
1. 匿名 2021/11/04(木) 15:06:55
ご存知ないですか?? 私はナノユニバースやアダストリア系(レプシィムやニコアンドなど)のブランドのデザインが好きでよく見ているのですが、質があまり良くないと聞きます。 同じくらいの価格帯で良質なブランドってないですかね。 5件の返信2. 匿名 2021/11/04(木) 15:07:25
ユニクロ 10件の返信3. 匿名 2021/11/04(木) 15:07:31
GAP4. 匿名 2021/11/04(木) 15:07:39
ユナイテッドアローズ 2件の返信5. 匿名 2021/11/04(木) 15:07:57
アーバンリサーチ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/11/04(木) 15:08:10
出典:pbs.twimg.com 2件の返信7. 匿名 2021/11/04(木) 15:08:23
グレースコンチネンタルじゃない? 3件の返信8. 匿名 2021/11/04(木) 15:08:33
ハニーズ 4件の返信9. 匿名 2021/11/04(木) 15:09:01
ラコステ ラルフローレン 2件の返信10. 匿名 2021/11/04(木) 15:09:20
わかる!ナノユニバース パッと見オシャレなんだけど、じっくり見たら...と思ってやめる。ふだんアローズやトゥモローの価格帯を見てるからなんだろうけどチープに見える。 3件の返信11. 匿名 2021/11/04(木) 15:10:08
>>10 じっくり見なくてもテロテロしわしわで買う気なくす…12. 匿名 2021/11/04(木) 15:10:24
グリーンレーベルリラクシング サイズ34まであるのも嬉しい 2件の返信13. 匿名 2021/11/04(木) 15:10:28
>>2 最強だと思います14. 匿名 2021/11/04(木) 15:10:32
2件の返信15. 匿名 2021/11/04(木) 15:10:39
ワークマン16. 匿名 2021/11/04(木) 15:10:49
ナノユニバースは生地が安っぽくてヨレてるイメージ17. 匿名 2021/11/04(木) 15:10:56
B:MINGけっこういいと思う。グリーンレーベルもいいけど、こっちのほうがより好き。18. 匿名 2021/11/04(木) 15:11:12
BURBERRY スナイデル 2件の返信19. 匿名 2021/11/04(木) 15:11:33
>>4>>7 素敵だよねー 高すぎてなかなか買えない私はプラステ20. 匿名 2021/11/04(木) 15:11:38
>>10 たまにGU⁈ってくらい値段のわりに質悪いのある21. 匿名 2021/11/04(木) 15:12:00
私の中で買いやすいお値段ではないブランドがたくさん出てきてる 1件の返信22. 匿名 2021/11/04(木) 15:12:07
>>10 そこの間にも格差ってあるんだね。ナノユニバースもアローズも特別質がいいとか思ったことない。どちらもめちゃくちゃ価格相応。 1件の返信23. 匿名 2021/11/04(木) 15:12:09
YAMADAYA公式オンライン通販サイトでは、オリジナルブランドから人気のセレクトブランドまで多数取り揃えております。
5件の返信24. 匿名 2021/11/04(木) 15:12:16
おしゃれウォーカー25. 匿名 2021/11/04(木) 15:12:29
ヨーカドーのGで始まるブランド、なんだったかな。あれ中々良いのよ。 2件の返信26. 匿名 2021/11/04(木) 15:12:48
>>14 加工し過ぎて時空が歪んでるw この人誰? 2件の返信27. 匿名 2021/11/04(木) 15:12:55
>>8 実物見た方がいいブランドだよね 凄くコスパ良い服もあれば、ワンシーズンで毛玉まみれもある 1件の返信28. 匿名 2021/11/04(木) 15:13:05
>>7 好きですね〜 ゴージャスっぽいのにそんなに高くないので、よく利用してます29. 匿名 2021/11/04(木) 15:13:10
any sis オンワードの中では手頃だけど、縫製や生地が値段の割にしっかりしておすすめ。 5件の返信30. 匿名 2021/11/04(木) 15:13:11
