
1. 匿名 2023/01/15(日) 17:00:33
昨日立っていた「東京のお洒落な街に住みたい!」を観ていてとても参考になったので、今回は大阪バージョン立ててみました! 自分は東京トピの主様と違って岡山の田舎に住んでいるので、東京ではなく大阪のお洒落な街に住んでみたいです! お洒落なカフェが沢山あって治安の良いお勧めの街がありましたらぜひ教えて下さい! よろしくお願いします。 12件の返信2. 匿名 2023/01/15(日) 17:01:02
靱公園 3件の返信3. 匿名 2023/01/15(日) 17:01:04
そんなのないと思いますよ笑笑 3件の返信4. 匿名 2023/01/15(日) 17:01:12
靱公園のまわり。 オシャレカフェ、ケーキ屋、パン屋 いいところよ 4件の返信5. 匿名 2023/01/15(日) 17:01:27
茨木さん出たけど江坂がよかったな 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/01/15(日) 17:01:28
北浜はカフェがいっぱいあるけど住むとこじゃないか 6件の返信7. 匿名 2023/01/15(日) 17:01:31
堀江 2件の返信8. 匿名 2023/01/15(日) 17:01:58
千里中央 便利で街もきれい、箕面方面にオシャレなカフェある 閑静な住宅街 5件の返信9. 匿名 2023/01/15(日) 17:02:00
ない もう一度言う ない10. 匿名 2023/01/15(日) 17:02:00
>>1 >大阪のお洒落な街に住んでみたいです! (家賃の)予算、使いたい沿線、仕事は?11. 匿名 2023/01/15(日) 17:02:02
カフェが多いところ、、、中崎町、堀江、北浜12. 匿名 2023/01/15(日) 17:02:11
大阪住みのガルちゃん民が普通の良い街と言い張る岸和田と西成13. 匿名 2023/01/15(日) 17:02:13
淀屋橋周辺14. 匿名 2023/01/15(日) 17:02:17
お洒落かどうか知らんけど美味しいご飯屋さんが多くて便利なのは福島 1件の返信15. 匿名 2023/01/15(日) 17:02:19
西成の三角公園 1件の返信16. 匿名 2023/01/15(日) 17:02:28
今春に大阪にライブ遠征行くので住んでいる人がわかるおすすめのスポット教えてほしいです! USJや観光は結構行きました。紅茶が好きなのでモーニングやカフェなど知りたいです! 8件の返信17. 匿名 2023/01/15(日) 17:02:39
靭な。オフィス街なのにファミリー住んでる18. 匿名 2023/01/15(日) 17:03:03
中崎町とか? 2件の返信19. 匿名 2023/01/15(日) 17:03:09
そんなんある?20. 匿名 2023/01/15(日) 17:03:23
そりゃあミナミでもキタでもど真ん中でっしゃろ!21. 匿名 2023/01/15(日) 17:03:33
>>1 大阪にそんなんないですよ@都島区住み 西区靱公園あたり住んだことあるけど、少し歩けば新地やら玉出やらがでてくるし🙄 3件の返信22. 匿名 2023/01/15(日) 17:03:36
帝塚山 1件の返信23. 匿名 2023/01/15(日) 17:03:42
>>6 意外と住みやすいよ スーパーもあるし梅田まで自転車や徒歩で行けるし観光地やイベントも行きやすい ビジネス街だから夜は静か 2件の返信24. 匿名 2023/01/15(日) 17:03:45
大阪に在留邦人いる限り安全と安心はない。 1件の返信25. 匿名 2023/01/15(日) 17:03:56
京阪沿線か阪急沿線がいい 2件の返信26. 匿名 2023/01/15(日) 17:04:17
>>24 邦人?27. 匿名 2023/01/15(日) 17:04:37
堀江とかかな28. 匿名 2023/01/15(日) 17:04:58
町名に橋が付くところ最高 3件の返信29. 匿名 2023/01/15(日) 17:05:14
西成かなぁ 警察署ってオープンな建物が多いじゃん。でも西成警察署は鉄格子に囲まれて物々しい雰囲気だしててオシャレでしょ? 出典:qph.cf2.quoracdn.net 5件の返信30. 匿名 2023/01/15(日) 17:05:27
おしゃれの定義が人によって違うだろうからわからんが大阪住みの私としてはそんなところないんじゃないの?としか 1件の返信31. 匿名 2023/01/15(日) 17:05:48
>>2 これ最初ウツボって読めんかった 1件の返信32. 匿名 2023/01/15(日) 17:05:51
え、東京トピは3000コメもあって凄かったのに大阪無いの?33. 匿名 2023/01/15(日) 17:05:51
北浜、南森町周辺。北浜寄り。 独身のとき住んでいました。職場は近くて、梅田まで歩いて行けるし、オシャレで美味しいお店やカフェが沢山あって、週末楽しかったです。 お初天神、天満などの飲みスポットも近いから、終電気にせず夜中まで友達と飲んでました。 夜になると川沿いはライトアップされていて綺麗です。 そこでプロポーズされました。お金があれば、ずっとあの辺に住んでいたかった(世帯用の分譲マンションはめっちゃ高い)。 3件の返信34. 匿名 2023/01/15(日) 17:05:58
新世界一択 1件の返信35. 匿名 2023/01/15(日) 17:06:40
森ノ宮とかどうですか? 大阪城公園も近いし。 4件の返信36. 匿名 2023/01/15(日) 17:06:43
カフェも分散している感じだからなあ37. 匿名 2023/01/15(日) 17:06:55
いけちゃんが言った通り大阪は行かない方がいい。万博も在日さんの懐を肥やすだけ。市民の為ならず。38. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:23
>>31 難読地名クイズに出るくらいやからね。39. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:30
>>29 警察署に訪問する度にこの鉄門を開けなアカン…… 3件の返信40. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:44
>>28 農人橋、天神橋、京橋、緑橋、淀屋橋、鶴橋、四ツ橋、、 思いついたのかいてみた 4件の返信41. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:50
もう20年前だけど、靭公園の近く、西区に住んでた公園まで徒歩2分とか。便利だった その後福島。便利だった42. 匿名 2023/01/15(日) 17:08:07
>>16 北浜レトロ 1件の返信43. 匿名 2023/01/15(日) 17:08:20
大阪だからバカにしていいみたいなコメ多いの嫌だわ 6件の返信44. 匿名 2023/01/15(日) 17:08:32
>>1 東京慣れしてる人が思うようなオシャレな街はない!笑45. 匿名 2023/01/15(日) 17:08:45
帝塚山付近とか、どうかな??便利だし、落ち着いた住宅街だし、帝塚山地域にもオシャレなパン屋や、ケーキ屋もあるけど、ちょっと電車に乗れば天王寺から梅田まで主要な街へのアクセスも四つ橋線でいけるし、天王寺までならチャリでいけるし、いいとおもうんだけど。 1件の返信46. 匿名 2023/01/15(日) 17:08:49
>>35 南の方、開発されますよね。東側には大阪公立大学の新キャンパス&新駅出来るし。 これからもっと良くなりそう。 1件の返信47. 匿名 2023/01/15(日) 17:08:54
まあ上がり捲ってる西区かな 北浜なんかのタワマンは中国人が買ってるだろうから住人は微妙48. 匿名 2023/01/15(日) 17:09:06
>>16 大阪天満宮の近くのカフェで可愛いとこあるよ トキオナってところ これたべた 3件の返信49. 匿名 2023/01/15(日) 17:10:26
神戸50. 匿名 2023/01/15(日) 17:10:34
>>48 喫茶店でそそるねぇ! 1件の返信51. 匿名 2023/01/15(日) 17:10:57
中崎町52. 匿名 2023/01/15(日) 17:11:13
カフェが多いのはビジネス街だと思う53. 匿名 2023/01/15(日) 17:11:14
>>8 ずっと近辺住んでるけど千中なんもないよ 日常の買い物やちょっとした何か程度ならこと足りる暮らしやすいコンパクトな街だけど、そんなおしゃれなものはない 2件の返信54. 匿名 2023/01/15(日) 17:11:18
>>29 あいりん地区ってやつですか?!55. 匿名 2023/01/15(日) 17:11:49
>>50 内装がとにかく可愛い 他の人も言ってる北浜レトロってお洒落なカフェがあるんだけど、北浜レトロ監修のカフェだった気がする56. 匿名 2023/01/15(日) 17:12:08
57. 匿名 2023/01/15(日) 17:12:49
>>8 江坂がいいってきくけど あれってファミリー層だっけ? 3件の返信58. 匿名 2023/01/15(日) 17:13:02
大阪人でさえお洒落なカフェのある街を知らないとかもう笑いましたw なぜみんな東京に上京するのか理由がわかりましたw お疲れ大阪ww59. 匿名 2023/01/15(日) 17:16:05
堀江60. 匿名 2023/01/15(日) 17:16:49
東京民 お洒落なカフェの沢山ある街? 表参道、代官山、中目黒、自由が丘、青山、二子玉川、そんなの沢山あるよ! 大阪民 お洒落なカフェの沢山ある街? ビジネス街にあるんじゃね? ワロタwww61. 匿名 2023/01/15(日) 17:17:19
>>18 治安良くはないよ。 1件の返信62. 匿名 2023/01/15(日) 17:18:18
やべーマジ? 大阪終わってんなww63. 匿名 2023/01/15(日) 17:18:49
大阪城公園になんかできていたね64. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:23
