
1. 匿名 2022/11/27(日) 16:45:39
主は、アラフォーで在宅パートをしています。 送迎で近所の方と会ったり、友達とお茶したりするので、多少オシャレをしよう、という気持ちがあったのですが…。 服を探しに行っても目当ての物がなかったりで、お金や時間や体力を使っていることがもったいなく感じるようになりました。 明らかに周囲が見てがっかりする程ボロボロな姿は、自分的にもテンション下がるような気もするので、最低限レベルは保ちたいのですが。 オシャレを引退された方、どうですか?どのくらいのレベルを保ってますか?自分的にがっかりすることはありますか? 色々教えて頂けたら、幸いです! 16件の返信2. 匿名 2022/11/27(日) 16:46:23
清潔感って何なんだろうね結局のところ 6件の返信3. 匿名 2022/11/27(日) 16:46:49
おしゃれをやめたらとても楽になりストレスフリーになりました。 お金も貯まります。 4件の返信4. 匿名 2022/11/27(日) 16:47:00
すれば~5. 匿名 2022/11/27(日) 16:47:00
そうか、もうアラフォーだもんねー アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2022/11/27(日) 16:47:13
どうぞどうぞお大事に7. 匿名 2022/11/27(日) 16:47:20
不洒落の入り口はすぐそこ🚪8. 匿名 2022/11/27(日) 16:47:33
黒と白と茶色とか着とけばOKな私貴子39歳 8件の返信9. 匿名 2022/11/27(日) 16:47:43
似合う形のトップス何着も買って毎日着るとかにすれば?10. 匿名 2022/11/27(日) 16:47:44
女はそれが許されないんだよ11. 匿名 2022/11/27(日) 16:47:45
年取った証拠! 悪くない12. 匿名 2022/11/27(日) 16:47:57
身長とスタイルだから13. 匿名 2022/11/27(日) 16:48:07
アラフォーならやめていいよ14. 匿名 2022/11/27(日) 16:48:13
私も悩んでます。15. 匿名 2022/11/27(日) 16:48:19
16. 匿名 2022/11/27(日) 16:48:29
女のお洒落はもはやマナー化してるからね17. 匿名 2022/11/27(日) 16:48:34
>>8 カーキ ネイビー 小豆色 辛子色 も、いい感じな妙子38歳です 1件の返信18. 匿名 2022/11/27(日) 16:48:46
制服のように毎日同じような服着てるよー 服屋さん言ってもときめかなかったりデザイン良くても素材が苦手なものだったりでなかなかうまくいかない… お高いものは買えないしね…19. 匿名 2022/11/27(日) 16:48:54
ユニクロばかりよ。 2件の返信20. 匿名 2022/11/27(日) 16:49:09
お洒落もだけどとにかく化粧が面倒臭い❗21. 匿名 2022/11/27(日) 16:49:11
ユニクロしまむらで〇円以下って決めて買って制服化してる。色んなお店を巡るの疲れるから。22. 匿名 2022/11/27(日) 16:49:12
うちの周りはオシャレしてる方が少数派 毎日てきとー23. 匿名 2022/11/27(日) 16:49:15
頻繁に買い替えなくてもよいようにスタンダードな色・型の服にした。ネイビーが活躍。24. 匿名 2022/11/27(日) 16:49:20
だったら個性派に行くよう願いします 日本の協調性ぶちこわしてください 2件の返信25. 匿名 2022/11/27(日) 16:49:35
>>1 センスがあればユニクロでも大丈夫。 外見が良ければなおさら。 綾瀬はるかのCMがまさに。26. 匿名 2022/11/27(日) 16:49:44
しまむら、ユニクロで事足りる。27. 匿名 2022/11/27(日) 16:49:46
