
1. 匿名 2021/05/24(月) 08:16:21
長年コンタクトでしたがドライアイが悪化して最近眼鏡デビューしました 眼鏡は仕事にもつけて行けるように、チタン素材の細縁(黒)にしましたが、今までの服がなんとなく合わなくなってしまいました 一気に主婦感が出る感じと眼鏡に印象が呑まれる感じで、少し困っています フレームの色は金縁にした方が良かったかなと後悔しています ふだん眼鏡かけている方、ファッション難しくないですか? 眼鏡かけてる時のスタイルではどんなことに気をつけてますか? 17件の返信2. 匿名 2021/05/24(月) 08:17:31
今は白内障の手術したからめがねかけないけど、めがねでも変わらなかったわ3. 匿名 2021/05/24(月) 08:17:48
ファッションの前にマスクとの組み合わせが最悪 曇らないレンズにしても一瞬フワッと曇るし 1件の返信4. 匿名 2021/05/24(月) 08:17:48
メガネも服のように数種類持ってます5. 匿名 2021/05/24(月) 08:18:08
カッコいい人は何でも似合うのよ 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/05/24(月) 08:18:08
おしゃれメガネとガチ眼鏡を持ってる。 家ん中は高いガチ眼鏡。 出かける時はおしゃれ用でゾフとかで買った安いおしゃれ優先眼鏡。 2件の返信7. 匿名 2021/05/24(月) 08:18:12
メガネは複数持ちが基本 ファッションに合わせて替えるよ8. 匿名 2021/05/24(月) 08:18:40
デニムとパーカーで充分です9. 匿名 2021/05/24(月) 08:18:49
ファッション考えるときにメガネが理由にならないというか、メガネがどうのとすら思い浮かばない。 それくらいメガネと自分が一体化してる。 4件の返信10. 匿名 2021/05/24(月) 08:19:24
丸メガネ流行ってからそんなにオシャレに困らなくなった 元々好きなファッションが丸メガネが合う系統だからかな11. 匿名 2021/05/24(月) 08:19:31
>>5 現実を突き付けるのヤメてー😱 1件の返信12. 匿名 2021/05/24(月) 08:19:34
今までコンタクトだったけど、外出する機会減ったから黒縁メガネかけてる。 確かに今までの服がなんとなくあわなくて困ってる。 でも買い直すのもなんかなーって思って結局そのままだよ。13. 匿名 2021/05/24(月) 08:19:35
コンタクトしたり眼鏡したりだけど、それで服装変えないけど14. 匿名 2021/05/24(月) 08:19:39
すごく視力悪いからレンズも厚くて 目が小さくなるから、メイクも楽しくなくなった。 なので、アラフォーですがレーシックした。 1件の返信15. 匿名 2021/05/24(月) 08:19:41
あまりメガネのことを考えた事がないくらい、すでにメガネが体の一部になっていた16. 匿名 2021/05/24(月) 08:19:41
マスクとメガネが難しくて、、、17. 匿名 2021/05/24(月) 08:19:43
仕事が制服で通勤だけ私服だから、変だけどもう気にしない おしゃれする日はワンデーつける 視力いい人は本当に羨ましい18. 匿名 2021/05/24(月) 08:20:13
前からメガネなので特に気にせず着たいもの着てる19. 匿名 2021/05/24(月) 08:20:21
>>6 安いメガネ、かけ心地があまり良くなくて頭痛したりしませんか? 1件の返信20. 匿名 2021/05/24(月) 08:20:55
>>1 顔が薄くて眼鏡が勝っちゃうパターンだと思う。 1件の返信21. 匿名 2021/05/24(月) 08:21:10
>>1 わかる シュッとした美人じゃないと もさいださい 太めだとお洒落と無縁の人種になる22. 匿名 2021/05/24(月) 08:21:24
キャップかぶりたいのにキャップと眼鏡が合わないしキャップのつばが眼鏡に当たって不快23. 匿名 2021/05/24(月) 08:21:59
レンズ小さめの無難なスクエア(縁細め)です 顔の一部みたいになってるので差し障りはなかった24. 匿名 2021/05/24(月) 08:22:24