>>43 大阪人やけど言われ慣れてるから余裕でスルーしてたわ65. 匿名 2023/01/15(日) 17:22:22
>>1 そんな町あらんがな! 1件の返信66. 匿名 2023/01/15(日) 17:24:18
え、?お洒落な街一つくらいはあるでしょ? 大丈夫そ?67. 匿名 2023/01/15(日) 17:25:06
>>29 西成良いよね 串カツは美味しいし、ホテルと自販機やすいし68. 匿名 2023/01/15(日) 17:25:41
まだ店舗は少ないけど箕面船場かな。もうすぐ延線だよ。69. 匿名 2023/01/15(日) 17:26:42
谷六はどうですか?70. 匿名 2023/01/15(日) 17:27:41
同じ人が批判コメめっちゃしてた71. 匿名 2023/01/15(日) 17:28:02
>>25 京阪沿線って、 門真、寝屋川、守口とかのとこ? 2件の返信72. 匿名 2023/01/15(日) 17:28:04
大阪でおしゃれな街に…住む…??笑 オシャレというか発展してるが故に住む所じゃないor治安がいいが普通に田舎 のどちらかな印象😂73. 匿名 2023/01/15(日) 17:29:27
>>1 南森町とか福島は? 1件の返信74. 匿名 2023/01/15(日) 17:29:27
あーー75. 匿名 2023/01/15(日) 17:29:35
>>39 スターウォーズの主人公みたいな気分を味わえそう76. 匿名 2023/01/15(日) 17:30:34
>>28 古川橋最高 1件の返信77. 匿名 2023/01/15(日) 17:32:37
岡山なら美観地区で遊ぶほうが怖くなくていいよ78. 匿名 2023/01/15(日) 17:32:52
>>53 オトカリテも無くなると寂しくなるよね〜 7件の返信79. 匿名 2023/01/15(日) 17:33:03
住之江区 4件の返信80. 匿名 2023/01/15(日) 17:34:48
>>1 大阪じゃなくて西宮とか神戸にしたら? 2件の返信81. 匿名 2023/01/15(日) 17:35:16
池田 2件の返信82. 匿名 2023/01/15(日) 17:36:50
中之島83. 匿名 2023/01/15(日) 17:36:53
中之島とかどう?84. 匿名 2023/01/15(日) 17:38:54
谷六はどうですか?85. 匿名 2023/01/15(日) 17:39:11
>>5 茨木の方が大手のお店も勢揃いだし便利よ。京都にも兵庫にも阪急、JRあるし。 1件の返信86. 匿名 2023/01/15(日) 17:39:43
>>43 大阪のトピには嬉々として乗り込んでくる、可哀想な人達なんだよね~87. 匿名 2023/01/15(日) 17:40:11
南堀江、北堀江、四ツ橋駅あたりかな。88. 匿名 2023/01/15(日) 17:41:42
今日千日前歩いてたら 人はいないのになぜか排気ガスとタバコのにおいが充満してて、もう臭いがしみついてるよ 高架下もすすとホコリだらけ いつも何かうごめいてるよ89. 匿名 2023/01/15(日) 17:42:18
>>48 バトングループのお店いいよね! 天満橋は、川もあって桜も綺麗で、駅もそこそこ大きくていいと思う 隣の南森町も商店街が活気があるし90. 匿名 2023/01/15(日) 17:43:56
なんば 芦原橋とか浪速区も最近マンション作ってるような感じがする91. 匿名 2023/01/15(日) 17:45:00
なんばのスタバ92. 匿名 2023/01/15(日) 17:45:48
大阪の良い場所は地元民だけのものでいい 沢山いい所あるけどどうせいつも他府県の人らにディスられるから 私は地元大阪が大好きだよ 2件の返信93. 匿名 2023/01/15(日) 17:46:34
天王寺区 上六94. 匿名 2023/01/15(日) 17:47:40
>>43 大阪で生まれて好きでずっと住んでるのに嫌な言い方されると悲しい気持ちになった。95. 匿名 2023/01/15(日) 17:47:56
中崎町住んでるけど東梅田近いせいで治安良くはない。イキった若者が多い。 2件の返信96. 匿名 2023/01/15(日) 17:48:30
>>16 天王寺、あべのエリア ハルカス とんかつのKYK 甘党まえだ 3件の返信97. 匿名 2023/01/15(日) 17:49:16
大阪にそんな街ない 例えオシャレ風な街に住もうがよそものの大阪のイメージは南の方 どう頑張っても神戸にはなれない98. 匿名 2023/01/15(日) 17:49:49
大阪自体があれじゃん・・・ おしゃれな町に住みたければ他県をオススメします99. 匿名 2023/01/15(日) 17:50:30
>>92 ほんまに 良いところも沢山あるし、比べて劣ってるとか言われたり嫌な言い方されるくらいなら地元民だけでいい。100. 匿名 2023/01/15(日) 17:51:08
>>92 でも上京率が高いのが大阪 2件の返信101. 匿名 2023/01/15(日) 17:52:32
帝塚山のパン屋さん、アッフェル 南海帝塚山駅前102. 匿名 2023/01/15(日) 17:52:34
>>16 モーニングなら北浜のノースショアとか? その近くにある「OXYMORON」というカフェが気になってます 可愛い苺ケーキやお洒落カレー 行った方どうですか? 3件の返信103. 匿名 2023/01/15(日) 17:54:30
>>1 大阪に住んでるけど 岡山に行ってみたい104. 匿名 2023/01/15(日) 17:56:26
>>7 堀江住みやすいよね 西区はおしゃれなお店も多くて、公園も多いし、若いファミリーが多いから治安もいいし、スーパー玉出もあるし笑 1件の返信105. 匿名 2023/01/15(日) 17:56:37
玉造から長堀通も色々個人経営のカフェあったかな106. 匿名 2023/01/15(日) 17:59:00
>>102 オクシモロンいいよー おしゃれなだけじゃなくてちゃんと美味しいし。 店員さんの感じも良かった!←おしゃれカフェの店員さんってツンとした人多いからこれ一番ポイント高い107. 匿名 2023/01/15(日) 17:59:05
大阪で?!お洒落? 帝塚山や四天王寄りの上町筋挟んだ東西なんかの学校がええとこある=いいとこよ 昔は松屋町の方にクリエーターの人ら住んでたと思う 心斎橋近いし お洒落なカフェや打ちっぱなしのデザイナーズマンションとか結構あったよ 治安は分からんわ〜 水商売の人も多かやったやろし クリエーターの人らはベタな大阪のお店も好きやと思う108. 匿名 2023/01/15(日) 18:01:26
大阪って観光なら盛り上がる 住むとなったら... 3件の返信109. 匿名 2023/01/15(日) 18:02:52
>>39 こないだ前通ったら全開だったよ 入り口の両側に立ってる若い警察官2人がまあまあの声量で談笑してた 地元は私語厳禁で立ってるから、イメージと違ったそののんびりした感じにびっくりした笑110. 匿名 2023/01/15(日) 18:04:54
>>29 日本で唯一暴動がある街とか言われてたけど。今は高齢化で落ち着いた感じでしょ111. 匿名 2023/01/15(日) 18:05:03
なんばのエディオンの建物 ラーメン専門エリアもスタバもある。 新しくて何でもあるのになんか ぱっとしてないなぁ112. 匿名 2023/01/15(日) 18:05:19
北浜だったか本町だったか堺筋本町だったかあのあたりで一時期ホテル住まいした。コロナ禍で1泊5000円程度でした。113. 匿名 2023/01/15(日) 18:06:06
>>108 観光ならばどこがオススメ?114. 匿名 2023/01/15(日) 18:06:07
大阪でオシャレってw115. 匿名 2023/01/15(日) 18:08:25
>>73 南森町に住んだ経験あるけどおしゃれだとは思わなかった。梅田や心斎橋に自転車で行けて便利だった。116. 匿名 2023/01/15(日) 18:09:01
>>100 そうかな? 大阪って上京率高くないイメージだけど 1件の返信117. 匿名 2023/01/15(日) 18:09:42
>>78 ピーコック時代から愛用?してた身からするとなくなるなんて信じられなくて、セルシーもだしさぁ、寂れてってるよねぇ 再開発とやらでどうかなっていくのかなぁ118. 匿名 2023/01/15(日) 18:10:00
>>116 東京都転出超過数 上位5府県 人口比でも大阪は上位に入るから 大阪府11,086人 兵庫県7,203人 愛知県7,149人 北海道6,906人 静岡県6,061人 3件の返信119. 匿名 2023/01/15(日) 18:10:42
上本町のチャオプレッソも 天王寺ハルカス17階もいつも混んでる。 15日はカプチーノの日 店員さんは外人ではないけど、イタリア語で注文確認してる。120. 匿名 2023/01/15(日) 18:11:15
>>1 西堀江 2件の返信121. 匿名 2023/01/15(日) 18:12:14
大阪は治安よくないよ122. 匿名 2023/01/15(日) 18:13:14
おしゃれな住宅街ってどうしても夙川とかあっちらへんのイメージがある 大阪におしゃれな住宅街ってないよね 高級な住宅街はあってもおしゃれな街ってどこやろか 大阪に住むならおしゃれは求めず下町情緒を求めて欲しい123. 匿名 2023/01/15(日) 18:14:46
>>15 治外法権やで124. 匿名 2023/01/15(日) 18:15:42
家賃高いけど 大阪府警の近く、谷町四丁目 谷町筋に飲食店たくさん、ビジネス街だけど 居住できるマンションもある。 天満橋の京阪モールも便利かな 2件の返信125. 匿名 2023/01/15(日) 18:18:20
下町鴫野に住んで大阪ビジネスパークで働く? ここはタリーズ、ミスド、マクドナルド、スタバ、ドトール等集結して、京橋まで行けるよ。 1件の返信126. 匿名 2023/01/15(日) 18:21:37