LEPSIM31. 匿名 2021/11/04(木) 15:13:19
>>21 同じくらいの価格ってところが無視されてるかもね!(笑) 1件の返信32. 匿名 2021/11/04(木) 15:13:28
ナチュラルビューティーベーシック 1件の返信33. 匿名 2021/11/04(木) 15:13:41
>>2 おしゃれな人はユニクロ+小物を使っていい感じにできるんだろうけど その小物をどうやって選べばいいのか分からんから困るんや… 1件の返信34. 匿名 2021/11/04(木) 15:13:42
>>18 BURBERRY買いやすいお値段か? スカート1枚10万とか15万とかするけど…35. 匿名 2021/11/04(木) 15:13:42
GALLORIAのオフィシャルサイト。
1件の返信36. 匿名 2021/11/04(木) 15:14:39
ロペピクニックとかオペークドットクリップは手頃すぎますか? 1件の返信37. 匿名 2021/11/04(木) 15:14:40
しまむら38. 匿名 2021/11/04(木) 15:14:41
>>32 良いやつは良いよね。当たり外れが大きい気がする。39. 匿名 2021/11/04(木) 15:14:53
Vis 会社用に良いです。40. 匿名 2021/11/04(木) 15:15:11
メルカリでちょっといいやつを格安で買ってる41. 匿名 2021/11/04(木) 15:15:35
ノーリーズ 生地や縫製はまだ良いほうだと思う 1件の返信42. 匿名 2021/11/04(木) 15:15:36
通販だけどSAISON DE PAPILLON良いよ! ニットとかその辺の通販の質とはちょっと違う。43. 匿名 2021/11/04(木) 15:15:50
素材の良さで言ったらユニクロの一人勝ちだと思う。ウール100%で3000円のニットなんて他では真似できない。でもこれはウイグル問題のうえに成り立っている価格だから私は買わないけど。オススメは定価15000円くらいの服を半額まで落ちてから買うことだよ。全国に展開しているお店なら、取り寄せしてくれし、よほど人気の服でなければ残ってる。44. 匿名 2021/11/04(木) 15:16:05
coenでよく買うけど、割合質も良いと思う。45. 匿名 2021/11/04(木) 15:16:05
>>35 そうそう!ありがとう! これが好きなのよー46. 匿名 2021/11/04(木) 15:16:08
アーバンリサーチ系列はサイズ展開が少なすぎる。あっても36と38だし。店員さんは36がSだって言い張るけど、どう見ても36はM、38はL相当なんだよな。47. 匿名 2021/11/04(木) 15:16:15
theory 2件の返信48. 匿名 2021/11/04(木) 15:16:17
>>8 安くて可愛いと思うけどワンシーズンが限界。49. 匿名 2021/11/04(木) 15:16:42
>>2 服単品でのオシャレさ度外視すればこれ? 1件の返信50. 匿名 2021/11/04(木) 15:16:45
10000円以下で買える服なら、 正直GUとそんなに変わらない。51. 匿名 2021/11/04(木) 15:16:47
>>1 名前あげてる感じからして、質だけじゃなくてデザインもそこそこ追い求めてるよね。 中価格帯でどっちもは難しい。 質に完全に振り切るなら国産の繊維工場が作ってるようなオリジナルブランドが質に特化してるけど、やっぱりデザイン野暮ったいものが多い。52. 匿名 2021/11/04(木) 15:16:51
今は最高でも 買い易いお値段=質は普通 くらいだよ 機能性を売りにしてるところは別ね ※ユニクロを中の下とした時53. 匿名 2021/11/04(木) 15:17:21
オペークドットクリップを最近たまに買う。仕事着に回しやすいのが多くて。54. 匿名 2021/11/04(木) 15:17:28
セルフォードは? 1件の返信55. 匿名 2021/11/04(木) 15:17:47
アメホリ あんな安いのに一昨年買ったものも余裕で着れる もちろん素材にも依るけど、しっかりした物が多い気がする 1件の返信56. 匿名 2021/11/04(木) 15:18:04
