情報元 : オシャレな車といえば?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4891268/


1. 匿名 2023/11/23(木) 16:53:40 

寒くなってきましたね 自他共に認める寒がり屋の私は、もうモコモコ着膨れ上等スタイルです 出勤時は 極暖ヒートテック2枚→ニット→インナーダウン→パーカー→ボアジャケット 下はボアレギンスにパンツ2枚重ね 手袋、スヌード、ニット帽の三種の神器を備えてます。 バス通勤なのですが、バスでは膝掛けも必須。 隣に座るのが迷惑なくらいモコモコ仕様です… 防寒重視で日々寒さと闘ってる方、どのような格好してますか? ちなみに中国地方在住です。 27件の返信

2. 匿名 2023/11/23(木) 16:53:55 

パタゴニア一択 3件の返信

3. 匿名 2023/11/23(木) 16:54:19 

快適性や利便性が大事

4. 匿名 2023/11/23(木) 16:54:50 

ユニクロのフリーズTシャツ安くなってたからまとめ買い 1件の返信

5. 匿名 2023/11/23(木) 16:54:58 

仕事スカートだから、150デニールのタイツ。 職場の暖房弱くて アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/11/23(木) 16:55:03 

>>1 ちょっと着すぎだよw 真冬になったらどうするの 3件の返信

7. 匿名 2023/11/23(木) 16:55:04 

モンクレール

8. 匿名 2023/11/23(木) 16:55:25 

肩がゴツく着膨れならぬ着マッチョになってる

9. 匿名 2023/11/23(木) 16:55:25 

出典:workman.jp

10. 匿名 2023/11/23(木) 16:55:35 

>>1 今年は暖冬みたいね。 まだ大丈夫だけど12月頃からモコモコになると思う。

11. 匿名 2023/11/23(木) 16:56:01 

モンベル 2件の返信

12. 匿名 2023/11/23(木) 16:56:12 

>>1 え? 東北だけど、春秋用の薄手コート羽織ってるぐらいだよ? 4件の返信

13. 匿名 2023/11/23(木) 16:56:28 

ロングスカートですべてを隠している、何重にもレギンスやら履いている 2件の返信

14. 匿名 2023/11/23(木) 16:57:00 

>>1 ライトダウンのコートさえあれば 1件の返信

15. 匿名 2023/11/23(木) 16:58:00 

>>11 もうちょっとオシャレなの出してくれたらなーと思うけど、先日おそらくモデル業してる顔とスタイルの子が着こなしてるのを見かけて、衝撃を受けた。

16. 匿名 2023/11/23(木) 16:58:17 

こういう裏起毛のロングスカートばかり履いてる

17. 匿名 2023/11/23(木) 16:58:19 

カイロは使わないの?

18. 匿名 2023/11/23(木) 16:58:28 

>>14 あれペラペラだけどほんとにあったかいの? 1件の返信

19. 匿名 2023/11/23(木) 16:58:34 

暑さと寒さが極端で、どう見られるかより、この服で外と職場の温度に対応できるかが大事になってきた。

20. 匿名 2023/11/23(木) 16:58:37 

高めのダウンが最強 良いダウン着るだけで、中全然着込まなくても大丈夫だよ THE NORTH FACEのダウンが古くなってきたから、今年はDESCENTEの水沢ダウン買ったよー 1件の返信

21. 匿名 2023/11/23(木) 16:59:00 

>>1 中国地方県南在住だけどまだ暖かいからそんなに着込めない 主さんは中国地方の県北とかかな? 1件の返信

22. 匿名 2023/11/23(木) 16:59:03 

>>1 着込みすぎて締め付けられて逆効果なのでは? 1件の返信

23. 匿名 2023/11/23(木) 16:59:10 

>>1 正解誰もみてないわ

24. 匿名 2023/11/23(木) 16:59:12 

>>12 私も東北の南寄り 週末に寒波が来るみたいだけど、まだそれほど寒くないよね 寒いなって日でもダウンベストぐらいまでで、今日はペラペラの上着で歩いてきた

25. 匿名 2023/11/23(木) 17:00:53 

ムートンブーツとモコモコソックスとレッグウォーマーは手放せない。 もう少し寒くなったら、足の裏用ホッカイロをブーツに忍ばせます。

26. 匿名 2023/11/23(木) 17:00:58 

>>12 東北より関東とかの太平洋側のほうが湿度が無いから寒い

27. 匿名 2023/11/23(木) 17:02:13 

>>18 海の近くの動物園に1日いたけど 本当にあたたかくて良かった 軽いし旅行にもおすすめ

28. 匿名 2023/11/23(木) 17:02:30 

カナダグース

29. 匿名 2023/11/23(木) 17:03:11 

腹巻きやネックウォーマーしないの? 防寒のプロ的には必須ですよ

30. 匿名 2023/11/23(木) 17:03:15 

>>2 パタゴニア気になってる。色味もかわいいし。 あったかいんですか?

31. 匿名 2023/11/23(木) 17:04:16 

>>1 運動してます? 1件の返信

32. 匿名 2023/11/23(木) 17:05:11 

ガル民ぐらいの年齢になると寒さの前ではオシャレなどと言ってられないに決まってるだろ

33. 匿名 2023/11/23(木) 17:06:12 

私は2年前まで極暖ヒートテックを着てたんだけど、去年からグンゼの極みっていう肌着にかえた。 多分ヒートテックよりもあたたかい。 今年はスパッツも追加した。

34. 匿名 2023/11/23(木) 17:08:48 

ボアジャケットよりダウンジャケットの方が暖かいし軽くないかな そこまで着込んでてひざ掛け必要ってのが、荷物も増えそうだし肩が凝りそう 1件の返信

35. 匿名 2023/11/23(木) 17:09:45 

>>6 真冬はさらに重ね着したり、ダウン2枚重ねしたりしています… 1件の返信

36. 匿名 2023/11/23(木) 17:11:08 

>>21 県北の雪も多く降る所です

37. 匿名 2023/11/23(木) 17:11:49 

>>31 正直していないです… 1件の返信

38. 匿名 2023/11/23(木) 17:13:49 

>>1 愛知県の西三河に住んでます。何せ風強い。防ぐ建物がない。ダウンジャケット必須。もちろんワークマン大好きで冬物アイテムはたくさん持ってます

39. 匿名 2023/11/23(木) 17:14:11 

>>1 あんまり着すぎると肩こりとかで血行悪くならない?貼るカイロとか使って着る枚数を少しでも減らせないものだろうか?

40. 匿名 2023/11/23(木) 17:14:23 

>>2 羨ましい。機能性がありデザインいいよね

41. 匿名 2023/11/23(木) 17:15:15 

>>1 登山用インナーオススメします。モンベルはお値打ち!

