
1. 匿名 2022/07/27(水) 08:03:08
4アラフォー独身です。 制服のある職場に転職したことや、コロナ禍で外出が減ったこと、また自分の加齢などもあり、おしゃれすることから遠ざかってしまっています。 洋服も新しく何を買っていいのか分からないし、髪型も職場で制限があるため黒髪を後ろでしばっているだけです。 昔はヘアアレンジもファッションも大好きだったのに、しばらく機能やルール優先で過ごしたため、何を着てどんな髪型にすればいいのか分からなくなりました。 ちなみに今の職場には8年ほどいます。 その間に流行も変化していったのですが、どう取り入れていけばいいのかもわかりません。 同年代の方、どうやっておしゃれを楽しんでますか? 19件の返信2. 匿名 2022/07/27(水) 08:03:44
はい、楽しんでいます。 1件の返信3. 匿名 2022/07/27(水) 08:03:52
彼氏いなければおしゃれするお金が勿体無い、 家買うお金に回そうと思ってしまう 2件の返信4. 匿名 2022/07/27(水) 08:04:23
太っておしゃれが楽しくなくなった。 でも私の中でお高めのアクセサリーを買ったよ。5. 匿名 2022/07/27(水) 08:05:39
NYのフォーダム大学で教授をしているLyn Slaterさんは、ニューヨークファッションウィーク中に友だちとランチに出かけたところ、ジャーナリストにパシャパシャと写真を撮られてしまったそう。その理由は…「モデル」と間違えられたから。しかしそれがきっかけで、Lyn...
6件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2022/07/27(水) 08:05:52
>>2 的外れな返答。 どうやって楽しんでる?って聞かれてんのに「はい、楽しんでいます」って意味不明 3件の返信7. 匿名 2022/07/27(水) 08:06:00
主さんと一緒 加齢と共に似合うものも変化して、 新しい服を買おうとしても、どんなのが似合うのかすらわからない 1件の返信8. 匿名 2022/07/27(水) 08:06:13
オシャレ楽しいか?私もアラフォーだけど楽しくなくなった。ユニクロがライフウェアとか言ってるけどまさに今はそんな感じ。裸はまずいから着てるだけ。 1件の返信9. 匿名 2022/07/27(水) 08:06:22
>>6 頭おかしいガル民なんてたくさんいるから気にしても仕方ない 1件の返信10. 匿名 2022/07/27(水) 08:06:28
髪も巻かないし、ヒールも履かないし、 アルコール消毒するから指輪なんかも着けなくなった。 アラフォーだけど、もうそれで良いと思ってる オシャレって疲れるんだよ 2件の返信11. 匿名 2022/07/27(水) 08:06:50
アラフォーだけど流行は追ってません12. 匿名 2022/07/27(水) 08:07:04
>>5 格好良い✨13. 匿名 2022/07/27(水) 08:07:11
ユニクロという安くて便利なものがある 2件の返信14. 匿名 2022/07/27(水) 08:07:14
40代半ば。子供らにお金かかるしお洒落は自然と遠退いて行くよね 1件の返信15. 匿名 2022/07/27(水) 08:07:37
>>1 子どもが生まれてから、とにかくすぐに走れる汚れても気にならない服を基準に選ぶようになったよ。 この前、久しぶりにワンピース着たら、子どもが目をキラキラさせて「母ちゃん、今日はこんなの着てるんだね〜、いいね〜」と。 少しはおしゃれした方がいいんだなと思ったよ。 3件の返信16. 匿名 2022/07/27(水) 08:08:34
とりあえず可愛いゴムで結ぶことから始めるのは? あとはアラフォー向けの雑誌見て、自分がどんな服が着たいか見付ける。17. 匿名 2022/07/27(水) 08:08:51
私は靴が好きなので ヒールやスニーカーやブーツなどに お金を使ってます! まずは靴を選んでから その靴に似合う靴を選びます 1件の返信18. 匿名 2022/07/27(水) 08:09:19
>>15 「母ちゃん」って呼び方、なんかかわいいね19. 匿名 2022/07/27(水) 08:09:46
お洒落するのはオフの日、初めから制服有りの職場だとそんな感じよ。仕事に適したお洒落よりもっと自由。20. 匿名 2022/07/27(水) 08:10:02
加齢はおしゃれしない言い訳にはならないよ。 でもコロナ禍で外出する機会が減ったから同時におしゃれする機会も減ったと思う。 ネットで検索したり街中で素敵な着こなしやヘアースタイルをみたりして参考にしたらどうかな?21. 匿名 2022/07/27(水) 08:10:12
>>15 私も全く同じです!「今度の参観日もこの服で来て!」と言われて、子供ながらにお母さんがオシャレしてるのって嬉しいんだな~と。22. 匿名 2022/07/27(水) 08:10:17
忙しかったりで、おしゃれに気が回らなくなったり、その気がなくなったりするのはわかる。 けどそれって、ものすごく老けるよ! 自分も一時期そうだったけど、マスクとった顔みてハッとして。 年相応でいいから、多少は流行追ったり、どうせ結んでしまうにしても、白髪染めしっかりするようになったら、またおしゃれが楽しくなってきた。 単純だけど、ネットのWEARとかでコーディネート見てるだけで、なんとなくこれ着てみたいなーとか、思うようになったよ。23. 匿名 2022/07/27(水) 08:10:55
コロナ禍で2年以上、美容院離れしてて久し振りに行った時、正直に 久し振りすぎて最近の流行りの髪型が全然わからない!教えて下さい。と伝えたら雑誌とか見せてくれて教えてくれたよ!24. 匿名 2022/07/27(水) 08:11:04
よく居る、アラフォーママのカッコしかしてない。無難にまとめる。浮かないようにするをモットーとしてる。25. 匿名 2022/07/27(水) 08:11:34