INED、マイケル・コース57. 匿名 2021/11/04(木) 15:18:13
ワールド系列の同価格ゾーン見ること多いけどどっこいだな。ここ数年一番質と値段が見合わなくなったゾーンだと思ってる58. 匿名 2021/11/04(木) 15:18:16
>>6 あるよ。あんたんが知らないだけ。バーカ59. 匿名 2021/11/04(木) 15:18:21
>>26 新木優子60. 匿名 2021/11/04(木) 15:18:51
イエナ61. 匿名 2021/11/04(木) 15:19:02
>>7 買いやすいお値段なんですか?! 私は可愛いなぁと思いながら高すぎて買えませんw62. 匿名 2021/11/04(木) 15:19:58
クチデザインっていうスウェットめちゃいい シルエットといい温さとか63. 匿名 2021/11/04(木) 15:20:48
>>49 おしゃれにすると縫製の手間増えるし、凝った服になるほど万人に売れないから数つくれなくて単価上がる 質の良さもも値段の安さももとめるなら型はシンプルじゃないと無理64. 匿名 2021/11/04(木) 15:20:57
アースミュージック&エコロジー 3件の返信65. 匿名 2021/11/04(木) 15:21:40
studio CLIPは?66. 匿名 2021/11/04(木) 15:21:42
>>47 自分の中では結構奮発した6万円のチェスターコートがすごく質よくてビックリした 軽くて薄いのに、真冬も全然余裕 秋用にと思って買ったから嬉しい誤算 1件の返信67. 匿名 2021/11/04(木) 15:22:00
>>8 見るからに安っぽい生地よね 買うならネットより店頭で見たほうが後悔しないと思う68. 匿名 2021/11/04(木) 15:22:15
>>64 テロッテロじゃん…69. 匿名 2021/11/04(木) 15:23:19
>>64 今の無難なガーリー路線になる前(10年以上前かな?)の頃が好きだったし質も良かった 2件の返信70. 匿名 2021/11/04(木) 15:24:27
>>12 わかります。 質やデザインもだけど、サイズをこの価格で揃えているところはなかなかない!71. 匿名 2021/11/04(木) 15:24:55
>>14 新木優子って顔小さいしスタイルいいのに この加工は酷いね コンプレックスでもあるのか? 2件の返信72. 匿名 2021/11/04(木) 15:24:56
オペークドットクリップが好き。73. 匿名 2021/11/04(木) 15:25:03
>>27 ハニーズはプチプラな割には質がいいほうだと思う 安い服の店舗って、すえた石油みたいな独特の匂いがする(染料の匂いらしい)けど ハニーズはなぜかその匂いがしないから驚いた 2件の返信74. 匿名 2021/11/04(木) 15:25:05
私はKEITHのセールをよく利用する セールだと主さんの言ってる価格帯くらいだと思う シンプルだけどシルエットがきれいで 生地も縫製もしっかりしてるせいか長持ちする75. 匿名 2021/11/04(木) 15:26:38
>>69 今はちがうんですね💦 高校生のころお世話になって、ちゃんとしたブランドものはやっぱり違うな!って感動したのが、アースだったので、いいイメージがありました…76. 匿名 2021/11/04(木) 15:27:17
>>2 主さんのあげたブランドと同じくらいの価格帯って言われてUNIQLOなの? 何でもかんでもUNIQLOって言えばいいと思ってる?77. 匿名 2021/11/04(木) 15:29:51
>>4 最近よくなった? 15年くらい前はいまいちだったな 1件の返信78. 匿名 2021/11/04(木) 15:32:10
>>22 アローズの方が高くて生地がしっかりしてる印象79. 匿名 2021/11/04(木) 15:32:42
>>9 ラルフローレンって高くない? ラコステはお得だよね、ルメールがあの価格帯で買えるなんて凄い! 2件の返信80. 匿名 2021/11/04(木) 15:32:47
>>2 私もUNIQLOばっか(笑) 最強!81. 匿名 2021/11/04(木) 15:33:18
>>29 最近よく買ってる!! 子供服も併設してあってかわいい82. 匿名 2021/11/04(木) 15:33:49