42. 匿名 2023/11/23(木) 17:17:03 

>>4 冷えそうやね笑

43. 匿名 2023/11/23(木) 17:17:30 

今の流行りほんと最高!オーバーサイズに手首足首まで隠せるしスニーカー!! 10年〜前って車移動じゃないと無理っていう流行りだったよね?ダウン着るけどスキニーで足元パンプスとか 3件の返信

44. 匿名 2023/11/23(木) 17:19:10 

私も寒さに弱いけど>>1さんはちょっとひくくらい着込んでるな。筋肉少なすぎるとかタンパク質とってないとかなんか原因ありそう。 寒いのと静電気が苦手だから、アウターは高いダウンきて中は綿ニットと発熱系の綿インナー着てる。ボトムスは防風機能があって裏側がベロアみたいになってるもの。寒かったら薄手の綿レギンスを追加。

45. 匿名 2023/11/23(木) 17:19:36 

このスタイル好きだわ暖まるよ 3件の返信

46. 匿名 2023/11/23(木) 17:20:31 

>>43 オーバーサイズいいよね。長袖インナー着ても全然モコモコしないし、なんならアームウォーマー追加できる。

47. 匿名 2023/11/23(木) 17:22:17 

>>45 お互いWin-Winよね

48. 匿名 2023/11/23(木) 17:22:22 

モコモコしてる人ってなんか可愛いよねw

49. 匿名 2023/11/23(木) 17:22:24 

>>1 こんなに着て動けますか? 手を洗う時とかトイレとか大変そうだなと思いまして…

50. 匿名 2023/11/23(木) 17:24:02 

>>34 ボアジャケットとかボアフリースってモコモコするわりに風通すから寒いよね。 ユニクロなら防風ボアジャケット防風フリースみたいな防風表記のやつしか買わないよ。着込みまくってボアジャケット着るくらいなら登山いけるような高機能ダウン着た方がいいと思う。

51. 匿名 2023/11/23(木) 17:25:09 

>>45 この画像の状態にたどり着くまでに最低数年かかる。たどり着かないかもしれない。

52. 匿名 2023/11/23(木) 17:25:20 

>>6 それよりそんなに重ね着したら動きにくそう…

53. 匿名 2023/11/23(木) 17:32:07 

>>1 やっぱりこれですね。

54. 匿名 2023/11/23(木) 17:32:27 

>>1 ほんとうの寒がり?甘いよ ガチの防寒は内側からだよ。 新陳代謝をあげてこそ。 うわべだけ固めても無駄。 1件の返信

55. 匿名 2023/11/23(木) 17:32:42 

>>13 トレンカの上からレギンス履いてる。

56. 匿名 2023/11/23(木) 17:41:27 

>>1 私もだいぶ着てるよ。今日、部屋着で体重図ってその後脱いで図ったら3kg近く着てた。上は綿のグンゼ長袖、ヒートテック、トップス、パーカー。下は五本指靴下、モコモコ靴下、モコモコ着圧レギンス、ヒートテックの下、部屋着のモコモコパンツ。着るのも脱ぐのも大変。あと腹にホッカイロ。洗濯大変だよね。独り暮らしなのに凄い量になる

57. 匿名 2023/11/23(木) 17:41:37 

>>13 本気出す時は裏起毛のロンスカの下に防風裏起毛パンツはいて中にレギンス履く。上着は当然ロングダウン。 裏起毛のロンスカって実質膝掛けだからいいよね。

58. 匿名 2023/11/23(木) 17:42:15 

アウトドア用の長袖シャツと膝丈のスパッツ、足の冷えない不思議な靴下でほぼ防寒出来る その上にカシミヤのセーターと、内側がダウンで外側は風を通さない素材のコート着ると大体どこでも大丈夫 体温を逃がさないこと+外気を入れないことが鉄則だから、風がある日にダウンなんか着てても暖かくないんだよね バイク乗ってたり経験から、ただ重ねてもダメっていうのは身に付いてる

59. 匿名 2023/11/23(木) 17:47:04 

>>54 わかる。体温を保つべく着込んでも保つ体温がないと意味ないんだよね。 タンパク質を豆腐納豆卵で手軽に済ますと寒いから、冬は鶏肉を一枚しっかり食べるようにしてる。それでも足は体温を発してくれないのでそこは足用カイロで外から熱を補充。

60. 匿名 2023/11/23(木) 17:48:15 

これめちゃくちゃ暖かい しかも15年持つ 1件の返信

61. 匿名 2023/11/23(木) 17:51:00 

胸の下まで覆う はらまき付きパンツあったかいよ

62. 匿名 2023/11/23(木) 17:57:10 

デザインにはこだわるけどダウンとかアウター着たら前はガッツリ締める 肌が弱いのでヒートテックとか着られないので重ね着して雪だるまみたいになってる コートのボタン開けて着てる人はすごいなぁと思う

63. 匿名 2023/11/23(木) 17:58:06 

>>1 そんなに着込むんだったら素材とか気にしてみたら? セーターをカシミヤ100%とかにしたら気温にもよるけど… 室内で汗だくになるくらい暖かい時とかあるよ!

64. 匿名 2023/11/23(木) 17:59:06 

>>1 防寒は万全よ 1件の返信

65. 匿名 2023/11/23(木) 18:10:49 

>>20 自転車通勤なので、冬はバルトロライトジャケット重宝してる。ほんとあったかい!黒いベイマックスみたいになるけど、見た目よりも暖かさ重視。

66. 匿名 2023/11/23(木) 18:21:46 

>>1 防寒重視ならもっと科学的にというか化学的にというか···

67. 匿名 2023/11/23(木) 18:30:02 

>>1 そこまで寒がりだと筋肉少な過ぎるのかも。健康のことを考えても運動すべき。

68. 匿名 2023/11/23(木) 18:41:49 

>>43 そう!足元だけでも露出してたら本当に冷えるのよね〜

69. 匿名 2023/11/23(木) 18:43:15 

>>64 かわいい! この民族衣装着た人形持ってたよ 本物を見ることができて感激しました

70. 匿名 2023/11/23(木) 18:53:09 

>>43 しかも10年ちょっと前のアウターって細身にできてるので、中も着込めないし、ヨージヤマモトみたいな流行に負けないデザインの大き目のやつとかきて、最も寒い時期を乗り越えてたw オーバーサイズは元々好きだし、今は色々あって楽しい。

71. 匿名 2023/11/23(木) 18:53:26 

私は逆で、夏はオシャレより暑さ対策を優先してる。いつもペラペラの素材しか着ない。 冬も暑くなるのが不安で厚着できない。

72. 匿名 2023/11/23(木) 18:55:01 

でも今年は暖かいよね。(東京) 今日は酉の市で、例年は酉の市といえば並ぶし結構着こんで行くんだけど、そこまで本気モードのアウターじゃなくても暑いほどだった。 これからがつっと寒くなるのかもしれないけど。

73. 匿名 2023/11/23(木) 18:58:37 

ワコールのインナーかモンベルのインナー着て足はモンベルの山用のインナー履いてその上からタイツを履いている腰と肩甲骨にカイロ貼れば上に着る服は薄手でも大丈夫だよ。あとはいつもショートブーツを履いている。やはりインナーはそれなりのお値段出すと温かいし何年も持ちます。東京です。