>>5 この方は昔からずーーーっとお洒落なんだよね。ニューヨーカーだし。26. 匿名 2022/07/27(水) 08:12:17
子供が手が離れてから、またオシャレが楽しくなったよ。 オシャレって、時間とお金と気持ちに余裕があるかどうかが関係してる気がする27. 匿名 2022/07/27(水) 08:12:35
28. 匿名 2022/07/27(水) 08:12:53
村上春樹の「海辺のカフカ」に出て来る 図書館で働いてる50代の女性みたいになりたい ほっそりした体型で上品で知的に29. 匿名 2022/07/27(水) 08:12:53
美容院と美容医療にお金かけてまずは自分の今をこぎれいにしたら流行にも興味でるかも!30. 匿名 2022/07/27(水) 08:12:59
ピンタレストってアプリでファッション検索すると、好みのファッションが出てきて楽しくなってくるよ。 ただ、ファッションはとにかくお金がかかる!! アラフォー独身なら、ファッションにせっかく興味を失えたのをチャンスにお金貯めるのを趣味にしてはどうだろう? それより、安い化粧水でも入念に手入れするとか、ちょいお高めの入浴剤買うとか、シャンプーに投資するとかのほうがいい気がするよ。31. 匿名 2022/07/27(水) 08:13:32
私の場合、引きこもりがちだし外的要因がないとなかなか…。 でも同時にすぐ影響されやすいのもあるから、ちょっと誰か新しい社員が入ってきたり、上司が変わったりしたら、おしゃれしたくなる あと中年だけに、新しい病院に行って新しい看護師さんや医師にお世話になり出すとき笑 新しい環境が自分の身だしなみを振り返えるキッカケになって、夜な夜な服のサイト見出したり買う服の傾向が変わったりするよ32. 匿名 2022/07/27(水) 08:13:40
>>1 自分にお金をかけてあげる 興味がついてくる33. 匿名 2022/07/27(水) 08:14:04
美術館とかお出かけするときは少しお洒落します!普段着にはしない柄物のスカート履いたり、ちょっと質のいい服着てます。 普段はユニクロ、guで清潔感だけは失わないようにしてます。34. 匿名 2022/07/27(水) 08:14:16
>>1 35歳パート主婦です。 自転車で通勤してるからいつもパンツにスニーカー。 上は、お尻かくせるチュニック丈。 髪はショートです。 子供たちは、ウェーブのかかったロングヘアにふわっとしたワンピースのお母さんが理想らしい。 せめて休みの日にはワンピとか着てるけど、結局公園に行ったら一緒に遊んで汚れるし。 サンダルだと砂入るから結局スニーカーだし。 それに昔好きだった店やブランドもどんどん無くなっていってしまった。 主にワールド。 1件の返信35. 匿名 2022/07/27(水) 08:14:41
おしゃれとは違うけど、人目をあまり気にしなくなって好きなキャラものTシャツとか着るようになった。 好きなものを身に着けるとテンション上がる。 1件の返信36. 匿名 2022/07/27(水) 08:14:54
アラフォー 顔も体型も変わってきてどんどん服装がシンプルになってきた バッグやアクセサリーは流行りのものをプチプラで持つより良いものを大事にしようと思ってる37. 匿名 2022/07/27(水) 08:15:08
>>1 好きな服買えばいいんじゃない?無理に流行とか取り入れようとせずに。無地でもこの色好きだな、形いいなとか目につく服ってあると思うから、買ってみて手持ちの服とあわせていくことから始めたらいいんじゃないでしょうか。38. 匿名 2022/07/27(水) 08:15:11
自転車乗るからワンピースやスカート着なくなったのと服装迷子になった おしゃれな服ってポリエステルが多いし臭くなるから着れないし、ノースリーブは脇と脇下が気になるしで 結局白Tにパンツスタイルだよ39. 匿名 2022/07/27(水) 08:15:24
>>5 雰囲気が夏木マリさんっぽい 1件の返信40. 匿名 2022/07/27(水) 08:16:39
私も毎日ユニクロです。41. 匿名 2022/07/27(水) 08:16:41
おしゃれを楽しむ →おしゃれからの解放を楽しむ にシフトする42. 匿名 2022/07/27(水) 08:17:45
>>5 こういうほんと一握りの人には、はっきりと 「私は特別。努力でなれるものじゃない。」と言って欲しい。 4件の返信43. 匿名 2022/07/27(水) 08:18:07
地方に住んでるので年齢プラスでますますおしゃれに疎くなった。地元のデパートからいっきに服屋が撤退したりするし、コロナで栄えてる近県の都市にもいかなくなったから。ハニーズとか着て満足してる。あと太った。まずは痩せようと思う。44. 匿名 2022/07/27(水) 08:18:44
歳とると使えるお金は増えても選択肢が狭まるからつまんないよね 人目なんぞ気にせず若い頃から好きだった髪型、好きだったテイストの服着よう!と思っても、いや似合わんわ…ってなって無難な服ばっか着てる45. 匿名 2022/07/27(水) 08:19:13
流行より自分に似合うものを見つけて楽しんでるかな。メイクもヘアスタイルも。流行も、取り入れられそうなものが有れば取り入れるけどね。デパート行ったりファッション誌読んだりとりあえず気持ち盛り上げるとこから始めるも良し46. 匿名 2022/07/27(水) 08:19:23
>>1 髪色は難しいので、帽子で楽しんでますね 帽子を変えると髪形髪色を変えるのと同じぐらいイメージ変わりますから 2件の返信47. 匿名 2022/07/27(水) 08:19:56
昨日は普通に着れていた服が今日は似合わない それがアラフォー 迷走中です48. 匿名 2022/07/27(水) 08:20:02
着れれば良い49. 匿名 2022/07/27(水) 08:20:16