>>1 ちょっとテイストが違うかもしれないけどコントワーデコトニエ83. 匿名 2021/11/04(木) 15:33:50
>>71 加工じゃなくて写真を撮る時のテクニックだよ84. 匿名 2021/11/04(木) 15:36:40
>>73 そのニオイわかる ZOZOで格安ジーンズ買ったら頭痛がするレベルで臭くてビックリ。洗濯したけど一回洗っただけじゃニオイ全然取れなかったし色落ちヤバかった これぞ安かろう悪かろうだった…もう買わん泣 1件の返信85. 匿名 2021/11/04(木) 15:36:51
>>69 アース、昔はもっと高かったよね カジュアル系だったので安いと思ってたら高くて驚いたことある その分布や縫製はしっかりしてた(ちょっと布固かったけど) その後激安路線になってペラペラになった86. 匿名 2021/11/04(木) 15:42:57
>>23 日本製だと安心する87. 匿名 2021/11/04(木) 15:43:56
>>71 全然加工ってわからないんだけど、どの辺が酷い加工なの?下から撮ってるだけかと思った88. 匿名 2021/11/04(木) 15:46:51
>>12 グリーンレーベルもユナイテッドアローズだよね? 1件の返信89. 匿名 2021/11/04(木) 15:48:14
PLSTはどう?ユニクロよりちょっといい感じ90. 匿名 2021/11/04(木) 15:49:21
テチチはどうかな?91. 匿名 2021/11/04(木) 15:49:36
>>79 ルメールならユニクロユーが一番安いと思う 1件の返信92. 匿名 2021/11/04(木) 15:51:07
SM2とかはダメ?93. 匿名 2021/11/04(木) 15:52:49
エスプリミュール イオンブランドですが好きです。4年前に買ったワンピース、ガンガン洗濯してるのに全然へたれない。94. 匿名 2021/11/04(木) 15:53:19
>>84 通販だと匂いわからないもんね 服を通販で買うのはリスクあるわ95. 匿名 2021/11/04(木) 15:54:13
>>47 良いけど、私の中ではお手頃価格ではない 1件の返信96. 匿名 2021/11/04(木) 15:56:04
ドゥクラッセってどうかな? 今30代後半なんだけど 対象年齢は40.50代みたいだけどそんなにおばさんっぽいデザインって感じでもなく安っぽくも感じないけど ハニーズとかはちょっとデザインがやっぱ若いかなってきがして 1件の返信97. 匿名 2021/11/04(木) 15:57:13
>>64 最近の女性誌?の記事かなんかで松田聖子がアースでアウター選んでたって目撃談あった。 1件の返信98. 匿名 2021/11/04(木) 15:58:33
>>6 安い割に良いとか、高いだけあるとかなら分かるけど 安くて質が良いってなっちゃうとね ガル民「質が良い」のライン絶対厳しいし笑99. 匿名 2021/11/04(木) 16:02:25
>>88 調べたらユナイテッドアローズだったわ、コーエンもなんだね100. 匿名 2021/11/04(木) 16:02:42
バッグや靴はZARAで買うことが多い101. 匿名 2021/11/04(木) 16:04:10
質…がどの程度を求めるかは本当人それぞれだと思うしなぁ… 私はアメリカンホリックが安くておしゃれで好きなんだけども。 毛玉になるからアクリルじゃないニット探してる時も、ここでコットンのアランニット買った。 安いお店だと案外売ってないんだよねコットンのニット。102. 匿名 2021/11/04(木) 16:12:35
>>23 シルエットやデザインに統一感がなくて、うまく組み合わせないとチグハグな感じになりそう103. 匿名 2021/11/04(木) 16:18:34
>>91 どうもありがとう。見てきたのだけれどもびっくりするほど心が無でした。 パーカーとダウンは良かったです。 試しに部屋着に購入しました♪しかし安いですね! 1件の返信104. 匿名 2021/11/04(木) 16:19:56
>>2 でも、昔のユニクロより質悪くなったよね。 15年前に買ったユニクロのジップアップのスウェットまだ持ってるけど、型崩れもしてないし、毛玉1つできてないけど、今のユニクロは1年て型崩れするもん。 4件の返信105. 匿名 2021/11/04(木) 16:23:21