74. 匿名 2023/11/23(木) 19:03:44 

>>1 ダウンは素肌に近いと保温性が高まるし、毛布も一番上に掛けたほうがいいらしいから、 ウールシルク肌着→モンベルのインナーダウン→羊毛100のボア系コートがいいかな。 足首はシルクと毛の冷えとり靴下重ね履き。 基本天然素材で、基礎体温あげて、お風呂やストレッチ運動や白湯、食事もきにかけて末端の冷えを解消する。 まず、なぜそんな寒いのか自分の身体を見直してみたほうがよい。 1件の返信

75. 匿名 2023/11/23(木) 19:08:04 

冬はヒートテックなしでは越せない ズボンはどうしようもないので下にタイツ履いたら摩擦で痒くなって肌やられた 冷えは下から来るし でも新しく買うと今の時期高いよね

76. 匿名 2023/11/23(木) 19:18:04 

>>22 なんか血行悪くなりそうな気がしてしまう💦

77. 匿名 2023/11/23(木) 19:18:40 

>>6 カナダグースやな

78. 匿名 2023/11/23(木) 20:17:10 

それだけ寒がりなら雪山登山用のガチ装備を専門店で揃えてみるのはどうかな?

79. 匿名 2023/11/23(木) 20:17:53 

>>1 寒がりですが、なるべく動くようにして悪循環にならないようにしてます。 アウトドアメーカーのウールインナー、ヒートテック、アクリルや毛のハイゲージニット、ボアアウター 着すぎると動きにくいので風邪ひかない程度に抑えてます。 歩けるときは歩いたり、階段を選んだり、隙あらばストレッチしたり(上半身だけとかこっそり足だけとか)してちょっとでも筋力鍛えてます。 筋肉つきにくい体質ですが、文明の利器に頼りすぎず努力もしたい派。 3首を冷やさなければ少しマシですよ。

80. 匿名 2023/11/23(木) 20:21:04 

冬物はお金を惜しまない。 金額の差が顕著。

81. 匿名 2023/11/23(木) 20:28:22 

>>1 ご飯ちゃんと食べてますか?食べないと体が熱を発さないよ!

82. 匿名 2023/11/23(木) 20:34:11 

>>12 東北民薄着すぎる 日中10℃だと関東だとダウン着てるのに シャツ一枚だったりするから あなたさては?って聞くと東北の人 1件の返信

83. 匿名 2023/11/23(木) 20:39:52 

100デニールのタイツと毛糸の分厚い靴下にスノーブーツ履いてるとめっちゃあったかい あとはなんだかんだフリースが最強ですね

84. 匿名 2023/11/23(木) 20:43:13 

>>60 今年こそは買う!

85. 匿名 2023/11/23(木) 21:02:02 

>>1 そんな着込んでいる人見たことない 南極観測隊の服を参考に着れば暖かいんじゃない? モンベルのとか使ってるよね、ユニクロじゃなくてモンベルやノースとかで揃えればきっとスッキリあったかくできるよ 上下肌着と靴下をメリノウールにすると違うと思うが

86. 匿名 2023/11/23(木) 21:30:23 

>>1 私はそれプラス両ポケットにカイロよ 前は貼るカイロにしてたけど手が冷えるからポケットにした 体だと暑い時に剥がさないとならないけどポケットなら大丈夫

87. 匿名 2023/11/23(木) 21:53:50 

>>12 私も!少し厚めのカーディガンでいける。本気でまだ大丈夫って気持ちと、これからに備えてまだ厚着するわけにはいかない気持ちがあるw

88. 匿名 2023/11/23(木) 22:09:33 

重ねりゃいいでしょみたいな情弱な 安易さが腹立つんだよな。 中国地方は北の冷たい風を体感したことないでしょう。 ランニングコストや機能性考えたら着替えや洗濯、パフォーマンスも落ちるし コスパが悪すぎる。

89. 匿名 2023/11/23(木) 22:12:50 

>>82 わります。 東北民だけどダウン着るのは0℃か氷点下になってから。 けどタイツは160デニールを2枚履きか、裏起毛のパンツをスカートの中に諦めて履きますw けど、上は極暖ヒートテックを2枚も重ね着しませんよ。

90. 匿名 2023/11/23(木) 22:28:29 

>>11 ここのダウンの軽くて暖かいこと! 肩こりと重いアウターが無理になってきた私には本当にありがたい

91. 匿名 2023/11/23(木) 22:30:49 

28くらいまでは冬でも足出してた。 30歳前後から寒さに耐えられなくなって防寒重視になっちゃった。着膨れすごい。

92. 匿名 2023/11/23(木) 23:26:13 

>>45 ガル男?

93. 匿名 2023/11/24(金) 00:04:49 

貼るカイロにお世話になってる 本当にお世話になってる…!

94. 匿名 2023/11/24(金) 00:28:35 

>>1 汗かきませんか? 私寒がりだけど、着込んで出かけると暖房や体熱ですぐ暑くなり汗だくになるので厚着出来ないうらやましい

95. 匿名 2023/11/24(金) 01:08:27 

>>2◯まむらとかで売ってるような安っぽいペラペラなものを重ね着するより少し高めだけど性能が良い物を1枚着る方が暖かいし長く着れるからお得だと思う。

96. 匿名 2023/11/24(金) 05:20:15 

>>74 一番下の極暖ヒートテック×2があんまりよくない気がするよね。汗かきはあれ着ると暑くてやばいんだけど、>>1さんは体温低めでほぼ汗かかないのかも。 インナーをシルク、綿、ウールらへんのあったかインナーで組んで、静電気おきにくい組み合わせでニットやらダウンやらのせていくと快適に過ごせそう。 靴下もシルクかさね履きいいよね。シルクの5本指フットカバーの上に普通の靴下のせるだけで足汗で冷えてる人はすごく良くなる。シルクはぼろぼろになりやすいから綿でもいいけど。

97. 匿名 2023/11/24(金) 05:43:35 

私も寒がりだけどヒートテックって思ってるより暖かくないよ 体が温まると逆に汗かくほど熱くなるけど放湿性優れてないから汗冷えして逆に寒くなる 他の人も書いてるけどウールやシルク使ったほうがいい。 改善する気ないならそのままでいいけどね。 1件の返信

98. 匿名 2023/11/24(金) 08:55:03 

>>37 東北豪雪地帯なら、雪かきだけで十分運動になりそうだけど それは含まない感じ?