一度やめたけど戻ってきた 綺麗にしてたほうが色々得だよ 接客とか扱いが違うし 2件の返信28. 匿名 2022/11/27(日) 16:49:54
私は一生オシャレで居たい おしゃれで素敵なバアさんになる29. 匿名 2022/11/27(日) 16:50:21
モンベルとかコロンビアとか、 アウトドアな服着てる。 山に行かないけど… 1件の返信30. 匿名 2022/11/27(日) 16:50:34
女ってお洒落してて普通で、お洒落しないと目立つ31. 匿名 2022/11/27(日) 16:51:02
私はオシャレする時としない時の差が激しくて、偏差値60と40で間の偏差値50が無い感じだから、オシャレを一切やめたら酷いことになると思う。体型も清潔感もきっと維持できないだろう…32. 匿名 2022/11/27(日) 16:51:24
毎日のメイクを辞めたい 1件の返信33. 匿名 2022/11/27(日) 16:51:39
>>27 ほんとこれ 特に男の態度があからさま 若い頃は適当でも優遇されていた事を理解したわ34. 匿名 2022/11/27(日) 16:53:11
>>3 確かに、金たまるよね。35. 匿名 2022/11/27(日) 16:54:08
とりあえず、綺麗めなワンピースを買い足したらどうかな。 ワンピースだとコーデに迷わなくていいし。 綺麗めなワンピースにアクセサリー付けてヒール履いてジャケットでも着たらそれなりにきちんとして見えるような気がする。36. 匿名 2022/11/27(日) 16:54:14
イケメンの男みたいに短髪メイク無しでキャーキャー言われるのメチャ憧れる。37. 匿名 2022/11/27(日) 16:54:17
>>1 単に更年期なだけじゃない? もしお洒落するのが好きなら、またお洒落したくなる日がくる 新しいものを探すのが億劫になる時ある ダサくても平気で、お洒落することは馬鹿馬鹿しいという知人がいるけど、その人は何年も季節の服3着でローテし続けてる その分趣味にお金かけてるらしい そういう人もいる かわってるなって思うけど、付き合うのに支障がでるほどではない 綺麗な服着ないといけないところには一緒にいかないだけ38. 匿名 2022/11/27(日) 16:54:20
体力的に無理で諦めざるを得ないってかんじ 体力ないから1キロより重いコート無理でダウン愛用だし脚すぐ痛くなってスニーカーしか無理 1件の返信39. 匿名 2022/11/27(日) 16:56:12
それでもいいと思うよ。買いたい服がないならそんな気持ちにもなるよ。ただ、おしゃれが好きで、年齢に関係なくかわいく綺麗に装っている人はたくさんいるし、そういう人を見てもやモヤモヤしたりマウントとったりしないなら。40. 匿名 2022/11/27(日) 16:56:14
オシャレな人は意外と服の枚数は持ってないよね41. 匿名 2022/11/27(日) 16:56:26
>>24 すごい歩きにくそうw42. 匿名 2022/11/27(日) 16:56:32
>>3 でも心が荒む43. 匿名 2022/11/27(日) 16:57:28
惰性で染めていた髪を育休中に伸ばしきって黒髪にし、仕事復帰した今も黒髪。 プリンを気にしなくていいからラクだし、カラー代もかからないから美容院ではトリートメントにお金使うようになった。 今は30代前半だけど、白髪が気になり出すようになるまでは黒髪でいく。44. 匿名 2022/11/27(日) 16:57:32
貧乏そうに見える格好はあまりしたくない45. 匿名 2022/11/27(日) 16:57:42
太ってなくて髪肌爪とかそこそこ手入れしてれば、全身ユニクロでもそれなりに見えるんじゃないかな? 色は黒白ネイビーグレーとか無難にまとめておく方がいいかも46. 匿名 2022/11/27(日) 16:57:49
>>1 流行おうのは辞めた 流行に関係ないベーシックものを選ぶ 自分の体格と顔の好みに合うバランスの良い物を選ぶ47. 匿名 2022/11/27(日) 16:57:49