桃谷も生野区側はオススメしないけど 天王寺区なら 住みたい人多いかもしれないね。 1件の返信127. 匿名 2023/01/15(日) 18:22:30
>>43 大阪人なのにひねくれてんね128. 匿名 2023/01/15(日) 18:23:36
枚方のTSUTAYA書店129. 匿名 2023/01/15(日) 18:26:05
猪飼野 御幸森神社 エスニック 2件の返信130. 匿名 2023/01/15(日) 18:26:53
香里園、京阪 ここは案外セレブみたいな人多いかも? 1件の返信131. 匿名 2023/01/15(日) 18:27:11
>>118 東京圏転入どこから? 転入者は、日本国内のどこから東京都に移動してきたのでしょうか。 最も多いのが神奈川県で、2019年に88,415人が東京都に移動しています。 そして、埼玉県、千葉県と東京近郊のエリアからの流入が続き、以降は大阪府、愛知県、北海道、福岡県と地方都市が続きます。 2020年のデータだけどこれなら大阪の人口は元々多いし特別大阪からの上京が多いとは思えないけどな132. 匿名 2023/01/15(日) 18:27:51
>>124 京阪モールとか便利やけどおしゃれか? おしゃれな街の定義が違うだけかな133. 匿名 2023/01/15(日) 18:30:05
>>118 東京転出とあるから東京からの転出先1位が大阪じゃないの?134. 匿名 2023/01/15(日) 18:33:57
ハルカスは地元と天国に近い場所 まだ把握しきれてない オフィスや都ホテルがあるらしい135. 匿名 2023/01/15(日) 18:34:38
>>16 北浜中之島から天一から天ニに行って欲しい〜 スガハラビル(外壁にも絵画あり)見て、カフェトキオナ(パンがコバトパン)でモーニングでフジオ軒でお弁当かニッシンベーカリーでパン(モッチーにとメロンパン)買って、またブラブラ中之島に戻って! 南森町から天満宮周って反対のコースでもいいけど 幼稚園児達が引率されてたり、のどかな生活感感じるよ〜 あと中華は大陸風かな あっランチは稲田屋の天麩羅もいいよ〜 天一あたりは落ち着いていてどこ入っても美味しい 4件の返信136. 匿名 2023/01/15(日) 18:38:05
ここが中之島かどうか分からないけど 中之島に住みたい人も多いみたい 1件の返信137. 匿名 2023/01/15(日) 18:38:25
西大橋 1件の返信138. 匿名 2023/01/15(日) 18:40:53
ルクア、豊中市のロマンチック街道とか。吹田市の千里山駅はライトアップが綺麗。139. 匿名 2023/01/15(日) 18:41:53
>>23 住んでます。 すごく気に入ってる。140. 匿名 2023/01/15(日) 18:42:10
>>102 ノースショア週4で通ってるわ笑141. 匿名 2023/01/15(日) 18:43:48
>>85 茨木? 大阪市中心部に出るのはとても便利だし、 教育環境もとても良いから家族連れの 転勤族にはおススメするけどオシャレとは 言い難いな… 2件の返信142. 匿名 2023/01/15(日) 18:44:26
>>136 住んでるよ オシャレかと言われると微妙だけど どこもかしこも綺麗に整備されていて場所も良くて便利かな スーパーは少ないけどね 金銭的に余裕があるならおすすめ143. 匿名 2023/01/15(日) 18:44:34
>>3 けっこうあると思うよ。 ただ家賃高いよね。144. 匿名 2023/01/15(日) 18:44:43
私もトピ主と同じで岡山出身だけど、今北浜に住んでる。 すごく住みやすくて気に入ってる。145. 匿名 2023/01/15(日) 18:46:36
>>21 北新地までは「少し歩けば」ではないな笑 1件の返信146. 匿名 2023/01/15(日) 18:48:01
Rbakerさん 大阪城公園のほう。 エビスタ西宮はバスがつっこむ事件あったかも147. 匿名 2023/01/15(日) 18:48:57
>>135 スガハラビルはこれ! なんかねここだけ見たらブルックリンにでもあるビルマンションみたいやねん148. 匿名 2023/01/15(日) 18:50:44
梅田と西宮北口は一位二位かわる149. 匿名 2023/01/15(日) 18:54:11
>>48 美味しそう!ありがとうございます150. 匿名 2023/01/15(日) 18:54:37
>>79 1件の返信151. 匿名 2023/01/15(日) 18:55:26
>>7 便利は便利、家賃は高い。152. 匿名 2023/01/15(日) 18:55:57
>>135 すごい!楽しそうなので調べてきます! 2件の返信153. 匿名 2023/01/15(日) 18:56:20
堀江に住んでいます。 一人暮らし用の物件も わりと多いよ154. 匿名 2023/01/15(日) 18:57:12
堀江は高いよ155. 匿名 2023/01/15(日) 18:58:03
令和になってから コロナ禍になってから 色々閉店したり建物潰したり 新しい家族が入ってきたり... 変わってるからもうここに住むのは正直しんどい。156. 匿名 2023/01/15(日) 19:00:17
>>145 北新地のこととちゃうぞ、、 1件の返信157. 匿名 2023/01/15(日) 19:01:10
>>79 キタからもミナミからもちと遠くない? 1件の返信158. 匿名 2023/01/15(日) 19:02:47
最近 全身黒に黒マスク 前髪や帽子で目を隠して気配を消してるのか 生気ない人がカフェに居てる。 出る時くさいなと思ったら店前で路上喫煙してるし すごく陰鬱になってる。159. 匿名 2023/01/15(日) 19:06:05
>>6 ファミリー層は少ないかもしれないけど、ひとり暮らしの人は住んでいるイメージ でも、家賃高いんよね…160. 匿名 2023/01/15(日) 19:07:13
>>16 ひらパー161. 匿名 2023/01/15(日) 19:12:11
>>1 南船場162. 匿名 2023/01/15(日) 19:12:25
大阪って一軒家高くて建てらないでしょ? 将来どうすんの? 2件の返信163. 匿名 2023/01/15(日) 19:12:49
>>6 職場が北浜だけどマンションはまあまあある 川も近くていいと思うけどなあ164. 匿名 2023/01/15(日) 19:13:33
>>39 そんなに警察署行く用事ある? 免許更新以外に行くことない あと、収得期限迎えて貰えるようになった時くらい165. 匿名 2023/01/15(日) 19:14:04
>>6 いまタワマンめちゃくちゃ増えてるし小学校も増築してる 1件の返信166. 匿名 2023/01/15(日) 19:14:07
>>150 横 本店? もと和菓子屋さんて聞いてたけど どら焼き美味しいよね 大関やったっけ? 密かに大ファンやね〜ん167. 匿名 2023/01/15(日) 19:15:01
堀江は微妙 田舎者と成金ばっかり168. 匿名 2023/01/15(日) 19:15:39
京セラドーム近くのイオンはフードコートが充実してると思う。Q's mallよりこちらのほうが好きかも169. 匿名 2023/01/15(日) 19:15:44
>>125 鴫野は…170. 匿名 2023/01/15(日) 19:17:11
南森町はどうだろう オフィス街だけど 2件の返信171. 匿名 2023/01/15(日) 19:17:28
>>65 エセ大阪弁www172. 匿名 2023/01/15(日) 19:20:11
箕面の171号 2件の返信173. 匿名 2023/01/15(日) 19:21:37
吉本の芸人さんやテレビ関係者の人は 色んなことよく知ってそう174. 匿名 2023/01/15(日) 19:23:25
>>45 四天王寺らへんも昔ながらの建物がのこっててオシャレではないかもしれんが、ほのぼのしてけっこう好き 2件の返信175. 匿名 2023/01/15(日) 19:23:46
>>165 あの辺りの学校は所得の高い家の子どもたちだからけっこう落ち着いてるよね。176. 匿名 2023/01/15(日) 19:24:40
大東市ってどうですか?今度転勤になるんだけど、行ったこともない… 程よく田舎で住みやすいといいな… 5件の返信177. 匿名 2023/01/15(日) 19:27:37
地下鉄中津(ちょうど茶屋町の後ろ側)に住んてるけどモーニングとかもオシャレなカフェで済ますことが多いかな。 ただそれなりにお金がいるね。 中津でもタワマン建ってるところは家賃かなり高い。阪急中津の方ならまだ下町な感じで家賃もお手軽かも。あの辺りもカフェとか有名なカレー屋さんとか多いよ。178. 匿名 2023/01/15(日) 19:29:59
>>141 たしかに(笑) 住むなら便利やけど 茨木も高槻もオシャレとは違う(笑) でも生活にオシャレはそこまで重要ではない気がする179. 匿名 2023/01/15(日) 19:36:09
>>176 今は10〜20年前より住道駅周囲、色々あると思います。180. 匿名 2023/01/15(日) 19:38:04
>>162 大阪市はマンションだらけやけど 大阪府となれば いろんな市があるので 一軒家はあります。 1件の返信181. 匿名 2023/01/15(日) 19:38:33
>>176 イオンモール四條畷は四條畷市ですが 大東市からアクセスしやすいと思います。182. 匿名 2023/01/15(日) 19:39:04
>>170 場所によるけど地の人が幅きかせすぎ 環境はめちゃくちゃいいけどね183. 匿名 2023/01/15(日) 19:42:17
>>176 JR四条畷駅前は下町風情のある商店街とずっと歩けば山もあります。静かで自然豊かで小道坂道も多いかも184. 匿名 2023/01/15(日) 19:45:02
大阪 住むならどこ? part.2前回のトピから間が空いたので立てました! 大阪で一人暮らしを検討しているアラサーです。 仕事はこれから探す予定で、現在は関西の田舎実家ぐらしです。 治安が良く、家賃が高すぎないところかいいのですが おすすめ教えてい...