99. 匿名 2023/11/24(金) 11:23:33 

>>97 私がヒートテック着ると寒い時はただただ寒くて、あったかい室内入ったら急に暑くなってそのあと汗冷えするから意味ない。あと肌の水分が吸われて乾燥で粉吹く。 旦那がヒートテック着るとあったかいらしい。超寒い時に極暖ヒートテック着るけど歩き回ったり室内入るととてもじゃないけど着てられなくて、だいたいトイレ探して途中で脱いでる。 ヒートテックは人によって向き不向きありそう。

100. 匿名 2023/11/24(金) 11:56:37 

何を言われようとムートンブーツを履く あったかい

101. 匿名 2023/11/24(金) 12:43:35 

もう何年もダウンしか着てない

102. 匿名 2023/11/24(金) 17:47:23 

外仕事だから寒い時は上3枚下5枚靴下2枚にアウター2枚来てる

103. 匿名 2023/11/24(金) 18:33:56 

本当におしゃれどうでもいいんだったら、出勤時だけダウンになってるパンツ履くという手がある。大きめを買って普通のパンツの上に着て、職場着いたらダウンパンツ脱ぐ。 原付乗る時とかいいよ。

104. 匿名 2023/11/25(土) 00:46:39 

>>35 インナーダウンじゃなく、 普通のダウンコート買ったらいかがでしょ

105. 匿名 2023/11/25(土) 18:07:33 

スカートは履かない。

106. 匿名 2023/11/30(木) 15:15:06 

おすすめのラップスカートありませんか? ユニクロやしまむらなど安いところでも売ってますが モンベルとか高いほうが温かいんでしょうか? 安くても十分なのかな? どなたか教えてくださいー。

107. 匿名 2023/12/03(日) 13:03:57 

ボアとフリースって、どっちが暖かいですか? イオンでフリース買ったけど薄くて寒い 家着と外着では違うのかな?


情報元 : 【switch】ファッションドリーマーで遊んでいる人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4859315/


1. 匿名 2023/11/02(木) 15:10:03 

バッグや靴で差し色をと思いますが、ただ差し色の為だけに高いバッグや靴は買えないなと思うので、手頃な差し色グッズを知りたいです! ぜひお願いします! ピンクや赤など興味あります! 8件の返信

2. 匿名 2023/11/02(木) 15:10:26 

帽子

3. 匿名 2023/11/02(木) 15:10:27 

靴下

4. 匿名 2023/11/02(木) 15:10:31 

靴下安くていいやん

5. 匿名 2023/11/02(木) 15:11:11 

最近はショートブーツに靴下合わせてるよ 赤とか黄色とかレオパード柄とか アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/11/02(木) 15:11:15 