>>35 前は流行りがおしゃれと勘違いしてたけど、この頃着たいものを着てる人に自然に目が行く様になった オーラが違って素敵50. 匿名 2022/07/27(水) 08:20:20
ストレスで長年の過食がやっとおさまって、ダイエットに励んでるよ 清潔感心がけてる お洒落はこれからかな51. 匿名 2022/07/27(水) 08:20:39
子どもが産まれてから動きやすい服&洗濯しやすい服を選んでラフな格好ばかりしていたら、ショッピングモールのマネキン指差して「お母さんもあんな服着てみたらお父さん喜ぶかもよ」って言われてしまったwww52. 匿名 2022/07/27(水) 08:22:04
>>42 その考え方が一番ダサい。53. 匿名 2022/07/27(水) 08:22:21
>>1 子供の習い事にものすっごくお洒落なママさんいる。 そのママはまだ32歳くらいだから若いけど痩せてるしいつも違うバッグ(プチプラなのも持ってた)バッチリメイク(濃過ぎない)髪の毛もプリンな時見たことない。 ヘアアレンジもしてるし凄く綺麗! プラダのリュック背負ってるのをこの間見たけど凄く似合ってた! こんなオシャレで綺麗なママ、娘さんは自慢だろうなぁとアラフォーでいつも黒い服で体型誤魔化そうとしてる私はいつも目を輝かせて見ている。54. 匿名 2022/07/27(水) 08:22:38
>>46 かわいい。帽子も服もモデルさんの雰囲気もかわいい55. 匿名 2022/07/27(水) 08:22:49
>>42 更にハッキリ 海外生活だから似合うんで、日本の駅前や商店街では難しいとも注釈欲しい 1件の返信56. 匿名 2022/07/27(水) 08:22:49
>>3 でもさ、それがまた彼氏が出来ない理由にならない?57. 匿名 2022/07/27(水) 08:22:56
おしゃれは好きだったんだけど、おしゃれに嫌われてる。58. 匿名 2022/07/27(水) 08:23:10
>>15 親戚の結婚式に参列するのにいつもよりしっかりメイクしたら、「ママ、おめめキラキラ、かわいいねー」って言って何回も見つめてくれた3才の息子を思い出したわ^ ^ 1件の返信59. 匿名 2022/07/27(水) 08:23:39
服を探す時間もあんまり取れなくなった。 昔はH&Mで変な掘り出し物探すの好きだったんだけど今は集中力も続かない。現在は無印愛用中。 でも靴はよく買うし、髪のケアにウェイトを置いてるからみんなも興味ないというかバランスが変わっただけじゃないかな。60. 匿名 2022/07/27(水) 08:24:05
>>1 定番でもシルエット変わるからそういうのは入れ替えてるけど、もう昔みたいに楽しんでって感じではないなー 無難にそれっぽくおしゃれに見えそうっていうのをまわりか浮かないように選んでるだけ。61. 匿名 2022/07/27(水) 08:24:27
>>1 仕事の帰りに時間があればデパートとかモールに寄って、色やデザインなど、どんな感じが流行ってるか自分が着て浮かないか似たようなアレンジできそうか、チラ見してる。62. 匿名 2022/07/27(水) 08:24:38
>>1 嫌いな人もいるけど骨格診断や顔タイプ診断、パーソナルカラーの結果から自分の好みのものを取り入れてみては。高いお金払ってプロに見てもらわなくても自己判断でもいいんじゃないでしょうか?それ自体が目的ではないですし63. 匿名 2022/07/27(水) 08:25:22
おしゃれはしてないが清潔感は気にする様にしている。シワシワのシャツやヨレヨレのTシャツとかは着ない様にしてる。64. 匿名 2022/07/27(水) 08:25:53
>>1 同年代向けのファッション誌をスマパスの雑誌読み放題で軽くみて、とりあえず色味だけでも合わせるようにしてる、今年は黒かな〜とか65. 匿名 2022/07/27(水) 08:25:59
子供が産まれてからだいぶ遠ざかっていたけど子供が小学生になって手がかからなくなってきたらまたオシャレ熱が出てきたよ YouTubeでアラフォーのためのオシャレ講座とかやってる人のチャンネル見て参考にしてユニクロやZOZOや.stとかのアプリで同年代の人の着こなしコーデを参考にしてる66. 匿名 2022/07/27(水) 08:26:54
>>9 自己紹介しなくてもわかる〜67. 匿名 2022/07/27(水) 08:27:43
>>42 言われなくても気づくよね普通は68. 匿名 2022/07/27(水) 08:27:51
>>58 子供から褒められるのモチベーションになるよね69. 匿名 2022/07/27(水) 08:28:24
何が似合うのかわからないとおしゃれから遠ざかってる人はパーソナルカラー診断行くのおすすめ! 一万円ぐらいするけど、新たな発見もあったよ! そんで似合うと分かった色のTシャツとかアイシャドウを新調するだけでも気分があがるよ!70. 匿名 2022/07/27(水) 08:28:49
>>7 スタイルキープして美容院にも行きメイクもして基本ベースが身綺麗なら今持っている洋服でいいと思う 背筋ピンとしたらもう完璧71. 匿名 2022/07/27(水) 08:28:56
同じくアラフォー。 髪型もコロコロ変えるし服や化粧品大好きだったのが、30歳で出産したあと、1年くらい新しい服を買わず美容院にも行かないでいたら、なに着ていいかわからなくなってしまいました。 おしゃれって一度完全に離れると、本当にゼロになるんですよね。 もともとおしゃれ大好きだったのに一生このままは嫌だって一念発起して、リハビリだと思ってファッション誌を買い込んだり、好きだったお店を回って積極的に試着したりしました。 結局、元通りファッションに興味を持てるようになるまで1年かかりました。 服装や髪型に制限のある職場だとちょっと大変ですが、黒髪でも素敵なスタイルはたくさんあるし、シャツの襟の形やスカートのシルエットにこだわってみるのもいいと思います。縛りのある中で工夫するのって意外に楽しいですよ。72. 匿名 2022/07/27(水) 08:30:09