1件の返信185. 匿名 2023/01/15(日) 19:45:45
>>180 まあ市の外出たらね もとのコメ主さんそう意味やと思いますよ 1件の返信186. 匿名 2023/01/15(日) 19:46:44
>>80 神戸は大阪からしたらど田舎やぞ笑 三ノ宮とか何これ?梅田の5分の一のおしゃれさやぞ187. 匿名 2023/01/15(日) 19:48:15
やっぱりどこも下町、庶民、商売人って感じ188. 匿名 2023/01/15(日) 19:50:10
>>108 関西で住みやすいのは大阪よ。私もだけど、転勤族が口揃えて言うマジであるある。利便性、買い物、子供の学校、どこ取っても他の関西とはレベル違いすぎる189. 匿名 2023/01/15(日) 19:50:33
>>184 今回お洒落という"枕詞"ついたからねえ 独身になるし…グっと減るんちゃう? 利便性と娯楽となったら市内になるやろし190. 匿名 2023/01/15(日) 19:53:25
帝塚山191. 匿名 2023/01/15(日) 19:55:18
>>120 そんな地名無いわ192. 匿名 2023/01/15(日) 19:56:53
JRに乗ると広島、岡山のパンフレット、ポスターがある。 岡山もおしゃれに見える193. 匿名 2023/01/15(日) 20:00:07
>>53 万博記念公園からモノレールで二駅、直線距離で3㎞ぐらいしか離れてないけど、なんかすごく隔たりを感じるのはなんでだろうね? 3件の返信194. 匿名 2023/01/15(日) 20:01:07
おしゃれな街…堀江の近くとか?堀江公園はお金持ちそうな若い夫婦や外国人家族が遊ばせてたなぁ。 私は天王寺が近いけどおしゃれとは思わないし…キューズモールの隣のマンション家賃びっくりした(^^)195. 匿名 2023/01/15(日) 20:01:08
梅田となんばを繋いでる御堂筋も昔よりきれいになっておしゃれなカフェ増えたよ。 心斎橋パルコも楽しい。196. 匿名 2023/01/15(日) 20:02:41
>>174 えっ、四天王寺の西側はヤバいで197. 匿名 2023/01/15(日) 20:06:19
フェスティバルホール ここはほとんどビジネス街198. 匿名 2023/01/15(日) 20:08:18
>>108 はい?逆じゃない? 大阪って観光地は無いけど、飲食店や遊ぶとこは多くて物価も安いから住みやすいですけど199. 匿名 2023/01/15(日) 20:10:46
意外と阿波座も穴場らしい 江之子島、アート200. 匿名 2023/01/15(日) 20:23:32
>>57 江坂も新興なんでファミリーでも選べへんね 大阪市内からしたら都落ち201. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:11
>>14 福島辺りはおしゃれなお店多くて治安も良いと聞くけど海が近くて地震津波が心配 大阪市内は川が多いからどこもあまり変わらないのかな 1件の返信202. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:00
>>57 東京と大阪両方住んだことのある私が思うに、東京でいう吉祥寺の規模を1/3くらいにした感じかな 郊外のこじゃれた街203. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:18
>>129 大阪の韓国やん204. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:22
>>193 えっタクシー乗ったら2〜3000円するよ 混んでるとかやなくて山に道路作ったからやない? 万博記念公園なんて住めへんし その隣の阪大病院前か山田…どっちもカフェないよ 車ないと生活できひんよ205. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:48
箕面の如意谷のところに隠れ家みたいなカフェあったりする。 箕面大滝に行く途中もちらほらあります。 1件の返信206. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:00
>>129 御幸森神社と反対にあるビス千代 ちょっと内装きれいにして品揃えも良くなったよ。 フルーツ野菜も新鮮 韓国の商品もあるけどそこまで一色ではない。207. 匿名 2023/01/15(日) 20:41:19
>>118 地元やないのもありそう せめて中高が大阪まで調べたらわかるけど 大学が大阪で地元別なんも大阪からの転出に入れられてそうやね208. 匿名 2023/01/15(日) 20:41:21
>>78 あのユニクロとか入ってるオトカリテが!? GAPとかユザワヤとかも入ってたし、千里中央前の結構主力だったのに信じられない。 千里中央に住んでる人には大ダメージだと思うわ。209. 匿名 2023/01/15(日) 20:47:07
>>78 新しいものができるんやないの? 今は長閑さはあるかな お肉の千里屋のお弁当やスタンドの食べの方もええ感じやけどね 阪急もまあまあ デパ地下スイーツもダンボールの上に商品置かはった時はあっと思った(神戸の洋菓子屋) 2件の返信210. 匿名 2023/01/15(日) 20:51:13
>>40 深江橋も仲間に入れてよ211. 匿名 2023/01/15(日) 20:51:14
>>79 治安最悪。212. 匿名 2023/01/15(日) 20:54:47
埼玉県民ですが、大阪が好きすぎて来年大阪に引っ越したいと思っています! 繁華街が近い方が良いので、福島・南森町・天満・都島あたりで迷っていますがこの中だったらどこが一番おすすめですか? 11件の返信213. 匿名 2023/01/15(日) 20:55:28
>>33 わかりますー 桜のライトアップやXmasもいいですね。 近くの中之島公会堂も綺麗ですし便利。 散歩道も街全体が整ってて素敵ですね。214. 匿名 2023/01/15(日) 20:57:50
>>33 大阪ラブロマンス〜 なんか嬉しい話!!215. 匿名 2023/01/15(日) 20:59:14
今は中之島に住んでて便利やなーとは思うけど、本音は神戸市灘区のあたりに住んでみたいと思ってる 縁もゆかりもないけどやっぱり憧れは神戸 1件の返信216. 匿名 2023/01/15(日) 20:59:27
>>40 逆に危ないと思ってしまったわw217. 匿名 2023/01/15(日) 21:00:39
>>2 ウツボ公園、たかじんトピで知った。 さくらたん元気にしとる? あの頃はまさか吉村弁護士が知事になるとは思わなかった。218. 匿名 2023/01/15(日) 21:04:07
>>1 大阪住みだけどお洒落な町なんて思い浮かばない(笑)219. 匿名 2023/01/15(日) 21:04:34
>>57 一瞬住んだけど江坂はなんかバブル期で止まってるような街 しかも転勤族だらけで関西ぽさがない 駅前は賑わってる風なんだけど、ちょっと歩いたら田んぼとかもあるしたぬきも見たことある 江坂から豊津方面に歩いてさらに阪急沿線沿いにお屋敷がまあまああって眺めてるだけでもテンションあがる220. 匿名 2023/01/15(日) 21:06:27
>>212 都島 河川敷、散歩して城北公園も天満橋も行ける ベルファ↓に色々ある。 1件の返信221. 匿名 2023/01/15(日) 21:09:10
>>1 大阪にそんな場所は無いですよ ギリなんとかなりそうな町として四つ橋線沿いの駅がありますが はっきり言ってそこも汚いし民度最悪です 大阪は南に行けば行くほどヤバくなっていくので どうしてもそんな雰囲気が欲しいなら5000歩譲って江坂にでも住んでください222. 匿名 2023/01/15(日) 21:10:15
>>220 横だけどあのさ…あんな廃墟みたいなマンションが並んでる通りを勧めるとか頭おかしいんじゃないの?その辺、夜よかめっちゃ怖いでしょ 1件の返信223. 匿名 2023/01/15(日) 21:13:51
>>18 美容室とかネイルは行くんだけどなんか怖くない?治安の意味じゃなくて空気変わる感じ。 1件の返信224. 匿名 2023/01/15(日) 21:17:55
>>29 正月歩いたよ 丁寧にあけましておめでとうとかおっさん同士挨拶してた225. 匿名 2023/01/15(日) 21:18:35
>>120 西長堀と北堀江もしくは南堀江が混同された模様226. 匿名 2023/01/15(日) 21:19:16
>>215 坂がきついよ227. 匿名 2023/01/15(日) 21:22:10
>>212 天満 火葬場ある。 飲食店たくさんある。 大阪天満宮周囲のほうが好き228. 匿名 2023/01/15(日) 21:23:02
>>135 >> 147>>152 ビルの名前…フジハラビル!! 自分で撮っときながらm(_ _)m229. 匿名 2023/01/15(日) 21:23:02
>>135 >> 147>>152 ビルの名前…フジハラビル!! 自分で撮っときながらm(_ _)m230. 匿名 2023/01/15(日) 21:28:39
大阪のオシャレな街はあまり思い浮かばない。北浜とかかな?今後福島あたりもオシャレになりそうと予想してる。 個人的に住むなら森ノ宮辺りに住みたい!あまり一人暮らし向いてる物件ないんだけど。 ファミリーで住むなら個人的には北摂をオススメする。阪急線沿いとかモノレール沿いがいいかも。231. 匿名 2023/01/15(日) 21:29:33
>>212 福島は検察庁、独立行政法人大阪病院、朝日放送がある。阪神電車も通る。 梅田、中之島が近いから便利232. 匿名 2023/01/15(日) 21:33:16
阪神電車が通ってる時点でお洒落とは程遠くて終わってるでしょ 関西では阪急=お洒落 JR=平民 阪神=〇〇… 主はとりあえず京都に住んで大阪に通ったらいいと思う233. 匿名 2023/01/15(日) 21:36:03
