情報元 : おしゃれ家電について語ろう♪ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4405734/


1. 匿名 2023/01/21(土) 12:18:18 

似合うを選ぶとあなたらしいと言われるし、第一印象や評判もいいです。 ただそればかりだと飽きるし、見た目の印象とは真逆な一面もあるので外したり、冒険もしたくなります。 ときには似合うを評価してくれる人より意外性を尊重してくれる人を関わりたくなったりします。 皆さんは似合う重視ですか?それとも気にせず意外性も取り入れますか? 8件の返信

2. 匿名 2023/01/21(土) 12:18:53 

どちらでもない まず何よりもサイズ 1件の返信

3. 匿名 2023/01/21(土) 12:18:53 

似合う服 1件の返信

4. 匿名 2023/01/21(土) 12:19:13 

似合うしか重視しない 浮きたくない。ってのがモットー。個性派からしたらつまらないだろうけど生きていく上で楽です

5. 匿名 2023/01/21(土) 12:19:17 

安くて着心地いいものを選んでる 服なんかどうでもいい アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/01/21(土) 12:19:21 

流行り大事。 今っぽいの大事。

7. 匿名 2023/01/21(土) 12:19:33 

意外性ってどういうこと? 3件の返信

8. 匿名 2023/01/21(土) 12:19:47 

結局似合うのがしっくりくる

9. 匿名 2023/01/21(土) 12:20:21 

イメチェンしようと思った服とかコスメ半年後にはもう手に取らない

10. 匿名 2023/01/21(土) 12:20:26 

似合っていなければ おしゃれと言えるのか… 3件の返信

11. 匿名 2023/01/21(土) 12:20:32 

意外性は20代で卒業し以降は似合う服しか着なくなった

12. 匿名 2023/01/21(土) 12:20:33 

意外性ってなに笑

13. 匿名 2023/01/21(土) 12:20:39 

アラフォーのおばちゃんなんだけど、正直おばちゃんに意外性なんて誰も求めてない気がする。清潔感のある似合う服を着てる。

14. 匿名 2023/01/21(土) 12:20:58 

似合うのが好き

15. 匿名 2023/01/21(土) 12:21:02 

私が意外性選んだら、ヘソ出しミニスカになっちゃうな

16. 匿名 2023/01/21(土) 12:21:03 

似合うものが自分が着たいものと違う(笑) なので、そんなに似合わないけど意外でもない、になるかな。

17. 匿名 2023/01/21(土) 12:21:19 

社会に馴染むならなんでもいい 1件の返信

18. 匿名 2023/01/21(土) 12:21:58 

1件の返信

19. 匿名 2023/01/21(土) 12:21:59 

>>7 スーツが素敵な男性の同僚と休日に会ったら、なんか全身緑色で胸に花付けててピーターパンみたいんだった。あれは意外性があった。 5件の返信

20. 匿名 2023/01/21(土) 12:22:36 

こんなん似合う一択じゃない? 意外性があっても似合ってなかったらそもそもドン引きだよ 似合ってるなかで意外性出さないと意味ないと思う

21. 匿名 2023/01/21(土) 12:23:52 

>>1 いかに似合うか、いかに素敵に見えるか重視かな

22. 匿名 2023/01/21(土) 12:23:54 

>>19 草

23. 匿名 2023/01/21(土) 12:24:00 

両方重視 定番も着るし意外と似合うものを探して冒険するのが好きです 意外性で気になっても似合わないものは試着してやめます

24. 匿名 2023/01/21(土) 12:24:11 

>>19 彼の精神状態が心配になるわ 1件の返信

25. 匿名 2023/01/21(土) 12:24:17 

意外性!  ド派手な下着を付けて服はかなり地味だと、かなり驚かれる(笑)