ワンピースかシンプル 汚れ色落ちヨレヨレじゃなければok48. 匿名 2022/11/27(日) 16:58:22
>>1 2010年代は シュシュ、ベルト、高いヒールの靴、服にスパンコールとかついてたあの時代。 今は ユニクロTシャツ、パンツでも十分オシャレだと思います(^^) 清潔感はもちろん 1番大事なのは髪の毛かな。 サラサラで服装も清潔感有れば 素敵な人に見えるはず!49. 匿名 2022/11/27(日) 16:58:27
>>1 もう流行は追いません。ただし、質の良い物を長年愛用して身につける事にしているよ。50. 匿名 2022/11/27(日) 16:59:14
おしゃれ引退するとか考えたこともないや… 部屋着で外出れるか?って聞かれたらたぶん一生無理 ボケてたらわからんけど51. 匿名 2022/11/27(日) 16:59:39
ユニクロ・GU・無印・スニーカー このへんのローテで十分生きていける そうなっちゃえば気にならないよ 1件の返信52. 匿名 2022/11/27(日) 16:59:55
美容もオシャレもやめてた時期あったけど表情死んでるなーと思って復活した。53. 匿名 2022/11/27(日) 16:59:57
>>1 ヨレヨレとか毛玉とかは気をつけてるけど 定番のものを着回すだけの生活です お金かからないし、どれ着よう?とか考えることもないです。 でもたまにお洒落な人をみるといいなぁ~って気持ちになります😅54. 匿名 2022/11/27(日) 16:59:57
いくつになってもお洒落なばあさんになりたい55. 匿名 2022/11/27(日) 17:01:14
>>2 洗ってあるのはもちろんだけど、毛玉がない、アイロンが掛かっている、スレや変色がない、みたいに手入れがされている感じかな。あと姿勢が悪くない。56. 匿名 2022/11/27(日) 17:01:57
>>17 みんな若いのね。 紫もいける陽子48歳。57. 匿名 2022/11/27(日) 17:02:09
>>51 逆に私はユニクロGUは卒業して、ちゃんとしたブランドを着るようにしているよ その代り、高価だからたくさん買ったりしない。 量より質! 2件の返信58. 匿名 2022/11/27(日) 17:04:06
>>1 同じアラフォーでオシャレやめたよ でも流行りを追わない頑張らないレベル 清潔感はキープしてる59. 匿名 2022/11/27(日) 17:04:49
>>2 清潔感って服だけで表せるものじゃないからね、お金かかるし手間もかかるもんよ。60. 匿名 2022/11/27(日) 17:06:21
私もネイルやハイヒールは辞めた。 シンプルなオシャレに切り替えてるけど、清潔感と質の良さは落とさない方がいいですよ。61. 匿名 2022/11/27(日) 17:06:45
髪型さえ決める時は決めれば 白シャツデニムでもオシャレに見えるし、 服に関しては着回し可能なシンプルで良いと思う62. 匿名 2022/11/27(日) 17:07:26
>>2 女性は髪の毛を綺麗にしてるかで変わりそう63. 匿名 2022/11/27(日) 17:08:17
アクセサリーを断捨離しました。 安物は全部捨てた。ホンモノだけ身につけるようにしたらファッションもシンプルになった50代です。 まだ出てないけど白髪になったらグレーのままいくつもり。64. 匿名 2022/11/27(日) 17:08:39
>>2 髪は白髪染めしてパサパサのアホ毛出ないようにしっとり整え、 肌はシミを隠して眉毛口紅はしっかり引き、 毛玉がなくてシワや色褪せや型崩れのないジャストサイズのTPOに合った服を着て、 適当すぎない程よくちゃんとして服に合うカバンや小物を身に着け、 足元は汚れや擦れのない足に合った靴を履く 最低でもこれだけやらないと清潔感出ないよね 疲れすぎて死にそうだ…65. 匿名 2022/11/27(日) 17:09:19