ストール、マフラー

7. 匿名 2023/11/02(木) 15:11:27 

スマートウォッチのバンド

8. 匿名 2023/11/02(木) 15:11:43 

1件の返信

9. 匿名 2023/11/02(木) 15:11:55 

差し色になるアイテムを絞ってそれなりの良いもの買う。 主にバッグと靴

10. 匿名 2023/11/02(木) 15:12:22 

差し色こそ安物買ってる! 何色もあるとシンプルな服装でも色々楽しめる

11. 匿名 2023/11/02(木) 15:12:26 

>>1 差し色が一番人の目を引くし、 他のものが黒茶グレーとかベーシックなら何に合わせても正解になるから、差し色にお金かけるのが一番オシャレになると私は思うよ。

12. 匿名 2023/11/02(木) 15:12:30 

靴下 オールブラックのワントーンコーデに靴下だけ赤とか緑入れるの大好き。 あと、ゴールドのおおぶりピアスとか 1件の返信

13. 匿名 2023/11/02(木) 15:12:48 

黒っぽい服装になりがちだからキャミソールとか派手な色にしてる

14. 匿名 2023/11/02(木) 15:13:04 

これからの時期なら ストールとかマフラーでもね

15. 匿名 2023/11/02(木) 15:13:05 

カラフルな色もいいけれど、シルバーのバッグとか合わせやすくて、垢抜けるよ。 斜めがけとかの小さなアイテムでいいと思うけれど。

16. 匿名 2023/11/02(木) 15:13:42 

ヘアアクセサリーとかピアス

17. 匿名 2023/11/02(木) 15:13:57 

しまむらの靴は安価で流行りの形だから差し色にしやすい

18. 匿名 2023/11/02(木) 15:13:58 

スニーカーを派手にしてるよ

19. 匿名 2023/11/02(木) 15:14:32 

>>1 ストールとかマフラーとか顔色が綺麗に見えるかな。

20. 匿名 2023/11/02(木) 15:15:00 

財布もえ〜で👛

21. 匿名 2023/11/02(木) 15:15:16 

>>1 4件の返信

22. 匿名 2023/11/02(木) 15:15:19 

手袋

23. 匿名 2023/11/02(木) 15:15:32 

白い帽子

24. 匿名 2023/11/02(木) 15:15:43 

靴だと目立ちすぎるからソックスをアクセントカラーにしてチラチラ見えるくらいにするのが好き ソックスなら安いしね

25. 匿名 2023/11/02(木) 15:15:53 

帽子

26. 匿名 2023/11/02(木) 15:15:55 

冬は全身黒ばっかりになるので斜めがけバッグは紅赤 鮮やかなブルーなどを身につける。合皮でもいいのあるよ 1件の返信

27. 匿名 2023/11/02(木) 15:16:14 

ベルト

28. 匿名 2023/11/02(木) 15:16:26 

>>1 スニーカーに原色持ってくると可愛いよね〜

29. 匿名 2023/11/02(木) 15:17:03 

ネックレス

30. 匿名 2023/11/02(木) 15:17:43 

サブバッグ

31. 匿名 2023/11/02(木) 15:18:15 

2件の返信

32. 匿名 2023/11/02(木) 15:18:29 

ピンクのニット帽買ったよ 他の色も試したけど、意外とピンクが似合った

33. 匿名 2023/11/02(木) 15:18:38 

ネクタイ

34. 匿名 2023/11/02(木) 15:19:51 

>>1 赤の靴下 1件の返信

35. 匿名 2023/11/02(木) 15:20:11 

好みの柄のスカーフやハンカチを工夫して取り入れてみるとか

36. 匿名 2023/11/02(木) 15:21:17 

緑が気になる 3件の返信

37. 匿名 2023/11/02(木) 15:21:18 

服は青系が多い私、最近はバッグや靴を使って一か所だけ赤を入れるようになった ピリッと締まって言い感じになる

38. 匿名 2023/11/02(木) 15:22:48 

>>12 オールブラック決めたつもりが油断して売れ残りの変な色の靴下履いてんのかと思ってた 2件の返信

39. 匿名 2023/11/02(木) 15:23:52 

赤い靴下にマーチンはく

40. 匿名 2023/11/02(木) 15:24:01 

ピンク 1件の返信

41. 匿名 2023/11/02(木) 15:24:27 

>>21 もはや髪の毛が差し色

42. 匿名 2023/11/02(木) 15:26:07 

>>31 この靴は違う 1件の返信

43. 匿名 2023/11/02(木) 15:26:39 

こないだ初めて反対色っていうのを知った。 ここに集うお洒落さんは皆当たり前に知っててこの表が頭にインプットされてて差し色とか考えるの? 2件の返信

44. 匿名 2023/11/02(木) 15:28:08 

ブラックコーデでバッグをピンクとかにしてる 後はマフラーを柄物にしたり シンプルイズベスト

45. 匿名 2023/11/02(木) 15:30:35 

>>21 差し色オンリーw

46. 匿名 2023/11/02(木) 15:30:47 

サブバッグ

47. 匿名 2023/11/02(木) 15:31:47 

>>42 いや バッグの方やろ 3件の返信

48. 匿名 2023/11/02(木) 15:32:38 

>>38 嫌な言い方

49. 匿名 2023/11/02(木) 15:33:37 

>>1 ストール

50. 匿名 2023/11/02(木) 15:34:21 

マフラー、スカーフとか小物関係を

51. 匿名 2023/11/02(木) 15:36:25 

>>21 これは色に差されてる

52. 匿名 2023/11/02(木) 15:36:35 

>>26 最近サボって毎日同じバッグ使ってたけど差し色の為に変えると思うと楽しいかも

53. 匿名 2023/11/02(木) 15:41:21 

>>47 それじゃ、訂正します。 このコーデにぴったりな靴です

54. 匿名 2023/11/02(木) 15:44:45 

>>43 中学の美術で習いました。 NBAのレイカーズのロゴが紫&黄色で反対色だなー、と、思ったぐらいで特に実生活には役立ってません。

55. 匿名 2023/11/02(木) 15:47:35 

>>47 わかる バッグ違うよね

56. 匿名 2023/11/02(木) 15:49:54 

>>47 パンツが違うと思う。 3色以内にまとめて、差し色は少しがいい。

57. 匿名 2023/11/02(木) 15:51:35 

>>31 差し色関係なく、このコーデにこの靴はないと思う

58. 匿名 2023/11/02(木) 15:59:41 

靴紐

59. 匿名 2023/11/02(木) 16:03:26 

スニーカー👟

60. 匿名 2023/11/02(木) 16:20:37 

>>1 ロイヤルブルー 1件の返信

61. 匿名 2023/11/02(木) 16:45:09 

冬はクロっぽい服着がちだからバックを白にしてみた そんくらいしかわからない

62. 匿名 2023/11/02(木) 16:48:11 

>>60 まさに今日、これ履いてたよ! モノトーンコーデだったから、足元に差し色で♪ 100均で青、緑、紫をセレクトしたら赤も欲しくなった。

63. 匿名 2023/11/02(木) 16:48:52 

傘 服なら絶対着ないような奇抜な色のを持ってる。冬だと特に映える

64. 匿名 2023/11/02(木) 16:49:17 

>>36 グリーン可愛いし好きなんだけど、一昨年や去年にグリーン流行り過ぎて今年持つの大丈夫かなって不安になる

65. 匿名 2023/11/02(木) 17:09:35 

>>8 左と真ん中がこの中だと太って見えないのかな?

66. 匿名 2023/11/02(木) 17:41:42 

赤のバッグは使いやすい 1件の返信

67. 匿名 2023/11/02(木) 17:44:10 

赤いイヤリング

68. 匿名 2023/11/02(木) 17:46:50 

>>66 赤い鞄使いやすいですよね ショッキングピンクの鞄も持ってるけどシンプルなジーンズコーデに持つと映えるので好きです

69. 匿名 2023/11/02(木) 17:59:15 

>>21 ぺーさんが、フジモンに似てる

70. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:52 

>>36 今っぽくていいと思う ひと昔前は 差し色と言えばモノトーンコーデに赤!って感じだったけどw

71. 匿名 2023/11/02(木) 18:15:33 

>>1 マスクのカラフルなやつ

72. 匿名 2023/11/02(木) 18:40:48 

>>34 私も毎日赤の靴下履いてる〜!!

73. 匿名 2023/11/02(木) 19:35:51 

布トートバッグなどのサブバッグやエコバッグを差し色やポイントにするよ~。ちょこちょこ買いやすいよね。アニマル柄も良き

74. 匿名 2023/11/02(木) 20:18:52 

パーソナルカラーは自己判断で秋冬です。 暗めやコクのある色系が似合うと思っています。 ネットで買った赤の革カバンで差し色してます。 派手赤ではなく、コクがあり、味のある(?)赤で気に入ってます。 1件の返信

75. 匿名 2023/11/02(木) 20:34:04 

手首に短いアームウォーマーしてます。 きれいな色や模様が派手なものも、ちょっと取り入れられてしかもあったかい! おすすめでーす。

76. 匿名 2023/11/02(木) 20:35:32 

>>36 緑を取り入れてる人、個人的に大好き 差し色緑ってあんまり見かけないし、可愛くなりすぎずカッコよくなりすぎないからすごくオシャレに見える

77. 匿名 2023/11/03(金) 05:46:48 

>>40 ピンク可愛いけど靴とカバンの色を揃えるのは古いと聞いた

78. 匿名 2023/11/03(金) 11:15:15 

ソックスと冬場のタートルネックインナー。 派手な原色にして遊んでるよ。

79. 匿名 2023/11/03(金) 19:38:05 

>>74 文章から秋冬ディープ感と楽しんでる感が伝わってきて好き コクって表現良いな

80. 匿名 2023/11/04(土) 06:11:08 

>>43 反対色の差し色は目立たせたい時の指標で、くすみカラーやダークカラーでの反対色の差し色は 高難度のお洒落さんと、聞いた事あるよ! 最近はパーソナルカラー診断も一般的になり、アンミカさんでは無いけど、黒は〇〇色あってじゃ無いけどw 黒に赤を持ってくるのが「差し色の定番」だけど、お洒落さん曰く 漆黒に朱赤はダメで漆黒のなら真紅、朱赤には鉄黒が鉄則!と言われて「お、おう…」となりましたw けど、私の理解力弱め思考を理解し、お洒落さんの彼女は笑いながら 「簡単なのは、大好きな色なのに似合わないカラーを、顔から外して持つと気分良いよ!」と。 私はベージュが大好きなのですが、顔色が悪くなり全然似合わず、冬場にレザーの手袋に靴(ブーツ)とか バッグと靴をベージュにして差し色にしたりしてます。

81. 匿名 2023/11/04(土) 11:17:23 

妥協していつものマスカラつけたら、郵便屋さんがおnewのマスカラ配達してくれていたわ…(ーдー)オーノー

82. 匿名 2023/11/08(水) 07:30:05 

>>38 センスがない人ってこうゆう思考なのか なるほど


情報元 : 家にある物一つ一つがおしゃれな人は周りにいますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4894046/


1. 匿名 2023/11/25(土) 15:16:54 

すごくオシャレだなって人の特徴ってなんですか? 15件の返信

2. 匿名 2023/11/25(土) 15:17:23 

>>1 スタイルが良いのが前提 6件の返信

3. 匿名 2023/11/25(土) 15:17:24 

こなれ感出しがち

4. 匿名 2023/11/25(土) 15:17:37 

柄×柄を上手く利用できる

5. 匿名 2023/11/25(土) 15:17:39 

まず脚長くてスタイルがいい 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/11/25(土) 15:17:40 

