
1. 匿名 2023/11/05(日) 17:56:35
ちょいダサが男受け良いと言われてるファッションですら何がどうダサいのか分からない 寧ろオシャレにすら見える 17件の返信2. 匿名 2023/11/05(日) 17:57:11
何を着てもイマイチになる 5件の返信3. 匿名 2023/11/05(日) 17:57:15
顔です4. 匿名 2023/11/05(日) 17:57:27
自分のコーデに自信がないから雑誌とかマネキンをそのまま真似する 2件の返信5. 匿名 2023/11/05(日) 17:57:35
16件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/11/05(日) 17:57:44
服を買いに行く服がない 6件の返信7. 匿名 2023/11/05(日) 17:57:45
違うのはわかるがどうなおせばいいか分からない8. 匿名 2023/11/05(日) 17:57:56
なんで流行に合わせないとダサいと言われるのッッッ 5件の返信9. 匿名 2023/11/05(日) 17:57:56
ちょいダサがうけるの? 隙がある感じがするから? そんな男性から好かれるのちょっと嫌ね 4件の返信10. 匿名 2023/11/05(日) 17:58:19
気に入ったら色違いを買ってしまう11. 匿名 2023/11/05(日) 17:58:20
服買いに行くのもめんどくさい12. 匿名 2023/11/05(日) 17:58:21
>>1 男の人のピチピチのスキニーかっこいいと思うの? 3件の返信13. 匿名 2023/11/05(日) 17:58:30
顔なんだよ顔がオシャレな人は何きてもオシャレ 10件の返信14. 匿名 2023/11/05(日) 17:58:51
>>12 コーデと素材による15. 匿名 2023/11/05(日) 17:58:52
ガルちゃんで例えば 明らかにファッションセンスダサイでプラス圧倒的なのに 褒めてくる16. 匿名 2023/11/05(日) 17:58:56
デブが致命的17. 匿名 2023/11/05(日) 17:59:11
>>1 お洒落がめんどくさい 着るものどうでもいい 2件の返信18. 匿名 2023/11/05(日) 17:59:17
婚活アドバイザーのセンスが無いと終わる19. 匿名 2023/11/05(日) 17:59:22
自分を可愛く見せてくれる服ではなく、可愛い服を買ってしまう20. 匿名 2023/11/05(日) 17:59:44
夫、上下服きてから「全身グレーじゃん!」って気付く。着る前に気づかないの謎。 2件の返信21. 匿名 2023/11/05(日) 17:59:50
顔がお洒落じゃないから 服もお洒落に着こなせない22. 匿名 2023/11/05(日) 17:59:51
>>13 これが真理23. 匿名 2023/11/05(日) 18:00:09
サイズ感がわからない 気温に合わせるのと大事なとこだけ隠せてりゃ服の機能果たしてるから大きさとかどうでもいいよねって思ってしまう24. 匿名 2023/11/05(日) 18:00:32
>>9 あまりオシャレだと自分に自信がない男子はなめられそうとか思うからじゃない? 顔もそうだけど自分にも手に届くと思えるくらいが1番モテる 3件の返信25. 匿名 2023/11/05(日) 18:00:40
>>1 柄物が好きで全体的にごちゃごちゃしてる26. 匿名 2023/11/05(日) 18:00:46
ファッションセンス悪いことを嫌がらない人と結婚したい27. 匿名 2023/11/05(日) 18:00:53
自分が欲しいと思う服や靴がどこにも売ってない 3件の返信28. 匿名 2023/11/05(日) 18:01:02
1万の服を買ったのに着るとゴミのよう29. 匿名 2023/11/05(日) 18:01:13
映画とかの変なロゴティーを着てしまうw30. 匿名 2023/11/05(日) 18:01:49
>>1 普通に可愛いと思う ピンクとかリボンが野暮ったいのかな サマンサのバッグとかも可愛いと思うけどダサい野暮ったいってイメージあるよね 2件の返信31. 匿名 2023/11/05(日) 18:02:03
春と秋は着る服がない32. 匿名 2023/11/05(日) 18:02:12
今、世の中に必要されている鈍感力を搭載している 1件の返信33. 匿名 2023/11/05(日) 18:02:14
タトゥー入れたツーブロック男34. 匿名 2023/11/05(日) 18:02:28
>>4 さらに壊滅的だと雑誌と似たアイテムを買ってきたのにダサくなる 2件の返信35. 匿名 2023/11/05(日) 18:02:29
>>24 自分に自信がない男子から手が届きそうと好かれるのが複雑だね 3件の返信36. 匿名 2023/11/05(日) 18:02:36
もはや骨格がダサい37. 匿名 2023/11/05(日) 18:02:40
着心地最優先38. 匿名 2023/11/05(日) 18:02:46
>>13 顔と頭身バランスって大事だなって思うわ 服にはお金かけてるけどそこまでお金かけてるように見られないタイプ39. 匿名 2023/11/05(日) 18:03:00
>>2 それは顔とか体型の問題 2件の返信40. 匿名 2023/11/05(日) 18:03:04
>>8 流行に合わせないだけではダサいにならんよ。 流行に合わせようとするけど外してるからダサいになる。 無地のトレーナーにジーンズならダサいとはならん。 2件の返信41. 匿名 2023/11/05(日) 18:03:05
>>9 あなたはちょいダサがどんなのかわかってるの? 1件の返信42. 匿名 2023/11/05(日) 18:03:09
一個一個のアイテムのクセがすごい クセとクセがバトルしあっている43. 匿名 2023/11/05(日) 18:03:20
私は4°Cのネックレス可愛いと思うし好みのデザイン もし彼氏にプレゼントされたらすごく嬉しい 1件の返信44. 匿名 2023/11/05(日) 18:03:54
>>30 可愛い華奢な子が持ってたけど、 メチャクチャ可愛いかった。45. 匿名 2023/11/05(日) 18:03:56
未だにウエストインができない。 デブなのもあるが、ビバンダム君になってしまう。46. 匿名 2023/11/05(日) 18:04:01
>>40 15年前に流行ってたファッションスタイルがダサいダサい言われてるのガルで見たけど 1件の返信47. 匿名 2023/11/05(日) 18:04:11
洗濯物はたたまない 山にして上から順に着る48. 匿名 2023/11/05(日) 18:04:27
アクシーズファムを素で可愛いと思って着てるので馬鹿にされると悲しみ 4件の返信49. 匿名 2023/11/05(日) 18:04:36
>>34 モデルと同じようにはやっぱならないよね。 今だとショップ店員が来てるのも見れたりするけど、それ見るとあーこんな感じでいいのかと思う。50. 匿名 2023/11/05(日) 18:04:43
>>13 これは真理だけど うちの妹、スカウトされるくらい美人だけどダサい いつももっさりした服で色がちぐはぐで靴は歩きやすさ重視 4件の返信51. 匿名 2023/11/05(日) 18:04:43
52. 匿名 2023/11/05(日) 18:04:50
>>35 お似合いでいいじゃん 1件の返信53. 匿名 2023/11/05(日) 18:04:52
>>1 全部ゴテゴテか全部手抜きの両極端しかない54. 匿名 2023/11/05(日) 18:04:57
>>8 流行のせいにしないで ダサい人は流行関係なくダサいよ55. 匿名 2023/11/05(日) 18:05:12
>>41 なんとなくだけど自信はないな。 どんな感じ? 2件の返信56. 匿名 2023/11/05(日) 18:05:15