>>77 デザインはともかく、質なんて全然よくないわ 1件の返信106. 匿名 2021/11/04(木) 16:25:04
>>33 UNIQLO着てる時点でおしゃれではない 2件の返信107. 匿名 2021/11/04(木) 16:26:13
>>66 コートいいよね。何年も着れる108. 匿名 2021/11/04(木) 16:32:41
>>104 悪くなったね。ボアスウェットが好きでよく買ってきたんだけど、毎年以前のものよりスタイリッシュに合わせられるようにしましたと言いつつボアめちゃくちゃ薄くしてきてたりする109. 匿名 2021/11/04(木) 16:33:13
>>29 買ったことあるけど値段相応だと思った。高くても23区を買おうって思った。 2件の返信110. 匿名 2021/11/04(木) 16:36:00
>>8 ハニーズのニットはガシガシ、ごわごわ系が多い111. 匿名 2021/11/04(木) 16:38:15
>>95 流行を追いかけてないのかシンプルで何年も着られるのよ だから長い目で見たらかなりお手頃価格だと思う 1件の返信112. 匿名 2021/11/04(木) 16:39:24
>>104 わかる UNIQLO10年以上前に買ったものがまだ現役で着られてるのに数年前に購入したものは1年着たらクタクタになった113. 匿名 2021/11/04(木) 16:50:36
>>96 身長高めで大人顔なら30代でも着れそうだけど、45の私がみてもこれはもっと上の世代なんじゃ?という感じのもある。あと何げにビジューボタンついてるのあるから使いにくい。114. 匿名 2021/11/04(木) 16:53:35
>>29 コンサバ系(OL、女子アナ系)でお手頃価格でそこそこの質って言うとやっぱりanysisが買いやすい どうせシンプルなカットソーでも微妙に流行りが変わるしこまめに買い換えたい115. 匿名 2021/11/04(木) 16:54:46
>>111 結果的にはそうなんだろうけどお手頃価格ってそういうことじゃない気がします116. 匿名 2021/11/04(木) 16:55:43
>>2 ユニクロめっちゃ好き シンプルだし接客ないし安いし117. 匿名 2021/11/04(木) 16:59:27
AZUL BY MOUSSY 1件の返信118. 匿名 2021/11/04(木) 16:59:42
バナナリパブリック。アウトレット専用じゃなくてプロパーのほうね。119. 匿名 2021/11/04(木) 17:00:23
高いもの買えば長く使えるからコスパいいって言うけど服に限ってはシンプルなトレンチでも流行りの形ってやっぱりあるし、年齢によってなんかしっくり来なくなる時が来るし20-40代前半ならそこそこの値段で年齢や流行りに合ったもの着る方が良いと思う派 流石にハイブランドのなら長く大事にって思うけど 2件の返信120. 匿名 2021/11/04(木) 17:00:41
>>103 せっかくの才能なのに安売りし過ぎじゃないかと心配になるよね 値段より沢山の人に着て貰える方が嬉しいのかな 1件の返信121. 匿名 2021/11/04(木) 17:06:59
>>120 ルメールはユニクロの企業理念と通じ合うものがあるとか前に言ってた気がします そこが解せなかったのですが、ユニクロユーのダウンのような商品をもっと増やしてくれたら良いな〜♪122. 匿名 2021/11/04(木) 17:10:55
>>119 生活スタイルが変わると着なくなる服って出るしねー いいものほど着る機会がなくなるまである 20~40までだと転職、結婚、出産、子供の成長などなどで必要な服かなり変わるよね 1件の返信123. 匿名 2021/11/04(木) 17:12:59
>>2 何でこんなマイナスなの? 2件の返信124. 匿名 2021/11/04(木) 17:14:09
ミラオーウェン125. 匿名 2021/11/04(木) 17:16:36
>>18 バーバリーブルーベルなくなったから本家だよね 全く買いやすい値段じゃ無いけど126. 匿名 2021/11/04(木) 17:19:44
>>106 草127. 匿名 2021/11/04(木) 17:22:33