>>212 都島は大阪市立総合医療センターがあり スーパーも飲食店もたくさんあります。 電車は大阪メトロ、市バス利用234. 匿名 2023/01/15(日) 21:37:21
>>222 うん、この4択なら都島以外が正解よね笑235. 匿名 2023/01/15(日) 21:41:28
>>61 コリアンタウンだもんね236. 匿名 2023/01/15(日) 21:41:49
>>95 中崎町や中津、東梅田ってノスタルジックで素敵で好き。237. 匿名 2023/01/15(日) 21:43:07
>>212 南森町はビジネス街だから乗降者数がすごいよ。治安に関してはいい方だろうけど。238. 匿名 2023/01/15(日) 21:43:35
>>212 都島は桜の名所がある。239. 匿名 2023/01/15(日) 21:44:08
まあね、堀江を外すと福島と中崎町しか選択肢が無くなるよね でもさ…福島は阪神系でちょっとでも裏に入ったらもう中国みたいじゃん 中崎町も少しそれたら日本最大のアングラの堂山だよ? つまり大阪にまともなお洒落な街はないってことだよ 3件の返信240. 匿名 2023/01/15(日) 21:47:11
>>172 同級生が171号線から50M横に家買ったけど車の音がうるさいと言ってた。241. 匿名 2023/01/15(日) 21:47:52
>>76 大和田に住んでたけど、決してオシャレじゃないけど、意外と便利で住みやすかった。 道も平坦だから自転車でどこまでも行けた。242. 匿名 2023/01/15(日) 21:49:01
>>130 くずはモールと松井山手は治安いいと聞いた(後者は京都だけど) 1件の返信243. 匿名 2023/01/15(日) 21:49:57
>>81 池田はなんだか泥臭い。 住んでる私が言うんだから間違いない。244. 匿名 2023/01/15(日) 21:51:15
>>239 まぁ東京だってそうだもんね。ちょっと離れただけでめっちゃ暗いところある。245. 匿名 2023/01/15(日) 21:52:57
>>40 肥後橋もある246. 匿名 2023/01/15(日) 21:56:00
>>42 初めて聞いたのでググりますね!247. 匿名 2023/01/15(日) 21:56:25
>>96 天王寺らへん初めてなので行ってみます! 1件の返信248. 匿名 2023/01/15(日) 21:58:54
>>78 情報が嘘でなければイオンモール(株)において施設計画の検討との事。249. 匿名 2023/01/15(日) 22:01:19
>>212 天満と南森町の中間に住んでいます 買い物、病院、グルメ、生活環境充実してます 先日の堀川の十日戎、大阪天満宮の初詣、人多かったですが居住エリアはわりと落ち着いてます250. 匿名 2023/01/15(日) 22:03:52
>>239 お洒落には変わりないんやけど 線引きはあるけどね 絶対足踏み込んだらアカンとかね それにお洒落ってスタバ、ミスドがあるとかやないし251. 匿名 2023/01/15(日) 22:04:02
>>212 南森町、福島は家賃高そうなイメージ252. 匿名 2023/01/15(日) 22:06:17
>>193 山田駅・万博記念公園駅の南は色々と歴史ある場所で今も村っぽいからかな。 万博に近い樫切山や新芦屋、千里丘はファミリー層が多く普通の住宅街だけど。またこの辺に住みたいな。253. 匿名 2023/01/15(日) 22:12:33
西区の 土佐堀254. 匿名 2023/01/15(日) 22:14:29
私昔大阪旅行に行った事ある東京の人間だけど、普通にお洒落な街って心斎橋でいいんじゃ無いの? 探せば心斎橋付近にも物件あるでしょ? 1件の返信255. 匿名 2023/01/15(日) 22:20:02
>>35 職場でした。最近開発されて来てるけど、全くお洒落ではないですよ。JRの駅降りたら、立ち飲み屋初め昔ながらの飲み屋街が広がっています。 森ノ宮は東成区と中央区側かで雰囲気全く異なるので、住むなら中央区側が良いと思うけど、家賃が高いです。256. 匿名 2023/01/15(日) 22:20:25
>>80 他県の人って大阪下げ神戸上げ好きだけど神戸なんて街汚いしボロいし… 神戸の全てが居留地みたいだと思ってる?257. 匿名 2023/01/15(日) 22:21:01
>>254 心斎橋でも東側はヤバいよ 水商売系、ヤクザ系、アジア系外国人などなど 西側はお洒落で治安いいけどね258. 匿名 2023/01/15(日) 22:21:32
>>81 私も地元だけど一人暮らし楽しむとこじゃないよ。 のんびり年取るとこ。259. 匿名 2023/01/15(日) 22:23:28
>>96 ただなのキューズモールじゃね? 1件の返信260. 匿名 2023/01/15(日) 22:23:45
>>205 観光地ですやんw 住宅地? 1件の返信261. 匿名 2023/01/15(日) 22:26:23
おせっかいなおばちゃんがいるような所に住みたい! となると、どこですか? 4件の返信262. 匿名 2023/01/15(日) 22:31:23
>>30 同じく。 こちら堺住みですが南大阪も特化したオシャレポイント等ない。雰囲気もなんかモヤっとしてて治安もあまりよくない(笑) 1件の返信263. 匿名 2023/01/15(日) 22:31:24
>>172 あんなとこ一人暮らしで選ぶ?不便やろ。264. 匿名 2023/01/15(日) 22:32:44
>>23 私も住んでます どこでも自転車、電動だけど265. 匿名 2023/01/15(日) 22:33:03
>>212 都島のベルファIIに大きなペットショップある。 その前に マルヤス、スーパーもある。266. 匿名 2023/01/15(日) 22:34:21
>>185 いや市外でも狭くて高くね? 近所の地方都市の方が安定でしょ267. 匿名 2023/01/15(日) 22:35:31
>>259 横、ただのって言うけどvraウォークの方は開発前に地上にあった老舗の飲み屋さんやご飯屋がゴッソリ移ったから、よう我慢して入ってくれたなあという感慨もある暖簾軍よ ポットでの店屋やないから美味しいよ 例えば端の鰻の双葉さんやけど中に居たら外とは全く違う空間にいる気にさせてくれるんよ 特上頼んだらそこそこのお値段やけど、ご飯の中にも二切れもある「まむし」にもしてくれてんのよ あとおはぎも有名 年賀状もくれる もちろん甘党まえだもKYKも天王寺発祥?やから慣れ親しんだ天王寺の味 でもたぶんアベチカ ハルカスにもあるかな?268. 匿名 2023/01/15(日) 22:41:08
>>212 福島、天満橋、都島で一人暮らししたことあるけど、その中ならやっぱり福島かなぁ。269. 匿名 2023/01/15(日) 22:41:57
>>261 北摂の高齢多い職場はおせっかいおばさん多いよ。倉庫とか事務とか。 若い人が多い工場は悪い意味で人間関係にうるさかったりシビア。270. 匿名 2023/01/15(日) 22:44:55
京橋のdripXcafe 新大阪店、コーヒーの値段高い 京橋のほうが安くてメニューも好き おしゃれなカフェだけど街は...どうかな。271. 匿名 2023/01/15(日) 22:45:49
>>21 西区靱公園付近しか思い浮かばない そして子供が生まれたので私も都島区に住みたいです 住みやすそう 1件の返信272. 匿名 2023/01/15(日) 22:47:02
>>35 お洒落なの? 飲み屋のイメージがあるけど273. 匿名 2023/01/15(日) 22:49:09
>>141 茨木に住んでるけど、お洒落ではない!! 便利ではある。 1件の返信274. 匿名 2023/01/15(日) 22:50:53
>>261 東大阪275. 匿名 2023/01/15(日) 22:52:33
>>242 まぁ田舎だから… 枚方住みだけど、梅田や難波などの都心まで遠いから独身だと不便かも276. 匿名 2023/01/15(日) 22:54:13
お洒落な街が無いのか、住んで便利な街を紹介しだしてる 1件の返信277. 匿名 2023/01/15(日) 22:54:55
>>162 市内でも一軒家は沢山あるよ。 もちろん、ここに出てくるオシャレなエリアじゃないけど。278. 匿名 2023/01/15(日) 22:55:44
>>35 え〜‥ 環状線沿線はどこもお勧めしないなぁ〜279. 匿名 2023/01/15(日) 22:59:18
大阪の中之島の夜景280. 匿名 2023/01/15(日) 22:59:56
>>261 実際のところ、勘違いおせっかい人も多くて結構しんどいよ。。本当に良い人がご近所さんや職場の人ならラッキーやけど…ケンミンショーみたいな明るく素敵なノリ雰囲気を期待して来るのはアカンよー。281. 匿名 2023/01/15(日) 23:00:30
大阪ビジネスパークの夜景 あまり知られてない282. 匿名 2023/01/15(日) 23:02:18
住むなら天王寺区がオススメ 便利だし治安良いし 3件の返信283. 匿名 2023/01/15(日) 23:05:45
大阪市内の,なにわナンバーがダサすぎる… 特に神戸ナンバーとの差が…… 天王寺ナンバーとか作ればカッコいいのに 3件の返信284. 匿名 2023/01/15(日) 23:06:51
>>71 オシャレなイメージはない285. 匿名 2023/01/15(日) 23:07:23
>>276 お洒落な街は神戸に任せてる 関西は役割分担と個性がハッキリしてる286. 匿名 2023/01/15(日) 23:08:11
>>8 建物も駅も古いしオシャレではないな。便利だけど。287. 匿名 2023/01/15(日) 23:13:34
お洒落な町が住みやすいかって言ったら別なんよ288. 匿名 2023/01/15(日) 23:14:36
梅田界隈について語ろう!駅、地下街、百貨店、好きなお店、街の変化や昔の思い出話等々、梅田界隈のことを自由に語り合いましょう!