>>14 レーシックどうですか?25. 匿名 2021/05/24(月) 08:23:30
メガネって結構おしゃれ小物の一つになると思ってる。 その時のトレンド入りつつ自分の顔に合うのを選べばアクセサリー代わりになってる気がする。26. 匿名 2021/05/24(月) 08:23:41
カジュアルなファッションしかしない 無難だわ27. 匿名 2021/05/24(月) 08:23:47
ファッションより眼の方が大事だから少々のことは気にしてないな 主婦だから、なおさら28. 匿名 2021/05/24(月) 08:24:12
コメントにもあるけど2つ持ってる。ファッションによって分けるためでもあるけど、災害時や眼鏡が壊れた時に困るから1つは普段避難用のポーチに入れてる。29. 匿名 2021/05/24(月) 08:24:13
視力悪くてパーティーメガネみたいに目が小さくなるからどうやってもお洒落にならなくて詰んでる めっちゃ高い眼鏡使ったら変わる? 4件の返信30. 匿名 2021/05/24(月) 08:24:27
ワンピースを買わなくなった あと着物とメガネは難しい(年寄りは例外だけど)31. 匿名 2021/05/24(月) 08:24:33
めがねでボーダーの服を着るとかなり生活感が出る気がするので、ボーダーは着ないと決めた。 あとめがねの時に可愛らしい服や露出多いかなって服も着ない。とんでもない格好をしてるんじゃ?って気になるから。32. 匿名 2021/05/24(月) 08:24:46
>>1 おしゃれ用の丸メガネ持ってる 出掛けるときはそっち使う 確かに普通のメガネだといまいち服に合わないよね33. 匿名 2021/05/24(月) 08:24:47
ドライアイでメガネにした コンタクトの時は女子アナファッション的な可愛い感じにしてたんだけど、眼鏡だともさい感じになっちゃうから嫌だったなぁ そこからファッションの系統を綺麗目カジュアル〜キャリア系にして、メガネもお洒落なウェリントンにした そしたらすごく評判良いよ34. 匿名 2021/05/24(月) 08:25:37
眼鏡外すと、さらにブサイクになる… 眼鏡でおしゃれ感がアップしている気がする。 2件の返信35. 匿名 2021/05/24(月) 08:25:57
前髪なしであえて眼鏡を強調させてる。 ファッションはフェミニン以外ならいける。 1件の返信36. 匿名 2021/05/24(月) 08:26:13
>>29 フレームの形や厚さ(正面から見ての横幅?)、デザインによっては多少良くはなるみたいだよ。ただ、見分け方はひたすら試すしかない。37. 匿名 2021/05/24(月) 08:26:29
メガネのフレームの色を変えると良いと思う 赤とか化粧品にある色だとメイクみたいな効果があるらしいよ メガネ屋さんにそう勧められて暗めだけど臙脂色にしたら顔色が良くなったって言われるよ38. 匿名 2021/05/24(月) 08:27:21
>>11 なんか大丈夫ですか?39. 匿名 2021/05/24(月) 08:28:13
>>1 フレーム無しにしたらマシかも40. 匿名 2021/05/24(月) 08:28:14
41. 匿名 2021/05/24(月) 08:29:59
>>20 何気に失礼な人だね42. 匿名 2021/05/24(月) 08:30:03
これからの時期は帽子も被るから、メガネ、マスク、帽子で不審者になる43. 匿名 2021/05/24(月) 08:30:52
そういえば黒縁にしてからフェミニンな服着なくなったかも フチ無しだといけるかな?44. 匿名 2021/05/24(月) 08:31:27
個人的にレンズが大きい方がオシャレに見える気がする45. 匿名 2021/05/24(月) 08:32:36
むしろおしゃれ目的でメガネかけてる。伊達メガネ。 すっぴん、たるみも隠せるしw46. 匿名 2021/05/24(月) 08:32:46
肉付きいい顔や体型だとメガネは悲惨な気がする もう外見どうでもいいからメガネにしました感出る 主婦感?おばさん感? スタイルも顔も良ければメガネでもダサくならないけどね 実際メガネでも素敵な美人の先輩が職場にいる 私は家でのみメガネだけど 職場は必ずコンタクトだよ ムチムチ太めのおブス、服のセンスもあんまりなくて そもそもダサいのにこれでメガネだと悲惨すぎて メガネで職場にも行くなら、私には絶対ダイエットが必要だと自分で思う 2件の返信47. 匿名 2021/05/24(月) 08:32:55