>>14 40過ぎたらプチプラはダメ、ある程度良い物を身につけた方がいいってよく言われるけど、無い袖は振れないよね。子どもが中高生なって自分にかけるお金がない年代だよね。73. 匿名 2022/07/27(水) 08:31:10
>>1 検索すればいっぱい出てくるよ74. 匿名 2022/07/27(水) 08:31:53
お洒落なこだわりのないアラフォーの黒髪ロングはデメリットしかないと思って、ボブで毛先はすいて貰ってます。お風呂も楽だしすぐ乾くし、ヘアワックスで軽くくしゃっとすればお洒落っぽい髪型になります。帽子やピアスも映えやすい。 髪型が手早く決まればファンションは楽で流行っぽいものを着ればお洒落っぽくなる気がします。75. 匿名 2022/07/27(水) 08:32:47
主が独身だし私も独身だから独身のアラフォーの人のコメントがもっと読みたいです。76. 匿名 2022/07/27(水) 08:33:27
アラフォー 無地の服が増えた デザインも冒険せず無難な物になったよ 今年はグリーンのスカートとローヒールの黒いサンダルを買ったよ カラーだけは流行りを取り入れてる77. 匿名 2022/07/27(水) 08:33:29
たまに友達とランチ行く。友達がおしゃれだから私も可愛くしていく。楽しい。 好きな人が出来てデートしてたときはデパート行って高い服を真剣に選んだから、おしゃれ偏差値上がった。付き合うまでいかなかったけど、それは良かった。78. 匿名 2022/07/27(水) 08:33:51
>>5 フォーダム?KKが行ってた?79. 匿名 2022/07/27(水) 08:38:17
>>10 消毒するけど、 プラチナやk18、ダイヤはアルコールでも大丈夫だから付けてる。 石鹸で手洗いする時は指輪も一緒に泡で洗う。 1件の返信80. 匿名 2022/07/27(水) 08:39:09
>>13 ユニクロですらたけーよ 1件の返信81. 匿名 2022/07/27(水) 08:39:11
マネキン買いする82. 匿名 2022/07/27(水) 08:39:14
オシャレから遠ざかったけど、また復活するかもしれないから とりあえずスキンケアとプロポーション維持は気を付けてる83. 匿名 2022/07/27(水) 08:40:47
デートする相手もいないし、友達もいなくなったから一気に服に興味なくなかった 前まであんなに服とか見るのが好きだったのに… 今は断捨離してスッキリしたい 服に使ったお金を今後は老後の資金にする84. 匿名 2022/07/27(水) 08:42:14
40代、工場パートでクリーンルームのため全身白装束です。 以前は長年アパレル勤務でした。 髪型も帽子をダブルでかぶるから帰りはぺったんこの前髪ぐちゃぐちゃの無残な状態なので仕事の日は諦めてます。 でもその分休日は思い切りヘアアレンジやアクセサリーを楽しむようにしてる。 そうしないと自分がバランス取れない気がして。85. 匿名 2022/07/27(水) 08:46:15
若い子も年齢関係なくおしゃれにお金使ってる人減ってるよね そして使う人は年齢関係なくおしゃれに使ってる 若い人のお金の使い方は物よりもスマホを通したデジタルな消費らしい ソシャゲとか恐ろしいよ86. 匿名 2022/07/27(水) 08:47:15
体型も変わるし、あまり枚数持って管理するのもめんどくさくて、あとはやっぱり天然素材の物のほうが着心地良くて、結構シンプルな服装にはなってきた。 それでも小物で色足したり、アクセつけたり、楽でも体型がきれいに見えるものを選んだりしてる。87. 匿名 2022/07/27(水) 08:52:40
>>5 しかも職業が大学教授 かっこええなー88. 匿名 2022/07/27(水) 08:54:52
ダイエットするだけならタダだと思うのでまずは腹筋絞るといいよ アラフォーです。 たしかに脚とかは太いけどウエスト減るだけで服が決まるようになったからそこそこオシャレ楽しくなったよ89. 匿名 2022/07/27(水) 09:03:20
アラサー子なしだけどオシャレから遠ざかってるよ パートしてるから一応化粧はしてるけど、服装がいつもパーカー、Tシャツ、スキニー 髪型も後ろ結びのみ 学生時代から20代の頃まではオシャレ楽しんでたのに…、こんなに変わってしまうとは思わなかった90. 匿名 2022/07/27(水) 09:06:02
>>1 同じアラフォー独身です〜。私は逆で、もう何年も年に数回GU買う程度だったところから最近オシャレ熱が再燃してきました。 髪は私も一つ結びですけど必ずポニーフックとか飾りを付けるって決めてます!(アレンジは出来ない笑)あとは、しょーもないかもだけどマスクもいろんなカラー揃えてその日の気分で選んだらちょっと楽しいです。 あとは最近ネットショッピングばかりだったけど、久々に店舗で店員さんと買い物したらめっちゃ楽しくて、買い物するストレス解消と喜びを思い出しました笑91. 匿名 2022/07/27(水) 09:08:48
この年齢は貯蓄にも力入れなきゃいけないし、健康にも美容にもお金がかかるし、その上でオシャレってなると経済力ないと難しいですよね😅 1件の返信92. 匿名 2022/07/27(水) 09:09:29
もともとおしゃれしたい願望があったけど太っていたりセンスが無くおしゃれではなかった でも、服にはそれなりにお金をかけてきました それが私よ93. 匿名 2022/07/27(水) 09:10:01
結局は姿勢が大事なのよね94. 匿名 2022/07/27(水) 09:11:10
おしゃれしたいけど自分に割く時間がない。 朝、子供起こして学校送り出し家事してパート行き帰宅して夕飯、子供の勉強やら塾の送り出し片付けやらでお風呂入ってヤレヤレってなって寝落ちするよ。 どこにお肌ケアしたり運動して体型保ったりファッションチェックする時間あるのかなー?95. 匿名 2022/07/27(水) 09:11:39