>>9 おばさん口調で草 2件の返信57. 匿名 2023/11/05(日) 18:05:15
合わせ方が分からないから、同じ様なデザインの服しか買えない。58. 匿名 2023/11/05(日) 18:05:15
この服は手持ちのあの服に合うだろうなー!😄と思って家で合わせてみると壊滅的に合わない 色味とか丈とか素材とか、何かチグハグになってしまう 1件の返信59. 匿名 2023/11/05(日) 18:05:26
>>1 男が可愛いと思うのは素材 女が可愛いと思うのは作られた雰囲気 男はオシャレとか化粧とかまったくみてないから頑張る意味ないよ 3件の返信60. 匿名 2023/11/05(日) 18:05:26
マネキンの真似なら着れる61. 匿名 2023/11/05(日) 18:05:33
シンプルアイテムを買わないので柄と柄と色と色が喧嘩する62. 匿名 2023/11/05(日) 18:05:34
>>52 ?63. 匿名 2023/11/05(日) 18:05:45
>>55 41です 私もわからないw64. 匿名 2023/11/05(日) 18:05:52
着回しが苦手。 固定のコーデになる。65. 匿名 2023/11/05(日) 18:06:00
>>56 うん、42歳 1件の返信66. 匿名 2023/11/05(日) 18:06:26
>>1 痩せすぎず太りすぎず普通体型維持しつつ無難な服選んでたらおしゃれじゃなくてもださくはならないと思うけど..なんか変に気合いを入れて女子大生みたいな格好してるとださくなる67. 匿名 2023/11/05(日) 18:06:43
>>1 ハニーズとかで全身そろえると、ちょいダサコーデができる。要は安っぽいんだけど、周りがそんな服ばかり着てるから比較対象がいなくてわからない。68. 匿名 2023/11/05(日) 18:06:54
>>39 髪とか肌の問題もあるよね69. 匿名 2023/11/05(日) 18:07:13
髪型がダサい 帽子をかぶると髪がぺっしゃんこ 髪型ってどうすればいいの😨70. 匿名 2023/11/05(日) 18:07:23
オシャレだと思う服がだいたい芸人の衣装に似てる71. 匿名 2023/11/05(日) 18:07:34
>>13 でも左の右頭身の場合髪型なんとかしたらどうとでもなりそう 2件の返信72. 匿名 2023/11/05(日) 18:07:48
>>48 私もアクシーズファム好き73. 匿名 2023/11/05(日) 18:08:12
センスがないから無地を着ているのに それでもダサいと言われる もう裸になろうと思う74. 匿名 2023/11/05(日) 18:08:39
>>35 似たような例で言うと、入試の時の学校選びだってそうやって受験する学校選ぶからね。学力に自信のない人が進学校目指さないでしょ?75. 匿名 2023/11/05(日) 18:09:01
>>1 昔のOLみたいのが可愛いんじゃない? アンサンブルに膝丈のタイトスカートとか膝丈のフレアみたいなの。 基本5年くらい前の服装してるのがいいんだろうね。 ちょいダサい方が隙があるようで安心するんでしょうね。 2件の返信76. 匿名 2023/11/05(日) 18:09:23
>>65 思ったより若かった 50後半かと77. 匿名 2023/11/05(日) 18:09:50
>>5 9件の返信78. 匿名 2023/11/05(日) 18:10:15
>>2 日本人だから仕方ない 親を恨むのね79. 匿名 2023/11/05(日) 18:10:19
普段のテイストと全然違う靴を買って 合わせる服がなくて、新品のまま仕舞ってある。80. 匿名 2023/11/05(日) 18:10:37
取り敢えず無難な黒とか茶色を選ぶ81. 匿名 2023/11/05(日) 18:10:39
>>58 私ならその色と丈のちぐはぐ具合に気付かず 平気で外にでて注目を浴びるような気がする82. 匿名 2023/11/05(日) 18:10:39
>>1 ガルちゃんでダサいダサいって笑い者にされてる芸能人の私服やドレススタイルも、「これ、何がダサいんだろう?寧ろお洒落に見えるの私だけ?」ってことがちょいちょいある 3件の返信83. 匿名 2023/11/05(日) 18:10:46
なんか分からないけどセンスがある人いる スタイルは別に普通だし何が違うか分からない84. 匿名 2023/11/05(日) 18:11:00
クロエちゃんのファッション85. 匿名 2023/11/05(日) 18:11:07
>>24 舐めてくる女には逆に弱点見つけて舐め返してやればいいのに86. 匿名 2023/11/05(日) 18:11:14
>>6 でも服はたくさん持ってる87. 匿名 2023/11/05(日) 18:11:15
>>50 職場にいるモデル体型の子もちょいダサ風味 多分、容姿がよすぎてファッションを研究しなくても高校、大学を乗り切れるからだと思ってる なんかヘアアレンジもすごく下手 スタイルいいから、シンプルな服でパンツ履いて足の長さ強調して、髪はショートにでもしておけばそれだけでおしゃれに見えるだろうに、ちょいダサなフェミニンな感じの服が好きみたい 2件の返信88. 匿名 2023/11/05(日) 18:11:20
>>50 チュートの徳井もイケメンって言われてたけど服装ダセェなってずっと思ってたわ89. 匿名 2023/11/05(日) 18:11:55
嫁がしまむらとか好きで中学生の娘と同じくらいのサイズを着てるし たぶん周囲のオシャレママから見下されてるけど脱ぐとめちゃくちゃいい身体してるw こんなスタイルのいい芸能人でも見たことがないってくらいのシルエット お風呂上がりにこっそり眺めてるわ そもそもしまむらなんて貧弱な服を着てても見た目がなんとか耐えられる体型ってのが凄かったんだな90. 匿名 2023/11/05(日) 18:12:16
>>77 ちょっといきなりの何これやめて腹痛いww91. 匿名 2023/11/05(日) 18:12:20
>>77 夢に出るわ!92. 匿名 2023/11/05(日) 18:12:23
トップスの前だけジーンズとかにインするうまいやり方がわからない。 私がやろうとすると、ただだらしない感じの人になる93. 匿名 2023/11/05(日) 18:12:37
>>13 この人はヘアスタイルとか気にしてないからじゃん 私はダサいイケメンよりセンスの良い男性の方が好きだよ 2件の返信94. 匿名 2023/11/05(日) 18:12:39
マネキンが着てる服を全買いしたら多少はマシになるんじゃないだろうか95. 匿名 2023/11/05(日) 18:13:06
>>59 男の為にオシャレしてるわけじゃないないし… しかも男は女のオシャレを見てないと言っても、 ある程度見てるよ。 クソダサいの許されるのは可愛い子や美人だけ。 2件の返信96. 匿名 2023/11/05(日) 18:13:16
>>77 増殖ww97. 匿名 2023/11/05(日) 18:13:46
>>82 私もあまりファッション興味無いから自分の服も人の服もあんまりダサいかお洒落か判断出来ないけど、昨日職場にパートのおっさんが着てきた服はさすがにダサいなと思った フードに猫耳ついたパーカーを36にもなって着てるって状況がダメなだけかもしれんけど 5件の返信98. 匿名 2023/11/05(日) 18:13:57
>>43 4℃は安めってイメージでブランド名が足引きずってんじゃない? 最近ブランド名隠して売ったらバズるくらいデザインが良きってので人気だったんでしょ? 2件の返信99. 匿名 2023/11/05(日) 18:14:14
>>6 勇気を出してアパレルショップに行っても、ほぼ無視されたり冷たい対応…100. 匿名 2023/11/05(日) 18:14:37
>>71 髪型と眉を整えるのと、姿勢と表情も大事ですよね。101. 匿名 2023/11/05(日) 18:14:43