目の下のたるみとクマがひどくなってきたのでコンタクトからメガネに変えました。 それまではちょっと綺麗で可愛い感じのお洋服が好きだったけど全く合わなくなったので、近頃はナチュラル&カジュアル系に寄せています。48. 匿名 2021/05/24(月) 08:33:31
>>34 秋元康、古館伊知朗、松尾貴史あたりがそうだわ メガネがアクセントになってる顔 2件の返信49. 匿名 2021/05/24(月) 08:37:24
メガネは顔の一部です~♪50. 匿名 2021/05/24(月) 08:37:40
コロナ失業して、ワンデーコンタクト減るのもったいないから毎日メガネで生活してる。 どんな服着てもどんな髪型にしてもしっくりこないよ。 メガネのせいで服や持ち物まで全部ださく安く見えてる気さえがする。 店員さん以外誰とも接しないからいいけど。51. 匿名 2021/05/24(月) 08:38:03
ずっと👓️しててコンタクトにすると、自分の顔が余白にびびる。👓️の方がマシ。 顔でかなんで 1件の返信52. 匿名 2021/05/24(月) 08:40:25
敗因はスタイルの悪さじゃないのか?! デブと眼鏡の相性は最悪 2件の返信53. 匿名 2021/05/24(月) 08:43:44
服とメガネの相性は考えたことなかったな。 このメガネのフレーム、私には合わないなってのはある。 複数持てればそれが1番便利だし楽しいよね。54. 匿名 2021/05/24(月) 08:43:49
>>1 ド近眼で目がほんっと小さくなってしまう。何着ても垢抜けない。。55. 匿名 2021/05/24(月) 08:44:05
>>1 家とカジュアルはセルフレーム キレイめのときは主張少なめのメタルのにしています。56. 匿名 2021/05/24(月) 08:44:23
メタルフレームだと仕事系? 太い方がファッション性高い? 1件の返信57. 匿名 2021/05/24(月) 08:44:38
>>35 私もコロナ禍でマスクするようになってから前髪伸ばしておでこ出すようにした マスク、メガネで前髪重めだったからかなりすっきり あとフェミニン系は余程の人じゃないとメガネ合わないよね58. 匿名 2021/05/24(月) 08:47:13
着物以外はメガネで十分だと思ってる59. 匿名 2021/05/24(月) 08:49:59
人間って先端部分に目がいくから、 手首や足首、小物、髪型、 眼鏡とかで服の印象がだいぶ変わる。 小さくなるほど、四角になるほど 黒縁になるほどメガネはビジネス寄りになる。 カジュアルにしたかったら、 その逆にすれば、バランス取れると思う。60. 匿名 2021/05/24(月) 08:50:34
メガネは10種類くらい アクセサリーの感覚で揃えてる。 服や季節によって買い足す。61. 匿名 2021/05/24(月) 08:53:51
フレームの形は色々あるけど、自分がしっくりくる形っていつも一緒じゃない? 気分転換にメガネ買おうと思っても結局同じような形になって、全然気分転換にもイメチェンにもならない・・・ 思い切って「ん~・・・微妙?」と思う形買ってみたらいいんかな? 2件の返信62. 匿名 2021/05/24(月) 08:54:55
>>46 自分語りか…63. 匿名 2021/05/24(月) 08:57:05
あきらめた 眼鏡と髪型と体型があいまって 自分でも米沢守にしか見えない64. 匿名 2021/05/24(月) 08:59:44
>>48 女性の例えを聞かせてほしい! 1件の返信65. 匿名 2021/05/24(月) 09:04:08
わかる!洋服選ぶよね。 お洒落丸メガネが流行ってから、無印みたいな格好とかシンプル系ナチュラル系は違和感ないコーディネートも増えたけど、ガーリーな感じとかフェミニン系だとうまく合わせないと芋くなる....。 私はおしゃれしてお出かけする土日だけワンデーの潤いすごいやつつけて目薬たくさん刺すようにしてるけど、どうだろう?66. 匿名 2021/05/24(月) 09:08:27
>>48 ナイツの土屋さんも メガネあるとカッコいいのにしてないと物足りない感じ67. 匿名 2021/05/24(月) 09:09:16