私もアラフォー独身で、主さんみたいにおしゃれ迷子になった。 どうしようかと思って、とりあえず街やインスタで同年代と思われるおしゃれな人を ひたすら参考にしたよー。 その中で個人的に思ったのが、洋服は若者と同じ様に割と流行を追ってるのに 髪型やメイクのアップデートが出来てない(古い)故に、着る服の雰囲気と合ってなくて なんかちぐはぐになってる人が結構多いってこと。 逆に髪型やメイクが時代にあってる人は、シンプルな服着てても素敵に見えるなーと思った。96. 匿名 2022/07/27(水) 09:13:42
170cm56kまではお洒落するの楽しかったけど10kg近く太って選ぶ基準が入るか入らないかになってからほとんどユニクロGUしか買ってない 1件の返信97. 匿名 2022/07/27(水) 09:18:40
やっぱり筋トレ大事だな、と痛感してる 10年前と比べて体重+5キロ なに着ても野暮ったい、、、 隠したい、と思って選んだ服は、肩、腰回りの丸みがおばはん感でるもの98. 匿名 2022/07/27(水) 09:18:42
私今めっちゃ太ってて弛みまくって自分でも自分の姿が好きじゃない。少しでも好きになれるように今月から筋トレと有酸素始めて−2キロ。綺麗な身体になってオシャレ楽しみたい。99. 匿名 2022/07/27(水) 09:21:33
>>55 えー都会だったら大丈夫じゃないの? 田舎だったら明日の話題に上がるわw100. 匿名 2022/07/27(水) 09:24:12
>>46 帽子は難易度高いと思われがち101. 匿名 2022/07/27(水) 09:36:07
したい時にしたらいいんじゃない? なんでもそうだけど、そうしたいと思ったのがベストタイミングなんじゃない? 例えば家買うとかも、今は高いだの、これから安くなるだのやってると買えないし。買いたいと思った時が買い時の様に、メイクしたいな〜オシャレしたいな〜って時にしたらいいよ。102. 匿名 2022/07/27(水) 09:38:35
私はメイクをしなくなりました。 なんか、どうせマスクするしな…って思ったら面倒臭くなって、化粧品使わないまま殆んど捨てました。 でも洋服は好きなので、お洒落までは行かないけど好きなブランドの好みの服だけ買ってます。 流行とかは考えてないです。元々流行ものってワンシーズンで終わりだから買ってなったけど103. 匿名 2022/07/27(水) 09:48:36
ユニクロだろうがシャネルだろうが、スタイルが9割104. 匿名 2022/07/27(水) 10:00:50
>>8 おしゃれ楽しいよ!アラフィフで子育ても一段落ついて大好きな洋服を着るために筋トレもストレッチも頑張って食べ物にも気をつけてる。普通の主婦だけど。 他に楽しみないの?と言われそうだけどそれが楽しみなの。 それが楽しめてるとどこに行っても楽しいの!105. 匿名 2022/07/27(水) 10:01:52
仕事はオフィスカジュアルの服装だからローヒールやハイヒール履く、 仕事中は清潔感のあるまとめ髪、一つ括りや下の方でお団子。 外出時は仕事着のオフィスカジュアルにスカーフ足したり靴やバッグを明るい色にして髪を巻いてジュエリー付けてる。 メイクも濃くしてる。 仕事着に綺麗めな服装を選んでいるので外出時はそんなに困らない。 1件の返信106. 匿名 2022/07/27(水) 10:04:43
もうすぐ50歳。 おしゃれでは全く無いけど自分が好きな服を買ってるって感じ。着てて楽しいよ。107. 匿名 2022/07/27(水) 10:10:38
アラフォーです。 若い時は百貨店や109でメーカーやブランド服買っただけど、今はGUユニクロしまむらや安い通販でほとんど買ってる。コートとかカバンは別だけどTシャツやパンツに1万円はもう掛けられない。。108. 匿名 2022/07/27(水) 10:11:31
体重変わってないのに体型と顔にオバハン感でちゃって何着てもコレじゃない!になっちゃう アラフォーの同僚は制服ある会社だから通勤はいつもユニクロのエアリズムパーカーにテロンとしたパンツのパジャマスタイルなのに凄く様になっててオシャレしてないのにオシャレにみえる 髪もセットしてない洗いっぱなしショートだけど寝癖すらアンニュイで素敵 小柄だけど肩や背中周りのキレが良くて立ち姿が体育会系の凛々しさ、気怠さ、ガサツさwを絶妙に兼ね備えてて凄く若く見える オシャレしてます!頑張ってます!感を出さずに彼女みたいに本体や雰囲気からお洒落感が滲み出る人になりたい109. 匿名 2022/07/27(水) 10:14:03
好きなタイプの服が似合わなくなった。 とにかく楽でそれなりに見えて、洗濯しやすいが選ぶ基準になってしまってる。 おしゃれと言えばネイルシールで楽しむくらいになってしまった。110. 匿名 2022/07/27(水) 10:18:05
私もです。 オシャレすることが本当に大好きだったのに、加齢と共に自分が好きだったテイストの服装がことごとく似合わなくなってしまった。加えて体重は変わってなくとも体型が変わってしまったのも大きい…。 2.3年前まではノースリで腕出しててもへっちゃらだったし、タックインしてもお腹スッとしててかっこよく着れてたのに、今は両方無理。 顔もこの3年でおばちゃんになってしまった。 オシャレするのがつらくなっちゃいました。 1件の返信111. 匿名 2022/07/27(水) 10:25:34
>>105 アラフィフ以上ですか? 1件の返信112. 匿名 2022/07/27(水) 10:26:46
>>1 年齢を言い訳にするのは良くない。どのくらい厳しいルールがあるのか、この文からは分からないけど髪型を変えるだけでも気分は違う気がする113. 匿名 2022/07/27(水) 10:31:32
>>111 アラフィフです。 年齢関係あるのかな? 若い人向けの話ならすみません。114. 匿名 2022/07/27(水) 10:39:04