なんかお湯飲んでる

7. 匿名 2023/11/25(土) 15:17:43 

いきなり70年代

8. 匿名 2023/11/25(土) 15:17:45 

高い服着がち シルエットが綺麗だから

9. 匿名 2023/11/25(土) 15:17:45 

髪型と体型もオシャレ 2件の返信

10. 匿名 2023/11/25(土) 15:17:58 

>>1 お金をかけているわけではないのに センスを感じさせる組み合わせや着こなし 1件の返信

11. 匿名 2023/11/25(土) 15:17:59 

>>1 プチプラ(しまむらやGU)でも安っぽく見せないというか、結局合わせ方のセンス次第なんだなぁと思う 2件の返信

12. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:06 

4件の返信

13. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:08 

顔立ちが美人じゃなくても美人に見える

14. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:17 

首が長い

15. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:23 

ファッションの一部にからし色が入っている。

16. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:24 

ただの切りっぱなしボブでメガネの部屋着風なのにおしゃれ 1件の返信

17. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:29 

全体のバランスが良い(色使いとか) 素材違いで組み合わせたりとか。

18. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:34 

髪型やヘアカラーがシーズンごとに変わる 1件の返信

19. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:37 

>>1 コンバースハイカットが洒落て見える ショートカット なんだか見慣れないデザインの指輪をあれこれしている

20. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:47 

>>1 自分を良く分かっている 1件の返信

21. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:48 

色んな色を着こなせる

22. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:48 

オシャレターバンを巻いてる

23. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:49 

なんか最終的に変な服を着る 1件の返信

24. 匿名 2023/11/25(土) 15:19:08 

髪質もお洒落

25. 匿名 2023/11/25(土) 15:19:17 

>>1 している事がはじめ、周りから批判される 5年後に時代がついてきて一般化されるが本人はその頃には飽きてる

26. 匿名 2023/11/25(土) 15:19:23 

堂々としている。 ゆえに、変わったコーディネートでも「そういうファッション」として成立する。

27. 匿名 2023/11/25(土) 15:19:28 

抜け感を大事にしがち

28. 匿名 2023/11/25(土) 15:19:45 

美大に行っていた

29. 匿名 2023/11/25(土) 15:19:49 

男受けはしない

30. 匿名 2023/11/25(土) 15:19:52 

歩く姿勢から自信が滲み出してる

31. 匿名 2023/11/25(土) 15:19:58 

>>18 わかる オシャレな人って髪型とかもバリエーション豊か

32. 匿名 2023/11/25(土) 15:20:01 

>>2 すごくわかる スタイルいいと大体はセンスよく見える 1件の返信

33. 匿名 2023/11/25(土) 15:20:04 

自分を持っていがち

34. 匿名 2023/11/25(土) 15:20:11 

自分の弱点長所をよく分かってる 渡辺直美が典型

35. 匿名 2023/11/25(土) 15:20:49 

>>11 そう!組み合わせのセンスとスタイルでお洒落ってするんだよね

36. 匿名 2023/11/25(土) 15:20:52 

今流行っている服や靴を30年前には着ていた

37. 匿名 2023/11/25(土) 15:20:56 

ありがちな事って褒める感じじゃないよね?おしゃれ上級者のつもりでやらかしてる事って感じ

38. 匿名 2023/11/25(土) 15:21:17 

>>1 正直芸能人の私服ってオシャレな人ほとんどいないから、上級者(とされてる人)ほど拗らせるイメージ 1件の返信

39. 匿名 2023/11/25(土) 15:21:21 

>>2 ちょっとぽっちゃりだけどオシャレな友達いるんだけど自分に似合うものをわかってる感じだよ あと色白で肌が綺麗なのと髪の毛も手入れしてるしいつもオシャレな髪型にしてる 服装も流行りのものも取り込みつつも自分に似合うものを着てる 色合いもちょっと派手な物も似合ってるしセンスの問題だと思う 1件の返信

40. 匿名 2023/11/25(土) 15:21:43 

 品格がある人です 優雅だと思われます  高い洋服着ても着こなせない人も要る  これが格差です 2件の返信

41. 匿名 2023/11/25(土) 15:21:43 

正面だけじゃなく、いろんな方から見られてるのを意識してる

42. 匿名 2023/11/25(土) 15:21:48 

特徴?自分の個性をわかっていて、自分を素敵に見せる方法がわかってる人かなぁ

43. 匿名 2023/11/25(土) 15:22:05 

>>1 こんな感じ

44. 匿名 2023/11/25(土) 15:22:11 

まとめ髪がなんかハイクオリティ

45. 匿名 2023/11/25(土) 15:22:27 

冬でもどこか寒そうなコーディネート

46. 匿名 2023/11/25(土) 15:22:28 

昔流行ったものでも古くさく感じない 1件の返信

47. 匿名 2023/11/25(土) 15:22:35 

色の組み合わせかな ハデじゃなくて その色で馴染むんだと感心する

48. 匿名 2023/11/25(土) 15:22:48 

>>1 キッチリしてない ブランド物は目立たない場所に取り入れる

49. 匿名 2023/11/25(土) 15:22:54 

無造作ヘアもさまになる

50. 匿名 2023/11/25(土) 15:22:56 

>>38 あれは常に自分らしい新しい組み合わせを考えてるってだけだと思う

51. 匿名 2023/11/25(土) 15:22:58 

 素敵な人だと何を着ても似合っています  そうでない人もいます

52. 匿名 2023/11/25(土) 15:23:01 

くせ毛風のヘアスタイルも様になっている 天パの私と何が違うんだろうか…

53. 匿名 2023/11/25(土) 15:23:02 

54. 匿名 2023/11/25(土) 15:23:08 

ドヤ感。抜け感こなれ感を大事にしつつ、お洒落でしょ?的な圧が強い

55. 匿名 2023/11/25(土) 15:23:11 

本当にファッションが好き。だから好みが確立しているし、信念がある。 ファッションのことでネットとかで相談している人って、実はファッション興味ないのに無理しているんだと思う。 2件の返信

