38
ルールってほどでもないけど、黒は避けてる 真っ黒は避けて、濃いグレーやブラウンを選ぶようにしてる 髪以外で黒を身に付けると色が強すぎるからです169. 匿名 2022/08/28(日) 23:53:44
半袖やノースリーブは着ない 夏でも七分袖か長袖しか持ってない 肘を隠したいから170. 匿名 2022/08/28(日) 23:56:35
秋冬アウターと靴はプチプラではないもの171. 匿名 2022/08/29(月) 00:11:16
>>154 私はZOZOでしか買わないんだよね172. 匿名 2022/08/29(月) 00:36:52
苦しくないサイズの服を着る173. 匿名 2022/08/29(月) 01:40:09
TPOと清潔感は意識して、着たいものを着る フォルムとしてわかりやすく似合わないなーこれ、っていうのはやめるけど、色があまりわからなくて だから結構いろんな色着ちゃう きっと似合わないなーって人から見られてる時もあるだろうなと でもまーいっか!で、着たいもの着てます 子育て中でほぼカジュアル路線だけど、お洋服好きだし楽しいよ174. 匿名 2022/08/29(月) 02:14:18
>>62 差し色はダサいって初めて聞いた175. 匿名 2022/08/29(月) 02:46:00
>>154 私は逆だなあ 店舗だと店員さんと話してるうちに判断力失って そんなにいらなかったかもって服も買ってしまうから 通販の方が冷静になれる 家ですっぴん状態で着ても似合ってると思えるものは大体失敗がない176. 匿名 2022/08/29(月) 04:37:12
>>3 私もウェーブなのでウエストマーク命です! あとは、撫で肩な上に肩幅が狭いので袖にボリュームがあるトップスなどでバランスを取るようにしています。177. 匿名 2022/08/29(月) 06:20:52
>>7 きれいだなぁ。ほんと素敵。 首が長いからコートに着られてないね178. 匿名 2022/08/29(月) 07:43:48
着心地が良い 痩せて見える(太って見えない) 楽だけどちゃんとして見える 着ていてテンションが上がる 週に3回くらい着てもいいと思える服 柄は基本着ない ボーダーは絶対着ない インスタの流行りに飛び付かない 夏はポリ 冬はアクリルは基本買わない着ない 似たような服でも気に入ったら買う 理由が必要なものは買わない(これにはあの色しか合わない、どこどこにしかきていけない)など179. 匿名 2022/08/29(月) 08:20:08
>>143 流行は知っいてそれを取り入れたければ取り入れる 流行しか追わないのは、自分に似合う物がわからないオシャレ初心者だけだから180. 匿名 2022/08/29(月) 08:36:51
・どんなに気に入っても、家で洗濯できない服は買わない ・一度見たら忘れられないような、個性的な柄物は着ない181. 匿名 2022/08/29(月) 08:43:47
>>43 ちっさな子供に着せると違和感ないの不思議。 母親の私、アラフォーが着るとおそろしい。普通の服すら微妙なの不思議182. 匿名 2022/08/29(月) 09:03:34
>>1 白人美女がモデルの服買う時はサイズ感を今一度確認する183. 匿名 2022/08/29(月) 10:09:20
>>149 私も全身だよ〜😭 ガルちゃんでは同じような悩み持ってる人と出会えてうれしいけど、実際会えた事なくてつらい😭 トップスはもちろんだけど、ボトムスもベージュやカーキが履けない…ウエスト部分やお尻や膝裏の汗染み目立つから…泣184. 匿名 2022/08/29(月) 10:11:12
汗染みを気にして白黒のボーダーやチェックの服しか着られず全体的に暗いから、靴下などは明るくしてる185. 匿名 2022/08/29(月) 10:31:17
グレーのTシャツは買わない。 汗で色変わるの恥ずかしいから。186. 匿名 2022/08/29(月) 11:11:53
ゴスロリ好きで着てるから、太らないようにしているくらいかな。30過ぎると痩せずらいからね( ̄▽ ̄;)キープ頑張ってしてる。(今年34)187. 匿名 2022/08/29(月) 11:59:01
好きな服を着る。 それが自分にとって一番幸せ。 TPOや周りを不快にさせないこと前提で。188. 匿名 2022/08/29(月) 13:42:05
ウールは買わない 化繊でクリーニング必要なら買わない プリーツのスカートは買わない お手入れ大変なのは買わないことにしてる あとは奇抜な柄は飽きてしまうから買わない189. 匿名 2022/08/29(月) 15:06:37
トップスの衿元は鎖骨が見える物しか買いません。 可愛いなと思って買っても着てみたら違和感。何でかな?と思ったらそれだった。190. 匿名 2022/08/29(月) 15:10:22
>>1 流行は定番化しそうなものしか着ない‼️( ・`д・´)191. 匿名 2022/08/29(月) 22:39:08
痩せて見えることが第一! 可愛くても太って見える服は着ない!192. 匿名 2022/08/30(火) 00:34:01
自分に似合うCOLORかどうかは最重視する。 パーソナルカラーは無視しない。 ブルベサマーに薄い黄緑はいまいちだよね? ライトグリーンって言う名前だけど、黄身が強いグリーンです。スプリング向けなのかな?193. 匿名 2022/08/30(火) 12:26:57
ジュエリーはトータル2カ所までにしてる 変なこだわりだけど、手は片手(手首と指)で1カウント、耳は両耳で1カウント 両手にリング盛るなら、他は何もしない ネックレスつけるなら、リングやブレスは片手に集約 ピアス、ネックレス、リング、ブレスとトータルでつけるのは、いくら服をシンプルにしても自分には似合わなかった194. 匿名 2022/08/30(火) 12:55:06
>>154 買いたくなるんだけど、失敗も多い。 ZOZOじゃない大手アパレルオンラインストアなんだけど、不良品率が高い。 明らかにパッと目につく汚れとかシミみたいなのが付いてる商品が普通に送られてくる。検品ちゃんとしてないのかな?
コメント