>>82 モッサイ女が有名人を攻撃してるだけよw102. 匿名 2023/11/05(日) 18:15:06
>>59 細かい部分やアイテムはわからなくても、髪型やメイクやファッションで作られる印象や雰囲気はしっかり伝わるから、頑張る意味はちゃんとある。 1件の返信103. 匿名 2023/11/05(日) 18:15:06
>>75 アナウンサーコーデね 顔が可愛けりゃ良いけどね104. 匿名 2023/11/05(日) 18:15:38
>>6 会社の制服風な格好で仕事帰りみたいな雰囲気で買いに行ってる笑。105. 匿名 2023/11/05(日) 18:15:41
>>97 えっ?男性で猫耳パーカー着る人居るの? 1件の返信106. 匿名 2023/11/05(日) 18:15:49
ガルのダサい部屋着選手権ってあるじゃん まぁ部屋着だからいいんだけど何で無地とか選ばないのかなと思う ダサカワみたいな狙ったダサさの人は論外だけど107. 匿名 2023/11/05(日) 18:15:52
>>5108. 匿名 2023/11/05(日) 18:15:57
ユニクロに服買いにユニクロの服着て行く GUに服買いにGUの服着て行く109. 匿名 2023/11/05(日) 18:16:35
>>46 流石にそんな昔の服着てたら言われるよ 何事も限度がある 15年前の流行りを今見ると浮くし、20代とか15年前のファッション知らない子達が見たらダサいとか言われるよ 小学生みたいなあげあしとらないの そんなことも分からないからダサくなるんだよ 1件の返信110. 匿名 2023/11/05(日) 18:17:09
>>77 子安ファンの人ってこれどう思ってんだろうw 1件の返信111. 匿名 2023/11/05(日) 18:17:13
とりあえず重ね着しとけばおしゃれだと思い込んでる。112. 匿名 2023/11/05(日) 18:17:38
>>95 あんまり気合い入った服装の女性はお水っぽく見えて 高学歴のいい男からは避けられると思う 1件の返信113. 匿名 2023/11/05(日) 18:17:39
>>12 チ○コ小さくて収まりがいいのかなぁとは思う 1件の返信114. 匿名 2023/11/05(日) 18:18:21
>>112 モード系のハイレベルな格好も男受け悪そう 1件の返信115. 匿名 2023/11/05(日) 18:18:24
同じ服何枚も買って毎日同じ組み合わせで着てる 毎日同じだけどちゃんと着替えて洗濯してるよ!って周りには言ってる116. 匿名 2023/11/05(日) 18:18:30
>>113 滅多におっきしない人だから着れるんだよ ジャージの男性とかも 1件の返信117. 匿名 2023/11/05(日) 18:18:36
なんで子安武人がジャックしてんのww 1件の返信118. 匿名 2023/11/05(日) 18:18:39
何着ても似合わない気がする119. 匿名 2023/11/05(日) 18:20:28
正解が全くわからない。自分が信用できない。120. 匿名 2023/11/05(日) 18:20:38
>>5 がるちゃんの画像でしか知らないけどこの人はこの人のスタイルで完成してるよね 1件の返信121. 匿名 2023/11/05(日) 18:20:50
>>13 でも両方お洒落じゃ無いよね? 1件の返信122. 匿名 2023/11/05(日) 18:21:17
センスがないから、黒、白、グレー、ベージュしか色が無い。123. 匿名 2023/11/05(日) 18:21:30
>>50 私の周りの美人もそう 美人あるあるかなって124. 匿名 2023/11/05(日) 18:21:30
>>109 ワイドパンツの流行りがピークだった時もスキニーに大量プラスなのがガル民だけどねw125. 匿名 2023/11/05(日) 18:21:38
ちゃんと試着して買ったはずなのに、家に帰って着てみるとなんかダサい。 1件の返信126. 匿名 2023/11/05(日) 18:21:39
>>2 オシャレなブランドの店員さんに選んでもらってもコレジャナイ感が否めない127. 匿名 2023/11/05(日) 18:21:41
>>105 衝撃だったよ。 写真みたいな前側をファスナーで閉めるやつで胸のとこじゃなくて後ろの隅に小さく猫のイラストついたやつ。 なにちょっと可愛く見せようとしてんだ?みたいな なんかダサいというか、若い頃に買ったのずっと着てそうなイメージ。言い方悪いけどリアルな子供部屋おじさんだし128. 匿名 2023/11/05(日) 18:22:07
>>121 画像は10年以上前だから髪型や服装は古臭いけど当時ならそんな変じゃないと思うわ129. 匿名 2023/11/05(日) 18:22:07
靴と鞄までコーディネートするのは高度すぎる130. 匿名 2023/11/05(日) 18:22:16
オシャレな服を買っても着なくなる 何か着心地が悪いというか こういう服には抜け感を出すために足首を出してスニーカーよりパンプスの方がオシャレに見えるとか、こういう色のバッグをモ持った方がとか言われても ダサくても楽な方がいいんだよ!って思ってしまう 1件の返信131. 匿名 2023/11/05(日) 18:23:51
>>117 1件の返信132. 匿名 2023/11/05(日) 18:25:20
>>34 その「おしゃれ」と「ダサい」の微差が ファッションにおけるお値段の差だと思ってる 自分のセンスで埋められないものにはお金出すしかない133. 匿名 2023/11/05(日) 18:25:34
>>98 バズってはないような… アンケート結果だった気する134. 匿名 2023/11/05(日) 18:25:42
>>5135. 匿名 2023/11/05(日) 18:25:48
>>9 女子アナコーデを安っぽい服で真似する。 お金かからなくて従順そうな見た目になる。 2件の返信136. 匿名 2023/11/05(日) 18:25:58
>>50 私の姉は美人だけど、センス悪い。137. 匿名 2023/11/05(日) 18:26:16
>>93 ヘアスタイル気にしてないように見えるだけでは… 1件の返信138. 匿名 2023/11/05(日) 18:26:21
>>13 顔っていうかスタイルよね。139. 匿名 2023/11/05(日) 18:26:33
>>130 分かる ダサい服って安心感ある140. 匿名 2023/11/05(日) 18:26:59
>>6 今の時期にはおる物がない。近所のスーパーにならはおっていけるパーカーはあるけど。141. 匿名 2023/11/05(日) 18:27:42
とりあえずスタイルと顔のせいにしてる けど実際背が低くても美人じゃなくてもおしゃれな人いるから、自分のセンスの問題なのは分かってる…142. 匿名 2023/11/05(日) 18:27:56
>>97 そこまでいくとダサいというか痛いね 1件の返信143. 匿名 2023/11/05(日) 18:28:06
>>1 私はオシャレは好きだし持ち物や小物やアイテムひとつひとつは色んな関係性の色んな人に褒められるけど、 スタイルの問題で(ド低身長ウェーブ短足極太脚)オシャレからは嫌われてる144. 匿名 2023/11/05(日) 18:28:24
>>116 元彼かピチピチスキニー履いてたけど、セーブモードでもまあまあ大きかったから目立つし恥ずかしいから履かないようお願いした。145. 匿名 2023/11/05(日) 18:28:45
テレビでたまに男芸人のファッションランキングとかやってるけど、上位と下位の違いが分からん むしろ上位ダサくね?って思う 1件の返信146. 匿名 2023/11/05(日) 18:29:38
ポロシャツはヤバい 体型の優劣がハッキリ出ちゃう スタイルがいいと下手にオシャレするより突然若返った雰囲気になる スタイルが悪い人はオシャレをして体型スタイルを騙す感じ147. 匿名 2023/11/05(日) 18:30:04