>>32 私50代だけど、よほどのことがない限りノーメイクだよ。66. 匿名 2022/11/27(日) 17:09:25
>>24 徹子さんの髪型に合わせたんだよね? 世界的アーティストなのにサービス精神がすごい67. 匿名 2022/11/27(日) 17:09:41
>>3 確かに楽だし出費減るけど どんどん自尊心が減っていく…68. 匿名 2022/11/27(日) 17:12:20
>>57 洋服も数が少ない方が整理しやすいし、いいですよね オシャレというか整理整頓が身だしなみまでできていれば大丈夫 アクセサリーやバックなどで品の良さがでるようなワードローブにしています69. 匿名 2022/11/27(日) 17:12:25
>>27 塾で働いてるけど、面談の時小汚い保護者がくると生徒さんのことも無意識に雑にしてしまう 塾講師みんな言ってた たぶん学校もそうだと思うよ... 1件の返信70. 匿名 2022/11/27(日) 17:12:40
少数精鋭でいけばいいんでない 1件の返信71. 匿名 2022/11/27(日) 17:14:24
やめたい気持ちと周りから綺麗だねって言われる気持ち良さが戦ってる72. 匿名 2022/11/27(日) 17:16:40
>>1 私は、引退まで行かないけど、ワンピース&レギンスが1番楽でこれに落ち着いたよ。 ラフすぎるたり、ヨレ感あると一瞬で部屋着になるから、そこは気をつけてるけどデザインとか生地で回避したり、何より着替えが楽で、着てて楽で一年中どうにでもアレンジできるのが本当にいい!! 何着よっかなって迷わなくなった。 もう少し頑張れるなら、アクセサリーとか靴とかカバンをその都度合わせたら全然手抜きとは思わないと思うよ! 私は子供が小さいから、そこまで出来ないけど、髪を少し巻いたり、綺麗にしとくと可愛いとか、オシャレとか、綺麗とかって褒めてもらえるから頑張れる(笑) お世辞でも、言ってくれてるうちはアウトじゃないと思う。73. 匿名 2022/11/27(日) 17:18:10
面倒なときもあるけどオシャレしたり化粧すると気分があがるし、やる気もでる。 私は、おばあちゃんになっても頑張りたいかな~…。74. 匿名 2022/11/27(日) 17:19:39
>>1 引退はしません。 生涯現役です。 おしゃれは人生の楽しみ。75. 匿名 2022/11/27(日) 17:19:47
服より体にお金をかけた方が コスパいいなと気付いた。 1件の返信76. 匿名 2022/11/27(日) 17:23:19
私はおしゃれ止めたと思った頃から身体が弱くなってきたのでほどほどに服飾費とかコスメにお金使うようになりました。おしゃれしてダルくても出かけるようにしたら少しずつ元気が戻ってきてます。 トピズレすみませんでした77. 匿名 2022/11/27(日) 17:23:26
50代 今日七五三に行ったら、お婿さん側のお母さんが 爪はジェルネイルしてて、お洋服もステキ 何でもシミ取りもしてる美容番長 私は5年前のワンピース これじゃーいかんな…と、我が身を振り返った1日78. 匿名 2022/11/27(日) 17:25:19
引退するというより、そもそも入門してなかった79. 匿名 2022/11/27(日) 17:27:17
それは価値観の問題なので、主がやめたいならやめればいいだけでは?おしゃれ好きな人は止めるし、おしゃれ興味ない人はやめろというだろう。でもどっちにしても、主のこと誰も気にしてないと思うよ。80. 匿名 2022/11/27(日) 17:27:37
>>1 一旦退場しかけたけど、また入場しました。81. 匿名 2022/11/27(日) 17:31:02
私も年寄りの類いだから言えるんですが、歳老いたなと感じた事は知らないままに腰を骨折していたのが分かって腰にコルセットを占めていた数ヶ月間の出来事と自分の身長が縮んでしまった事と背中に肉が着いたままに背中が、腰がやけに曲がって来た事です。それが原因かも知れないヨタヨタ歩きますで倅からは、俺よりもデカかったのに縮んだな、背中が曲がったのか、整体に行けよ、そんなアドバイスが私には堪えましたね。そんな訳でヨタヨタ歩行になって困惑している腐れ婆でございます。嗚呼疲れるわ 1件の返信82. 匿名 2022/11/27(日) 17:31:24