>>51 わかるわかる!物足りない感あるよね笑68. 匿名 2021/05/24(月) 09:09:25
>>1 普段メガネだけどおしゃれしたい時だけワンデーコンタクトにしようと思ってるよ。ワンデーでも週二回くらいだからそんなに経済的負担高くないだろうし69. 匿名 2021/05/24(月) 09:10:46
>>61 ちゃんとしたお店で店員さんに選んでもらうと違うかも 私も無難なオーバルとかしか選んでこなかったけど、店員さんにこれ似合うと勧められたのが自分では絶対選ばない感じのものだった でもそれにしてからおしゃれと言われること多くなったよ70. 匿名 2021/05/24(月) 09:12:38
>>52 安藤なつは似合ってる71. 匿名 2021/05/24(月) 09:15:11
>>64 田嶋陽子、光浦靖子、つじあやの つまりは男女問わず、目が小さい人だよね 1件の返信72. 匿名 2021/05/24(月) 09:15:52
黒より茶色のが馴染むと思う。 ずっとコンタクトの顔見慣れてると眼鏡の違和感がすごいですよね。 フレームの形とかも合う合わないあるから色々試着して似合うのを探してみるといいかもしれません。 1件の返信73. 匿名 2021/05/24(月) 09:19:57
眼鏡だと大きめのピアスしたいのにできない。マスク眼鏡ピアスだと顔がうるさく見える。74. 匿名 2021/05/24(月) 09:27:29
>>1 私も眼鏡にしたいけど裸眼だとホント何も見えないから化粧できなくて不便...。 夏とか一日眼鏡してるとフレームのとこに出来物出たりするし。75. 匿名 2021/05/24(月) 09:32:31
コンタクトずっと使ってましたが白目に傷をつけてメガネにかえました。 何本か用意して服によってかえてます。 本人は自分のメガネ姿に見慣れないから違和感感じるかもですが慣れたらあら?メガネも私似合うわーってなりますよ。76. 匿名 2021/05/24(月) 09:34:27
>>46 いやいや、メガネで太ってるのはダメでコンタクトで太ってるのならいいの?77. 匿名 2021/05/24(月) 09:35:33
>>71 目の距離が近めで大きいので近眼メガネでめが小さくみえてバランス良くなっている私もいますよー。78. 匿名 2021/05/24(月) 09:36:32
>>1 ファッションに気を使ってない。 非メガネユーザーだとしてもそう。 だから服に関しては何も考えてない。79. 匿名 2021/05/24(月) 09:37:05
>>9 私もこれ。たまに眼鏡を外して人にあっても「あれ?今日なんかいつもと違うけど何が違うかわからない…」って言われるほど一体化してるんだと思う80. 匿名 2021/05/24(月) 09:38:06
>>72 ヨコだけど、私はずっとメガネなのでメガネを外した方が変な顔って言われる。81. 匿名 2021/05/24(月) 09:38:57
>>1 メガネ = ブス って考えは化石。82. 匿名 2021/05/24(月) 09:40:12
眼鏡市場で、パーソナルカラー診断してもらったよ。ブルベ夏だったから今はネイビーのセルフレームかけてる。黒より似合ってる。次は淡い水色のメガネが欲しいけど、淡い水色って中々ないんだよね。83. 匿名 2021/05/24(月) 09:40:21
>>9 それ、プラス100。 眼鏡は自分の目も同然。84. 匿名 2021/05/24(月) 09:42:23
>>56 どっちも形と色による。85. 匿名 2021/05/24(月) 09:43:08
>>61 可愛くも美人でもないから一部のウェリントンしか選択肢がない。 一重で小さな目だからメッチャ探しまくらないと似合うメガネってない。 だからウェリントンを色違いで持つしかない 最近のメガネは幅が小さいから顔が大きい私はずっと同じメガネをするしかない 1件の返信86. 匿名 2021/05/24(月) 09:44:17
友達が、披露宴でウェディングドレスにメガネ掛けてた時はちょっと笑ってしまった…。87. 匿名 2021/05/24(月) 09:45:52