>>1 そもそもオシャレな人は異性の目を意識していないのが大前提なんだよ 同性のオシャレな人の目を気にする 男性受けのファッションを意識した時点で既にダサい 3件の返信148. 匿名 2023/11/05(日) 18:30:31
>>142 しかも洗濯してないからなのか、風呂に入ってないからなのかめちゃくちゃ臭くて私が電話するようがあって席に着いたら帰ったあとなのに残り香が凄くてホントに体調悪くなった149. 匿名 2023/11/05(日) 18:31:05
>>5 横の毛は残して下さい 3件の返信150. 匿名 2023/11/05(日) 18:31:06
>>75 20代前半の時膝丈ばかり履いてたけどモテたなぁ。スカートにブラウス着て髪巻いてればチヤホヤされた。いつの間にか着なくなったけど、歳いくと痛々しい服装なのかなぁ151. 匿名 2023/11/05(日) 18:31:54
>>97 子供のお下がりとかだからウケ狙いもいいし着てるのか 池沼さんなのかも 1件の返信152. 匿名 2023/11/05(日) 18:31:56
>>97 それを職場に着てくるのがやばいのよ。部屋着ならお好きにどうぞだけどw 1件の返信153. 匿名 2023/11/05(日) 18:32:58
>>145 なんかほれ、オシャレやろ!みたいな空気感というか、オシャレの押し売りみたいな服着てくるやついるけど反応に困る時ある 1件の返信154. 匿名 2023/11/05(日) 18:34:36
>>125 それ、鏡が斜め上を向いてて脚が長く見える店内の時はかっこよく見えてたから155. 匿名 2023/11/05(日) 18:34:45
>>151 独身よ。 池沼って訳じゃないけど、なんかちょっと変な人って感じはある。156. 匿名 2023/11/05(日) 18:35:05
>>95 まったくみてないよ、頑張った姿じゃなくブスな素の顔が好みなだけだよ、見ればだいたいわかるし157. 匿名 2023/11/05(日) 18:36:02
>>147 おおおお これは面白い なんかわかるなあ158. 匿名 2023/11/05(日) 18:36:07
>>55 横だけど女子アナ系とか婚活系ファッションて言われてるコンサバなイメージ。 外しアイテムとか最先端トレンドは入れずに万人受けを狙ってる感じ。 合ってる?159. 匿名 2023/11/05(日) 18:36:17
ガルちゃんで見た画像かっこいいと思ったやつ大体マイナス多め。160. 匿名 2023/11/05(日) 18:36:21
>>152 昨日はおっさん、休みだったけど用があって来たみたい。 正直、普段から嫌いな上に土曜出勤でテンションも下がってるのにオッサン来た上にそのダサい服見せつけられて余計テンション下がった。しかもなんか自信満々だったし。161. 匿名 2023/11/05(日) 18:36:34
>>102 だから見てないって 女同士なら意味あるけど男はそんなくだらないものは見ていないから162. 匿名 2023/11/05(日) 18:36:39
>>48 似合えば素敵✨ かなりのおデブママが、好きなんだよねーと大量に買ったやつをSNSにあげてて、凄いなーと そして毎回、痩せなければ💦みたいに言ってるw163. 匿名 2023/11/05(日) 18:36:42
無難に見えるだろうと黒選びがち164. 匿名 2023/11/05(日) 18:38:57
>>2 着る人がある一定のラインまできてないと、それかジャンルとか、骨格とか似合うものってある程度決まってるもんな165. 匿名 2023/11/05(日) 18:39:16
>>120 むしろ普通の服着られたら、どうした⁉て違和感あるw166. 匿名 2023/11/05(日) 18:39:25
日本って太った女性が体型を隠すダブダボな服装をするけど あれ体系を隠せてないから意味がない 外国人みたいにピチピチであの太いなりの色気をしっかりアピールしたら それが好きな男が寄ってくるのに勿体なさすぎる167. 匿名 2023/11/05(日) 18:39:49
>>114 私です。 全くモテなかった。 けどたまーにどストライクにハマる層が一定数いるんだけど、みんな意識高い系のプライド高め男子でこちらが願い下げだったな。168. 匿名 2023/11/05(日) 18:40:16
>>5 3件の返信169. 匿名 2023/11/05(日) 18:40:23
>>149 このバージョンは初子安w 1件の返信170. 匿名 2023/11/05(日) 18:41:36
>>149 かっこいいなあ171. 匿名 2023/11/05(日) 18:43:17
>>1 WEGOの店員さんもこっち側だぞ!て心の中で思ってる。172. 匿名 2023/11/05(日) 18:44:00
ファッションが決まらないのは、太ってたり足が短かったり顔が大き過ぎたりするせいなのに「センスが無い」ことが原因だと思ってること 1件の返信173. 匿名 2023/11/05(日) 18:44:48
>>153 フットボールアワーののんちゃんと四千頭身の坊主の人のファッションイジったらガチで切れそうで触れてはいけない感笑っちゃう 1件の返信174. 匿名 2023/11/05(日) 18:45:21
私は服好きだけど、今は色々なファッションがあるから、どんなのがダサいスタイルになるのか分からない 街で見かける人の妙な色や柄の組み合わせでも、それは個性を主張してるのだと思えばダサくは見えなくなるから不思議175. 匿名 2023/11/05(日) 18:45:41
>>12 結構本気でそういうテイストが好きな人なんだなぐらいにしか思わないことが多い。本人が自信持って着てる場合は特に。176. 匿名 2023/11/05(日) 18:46:15
>>77 本人も忘れたがってそう177. 匿名 2023/11/05(日) 18:46:54
間違えてコートのトピにしてしまったwww 黒い服さえ着てるとそれなりに、お洒落になる気がして安心するんだけど 4件の返信178. 匿名 2023/11/05(日) 18:46:55
>>172トピタイ 「ファッションセンスが無い人にしかわからないこと」だった 「ファッションセンスが無い人がわかってないこと」と思ってコメントしちゃった179. 匿名 2023/11/05(日) 18:47:43
>>173 岩尾って一応オシャレみたいな風に言われてなかったっけ? 1件の返信180. 匿名 2023/11/05(日) 18:48:48
>>27 そういう人が服飾デザイナーになるんだと思う 欲しいものが売ってないなら自分で作るしかない 1件の返信181. 匿名 2023/11/05(日) 18:49:04
タンスやクローゼットのなかは黒白茶色と暗い色ばかりで、無難なハズなのにね… 1件の返信182. 匿名 2023/11/05(日) 18:49:14
>>97 コルセンだから、そういうちょっと狙ったおもしろパーカーやトレーナー着てる人多いよ 見てて面白い ドンキや、ちょっと前のユニクロに売ってるプレステや流行りのアニメグッズのようなトレーナーみたいなやつ キャラがドーンってやつじゃなくて、ロゴをおしゃれに模した、公式グッズみたいな感じの。 ゴールデンカムイの刺青人皮カーディガン(アースコラボ)着てる人もいて、買えてたの羨ましかった 確かに年齢だけ見たら36で猫耳はヤバそうだけど、うちのコルセンならアラフォーがアラフォーらしい服装してると余計にものすごくおばさん!おっさん!パート!感がすごく出るから うちのセンターなら猫耳おっさんもアリっちゃアリかも(笑) 2件の返信183. 匿名 2023/11/05(日) 18:50:13
184. 匿名 2023/11/05(日) 18:51:08