26. 匿名 2023/01/21(土) 12:24:22 

年齢にあってるかどうか 他人への不快感を与えないこと重視

27. 匿名 2023/01/21(土) 12:24:31 

>>2 それな

28. 匿名 2023/01/21(土) 12:24:46 

>>24 オシャレが好きで、その服も自作って言ってた

29. 匿名 2023/01/21(土) 12:24:54 

>>1 無難な服絶対買わない。とにかくお洒落で自分を綺麗に見せる服しか買いません。

30. 匿名 2023/01/21(土) 12:26:21 

洗濯等の楽さ 袖丈や着丈が重要

31. 匿名 2023/01/21(土) 12:26:22 

>>10 それ 似合わないとどんなにおしゃれな服でもおしゃれには見えない

32. 匿名 2023/01/21(土) 12:26:52 

>>19 意外性w 1件の返信

33. 匿名 2023/01/21(土) 12:27:58 

やっぱり自分で見たときにしっくりくるかこないかだな。言葉で表すのは難しいけど。

34. 匿名 2023/01/21(土) 12:28:26 

>>32 デートの服を選ぶよね…やはり緑を選ぶべきなんだろうか。

35. 匿名 2023/01/21(土) 12:29:12 

飽きっぽいから時々変えてる 昔目指してた仕事の関係で見た目の印象を3パターンくらいガラッと変えられると良いって言われてたし

36. 匿名 2023/01/21(土) 12:32:40 

ガルちゃんではブーブー言われてるけど結局今っぽい服がよく見えるから大体その時流行ってる服着てるよ ボリーム袖とか、異素材ミックスとか

37. 匿名 2023/01/21(土) 12:32:43 

意外性を意識しておしゃれしてる人なんてほぼいないだろうよ

38. 匿名 2023/01/21(土) 12:33:28 

>>7 最先端とか既成概念に囚われないとかかな?

39. 匿名 2023/01/21(土) 12:35:12 

知り合いがイギリスの兵隊みたいな格好してて驚いた。 何ごとかと思った。

40. 匿名 2023/01/21(土) 12:35:33 

似合うが大前提。 意外性を認められる場合も似合っていることが大事。

41. 匿名 2023/01/21(土) 12:35:43 

>>19 男性ってスーツ以外だとグッとセンス悪くなる確率たかいよね。ジャージとか原色とか。なぜなんだろう 1件の返信

42. 匿名 2023/01/21(土) 12:36:47 

1件の返信

43. 匿名 2023/01/21(土) 12:37:00 

他人から似合うと言われる服=他人から見た自分のキャラに合ってる 意外=そんな服を選ぶタイプと思わなかった、そんな面もあるんだね て事? それなら意外性のある服を褒めてくれたり受け入れてくれる人と一緒にいたくなるのは納得 普段はふんわり大人しいファッションばかりでもたまに強めな印象のコーデにしたりしたくなる それを褒められると嬉しいし

44. 匿名 2023/01/21(土) 12:38:52 

>>10 よくわからないよね 可愛い系の顔立ちだけどボーイッシュなファッションが似合ってたら意外性じゃないってこと? 似合わない服を意外性だと言われるのことが嬉しいって感覚がよくわからない… 1件の返信

45. 匿名 2023/01/21(土) 12:39:02 

>>1 いかに痩せて見えるかを基準にしてます

46. 匿名 2023/01/21(土) 12:40:08 

好きな服と似合う服が一致してないって話?

47. 匿名 2023/01/21(土) 12:41:46 

>>1 いつもの服装に少しだけ小物で挑戦します。帽子マフラーやスカーフ、靴等やいつもは着ない色を一ついれてみると印象は変わりますよね

48. 匿名 2023/01/21(土) 12:42:53 

>>1 意外性も結局は似合うにならなきゃ評価はされないのでは いつもと雰囲気違うけど似合うね、だったら褒められてるけどそういう格好珍しいね、だけなら褒められてるとは限らない

49. 匿名 2023/01/21(土) 12:44:34 

>>41 ここまで酷いケースじゃなくても、普通の服が一気にださくなるんだよね…スーツだと素敵なのに、私服は休日の中学生みたいになる人いる。

50. 匿名 2023/01/21(土) 12:45:56 

>>3 これ似合うの他に選択ないよね?