289. 匿名 2023/01/15(日) 23:16:58
>>16 なんばだとアルションっていうクレープリーとケーキ屋が紅茶美味しいよ!290. 匿名 2023/01/15(日) 23:21:21
>>209 私の身近では聞かないほどの大阪弁291. 匿名 2023/01/15(日) 23:32:45
>>283 なにわナンバーと神戸ナンバーがお金持ち を大阪市外に流出させる役目ある そのおかげで大阪市内の便利な場所が安くてコスパ良いんだよ292. 匿名 2023/01/15(日) 23:33:04
>>78 千里中央もまずいけど箕面の東も過疎化がまずい。 茨木市みたくお店もないし駅まで遠いから車かバイクは必須だし、外大が船場に移転したから今迄学校の側に住んでた学生も来なくなるからアパートの空き家も多くなる。 大阪保健医療大学もあるけど小さな大学だし跡地開発進んでるけど用途によっては更に過疎るか流行るか。293. 匿名 2023/01/15(日) 23:35:53
>>273 うん。最近まで住んでたけどめちゃ便利。映画館、イオン、100円ローソン、やよい軒とかとにかく有名どころの店が駅にめっちゃ集結してて何処に行くのも楽。本当引っ越したくなかった。欠点は荒い車が多い事くらい。 1件の返信294. 匿名 2023/01/15(日) 23:40:59
>>239 福島のどこが中国やねん笑かさんといて。福島区で生まれ育ったアラフィフやけど、福島って福島区の中で一番田舎やったわ。野田阪神が都会やった。うめきたが栄えて来たからこれからも福島は発展するやろね。295. 匿名 2023/01/15(日) 23:41:54
オシャレは兵庫の主に阪神間にかっさらわれた印象 宝塚とか西宮とか芦屋とか神戸とか 阪急のイメージ戦略もうまい ただ尼崎は大阪の仲間 2件の返信296. 匿名 2023/01/15(日) 23:43:21
>>170 土日静かで超快適だよ297. 匿名 2023/01/15(日) 23:44:05
長堀鶴見緑地ってお洒落なのかな? 自転車の往来が多い印象だった。 1件の返信298. 匿名 2023/01/15(日) 23:44:24
>>283 大阪のの人間からしたら、天王寺ナンバーの方がよっぽどダサいわ299. 匿名 2023/01/15(日) 23:45:35
>>295 でも尼崎は神戸ナンバーやろププッ 1件の返信300. 匿名 2023/01/15(日) 23:46:31
>>293 茨木に大阪名乗って欲しくない 1件の返信301. 匿名 2023/01/15(日) 23:46:59
>>4 行列のできるパン屋さんあったけど、今もあるのかな?美味しかった 1件の返信302. 匿名 2023/01/15(日) 23:48:10
>>25 大阪市内の阪急沿線にお洒落なエリアはない303. 匿名 2023/01/15(日) 23:50:10
>>299 尼崎が神戸ナンバーだろうと 神戸ナンバーが関西で圧倒的なのは変わらないと思う 2件の返信304. 匿名 2023/01/16(月) 00:04:23
20年前くらいに豊中に住んだ事ある者です。今は他県に住んでて大阪出身ではないです。 よそ者で申し訳ないけど南港ってどうですかね?コスモスクエア駅や海遊館ある所。個人的には好きでした。 豊中に住んでる時に銭湯行ったらお金を払う番台から男湯丸見えだった!当時焦ったなぁ。 5件の返信305. 匿名 2023/01/16(月) 00:18:30
>>303 思い過ごし306. 匿名 2023/01/16(月) 00:19:47
>>304 埋め立て地だから危ないよ。阪神大震災の時は液状化現象で当分の間大変だった記憶があります。307. 匿名 2023/01/16(月) 00:20:44
>>304 海遊館は南港(住之江区)じゃなくて港区308. 匿名 2023/01/16(月) 00:22:31
>>304 豊中に住んでいて何故銭湯なのか? そっちの方が不思議ですが 南港は生駒と六甲の再度山と並ぶドライブデートの定番スポットですw あの辺りの中学とかあまりいいイメージないですよ コスモスクエアは海が見れて奇麗なイメージがありますが、何もなかったような覚えしかないですかね 2件の返信309. 匿名 2023/01/16(月) 00:23:11
>>261 長屋の多い所じゃないとね。310. 匿名 2023/01/16(月) 00:28:51
>>201 生まれも育ちも福島の者です。 高校の授業で大体の住所で班分けしてハザードマップを確認したんだけど、津波来たら私たちの班は終わりだよねってなった311. 匿名 2023/01/16(月) 00:28:52
樟葉ってどうなんだろ?312. 匿名 2023/01/16(月) 00:29:52
>>303 神戸で3ナンバーとか あと8入ってるのも避けるでしょ313. 匿名 2023/01/16(月) 00:32:34
>>304 毎年1月8日頃と8月20日前後はアニメ・漫画好きのオタクがインテックス大阪目指して早朝から17時位は満員電車並になるよ。314. 匿名 2023/01/16(月) 00:34:22
>>308 石橋駅に温泉あったからその銭湯を言ってるのかな?あの辺微妙に下町っぽいし。315. 匿名 2023/01/16(月) 00:38:26
>>102 カレーのお口直しに出たキャラメルポップコーンが印象に残ってます。辛さリセットされる! 1件の返信316. 匿名 2023/01/16(月) 00:43:40
>>304 海に憧れる気持ちわかる。完全に陸の孤島だから食料品や生活必需品などは常に揃えておいた方がいい。コスモスクエア駅のすぐ北に釣りする場があるけどあそこは雨の時に行かないでね。柵あるけど低いので強風とか滑って海に落ちたらすぐ側に船ないから助けられない(今はあるかもだけど) 余談だけど海遊館少し歩いたバス停から朝潮橋、大正駅と難波駅へ行けるバスがある。317. 匿名 2023/01/16(月) 00:52:41
>>193 あの辺てすごく行き来しづらくない?特に車だと何で一周せなあかんの?みたいな道あったり、歩道もなかったり.. 確かに距離はないけど、近いイメージもないな、それぞれ独立してる感じというか。モノレールは便利だけど、高いしたった一駅、二駅で乗ろうとも思わないよね笑318. 匿名 2023/01/16(月) 00:56:38
>>308 お家のお風呂もあるけど、たまに雰囲気の違う大きなお風呂に入ってみたくなったんじゃない? 1件の返信319. 匿名 2023/01/16(月) 00:56:53
>>78 え、そうなんだ!もう千中全体一新するんだっけ。でも何かそんなに進んでないよね...昔ゲーセンとかダイエーあった辺りもずっと居抜きのままで寂しい320. 匿名 2023/01/16(月) 01:00:40
箕面の小野原のあたりは行くといつもおしゃれだなぁと思うけど、住むのには不便だよね。でもやっぱりあの雰囲気好きなんだよな。 1件の返信321. 匿名 2023/01/16(月) 01:11:40
>>318 なんで港区で? 温泉行けても知らんとこの銭湯は…しかも下町って普通よう行かんのんとちゃう? 結構猛者やん322. 匿名 2023/01/16(月) 01:30:56
>>320 茨木寄りやね 職場で食事会する時小洒落たとこなくて困るよ 焼き鳥「六」ぐらいしかなかっわ そこも閉店したし お昼もおっさんが行くようなとこしかないよ 阪大の外語と寮も移転したから寂しなってない? 物流の人らもあの辺り沢山住んでるからそうでもないんかな323. 匿名 2023/01/16(月) 02:04:25
吹田の岸辺駅周辺ここ最近めっちゃ綺麗になってない?久しぶりに通ってびっくりした。 2件の返信324. 匿名 2023/01/16(月) 02:23:57
>>79 少なくとも駅すぐは競艇でうるさい。325. 匿名 2023/01/16(月) 02:26:52
>>323 2017年位から工事し始めたからね。少し北にもお洒落な阪急オアシスできたし。地元民からはよく住むよなと言われてたけどさ。因みに東淀川駅もこじんまりとだけど2018年に駅工事で綺麗になったよ。相変わらず売店はないけど。326. 匿名 2023/01/16(月) 02:27:40
>>22 もう帝塚山寂れまくってきてるよ 昔みたいにお洒落じゃない327. 匿名 2023/01/16(月) 02:36:04
お洒落か分からないけど長柄橋から見る梅田の夜景は綺麗。十三大橋からでも西中島南方駅の西のビル群からも見れる。328. 匿名 2023/01/16(月) 02:42:48
お洒落が絶対条件なら隣の兵庫の方がしっくりくるけどw 西北〜神戸方面、御影とか阪急沿線。 大阪は便利とか安いか高級かみたいな感じw 車有るなら豊中とかもいいかも。お洒落風なお店は多いよ。 3件の返信329. 匿名 2023/01/16(月) 02:46:18
お洒落さに拘るなら大阪諦めて神戸に住めばいいと思う330. 匿名 2023/01/16(月) 02:55:41
>>282 確かに最近綺麗にはなったけど、治安いいは言い過ぎやろ。 便利ではある。 キタやミナミよりは空いてる割に何でもある。331. 匿名 2023/01/16(月) 02:58:00
>>295 20年くらい前の話だね332. 匿名 2023/01/16(月) 03:07:18
普通に北区〜福島区の間に住めば良くない? そこら辺なら何かしら色々とあるよ。 徒歩じゃちょっとしんどいけど、中之島〜北浜辺りも近いし。333. 匿名 2023/01/16(月) 04:05:45
>>4 本町のあたり、凄い高級ホテル増えて、アフタヌーンティーとか7500円とかしてるよね。3つも本町駅あるし、334. 匿名 2023/01/16(月) 04:07:29
>>328 芦屋、西宮、神戸はおしゃれで大阪まで10分くらいだけど、家族で住んでる人が多くない?一人暮らしなら大阪の方がいいと思う。豪邸は多いけど、岡山から出てきて一人暮らしなら大阪の方がいいと思う335. 匿名 2023/01/16(月) 04:15:37
>>323 一昔前は部○の町で有名だったから、払拭も兼ねて再開発してるんだろうね336. 匿名 2023/01/16(月) 04:17:25
>>282 新世界の近くだし治安がいいとは言えないね。337. 匿名 2023/01/16(月) 04:26:07
>>46 霊感の強い人にはキツい場所だけどね 1件の返信338. 匿名 2023/01/16(月) 04:44:57
>>282 北区→中央区→天王寺区→阿倍野区→住吉区のI(アイ)ラインがお勧め 北区は天神橋/南森町と中央区は北浜/中之島・玉造、天王寺区は上本町エリアと玉造、阿倍野区は北畠、帝塚山は阿倍野区と住吉区 1件の返信339. 匿名 2023/01/16(月) 05:14:11
大阪は人が多くて道がせまい。 他人の敷地内なのにタバコやポイ捨て、スマホ休憩しすぎ。 だからおしゃれにしても台無しになる。 スタイリッシュな休憩所、作ってほしい。340. 匿名 2023/01/16(月) 05:25:47
谷町筋の天満橋の近く 一階にハラカフェ(フジオ、カフェピノキオの会社)上がタワーマンションらしい。 ...高い341. 匿名 2023/01/16(月) 05:31:27