>>79 私にはラコステもお高い!128. 匿名 2021/11/04(木) 17:38:34
オーラリー。最近のデザインは微妙だけど質は良いので好きです129. 匿名 2021/11/04(木) 17:54:38
スローブイエナ 1件の返信130. 匿名 2021/11/04(木) 18:02:31
>>25 ゲローリア131. 匿名 2021/11/04(木) 18:06:02
a.v.vが好き キレイ目とカジュアルのバランスが良い オンワード好きな人が多いけどイトキンも頑張ってると思うの132. 匿名 2021/11/04(木) 18:14:21
>118 いいよねBANANA REPUBLIC。20代の時からお洒落着はここで買ってるわ。 GAP系列でGAPよりお洒落で品質がいいブランドで、生地の質が日本の同等のブランドに比べていいなって思う。定価はちょっと高めだけど30%OFFとかしょっちゅうやってるからその時に買う。133. 匿名 2021/11/04(木) 18:19:57
>>9 ラルフローレンは値段と質が全く合ってないよ❗ 子供服も私の服も縫製が弱かったりして買うのやめた。 ラコステは買ったことないから気になる。134. 匿名 2021/11/04(木) 18:43:44
>>104 アパレル全般に言えるかもしれないけれど、人件費も原料費も高騰してるし、昔みたいにブラック労働させられないからじゃない?昔と同じ品質で安く作ろうと思ったら、どこかにしわ寄せがいく。まあ既に行ってるかもしれないけど…。135. 匿名 2021/11/04(木) 18:43:59
クラシカルエルフとセレクトモカ136. 匿名 2021/11/04(木) 18:48:03
>>123 ウイグル問題や下請け企業とのセルフレジ訴訟でイメージ悪いから?137. 匿名 2021/11/04(木) 18:48:40
>>123 質が良くないから 1件の返信138. 匿名 2021/11/04(木) 18:50:31
>>105 そう? ウール100%のスカート2万ぐらいで買えたで グリーンレーベルとか安い価格帯のは知らないけど139. 匿名 2021/11/04(木) 18:56:35
>>109 23区と比較したら当然そうだろうけど、主はナノユニとかレプシムニコアンドをあげてるんだからさぁ140. 匿名 2021/11/04(木) 18:56:45
>>129 イエナよりも何故かそっちが好きだよ141. 匿名 2021/11/04(木) 19:00:04
>>122 ホント。妊娠前にバーバリーのトレンチを買ったけどもう長く着てないよ。142. 匿名 2021/11/04(木) 19:00:12
手頃なのはルクールブランかなぁ。 ユナイテッドアローズとTOMORROWLANDが好きだけど高いのでそんなに買えず。143. 匿名 2021/11/04(木) 19:02:44
>>31 自分の買いやすいはあなたたちにはお高いでしょアピールしたい人が乱入してるからね!144. 匿名 2021/11/04(木) 19:07:37
>>97 確か試着しただけで、撮らせた写真って書いてあった145. 匿名 2021/11/04(木) 19:08:43
>>2 ユニクロは楽しくない とりあえず使えそうだから買っておくかはあっても可愛いとかない146. 匿名 2021/11/04(木) 19:09:48
>>55 え、そう?アメホリで買った服、ことごとくハズレだったから、一切寄り付かなくなった。物によるのかな? 同じ価格帯ならGUのほうが遥かに質が良い。 1件の返信147. 匿名 2021/11/04(木) 19:21:01
アメリカンホリックは安いけど毛玉がよく出きる。お金がないからここ以外でセーター買えないんだけどね。昨年破格の800円になってて3枚買った。 anysisが良いよ。あと、ユニクロ。148. 匿名 2021/11/04(木) 20:05:48
ナノユニバースはわかる 私もプチプラやめて最初にナノユニバース買い始めたけど質が値段のわりに良くなくてセールでめちゃくちゃ安くならないと買いたくない149. 匿名 2021/11/04(木) 20:33:53
>>23 私もここで買う。 日本製、意外と多いし。 1件の返信150. 匿名 2021/11/04(木) 20:35:51