>>1 ちょっと頭が足りないのかなと思う 不倫する人はファッションセンスがずれてる人に多い 3件の返信185. 匿名 2023/11/05(日) 18:51:23
>>39 私168センチ52キロで手足長いモデル体型だからなんでも着こなせそうにみえて、おでこが狭くて中顔面と顎が長いタイプの面長だから何着てもお洒落に見えないよ笑 このタイプの顔ってお洒落になれなくない??笑 パーソナルカラーとか骨格診断とかいろいろ受けて自分のファッションセンスのなさをカバーしようとしたけど、最終的に顔じゃない?っていう 骨格ナチュラルでオータムだからいい雰囲気でるはずなんだけど笑 2件の返信186. 匿名 2023/11/05(日) 18:52:06
>>5 初めて見た人だけど、プラス多いってことはガルちゃんで好かれてる人? 3件の返信187. 匿名 2023/11/05(日) 18:52:19
最終的に暑さ寒さしのげればある程度でいいや、 と思ってしまう。 極端に若作りとか不潔でなければいいや...188. 匿名 2023/11/05(日) 18:52:53
シンプルでいいのにそこになんか足そうとしてしまう189. 匿名 2023/11/05(日) 18:53:59
>>177 パーソナルカラーの話持ち出すとマイナスすごそうだけど、以下の話は切っても切れない因果関係なので↓ わたしイエベ春の極みみたいな肌色と顔つきで、どうあがいても黒でおしゃれになれない、あらゆる人から初対面ですら「とにかく黒だけは着るな!(似合わない)」と言われるから着られない こんな定番色使えないなんておしゃれの幅が狭まりすぎてる… 脳死でも硬い意志ありでも、黒着られる人が羨ましい190. 匿名 2023/11/05(日) 18:55:54
>>149 私もトピ主と同じセンスだけど、この人がダサいのはわかるわ。191. 匿名 2023/11/05(日) 18:56:36
なんで、シャツがストライプなのに、ボトムにチェック柄を合わせるんだろう… シャツが、カラシ色でスカートが紫でさつまいもとか…。192. 匿名 2023/11/05(日) 18:57:00
>>168 どういうwシチュエーションwww193. 匿名 2023/11/05(日) 18:57:44
透け透け!194. 匿名 2023/11/05(日) 18:57:45
>>177 黒チョイスオタク195. 匿名 2023/11/05(日) 18:58:39
>>4 真似してもウエストの位置が違うのでやはりダサくなる196. 匿名 2023/11/05(日) 18:59:00
体型カバーでボトムスと靴はほぼ固定。おしゃれなトップスを買ってもおしゃれに見えなくて悲しい197. 匿名 2023/11/05(日) 19:02:21
>>135 ついでにアクセも、スリコとかの流行りのではなくて絶妙に高いけど絶妙にめちゃくちゃ安い、4℃の。198. 匿名 2023/11/05(日) 19:02:39
これ良いなーと思った上の服買って、これ良いなーと思うスカート買って上の服と下の服10着づつくらいあるけど、それを組み合わせられない。組み合わせるとおかしくて全部着れないからパンツと白いニットみたいな毎回同じになる。199. 匿名 2023/11/05(日) 19:04:01
何色と何色が合わないとかが分からない200. 匿名 2023/11/05(日) 19:04:33
好きに着ればいい201. 匿名 2023/11/05(日) 19:04:36
>>17 ほんそれ ミニマリストじゃないけどミニマリストの振りしてこれしか着ませんけどって顔して同じものだけ着たいw202. 匿名 2023/11/05(日) 19:05:58
>>35 このへんがキャンおばの典型的な発想だよね 若い頃はまだ許されても30代になってもこのキャンオバの感覚を引きずってるとほんと痛い 高齢独身になるタイプ 1件の返信203. 匿名 2023/11/05(日) 19:07:15
お洒落すると大事故になる204. 匿名 2023/11/05(日) 19:07:40
ユニクロ205. 匿名 2023/11/05(日) 19:07:45
>>27 そういう場合は大抵流行りが過ぎてる 6年前に流行ったアイテムを探してたことが後で分かって衝撃206. 匿名 2023/11/05(日) 19:09:42
フロントインが出来ない。 ただのだらしない人になる。 1件の返信207. 匿名 2023/11/05(日) 19:10:35
>>71 別に髪型も悪くないよ、これ 髪型のせいでブサイクは言い訳 表情が悪いのは事実だけど、この人は顔の輪郭の時点でブサイクだから本当のブサイクだよ208. 匿名 2023/11/05(日) 19:10:37
>>179 のんちゃんといえば亀甲縛りコート 本人がおしゃれを自負してるだけだよ209. 匿名 2023/11/05(日) 19:11:03
>>202 キャンオバって何? 1件の返信210. 匿名 2023/11/05(日) 19:11:05
>>5 もうやめたげて!と書きに来たら子安トピになってていたたまれない。(笑)211. 匿名 2023/11/05(日) 19:11:15
>>186 子安武人っていう声優さん 2件の返信212. 匿名 2023/11/05(日) 19:11:48
>>209 横だけど若い頃CanCam読んでたおばさんの事じゃない? 1件の返信213. 匿名 2023/11/05(日) 19:12:03
>>77 ジーク(´;ω;`) 1件の返信214. 匿名 2023/11/05(日) 19:12:17
>>182 うち、ダンボの耳だけ飛び出してるセーター着てきた人いるわ。女性だけど。ボトムもタイツも水色で統一。 1件の返信215. 匿名 2023/11/05(日) 19:12:19
マルニとかサカイとかクセのある服ばかり好きになる。 オシャレで美人の友達にはすごくバカにされるけど好きな服着るのが一番だと思ってる 1件の返信216. 匿名 2023/11/05(日) 19:12:31
>>212 初めて聞いた ありがとう217. 匿名 2023/11/05(日) 19:13:35
>>177 私は家で推しT着てる。めっちゃ気分上がる。218. 匿名 2023/11/05(日) 19:15:35
>>214 かわいいねダンボ(笑)若い子でもけっこう痛いっちゃ痛いのは事実なんだけど、なんか可愛いんだよね。 ゆあてぁみたいな(のまではいかないけど)ちょっとだけゴスロリ入ってる子も多いし推し活してる人多いからね。219. 匿名 2023/11/05(日) 19:16:07
トピ画に釣られたら子安職人が無双してたwww220. 匿名 2023/11/05(日) 19:17:08
>>211 声優の服は大抵ダサいのがデフォだと思ってる 好きな人ごめんね221. 匿名 2023/11/05(日) 19:19:30
>>5 この人は衣装がこうなだけで私服は普通なのかな?222. 匿名 2023/11/05(日) 19:21:04
この組み合わせは行ける!と思うと何十年でもその組み合わせで着る 新しいパターンを見つけるのがすごく困難 たまに冒険していつもと違うテイストの服を買うととだいたい失敗する223. 匿名 2023/11/05(日) 19:21:40
>>135 お金がかからなくて従順そうって最悪じゃない。 モラハラDV男か自分に自信のないしょうもない男性ホイホイだよ… 1件の返信224. 匿名 2023/11/05(日) 19:24:19
>>77 服がフィジカルギフテッドなのかマインドがフィジカルギフテッドなのか…225. 匿名 2023/11/05(日) 19:26:36
>>20 気付くだけマシだよ。 うちの旦那はグレーにグレー重ね着したり、グレーの中に茶色のインナー着てパンツは黒、帽子は紺とかあり得ない組み合わせで着てるよ。 ついでに薄〜い色付き眼鏡かけたり。 もう一緒に歩きたくないw226. 匿名 2023/11/05(日) 19:29:15