弁天町、大阪ベイタワー きれいになってちょっと楽しくなったかな。 周りにマンションできてる。 (働いてる人とか愛想良くないかも... 1件の返信342. 匿名 2023/01/16(月) 05:43:24
>>297 この周囲、住みやすいって人多いです。343. 匿名 2023/01/16(月) 05:53:39
>>1 叩きトピですか?344. 匿名 2023/01/16(月) 05:56:12
>>328 どれも大阪やないね345. 匿名 2023/01/16(月) 06:04:27
>>337 大阪の陣の古戦場だから?娘の学校が森ノ宮の近くの玉造なんですが、あの辺りはミッションスクールやお寺、神社、教会が密集しています。古代から勾玉の産地だったり皇居が置かれたりもしているからパワースポットなのかもしれませんね。 でも閑静な文教地区だし、お洒落で美味しいカフェやレストランも多いです。おすすめは大阪城公園のパン屋さんと、玉造のフレンチのリール。346. 匿名 2023/01/16(月) 06:05:06
天王寺が発展することによって あべちかのレトロさを残してて良かったんじゃないかと思う。張り紙に売春目的の客引き勧誘やめてと書いてるから女性一人で立ってたらやばいけど しかしここ↓も飲み屋も行列ができてた。 上本町もハイハイタウンみたいなのも残してて良いと思う。 1件の返信347. 匿名 2023/01/16(月) 06:34:44
>>315 キャラメルポップコーンじゃなくてくるみのお菓子かと思います…348. 匿名 2023/01/16(月) 08:49:43
>>5 江坂にお洒落な店ないよ!!あるのは、大きな布屋の大塚屋、しまむら、東急ハンズ。あとは何もない。349. 匿名 2023/01/16(月) 08:52:32
>>328 豊中にお洒落な店なんてないぞ笑!!ロマンチック街道付近在住ですが笑。 何ちゃってお洒落なものが少しあるくらい。 ファミリー層が多い。 1件の返信350. 匿名 2023/01/16(月) 08:55:55
>>300 お上品な北摂だから? 1件の返信351. 匿名 2023/01/16(月) 10:10:29
>>338 天王寺区も場所によって色々あるからなぁ 有名私学の多い文教地域はファミリー層に人気なので一人暮らしには向かない 地下鉄に近いエリアは他所から来た人には治安的にお勧めしない 阿倍野区も北畠、帝塚山は少し下ったところが微妙だし、何より交通アクセスが不便なんだよね352. 匿名 2023/01/16(月) 10:22:03
>>4 ほぼ外食ならありかな。 一人暮らしだと楽しそう。 天気の良い朝は公園で買ってきた美味しいパン食べて出勤したい🥐353. 匿名 2023/01/16(月) 10:22:48
>>6 予算があれば住みたい! 一人暮らしで物が少なかったらアリかも。354. 匿名 2023/01/16(月) 10:23:40
>>104 この間久々に堀江の玉出覗いたら意外と高くてびっくりした。 激安なイメージあった。 1件の返信355. 匿名 2023/01/16(月) 10:25:51
>>33 素敵〜。 私天六の商店街好きでたまにふらっと行くけど本当良いところよね。356. 匿名 2023/01/16(月) 10:32:55
>>212 北区の大阪天満宮(南森町)より北側、梅田より東側がいいかな。今日のよーいどん南森町行ってるね。 OAPや帝国ホテルあたりものんびりできていいよ。大川沿いは桜の季節、天神祭の花火が有名です。 1件の返信357. 匿名 2023/01/16(月) 10:40:58
>>349 お洒落風って書いてるね358. 匿名 2023/01/16(月) 10:41:08
旅する紅茶とベイクショップ ROCCA & FRIENDSです。 ▼実店舗 大阪府高槻市芥川町1-15-15
大阪・高槻市にあるデザイン事務所。本とカフェとデザイン「喜ばれるを作ること。」をコンセプトに、書籍・イラスト・グラフィック・WEB制作など、あらゆるデザインと企画をおこなっています。
359. 匿名 2023/01/16(月) 11:10:49
>>71 そうだね。あえて言うなら枚方樟葉、北浜淀屋橋とかかなぁ。守口~寝屋川はオシャレどころかあんまりイメージ良くないよね。関目千林なんかも庶民の下町て感じ360. 匿名 2023/01/16(月) 11:27:27
大阪に〜〜〜〜シャレオツな街なんてあらへんで361. 匿名 2023/01/16(月) 11:30:02
>>28 深江橋住んでるけど全然オシャレじゃなくて笑ってるw 1件の返信362. 匿名 2023/01/16(月) 11:42:38
吹田がおすすめです 梅田にもすぐ行けて 万博記念公園やららぽーと 大きなコンサートホールもできるそうです 緑も多く治安も良く転勤族の方に人気みたいです。363. 匿名 2023/01/16(月) 11:58:57
>>157 横 住之江の子たちの遊び場いうたら天王寺と恐らくミナミ 水商売デビューもミナミやと思う 南海電車 デートはミナミもあるし、住吉大社の初詣や夏祭り 岸和田のだんじり祭り前に彼氏をつくったり サーファーの彼と和歌山のイソコ(磯ノ浦)や何とか浜(忘れたw まとめるとミナミまでアクセスいいはず364. 匿名 2023/01/16(月) 12:02:30
>>346 あべちか付近がおしゃれかは分かんないけど ここのあべとん、人気あるよね〜 コロナ前によく前通ってたけど、いつもお客さん並んでた。入ったことないけど美味しいのかな〜365. 匿名 2023/01/16(月) 12:03:55
>>350 大阪市のこと知らんのに棲み分けいるわ そんなコメントすら笑かすんやけどね 北摂でトピは立てないん? 大阪の看板の下に入るんがなんかモヤるねん あなたはどう? 大阪のトピに入って楽しい?366. 匿名 2023/01/16(月) 12:05:40
>>356 もう美しい!! 1件の返信367. 匿名 2023/01/16(月) 12:15:23
>>43 大阪って2番目に発展してる都市なのに何でバカにされるんだろうね?368. 匿名 2023/01/16(月) 12:21:54
>>283 免許取り立ての時みんな「なにわ」可愛いって言ってたけどね 天王寺は...ないわ笑 区名で中央とか北とかならいいやん ピンポイントで手塚山ナンバーなんかできたら最強やろね 品川とかあるなら区はアリかな 天王寺ナンバー...なあ 袈裟か四天王寺さんの伽藍でもいれるかな369. 匿名 2023/01/16(月) 12:26:28
>>43 そんなバカにしてる? 関係ないのが嬉々として書き込む勇気には敬服するけど ということは大阪が一番分をわきまえてる笑370. 匿名 2023/01/16(月) 12:45:33
>>34 あべとんも大好き! 上本町のハイハイタウンは中国料理の杯杯天山閣が何かある時も利用してる ランチはお手頃 あと大衆中華の南海飯店もあるね 同級生の実家やったり、子供同士の幼稚園が一緒やったりと あんな小さかった弟が社長?とかある笑 出典:hihi1.com371. 匿名 2023/01/16(月) 13:04:44
>>174 わかります!落ち着いた住宅街ですよね。いわゆる五条小学校の学区ですよね。上本町の駅から桃谷の駅までのところは戸建ての立派なお家と、マンションもあって、落ち着いてるところがありますよね。とても便利ですし、私もいいと思います! 1件の返信372. 匿名 2023/01/16(月) 13:07:01
>>371 あと真田山公園あたりもいいと思います。小高い丘だけど、アクセスもよいし、高級住宅街で街が落ち着いてる。 1件の返信373. 匿名 2023/01/16(月) 13:18:21
>>301 タケウチはもう無いよー 1件の返信374. 匿名 2023/01/16(月) 13:25:18
大阪で7ヶ所ぐらい引っ越して、ここ出てる西区の新町やら靱公園近くやら谷町6丁目辺りやらに住んだけど便利やけど家賃もそれなりにするし西成にも住んだ事あるけど正直犯罪にあう率とかそんなに変わらないしどこも住めば都だよ。375. 匿名 2023/01/16(月) 13:33:15
>>176 タイムスリップした気分に浸れる でも人通り多いから勢いはあるかもしれない 大阪市内ほど韓国や国際的な感じはなくて 日本らしさがある。376. 匿名 2023/01/16(月) 13:42:47
>>156 九条のことかな?って思った。 1件の返信377. 匿名 2023/01/16(月) 13:48:20
もうお洒落な街は良いから住みやすい街を教えてくれ378. 匿名 2023/01/16(月) 13:52:20
>>366 サクラも綺麗だけど近くの銀橋から大阪城見えるとテンション上がります。 中之島エリアまで行くと水都大阪の景色と高層ビル群にこれまたテンション上がります‼︎379. 匿名 2023/01/16(月) 13:53:23
>>373 靱公園の近くで働いてた!懐かしい〜 タケウチなくなったんだ⁈美味しかったのに… あそこは会社が多くてビジネス街のイメージだけどな。 1件の返信380. 匿名 2023/01/16(月) 14:04:10
>>16 あべの(天王寺)にステラおばさんのクッキー食べ放題のお店がある 近畿圏にある店舗はそこだけだから、大阪ならでは感もある381. 匿名 2023/01/16(月) 14:27:38
>>78 再開発早く進めて欲しい~382. 匿名 2023/01/16(月) 14:56:12
>>379 今はオーナー夫妻だけで西宮の生瀬のロッジで薪でパン焼いてるみたい。電話予約取れた人だけ購入可能。383. 匿名 2023/01/16(月) 14:56:25
>>262 横だけどそうかな? 私も地元が南の方で今は市内に住んでるけど、大阪市内はわりとお洒落なところ多いよ。 北浜・淀屋橋・天満橋・谷町エリアとか靱公園とかの雰囲気、歩いたらすぐカフェがある感じめちゃくちゃ好きだなー384. 匿名 2023/01/16(月) 15:02:54
>>100 生まれも育ちも大阪の人で上京してる人数人しか知らないけどなあ 芸能系とか何かしらの夢がある人以外は、上京しなくても大阪で十分便利だし東京は家賃高いから上京する意味があんまりない385. 匿名 2023/01/16(月) 15:07:09
>>361 横だけど深江橋民がいるの嬉しいー 私は緑橋寄りだけど、オシャレではないけど自転車で大阪城公園とか行けるのは気に入ってる😂386. 匿名 2023/01/16(月) 15:24:24
>>2 ウツボ公園ウツボ公園って呼んでて 今初めて漢字知った387. 匿名 2023/01/16(月) 15:25:36
>>354 玉出は昔から生鮮は安いけど調味料とかは高かった388. 匿名 2023/01/16(月) 15:27:41
>>247 横 イートインは値段設定高いから テイクアウトで是非みたらしかってみて! 近くに椅子あるからみんなそこで座ってたべてる 紙コップにタレたっぷり入れてくれるし熱々のみたらし! 2本で200円以下だったと思う 絶対みたらしを、アツアツなまま食べてみて ほんまにおいしいから(笑)389. 匿名 2023/01/16(月) 15:31:27