セカンドストリートで買ってる83. 匿名 2022/11/27(日) 17:38:25
年齢やら自分に似合うお洒落から、自分が着たいとか好きだから持ちたい小物とかになっていくアラフィフの私84. 匿名 2022/11/27(日) 17:49:55
>>8 黒一色のワンピースかパンツしか着ない綾43歳 本当に楽だしお金かからないわ85. 匿名 2022/11/27(日) 17:50:58
>>70 おふみ 苦手になったわー お皿を何枚も割るっておかしいと思う86. 匿名 2022/11/27(日) 17:53:52
>>8 同じく白、黒、茶、たまにカラシ色を差し色に暮らしてる恵子39歳87. 匿名 2022/11/27(日) 18:01:54
>>19 可愛くない?ユニクロ好きよ。88. 匿名 2022/11/27(日) 18:01:56
体を鍛える 体鍛えてる人って白Tとかジャージでもかっこいい89. 匿名 2022/11/27(日) 18:06:36
お出かけ用に質のいいものを数着用意しておいて あ普段はユニクロ90. 匿名 2022/11/27(日) 18:07:38
>>1 1度引退して週末限定で復帰した者です。 私服の制服化みたいな感じでデニム、Tシャツ(寒くなるとロンティー、ネルシャツ、スウェット)、スニーカーを基本にデニムをテーパードパンツに変えたりアクセサリー付けたりとなんとなく気を使ってますよ感は出しつつカジュアルでどこにでも居そうな感じにしてました。 でも自分のテンションが上がらないしお洒落な人に会うと凹んでしまうのでまた洗うのめんどくさい服やちょっとヒールある靴、イヤリングなどを使って週末だけお洒落に復帰しました。 平日と休日では誰ですか?ってくらい違う格好してます。 まずは平日のみお洒落休業、週末のみ営業してみてはどうでしょうか。91. 匿名 2022/11/27(日) 18:11:33
最近の流行の服ってどれもダボッとしてて着たい服になかなか出会えないから買うのやめたな92. 匿名 2022/11/27(日) 18:14:26
ヒールが履けなくなった 40歳になった今スニーカーばかり履いてる93. 匿名 2022/11/27(日) 18:20:59
>>1 オシャレすることでテンションがあがる人は自分なりのオシャレをし続けた方がいいと思う。 オシャレしなくても他の物や事に意欲があればいいと思う。 心が老け込むと一気にババア感出てくるから、、 アラフォーならまだオシャレ引退は早いと思うよ~ まだあと40年くらい生きるんだから。94. 匿名 2022/11/27(日) 18:25:04
>>3 どこまでやめるか迷う。 結局そこそこ清潔にしようと思うと髪やメイクちゃんとしなきゃだし、服もユニクロ辺りで無難なの必要だし。 普通に好きな系統で程々に楽しんでるくらいかかるよね。95. 匿名 2022/11/27(日) 18:27:09
アラフォーぐらいになると、髪の毛と爪を綺麗にしとけば案外おしゃれな人に見えるよ 服はユニクロや無印のシンプルでいい96. 匿名 2022/11/27(日) 18:36:27
>>2 接客業してるけど、清潔感=物理的かつ心理的に相手に不快感を与えない、好感を持たれる雰囲気のことだと思う。 物理的=見た目や臭いなどに古さや不潔さ、生活感がないこと 心理的=他者に無害、優しそう、接しやすそうな人柄が滲み出ていること97. 匿名 2022/11/27(日) 18:37:55
>>1 オシャレやめたよ 体型と髪型だけだらしなくなければ汚くは見えないよ98. 匿名 2022/11/27(日) 18:50:51
値段が張っても良い生地で流行りに左右されない長持ちしそうな服を何着か持ってればOKかもですね。 生地さえ良ければ多少はお洒落に見えるし。99. 匿名 2022/11/27(日) 18:57:20