眼鏡は何本もあるので、服装に合わせて変えてます。 丸顔なのでスクエア型が基本。 素材はセルばかりです。 パーカーとジーンズでコンビニやスーパーに行くだけなら黒縁、きれいめパンツスタイルの時はブラウン、スカートの時はブラウン系のスクエア寄りの細身ウェリントン、みたいな。 家の中ではボロいやつをかけてます。 マスク生活になってから、マスクに似合う眼鏡を新調しました。 丸っこいメタルフレームも欲しいけど絶対に似合わないので、奇跡的に似合うメタルに出会ったら即決するかもしれません。 たまにコンタクトをすると、自分の顔に違和感があります😌88. 匿名 2021/05/24(月) 09:46:34
>>6 家の中では、近距離に焦点を合わせた眼鏡。 出かけるときは遠距離に焦点を合わせた眼鏡。 眼鏡は機能もすごく大事。89. 匿名 2021/05/24(月) 09:46:58
フェミニン系の服が好きだけど眼鏡かけるとオタサーの姫みたいになってしまう90. 匿名 2021/05/24(月) 09:48:47
>>1 眼鏡のデザインが自分と合ってないんでしょう。 何も考えずに安いところで買ったんだね。 金縁の方が良かったね。 次は吟味して買うようにしたらいいよ。 1件の返信91. 匿名 2021/05/24(月) 09:54:45
そもそも眼鏡が似合わない顔ってありますよね。 逆に眼鏡をかけた方がお洒落に見える人もいるし。92. 匿名 2021/05/24(月) 09:56:03
兵庫県三田市にある創業20年のメガネ専門店「メガネショップササダ」の3号店です。ウッディタウン中央に技術とファッションを融合させた新たな感覚の専門アイウェアショップが誕生しました
93. 匿名 2021/05/24(月) 09:58:42
>>85 私は可愛くも美人でもなく顔が大きいのでウェリントンが似合わない。 小さめのオーバルの赤金のフレーム。94. 匿名 2021/05/24(月) 09:58:57
>>3 それで見上げると、ライトに寄っては虹色に見えるよ♪ 1件の返信95. 匿名 2021/05/24(月) 09:59:59
鼈甲ウェリントンしかないから緑メタル買って見た 赤っぽいメタルより緑の方が似合うみたいなので イエベ秋96. 匿名 2021/05/24(月) 10:00:24
>>9 それ 今日着る服を決める時にメガネのことなんて考えたことなかった(笑)97. 匿名 2021/05/24(月) 10:01:06
>>94 方向性の違うポジティブさに笑った98. 匿名 2021/05/24(月) 10:01:16
>>1 黒は失敗だったねー。 一番、顔と服に合わせるのが難しい色なのに。 何で選んだかね。 試着しなかったの?99. 匿名 2021/05/24(月) 10:08:28
>>9 包帯ぐるぐる巻きの大江千里を思い出した すまぬ100. 匿名 2021/05/24(月) 10:14:13
メガネは3つ持ってて使い分けてる。慣れの問題かなとも思うよ。私は一番使いやすいのは黒縁。 サングラスが難しい。メガネなら良いんだけど、サングラス(一応薄い色のレンズ)にマスク、暑いときはそれに帽子となると不審者ルックでなんだか恥ずかしい。気にしてるのは自分だけとも分かってるんだけど。101. 匿名 2021/05/24(月) 10:14:44
>>5 そんなことないよ。顔のかたちや印象とかで似合うメガネが違うだけ。102. 匿名 2021/05/24(月) 10:16:57
>>29 レンズにお金かけたら、薄くていいものありますよ。103. 匿名 2021/05/24(月) 10:25:52
>>29 「強度近視 眼鏡 オシャレ 目が小さくなる」などで検索すると強度近視のフレーム・レンズに関する選び方がヒットする。 フレーム選びは個人個人で顔形・雰囲気が違うので書いてるマニュアル通りにはならない場合もある。 レンズは圧縮レンズ、ウスカルなどがあるよ。 量販店じゃなく眼鏡師と腕のいい職人がいてちゃんとしたレンズを扱っているきちんとした眼鏡屋に行くと良いよ。 1件の返信104. 匿名 2021/05/24(月) 10:29:17
>>52 あ~ごめん。 私スタイルだけは良いって言われるんだよね。 敗因はおばさん顔だからかな。105. 匿名 2021/05/24(月) 10:37:36
メガネ似合わないから、素に近い物と思って縁なし作ったけど、それはそれでおばさん感が増しました。 色々持ってるけど、店員さんに勧められたピンクブラウンが、色黒の私には一番馴染んでるみたい。106. 匿名 2021/05/24(月) 10:45:28