GUのこのコーディネート真似してみようか考えてます。 大人っぽくて可愛い。115. 匿名 2022/07/27(水) 10:39:51
>>110 ちょっと前まではプチプラの流行りの服とかでもそれなりに似合ってたはずなのに、アラフォーになってからは明らかにおかしい、、って自分でも分かるようになって何着ていいかわからなくなっちゃった ウエストやデコルテは細いから若い頃からそこを強調する服好んで着てたけど、アラフォーのウエストやデコルテ強調って本当気持ち悪いって言うか若造り感が出るっていうか顔や首肩周りを余計に老けさせてる、あと服の素材の低質さがお互いの質の悪さを引き立て合って最悪 体型体重は変わって無いけど肌質ってか肉質は間違いなく変わってて外に出してはいけないものになってる、ツライ 4件の返信116. 匿名 2022/07/27(水) 10:44:47
>>6 読まないで書き込んでるアレな人結構いる 安定の2コメじゃんw117. 匿名 2022/07/27(水) 10:49:16
>>80 >>96 この間、通販で安かったのでAMERICAN HOLICの服を初めて買ってみたよ。 カットソーとか部屋の中で着るノースリーブ、すべてコットン100%でサラサラで気持ちいい。 すべて1000円しなかった。 若干ビッグシルエットなのでカットソー(M)でも胸周り100㎝までイケた。118. 匿名 2022/07/27(水) 10:49:24
>>34 子供たちと公園行かなくなったらまたオシャレできるよ。 今は公園で沢山遊んでおいた方がいいよ!119. 匿名 2022/07/27(水) 10:51:55
結局は姿勢が大事なのよね120. 匿名 2022/07/27(水) 10:53:55
>>1 洗い流さなくていいトリートメントとかして髪の状態を良くしておく 服は流行を追わなくていいから清潔感を ジュエリーやバッグ等、気分が上がるモノにお金を掛けてみて121. 匿名 2022/07/27(水) 10:58:39
元々オシャレに興味がなく、マスク生活になって、化粧ラクになってラッキー、ぐらいの人間だったが、高校生の娘がYouTubeのメイク動画にハマり、一緒に見てるうちに試したくなり、娘とあーだこーだ試してたらすごい楽しくなって、目だけだと多少濃くしてもマスクでそこまでおかしく見えないのもあり、毎朝楽しい。 そんなバチバチにするわけではなく、アイラインの色をあれこれ変える、とか、自己満足の範囲で楽しんでる感じ。で、目元が整うと眉毛も、ってなり、ヘアスタイルも、ってなって、なんだかんだ全身に美意識が派生?するというか、コロナになってから若返った。 接客だが、前はおばさん呼ばわりだったのがお姉さん呼びされるぐらいの地味な変化があって嬉しい。人見知りなんだけど同僚とも堂々と話せるようになって、周りからの扱いが優しくなった気がする。122. 匿名 2022/07/27(水) 11:05:24
コロナ禍ですっかりオシャレの楽しさを忘れたアラフィフです。ベージュ黒グレーなど地味無難な服ばかり。先日ふと流行色の綺麗なグリーンのサマーガーデンを衝動買い。そのカーディガンを着ると、ちょっとだけオシャレになった気がしてウキウキします。 1件の返信123. 匿名 2022/07/27(水) 11:06:22
>>1 毎年流行に流されない定番の格好をしていたけど、たまたま見たYouTuberさんの流行りにのったプチプラ服の着こなしが素敵だったので、真似してみたら服を着るのが少し楽しくなりましたよ。124. 匿名 2022/07/27(水) 11:07:26
>>10 今髪巻くのもヒールも流行ってないし楽なファッションが主流だから全然良いんじゃない?今のままで充分周りに溶け込んでると思うけど125. 匿名 2022/07/27(水) 11:11:48
私も妊娠してからしばらくファッション迷子だったよ 妊娠前はまだミニ丈や膝丈スカートとかフェミ系の服も流行っていたのに、悪阻で適当なマタニティ服着てる間にいつの間にか流行がロング丈&カジュアル系になってた 産前に着てた服はほとんど着てない 今産後3年くらい経ってようやく時代に追い付いたかな…126. 匿名 2022/07/27(水) 11:22:35
>>42 努力というより心底オシャレが好きなんだと思う。周りの目も気にしてなさそう。それよりも今日なに着ようかな?のワクワクが強い人というか。 友達もオシャレだが、自分は特別、みたいな気持ちはなくて、昔から服が好き、な感じ。誰に会う予定がなくても綺麗に化粧してピシッとした格好してる、みたいな。 1件の返信127. 匿名 2022/07/27(水) 11:26:47
>>115 横だけど分かります!! 長身細身でスタイルには自身があったから全身タイトな服を好んできてて、意地でも太らまいとずっと体重はキープしてるけど、体のラインを強調する服はコレジャナイ感が凄い せっかく頑張って体型維持してもこれかよ!ってなって、服選びが全然楽しくなくなった128. 匿名 2022/07/27(水) 11:29:44
私も車通勤に制服有り、ネイルやアクセは禁止の職場です。コロナでお出かけもしなくなったけど、マツエクしたりフットネイルしたりスキンケアを丁寧にやったりしてるよ。まずは自分を可愛いくするって感じで。129. 匿名 2022/07/27(水) 11:33:48
おしゃれに興味あったときは靴下の模様や色もあわせるのが楽しかった。今は黒ばかり。130. 匿名 2022/07/27(水) 11:43:44
ドットとか、小花柄とか好きだったんだけど、アラフォーにはいってから無難に無地、紺黒グレーばっかりになってきた。 つまらん 初めてパープルのカーデ買ったらもうめっちゃ気分上がる 柄ものも着たくなってきた 1件の返信131. 匿名 2022/07/27(水) 11:53:15
>>17 靴が3乗でコメ主の靴大好きさが伝わってきた。 1件の返信132. 匿名 2022/07/27(水) 12:03:51