56. 匿名 2023/11/25(土) 15:23:26 

>>2 おしゃれだとコーディネートでスタイル修正してくるよ。

57. 匿名 2023/11/25(土) 15:23:52 

なんか堂々としてる

58. 匿名 2023/11/25(土) 15:24:09 

>>2 でも太っててもおしゃれだなあって人いるよ。 渡辺直美みたいな 2件の返信

59. 匿名 2023/11/25(土) 15:25:27 

職場の近くの、美容院のお姉さんが画像みたいな感じ。グラサンもかけて、普通の人は手出さなそうな色や柄のコーデして着こなしててかっこいい 3件の返信

60. 匿名 2023/11/25(土) 15:25:44 

婚活女子みたいな格好とは無縁

61. 匿名 2023/11/25(土) 15:25:45 

>>2 あなたはおしゃれ上級者を分かってなさそうだな

62. 匿名 2023/11/25(土) 15:25:51 

>>11 スタイルいいと全然違うよねー。 一緒の服に見えない! 1件の返信

63. 匿名 2023/11/25(土) 15:26:16 

>>58 体型変なのにお洒落番長になれる人ってホントに凄いよね 1件の返信

64. 匿名 2023/11/25(土) 15:26:31 

>>2 スタイルがいいとおしゃれに見えるのはそのとおりだけど…スタイルに助けられてるだけで、おしゃれ上級者とは別では? 1件の返信

65. 匿名 2023/11/25(土) 15:27:56 

>>59 いいね 勇気出さないとできない、自分には無理って思うものを当たり前に着こなせるところが素敵

66. 匿名 2023/11/25(土) 15:28:35 

結局顔とスタイル

67. 匿名 2023/11/25(土) 15:30:00 

銀座でやってる大人のストリートスナップのマダム達は上級者すぎて銀座でないと成り立たない 田舎でやったら変人扱い。めっちゃカッコいいのに。

68. 匿名 2023/11/25(土) 15:30:50 

1件の返信

69. 匿名 2023/11/25(土) 15:31:25 

>>58 スリムならもっと素敵だろうな

70. 匿名 2023/11/25(土) 15:31:34 

>>12 サンタフェ思い出したんだけどw 2件の返信

71. 匿名 2023/11/25(土) 15:31:56 

>>16 もうそれって顔立ちなんだよね 美形というわけでもないのに顔立ちがオシャレな人っているもん 私見たことあるもん 1件の返信

72. 匿名 2023/11/25(土) 15:31:59 

赤いアイテムをおしゃれに使えている

73. 匿名 2023/11/25(土) 15:32:26 

>>1 ある程度はお金かけてる 高見えは安っぽい

74. 匿名 2023/11/25(土) 15:32:27 

>>70 そう言われると宮沢りえが覗いてるような錯覚がwww

75. 匿名 2023/11/25(土) 15:32:55 

>>23 私もそんなイメージ。 奇抜な格好して、それがダサいと思う人は凡人扱い。

76. 匿名 2023/11/25(土) 15:33:01 

>>64 筋トレやスポーツで体型もある程度変えれるよ そういうスタイルのデザインから込みでお洒落ってするもんだよね シンプルな服ほど、体型で着こなす所あるし

77. 匿名 2023/11/25(土) 15:33:24 

>>68 小松菜より冨永愛とか中条あやみだな

78. 匿名 2023/11/25(土) 15:33:40 

>>1 オーラ 自分がオシャレだって思うオーラ オシャレな人は自分に自信があると思う

79. 匿名 2023/11/25(土) 15:33:59 

>>40       クセが強いですね   真似したくなりました   

80. 匿名 2023/11/25(土) 15:34:14 

>>1 仕事できてしっかり稼いでる 自立してる人は見た目も凛々しくて引き締まってるよ

81. 匿名 2023/11/25(土) 15:35:44 

>>62 自慢に聞こえたらごめんやけど 170cm50kgの私 しまむらでしか服買わない しまむらに見えないって言われる 4件の返信

82. 匿名 2023/11/25(土) 15:36:46 

小顔で手足長い

83. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:17 

モー○学園出身の知り合いは「本当のオシャレさんは黒を着ない」とよく言ってた。 黒しか着ない自分はよく言われてマウントされてた。 5件の返信

84. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:39 

>>32 パリコレモデルくらいのスタイルなら分かるけど、その辺りに歩いてるレベルのスタイルの良さならカバー出来ないと思う 3件の返信

85. 匿名 2023/11/25(土) 15:41:31 

>>83 黒づくめでこのコメントを読んだ私…泣いてる

86. 匿名 2023/11/25(土) 15:42:04 

オシャレな人は立ち居振る舞いがもうオシャレ なにごとにおいても堂々としてる

87. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:35 

>>71 私見たことあるもん に笑ったw ツチノコ見た人みたいなトーンでw

88. 匿名 2023/11/25(土) 15:45:11 

なんか髪が傷まない

89. 匿名 2023/11/25(土) 15:45:21 

>>9 髪型毎日違う人いて すごいなぁ。器用だなぁって憧れる。 ゆるく巻くぐらいしかできない。 1件の返信

90. 匿名 2023/11/25(土) 15:45:44 

アクティブキュートかクールカジュアル

91. 匿名 2023/11/25(土) 15:46:17 

>>83 服オタクは最終モード系になるって私は聞いたけどな 2件の返信

92. 匿名 2023/11/25(土) 15:47:14 

>>83 多分その子より世間的に評価されてるであろうコムデギャルソンとか、黒8割にあと白赤青みたいなラインナップだけどね。 本物の金持ち語りたがる人と同じ匂いがする。 1件の返信

93. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:46 

スタイルがいいからオシャレに見えてるんでは…という時がある つまり凡人が来たらガラ×ガラとか逆にシンプル過ぎて部屋着?みたいな格好も、スタイルの良さでオシャレに格上げしてる感じ

94. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:56 

男性女性ともに異性ウケ捨ててる(結局オシャレな人好きにモテてるけど)

95. 匿名 2023/11/25(土) 15:50:15 

>>63 ケンコバもそれだと思う

96. 匿名 2023/11/25(土) 15:50:58 

>>81 接客業やってるけど、それ褒め言葉でめちゃくちゃよく使う。 生地感が明らかに安いから価格帯は普通にわかってるんだけど、本人小綺麗に着ようとしてるんだろうなって感じの人に褒めてあげるとすごい喜ぶから。 1件の返信

97. 匿名 2023/11/25(土) 15:51:57 

>>91 脱オタの人は真っ先にモード走るらしい。

98. 匿名 2023/11/25(土) 15:54:34 

季節を超先取り 9月に毛皮コート見た

99. 匿名 2023/11/25(土) 15:55:08 

>>83 黒って手抜きの色だよね

100. 匿名 2023/11/25(土) 15:55:09 

>>40 女子大出身おばさんこんにちは

101. 匿名 2023/11/25(土) 15:55:09 

>>91 黒白がオシャレに見える日本人少ないからモード系は色少なくてもかなり全体作り込まないとなれない。

102. 匿名 2023/11/25(土) 15:55:16 

節約頑張って 全身コム・デ・ギャルソン

103. 匿名 2023/11/25(土) 15:57:15 

>>55 知恵袋みたいな所でコーデ載せてダサいですか?とか言ってる人いるよね。 自分にはまったく理解できない感覚で。 他人がダサいと思っても自分で素敵と思えば着たらいいのに。 ネットの記事でも「これやってる人は今すぐやめて!」みたいな釣り見るけど、自信ないとそういうのに縋ってしまうのかな。 1件の返信

104. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:35 

>>10 3件の返信

105. 匿名 2023/11/25(土) 15:59:12 

>>9 骨格ナチュラルなんだよね

106. 匿名 2023/11/25(土) 15:59:13 

>>55 私も相談はしないけど、興味ないと自信ないはまた別だと思うけどね。 ガルに関しては深刻な相談っていうより雑談感覚で話してる人が多そうだし。 もう少し人として余裕持ってもいいのでは。 1件の返信

107. 匿名 2023/11/25(土) 16:01:23 

>>84 その辺のスタイルの良さで充分だわ シンプルなブラウスやTシャツでも品良く着こなせて羨ましい

108. 匿名 2023/11/25(土) 16:05:25 

>>92 黒を基調にしたデザイン先駆けて売って今でも貫いてるお店と、その辺にいる黒が一番おしゃれだし便利よね~と何も考えずに黒づくめの服を着てる人の話は全然別だよ 1件の返信

109. 匿名 2023/11/25(土) 16:14:20 

>>84 その辺歩いてる人でも磨いてるだろうなって人と放置の人スタイル差すごいよ。 1件の返信

110. 匿名 2023/11/25(土) 16:15:00 

袖まくる

111. 匿名 2023/11/25(土) 16:15:45 

>>106 横だけど、別にコメ主は「自信がない」とは書いていなくない?