黒は細くてもくっきりと目立ちやすいんだよな107. 匿名 2021/05/24(月) 10:52:27
>>34 35にしてコンタクトデビューしたんだけど、眼鏡をしてない自分ブサイク過ぎてビビった! 見慣れないから、とかじゃなくて目の小ささ、位置、顔の輪郭的にメガネのフレームが必要な顔だった。 メガネのフレームを横に張ることで面長がだいぶ緩和されてたみたい。108. 匿名 2021/05/24(月) 10:55:04
眼鏡のフレームもいろいろあるからね。 フレームのデザインや色に寄ってしないときより映えるよ。 服に寄ってかえてるし。109. 匿名 2021/05/24(月) 10:55:06
ネット限定品買ったけど今使ってるやつより目からの距離が遠くて眼鏡が前に出てる気がする やっぱりフィッティング必須だよね110. 匿名 2021/05/24(月) 10:58:10
>>1 眼鏡店で試すと黒のほうが若々しくて金縁はおばさんぽく見えたんじゃないですか? でも眼鏡デビューで黒縁は細い縁でも違和感を覚えやすいと思います 金色にも種類があるので肌になじむ色の細縁を選んだ方が見慣れていきますよ111. 匿名 2021/05/24(月) 11:05:19
メガネかけるとめっちゃ人相悪くなる。ウォーキングするのにメガネ、マスク、帽子して歩いているんだけど軽く不審者に見える。112. 匿名 2021/05/24(月) 11:06:38
30才頃から基本メガネですが、服は辛口な物ばかりになりましたね。シャツにスキニーパンツ、ワンピならタイトめのマキシとか。 髪は必ず巻いて、アイメイクはアイラインだけにして、少〜し濃いめに描いてます。113. 匿名 2021/05/24(月) 11:06:51
>>1 仕事用とプライベート用で分けてみては? 仕事用のときは服装も仕事用だろうから合うと思うし、プライベートのはおしゃれなやつで。114. 匿名 2021/05/24(月) 11:13:53
>>90 何も考えずに安いところって。。ちゃんと主さんの文章読んだ? 1件の返信115. 匿名 2021/05/24(月) 11:23:29
メガネしてるのが当たり前だから、もし今からコンタクトになったら違和感あると思う。 忘れ物してるみたいな。 それで、このファッションに今かけてるこのメガネ合わないなとか思ったことない。116. 匿名 2021/05/24(月) 11:25:50
丸メガネが似合わないから、セルフレームやメタルの四角いフレームばっかりだわ。男女いけるようなのが好き。117. 匿名 2021/05/24(月) 11:28:12
>>114 短絡的に仕事用で眼鏡はダサいから黒って試着もせずに選んだんでしょう。118. 匿名 2021/05/24(月) 11:44:11
眼鏡かけてピアスやイヤリングとか髪飾りすると、顔周辺うるさくて垢抜けない雰囲気になる。 そこにネックレスすると…全部着けたよ♪みたいに野暮ったくなるのが悩み。 でも光浦さんみたいにおかっぱボブで耳が隠れていて、髪の下からイヤリングのモチーフがユラっと飛び出た着け方はうるさくなくて良かった。 髪サイドアップで耳が露わになった状態のイヤリングは、フレームとイヤリングでごちゃごちゃになるけど。 …という持論です。119. 匿名 2021/05/24(月) 12:03:48
>>1 私もずっとメガネ。メガネするときは華やかさでるようにアクセサリーをつけるようにしている。 そういえばメガネの田中が月額制でレンズとフレームを3本かけかえできるサービスしてるけど、コーディネートもしてくれるみたいよ。120. 匿名 2021/05/24(月) 12:06:13
4万円くらい出せば、パーソナルカラーでフレーム選べるメガネ屋さんとかあるよ グラッサージュって店。121. 匿名 2021/05/24(月) 12:41:26
ゴールドだと思ったところが薄ゴールド?上品なやつだったー カジュアルというよりOLお姉さんみたいな 見慣れたらいいかな122. 匿名 2021/05/24(月) 12:46:15
裸眼で出かける時がある。123. 匿名 2021/05/24(月) 12:52:25
>>19 かけ心地というより、レンズの精度が違う124. 匿名 2021/05/24(月) 13:47:08