>>40 無地のトレーナーとジーンズでもサイズ感や素材でダサい人とオシャレな人に分かれるよ。227. 匿名 2023/11/05(日) 19:32:18
>>8 もう皆ジャージで良いよね。 メンドクセー228. 匿名 2023/11/05(日) 19:34:29
>>223 こういうのがセンスが全くアップデートされてないバブル〜エビちゃんファッションあたりで止まってる人の特徴なんだよね 今はそういうのはやりらふぃーって言ってめっちゃキモがられてる 派手なファッションなんてやりらふぃーしか近づいてこないファッション229. 匿名 2023/11/05(日) 19:34:55
>>5 土田? 1件の返信230. 匿名 2023/11/05(日) 19:36:47
>>48 知らなかったから調べて見てきた。 こ、これは…8割の人はちょいダサになるファッションですね。 かなり着る人を選びそう。 服はかわいいけど、服が自分を可愛くしてるとは限らないからなぁ 1件の返信231. 匿名 2023/11/05(日) 19:40:21
ファッション雑誌をいくら買ってもダサい。 買う店変えてもも同じもの、柄ばかり買う。 お金の無駄遣い。232. 匿名 2023/11/05(日) 19:40:43
>>230 人を選ぶけど服は可愛いと思うな 1件の返信233. 匿名 2023/11/05(日) 19:41:10
ボーダーだけでも10着ある234. 匿名 2023/11/05(日) 19:41:30
>>8 ある程度はしょうがない。髪型にしても、今はスカスカ前髪が流行ってるから、昔は重ためがイケてたとしても今見ると、やはりダサく感じるよ。235. 匿名 2023/11/05(日) 19:50:02
年期の入った服 もう何年も着てる236. 匿名 2023/11/05(日) 19:50:03
>>5 誰なのwおかしすぎるんだけど237. 匿名 2023/11/05(日) 19:50:32
>>180 コメ主だけどありがとう 鋭いね!自分で作ったりしてるよ!238. 匿名 2023/11/05(日) 19:50:43
サイズ感が常に何かおかしい つんつるてんかダボダボしすぎか239. 匿名 2023/11/05(日) 19:51:46
>>1 我流行りを着てもダサくなり 持って生まれたダサいオーラがセンスをゼロにする呪いがかけられし者ナリ240. 匿名 2023/11/05(日) 19:53:29
男性のファッションはわからない ありえない柄×柄とかならやだけど241. 匿名 2023/11/05(日) 19:54:12
>>184 めっちゃ分かるw なんか貧乏臭いファッションするんだよね バッグにぬいぐるみチャームつけてたり ファッションセンスが幼稚242. 匿名 2023/11/05(日) 19:59:35
>>147 こういうのも、自分のためのオシャレでも同性ウケでも異性ウケでも、その時々の状況で何だっていいじゃんって心底思ってる。だから私はいまいち垢抜けないのかも。243. 匿名 2023/11/05(日) 20:02:27
普通に見られるだけで良いのに、それが非常に難しくて、服を選ぶのにウンザリする244. 匿名 2023/11/05(日) 20:04:48
可愛い!と思って買ったトップスに合わせるパンツもスカートもない245. 匿名 2023/11/05(日) 20:07:32
>>13 これどっちが正解(本人)なの? 1件の返信246. 匿名 2023/11/05(日) 20:08:26
>>1 顔がダサいので、何をしてもダサくなるのです 体操服着てもオシャレな子っていますよね アレです、残念でなりません247. 匿名 2023/11/05(日) 20:08:46
きっと流行りの格好をしても爆死するし たとえ何も着ないとしても爆死する 血と素体が爆死系248. 匿名 2023/11/05(日) 20:08:58
>>245 左 1件の返信249. 匿名 2023/11/05(日) 20:09:16
>>6 そして、買いに行ったはいいけど、 何買っていいかわからないので 結局何も買わずに帰ってくる。250. 匿名 2023/11/05(日) 20:10:32
服を買いに行くと店員さんの顔が引きつってる251. 匿名 2023/11/05(日) 20:11:10
>>186 多分、楽しいムーミン一家のスナフキンの声優さん。 服が攻めてるので貼られた模様。 1件の返信252. 匿名 2023/11/05(日) 20:11:30
いつも同じ靴 いつも同じバッグ253. 匿名 2023/11/05(日) 20:13:21
>>82 ファッションコーデトピで大量プラスの画像と大量マイナスの画像の違いが分からない 1件の返信254. 匿名 2023/11/05(日) 20:15:16
>>253 ああいうのってモデルの好感度でプラマイがつく255. 匿名 2023/11/05(日) 20:19:34
>>6 店に入るかどうかで体調が変わる 体が悪い感じに熱くなる256. 匿名 2023/11/05(日) 20:20:08
自分の好きなブランドがネットで叩かれている257. 匿名 2023/11/05(日) 20:23:25
何が似合うか分からない258. 匿名 2023/11/05(日) 20:29:22
>>59 コメ主さんのような男性から好かれないようにこれからも化粧やファッションを頑張ろうと思う! 1件の返信259. 匿名 2023/11/05(日) 20:31:03
とにかく自分のセンスに自信がないので奇抜なデザインやプチプラをセンスよく使うみたいな冒険はしない。というか、できない260. 匿名 2023/11/05(日) 20:31:15
>>248 イケメンのピースが横倒しなんやね261. 匿名 2023/11/05(日) 20:40:57
同じデザインなら、無地より柄物のほうがなんかお得に思えてしまう262. 匿名 2023/11/05(日) 20:42:29
>>1 佐藤健が仮面ライダーしてた時に 服もカッコイイ!と思って観てた私が画像を置いてきますよ 2件の返信263. 匿名 2023/11/05(日) 20:47:10
何気なく撮られた写真などを見てこんなにもっさりしているのかと絶望する。 鏡や着てる限りじゃわからない。 群衆の中にいて際立つもっさり感…つらい264. 匿名 2023/11/05(日) 21:03:24
>>232 ファッションって人が着た状態で映えてないとおしゃれじゃないみたいだよ。服単体で可愛いだと着せ替えゲームの世界線なんだよ多分。265. 匿名 2023/11/05(日) 21:03:44
>>258 男性から好かれないファッションとか同性も一緒にいて痛い人だなってなるだけだよ だから痛いファッションの友人は痛いファッションの人だけになる 今のギャル系とかはだいたいそれ ViViとかひどいからね 今月のでも スカパンが気になる! おしゃれさんはもう取り入れてる! ミニスカート✕パンツ(ズボン)スタイル とかあるし266. 匿名 2023/11/05(日) 21:05:17
5件の返信267. 匿名 2023/11/05(日) 21:05:24
だいたい自分が買ったものは、オシャレな子に色々言われる。なんでこの色買ったの?とか268. 匿名 2023/11/05(日) 21:05:42
>>266 おりこう269. 匿名 2023/11/05(日) 21:05:43
>>147 でもハイブランドのデザイナーって女性向けでも男性デザイナーだしそれは通用してない気する。お金持ち層は保守的が多いし270. 匿名 2023/11/05(日) 21:06:30
>>266 上品なロッカー271. 匿名 2023/11/05(日) 21:12:53
>>182 横だけと楽しそうな職場でいいな!話題も広がるよね。272. 匿名 2023/11/05(日) 21:24:45
>>184 この人じゃないけど穴あき帽子はびっくりした273. 匿名 2023/11/05(日) 21:26:01