元々興味ないとか重点置いてないなら諦めるのは簡単だと思う。わたしは買い物もおしゃれも好きなので一緒やめる気はないわ。主がどのタイプかによるがよほど金も時間もない、とかじゃなきゃやめようと思ってやめられるものではないと思う。100. 匿名 2022/11/27(日) 19:03:42
>>8 白黒ネイビーでほぼ構成されてる優子40歳。パールのピアスをしていれば引っ詰め髪でもちゃんとして見られると信じています😙101. 匿名 2022/11/27(日) 19:22:39
>>1 いつまでも最低限のおしゃれは大事にしないとボロボロになるよ?女性なら死ぬまで可愛く綺麗でいたいじゃん102. 匿名 2022/11/27(日) 19:24:25
>>19 今日ユニクロ感謝祭でユニクロ行って思ったけど、もうこうなりたいし可愛いやんユニクロってなった29歳子持ち 私の変なプライドでおしゃれな服探すより機能的でシンプルなユニクロがいいなと思った 1件の返信103. 匿名 2022/11/27(日) 19:30:53
>>2 毎日お風呂入ってそう。 毎日頭洗ってそう。 毎日歯磨きしてそう。 爪切ってる。 靴下のゴムが伸びてない。 靴のかかとを踏んでない。 襟元と手元が黄ばんでない。 私の最低限の清潔感はこれです。104. 匿名 2022/11/27(日) 19:43:07
>>8 白髪染だけちゃんとやって服は全身ブラック たまにグレーの亜希子 38才105. 匿名 2022/11/27(日) 19:44:59
他の人も書いてるように私も子どもが雑な扱いを受けない様に身なりはちゃんとするようにしてる あと車検とかタイヤ交換とか市役所とか大金払う場面とかね 単純だけど扱い違う106. 匿名 2022/11/27(日) 19:56:51
>>102 下手にデザイン性のある服着て変に見えるよりはユニクロマシだと思う。デザイン性ある服ってこだわりがある人が選ぶから着てる人の性質は普通よりはこだわりがあるから厄介な人物って判断になるし。107. 匿名 2022/11/27(日) 19:58:01
おしゃれをやめるために、 ハイブランドアクセ、バッグ買った あとはcocaあたりのブラウスとジェギンス、ローファーでいいや108. 匿名 2022/11/27(日) 20:11:33
オシャレが好きで楽しい人ならいいと思う。 昔はそれなりに頑張ってたし、もう少しで40歳だけど、もう最低限でいいと思ってる。めっちゃラクになった109. 匿名 2022/11/27(日) 20:19:23
>>29 機能的だしおしゃれだし、いいよね!110. 匿名 2022/11/27(日) 20:25:05
おしゃれと、そうじゃないボーダーラインてどんな感じなんだろう 1件の返信111. 匿名 2022/11/27(日) 20:28:24
>>8 まだまだおしゃれ大好き!おしゃれなデブを目指す!そんな私も貴子39歳。112. 匿名 2022/11/27(日) 20:33:28
>>8 たまに明るいチェリーピンク来たりすると、目が覚めると職場に言われる藻子です。 お洒落、、、なのか。113. 匿名 2022/11/27(日) 20:34:21
流行りのものとかハイブランド買ったりはしなくなったけど、シンプルな服のコーディネートでちょっと差し色使ったりとかの地味~なオシャレは楽しんでる 普段マニキュアはしないけど夏のペディキュアはするとか やっぱりテンション上がるもんね114. 匿名 2022/11/27(日) 20:38:00
>>81 もしや、伊予ちゃんですか?115. 匿名 2022/11/27(日) 20:40:16
>>110 スタイルキープ。 お腹が出ていない。116. 匿名 2022/11/27(日) 20:53:13