>>1 よくスタイルが一番だと言いますが、それは オシャレ=格好いいだと正解(当たり前ですが) オシャレ=自分らしい雰囲気を出す又は自分の雰囲気を変えるだと、スタイルが全てではありませんね(オシャレを楽しみましょう) 2件の返信133. 匿名 2022/07/27(水) 12:13:13
>>126 大学教授で美貌とセンスがあって、その思考になれるポジティブさを兼ね備えてるって、特別じゃない? どれか1つなら努力してなれるかもしれないけど。 1件の返信134. 匿名 2022/07/27(水) 12:15:22
>>39 わかる。だから夏木マリさんと同じ年齢も70くらいかな?と思ったらまだ62歳だった。 海外だと年相応なのかな?日本だと62歳はもう少し若いよね。135. 匿名 2022/07/27(水) 12:17:52
太った、歳とった、似合わなくなった、とか色々あるけど、 太ってようが、おばさんだろうが、多少ダサかろうが おしゃれを楽しんでる人は素敵だなと思う。136. 匿名 2022/07/27(水) 12:20:12
>>132 これは服好きな人の、オシャレ上級者の言う事で 服を楽しむ事をよく理解していない人には理解出来ないよ 2件の返信137. 匿名 2022/07/27(水) 12:20:58
>>130 >>122 です。 私と似ていたので嬉しくなっちゃいました。 たまにはカラー物もテンション上がりますよね^ ^138. 匿名 2022/07/27(水) 12:24:45
>>132 それはファッション業界や流行を作る人に言って欲しい。 一般人の思考を変えれるのは、そういうトップの人たちでしょ。 1件の返信139. 匿名 2022/07/27(水) 12:25:24
同じくアラフォー。 昨日急に、インナーカラー入れたいなって 思った。けど、高いんだってね。140. 匿名 2022/07/27(水) 12:25:32
>>115 ネガティブなほうに自意識過剰な気がするけどなあ…周りから見たらたいして変わらないたろうし若い頃からあなたの自信あるパーツもそこまで注目されてないと思う141. 匿名 2022/07/27(水) 12:33:12
>>115 デコルテ周りは年齢感じるよね。。なんか小さいブツブツとか毛穴見えるようになっちゃったし。。 冬のタートルネックの方が若く見えるもん142. 匿名 2022/07/27(水) 12:34:00
もともと興味ないならともかく、昔はお洒落大好きだったんなら、一度スイッチが入れば簡単に再燃しそうだよね 私はメイクでそのパターンが多い 雑誌やインスタとかで同年代の人の好みのコーデを探して、まずは何か一つ、シャツでもスカートでも、気に入るものを吟味して新調してみたらどうでしょう そしたらそれに合わせて他のものにも目が行くと思うよ143. 匿名 2022/07/27(水) 12:34:22
>>138 コシノ三姉妹は圧倒的な存在感がありますよね 私達の存在がファッションだ的な、 凄く魅力的です144. 匿名 2022/07/27(水) 12:36:47
34歳。太って着る服が限られるように。。 職場は私服でズボンじゃないとダメなんだけど、余計太って見える。 何を買ったらいいか分からないし、組み合わせ方も分からない。ネットでしか買えない田舎なので、サイズにいつも失敗する。 せめてもの髪の毛伸ばしてるけど、傷みすぎて切りたいが、太ってるので余計おばさん感増しそう。 色黒だから着たい服も似合わない〜 1件の返信145. 匿名 2022/07/27(水) 12:45:08
>>136 横だけど、でも本当にそうだよ。 別に流行とか高級とか顔とか体型とかばかりがおしゃれではないことを理解しないと、絶対おしゃれにはなれない。側だけ取り繕ってると結局は主さんみたいに迷うことになる。 そもそもそんなに興味ないならもういいや、って適当な服着てればいいけど、これからも素敵なお洋服着てファッション楽しみたいと思うなら、毎度毎度の流行に惑わされて右往左往するより、自分のスタイル(体型じゃなくて方向性みたいなこと)を理解する方が結局は近道だよ。 料理だってさ、毎回毎回レシピ調べて初めての料理作ってたら疲れるでしょ。段々自分の生活や好みにあった食材やレシピが分かってきて扱い慣れてきて自分の料理が出来たり、料理自体が楽しくなる。それと一緒。 1件の返信146. 匿名 2022/07/27(水) 13:04:21
>>131 すみません笑 最後は 靴に似合う服でした!147. 匿名 2022/07/27(水) 13:08:33
短期間に数キロ太ったのとセミロングからボブにして失敗したのもあってメイクとか服何やっても似合わなくなった あとここ最近猛暑すぎて化粧しても朝で落ちるからもう諦めてる148. 匿名 2022/07/27(水) 13:38:50
交通事故で体痛めて通院してリハビリ通うようになってから今まで着てた服着られなくてバッグも軽いものしか持てなくなって今までしてたフェミニンやモード系のおしゃれできなくなったけど、ジャージ中心のストリート系に変えて髪もハイトーンショートにしておしゃれ楽しんでるよ 近年モードもストリートになってるよね 怪我したタイミングでそうなってきてたから、かわいいアイテムが手に入りやすくて助かってる149. 匿名 2022/07/27(水) 13:52:58
>>1 とりあえず美容院行く そこでファッション雑誌など見てさらにおしゃれ欲を上げる150. 匿名 2022/07/27(水) 13:59:29
>>1 またいろんな服を着だしたら、自然とおしゃれを楽しめるようになるよ。研究・実験だと思えば、失敗も楽しめるし次回に繋げられる。人生楽しんだもの勝ち。試していきましょ。151. 匿名 2022/07/27(水) 14:08:37
>>133 と言い訳しておしゃれを楽しまないのも自由ですが、おしゃれが好きで楽しむ人も世の中いるんですよー 1件の返信152. 匿名 2022/07/27(水) 14:26:05