上下異なる柄を着てなにが悪いのかわからない274. 匿名 2023/11/05(日) 21:36:20
>>169 新子安みたいに言わないでw275. 匿名 2023/11/05(日) 21:39:16
>>266 グラサンかけてるのにDAIGOってわかるの不思議276. 匿名 2023/11/05(日) 22:02:23
>>186です >>211さん >>251さん 教えて頂きありがとうございます。声優さんなのですね。277. 匿名 2023/11/05(日) 22:08:50
>>184 グレーゾーンなんだろうな278. 匿名 2023/11/05(日) 22:16:13
>>20 うちの旦那この前全身グリーンだったよ 草だよね279. 匿名 2023/11/05(日) 22:19:34
>>168 ディオさま、黄色い服よりこんくらいシンプルな白バスローブでじゅうぶんよ280. 匿名 2023/11/05(日) 22:23:41
サイズはMか大きくてもLにしないほうがいいよ 一番デブなときに合わせないと後悔するから LLとかXLを選ぶ 特に下着は大きめがいい281. 匿名 2023/11/05(日) 22:26:24
>>48 レストローズを思い出す系統のデザインだけど レストはもうなくなっちゃったんだよね 今はユニセックスなデザインが流行だから フリフリなかわいらしさのあるこのブランドは貴重かもね282. 匿名 2023/11/05(日) 22:27:25
大きいサイズを選ぶ人は別に悪い意味じゃなくてセンスは無いなって思う おんなじ服ばかり着てそう283. 匿名 2023/11/05(日) 22:51:12
>>5 どことなく中2感 1件の返信284. 匿名 2023/11/05(日) 22:55:32
毎日同じ服でも変な目で見ないで285. 匿名 2023/11/05(日) 22:56:25
体型が気になり着れる服がない!!286. 匿名 2023/11/05(日) 23:10:44
そもそもファッション雑誌を買ったことがない。287. 匿名 2023/11/05(日) 23:11:13
>>177 「鬱陶しくてしょうがないので」www ネットのまとめ速報サイトとかでよくいる「俺、めっちゃ女わかってる」的なやつねwww288. 匿名 2023/11/05(日) 23:14:38
>>262 ビルドかな? まんまこの格好して自転車漕いでる人見たけど、「うわ、ダッサ」って思った。ダサいというか似合ってないというか 同時にやっぱり俳優さんって凄いんだなとも思った289. 匿名 2023/11/05(日) 23:15:43
>>229 土田はこっち 1件の返信290. 匿名 2023/11/05(日) 23:16:37
>>93 だよね。ちゃんとオシャレでセンスある人は髪型や姿勢ヒゲとか気にするよね オシャレな人で髪型気にしない人はいないと思う 太っててもブスでもオシャレな人は間違いなく髪型含めたトータルコーディネートが出来てる291. 匿名 2023/11/05(日) 23:20:53
>>87 すごく分かる。 10代でたくさん失敗して大人になって自分の似合うものが分かってくるんだよね。 元々綺麗だったりスタイルいい人はそれをしてないから大人になって綺麗なのに垢抜けないってなる。 それってお金持ちにも言えることで、子供の時から何不自由なく育った人はいいものは着てるけどダサかったりする。 センスってコンプレックスとか制限のある中でこそ育つものなのかなってアラフォーになってから気付いたよ。 2件の返信292. 匿名 2023/11/05(日) 23:54:18
>>8 流行以外はダサいと思ってる人はいるよね…293. 匿名 2023/11/06(月) 00:34:55
20歳の頃からコムデギャルソンしか着てない。川久保玲もうそろそろ80歳だから一生分のもの買った。生地がいいから20年前のものも着れる。 1件の返信294. 匿名 2023/11/06(月) 00:35:38
>>289 同じじゃん! 1件の返信295. 匿名 2023/11/06(月) 00:46:55
>>5 どの写真見ても全部ちゃんとダサいとか、この人すごいね! 1件の返信296. 匿名 2023/11/06(月) 00:52:44
古着買うんだけどなんか浮いてる気がする297. 匿名 2023/11/06(月) 00:53:32
>>294 いや、これ北斗晶だよ 1件の返信298. 匿名 2023/11/06(月) 01:00:40
>>295 横、なんて面白い褒め方…!299. 匿名 2023/11/06(月) 01:02:05
>>185 分かるよ。 おでこ狭い、中顔面長い、顎長い顔立ちは何を着てもダサくなる。スタイルの問題じゃないよね。 顔短い人の方がバランス良くて様になる。 1件の返信300. 匿名 2023/11/06(月) 01:10:59
>>5 1件の返信301. 匿名 2023/11/06(月) 01:29:16
>>5 待って、トピ内の画像見たら7割子安なんだけどw302. 匿名 2023/11/06(月) 01:34:52
>>299 スタイルの問題だと思うよ 何着ても似合うはけして褒め言葉じゃない 自分に似合う服を見つけられた人が一番いいよ 1件の返信303. 匿名 2023/11/06(月) 01:43:15
>>302 いろんな服買うより 自分に似合う決まった服買う方が楽だよね やっぱりスタイルがいいに越したことはない 変に顔がーとか言い出す人、なんなの?304. 匿名 2023/11/06(月) 03:24:17
>>137 追撃やん草305. 匿名 2023/11/06(月) 04:11:03
子安さん大好き このトピいろんな子安さんが見れて嬉しい306. 匿名 2023/11/06(月) 04:22:38
>>56 おばさんというかおネエ。307. 匿名 2023/11/06(月) 04:29:44
カーディガンをたすきがけするスタイルも私がするとタイの修業僧みたいになるだろうなと思ってる。 でもあれって何か変じゃない? 肩がけ、腰に巻き付けるのは違和感無いんだけど。 1件の返信308. 匿名 2023/11/06(月) 05:10:32
>>5 ええ声の人や309. 匿名 2023/11/06(月) 05:57:50
買った服そのまま着ましたって感じのコーディネート310. 匿名 2023/11/06(月) 06:51:00
>>24 2軍モテってやつはややダサい方がすると思う でも、オシャレなあか抜けた美人の方が1軍モテする 1件の返信311. 匿名 2023/11/06(月) 07:25:36
>>297 www312. 匿名 2023/11/06(月) 07:34:23
>>310 そもそも服に大金かけてること自体が一般的には引く要因にもなるからね 高すぎるブランド品持ってるとパパ活でもやってんのかなって思われるし313. 匿名 2023/11/06(月) 07:48:03
>>77 影分身やめてw314. 匿名 2023/11/06(月) 07:48:18
ドセンスだった藤圭子に天地真理、 この2人は色盲だった模様315. 匿名 2023/11/06(月) 07:53:21
>>283 これだったらテロンテロンのヘビ柄の方がカッコいいw316. 匿名 2023/11/06(月) 08:01:47
>>98 バカにされる元はキャバ嬢かなんかが男にもらったクリスマスプレゼントを転売するのに4℃じゃ高く売れないとかぬかしたのがSNSで話題になったんだっけ ブランドには問題ないよね 安いと言っても数万はするし水商売ならいざ知らずその辺の学生が文句言う価格じゃない むしろ手頃な価格で可愛らしいデザインが買える良いブランドって認識317. 匿名 2023/11/06(月) 08:06:39
>>32 ガチでやばい人これ なんなら自分センスいいくらいに思ってる318. 匿名 2023/11/06(月) 08:06:43