112. 匿名 2023/11/25(土) 16:17:02 

>>108 本当のオシャレさんは黒を着ない とその話も別でしょ。 黒おしゃれだと思って着てる人山ほどいると思うけど。 1件の返信

113. 匿名 2023/11/25(土) 16:17:17 

>>20 大事〜

114. 匿名 2023/11/25(土) 16:19:52 

>>96 判断基準は分かるんだけど、接客業の人間が直接客の服装の価格帯に言及するのって危なくない?w

115. 匿名 2023/11/25(土) 16:21:26 

>>46 「スタイリスト私物」

116. 匿名 2023/11/25(土) 16:24:20 

>>89 ゆる巻き出来るなら良いじゃん こっちは三国志だぞ

117. 匿名 2023/11/25(土) 16:25:23 

>>112 黒をお洒落だと思って着てるのは分かるけど 毎日がお葬式になってる人はよくいる

118. 匿名 2023/11/25(土) 16:29:12 

いつも髪型が決まってる。服装で化粧、アクセサリーを変えている。

119. 匿名 2023/11/25(土) 16:30:45 

>>12 洗うの難しそう 1件の返信

120. 匿名 2023/11/25(土) 16:32:12 

>>1 最近私もおしゃれな人をめにするのだけど、アクセサリーだな。と思った。ちょっと大ぶりな感じの。

121. 匿名 2023/11/25(土) 16:32:31 

>>84 ちょっとスタイルいいなーくらいでも見栄えって全然違うと思うよ。

122. 匿名 2023/11/25(土) 16:34:22 

>>104 鮮やかな色合いが美しいね

123. 匿名 2023/11/25(土) 16:36:59 

寒い暑いとか洗いにくい動きにくいとかの機能性をいっさいがっさい捨ててる人はガチだなって思う。

124. 匿名 2023/11/25(土) 16:45:18 

>>59 これは一昔前感

125. 匿名 2023/11/25(土) 16:45:39 

>>83 見る側がオシャレって感じたらそれでいいと思う。黒を素敵に着こなしてる人はやっぱりオシャレに見える。 ドン小西がうんちく並べててもファッションで良いと思ったことがない。

126. 匿名 2023/11/25(土) 16:56:08 

安物買いの銭失いをしない。高くても本当に必要なものだけ買う。

127. 匿名 2023/11/25(土) 17:12:57 

>>1 基本他人と違う格好したいから、一般の人がダサいと言うモノほど取り入れたくなる

128. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:59 

>>12 前はどうなってるのか気になる

129. 匿名 2023/11/25(土) 17:31:40 

>>70 私はジョジョのこれ

130. 匿名 2023/11/25(土) 18:09:00 

年取ってもおしゃれ 出典:d3jks39y9qw246.cloudfront.net

131. 匿名 2023/11/25(土) 18:15:21 

>>59 竹馬乗ってる感 この頭身おかしい加工できる時点でセンスない

132. 匿名 2023/11/25(土) 18:16:25 

>>104 美醜とか超えたところでのオシャレだなー

133. 匿名 2023/11/25(土) 18:18:21 

>>5 これは🪦る

134. 匿名 2023/11/25(土) 18:22:07 

>>109 元コメ読んだ?その辺りに居るレベルのスタイルの良さでは大体センスがよく見える程、ファッションセンスカバー出来ないと思うって話で、磨いてる磨いてないの話じゃないよ そもそも磨いてるだろうなって人はファッションにも気を遣ってるのでは? 1件の返信

135. 匿名 2023/11/25(土) 18:52:28 

>>134 元コメはカバーできないって言ってるけど その辺のスタイルいい人も悪い人よりは全然カバーできてるよ?かなり差あるよって話。

136. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:40 

>>81 これユニクロなんだー、しまむらなんだーって言う人に、ユニクロにみえない、しまむらに見えない!って返すしかないんだよ。

137. 匿名 2023/11/25(土) 19:35:50 

上級者すぎてもうよくわからない

138. 匿名 2023/11/25(土) 20:48:50 

>>119 洗濯ネットで、おしゃれ着洗いよ

139. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:30 

>>81 しまむらに見えない高見え服ってのがあるよね。50着に1つぐらいある。それを見極めるのがセンスなんだけどね。神服に出会えた時が嬉しい。

140. 匿名 2023/11/25(土) 21:41:54 

たまの例外はいれどやっぱり大抵のオシャレ上級者は己の素材を最大限に活かしてファッション楽しんでるから痩せてはいるイメージだな。アパレルの人も「昔太ってたんですが服楽しみたくて10㎏落としました」とかよく聞く話。

141. 匿名 2023/11/25(土) 21:42:36 

ってか今のしまむらに「しまむらに見える服」置いてあるかな? 1件の返信

142. 匿名 2023/11/25(土) 22:58:22 

>>103 自分は姉がファッションにうるさくて、ちょっとでも気に食わないとこき下ろされてたの。 だから未だに不安で不安で、誰かに良いと言ってもらえないと外出るの怖い。ほぼ精神疾患だわね。

143. 匿名 2023/11/25(土) 23:28:50 

よくオシャレって言われるんだけど、社交辞令なのか本気で褒めてくれてるか見分ける方法ある?卑屈なもので…

144. 匿名 2023/11/26(日) 00:27:41 

>>12 食い込んでるの気づいてないのかな?

145. 匿名 2023/11/26(日) 07:59:51 

>>141 しまむらには、しまむらにしか見えない服しか置いてないと思うけど。 1件の返信

146. 匿名 2023/11/26(日) 08:20:55 

>>145 しまむら、どこにでも置いてありそうな服ばっかりだか特にしまむら感は感じなかった。

147. 匿名 2023/11/26(日) 12:06:14 

実は若い頃に黒歴史並みにファッションを冒険しまくってる

148. 匿名 2023/11/26(日) 12:09:42 

>>1 ポニーテールを、後頭部が盛り上がった形にしている。

149. 匿名 2023/11/26(日) 13:58:03 

>>39 自分で言うのもアレだけど私その友人タイプで、顔デカ低身長ぽっちゃりだけどオシャレだと褒められることが結構あるわ 自分に似合う物しか身につけない、似合わない色はチャレンジしない、流行りを追いすぎない程度に取り入れる、質が良く見える服しか着ない.....を徹底してる

150. 匿名 2023/11/26(日) 13:58:49 

>>104 黒人さんってこういう派手な色が似合うよねー 色白だとぼやけがちなんだよね

151. 匿名 2023/11/28(火) 11:25:02 

>>81 素直に羨ましいよー! 150cm52キロだから。 GACKTのトピ、心に刺さりました。


↑このページのトップヘ