>>73 ハニーズのオーガニックコットンは、USAコットン。 だから安心だし、肌触りが柔らかくて好き。 意外とハニ被りしないとこも好き。151. 匿名 2021/11/04(木) 20:37:25
>>41 高いし、最近では中国製だらけになったよ。 日本製多いところが好きだったのに…152. 匿名 2021/11/04(木) 20:53:28
>>36 ロペピクニックでこの前パンツ買ったよ。5000円くらいの。 3週間くらいでおしりの縫い目が破れてた😂 そんなキツいの買ったわけじゃないのに。縫製は結構雑だと思う。 1件の返信153. 匿名 2021/11/04(木) 21:11:18
>>149 見てみたけど、結構おしゃれだね! yamadayaというネーミングから想像つかないお店だった154. 匿名 2021/11/04(木) 21:42:04
ユニクロの男性の洋服コーナーちら見すると女性より良さそうな服がある155. 匿名 2021/11/04(木) 22:03:56
>>54 どんどん変なフリルがついたり、ボワッとふくらんだ服が多くなって着れなくなった。 シンプルなときは好きだったのに。156. 匿名 2021/11/04(木) 22:04:14
>>1 質があまり良くないと聞きます。って着てる主が思ってないならそのまま着ればいいんじゃない?157. 匿名 2021/11/04(木) 22:07:03
>>109 23区やICBはたまにとんでもなくダサいけど、モノは悪くない。ただモデルさんが可哀想になるくらいダサいときがある、特に23区 1件の返信158. 匿名 2021/11/04(木) 23:52:49
マイナス食らうかもしれないけど、ファミリーセールで服買ってる そしたら元が少し高いブランドでもユニクロぐらいの価格で質のいいもの見つけられるから都内近郊に住んでるならおすすめ159. 匿名 2021/11/05(金) 00:46:12
>>26 決して否定しているわけではなく純粋に知りたいです。 どこが歪んでますか? 加工したことないからか、インスタとかで加工だよねと言われている写真が分かりません。 顔の加工は分かりますが脚長加工とかは分かりません。 1件の返信160. 匿名 2021/11/05(金) 00:56:26
しまむら最強161. 匿名 2021/11/05(金) 01:28:44
index(ワールド系列)162. 匿名 2021/11/05(金) 04:25:10
>>152 え、私もロペよく買うけど破れたことなんて一度もないよー てかGUですら破けるなんて滅多にないと思う 1件の返信163. 匿名 2021/11/05(金) 04:27:33
>>159 横だけど、歪んでるっていうか明らかに全身バランスおかしいからじゃない? 下から撮ったにしても下半身が長すぎる 1件の返信164. 匿名 2021/11/05(金) 04:30:12
>>119 うん、むしろ高いほど流行りから遠ざかる感じもする 流行自体が若い人中心のものだから当然かもだけど165. 匿名 2021/11/05(金) 07:39:19
>>157 23区は設定年齢層高いよね? 4〜50代?シルエットとかもっさいけど、世の中のその世代の体型考えたらそんなもんじゃない?166. 匿名 2021/11/05(金) 08:30:28
>>23 お手頃価格で誰とも被らなそうな、アクセント効いたアイテムが手に入るんだよね。 しかも日本製多いのが有り難い。 モールやファッションビルにも結構入ってるから、「おっ」と足を止めてしまうのは、ここのショップの確率高い。 生地縫製もしっかりしてるし、ショップだとbeautiful peopleとかMARNIのアイテム扱ってたりする。167. 匿名 2021/11/05(金) 08:32:46
>>162 GUは破ける、縮む。 ロペピクやvisでは、一度も無い。 JUNグループがそんな下手こく筈がない。 1件の返信168. 匿名 2021/11/05(金) 09:44:31
anyfamとかa.v.v. でよく買ってます。169. 匿名 2021/11/05(金) 10:26:10
>>23 知らなかったのでサイト見てみたら、なんとも言えないデザインで…笑笑 この中でおすすめのブランドあったら教えてください。 普通のコンサバとかオフィスカジュアルくらいの。170. 匿名 2021/11/05(金) 10:39:34