>>151 よく読んでね。153. 匿名 2022/07/27(水) 14:26:19
40代後半 週5で、自宅至近の服装規定(白シャツ、黒パンツ)のあるパートで、その格好(フルメイク)で通勤 以前はロングヘアを結んでたんだけど、結べない長さのショートにして、さらに毎回毛先巻くようにしてる 週2の休み(平日)は、出来るだけ出掛ける 都内の繁華街に住んでるので、日用品の買い物するのに出掛けるだけでも、繁華街だからお洒落するモチベーションになる 洋服屋さんいっぱいあるし154. 匿名 2022/07/27(水) 14:30:25
>>136 マイナス押してる人はオシャレ諦めてるんだろうね、、、オシャレを気になるけど諦めてる人155. 匿名 2022/07/27(水) 14:34:31
>>145 何を言ってもわからない人にはわからないんだよね 2件の返信156. 匿名 2022/07/27(水) 14:45:33
>>155 わかんないんじゃなくて、聞く耳を持たないのが正解だと思うよ そういう人っておしゃれをしない言い訳を考えるのには長けてる印象157. 匿名 2022/07/27(水) 14:46:18
>>13 なんでUNIQLOにマイナスなの?158. 匿名 2022/07/27(水) 14:52:51
>>155 分からないのは別にいいんだけどなぜか上に立とうとして攻撃してくるからなぁ でもファッションカテって段々好きな服着ようって方向になってきたよね 1件の返信159. 匿名 2022/07/27(水) 14:52:59
更年期なのか汗が頭からボタボタ落ちてくるようになってからは、ショートカットにした。昔はヘアカタログ見るの好きだったけど、今は汗を拭いやすい髪型、乾きやすい髪型とかで探している。おしゃれじゃない。160. 匿名 2022/07/27(水) 16:32:58
>>158 怒っちゃった‼️161. 匿名 2022/07/27(水) 17:14:30
>>3 彼氏がいてもいなくてもオシャレ好きな人はオシャレすると思うからあなたはオシャレ好きじゃないんだと思う162. 匿名 2022/07/27(水) 18:55:01
>>79 指輪着けてると洗っても菌が取りきれないから着けないんじゃないかな?163. 匿名 2022/07/27(水) 18:56:33
>>1 何の為にオシャレをしたかったのですか? 誰かに見せる為ですか? する必要がなければ必要がない。 動きやすく心地の良い服が見つかれば、 それで良いのではないですか。 それがお気に入りの服となりますよ。 きっとまだ模索している時期なのかもしれませんね。164. 匿名 2022/07/27(水) 18:56:35
>>115 うん、わかるー。急に似合うものが減っちゃたから、何を着ればいいか分からない。 好きなもので、さらに自分を引き立たせてくれるような服を選んでたんだけど、今は「好きな感じだけど、自分をより良く見せてはくれないな…もしくは逆に事故りそう」と思うことばかり。。 似合う服が狭まってる〜165. 匿名 2022/07/27(水) 19:14:00
私も、コロナとマスクを理由に女忘れてた。まわりに素敵な女性もいなくて。 もっと素敵になりたくて、東京の美容師、それも自分よりだいぶ若い女性美容師の元へ。美容師のセンスがよく素敵な女性で、骨格から似合うヘアスタイルを考えてくれた。その美容院にいくたび、この格好ヤバイかも、私このままでは、落ちると思えてきて、前よりヘアアレンジするようになったし、オシャレが楽しくなった。166. 匿名 2022/07/27(水) 20:17:14
>>6 ラバーガールのネタみたい笑167. 匿名 2022/07/27(水) 20:41:24
1つのコメントの途中に広告が入るようになって変な感じ。168. 匿名 2022/07/27(水) 21:22:24
>>91 凄く分かる 私は健康に全振りしてしまう 身体が悪かった時、健康が1番大事だと実感したから169. 匿名 2022/07/27(水) 21:50:00
46 歳だけど、コロナだしあまり外出もしないから着ていくとこがないから購買意欲も失せてきた。 その前にほんと、何買っていいかわからない。 これに尽きる。 みんなどこで服買ってるのかな?170. 匿名 2022/07/27(水) 22:01:50
オシャレって疲れるよね171. 匿名 2022/07/27(水) 22:51:54
職場の規定 子育て 自転車通勤 これらが理由で髪は暗め 仕事中はひとつ結び パンツスタイル、スニーカー 汚されても構わない服 最低限のアクセサリー(結婚指輪と時計) せめてバッグくらいは…と好きなの持ってますが なんかそこだけちぐはぐで情けなくなります…172. 匿名 2022/07/27(水) 23:15:35
とりあえずコーデを無彩色のものだけにしてみる173. 匿名 2022/07/28(木) 02:10:34
物価上がるし節約して、意識は健康へシフト174. 匿名 2022/07/28(木) 06:02:38
疲れやすくなったので、楽なのがイチバンになってしまい、 ヒールの靴を履かなくなったのが身なりにかまわなくなった 最大の原因かもww175. 匿名 2022/07/28(木) 16:25:00
アラフォーだけどその時その時で自分をよく見せようとしちゃうなぁ、私は。 誰かに見られる!とかよりなるべく素敵な自分でいたい。と言いつつ家の中ではジャージだから、ちゃんとしてる人じゃないけど。 今産後2ヶ月で体重が+10キロなかなか痩せないんだけど、少しでもテンション上げたいから今の自分が素敵に見える服を探すよー。どうでもいい服とかすっぴんとかだと、なんか楽しくないんだよね。歩いてても下を向いちゃう。176. 匿名 2022/07/28(木) 17:41:48
>>144 エスニック系ファッションとかどうでしょう? マライカとか。ゆるっとしてるので体型も隠れるし エスニックなら小麦色の肌の人の方が映えそうな感じ
コメント