個性強めのものが好きだから、合わせにくいw どうしても柄物や主張の強い色を買うてしまう。 1件の返信319. 匿名 2023/11/06(月) 08:12:33
>>185 ワンレンとか大人っぽいメイク、大人っぽいフェミニンよりのモードなファッションが似合いそうじゃない? オーバーサイズとか、ゆるいデザインのカジュアルは顔短い人の方が似合うよね。 私も骨格ナチュラル&フェミニンタイプの大人顔だからカジュアル得意ではないけど、好きだから似合う範囲で着てるよ。320. 匿名 2023/11/06(月) 08:22:51
>>87 >>291 高校の頃、親にあんまり服買ってもらえなくて、彼氏との休日デートや遠足とかの私服参加の行事の時、かわいい服や靴がないのが超コンプレックスだった 家にある兄の服で着れるものないか探したり、やっすい店回ったり、雑誌やおしゃれな友達の私服見て研究しまくってた 就職してから好きな服買えるようになって、それから今に至るまで「センスいい」「おしゃれ」は人からしょっちゅう言われる 私の場合は逆境に育てられた321. 匿名 2023/11/06(月) 08:56:00
>>213 人類なんて消えちまえ!322. 匿名 2023/11/06(月) 09:37:44
>>266 これよく見るけど、本当に隠し撮り? 写真撮るからこういうきっちりと座って撮ったんじゃなくて? 1件の返信323. 匿名 2023/11/06(月) 09:52:33
私40歳過ぎてるんだけど、人と被って顔浮いても堂々と量産型の服とか着る方がいいのか?それとも、おばさん体型に見えないような量産型を特に意識してない服着た方がいいのかわからない。 昨日後者で出かけたけど、家族連れのお母さんたちみんな似合ってるかどうかはともかく、量産型の服着ていて、体型が多少崩れて見えようが人と被ってようが、そっち着た方がいいのかな?とモヤモヤした。324. 匿名 2023/11/06(月) 09:56:38
>>30 ちょいダサはもっと普通な感じのファッションだと思うよ。チェック柄のシャツやボーダーにデニムとか。 そこら辺に普通にいる人。325. 匿名 2023/11/06(月) 10:05:58
>>13 顔もだけど、これブサの方の首がまったくない+頭がデカい方が致命的だと思う。 ブサでもある程度顔がコンパクトで首長かったら遠目ではダサく見えないし。326. 匿名 2023/11/06(月) 10:12:33
>>131 顔デカいなぁ327. 匿名 2023/11/06(月) 10:21:31
>>168 瓶にして欲しかった328. 匿名 2023/11/06(月) 10:24:31
>>293 アラサーちゃん思い出しちゃったよ329. 匿名 2023/11/06(月) 10:49:58
>>206 フロントインってもう流行ってないよね? 出来なくても大丈夫330. 匿名 2023/11/06(月) 10:55:43
>>27 古着屋にいくよ。面白いよ? 1件の返信331. 匿名 2023/11/06(月) 10:57:22
>>262 子ども心に訴えてかけるには、こういうアニメ感があった方がいいよね332. 匿名 2023/11/06(月) 10:58:57
>>181 素材も気にしないといけなかった…333. 匿名 2023/11/06(月) 11:12:39
>>17 中国の人民服みたいに国民服があればいいのにと思う とりあえずこれ着ておけばOKみたいなやつ 1件の返信334. 匿名 2023/11/06(月) 11:39:54
>>330 私も。 なんなら昔おばあちゃんが着てたようなシャツが100円とかで投げ売りされてて、そういうの着てる。 よくオシャレだけどどこで服買ってるの?って聞かれるけどさすがに言えない。335. 匿名 2023/11/06(月) 11:55:24
何が良くて何が悪いのかすらわからないのに、人にダサいと思われるのは恥ずかしいから、無難なブランドのそこそこの服を上下で合うようにワンシーズンごと1-2セット選んでもらってる。違う組み合わせはしない。 でも靴がない、バッグがない、上着がないになる。 しまむらやハニーズは私には難しくて買えない。 ユニクロは普段着として着てる。もちろんダサい336. 匿名 2023/11/06(月) 12:26:54
>>215 マルニとサカイはオシャレじゃん どんな着方してるのかわからんけど337. 匿名 2023/11/06(月) 12:41:35
顔もスタイルもいいから、 自分の好きな服きてます!338. 匿名 2023/11/06(月) 13:08:03
>>307 襷掛けってもうここ数年見てなくない? 1件の返信339. 匿名 2023/11/06(月) 13:33:09
>>322 隠し撮りではないみたいだよ 本人がTwitterが何かに挙げてた画像らしいけどやたらとお行儀がいいって拡散されてしまってるだけでDAIGO的には電車に乗ったよ的な軽い意味で挙げたんじゃないかな?340. 匿名 2023/11/06(月) 13:36:33
何故かセンスだけは良い。なんでだろ~生まれつき。341. 匿名 2023/11/06(月) 15:21:36
緑のTシャツに緑のズボン342. 匿名 2023/11/06(月) 15:31:04
>>338 そうなの? 今年ディスプレイで見かけた気がしたんだけど、 実際はもう終わってたのか〜343. 匿名 2023/11/06(月) 16:09:25
>>110 ファンだけど楽しんで見てます!!笑 この黒歴史(本人談)イジられてるの可愛い… でもこの服装でZAZELって名義で出してたアルバムがいくつかあって、服装のインパクトに隠れてあまり知られてないけど曲はとても良いので是非聞いてみてほしいな!!344. 匿名 2023/11/06(月) 16:41:43
>>318 関西の方ですか?345. 匿名 2023/11/06(月) 16:50:15
4℃のトピでダサいダサいと叩かれてたネックレス、どれも可愛いと思ってたし堂々身に付けてたしそんな自分をなかなかのお洒落さんだと思ってた(´・ω・`) 1件の返信346. 匿名 2023/11/06(月) 16:51:34
>>266 アホみたいに足広げる男は見習え347. 匿名 2023/11/06(月) 16:53:31
>>333 着物復活すればいいのに 走りにくい場合は作務衣とか袴で 袴可愛いと思う348. 匿名 2023/11/06(月) 17:28:51
>>2 うちの姉がまさにそう。 普通体型でクソブスでもない。定番モノもデザインモノものもなんか違う。そもそも服というものが似合わないんだなァ〜と本人も諦めてて、でも明るく生きてて幸福度が高い。349. 匿名 2023/11/06(月) 18:04:13
>>345 同じ奴かどうかは分からないけど、トピ内で叩かれてたこのネックレス私は凄く可愛くて好き350. 匿名 2023/11/06(月) 18:41:28
着る物を考えるのが面倒なので会社では制服を着ている。 今日は制服を持って行くのを忘れたのでユニクロの無地のTシャツと幅広のレギンスを着て仕事をしていたんだけど、突然上司との面談が入って焦った。351. 匿名 2023/11/06(月) 23:33:31
>>291 あーうちの上司(男)がそれだ。 俳優ばりに顔良くて身長も高いんだけど、何もしなくても女性からモテた人生送ったせいか服や財布やらのセンスがなんか変なんだ。寝癖ついてる時もあるし。 でも今だに異性に困ってないから多分一生気づかないと思う。352. 匿名 2023/11/07(火) 01:26:31
>>300 ALL★STAR353. 匿名 2023/11/07(火) 06:13:13
>>13 私は両者ともに取り替えた左の方が好き 1件の返信354. 匿名 2023/11/07(火) 06:13:38
>>353 間違えた右だ355. 匿名 2023/11/08(水) 11:01:39
>>77 いつも疑問なのですがこの写真はマジで撮ってらっしゃるのですか?それともギャグなのですか? 気になってます
コメント