>>1 アダストリア系だとapart by lowrysやバビロン、バンヤードストームが比較的質が良くて好き。 あとヒューマンウーマンとかgreen label relaxingもよく利用してる。171. 匿名 2021/11/05(金) 10:53:16
>>137 ユニクロ…おしゃれ系YouTuber(笑)とかに安くて質が良いとやたら持ち上げられてるけどお値段なりだよね 色々な問題もあるし全く買わなくなった172. 匿名 2021/11/05(金) 14:42:54
>>163 159です。確かに言われてみれば下半身が長すぎでどんだけ脚長なんだって状態になってますね。 ありがとうございました。173. 匿名 2021/11/05(金) 16:35:43
ナチュラルビューティーベーシック174. 匿名 2021/11/05(金) 20:30:18
>>29 オンワードでたくさん買ったわw 今シークレットセールしてる 1件の返信175. 匿名 2021/11/06(土) 05:30:38
>>146 ニット買って1度洗ったら、全面から糸がたくさん出て着れなくなったよ176. 匿名 2021/11/06(土) 07:54:41
>>174 フェルーってお店のスカート、30%引きでちょっと前に買ったら今50%引きになってる( ;∀;) 1件の返信177. 匿名 2021/11/06(土) 09:23:05
>>29 オンワードは縫製の質が落ちてませんか? オンラインでブラウス2枚買ったら、1つはボタンが取れかかっていて、もう1つは肩口がほつれていました。私のがたまたまだったのかな、、 1件の返信178. 匿名 2021/11/06(土) 13:53:25
>>1 服はほぼJEANASISで買ってる 値段も質もそこそこだと思って着てるよ笑 自分が質悪いなっても感じたんじゃなくて人の意見を聞かなきゃ気付かないなら別に今のブランドでよくない? 値段に見合った満足度があるかどうかだと思うな179. 匿名 2021/11/06(土) 14:04:56
>>106 UNIQLOでオシャレになるのは美人だけだもんね ブスは服で誤魔化さなきゃいけないね180. 匿名 2021/11/06(土) 20:06:26
>>2 ナノユニバースやアローズのセレオリとユニクロはマジで変わらんからユニクロ着てた方がいいよ。デパート系セレショのセレオリはトゥモローランド以外ゴミ181. 匿名 2021/11/06(土) 22:29:26
>>177 横。 夏はロンスカ派なんだけど、組曲のスカートをセールで買ってガンガン履いて洗濯しても色褪せないしヘタらなくてびっくりしたよ。3年目の来年ももちろん履く。 コートはサイズの問題でずっとオンワードだけど、スカートもオンワードで買って長く履こうと決めた。 トップスは化繊系は買わず、綿率が高ければブランドはどこでもいい派なもんで、分からないや。ごめん。182. 匿名 2021/11/07(日) 00:07:02
>>167 GUも破けないよ! 何をどうしたら破けるのか教えてほしいくらいだよ笑183. 匿名 2021/11/07(日) 09:43:32
ブランド内でも質にばらつきがある気がするので ここの服なら長持ちして安泰!はないなぁ 流行や自分の気分もあるし 結果として気づいたら長く着れているのは 23区のマンパ、ロペピクのニット、ユニクロのスカート、 gloveのスカートなどバラバラ184. 匿名 2021/11/08(月) 08:38:30
>>117 ペラペラだしすぐ毛玉できる185. 匿名 2021/11/08(月) 09:59:59
>>176 悔しいね 次いつやるかな またセールのとき買いたいな186. 匿名 2021/11/10(水) 10:00:04
シューラルー好き プチプラアウターでも高見え出来るのはここだけ 時々ハニーズ行くけど多少年齢重ねても着られるのはシューラルー 広いし小物も充実187. 匿名 2021/11/10(水) 18:58:38
高くても良いので質の良いブランドをどなたか教えてもらえませんか? 古着屋で探してこようと思う188. 匿名 2021/11/14(日) 23:21:18
>>104 小学生のころに買ったトップス10年以上経ってるけどまだ着れる 先月買ったトップスすでに首が伸び始めた
コメント