私服の制服化ってやつやってるよ 私の場合今くらいの季節だといつも白系のシャツに黒のパンツ もう少し寒くなったら白系のニットに黒のパンツ 夏は半袖のブラウスとグレーのパンツ 各季節似たような服を3枚買って着回してる 清潔感には気を配ってるので、基本的にワンシーズンで全部買い替え 若い頃だったらこんなつまらない服絶対嫌だったけど、オバサンとなった今服に面白みは求めなくなったのでこれがちょうどいい117. 匿名 2022/11/27(日) 21:16:47
>>8 三毛猫 かわいい 1件の返信118. 匿名 2022/11/27(日) 21:28:47
>>1 おしゃれをやめる宣言必要かい? 好きにしたらええ119. 匿名 2022/11/27(日) 21:30:16
ひっそりと引退したよ。なん10年前か忘れたけど。 今は新しく服を買わないキャンペーンを展開していて、何年か前に買った奇抜なデザインのコートを着てみてる。 最近は、またマタギベストみたいなのが流行ってんのかなー。いらないけどと思って見てる。120. 匿名 2022/11/27(日) 21:44:56
髪と肌をキレイに保つことを徹底して、 さりげないピアスとネックレス、リング、バングルをつけておけば 洋服はユニクロ上下でも十分! 流行りを追わずにモノトーンでシンプルで定番な上下があればいいと思う121. 匿名 2022/11/27(日) 21:48:16
>>69 絶対違うよw あからさまなほど成績じゃん122. 匿名 2022/11/27(日) 21:55:45
>>1 同年代です。 主さんの気持ちも分かる。めんどくさいなーとか。 でも小綺麗にしたい気持ちもある。 自分の気持ちの問題は勿論だし、やっぱり綺麗にしてると周りの扱いも違うし 何より自分が堂々とふるまえるんだよなぁ。 服やバッグジュエリー類は少数精鋭で良いものを少しだけにしてる。 カジュアルな日のシャツも昔はユニクロだったけど一枚一万円くらいのものを大事にきてるよ。 大事なのは清潔感と品の良さだと思うから。 でもおしゃれする元気がない日は無理しないよ。 しんどいもん123. 匿名 2022/11/27(日) 21:56:46
>>117 うちの三毛猫と同じ色合い。 可愛くていいね。124. 匿名 2022/11/27(日) 22:00:15
>>38 あ〜それはあるよね あと心配しすぎと言われるかもだけど私は通勤に1時間半かかるから、もし地震などの災害が起きた時のために なるべくスニーカー、リュックにしてる お洒落は好きだからスカート履いたりはしてるけどヒールなんて疲れるだけだしトラブル時に後悔しそうだからもう無理125. 匿名 2022/11/27(日) 22:22:41
>>75 わかる、ジムとかそっちにお金使う スポーツウェアはちょっとオシャレしちゃうけど(笑)126. 匿名 2022/11/28(月) 00:21:05
黒のセットアップさえあれば大丈夫 あとは中身次第127. 匿名 2022/11/28(月) 00:22:22
アラフィフだけど同じ歳の人が待ち合わせにスッピン白髪ジャージサンダルで来た時は驚いた その日だけかと思ったら普段もそうらしい やっぱり最低限はしなくちゃね彼女は私おっさんだからって言ってたけども 1件の返信128. 匿名 2022/11/28(月) 00:32:45
デニムに黒のトップスでええやん。129. 匿名 2022/11/28(月) 00:36:08
パンツは白か黒、トップスは紺かパープルかくすみ グリーン、どちらも色違い。紺のアウターは通年で冬はアウターの中に黒のジップパーカー着る形でやらせてもらってます。 周りにはお洒落といってもらえるので自分に合ってるスタイルかなと。アクセサリーはエタニティリングとエタニティピアスと時計でやらせてもらってる、順子39歳。130. 匿名 2022/11/28(月) 06:45:53
>>127 白髪はとりあえず置いといて(染めずにきれいにできる人はできるから) ジャージサンダルはあり得ないわ… 一緒に歩く人のこと考えてほしい131. 匿名 2022/11/30(水) 15:50:02
>>57 私もだ ユニクロは楽すぎて緊張感がなくてちょっとさみしいんだよね。在宅勤務限定にしてる
コメント