51. 匿名 2023/01/21(土) 12:46:16 

>>18 私かと思った 1件の返信

52. 匿名 2023/01/21(土) 12:47:56 

似合うほうだな。 ストライプのシャツとか、デニムシャツ着たいけど全く似合わない ブラウスしか着てない。

53. 匿名 2023/01/21(土) 12:48:50 

>>51 寝起きで寝ぼけてるんか? 冷たい水で顔洗って来い

54. 匿名 2023/01/21(土) 12:54:56 

9:1で似合う服だな。年齢もある。

55. 匿名 2023/01/21(土) 12:56:57 

人の評価は無視

56. 匿名 2023/01/21(土) 13:00:39 

>>42 服のサイズが合って無くて可哀想。

57. 匿名 2023/01/21(土) 13:04:56 

両方。でも意外性があっても特に似合わないものは避ける。 意外性のあるものを着てくと褒められる。

58. 匿名 2023/01/21(土) 13:06:17 

仕事着をシャツとナロースカートの組み合わせで制服化してる人が職場にいるけど、どの組み合わせの日でもめっちゃ似合ってて羨ましい コンサバがハマる人なんだろうな

59. 匿名 2023/01/21(土) 13:10:04 

>>44 横 普段ボーイッシュな服を着てるけど、休みはちょっとセクシーな印象の服を着るとかかなと思った

60. 匿名 2023/01/21(土) 13:15:47 

>>19 それはもうピーターパンやないかい。

61. 匿名 2023/01/21(土) 13:44:21 

>>7 いつもガーリーな服ばっかりだったんだけど、ショッキングピンクのパーカー買ったら意外!って感想言われた。けど自分的には悪くなかったからそこからちょっとボーイッシュ系にも手を出すようになって今刈り上げにしようか悩み中。

62. 匿名 2023/01/21(土) 14:00:55 

似合ってるかどうかで、服のジャンルは皆広いんじゃ? マノロからマーチンのようなゴツめ、スニーカーまで履くだろうし、ライダースから綺麗目のカシミヤのコートまで着るだろうし ワンピやシフォンブラウスもあれば、デニムTシャツもあるし ミニも履けばロングプリーツも履くよね

63. 匿名 2023/01/21(土) 14:13:38 

>>1 両方取り入れる考えはないの? 似合う服装もするけど会う相手や行き先によってガラッと系統変えるよ 昔はウィッグまでして別人級に変えてた

64. 匿名 2023/01/21(土) 14:18:14 

>>1 冒険したあとのこと考えんとあかんからさ

65. 匿名 2023/01/21(土) 14:36:43 

似合う服で気まわせる服

66. 匿名 2023/01/21(土) 14:44:26 

>>1 意外性のある似合う服で解決 私は意外性は必要ないけど

67. 匿名 2023/01/21(土) 14:59:19 

似合う方。髪をベリーショートに切ったらそれまでの服が気持ち悪いくらい合わなくなった

68. 匿名 2023/01/21(土) 17:07:10 

>>10 似合わなければお洒落が好きな人(お洒落ではない)って感じ

69. 匿名 2023/01/21(土) 19:40:06 

着心地

70. 匿名 2023/01/21(土) 22:20:03 

好きなものと似合うものが一致してるのでその辺は悩まなくて楽

71. 匿名 2023/01/22(日) 01:37:22 

>>17 つまらない…

72. 匿名 2023/01/22(日) 08:44:54 

似合う前提で、ある程度トレンドも取り入れつつ、プチプチだけでなく良質なものも取り入れて 我ながら面倒なアラフォーだな。

73. 匿名 2023/01/22(日) 15:57:37 

自分受け重視 そもそもどんなにデザインが良くても、自分に似合ってないと鏡見てテンション下がる。 20代前半の頃は、デザインが好きすぎるという理由で、無理して似合わない系統の服買ったこともあるけど、そういうのって結局数回しか着ないし勿体無い。 今は似合う服しか買わない