以前は眼鏡って少しダサいイメージだったけど、ここ最近オシャレアイテム見たいにダテでもかけてる人多いし (芸能人も)あんまり難しく考えず気楽にかけてみたらどうかな 私も度が入ってないと見えないためそんなに眼鏡買えないけどJINSのセールの時に買って少し服に合わせる程度だよ125. 匿名 2021/05/24(月) 17:18:44
メガネ自体でダサくなるのではなく、目が小さくなることでバランス狂って決まらなくなる ファッションは変えない126. 匿名 2021/05/24(月) 17:23:59
ネット購入して眼鏡屋で調節したけど 広げますねって言われたww 顔でかいから 頭悪いのに真面目に見えるし服が似合わない127. 匿名 2021/05/24(月) 18:03:26
>>1 コンタクトメイクよりは、そりゃあ劣りますが、 キングヌウみたいな形の眼鏡はお洒落な普段着全般に合い、 丸眼鏡はナチュラルな服装に自然にマッチします。 ウェントリン型の真ん中の金具が金とか銀とか素材を変えた眼鏡もお洒落に見えますよ。128. 匿名 2021/05/24(月) 19:41:14
>>1 一個のメガネを使いまわそうとするから難しいんじゃ? 服とか用途に合わせて変えればいいよ あと試着めっちゃ大事 吟味します129. 匿名 2021/05/24(月) 22:00:24
みどりの眼鏡どう見ても青に見えるけど 私服のイメージが変わってくる イエベ秋で深緑だと思ったし表記も緑だったのに 私の目が変なのかな130. 匿名 2021/05/24(月) 22:33:11
昔はメタルフレームにしてたけど元から老け顔なのにさらに老けて見えるからセルフレームにした テンプルに柄ついてたり色が違うのにしてひそかにオシャレを感じてる 服は好きなの着てるよ131. 匿名 2021/05/25(火) 12:41:48
美人だから自信持って眼鏡してるよ。 むしろ眼鏡かけてても美人だからすごいなぁと思ってるよ。132. 匿名 2021/05/25(火) 17:43:56
>>103 そういう眼鏡って高そう…133. 匿名 2021/05/26(水) 02:05:36
3歳の子供が遠視と乱視があり眼鏡になりました。私たち親は眼鏡と今まで縁が無かったので、知識もないまま急いで子供用の動きやすそうな眼鏡を購入したのですが、今までと雰囲気も変わるし、服も相性がある気がしてメガネ選びの難しさを感じています。 本人は試着も嫌がって試しがけすら難しいです。 眼鏡を楽しめるようにピンクと茶色の2本を用意したのですが、次は細フレームの物も気になっています。細フレームのデメリットは強度が弱そうな気がするのですが、、服には合わせやすいのでしょうか?? 眼鏡生活も半年過ぎましたが、正直まだ親の私が見慣れなさと申し訳なさで辛いので、よければコメントください(T_T) 2件の返信134. 匿名 2021/05/27(木) 11:23:28
>>133 親御さん頑張ってますね、こどもの為にえらいよ。申し訳なさは感じなくていいよー!メガネの小さい子もたくさんいるよ。 ピンクと茶色おしゃれだね。こどもはぶつかったり壊れちゃうこともあるから複数持ちの方がいいよね。 細フレームおしゃれだけど強度弱そうだよね… いいアドバイスできなくてごめんね!135. 匿名 2021/05/27(木) 12:07:42
>>29 レンズ専門店がいいよ。 いつも999とかグラサージュでおしゃれなフレーム買って、持ち込みで作ってもらってる。 眼鏡屋って大抵レンズメーカー選べないけど、レンズ専門店は世界中のレンズメーカー取り扱ってるし、取り寄せもできる。値段も半額以下。眼鏡屋だと超非球面の最薄でプラス6万くらいしてたけどレンズ屋で作れば2万くらい。測定も眼鏡屋よりずっと丁寧で、職人気質な店員さんばかり。都内だと神保町あたりにあるけど、測定、レンズ選びにかなり時間かけるから余裕のあるときにでも。136. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:36
>>133 茶色お洒落で良いですね〜大きめの丸メガネかな? 双子のりんか&あんなって子達も3歳で眼鏡掛けるようになったらしいですがオデコ出して眼鏡掛けてるのが似合ってるので娘さんも前髪短めかワンレンにするとバランス良く見えるかも。 細いグニャグニャ曲がる柔らかい素材のものもあるけどまだ3歳だと遊んで壊さないか心配ですね。
コメント