北新地390. 匿名 2023/01/16(月) 15:34:56
水が汚ない391. 匿名 2023/01/16(月) 15:35:40
あいなり区392. 匿名 2023/01/16(月) 15:41:37
>>21 おしゃれな街やハイソな街のすぐとなりって、そうなるのはなんでなんだろう。上本町のすぐそばには鶴橋と谷九、帝塚山には西成だし。393. 匿名 2023/01/16(月) 15:42:24
>>40 鶴橋と京橋か。394. 匿名 2023/01/16(月) 15:55:15
>>376 松島の新地ね395. 匿名 2023/01/16(月) 15:57:57
>>176 子持ちなら他の市にするか私立に行ったほうがいい。 うちの子はビビりながら生活してる。396. 匿名 2023/01/16(月) 15:58:17
Walk Route: https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1WisF-LQRlfpO8SmBlvuG2NtuXMzg-y4&usp=sharingDate & Time: 12/10/2022 17:00pm*******************************...'>
1件の返信397. 匿名 2023/01/16(月) 16:08:25
>>3 何にも知らないのね398. 匿名 2023/01/16(月) 16:09:03
西成区仕事の都合で少しの期間住んでたけど、マンションから一歩外出たらホームレスだらけだし、女ってだけで物ほしそうにジロジロみてくるし、おっぱいーとか言われるし家までついてくるじじーとかいるし 今後絶対近寄らないと決めている399. 匿名 2023/01/16(月) 16:10:14
>>8 ゴーストタウン 高齢者も多い。都市開発失敗したね400. 匿名 2023/01/16(月) 16:12:02
>>3 大阪府民だけど、東京みたいな色々揃ってるオシャレな街は無いと思う。401. 匿名 2023/01/16(月) 16:14:51
>>124 谷町四丁目にある ゴジュウニチョウメベーカリー ここのパン美味しかった! お家見学のついでに谷四きたなら是非、お土産に買ってかえるべし402. 匿名 2023/01/16(月) 16:59:48
>>271 都島住みやすいけどおしゃれさは皆無よ403. 匿名 2023/01/16(月) 17:03:42
おひとりで暮らすのか、お子さんが居て安全に暮らすのかで違うとおもいますよ〜。 それは東京も同じになるとはおもいますが、、、 雑誌やここの意見、不動産屋さんの意見、それぞれあると思いますが。404. 匿名 2023/01/16(月) 18:10:10
福島 堂島リバーフォーラム この辺りレストランもあったような405. 匿名 2023/01/16(月) 18:17:25
中之島ダイビル、いっぱい飲食店ある。 ビルの外観もおしゃれだったような? ↓ダイビルにある旧ヤム邸さん、カレー 空堀商店街も古民家で個性的なお店406. 匿名 2023/01/16(月) 18:44:06
>>260 秘境よ407. 匿名 2023/01/16(月) 19:15:47
>>223 近くに元処刑場あるからか、あのへんはほんま空気暗くて昼間でも怖い感じ・・・408. 匿名 2023/01/16(月) 19:25:10
>>95 東梅田も兎我野町とかすごい雰囲気だけど、普通に美味しいお店もいっぱいあるし、あのなかに保育園とかもあるしカオスよねw409. 匿名 2023/01/16(月) 20:38:39
>>4 靱公園まで徒歩3分のところに住み、徒歩で公園を横断して通勤してます笑 治安もいいし、おしゃれなお店もたくさんあるので一人暮らしにはおすすめですよ!難点を挙げるならば、近所にスーパーがないところですね...410. 匿名 2023/01/16(月) 20:40:45
ファミリー向けになるけど阿波座もおすすめです411. 匿名 2023/01/16(月) 20:54:53
>>8 昭和感漂ってるよ。古いよ。412. 匿名 2023/01/16(月) 22:16:58
>>372 ヨコ 駅鶴橋でしょ? 上本町とは違いますよ 玉造筋のカフェの店員やスーパーの店員も態度良くなかったわ 多分下の方から通ってるんやと思うけど あの辺りで買い物はせえへんかな 1件の返信413. 匿名 2023/01/16(月) 22:26:51
>>126 そこ上がったら警察病院で、お向かいが松葉屋さん その裏が天王寺区役所で上町筋ですからね 病院からテクテク歩いたことがあります プール学院の子たちが通るから何気に学生街で落ち着いた感や 鳴門屋さんの建物も街の雰囲気を上げるのに一役買ったはるなあ思ったことあります414. 匿名 2023/01/16(月) 23:15:04
>>412 上本町と鶴橋は歩いて行けるくらいちかいし、真田山の家を見に行った時は上本町の駅から行ったので、なんともいえませんが、雰囲気いい所ありましたよ。 確かに鶴橋の駅も玉造の駅も近いかもしれません。415. 匿名 2023/01/17(火) 00:14:03
>>137 私の最寄り駅 駅名新町だったらわかりやすかったね でも歴史ある名前嫌いじゃない416. 匿名 2023/01/17(火) 00:20:59
シカトキノコという会社が企画した 玉造の良さを伝える地図があって これがなかなか個性的で面白いからこれ見て探検してた417. 匿名 2023/01/17(火) 01:08:53
>>341 ロピアが凄い人気だよね。 私も近所なのでリニューアルして嬉しい。この辺りも万博あるし、もっと開発して欲しいの願ってます。418. 匿名 2023/01/17(火) 02:03:39
あべのハルカスと上本町 近鉄バスが運行運賃100円 あべのハルカスに比べる上本町の近鉄百貨店は物足りないかもしれないがミニマムなりに良い味出してる。 YUFURAにモロゾフのカフェがあったり百貨店に帝塚山フォルマ、レトロな雰囲気の喫茶店もある。 2件の返信419. 匿名 2023/01/17(火) 02:10:48
>>418 帝塚山にあったのに閉店してしまった。 近鉄百貨店で続けてくれてよかった。 1件の返信420. 匿名 2023/01/17(火) 02:15:01
天王寺、阿倍野、北畠、姫松、帝塚山、住吉あたりは思い出いっぱいすぎる。 あの寂れ具合がまた良い。 1件の返信421. 匿名 2023/01/17(火) 02:38:42
>>96 あべのハルカスから 阿倍野筋を歩くと閉店してなかったら良いけど Bien surという小さなパン屋さんと サンミというベジカフェがある。 1件の返信422. 匿名 2023/01/17(火) 07:29:53
>>418 百楽の中華ランチ 上本町と天王寺ミオプラザ館 すごいボリュームだった。 プラザ館から眺める一心寺や通天閣、てんしばも大阪観光できるよ。しかし毎日人が多い。423. 匿名 2023/01/17(火) 07:36:08
おしゃれとは言えないけど天満橋京阪モール横 異国情緒溢れる大阪キャッスルホテルの中華 ここから見える景色もなかなかすごい ランチがお腹いっぱい... ホールはほとんど中国の人らだから接客は良くない。 1件の返信424. 匿名 2023/01/17(火) 08:28:25
>>423 大阪の良さはこういうお店を 肩肘張らず気軽に行けるところだと思う。425. 匿名 2023/01/17(火) 08:32:06
>>419 ここはカフェよりテイクアウトでチーズケーキを買う方がお得かな 1件の返信426. 匿名 2023/01/17(火) 10:31:04
地下鉄ももちろん動物園よりなんて住まないし 天王寺で言えば地下鉄は阿倍野よりと上本町 で東成区や生野区、西成区の近くはいいところに当たらないよ 北畠と手塚も然り 家賃や家の相場は上がるからお金の無い人は入って来れないのよ 来てもすぐ出ていく じゃあ安いところと言ったら、その微妙なところになるんでしょ そういう所を選ぶ人の中には何か事情や理由がある人もいるし近づかないよ427. 匿名 2023/01/17(火) 10:41:18
>>420 いいところばかりで羨ましい 帝塚山と北畠の雰囲気は地の人しかわからないですもんね お屋敷といえば帝塚山 母屋と離れがあって…祖母が戦後進駐軍が家借りたのも帝塚山だったそう 自分達は母屋で家の所有者は離れだったそうですが 万代池で子供達が楽しそうに釣りしていたのも思い出します 桜も美しく人も綺麗です428. 匿名 2023/01/17(火) 10:50:15
>>421 これにマイナスってw 天王寺阿倍野駅ユーザーや地元民からしたらパンと言えばここは別格 区のことではないですよ 上町筋や四天王寺の方にもいいとこありますから もう長いですよね429. 匿名 2023/01/17(火) 11:28:58
>>425 国内初めてのチーズケーキ専門店ですもんね お名前もフロマージュからきてるとか "ケーキチーズ"と呼ばれるぐらい濃厚でいながら後味スッキリという恐ろしいチーズケーキです 天王寺阿倍野と上本町に天一天ニは食べたいものが有り過ぎて困ります 混んでる時間を避ければ並ばなくてすむのも言われているミニマムの魅力ですよね430. 匿名 2023/01/17(火) 14:15:40
>>209 千里屋さん、今日お弁当買いに行ったら買わずに写メだけ撮ってる人いたわ 何故かお弁当を撮っていた レンジ使ってる間(私がよ)待っていたら、色々眺めて何も買わずに出て行きはったわ 地域ブロガーかな? よく店内で許可なく写真撮れるよね 何も買わへんとこに厚かましさを感じたわ それが千中というのがまた残念 自分が撮る時は必ず買った時よ ハイジュエリーでも無理やわ(ガルでも見るよ そこが大阪の良さやねんけどね 古いんかな 隣のお野菜やおみかん売ってはるお店もいいよ431. 匿名 2023/01/17(火) 15:04:05
>>6 一人暮らしか夫婦だけなら北浜に住みたい。 ファミリーだと小学生が遊べる場所がないから不便かなと思った。 北浜に住む子供はそもそも公園とかで遊ばないか。 1件の返信432. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:13
>>396 梅田でクリスマスマーケットあったよ433. 匿名 2023/01/17(火) 22:36:25
カフェソラーレ大好きだったなあ 栄養士さん監修で、栄養たっぷりのサラダプレートとかパスタとか豆乳でラテとかおしゃれなタルトとか。 店舗検索で出て来ないんだけど、まだ梅田にある? 大きな本屋さんの目の前で、良い感じだった。 前回見たときはそこの向かいの通りにまた更に超おしゃれな本屋も出来てたな434. 匿名 2023/01/18(水) 01:45:20
>>431 恐らく習い事が子供の社交場かと 乳児の時はどちらかと言えばママ息抜き ならバラ園で十分です 幼児になれば体操もスイミングや知育系、ママと一緒のクラスもありそうですし あと庭やバーベキューをする場所なんかあれば家庭用のゆりかごブランコぐらい置けるのでは 北浜で戸建てはないのかな そんなお洒落ライフスタイルの追求なら いっそニューヨークにでも行った方がいいですよ 大阪には大阪の楽しみ方がありますからね
コメント